JPH0213792A - 熱交換器用温度調整装置 - Google Patents

熱交換器用温度調整装置

Info

Publication number
JPH0213792A
JPH0213792A JP16061288A JP16061288A JPH0213792A JP H0213792 A JPH0213792 A JP H0213792A JP 16061288 A JP16061288 A JP 16061288A JP 16061288 A JP16061288 A JP 16061288A JP H0213792 A JPH0213792 A JP H0213792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
control
pressure
secondary side
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16061288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794958B2 (ja
Inventor
Koichi Nishimura
西村 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motoyama Eng Works Ltd
Original Assignee
Motoyama Eng Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motoyama Eng Works Ltd filed Critical Motoyama Eng Works Ltd
Priority to JP63160612A priority Critical patent/JPH0794958B2/ja
Publication of JPH0213792A publication Critical patent/JPH0213792A/ja
Publication of JPH0794958B2 publication Critical patent/JPH0794958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱交換器の2次側流体温度を所望範囲内に維
持するために、上記熱交換器の1次側流体流量を2次側
流体流量に関連して制御するようにした熱交換器用温度
調整装置に関する。
〔従来の技術〕
熱交換器用温度調整装置に従来から用いられている温度
調整弁は、制御用流体の体積変化を利用することにより
2次側流体温度に応じて1次側流体流量を制御するよう
に構成されているので、−般に温度変化に対する追従遅
れが大きく、特に2次側流体流二が大巾に変動するよう
な場合には設定温度に対する偏差が大きくなりすぎるし
、かつ非使用時には検出部における流体温度が低いため
弁を開放させるように作動するから、1次側流体が流動
し続けることによる無用な熱消費を避けるためには別に
開閉弁を特設する必要があるなどの不具合がある。また
、2次側流体圧力に関連して1次側流体流量を制御する
ようにした従来の減圧調整弁では、圧力変動に対する温
度変化の割合が大きすぎるため温度制御の安定性が損な
われるという難点がある。
上述のような問題点を解決しようとして、2次側流体流
量に関連して1次側流体流量を自動制御するようにした
提案(特開昭52−112152号)があるが、この提
案のものにおいては第4゜5図に示すように熱交換器a
の1次側流路に設けられた流量調整手段すと、2次側流
路に設けられた流量感知手段Cとが機械的に直接連結さ
れている。そして、1次側流体流量の変動が上側ピスト
ンdおよびロッドeを介して下側ピストンfに伝達され
ることにより、流m′33整手段すの開度が可変制御さ
れるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記提案のものは、上述のように2次側流路に設けられ
る流量感知手段Cと1次側流路に設けられる流量調整手
段すとが相互に連結されているので、2次側流体流量の
変動率がそのまま1次側流体流量に反映されるため2次
側流体の流量変動率が大きい場合にはその温度変動幅も
大きくなり易い。また、上記両手段の特性を条件に応じ
て個別に設定することが困難であるため、1次側および
2次側に流入される各流体の圧力あるいは温度等に関す
る条件が変化した場合にはそれに対応する最適状態に設
定し直すことができず、いずれにしても2次側流体温度
を常に所望範囲内に維持するという所期の目的を達成す
ることが困難である。
本発明は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、追従特性および安定性に優れ、かつ圧力や温度
等に関する条件変化に対応する制御特性の可変設定が容
易で、2次側流体温度をその流量変動に拘らず常に所望
範囲内に維持することができる熱交換器用温度調整装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、熱交換器の2次側流路に差圧制御手段を含む
制御用流路を設け、上記熱交換器の1次側流路に設けら
れた流量制御手段および上記差圧制御手段を上記制御用
流路における圧力損失に関連して制御するようにしたこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は上述のように構成されているので、2次側流路
に設けられた制御用流路における圧力降下に関連して1
次側流路に設けられた流量制御手段が制御され、2次側
流体の流量変化に即応して1次側流体の流量が可変制御
されることにより、検出遅れを伴なうことのない良好な
追従性が得られる。かつ2次側流体流量に対する制御用
流路における圧力降下の変動率は上記差圧制御手段を設
けることにより縮小されるから、上記流量制御手段には
変動率の小さい制御圧力が与えられ、したがって2次側
流体温度は変動幅が小さくかつ安定している。さらに、
上記流量制御手段および差圧制御手段はそれぞれ個別の
調整手段を備え得るので、熱交換器に流入される1次側
および2次側の各流体温度や圧力負荷等が変化した場合
には、それぞれの制御特性を個別に最適状態に可変設定
することが容易であり、条件変化に対する適応範囲が拡
張される。
〔実施例〕
以下、本発明について図示の一実施例を参照しながら説
明する。
第1図において熱交換器1は高温熱媒体などの1次側流
体が流通される1次側流路2と、上記熱媒体との間で熱
交換が行なわれる水などの2次側流体が流通される2次
側流路3とを備えている。
上記1次側流路2および2次側流路3には、後述するよ
うな構成の流量調整弁4および差圧調整弁5がそれぞれ
直列に接続されている。上記2次側流路3には、熱交換
器1の2次側流路3の一部と差圧:J3整弁5とを含む
制御用流路6が設けられており、その高圧側端部7なら
びに低圧側端部8は、流量調整弁4および差圧調整弁5
の各制御部高圧室接続端9および10ならびに、低圧室
接続端1]、および12にそれぞれ接続されている。ま
た、上記低圧側端部8は適宜の配管13を介して、たと
えば蛇口などのような末端機器14に接続されている。
上記流量調整弁4は、第2図に示すように弁箱20が本
体21および蓋体22を備えている。この本体21には
1次側流体の流入路23および流出路24が形設されて
おり、これら両流路23と24とを相互に連通可能な弁
孔25の周縁部には第1弁座26が設けられている。ま
た、本体21の筒状部27には、一端が上記第1弁座2
6と接離自在に対向する第1弁体28が軸方向に摺動自
在に嵌装されており、かつこの第1弁体28の他端側に
は背圧室29が形成されている。第1弁体28に形成さ
れた軸方向貫通孔30の周縁部には第2弁座31が設!
けられている。この第2弁座31と接離自在に対向する
第2弁体32は後述する制御部33によって開閉制御さ
れるようになっており、開放状態においては上記背圧室
29が貫通孔30を介して上記流出路24と連通される
ようになっている。
上記制御部33は、周縁部が上記本体21と蓋体22と
の間に流体密に挟持された主ダイヤフラム34と、これ
によって本体21側および蓋体22側にそれぞれ形成さ
れた高圧室35および低圧室36を備えている。上記主
ダイヤフラム34は、これを厚さ方向両側から挟持する
一対の支持板37を介して弁軸38に連結されており、
上記第2弁体32は、この弁軸38と一体に設けられて
いる。また、主ダイヤフラム34と蓋体22との間には
上記第2弁体32を閉方向に付勢可能なバネ部材39が
設けられており、蓋体22にはバネ部材3つの付勢力を
可変設定可能な調整手段40が設けられている。
上記本体21には、キャップダイヤフラム41によって
上記高圧室35と仕切られた小室42が形成されており
、この小室42は小孔43を介して外部と連通されてい
る。また、上記弁箱20には、制御部33の高圧室35
と低圧室36とを連通する連通孔44が設けられれてい
る。この連通孔44は、図示例においては上記主ダイヤ
フラム34および支持板37を貫通するように形成され
ている。
一方、上記差圧調整弁5は、第3図に示すように弁箱5
0が本体51および蓋体52を備えている。この本体5
1には2次側流体の流入路53および流出路54が形設
されており、これら両流路53と54とを相互に連通可
能な弁孔55の周縁部には弁座56が設けられている。
また、本体51の筒状部57には、一端が上記弁座56
と接離自在に対向する弁体58が軸方向に摺動自在に嵌
装されている。この弁体58を開閉制御するための制御
部5つは、周縁部が上記本体51と蓋体52との間に流
体密に挟持されたダイヤフラム60と、これによって本
体51側および蓋体52側にそれぞれ形成された高圧室
61および低圧室62を備えている。上記ダイヤフラム
60は、これを厚さ方向両側から挟持する一対の支持板
63を介して弁軸64に連結されており、上記弁体58
は、この弁軸64と一体に設けられている。
また、ダイヤフラム60と蓋体52との間には上記弁体
58を閉方向に付勢可能なバネ部材65が設けられてお
り、蓋体52にはバネ部材65の付勢力を可変設定可能
な調整手段66が設けられている。
上記弁箱50には、制御部59の高圧室61と低圧室6
2とを連通ずる連通孔67が設けられれている。この連
通孔67は、図示例においては上記ダイヤフラム60お
よび支持板63を貫通するように形成されている。
つぎに上述のように構成された装置の動作に付いて説明
する。
上記末端機器14が閉状態にある間は2次側流体が流動
されないから上記制御用流路6における圧力損失は0で
あり、高低両端部7,8における流体圧力が相等しいか
ら制御圧力は0である。したがって差圧調整弁5は、高
圧室61および低圧室62の各内圧が相等しいから、弁
体58がバネ部材65の付勢力によって弁座56に圧接
されることにより閉状態にある。同様に上記流量調整弁
4においても、高圧室35および低圧室36の各内圧が
相等しいから、第1弁体28および第2弁体32がバネ
部月39の付勢力によって第1弁座26および第2弁座
31にそれぞれ圧接されることにより閉状態になってい
る。
なお、上記流量調整弁4および差圧調整弁5の各バネ部
材39および65は、制御圧力と各流量とが所望の関係
を有するように、1次側流路2および2次側流路3の流
入側における各流体の温度や圧力などに対応するそれぞ
れの最適状態に予め設定されている。
上記末端機器14が開状態になると、差圧調整弁5の制
御部低圧室62における流体圧力が低下するから、ダイ
ヤフラム60がバネ部材65に抗して低圧室62側に変
位されることにより弁軸64を介して弁体58が開方向
に移動され、2次側流体は熱交換器1の2次側流路3お
よび差圧調整弁5を経て末端機器14に流動されること
になる。そして、2次側流体流量が安定した状態におい
ては、差圧調整弁5は制御用流路6における圧力損失、
すなわち制御圧力に対応する開度を維持している。
この状態においては、流量調整弁4の制御部高圧室35
と低圧室36との間にも差圧調整弁5におけると同等の
制御圧力が作用するから、主ダイヤフラム34がバネ部
材39に抗して低圧室36側に変位されることにより弁
軸38を介して第2弁体32が開方向に移動される。こ
れにより貫通孔30を介して背圧室29が流出路24と
連通されるため背圧による閉方向付勢力が除去されるか
ら、第1弁体28は流入路23における1次側流体圧力
により開方向に変位される。したがって、流i、i*弁
4は上記制御圧力に対応する開度を維持しており、1次
側流体は熱交換器1の1次側流路2および流量調整弁4
を経て流動されることになる。
2次側流体流量が末端機器14における需要量に応じて
さらに変動すれば、それに応じて制御圧力も変動するか
ら、差圧調整弁5および流量調整弁4の各開度も制御圧
力に対応して変動する。
上述のように、上記実施例においては制御用流路6にお
ける圧力損失に対応する制御圧力により流量調整弁4お
よび差圧調整弁5の開度を自動制御するようにしたので
、実質的な遅れを生ずるようなことがなく、2次側流体
流瓜の変動に即応して1次側流体流量、したがって2次
側流体温度の制御が行なわれる。しかも、上記制御圧力
は差圧調整弁5により2次側流量に対する変動率が縮小
されているから、2次側流体流量が大巾に変動してもそ
の温度は僅かな変動幅に維持され、安定した制御が行な
われる。
また、流量調整弁4および差圧調整弁5はそれ、 ぞれ
バネ部材39および65、調整手段40および66等を
備えているので、上述のように初期条件に対応する設定
を行ない得るばかりでなく、1次側流路および2次側流
路に流入される各流体の温度や圧力負荷などが変化した
場合には、それぞれに対して個別に対応するように設定
することができる。
さらに、流量調整弁4においては第1弁体28に対して
1次側流体圧力が、また差圧調整弁5においては弁体5
8に対して2次側流体圧力が、それぞれ閉方向に作用す
るように閉塞法構造としたので、非使用時における漏洩
を効果的に防止することができる。特に流量調整弁4に
おいては2組の弁体28および32を設けたので、この
ような閉塞法構造にしても低開度における制御特性の低
下を防止することができる。その上に、制御圧力が作用
する有効面積に差を生ずるようにキャップダイヤフラム
41を設けたので、2次流体の流動が停止され制御圧力
がOの状態になっても第1弁体28および第2弁体32
に対して閉方向の抑圧力が作用し、非使用時における漏
洩防止を確実にすることができる。
また、流量調整弁4には小室42および小孔43を設け
たので、キャップダイヤフラム41が疲労などのため破
損するようなことがあっても1次側流体が2次側流路に
浸入するようなことかなく、2次側流体が汚染されるの
を防止することができる。さらに、流量調整弁4および
差圧調整弁5にはそれぞれ連通孔44および67が設け
られれているので、使用時にはこれら連通孔を経て高圧
室35および61から低圧室36および62に1次側流
体および2次側流体がそれぞれ流動され、制御部33お
よび5つに流体が長時間滞留することによる腐敗等の発
生を防止することができる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、その要旨とするところの範囲内で種々の変更ないし
応用が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上述のように追従特性および安定性に
優れ、かつ圧力や温度等に関する条件変化に対応する制
御特性の可変設定が容易で、2次側流体温度をその流量
変動に拘らず常に所望範囲内に維持することが可能な熱
交換器用温度調整装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図および
第3図は回倒における相異なる要部を示す断面図、第4
図は従来例を示す系統図、第5図は同従来例の要部を示
す断面図である。 ゛ 1・・・熱交換器、2・・・1次側流路、3・・・
2次側流路、4・・・流量1週整弁(流量制御手段)、
5・・・差圧調整弁(差圧制御手段)、6・・・制御用
流路、7・・・高圧側端部、8・・・低圧側端部、9.
10・・・高圧室接続端、11.12・・・低圧室接続
端。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 Ill\ 第4図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換器の2次側流体温度を所望範囲内に維持するよう
    に調整するため1次側流路に設けられた流量制御手段を
    有する調整装置において、上記熱交換器の2次側流路に
    差圧制御手段を含む制御用流路を設け、この制御用流路
    における圧力損失に関連して上記流量制御手段および差
    圧制御手段をそれぞれ制御するようにしたことを特徴と
    する熱交換器用温度調整装置。
JP63160612A 1988-06-30 1988-06-30 熱交換器用温度調整装置 Expired - Fee Related JPH0794958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160612A JPH0794958B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 熱交換器用温度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160612A JPH0794958B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 熱交換器用温度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213792A true JPH0213792A (ja) 1990-01-18
JPH0794958B2 JPH0794958B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=15718700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160612A Expired - Fee Related JPH0794958B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 熱交換器用温度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794958B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101680A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 Canon Inc 現像剤薄層形成方法及びその装置
JP2007333327A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111597A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111598A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111596A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008232496A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Miyawaki Inc 加熱システム
AT504761B1 (de) * 2007-01-25 2008-10-15 Herz Armaturen Gmbh Vorrichtung zur regelung der temperatur von brauchwasser
CN110134152A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 格兰富控股联合股份公司 控制液体循环系统中的流量的流量控制模块和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169158U (ja) * 1974-11-28 1976-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169158U (ja) * 1974-11-28 1976-06-01

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101680A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 Canon Inc 現像剤薄層形成方法及びその装置
JP2007333327A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111597A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111598A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2008111596A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Miyawaki Inc 加熱システム
AT504761B1 (de) * 2007-01-25 2008-10-15 Herz Armaturen Gmbh Vorrichtung zur regelung der temperatur von brauchwasser
JP2008232496A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Miyawaki Inc 加熱システム
CN110134152A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 格兰富控股联合股份公司 控制液体循环系统中的流量的流量控制模块和方法
CN110134152B (zh) * 2018-02-08 2022-06-14 格兰富控股联合股份公司 控制液体循环系统中的流量的流量控制模块和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794958B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315210B1 (en) Thermostatic mixing valve
EP1353254B1 (en) Apparatus for regulating a flow in a heating or cooling system
EP1321841B1 (en) Constant flow valve and constant flow mixing method
JPH0213792A (ja) 熱交換器用温度調整装置
AU3513895A (en) Valve for a system having a heat carrying medium
EP0110071A1 (en) Flow regulating device
JP2652675B2 (ja) ボールバルブ
JP2000161529A (ja) 自動調整弁装置
JP3352147B2 (ja) パイロット型電磁弁
JP2600913Y2 (ja) 流量制御弁
EP0783642B8 (en) Valve for a system having a heat-carrying medium
JP3851378B2 (ja) 自動調整弁装置
JP2860606B2 (ja) 自力式圧力調整弁装置
JPH10299939A (ja) 差圧バランサー付き温度調節弁又は湯水混合水栓
JPH029338Y2 (ja)
JPH02149328A (ja) 混合装置
JPH0241466Y2 (ja)
JPH0760346B2 (ja) 温度調整弁
JPH03107683A (ja) 湯水混合装置
JP2560852Y2 (ja) エアショックアブソーバ
JPH04315206A (ja) ダイヤフラム式流量調節弁
SU1718199A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани соотношени двух потоков
JP2005202736A (ja) 減圧弁装置
JPH045876Y2 (ja)
JPS6158726B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees