JPH08143515A - 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法 - Google Patents

光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法

Info

Publication number
JPH08143515A
JPH08143515A JP6280353A JP28035394A JPH08143515A JP H08143515 A JPH08143515 A JP H08143515A JP 6280353 A JP6280353 A JP 6280353A JP 28035394 A JP28035394 A JP 28035394A JP H08143515 A JPH08143515 A JP H08143515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorophenyl
ethylamine
optically active
aspartic acid
resolving agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6280353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663643B2 (ja
Inventor
Masayuki Enomoto
雅行 榎本
Osamu Magara
治 真柄
Yoshimi Yamada
好美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP28035394A priority Critical patent/JP3663643B2/ja
Priority to AU34473/95A priority patent/AU692601B2/en
Priority to TW084110752A priority patent/TW330195B/zh
Priority to BR9504565A priority patent/BR9504565A/pt
Priority to CO95050571A priority patent/CO4650095A1/es
Priority to KR1019950037251A priority patent/KR100400799B1/ko
Priority to CNB951203592A priority patent/CN1153762C/zh
Priority to CNB2003101207881A priority patent/CN1243720C/zh
Priority to CNB2005100700669A priority patent/CN1315780C/zh
Priority to CNB2003101207896A priority patent/CN1243719C/zh
Publication of JPH08143515A publication Critical patent/JPH08143515A/ja
Priority to KR10200300215881020030021588A priority patent/KR100433748B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3663643B2 publication Critical patent/JP3663643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(RS)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エ
チルアミンを光学活性アスパラギン酸で光学分割するこ
とを特徴とする、光学活性1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチルアミンの製造法。 【効果】 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)
エチルアミンを工業的にも有利に製造することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学活性な植物病害防除
剤の製造中間体(特開平2−76846号公報にラセミ
体が記載されている)や光学分割剤等として有用な光学
活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製
造法に関するものである。
【従来の技術】従来、(RS)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)エチルアミンの光学分割法としては特開平2
−306942号公報に光学活性N−ホルミルフェニル
アラニンを分割剤として用いる方法が記載されている。
【発明が解決しようとする課題】しかし前記の方法で
は、比較的高価な光学活性フェニルアラニンをホルミル
化して分割剤を調製する必要があるという点で分割剤の
入手性に問題があり、前記方法も工業的には必ずしも常
に有利とは言えない。
【0002】
【課題を解決するための手段】このような状況に鑑み、
本発明者らは光学活性な1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチルアミンの工業的にも有利な製造法につき鋭意
検討した結果、工業的規模で比較的安価に入手可能な光
学活性アスパラギン酸を分割剤として用いることによ
り、容易に光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エ
チルアミンが得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、(RS)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)エチルアミンを光学活性アスパラギン酸で光
学分割することを特徴とする、光学活性1−(2,4−ジ
クロロフェニル)エチルアミンの製造法を提供する。
【0003】本発明に係わる光学分割は、通常、(工程
a)光学活性アスパラギン酸と(RS)−1−(2,4−
ジクロロフェニル)エチルアミンとを混合して塩を生成
させたのち、(工程b)溶媒中で光学活性なジアステレ
オマー塩を晶出させ、該塩をろ過等して単離し、(工程
c)該塩を塩基で処理することにより行う。以下、工程
a,bおよびcについてさらに詳しく説明する。 (工程a)光学活性(L−またはD−)アスパラギン酸
は工業的規模で入手可能であり、通常光学純度90%e
e以上のものを使用する。(RS)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)エチルアミンは、例えば、2,4−ジクロ
ロアセトフェノンを原料としてOrganic Reaction Vol
5,301〜330(1949) に記載されるLeuckert反応を行うこ
とにより製造することができる。用いる反応剤の量は、
(RS)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミ
ン1モルに対して光学活性アスパラギン酸は通常0.1か
ら1.2モルの割合、好ましくは0.3モルから1モルの割
合である。混合は溶媒中で行ってもよく、必要に応じて
用いられる溶媒としては、例えば、水、メタノール、エ
タノール等の低級アルコール類またはそれらの混合液等
があげられる。 (工程b)得られた塩を溶媒中通常50〜120℃の範
囲の温度で加熱して溶解し、その溶液を通常0〜40℃
の範囲の温度まで冷却することにより光学活性なジアス
テレオマー塩を析出させる。溶媒としては通常水、メタ
ノール、エタノール等の低級アルコール類またはそれら
の混合液が用いられる。析出した塩はろ過等により単離
するが、必要に応じ水、メタノール、エタノール等の低
級アルコール類またはそれらの混合液等から再結晶し
て、さらに精製することもできる。 (工程c)該塩を通常0〜40℃の範囲の温度で該塩1
モルに対し通常1〜10モルの割合の水酸化ナトリウム
等の塩基を用いてアルカリ性にして、遊離したアミンを
トルエン等の有機溶媒で抽出後濃縮する等の操作によ
り、目的とする光学活性1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチルアミンを単離することができる。
【0004】本発明の製造法により得られる光学活性1
−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの立体配置
−旋光性は、分割剤としてL−アスパラギン酸を用いた
場合にはR−(+)であり、分割剤としてD−アスパラ
ギン酸を用いた場合にはS−(−)である。尚、本発明
の製造法において、未反応の(RS)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)エチルアミンは塩を濾過した後のろ液
から回収することができ、また、使用した光学活性アス
パラギン酸はこのろ液およびアミン抽出後の水層から容
易に回収することができ、さらに回収された光学活性ア
スパラギン酸は再使用が可能である。
【0005】本発明の製造法により得られる光学活性
(特にR−(+)−)1−(2,4−ジクロロフェニル)
エチルアミンは、例えば、特開平2−76846号公報
に記載の方法等により、該公報等に記載される、優れた
植物病害防除効力を有するN−〔1−(2,4−ジクロ
ロフェニル)エチル〕−2−シアノ−3,3−ジメチル
ブタンアミドの光学活性体等に導くことができる。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されない。
尚、以下、%はすべて重量%を表す。また、1−(2,4
−ジクロルフェニル)エチルアミンの光学純度(ee:enan
tiomeric excess)は、光学活性カラムを用いた下記条件
による高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法で求
めた。 HPLC条件; カラム;SUMICHIRAL OA-4100 (5マイクロ) 直径4.
6mm×長さ25cm 展開溶媒;ヘキサン:エタノール:トリフルオロ酢酸=
240:10:1(容量比) 検出;UV254nm 尚、光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルア
ミンの絶対配置(RまたはS)は、本発明の方法によっ
て得られたR−(+)−1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチルアミン(99.9%ee) と(RS)−α−シア
ノ−tert −ブチル酢酸とを特開平2−76846号公
報に記載の方法で反応させて得られたジアステレオマー
混合物を分離して得た一方の立体異性体((R)−N−
〔1−(2,4−ジクロロフェニル)エチル〕−(R)
−2−シアノ−3,3−ジメチルブタンアミド〕)のX
線構造解析により決定した。
【0007】実施例1 L−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =+24.9〜
+25.8°)53.24gおよび(RS)−1−(2,4
−ジクロロフェニル)エチルアミン76.5gを水1.2リ
ットルおよび95%エタノール2.8リットルの混合液の
中に加え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪拌
しながら40℃まで空冷し、20℃まで水冷した。20
℃で30分攪拌し、生じた結晶をろ取し、冷エタノール
100mlで洗浄した。得られた結晶を乾燥して27.8g
の白色の(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ルアミン・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を2
0%NaOH水100mlに溶解し、遊離したアミンをト
ルエン100mlで抽出した。得られたトルエン層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮
し、求める(R)−(+)−1−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチルアミン19.2gを得た。光学純度は87%
eeであった。 実施例2 L−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =+24.9〜
+25.8°)13.31gおよび(RS)−1−(2,4
−ジクロロフェニル)エチルアミン38.14gを水15
0mlおよび95%エタノール200mlの混合液の中に加
え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪拌しなが
ら40℃まで空冷し、20℃まで水冷した。20℃で3
0分攪拌し、生じた結晶をろ取し、冷エタノール50ml
で洗浄した。得られた結晶を乾燥して14.2gの白色の
(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミン
・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を20%Na
OH水50mlに溶解し、遊離したアミンをトルエン10
0mlで抽出した。得られたトルエン層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮し、求める
(R)−(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ルアミン8.3gを得た。光学純度は91%eeであった。 実施例3 L−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =+24.9〜
+25.8°)66.6gおよび(RS)−1−(2,4−
ジクロロフェニル)エチルアミン190.07gを水1リ
ットルおよびメタノール1リットルの混合液の中に加
え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪拌しなが
ら40℃まで空冷し、20℃まで水冷した。20℃で3
0分攪拌し、生じた結晶をろ取し、冷メタノール100
mlで洗浄した。得られた結晶を乾燥して67.35gの白
色の(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルア
ミン・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を20%
NaOH水200mlに溶解し、遊離したアミンをトルエ
ン200mlで抽出した。得られたトルエン層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮し、
求める(R)−(+)−1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチルアミン39.6gを得た。光学純度は92%ee
であった。
【0008】実施例4 L−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =+24.9〜
+25.8°)10.7gおよび(RS)−1−(2,4−
ジクロロフェニル)エチルアミン15.0gを水200ml
の中に加え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪
拌しながら45℃まで空冷し、5℃まで3時間かけてほ
ぼ均等に冷却した。生じた結晶をろ取し、冷水30mlで
2回洗浄した。得られた結晶を乾燥して3.7gの白色の
(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミン
・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を20%Na
OH水10mlに溶解し、遊離したアミンをトルエン50
mlで抽出した。得られたトルエン層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮し、求める
(R)−(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ルアミン2.15gを得た。光学純度は87%eeであっ
た。 実施例5 L−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =+24.9〜
+25.8°)53.24gおよび(RS)−1−(2,4
−ジクロロフェニル)エチルアミン76.5gを水1.2リ
ットルおよび95%エタノール2.8リットルの混合液の
中に加え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪拌
しながら40℃まで空冷し、20℃まで水冷した。23
℃で30分攪拌し、生じた結晶をろ取し、冷エタノール
100mlで洗浄した。得られた結晶を乾燥して25.6g
の白色の(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ルアミン・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を5
0%エタノール水200mlで再結晶することにより20.
4gの(+)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチル
アミン・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を20
%NaOH水100mlに溶解し、遊離したアミンをトル
エン100mlで抽出した。得られたトルエン層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮
し、求める(R)−(+)−1−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチルアミン11.9gを得た。光学純度は99.9
%eeであった。比旋光度は〔α〕D 25=+44.86°
(C=1.114)であった。 実施例6 D−アスパラギン酸(和光純薬工業株式会社製の試薬特
級品;化学純度>99.0%、〔α〕D =−24.0〜
−26.0°)53.24gおよび(RS)−1−(2,4
−ジクロロフェニル)エチルアミン76.5gを水1.2リ
ットルおよび95%エタノール2.8リットルの混合液の
中に加え、1時間攪拌下加熱還流した。その溶液を攪拌
しながら40℃まで空冷し、20℃まで水冷した。20
℃で30分攪拌し、生じた結晶をろ取し、冷エタノール
100mlで洗浄した。得られた結晶を乾燥して27.1g
の白色の(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ルアミン・D−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を5
0%エタノール水200mlで再結晶することにより22.
1gの(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチル
アミン・L−アスパラギン酸塩を得た。この結晶を20
%NaOH水100mlに溶解し、遊離したアミンをトル
エン100mlで抽出した。得られたトルエン層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥したのちエバポレーターで濃縮
し、求める(S)−(−)−1−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチルアミン11.9gを得た。光学純度は99.6
%eeであった。比旋光度は〔α〕D 24=−43.87°
(C=1.082)であった。
【0009】
【発明の効果】本発明により光学活性な1−(2,4−ジ
クロロフェニル)エチルアミンを工業的にも有利に製造
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(RS)−1−(2,4−ジクロロフェニ
    ル)エチルアミンを光学活性アスパラギン酸で光学分割
    することを特徴とする、光学活性1−(2,4−ジクロロ
    フェニル)エチルアミンの製造法。
JP28035394A 1994-10-27 1994-11-15 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法 Expired - Fee Related JP3663643B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28035394A JP3663643B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法
AU34473/95A AU692601B2 (en) 1994-10-27 1995-08-30 Process for producing N-(1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl)-2- cyano-3,3-dimethylbutanamide
TW084110752A TW330195B (en) 1994-10-27 1995-10-13 Method for production of n-[1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-2-cyano-3,3-dimethylbutane amide
CO95050571A CO4650095A1 (es) 1994-10-27 1995-10-26 Procedimiento para producir n-(1-(2,4-diclorofenil)etil)-2- ciano-3,3-dimetilbutanamida
KR1019950037251A KR100400799B1 (ko) 1994-10-27 1995-10-26 N-(1-(2,4-디클로로페닐)에틸)-2-시아노-3,3-디메틸부탄아미드의제조방법
BR9504565A BR9504565A (pt) 1994-10-27 1995-10-26 Processo para produçao de N-[1-(2,4-diclorofenil)etil]-2- ciano-3,3-dimetilbutanamida composto produtos intermediários agentes e processo para controle de cresta de arroz
CNB951203592A CN1153762C (zh) 1994-10-27 1995-10-27 N-[1-(2,4-二氯苯基)乙基]-2-氰基-3,3-二甲基丁烷酰胺的制造方法
CNB2003101207881A CN1243720C (zh) 1994-10-27 1995-10-27 N-[1-(2,4-二氯苯基)乙基]-2-氰基-3,3-二甲基丁烷酰胺的制造方法
CNB2005100700669A CN1315780C (zh) 1994-10-27 1995-10-27 N-甲酰基-1-芳基甲胺类的制造方法
CNB2003101207896A CN1243719C (zh) 1994-10-27 1995-10-27 N-[1-(2,4-二氯苯基)乙基]-2-氰基-3,3-二甲基丁烷酰胺的制造方法
KR10200300215881020030021588A KR100433748B1 (ko) 1994-10-27 2003-04-07 N-(α-메틸-2,4-디클로로벤질리덴)-α-(2,4-디클로로페닐)에틸아민 및 이의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28035394A JP3663643B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143515A true JPH08143515A (ja) 1996-06-04
JP3663643B2 JP3663643B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17623827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28035394A Expired - Fee Related JP3663643B2 (ja) 1994-10-27 1994-11-15 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663643B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514341A (ja) * 2008-02-27 2011-05-06 クラリアント・スペシャルティ・ファイン・ケミカルズ(フランス) 光学活性なα−アミノアセタール類の製造方法
WO2023276396A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 Dic株式会社 アスパラギン酸組成物、ポリスクシンイミド組成物、ポリアスパラギン酸組成物、及び架橋ポリアスパラギン酸組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514341A (ja) * 2008-02-27 2011-05-06 クラリアント・スペシャルティ・ファイン・ケミカルズ(フランス) 光学活性なα−アミノアセタール類の製造方法
WO2023276396A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 Dic株式会社 アスパラギン酸組成物、ポリスクシンイミド組成物、ポリアスパラギン酸組成物、及び架橋ポリアスパラギン酸組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663643B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08143515A (ja) 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法
JPH05279325A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
JPH05279326A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
JPH0971571A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
EP1489066B1 (en) Process for production of optically active carboxylic acid
JP4109446B2 (ja) ジアステレオ異性体として純粋なトランス−2−[(α−メチルベンジル)アミノ]シクロペンタノールの製造方法
JP2825608B2 (ja) 光学活性トレオ―3―アミノ―2―ヒドロキシペンタン酸及びその製造法
JPS5841848A (ja) (2s,3r)−および(2r,3s)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシフエニル)酪酸およびその誘導体の製造法
JP2002316952A (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP3284607B2 (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミンの製造法
JPS6197250A (ja) トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサンの精製法
JP2002371061A (ja) 1−クロロカルボニルピペリジン誘導体塩酸塩の処理方法
JP3284608B2 (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JP3284605B2 (ja) 光学活性1−(1−ナフチル)エチルアミンの製造法
JP3312453B2 (ja) 光学活性トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン製造法
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
JP2001288153A (ja) 光学活性アミノ酸アミドのラセミ化法
JP2001131157A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JP3694923B2 (ja) 光学活性 1−(2,4−ジクロロフェニル) エチルアミンの製造方法
JPH03279375A (ja) 光学活性2―メチルピペラジンの分割方法
JP2000095735A (ja) 1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの精製方法
WO2002022543A1 (fr) Procede de preparation d'un derive d'acide carboxylique optiquement actif
JPH02289536A (ja) (±)―2―(3―ベンゾイル)フェニルプロピオン酸の光学分割法
JP2004051604A (ja) 光学活性2−アミノ−2−(2−ナフチル)エタノール類の製造方法およびその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees