JPH02134832A - 集積回路チップのモールド方法 - Google Patents

集積回路チップのモールド方法

Info

Publication number
JPH02134832A
JPH02134832A JP28909188A JP28909188A JPH02134832A JP H02134832 A JPH02134832 A JP H02134832A JP 28909188 A JP28909188 A JP 28909188A JP 28909188 A JP28909188 A JP 28909188A JP H02134832 A JPH02134832 A JP H02134832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
circuit board
integrated circuit
circuit chip
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28909188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shinkai
新開 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28909188A priority Critical patent/JPH02134832A/ja
Publication of JPH02134832A publication Critical patent/JPH02134832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は回路基板にワイヤーボンディングで実装された
集積回路チップのモールド方法に関する。
[従来の技術] 従来の技術は、第3図に示す様に回路基板7の裏面に絶
縁性テープ2を貼り付け、前記回路基板7が有するスル
ーホール孔1は前記絶縁性テープによって塞がれ、集積
回路チップを保護する為のモールド剤の流出が防止され
ていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記の従来技術では、第4図に示す様にモール
ド剤4を硬化させる為に加熱した雲囲気中に長時間放置
した際、回路基板7の裏面に絶縁テープ2を貼り付けで
ある為に、スルーホール孔1に留まっている空気は膨張
して前記モールド剤4の中に気泡5となって存在し始め 、集積回路チップ6にボンディングされたワイヤー3に
押し付けたり、押し上げたりする押圧を加え、ボンディ
ング部を破壊するという問題点を有していた。又、この
気泡が更に熱で膨張すると、モールド剤4の表面に穴を
開け、気密封止が完全でなくなり、ボンディング部の接
続の信頼性を低下させるという問題点を有している。そ
こで本発明はこの様な問題点を解決し、前記気泡が発生
しない集積回路チップのモールド方法を提供する事を目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、第1図に示す様にワイヤーボンディングされ
た集積回路チップ6と当該集積回路チップ6を保護する
モールド剤4が存在する回路基板7において、前記回路
基板7のスルーホール孔1にガス抜き穴を設けることに
より、前記モールド剤4の中に気泡を発生させない事を
特徴とする。
[実施例] 第1図は、本発明の実施例の1つである。回路基板7の
裏面に貼る絶縁テープ2には前記回路基板7が有するス
ルーホール孔1と完全に重なる位置に穴が開いており、
スルーホール孔1の中のガスは、8に示す経路で回路基
板7の裏側に放出される。1はスルーホール孔であり、
2は絶縁テープ、3は集積回路チップと回路基板7を接
続するためのモールド剤である。6は前記回路基板に接
着された集積回路チップであり、7は回路基板である。
第2図に、本発明の他の実施例を示す。回路基板7の裏
面に張られた絶縁性テープ2に、前記回路基板7が有す
るスルーホール1と同じ位置に半円状のガス抜き穴を設
けて、本発明の効果を持たせたものである。この場合、
ガス抜き穴1は、半円上で完全にスルーホール穴を覆わ
ない事によりガス抜きの機能果たすと同時に、完全な通
り抜けになっていない事により回路基板の表面のモール
ド剤7の流出が防止出来るの、両方の効果を持てる事に
なる。
[発明の効果] 以上述べた様に本発明によれば、第1図にある様に回路
基板7の有するスルーホール孔1に留まった空気は8の
経路で外部に放出される。しかしながら、第4図に示す
様に、回路基板7が有するスルーホール孔1にガス抜き
穴が設けられていない方法では、気泡5は、熱によって
膨張しワイヤーボンディング部を押し付けたり、押し上
げたりして最終的には破壊してしまう。従って本発明の
モールド方法では、気泡によるワイヤーへの負荷を一切
除去するという効果を有し又気泡の除去によりモールド
剤の透明性が一層向上するという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本
発明の他の実施例を示す裏面図。第3図は、回路基板に
貼付された絶縁性テープにガス抜き穴が設けられていな
い従来の回路基板の裏面図。第4図は従来のモールド方
法の断面図。 スルーホール 絶縁性テープ ワイヤー モールド剤 気泡 集積回路チップ 回路基板 ガスが放出される方向 第1図 以 上 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ワイヤーボンディングされた集積回路チップと、該集
    積回路チップを保護するモールド剤が存在し、スルーホ
    ール孔を有する回路基板において前記回路基板のスルー
    ホール孔にガス抜き穴を設ける事により、前記モールド
    剤中に気胞が発生しない事を特徴とする集積回路チップ
    のモールド方法。
JP28909188A 1988-11-16 1988-11-16 集積回路チップのモールド方法 Pending JPH02134832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28909188A JPH02134832A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 集積回路チップのモールド方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28909188A JPH02134832A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 集積回路チップのモールド方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134832A true JPH02134832A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17738690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28909188A Pending JPH02134832A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 集積回路チップのモールド方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035382A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-13 Matsushita Electronics Corporation Resin sealed semiconductor device and method for manufacturing the same
US6126885A (en) * 1997-06-27 2000-10-03 Matsushita Electronics Corporation Method for manufacturing resin-molded semiconductor device
JP2003110057A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035382A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-13 Matsushita Electronics Corporation Resin sealed semiconductor device and method for manufacturing the same
US6291274B1 (en) 1997-02-10 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin molded semiconductor device and method for manufacturing the same
US6126885A (en) * 1997-06-27 2000-10-03 Matsushita Electronics Corporation Method for manufacturing resin-molded semiconductor device
US6258314B1 (en) 1997-06-27 2001-07-10 Matsushita Electronics Corporation Method for manufacturing resin-molded semiconductor device
JP2003110057A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019220674A (ja) SiPモジュール及びその製造方法
JP2002055010A (ja) 電子制御装置
KR930024140A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH02134832A (ja) 集積回路チップのモールド方法
JP2002538626A5 (ja)
JPH0455334B2 (ja)
KR970702536A (ko) 칩 카드(chip card)
US5925210A (en) Method for manufacturing a composite arrangement
JP2002329825A (ja) シート接着層における制御されないボイドを除去する方法
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
CN107222817A (zh) 扬声器模组外壳以及扬声器模组
KR960019675A (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH04303695A (ja) Icカードの製造方法
JP3417915B2 (ja) ケース一体コネクタ
JPH04129254A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2845858B2 (ja) 薄型発光体の電極端子構造
JPS6042617B2 (ja) 半導体装置
JPS57188851A (en) Method of sealing semiconductor element
JPH02231744A (ja) 空間を密封する方法
JPH01181553A (ja) サイドブレーズ型セラミック基板
JPS62108545A (ja) プリント基板型パッケ−ジ
JPH05206350A (ja) セラミック基板への金属フレームの接合方法
JPS61150243A (ja) 半導体装置
JPS63219143A (ja) 回路基板のダムリング取付構造
JPS6056297B2 (ja) 集積回路素子の気密実装構造