JPH045876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045876Y2
JPH045876Y2 JP1986101409U JP10140986U JPH045876Y2 JP H045876 Y2 JPH045876 Y2 JP H045876Y2 JP 1986101409 U JP1986101409 U JP 1986101409U JP 10140986 U JP10140986 U JP 10140986U JP H045876 Y2 JPH045876 Y2 JP H045876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
diaphragm
temperature
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986101409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986101409U priority Critical patent/JPH045876Y2/ja
Publication of JPS6312052U publication Critical patent/JPS6312052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045876Y2 publication Critical patent/JPH045876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は湯沸器に於けるガス量調節弁に関す
る。
(従来の技術) 従来熱交換器を加熱するガスバーナに連るガス
通路内に、該熱交換器に連る通水路に介入するダ
イヤフラムに応動する開閉弁を設けたものは知ら
れ、更に通水路内の水温に応じて膨張収縮する感
温部材によつて開度が調節される調節弁をガス供
給路に介在させたものも実開昭61−84344号公報
に知られ、更にダイヤフラムに応動する開閉弁と
一体に動作するごとく流量調節弁を設けたものも
実開昭54−124245号公報に知られる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、開閉弁と一体に動作する流量調節弁
を、水温に応じて膨張収縮する感温部材に応動さ
せ、水温によつてガス流量が調節されるようにす
ると、それぞれ別個に設けるものに比し、構造上
有利となるが、水温の上昇等にともなう該感温部
材の膨張によつて、本来開閉弁が開いてはならな
いとき、即ち非通水時にも開き、ガス洩れの原因
を作る恐れがある。
本考案はかゝる不都合のない装置を得ることを
その目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる目的を達成するため、熱交換器
を加熱するガスバーナに連るガス通路内に、該熱
交換器に連る通水路に介入するダイヤフラムに応
動する開閉弁を設けたものであつて、該ガス通路
に開閉弁と一体に動作するごとく流量調節弁を設
けたものに於いて、水温に応じて膨脹収縮する感
温部材の一端を該ダイヤフラムに、他端を該ダイ
ヤフラムと開閉弁とを連絡する連絡子に連結さ
せ、且つ連絡子を開閉弁に連なる第1連結子と感
温部材に連なる第2連絡子とに分断し、両連結子
間に間〓を設けて成る。
(実施例) 本考案実施の1例を別紙図面につき説明する。
図面で1は熱交換器2を加熱するガスバーナ3
に連なるガス通路、4は該ガス通路1に介在させ
た開閉弁、5は該熱交換器2の通水路6に介在さ
せたダイヤフラム、7は該ダイヤフラム5の一側
に形成した第1水圧室、8は該ダイヤフラム5の
他側に形成した第2水圧室を示し、第1水圧室7
は通水路6と直接連なると共に、第2水圧室8は
通水路6に介在させた絞り部6aに開口する水路
9を介して通水路6と連通する。従つて熱交換器
2の出湯管10に設けた出湯栓12を開き該通水
路6に通水するときは、これに伴う両水圧室7,
8の水圧差に応じてダイヤフラム5が左方に移動
する。このダイヤフラム5に応動させて前記開閉
弁4を開弁動作させる。そして該ガス通路1に介
在する開閉弁4にはこれと一体に動作するごとく
流量調節弁13を設けると共に、該ダイヤフラム
5と、該ダイヤフラム5と開閉弁4とを連絡する
連絡子14との間に水温に応じて膨張収縮する感
温部材15例えばワツクスペレツト15を介在さ
せた。
これを更に詳細に説明すると、該第2水圧室8
内のワツクスペレツト15を臨ませてこれをダイ
ヤフラム5を動作させると共に、該ワツクスペレ
ツト15の膨張収縮にともなつて動作するごとく
前記連絡子14を連通させる。そしてこの連絡子
14は該ワツクスペレツト15に連なる第1連絡
子14bと開閉弁4側に連なる第2連絡子14a
とに分断し、両連絡14a,14b間に間〓lを
存して対向させ、非通水時にワツクスペレツト1
5の膨張によつて開閉弁4が開く危険を解消させ
た。
而して開閉弁4と流量調節弁13とは、共通1
個のブロツクの表裏に形成し、これをガス通路1
に形成した弁室17内に該流量調節弁13でその
流入口17aを絞り開閉弁4で流出口17bを開
閉制御するごとく介入させる。
尚、図面で18は該開閉弁4を流出口17bを
閉じる側に弾発するばね、19は給水圧を調節す
る調節弁を示し、該調節弁19は第1図に示すご
とく前記ガス開閉弁4を制御するダイヤフラム5
に応動させるようにしても良く、又は第2図に示
すごとく通水路6に臨む別個のダイヤフラム20
に応動するようにしても良い。尚、該ダイヤフラ
ム20はその前後に第1水圧室7と第2水圧室8
とを備え、該第1水圧室7は通水路6と繋り、第
2水圧室8は特に図示しないが第1図示すダイヤ
フラム5と同様に該通水路6に介在させた絞り部
に開口する水路を介して通水路6と連通し、該通
水路6に通水するとき、該ダイヤフラム20の前
後に生じる圧力差に応じて該ダイヤフラム20を
移動させて調節弁19により給水圧を調節する。
(作用) 今出湯管10に設けた出湯栓12を開き給水路
6内に通水すると、第1水圧室7と第2水圧室8
との間に生じる水圧の差でダイヤフラム5は点線
で示すごとく左方に移動し連絡子14を介して開
閉弁4を点線で示す開弁位置に移動させる。
このとき該ダイヤフラム5と連絡子14との間
に介在するワツクスペレツト15が水温に応じて
膨張収縮しているため、該開閉弁4と1体の流量
調節弁13による流入口17aの絞り度合が変
る。従つてガスバーナ3に供給されるガス量は給
水温の高低によつても調節される。しかも、非通
水時に感温部材15の膨張によつても間〓lによ
り第2連絡子14aを動かさず開閉弁4が開く危
険を解消出来る。
(考案の効果) このように本考案によるときは、ガス通路に開
閉弁と一体に動作するごとく流量調節弁を設けた
ものに於いて、水温に応じて膨張収縮する感温部
材の一端を該ダイヤフラムに、他端を該ダイヤフ
ラムと開閉弁とを連絡する連絡子に連結させ、且
つ連絡子を開閉弁に連なる第1連絡子と、感温部
材に連なる第2連絡子とに分断し、両連絡子間に
間〓を設けたことで、開閉弁と一体に動作する流
量調節弁を水温に応じてその開度を調節すべく水
温に応じて膨張収縮する感温部材に連動させて
も、非通水時に該開閉弁が開き、これによつてガ
ス洩れの原因を作る等の不具合がないの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例の截断面図、第2図
は他の実施例の截断面図である。 1……ガス通路、2……熱交換器、3……ガス
バーナ、4……開閉弁、5……ダイヤフラム、1
3……流量調節弁、14……連絡子、15……感
温部材、14b……第1連絡子、14a……第2
連絡子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器を加熱するガスバーナに連なるガス通
    路内に、該熱交換器に連なる通水路に介入するダ
    イヤフラムに応動する開閉弁を設けたものであつ
    て、該ガス通路に開閉弁と一体に動作するごとく
    流量調節弁を設けたものに於いて、水温に応じて
    膨脹収縮する感温部材の一端を該ダイヤフラム
    に、他端を該ダイヤフラムと開閉弁とを連絡する
    連絡子に連結させ、且つ連絡子を開閉弁に連なる
    第1連結子と感温部材に連なる第2連絡子とに分
    断し、両連結子間に間〓を設けて成る湯沸器に於
    けるガス量調節弁。
JP1986101409U 1986-07-03 1986-07-03 Expired JPH045876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101409U JPH045876Y2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101409U JPH045876Y2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312052U JPS6312052U (ja) 1988-01-26
JPH045876Y2 true JPH045876Y2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=30972116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986101409U Expired JPH045876Y2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045876Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124245U (ja) * 1978-02-20 1979-08-30
JPS60133358U (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 パロマ工業株式会社 ガス湯沸器
JPS6184344U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312052U (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944257A (en) Bulb-operated modulating gas valve with minimum bypass
DK109994A (da) Ventil til et anlæg med et varmebærende medie
JPS6224088A (ja) 制御弁
JPH045876Y2 (ja)
US3216660A (en) Temperature control system
JPS6225616Y2 (ja)
JPS582349B2 (ja) ミズセイギヨキ
JPS6131237Y2 (ja)
DK109894A (da) Ventil til et anlæg med et varmebærende medie
JPS6018704Y2 (ja) 比例制御弁
JPS6018703Y2 (ja) 比例制御弁
JPH0138460Y2 (ja)
JPH0435712Y2 (ja)
JP2864605B2 (ja) 流体制御弁装置
JPH0230527Y2 (ja)
JPH029338Y2 (ja)
JPH0429233Y2 (ja)
JPH0313654Y2 (ja)
JP2715611B2 (ja) 流体制御弁装置
JPS596343B2 (ja) 水圧応動装置
JP2985198B2 (ja) 流体制御弁
JPH0224036Y2 (ja)
JPS5827244Y2 (ja) ノウリヨクキリカエソウチ
JPS5928235Y2 (ja) 熱交換装置
JPS625547Y2 (ja)