JPH0213698A - 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機 - Google Patents

矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機

Info

Publication number
JPH0213698A
JPH0213698A JP63161003A JP16100388A JPH0213698A JP H0213698 A JPH0213698 A JP H0213698A JP 63161003 A JP63161003 A JP 63161003A JP 16100388 A JP16100388 A JP 16100388A JP H0213698 A JPH0213698 A JP H0213698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
frame
tunnel
reinforced concrete
excavating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63161003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696949B2 (ja
Inventor
Akio Shiseki
志関 彰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP63161003A priority Critical patent/JPH0696949B2/ja
Publication of JPH0213698A publication Critical patent/JPH0213698A/ja
Publication of JPH0696949B2 publication Critical patent/JPH0696949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシールド工法及びシールド掘進機に関するもの
である。
(従来の技術) 一般に地下鉄や地下自動車道路の建設は、主に開削工法
又はシールド工法で行われている。
該開削工法は断面箱型状の溝を地表面から掘削し、その
溝の上面開口部に床板を仮設した状態で掘削部を構築し
な後再び必要な土を埋め戻して構築する工法である。こ
れは上述のように地表面から断面箱型上の清を掘削をす
るなめ膨大な費用と期間がかかり、しかも市街地等では
工事が夜間にしかできないという制限があった。そのた
め現在ではシールド工法が多く用いられるようになって
いる。
このシールド工法とは土砂を掘削するカッターを備えた
シールド機と該シールド機の外周に設けた円筒状のシー
ルドフレームとにより構成されたシールド掘進機を、根
状の坑口から地中に搬入して横方向へ推進させてトンネ
ルを掘削し、その内周面にセグメントを覆工するという
工法である。
(発明が解決しようとする課H) しかしながら、電車や自動車等の建築限界は矩形状であ
り、またケーブル等を敷設するためのトンネルも断面矩
形状であることが望ましい。
ところが上記シールド工法は断面が円形状のため、無駄
な空間を掘削しなければならずしかも高価なセグメント
を使用するので工費が高価になるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その
目的は無駄な空間のない断面箱型で、かつセグメントを
使用しない安価なシールド工法及びシールド掘進機を提
供することである。
(課題を達成するための手段) 以上の課題を達成するための本発明の手段は、土砂を掘
削するシールド機の外周に、外周面が矩形状のシールド
フレームを取外自在に設けたシールド掘進機により断面
矩形状のトンネルを掘削し、該トンネルの内周面に現場
打ち鉄筋コンクリ−1へを覆工するとともに、該現場打
ち鉄筋コンクリートをプレスジヤツキにより押圧しつつ
その反力でシールド掘進機を推進させ、掘削終了後には
シールド機をシールドフレー1\から分離解体すること
により該シールドフレームが地中に埋設されてなること
を特徴とするシールド工法及び、土砂を掘削するカッタ
ーを備えたシールド機と、該シールド機の外周に取り外
し自在に設けた外周面が矩形状のシールドフレームとに
よりなり、該シールドフレームの先端内部に土砂をゆる
める水を噴射する噴射体を適宜間隔をもって環状に設け
るとともに、該シールドフレーム内の後部には後方向へ
作用するプレスジヤツキを設けてなることを特徴とする
シールド掘進機に存する。
(作用〉 而して上記構成によれば、坑口から搬入されたシールド
掘進機は先端内部の噴射体から切羽側に水が噴射されて
土を緩めるとともにその緩んだ地山をカッターで削りな
がら推進してトンネルを掘削する。
そして掘削されたトンネルの内周面に現場打ち鉄筋コン
クリートを覆工し、該現場打ち鉄筋コンクリートをプレ
スジヤツキで押圧しながらその反力によりシールド掘進
機を更に推進させてトンネルを横築し、掘削終了後はシ
ールド機をシールドフレームから分離解体して地上に搬
出せしめて他に転用するとともに、前記シールドフレー
ムがそのまま地中に埋設される。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明のシールド掘進機Aは根状の坑口から地中に搬入
されて横方向に推進しながら断面箱型のトンネルを掘削
するものであり、シールドfilとその外周に設けられ
たシールドフレーム2とにより構成されている。
該シールド機lは円筒状の枠体3とカッター4とにより
構成され、該カッター4は環状のフレーム4bに掘削羽
4aが収り付けられて構成され、その回転軸4bが枠体
前面3aのモーター5に連結接合されることにより土砂
等を掘削すものである。
前記枠体前面3aにはカッター4により掘削された泥水
等をトンネルIIJIJに排出する排泥管6aと泥水圧
による切羽の土圧に対向するための送泥管6bとが設け
られている。
この排泥管6a及び送泥管6bは泥水式の場合に設けら
れるものであるが、土圧式の場合は排泥管6aのかわり
にスクリュウコンベヤが設けられてこれにより排泥する
ものである。
また枠体3内部周面の対角位置には並列状に配置された
一対のシールドジヤツキ7が設けられ、その先端がトン
ネルmの内面に組立られな型枠kに当接され、該型枠k
を押圧することにより推進反力をシールド掘進機Aに与
えている。
シールドフレーム2は矩形状の外筒2aと円筒状の内筒
2bとが連結片2dを介して連結して構成され、第3図
に示すよhに防水性のクツション材8を介してポル1−
2 cにより枠体3の外周に嵌合固着されている。また
シールドフレーム2の先端部は切羽側の他山に喰い込み
やすいように内側に傾斜したテーパー状の四部9が形成
され、該凹部9の外側には他山に水を噴射する噴射体」
、0が適宜間隔をもって設けられ、その噴射ノズル10
、・lが凹部9の内側に臨んでいる。
該シールドジヤツキ、2における外筒2aと内筒2bと
の間にはプレスジヤツキ11が適宜間隔ごとに設けられ
、伸縮自在な押圧シリンダー11.aがトンネルm側に
伸長してトンネル内周面に覆工した現場打ち鉄筋コンク
リートnを押圧することによりその反力でシールド掘進
機Aを推進させる。
次に本発明のシールド掘進機Aを使用したシールド工法
について説明する。
まず始めに該シールド掘進機Aを地中に搬入するための
編状の坑口を掘削するとともに、坑口中においてシール
ド掘進機Aを組立形成する。
そして第1図に示すように、シールドフレーム2先端部
における噴射体10の噴射ノズル10aから切羽側に水
を噴射して地山を緩めながらカッター4を回転させるこ
とにより地山が掘削され、その掘削された土砂は泥水と
なって排泥管6aから後部側(トンネル側)へ排出され
る。
この際プレスジヤツキ11が坑口の壁面に当接されてこ
れを押圧することによりその反力でシールド掘進機Aが
前方へ推進せしめられてトンネルmが掘削される。そし
て該トンネルmの内周面に型枠kを組み立ててその間に
現場打ち鉄筋コンクリートnを打設する0次に、この型
枠k及び現場打ち鉄筋コンクリートnにシールドジヤツ
キ7及びプレスジヤツキ11を当接し、これらを押圧し
ながらその反力によりシールド掘進機Aを更に推進させ
つつ、これら一連の動作を繰り返すことにより地下構造
物Tを構築するものである。
最後に、シールド掘進機Aによる掘削が終了した後は、
枠体3の内面側からボルト2Cを外してシールド機1を
分離解体して地上に搬出するとともに、該シールドフレ
ーム2を地中にそのまま埋殺しをして終了する。
(発明の効果) 本発明は以上の様な構成にしたことにより下記の効果を
有する。
■ 土砂を掘削するシールド機の外周に、外周面が矩形
状のシールドフレームを取外自在に設けたシールド掘進
機で断面矩形状のトンネルを掘削し、該トンネルの内周
面に現場打ち鉄筋コンクリートを覆工するとともに、該
現場打ち鉄筋コンクリートをプレスジヤツキにより押圧
しつつ、その反力でシールド掘進機を推進させ、掘削終
了後にはシールド機をシールドフレームから分離解体し
て該シールドフレームを地中に埋殺しすることにより、
セグメントを使用しない安価なシールド工法を提供でき
、シールドフレームから分離解体したシールド機を地上
に搬出して他に転用することが可能となる。
■ シールド掘進機を、カッターを備えたシールド機と
、該シールド機の外周に取り外し自在に設けた外周面が
矩形状のシールドフレームとにより楕成し、該シールド
フレームの先端内部には噴射体を適宜間隔をもって環状
に設けるとともに、シールドフレーム内の後部にはプレ
スジヤツキを設けた構成にしたことにより、無駄な空間
のない断面矩形状の地下構造物を安価で且つ容易に構築
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシールド掘進機の使用状態を示す断面
図、第2図は第1図のB−B線断面図、第3図は同C−
Cl!断面、第4図は同D−D線断面、第5図は同E−
E線断面図である。 A:シールド掘進機  1:シールド機2:シールドフ
レーム 4:カッター 10:噴射体     11ニブレスジヤツキm;トン
ネル m:現場打ち鉄筋コンクリート 第2図 第4図 第3図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)土砂を掘削するシールド機の外周に、外周面が矩
    形状のシールドフレームを取外自在に設けたシールド掘
    進機により断面矩形状のトンネルを掘削し、該トンネル
    の内周面に現場打ち鉄筋コンクリートを覆工するととも
    に、該現場打ち鉄筋コンクリートをプレスジャッキによ
    り押圧しつつその反力でシールド掘進機を推進させ、掘
    削終了後にはシールド機をシールドフレームから分離解
    体することにより該シールドフレームが地中に埋殺され
    てなることを特徴とするシールド工法。
  2. (2)土砂を掘削するカッターを備えたシールド機と、
    該シールド機の外周に取り外し自在に設けた外周面が矩
    形状のシールドフレームとによりなり、該シールドフレ
    ームの先端内部に土砂をゆるめる水を噴射する噴射体を
    適宜間隔をもって環状に設けるとともに、該シールドフ
    レーム内の後部には後方向へ作用するプレスジャッキを
    設けてなることを特徴とするシールド掘進機。
JP63161003A 1988-06-30 1988-06-30 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機 Expired - Fee Related JPH0696949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161003A JPH0696949B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161003A JPH0696949B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213698A true JPH0213698A (ja) 1990-01-18
JPH0696949B2 JPH0696949B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15726728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161003A Expired - Fee Related JPH0696949B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696949B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2001901C (nl) * 2008-08-20 2010-03-10 Leonardus Karel Van Tol Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een uitgraving.
CN106171670A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 詹晨 一种大棚农作物种植用松土浇水一体机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103670429B (zh) * 2013-11-29 2016-01-20 北京交通大学 一种盾构直接切削钢筋混凝土桩基的刀盘刀具增强方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740095A (en) * 1980-08-19 1982-03-05 Kanobooring Kk Shielding for excavating tunnels
JPS59102092A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 三井建設株式会社 多角形シ−ルド掘進機
JPS59165800A (ja) * 1984-03-08 1984-09-19 大成建設株式会社 シ−ルドのライニング工法
JPS62202199A (ja) * 1985-11-06 1987-09-05 鉄建建設株式会社 シ−ルドトンネルの覆工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740095A (en) * 1980-08-19 1982-03-05 Kanobooring Kk Shielding for excavating tunnels
JPS59102092A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 三井建設株式会社 多角形シ−ルド掘進機
JPS59165800A (ja) * 1984-03-08 1984-09-19 大成建設株式会社 シ−ルドのライニング工法
JPS62202199A (ja) * 1985-11-06 1987-09-05 鉄建建設株式会社 シ−ルドトンネルの覆工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2001901C (nl) * 2008-08-20 2010-03-10 Leonardus Karel Van Tol Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een uitgraving.
CN106171670A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 詹晨 一种大棚农作物种植用松土浇水一体机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696949B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3657897A (en) Tunnelling shield
JP2005171549A (ja) トンネル築造方法
JP4226402B2 (ja) トンネル施工方法並びにトンネル掘削機
JPS5873693A (ja) シ−ルド工法によるトンネルの部分拡幅方法
JPH0213698A (ja) 矩形断面トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
JPH0243494A (ja) トンネルの構築工法及びそれに用いるシールド掘進機
JP2004052467A (ja) トンネル施工法
JP5291024B2 (ja) 直打ちコンクリート工法
JPH0489992A (ja) 既設管渠の拡大工法及びその工法に使用するトンネル掘削装置
JP5292246B2 (ja) 覆工切替式トンネル掘削機
JP3171459B2 (ja) シールド工法
JP3401177B2 (ja) 管渠更新シールド掘削機
JP3087229B2 (ja) 既設シールドの解体用シールド機
JP2604622B2 (ja) トンネル構築方法
JP4211362B2 (ja) シールド掘進機の立坑接続方法
JP2001280100A (ja) 既設トンネルの埋め戻し用シールド掘削機
JP2787782B2 (ja) トンネル埋め戻し方法及びシールド埋め戻し装置
JP3137731B2 (ja) 既設トンネル撤去シールド機
SU759720A1 (ru) Устройство для сооружения тоннеля 1
JP3241132B2 (ja) トンネル掘削装置
JPS6322995A (ja) 地中接合型シ−ルド機の貫入室の構造
JP2966173B2 (ja) トンネル掘削地盤の強化工法
JPH02157400A (ja) トンネルの埋戻し工法及び埋戻し装置
JP3621790B2 (ja) トンネル覆工装置及び方法
JPH06288180A (ja) 拡大シールド装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees