JPH02135953A - 端末発呼規制方式 - Google Patents

端末発呼規制方式

Info

Publication number
JPH02135953A
JPH02135953A JP29057588A JP29057588A JPH02135953A JP H02135953 A JPH02135953 A JP H02135953A JP 29057588 A JP29057588 A JP 29057588A JP 29057588 A JP29057588 A JP 29057588A JP H02135953 A JPH02135953 A JP H02135953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
exchange
terminal device
state
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29057588A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaichi Minami
皆見 貞一
Hiroyuki Tougezaka
浩行 峠坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29057588A priority Critical patent/JPH02135953A/ja
Publication of JPH02135953A publication Critical patent/JPH02135953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既要〕 サービス総合ディジタル通信網において、交換機が輻輳
状態となった場合に、端末装置からの再呼の多発を防止
可能とする端末発呼規制方式に関し、 サービス総合ディジタル通信網に発生している輻快状態
が、極力速やかに解消可能とすることを目的とし、 ディジタル化された加入者線を経由して端末装置を収容
する交換機を具備するサービス総合ディジタル通信網に
おいて、交換機に、呼が輻輳した状態で端末装置から呼
設定メツセージを受信した場合に、呼設定メツセージを
送信した端末装置に対して発呼規制を指示する情報と、
発呼規制状態を利用者に示す情報とを含む解放完了メッ
セージを返送する発呼規制情報送出手段を設け、端末装
置に、発呼規制情報送出手段から返送される解放完了メ
ツセージを受信した場合に、予め定められた期間、交換
機に対する呼設定メツセージの送信を規制し、且つ端末
装置の利用者に発呼規制状態にあることを示す発呼規制
制御手段を設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サービス総合ディジタル通信網(ISDN)
において、交換機が輻快状態となった場合に、端末装置
からの再呼の多発を防止可能とする端末発呼規制方式に
関する。
〔従来の技術〕
第7図は本発明の対象となるサービス総合ディジタル通
信網の一例を示す図であり、第8図は従来ある輻輳時の
呼設定過程の一例を示す図である。
第7図および第8図において、サービス総合ディジタル
通信網を構成する交換機1に収容される端末装置2の利
用者が、サービス総合ディジタル通信網を経由して通信
を行う為に、通信相手の電話番号等を入力する発呼操作
を実行すると、端末装置2は自己の電話番号および通信
相手の電話番号を含む呼設定メツセージ5ETUPを編
集し、網終端装置4および加入者線3を経由して交換機
lに伝達する。
呼設定メツセージ5ETUPを受信した交換機1が輻輳
状態にあったとすると、交換機1は輻快状態に付与され
た理由表示符号(例えば#42)を含む解放完了メツセ
ージRELCOM (#42)を編集し、加入者線3お
よび網終端装置4を経由して端末装置2に返送する。
端末装置2は、受信したメツセージを分析し、解放完了
メツセージRELCOM (#42)であると識別する
と、内蔵する理由表示符号#42を表示器に表示した後
、空き状態となる。
理由表示符号#42を観察した利用者が、所望の通信が
可能となる迄、前述の発呼操作を繰返すと、端末装置2
はその都度、呼設定メッセージ5ETUPを編集して交
換機1に伝達し、また交換機1は、輻綾状態が解消して
呼設定が可能となる迄、前述と同様に解放完了メツセー
ジRELCOM(#42)を編集し、端末装置2に返送
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるサービス総合デ
ィジタル通信網においては、呼設定メッセージ5ETU
Pに対して解放完了メツセージREL、COM (#4
2)を返送された端末装置2は、利用者が発呼操作を繰
返すことにより、交換機1に呼設定メツセージ5ETU
Pを繰返し送信する為、交換機1の負荷が何時迄も減少
せず、輻輳状態の解消に長時間を要する問題点があった
本発明は、サービス総合ディジタル通信網に発生してい
る輻輳状態が、極力速やかに解消可能とすることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、1はサービス総合ディジタル通信網が
具備する交換機、2はディジタル化された加入者vA3
を経由して交換機lに収容される端末装置である。
100は、本発明により交換機1に設けられた発呼規制
情報送出手段である。
200は、本発明により端末装置2に設けられた発呼規
制制御手段である。
〔作用〕
発呼規制情報送出手段100は、呼が輻輳した状態で端
末装置2から呼設定メッセージを受信した場合に、呼設
定メッセージを送信した端末装置2に対して発呼規制を
指示する情報と、発呼規制状態を利用者に示す情報とを
含む解放完了メッセージを返送する。
発呼規制制御手段200は、発呼規制情報送出手段10
0から返送される解放完了メツセージを受信した場合に
、予め定められた期間、交換機1に対する呼設定メッセ
ージの送信を規制し、且つ端末装置2の利用者に発呼規
制状態にあることを示す。
従って、輻快状態にある交換機に呼設定メツセージを送
信した端末装置からは、予め定められた期間、利用者に
発呼が規制されていることを通知し、また利用者がその
期間内に発呼操作を行っても、交換機に呼設定メツセー
ジが送信され無くなり、当該サービス総合ディジタル通
信網の輻輳状態が再呼の多発により長時間に及ぶことが
防止可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例によるサービス総合ディジタ
ル通信網を示す図であり、第3図は第2図における呼設
定要求過程を例示する図であり、第4図は本発明の一実
施例による輻輳時の呼設定過程を示す図であり、第5図
は第2図における発呼規制情報送出過程を例示する図で
あり、第6図は第2図における発呼規制設定過程を例示
する図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象
物を示す。
第2図においては、第1図における発呼規制情報送出手
段100として、第5図に示す如き発呼規制情報送出過
程を実行する発呼規制情報送出部11が交換機1内に設
けられ、また第1図における発呼規制制御手段200と
して、第3図および第6図に示す如き呼設定要求過程お
よび発呼規制設定過程を実行する発呼規制制御部221
が、端末装置2を構成する信号制御回路22内に設けら
れている。
第2図乃至第6図において、通常発呼規制制御部221
は、内蔵する発呼規制中ソラグFを論理“0”に設定し
ている。
かかる状態で、端末装置2の利用者が、サービス総合デ
ィジタル通信網を経由して通信を行う為に、数字ボタン
26および機能ボタン27を操作して通信相手の電話番
号、並びに呼設定要求等を入力する発呼操作を実行する
と、入出力制御回路23を介して発呼操作を受信した信
号制御回路22は(第3図ステップ511)は、発呼規
制制御部221内に設けられている発呼規制中ソラグF
を参照し、論理“0”に設定されていることを確認する
と(ステップ512)、収容される交換機lが輻快して
いないと判定し、公知の如く呼番号を選択しくステップ
513)、呼設定メッセージ5ETUPを編集し、イン
タフェース回路21および網終端装置4を経由して加入
者線3に送出しくステップ514)、交換機1からメツ
セージの返送を待つタイマを起動しくステップ515)
、空き状態(状態番号5TO)にある端末装置2を発呼
状態(状態番号5TI)に遷移させる。
交換8!1は、加入者線3から到着する呼設定メツセー
ジ5ETUPを受信すると(第5図ステップ521)、
交換機1が輻輳状態にあるか否かを分析しくステップ5
22)、輻快していなければ(ステップ523)、端末
装置2に対して呼設定受付メツセージを返送する等の公
知の呼設定処理を実行するが(ステップ524)、交換
機1が輻輳状態にあった場合には(ステップ523)、
発呼規制情報送出部11を起動する。
起動された発呼規制情報送出部11は、交換機lが輻快
状態にあることを示す専用の理由表示符号(例えば#X
Y)と、端末装置2に設けられた表示器25に表示すべ
き利用者に発呼規制状態にあることを示す表示文DSP
 (例えは「暫くお待ち下さい」)と、発呼規制中に呼
設定を実行した利用者に聴取させる信号音SG(例えば
話中音BT)を含む解放完了メツセージRELCOM 
(#XY、、DSP= r暫くお待ち下さいJ、5G=
BT)を編集し、加入者線3に送出する(ステップ52
5)。
一方発呼状態(状態番号5T1)にあった端末装置2内
の信号制御回路22は、交換機lから加入者線3および
網終端装置4を経由して返送される解放完了メツセージ
RELCOM (#XY、Dsp−r暫くお待ち下さい
J、5G=BT)を受信すると(第6図ステップ531
)、ステップS15において起動したタイマを停止させ
た後(ステップ532)、端末装置2内の各部に解放を
通知しくステップ533)、ステップ313において選
択した呼番号を解放すると共に(ステップ534)、受
信した解放完了メツセージRELCOM (#XY、D
SP= r暫くお待ち下さい」、5G=BT)に含まれ
る理由表示符号を分析しくステップ535)、輻輳状G
(#XY)で無ければ(ステップ536)、端末装置2
を空き状態(状態番号5TO)に遷移させるが、理由表
示符号が輻輳状I (#XY)であれば(ステップ53
6)、発呼規制制御部221を起動する。
起動された発呼規制制御部221は、解放完了メッセー
ジRELCOM (#XY、、DSP= r暫くお待ち
下さいJ、5G=BT)を分析し、信号音5G=BTを
保持すると共に、内蔵する規制タイマを起動しくステッ
プ537)、解放完了メツセージRELCOM (#X
Y、DSP= r暫くお待ち下さいJ 、5G=BT)
に含まれる表示文Dsp= r暫くお待ち下さい」を入
出力制御回路23を介して表示回路24に伝達し、表示
器25に表示文「暫くお待ち下さい」を表示させ(ステ
ップ538)、内蔵する発呼規制中フラグFを論理“l
”に設定した後(ステップ539)、端末装置2を発呼
状態(状態番号5TI)から空き状態(状態番号5TO
)に遷移させる。
発呼操作を実行した利用者は、表示器25に表示される
表示文「暫くお待ち下さい」を観察すると、端末装置2
が収容される交換機1が輻輳状態にあると理解し、呼を
放棄する。
かかる状態で、表示器25に表示文「暫くお待ち下さい
」が表示されているにも拘わらず、利用者が数字ボタン
26および機能ボタン27により発呼操作を繰返し入力
すると、入出力制御回路23を介して発呼操作を受信し
た信号制御回路22は(第3図ステップ511)は、発
呼規制制御部221内に設けられている発呼規制中フラ
グFを参照し、今回は論理“1”に設定されていること
を確認すると(ステップ512)、収容される交換機1
が輻輳状態に有ると判定し、発呼規制制御部221を起
動する。
起動された発呼規制制御部221は、ステノブS13乃
至S15による呼設定メツセージ5ETUPの送出を行
うこと無く、保持している信号音5G=BTに基づき、
入出力制御回路23を介して音源回路29に話中音BT
を発生させ、通話回路202を介して受話器204に供
給させる(ステップ516)。
第4図ステップS37において起動された発呼規制制御
部221内の規制タイマが、交換機1に発生している輻
快状態が解消するに充分な程度に定められた期間の経過
を検出すると(第3図ステップ517)、発呼規制制御
部221は内蔵する発呼規制中ソラグFを論理“0”に
設定しくステップ518)、入出力制御回路23を介し
て表示回路24に、表示器25に表示されている表示文
「暫くお待ち下さい」を消去させる(ステップ519)
以後利用者が発呼操作を実行すると、前述の過程により
交換機1に対して呼設定メツセージ5ETUPが送出さ
れる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、輻輳
状態に有る交換機1に呼設定メツセージ5ETUPを伝
達した端末装置2は、解放完了メッセージRELCOM
 (#XY、DSP= r暫くお待ち下さいJ、5G=
BT)を受信することにより、所定期間が経過する間、
表示器25に表示文「暫くお待ち下さい」を表示して利
用者に発呼規制中であることを通知すると共に、その間
に発呼操作を実行しても、交換機1に対して呼設定メツ
セージ5ETUPを送出することを阻止する為、輻快状
態にある交換a1に再呼による負荷が加わる恐れが無く
なり、交換機1の輻輳状態が短時間で解消される。
なお、第2図乃至第6図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば本発明の対象となる端末装置2の構成は図
示されるものに限定されることは無く、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わら
ない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記サービス総合ディジタル通
信網において、輻輳状態にある交換機に呼設定メツセー
ジを送信した端末装置からは、予め定められた期間、利
用者に発呼が規制されていることを通知し、また利用者
がその期間内に発呼操作を行っても、交換機に呼設定メ
ツセージが送信され無くなり、当該サービス総合ディジ
タル通信網の輻輳状態が再呼の多発により長時間に及ぶ
ことが防止可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例によるサービス総合ディジタル通信網を示す図、第
3図は第2図における呼設定要求過程を例示する図、第
4図は本発明の一実施例による輻輳時の呼設定過程を示
す図、第5図は第2図における発呼規制情報送出過程を
例示する図、第6図は第2図における発呼規制設定過程
を例示する図、第7図は本発明の対象となるサービス総
合ディジタル通信網の一例を示す図、第8図は従来ある
輻輳時の呼設定過程の一例を示す図である。 図において、1は交換機、2は端末装置、3は加入者線
、4は網終端装置、11は発呼規制情報送出部、21は
インタフェース回路、22は信号制御回路、23は入出
力制御回路、24は表示回路、25は表示器、26は数
字ボタン、27は機能ボタン、28は音響器、29は音
源回路、100は発呼規制情報送出手段、200は発呼
規制制御手段、201は変復調器、202は通話回路、
203は送話器、204は受話器、221は発呼本発明
の原理図 茅 (q 1(勇[f二jる琴シ申シp1のロ午盲2崖−遍九末を
亭  4 ω 率2凶(マち(7る昨がV色嬰市邂蒋1事 [株] ゛範程 キ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル化された加入者線(3)を経由して端末装置
    (2)を収容する交換機(1)を具備するサービス総合
    ディジタル通信網において、前記交換機(1)に、 呼が輻輳した状態で前記端末装置(2)から呼設定メッ
    セージを受信した場合に、前記呼設定メッセージを送信
    した端末装置(2)に対して発呼規制を指示する情報と
    、発呼規制状態を利用者に示す情報とを含む解放完了メ
    ッセージを返送する発呼規制情報送出手段(100)を
    設け、 前記端末装置(2)に、 前記発呼規制情報送出手段(100)から返送される前
    記解放完了メッセージを受信した場合に、予め定められ
    た期間、前記交換機(1)に対する呼設定メッセージの
    送信を規制し、且つ前記端末装置(2)の利用者に発呼
    規制状態にあることを示す発呼規制制御手段(200)
    を設けることを特徴とする端末発呼規制方式。
JP29057588A 1988-11-17 1988-11-17 端末発呼規制方式 Pending JPH02135953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29057588A JPH02135953A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 端末発呼規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29057588A JPH02135953A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 端末発呼規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135953A true JPH02135953A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17757800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29057588A Pending JPH02135953A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 端末発呼規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225747A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 富士通株式会社 ガイダンス装置、ガイダンスシステム、ガイダンス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225747A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 富士通株式会社 ガイダンス装置、ガイダンスシステム、ガイダンス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604796A (en) Method for automatically controlling a call-waiting-interruption restriction and switching system
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPH05300257A (ja) Isdn着信転送制御方式
JPH02135953A (ja) 端末発呼規制方式
KR20040046338A (ko) 이동 전화의 통화 대기 또는 연결 중에서 착신자홈페이지를 제공하는 시스템 및 이를 이용한 착신자홈페이지 제공 방법
JPH07110027B2 (ja) メモ通信用デイジタル電話機
JP3337952B2 (ja) 発信番号非通知呼応答方式及び方法
EP1033863A1 (en) System for partly adding a party to a conference call
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
KR0157390B1 (ko) Isdn교환기의 전화/데이타 통합 처리장치 및 그 방법
KR0138128B1 (ko) 전화메시지 전달서비스 장치 및 서비스 방법
JP2003283658A (ja) ボタン電話装置およびプログラム
US7286492B1 (en) Private branch exchange (PBX) conditioning method and apparatus
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP2812961B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP2844034B2 (ja) Isdnデジタル電話装置
JP2664175B2 (ja) 通信システム
JPH0654081A (ja) 総合サービスディジタル網通信装置
JPH11112670A (ja) 電話装置
JPH0282743A (ja) 通信端末装置
JPH0750859A (ja) 構内自動交換機
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH066469A (ja) 構内交換機
KR19990020267A (ko) 키폰 시스템의 보류 메시지 송출 방법