JPH02137572A - ビットマップメモリ管理方式 - Google Patents

ビットマップメモリ管理方式

Info

Publication number
JPH02137572A
JPH02137572A JP29258588A JP29258588A JPH02137572A JP H02137572 A JPH02137572 A JP H02137572A JP 29258588 A JP29258588 A JP 29258588A JP 29258588 A JP29258588 A JP 29258588A JP H02137572 A JPH02137572 A JP H02137572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bmm
circuit
image data
bitmap memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29258588A
Other languages
English (en)
Inventor
Azusa Taise
鯛瀬 あづさ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29258588A priority Critical patent/JPH02137572A/ja
Publication of JPH02137572A publication Critical patent/JPH02137572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 イメージバスを介して、コードデータ、イメージデータ
のビットマツプメモリ(BMM)への展開を行う伸張・
展開回路と、該ビットマップメモリ(BMM)から読み
出したイメージデータの圧縮を行う圧縮回路とを備えた
イメージプロセッサにおいて、フオームオーバレイを行
う場合のビットマツプメモリ管理方式に関し、 フオームオーバレイを行うときのビットマツプメモリを
1プレーンとして、該ビットマツプメモリの容量を少な
くすることを目的とし、上記展開回路と、イメージバス
との間に、密度変換回路を設け、上記1プレーンのビッ
トマップメモIJ (BMM)を、複数個の領域に分割
し、上記コドデータ、又は、イメージデータを上記ビッ
トマツプメモリ(BMM)の該分割された領域に伸張・
展開する時、又は、該ビットマツプメモリ(BMM)の
分割された特定領域から読み出したイメージデータを圧
縮する時、上記密度変換回路の制御に基づいて密度変換
を行い、上記分割された領域に展開された低密度のイメ
ージデータを使用することで、オーバレイデータの重畳
を行うように構成する。
[産業上の利用分野〕 本発明は、イメージバスを介して、コードデタ、イメー
ジデータのビットマツプメモリ(BMM)への展開を行
う伸張、展開回路と、該ビットマツプメモリ(BMM)
から読み出したイメージデータの圧縮を行う圧縮回路と
を備えたイメージプロセッサにおいて、フオームオーバ
レイを行う場合のビットマツプメモリ管理方式に関する
最近の国際電信電話諮問委員会(CCITT)で標準化
が行われているサービス統合ディジタル1(ISDN)
、或いは、rccITT G4J勧告に基づいたディジ
タル回線を使用して、コード化データ、イメージデータ
を転送し、デイスプレィやプリンタ、ファクシミリ等に
高精細度の画像データを出力するのに適した高密度、例
えば、400dρiレベルの入出力装置が実用化されて
いる。
従って、該高密度出力の性能を備えたデイスプレィ、プ
リンタ、或いは、ファクシミリ等に複数メディアのデー
タを重畳して出力する、例えば、フオームオーバレイ等
を行う場合、大容量のビットマツプメモリが必要となる
問題があり、最近の装置の小型化動向に反することから
、装置の小型化に適したビットマツプメモリ管理方式が
必要とされるようになってきた。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題]第2図は
従来のフオームオーバレイ方式を説明する図であって、
(a)は従来のイメージプロセッサの構成例を示し、(
b)は従来のフオームオーバレイの方法を示している。
デイスプレィ、プリンタやファクシミリ等に、文字コー
ド、グラフコード(線9円等をコード化したコードデー
タ)といったコードデータ、イメジデータを重畳して出
力する場合、該コードデタ、イメージデータを展開する
場として、ビットマツプメモリ(BM?I)が使われる
が、前述のように、最近の装置の小型化に伴い、メモリ
容量に制限が付き易い。
このような装置において、帳票形式のオーバレイ (フ
オームオーバレイという)を行う場合、般に、複数個の
帳票に対して、1つの元データが存在することになる為
、元のデータを保存した侭、該何種類かの帳票を展開し
て重ねて出力するという作業を繰り返して行わなければ
ならない。
先ず、中央処理装置(CPU) 1の制御の元に、ホス
トコンピュータから送られてくる文字やベクトル等のコ
ードデータ、或いは、イメージデータは、制御メモリ(
C3) 2の一部に、その侭の形で、−旦格納される。
この後、上記コードデータは展開回路4の制御の基に、
文字バタンメモリ8をアクセスすることでイメージデー
タに変換された後、ビットマツプメモリ(BMM) 7
の1つのプレーン7aに展開されるが、上記圧縮されて
転送されてきたイメージデータは特定の圧縮手段によっ
て圧縮されたデータであるので、伸張回路50で伸張さ
れ元データが生成される。
フオームオーバレイを行う場合、−度、上記プレーン7
aに展開されているイメージデータに一つの帳票をオー
バレイすると、次の帳票によるオハレイを行う為に、又
、新たに、元のデータを該プレーン7aに展開して生成
する必要がある。
そこで、従来のフオームオーバレイ方式においては、図
示されているように、ビットマツプメモリ(BMM)を
2つのプレーン7a、7bで構成して、その1つのプレ
ーン7aにフオームオーバレイに使用する元データを格
納して保持しておき、他のプレーン7bに、ある帳票デ
ータを展開した後、例づ えば、展開回路4内に設けられている転送回路(図示せ
ず)の制御の基に、上記プレーン7aに展開されている
元デ〜りをイメージバス9を介して読み出し、プレーン
7bにオーバレイすることで、1種類の帳票を生成し、
圧縮回路51で、特定のデータ圧縮を施した後、通信部
3を介してホストコンピュータに転送し、図示していな
い出力装置、例えば、デイスプレィ、プリンタ、或いは
、ファクシミリに出力することを、複数個の帳票データ
について繰り返し行い、所謂、フォームオバレイを実行
していた。((b)図のオーバレイ■〜■参照) 従って、従来方式においては、出力装置で扱われる最大
密度、最大ザイズ用のビットマツプメモリプレーン7a
、7bを2枚用意しておく必要があり、当該イメージプ
ロセッサのメモリ容量が大きくなり、最近の装置の小型
化を妨げるという問題があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、イメージバスを介して
、コードデータ、イメージデータのビットマツプメモリ
(BMM)への伸張・展開を行う伸張回線、展開回路と
、該ビットマツプメモリ(BMM)から読み出したイメ
ージデータの圧縮を行う圧縮回路とを備えたイメージプ
ロセッサにおいて、フオームオーバレイを行うときのビ
ットマツプメモリを1プレーンとして、該ビットマツプ
メモリの容量を少なくするフオームオーバレイの為のビ
ットマツプメモリ管理方式を提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段] 上記の問題点は下記の如くに構成されたビットマツプメ
モリ管理方式によって解決される。
イメージバスを介して、コードデータ、イメジデータの
ビットマツプメモリ(BMM)への展開を行う伸張、展
開回路と、該ビットマツプメモリ(BMM)から読み出
したイメージデータの圧縮を行う圧縮回路とを備えたイ
メージプロセッサにおいて、上記展開回路と、イメージ
バスとの間に、密度変換回路を設け、 上記1プレーンのビットマツプメモリ(BMM)を、複
数個の領域に分割し、 上記コードデータ、又は、イメージデータを上記ビット
マツプメモリ(BMM)の該分割された領域に伸張・展
開する時、又は、該ビットマツプメモリ(BMM)の特
定の領域から読み出したイメージブタを圧縮する時、上
記密度変換回路の制御に基づいて密度変換を行い、 上記分割された領域に展開された低密度のイメジデータ
を使用することで、オーバレイデータの重畳を行うよう
に構成する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、イメージバスを介して、コード
データ、イメージデータのビットマツプメモリ(BMM
)への展開を行う伸張、展開回路と、該ビットマツプメ
モリ(BMM)から読み出したイメージデータの圧縮を
行う圧縮回路とを備えたイメジプロセッサにおいて、フ
オームオーバレイを行うのに、1枚のビットマツプメモ
リプレーンを2つに分割し、その1つの領域にフオーム
オーバレイを行う為の元のデータを展開する。
このとき、展開領域が小さくなるので、本発明において
は、展開回路とイメージバスとの間に、密度変換回路を
設けて、該元のデータ、及び、オバレイデータ(帳票デ
ータ)をビットマツプメモリの、それぞれの領域に展開
する直前に、高密度→低密度への密度変換を行ってデー
タを小さくして展開し、該分割された領域間において、
従来の同じ方法でフオームオーバレイを行い、出力する
時には、逆の密度変換、即ち、低密度→高密度の変換を
行うことで、1枚のプレーンを2枚のプレーンであるか
のように使用する。
但し、該1枚のビットマツプメモリ(BMM)の分割の
仕方は、当該イメージプロセッサが扱う複数の密度に対
応でき、変換損失が少なくなるように、例えば、元のデ
ータを270度回転して展開するようにする。その為の
回転回路を該密度変換回路内に設ける。このように回転
回路を付加しても、最近の高集積化技術の進歩により、
高々1チツプ程度の高集積回路を搭載するだけで事足り
るので、装置の小型化に影響を与えることは少ない。
又、前述の高密度→低密度への密度変換を行ってデータ
を小さくして展開することによる画質の劣化の問題は、
公知の種々の補間技術を用いることで、実用的な範囲で
十分対処できることから、これも、本発明の効果、即ち
、メモリ容量を小さくして装置を小型化する本来の目的
を妨げる要因になることはない。
従って、プリンタやデイスプレィにおけるフオームオー
バレイ帳票の生成を、ビットマツプメモリ1プレーンで
行うことができ、イメージプロセッサの小型化が図れる
効果がある。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示した図であって、(a)
はイメージプロセッサの装置構成の例を示し、(b)は
ビットマツプメモリの分割例を示しており、(a)図に
示した、密度変換回転回路6が本発明を実施するのに必
要な手段である。尚、全図を通して同じ符号は同じ対象
物を示している。
以下、第1図によって、本発明ビットマツプメモリ管理
方式を説明する。
本発明においては、ホストコンピュータから送られてく
る文字やベクトル等のコードデータをイメージデータに
変換したり、イメージの圧縮ブタを伸張、展開する伸張
回路50.展開回路4や。
ビットマツプメモリ7に展開されたデータをホストコン
ピュータとの通信の為に圧縮する圧縮回路51といった
、通常のハード構成に、密度変換。
及び回転を行う密度変換回転回路6を付加することによ
り、ビットマツプメモリ7への展開時には、低密度への
展開と回転を、圧縮時には高密度への変換を行うことが
できるようになる。
本発明を実施しても、フオームオーバレイの基本的な動
作は、1枚のビットマツプメモリ7上で行われる点を除
いて特に変わることはないので省略し、ここでは、密度
変換9回転動作を中心にして本発明によるフオームオー
バレイ方式を説明す先ず、例えば、400 dpiでデ
イスプレィやプリンタ等に描画する場合を考える。
制御メモリ(CS) 2に格納されている元となる文字
、ベクトルはコードデータである為、該密度変換はディ
スエーブルとし、ビットマツプメモリ(BMM) 7の
第1図(b)に示した分割領域の、例えば、(イ)の位
置へ、展開回路4.密度変換回転回路6の制御の基に、
文字バタンメモリ8から200 dpiで展開する。但
し、該ビットマツプメモリ(BMM) 7の分割領域(
イ)は図示されている如くに、ホストコンピュータから
送られてきたデータが、制御メモリ(CS) 2に格納
される方向とは、270度回転しているので、イメージ
バス9に接続されている上記文字バタンメモリ 8に格
納されている、例えば、200 dpiの文字パタンの
格納方向から決まる角度の回転を行って、当該領域(イ
)に展開する必要がある。
又、イメージデータは、伸張回路50で伸張された後、
展開回路4.及び、本発明の密度変換回転回路6の制御
の基に、X、Y方向共172倍に密度変換を行い、且つ
、270度回転させて、やはり、(b)図の(イ)の位
置に重ねて展開する。((a)図参照) 次に、オーバレイデータである帳票データがイメージデ
ータであるとすると、先ず、オーバレイデータ■を伸張
回路で伸張した後、X、Y方向共172倍に密度変換を
行い、今度は、(b)図の(ロ)で示したオーバレイの
位置に展開する。
この後、(b)図の(イ)の位置にある元のブタを本発
明の密度変換回転回路6の制御の基に、90度何回転て
、オーバレイ位置(ロ)にオーバレイした後、圧縮回路
51を介して圧縮出力する。
この時、本発明の密度変換回転回路6の制御の基に、X
、Y方向とも2倍に密度変換して、元の高密度にしたの
ち、前述のポストコンピュータとの通信に使用されてい
る圧縮方式で圧縮・出力される。
以tlt、、フオームオーバレイの回数だけ、該ビット
マツプメモリ7の元データ領域(イ)と、オーバレイ領
域(ロ)との間で、上記オーバレイデータ(帳票データ
)の展開動作から繰り返す。
このようにして、400 dpiの1プレーンのビット
マツプメモリ7だけで、フオームオーバレイを行うこと
ができる。
上記のフオームオーバレイ動作で、コードデータ、イメ
ージデータの展開1回転、ビットマップメモリ(BMM
) 7の領域(イ、ロ)間の移動、密度変換等は、全て
、上記展開回路4.密度変換回転回路6の制御に基づい
た該当メモリに対するアドレス制御で実現される。
このように、本発明は、イメージバスを介して、コード
データ、イメージデータのビットマツプメモリ(BMM
)への展開を行う伸張・展開回路と、該ビットマツプメ
モリ(BMM)から読み出したイメージデータの圧縮を
行う圧縮回路とを備えたイメージプロセッサにおいて、
フオームオーバレイを行うのに、1枚のビットマツプメ
モリを、元データ領域と、オーバレイ領域とに分割し、
高密度の元データ、及び、オーバレイデータ(帳票デー
タ)を低密度に密度変換して、それぞれ、上記元デタ領
域、及びオーバレイ領域に展開し、後は、該元データ領
域の内容を該オーバレイ領域にオーバレイした後、高密
度に逆変換したフオームオーバレイデータを圧縮・出力
することを、オーバレイデータの数だけ繰り返すことで
フオームオーバレイを1プレーンのビットマツプメモリ
上で行うようにした所に特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のビットマツプメ
モリ管理方式は、イメージバスを介して、コードデータ
、イメージデータのビットマツプメモリ(BMM)への
展開を行う伸張・展開回路と、該ビットマップメモリ(
BMM)から読み出したイメジデータの圧縮を行う圧縮
回路とを備えたイメジプロセッサにおいて、フオームオ
ーバレイを行うのに、フオームオーバレイを行うときの
ビットマツプメモリを1プレーンとすると共に、上記展
開回路と、イメージバスとの間に、密度変換回路を設け
、上記1プレーンのビットマツプメモリ(BMM)を、
複数個、例えば、2個の領域に分割し、上記コードデー
タ、又は、イメージデータを上記ビットマツプメモリ(
BMM)の該分割された領域に伸張・展開する時、又は
、該ビットマツプメモリ(BMM)の分割された特定領
域から読み出したイメージデータを圧縮する時、上記密
度変換回路の制御に基づいて密度変換を行い、上記分割
された領域に展開された低密度のイメージデータを使用
することで、オーバレイデータの重畳を行うようにした
ものであるので、プリンタやデイスプレィにおけるフオ
ームオーバレイ帳票の生成を、ビットマツプメモリ1プ
レーンで行うことができ、イメジプロセッサの小型化が
図れる効果がある。
図面において、 1は中央処理装置(CPU)、2は制御メモリ<CS>
 。
3は通信部、     4は展開回路。
50は伸張回路、     51は圧縮回路。
6は密度変換回路、又は、密度変換回転回路7.7a、
7bはビット77プメモリ(BMM)。
8は文字バタンメモリ。
9はイメージバス。
■〜■はオーバレイデータ (オーバレイ)。
をそれぞれ示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した図。 第2図は従来のフオームオーバレイ方式を説明する図。 である。 = 18−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イメージバス(9)を介して、コードデータ、イメージ
    データのビットマップメモリ(BMM)(7)への伸張
    ・展開を行う伸張回路(50)、展開回路(4)と、該
    ビットマップメモリ(BMM)(7)から読み出したイ
    メージデータの圧縮を行う圧縮回路(51)とを備えた
    イメージプロセッサにおいて、 上記展開回路(4)と、イメージバス(9)との間に、
    密度変換回路(6)を設け、 上記1プレーンのビットマップメモリ(BMM)(7)
    を、複数個の領域(イ、ロ)に分割し、 上記コードデータ、又は、イメージデータを上記ビット
    マップメモリ(BMM)(7)の該分割された領域(イ
    、ロ)に伸張・展開する時、又は、該ビットマップメモ
    リ(BMM)(7)の領域(ロ)から読み出したイメー
    ジデータを圧縮する時、上記密度変換回路(6)の制御
    に基づいて密度変換を行い、上記分割された領域(イ、
    ロ)に展開された低密度のイメージデータを使用するこ
    とで、オーバレイデータの重畳を行うことを特徴とする
    ビットマップメモリ管理方式。
JP29258588A 1988-11-18 1988-11-18 ビットマップメモリ管理方式 Pending JPH02137572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29258588A JPH02137572A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ビットマップメモリ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29258588A JPH02137572A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ビットマップメモリ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137572A true JPH02137572A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17783679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29258588A Pending JPH02137572A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ビットマップメモリ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041423A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Firma Mapplanet Gmbh, Vertreten Durch Die Gf Ludwig Streil Und Josef Pfab Verfahren zur übertragung von grafikdateien und dessen anwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041423A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Firma Mapplanet Gmbh, Vertreten Durch Die Gf Ludwig Streil Und Josef Pfab Verfahren zur übertragung von grafikdateien und dessen anwendung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
US6519052B1 (en) Image processing method and apparatus to select a data compression method according to a size of an output image
US4905097A (en) Image processing system capable of processing both binary and multivalue image data and having converters for converting each type of image data into the other type of image data
JP2001113759A (ja) 画像データ出力装置
US6404930B2 (en) Signal processing equipment
JP3201448B2 (ja) 符号化復号化装置,符号化装置,および復号化装置
JPH02137572A (ja) ビットマップメモリ管理方式
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JPH08317225A (ja) 画像データ圧縮・伸張装置
JPH07118002B2 (ja) 画像処理装置
JPH05122496A (ja) 画像合成装置
JPH06291987A (ja) 画像出力装置
JP3712030B2 (ja) 画像受信装置及び画像受信方法
EP0820186B1 (en) Signal processor
JPH06113145A (ja) 画像処理装置
JPS59117845A (ja) フアクシミリ蓄積交換機
JP3736107B2 (ja) 画像処理装置
JPH06291954A (ja) 画像処理装置
JP3093891B2 (ja) 圧縮コードの復号装置
JP3205088B2 (ja) 画像処理装置
JP3757297B2 (ja) 印字装置
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JP3214617B2 (ja) 多値画像プリンタ
JPH0286267A (ja) 半導体メモリ
JP2001298622A (ja) 画像処理装置