JPH02137916A - スタンパの製造方法 - Google Patents

スタンパの製造方法

Info

Publication number
JPH02137916A
JPH02137916A JP29301388A JP29301388A JPH02137916A JP H02137916 A JPH02137916 A JP H02137916A JP 29301388 A JP29301388 A JP 29301388A JP 29301388 A JP29301388 A JP 29301388A JP H02137916 A JPH02137916 A JP H02137916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
electroformed
stamper
fine shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29301388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Futagawa
正康 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29301388A priority Critical patent/JPH02137916A/ja
Publication of JPH02137916A publication Critical patent/JPH02137916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、光ディスク、光カードあるいはその他の光応
用プラスチック製品の製造に使用されるスタンパの製造
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば光ディスクには、プラスチック基板の表面に記録
情報となる微細形状が形成されている。
光ディスクの製造工程において、上記の微細形状を被転
写体となるプラスチック基板上に精密に転写成形するの
には、スタンパと呼ばれる成形型が使用される。
上記のスタンパは、従来、第4図(a)〜(f)の工程
によって製造されている。
即ち、先ず、第4図(a)に示すように、表面の平滑な
円形のガラス基板1の表面に、フォトレジストを均一に
塗布してフォトレジスト層2を形成した後、同図(b)
に示すように、レーザ光りを照射して、上記の微細形状
に対応したフォトレジスト層2のカッティングを行う。
次に、同図(C)に示すように、カッティングの施され
たフォトレジスト層2を現像して不要な部分を除去した
後、同図(d)に示すように、フォトレジスト層2の表
面に導電化膜3を形成する。従って、導電化膜3におけ
るフォトレジスト層2側の面は、フォトレジストN2に
よって形成された微細形状とは凹凸が逆の成形面5aと
なる。
次に、同図(e)および第5図に示すように、ガラス基
板1上の導電化膜3の周縁部にリング状の通電治具6を
配し、この通電治具6と導通する導電化膜3を陰極とし
て、電鋳により導電化膜3上に電鋳膜4を析出させる。
その後、同図(「)に示すように、電鋳膜4の表面、即
ち成形面5aとは反対側の面を図示しない研磨装置によ
って平滑に研磨加工し、さらに、電鋳膜4と導電化膜3
との内外径加工および洗浄を行い、電鋳膜4と導電化膜
3とからなるスタンパ5を得る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第4図(e)および第5図に示す電鋳工程に
よって形成される電鋳膜4の厚みは均一とはならず、周
縁部近傍においては他の部分と比較して厚くなる傾向が
あり、特に、周縁部においては、通電治具6上にも電鋳
膜4が析出するので、電鋳膜4の凸部4aが生じる。こ
のような電鋳膜4の厚みの不均一および通電治具6によ
り形成される凸部4aは、次の電鋳膜4の研磨工程にお
いて、加工時間の増加や研廖面の面粗度の不均一を招来
するという問題点を有している。
〔課題を解決するための手段] 本発明のスタンパの製造方法は、上記の課題を解決する
ために、被転写体に転写成形する微細形状を基板上に形
成し、この微細形状の上に、微細形状に沿って導電化膜
を形成し、この導電化膜の周縁部に沿って、ダミー陰極
を導電化膜と対向配置し、上記の導電化膜およびダミー
陰極を陰極として電鋳を行うことにより、導電化膜上に
電鋳膜を形成し、電鋳膜における導電化膜側とは反対側
の面を研磨した後、上記の微細形状とは凹凸が逆の成形
面を導電化膜例の面に有するスタンパを得る構成である
〔作 用〕
本製造方法により、スタンパを製造する際には、被転写
体に転写成形する微細形状を基板上に形成し、この微細
形状の上に、微細形状に沿って電極としての導電化膜を
形成する。次にこの導電化膜の周縁部に沿って、ダミー
陰極を導電化膜と対向配置し、上記の導電化膜およびダ
ミー陰極を陰極として電鋳を行うことにより、導電化膜
上に電鋳膜を形成する。ここで、上記の電鋳工程におい
て、ダミー陰極近傍部位における導電化膜を流れる電流
の一部は、ダミー陰極に電鋳膜を形成するためのものと
して消費される。これにより、ダミー陰極近傍部位にお
ける電鋳膜の厚みは減少する。これと共に、ダミー陰極
は、導電化膜の周縁部に沿って導電化膜と対向配置され
るので、このダミー陰極による遮蔽機能にて、電鋳膜の
周縁部には凸部が生じない。
次に、電鋳膜における導電化膜側とは反対側の面を研磨
した後、導電化膜と電鋳膜との内外径加工および洗浄等
を行い、上記の微細形状とは凹凸が逆の成形面を導電化
膜側の面に有するスタンパを得る。上記の電鋳膜を研磨
する工程は、前述のように、電鋳膜の周縁部近傍に厚み
の増大がなく、かつ周縁部に凸部が形成されていないの
で、研磨工程における加工時間を短縮することができる
と共に、研磨面の面粗度を均一にすることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて以下
に説明する。
第2図([)に示すように、本発明の製造方法によって
製造されるスタンパ15は、導電化膜13と電鋳膜14
とから構成されている。スタンパ15は導電化膜13側
の面に成形面15aを有している。この成形面15aは
、例えば、光ディスクにおける被転写体としてのプラス
チック基板の表面に、記録情報としての微細形状を転写
成形するためのものであり、上記の微細形状と凹凸が逆
の微細形状が形成されている。
また、本製造方法においては、第1図に示す通電治具1
6とダミー陰極17とを使用する。これら通電治具16
とダミー陰極17とはリング状に形成され、ダミー陰極
17は通電治具16上に配されて通電治具16と導通す
るようになっている。これら両者の外径はガラス基板1
1の外径よりも大きく、かつ通電治具16の内径はガラ
ス基板11の外径よりも小さく、ダミー陰極17の内径
は通電治具16の内径よりもさらに小さくなっている。
また、ダミー陰極17における通電治具16と当接する
側の面には、通電治具16と重合する部位の一部から導
電化膜13と対向する部位にかけて絶縁体1日が設けら
れている。
上記の構造のスタンパ15を製造する際には、先ず、第
2図(a)に示すように、はぼ円形のガラス基板11の
表面に、例えばスピンオンコート法により、厚さが均一
となるようにフォトレジスト層12を塗布し、ブリベー
タを行う。
次に、同図(b)に示すように、上記のフォトレジスト
層12にレーザ光りを照射してカッティングを行う。こ
のカッティングは、記録情報となる微細形状をフォトレ
ジスト層12に形成するものである。従って、レーザ光
は記録情報により変調されたものとなっている。
次に、カッティングされたフォトレジスト層12を現像
してボストベークを行い、同図(C)に示すように、フ
ォトレジスト1J12における不要な部分を除去する。
これにより、フォトレジスト層12は記録情報に対応す
る微細形状を保持したまま硬化する。
次に、同図(d)に示すように、硬化したフォトレジス
ト層12の表面に導電化膜13を形成する。この導電化
膜13は、例えばニッケル等の導電性金属のスパッタリ
ング、メツキあるいは蒸着により、フォトレジストN1
2の微細形状に沿って形成される。従って、導電化膜1
3におけるフォトレジスト層12側の面は、フォトレジ
スト層12によって形成された微細形状とは凹凸が逆の
成形面15aとなる。
次に、第1図に示すように、導電化膜13の形成された
ガラス基板11の周縁部に、導電化膜13と導通するよ
うに通電治具16を配し、さらに、この通電治具16上
に通電治具16と導通するようにダミー陰極17を配す
る。そして、導電化膜13を主たる陰極として電鋳を行
うことにより、第2図(e)および第3図に示すように
、導電化膜13の上に電鋳膜14を析出させる。尚、第
1図および第3図においては、図面簡素化のためフォト
レジスト層12を省略している。このとき、ダミー陰極
17にも電流が流れて絶縁体18のない上面側に電i3
膜14が析出する。即ち、ダミー陰極17の近傍の導電
化膜13においては、流れる電流が少なくなり、この部
位における電鋳膜14の厚みが薄くなる。さらに、電鋳
膜14の周縁部には、ダミー陰極17の遮蔽機能により
、凸部が発生しない。
上記のようにして所定の厚さに電鋳膜14が形成される
と、電鋳膜14の表面、即ち成形面15aの裏面側を図
示しない研磨装置にて平滑に研磨する。さらに、成形面
15aに微細形状保護用の図示しない樹脂コートを施し
、導電化膜13と電鋳膜14との内外径加工および洗浄
等を行って、同図(f)に示すスタンパ15を得る。尚
、上記の樹脂コートは洗浄工程にて除去される。
以上のようにして作製されたスタンパ15は、成形面1
5aに、同図(C)のフォトレジスト層12にて形成さ
れていた微細形状とは凹凸が逆の微細形状を有している
。従って、このスタンパ15を使用して転写成形を行う
ことにより、記録情報としての微細形状を有する光ディ
スクを作製することができる。
〔発明の効果〕
本発明のスタンパの製造方法は、以上のように、被転写
体に転写成形する微細形状を基板上に形成し、この微細
形状の上に、微細形状に沿って導電化膜を形成し、この
導電化膜の周縁部に沿って、ダミー陰極を導電化膜と対
向配置し、上記の導電化膜およびダミー陰極を陰極とし
て電鋳を行うことにより、導電化膜上に電鋳膜を形成し
、電鋳膜における導電化膜側とは反対側の面を研磨した
後、上記の微細形状とは凹凸が逆の成形面を導電化膜側
の面に有するスタンパを得る構成である。
それゆえ、電鋳により形成される電鋳膜は、周縁部近傍
部位の厚さの増大を抑制することができると共に、周縁
部における凸部の形成を防止することができる。従って
、研磨工程における加工時間を短縮することができ、か
つ研磨面の面粗度を均一にすることができる。これによ
り、生産性の向上を図り得ると共に、高品質のスタンパ
を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は本発明に係るスタンパの製造方法に供さ
れる通電治具およびダミー陰極の配設状態を示す概略の
縦断面図、第2図の(a)〜(f)はスタンパの製造工
程を示す縦断面図、第3図は通電治具およびダミー陰極
を使用した電鋳膜の形成状態を示す概略の縦断面図、第
4図および第5図は従来例を示すものであって、第4図
の(a)〜(f)はスタンパの製造工程を示す縦断面図
、第5図は通電治具を使用した電鋳膜の形成状態を示す
概略の縦断面図である。 11はガラス基板(基板)、12はフォトレジスト層、
13は導電化膜、14は電鋳膜、15はスタンパ、15
aは成形面、16は通電治具、17はダミー陰極、18
は絶縁体である。 特許出願人     シャープ 株式会社第1図 第2図(Q) 第3図 第 2図(b) 第 2図(C) 第5図 第2図(d) 第2図(e) 第 2図(f) O 第4図(0) 第4図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被転写体に転写成形する微細形状を基板上に形成し
    、 この微細形状の上に、微細形状に沿って導電化膜を形成
    し、 この導電化膜の周縁部に沿って、ダミー陰極を導電化膜
    と対向配置し、 上記の導電化膜およびダミー陰極を陰極として電鋳を行
    うことにより、導電化膜上に電鋳膜を形成し、 電鋳膜における導電化膜側とは反対側の面を研磨した後
    、上記の微細形状とは凹凸が逆の成形面を導電化膜側の
    面に有するスタンパを得ることを特徴とするスタンパの
    製造方法。
JP29301388A 1988-11-18 1988-11-18 スタンパの製造方法 Pending JPH02137916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29301388A JPH02137916A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スタンパの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29301388A JPH02137916A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スタンパの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137916A true JPH02137916A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17789346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29301388A Pending JPH02137916A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スタンパの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289659A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Process Lab Micron:Kk 金型の製造方法及び金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289659A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Process Lab Micron:Kk 金型の製造方法及び金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02137916A (ja) スタンパの製造方法
JPH0243380A (ja) 光ディスク基板成形用金型及びその製造方法
US4861437A (en) Method of manfacturing a mould and providing it with a backing and mould manufactured according to the invention
JPH02137915A (ja) スタンパの製造方法
JP3087136B2 (ja) スタンパ原盤
JP3087137B2 (ja) スタンパ原盤
JPH05109122A (ja) 光デイスク原盤とその製造方法およびドラム型スタンパの製造方法
JPH052779A (ja) スタンパーの製造方法
JPH01277347A (ja) スタンパの製造方法
JP2650779B2 (ja) スタンパ製造用治具
US4336112A (en) Method of manufacturing moulds for disc-shaped record carriers, and moulds manufactured by means of such a method
JPH09262733A (ja) 原盤の保持装置
JP2517161B2 (ja) 光ディスク原盤およびマスタ―スタンパ―の製造方法
JPH052776A (ja) スタンパの製造方法
JPS6185649A (ja) スタンパの製造方法
JPH052778A (ja) 電鋳装置およびそれを用いたスタンパーの製造方法
JPH02149952A (ja) スタンパー製造方法
JPH10235652A (ja) 基板成形用原盤の製造方法
JPH0890565A (ja) ディスク成形用スタンパの再生方法
JPH05144094A (ja) 光デイスクスタンパーの製造方法
JPH0748690A (ja) 金属原板電鋳用治具および電鋳方法
JPS6329343A (ja) 光デイスク用スタンパ−
JP2003129269A (ja) モジュール電鋳母型及び電鋳複製方法
JPH01251347A (ja) 精密成形複製金型及びその製造方法
JPH06119662A (ja) スタンパーの製造方法および光情報記録媒体成型用スタンパー