JPH0213379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213379Y2
JPH0213379Y2 JP1985040218U JP4021885U JPH0213379Y2 JP H0213379 Y2 JPH0213379 Y2 JP H0213379Y2 JP 1985040218 U JP1985040218 U JP 1985040218U JP 4021885 U JP4021885 U JP 4021885U JP H0213379 Y2 JPH0213379 Y2 JP H0213379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual packages
conveyor
individual
predetermined
bucket conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985040218U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157523U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985040218U priority Critical patent/JPH0213379Y2/ja
Publication of JPS61157523U publication Critical patent/JPS61157523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213379Y2 publication Critical patent/JPH0213379Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、アルミパツク個装品(スタンデイン
グパウチ)等、特殊形状の個装品が、供給コンベ
ア上を一定間隔を置いて、1列に連続して起立状
態で送られてくる場合、前記個装品を所定数毎に
集積し、所定列に整列集積して箱詰する時の整形
集積装置の改良に関するものである。
(従来技術) 第3図は、集積搬送装置の従来例を示す工程説
明図である。図に示す如く、アルミパツク個装品
(以下個装品と呼ぶ)01が供給コンベア02上
の所定位置に所定数集積され、続いてデツドプレ
ート03上を経て、次工程の搬送コンベア04上
に、該コンベア上部に設けられた羽根車05で横
に位置を変えて運ばれる。この羽根車05は、無
端ベルトの走行面に直角に直立して設けられた板
羽根で構成され、1列毎所定列に整列集積される
と羽根車05は停止し、前記集積された所定列の
個装品群06は、待機中の搬送コンベア04の作
動により、次工程の箱詰装置に送り込まれる。
この様に羽根車05で搬送コンベア04に送り
込まれる場合、個装品01は、特殊形状の不安定
な起立状態であるため、倒れや、列の崩れが生
じ、その手直し作業が機械の構造上から困難であ
ると共に、手直し作業中は機械の稼働を停止する
ため、稼働率の低下をきたすという不具合があつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、従来のこの種集積装置によると、個
装品の倒れや崩れが生じ易く、かつこれらの手直
し作業がし難いという問題点を解消し、特殊形状
の個装品を所定個数毎に所定列、整列集積して、
円滑に次工程の充填装置に送り込む装置を提供し
ようとるものである。
(問題点を解決するための手段) このため本考案は、供給コンベア上で所定数の
個装品を起立して整列させる集積機構と、個装品
の所定列毎に仕切板を配置する仕切板供給装置
と、各仕切られた個装品群を、前記供給コンベア
の排出側に直交して配置されたバケツトコンベア
と直交する方向に押出す押出装置を有する個装品
の集積装置において、前記バケツトコンベア上
に、同バケツトコンベアに直交して前記整列され
た個装品の上部両側を挾持して移送する個装品移
送装置を配設してなるもので、これを上記問題点
の解決手段とするものである。
(作用) 供給コンベア上で所定数の個装品が側部を案内
されつつ整列される。続いて、この整列された所
定数の個装品は1対の間欠的に走向する無端状の
タイミングベルトによつて、その上部両側を挟持
されつつ、前記供給ベルトと直交して配設された
バケツトコンベアの上部に搬送される。搬送され
た所定数の個装品が全てバケツトコンベアの上部
に達すると、個装品はここで前記タイミングベル
トから離れてバケツトコンベア上に移送される。
移送された個装品は所定列毎に仕切板供給装置か
ら供給される仕切板によつて仕切られ、続いて押
出装置によつてバケツトコンベアと直交する方向
へと押し出される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面によつて説明する
と、第1図及び第2図は本考案の実施例を示し、
第1図は所定数1列に起立して送られてきた個装
品を姿勢制御して、所定列をバケツトコンベア上
に搬送する状態図を、また第2図は工程説明図を
示している。個装品1が供給コンベア2上を起立
状態で1列に所定間隔を置いて送られて来ると、
所定位置で図示しないストツパーによつて先頭の
個装品の送りにブレーキがかけられ、所定数(図
面では5個)集積すると図示しないセンサーでカ
ウントされ、前記ストツパーを開放して、個装品
群3を前進させる。
この時、後続の個装品は、ストツパーを作動さ
せて一時停止して置く。前記個装品群3は、供給
コンベア2の両側面に相対的に設けられた供給コ
ンベヤ2の送り速度と同じ速度で互いに送り方向
に回転している案内ベルト4,4aに挟んで、各
個装品の姿勢を制御しつつ、1列に整列集積して
送られる。
この1列に整列集積された個装品群3は、続い
て左右に相対して設けられた間欠的な送り回転の
かかつたタイミングベルト5,5aの間に完全に
挟持されて供給コンベア2上から離れ、左右のタ
イミングベルト5,5aの間に吊り下げられた状
態で所定距離だけ移動され、前記供給コンベア2
から1段低い位置に設けられたバケツトコンベア
6の上部に運ばれる。前記タイミングベルト5,
5aは、所定時間駆動され、停止すると両ベルト
5,5aのいずれか一方が開くようになつてお
り、閉じると駆動が再開されるようになつてい
る。またバケツトコンベア6は供給コンベア2の
進行方向(矢印A)に対して直角な方向に設けら
れ矢印B方向に間欠的に回転している。これらの
駆動制御は、公知の手段が適宜採用されるもので
ある。
次に、バケツトコンベア6の上部の所定位置
で、前述したとおり、前記タイミングベルト5,
5aのいずれか片方が開かれて、前記個装品群3
をバケツトコンベア6上に落し、コンベア6の間
欠送りに合せて、個装品群3は連続して1列づつ
バケツトコンベア6内に所定列運び込まれること
になる。その間、別の仕切板供給装置12をもつ
て、所定列の必要列間に中仕切板7が供給され
る。続いて、所定列編成された個装品群8は、充
填プレート9上の所定位置にバケツトコンベア6
で運び込まれると、プツシヤー10で充填装置1
1の段ボールシート上に押し込まれる。尚、その
間に所定数、所定列に集積された個装品群8は4
側面からプツシヤーで圧縮され、箱詰成形に適当
な形状に所定数、所定列集積された全体の姿勢が
制御される構成になつている。
(考案の効果) 以上、詳しく説明したように本考案によると、
特殊形状のアルミパツク個装品を、所定数、所定
列に整列集積させ、この集積された個装品を供給
コンベアの排出側と直交して配置されたバケツト
コンベア上に移送するに当り、個装品移送装置
で、整列された個装品の上部両側を挟持して移送
するようにしたので、この整列された個装品はバ
ケツトコンベアの移動方向と直交する方向に横移
動してバケツトコンベア上に下ろされることにな
るため、個装品列の崩れや倒れが防止でき、手直
し作業の必要がなくなり、機械の稼働率が大巾に
向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である供給コンベア部
とバケツトコンベア部の立体斜視図、第2図は本
考案の実施例である集積装置の全体概要斜視図、
第3図は従来の集積装置の一部立体斜視図であ
る。 図の主要部分の説明、1……個装品、2……供
給コンベア、5,5a……タイミングベルト、6
……バケツトコンベア、10……プツシヤー、1
2……仕切板供給装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給コンベア上で所定数の個装品を起立して整
    列させる集積機構と、個装品の所定列毎に仕切板
    を配置する仕切板供給装置と、各仕切られた個装
    品群を、前記供給コンベアの排出側に直交して配
    置されたバケツトコンベアと直交する方向に押出
    す押出装置を有する個装品の集積装置において、
    前記バケツトコンベア上に、同バケツトコンベア
    に直交して前記整列された個装品の上部両側を挾
    持して移送する個装品移送装置を配設してなるこ
    とを特徴とする集積装置。
JP1985040218U 1985-03-20 1985-03-20 Expired JPH0213379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985040218U JPH0213379Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985040218U JPH0213379Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157523U JPS61157523U (ja) 1986-09-30
JPH0213379Y2 true JPH0213379Y2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=30548904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985040218U Expired JPH0213379Y2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213379Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647761Y2 (ja) * 1989-07-04 1994-12-07 澁谷工業株式会社 ケーサ
SE512042C2 (sv) * 1998-05-04 2000-01-17 Tetra Laval Holdings & Finance Transportör för kilformade förpackningar
JP6470825B1 (ja) * 2017-11-27 2019-02-13 川崎重工業株式会社 配置機構及びロボットシステム
JP7053027B2 (ja) * 2018-08-09 2022-04-12 フジヤマパックシステム株式会社 容器搬送装置
JP7149574B2 (ja) * 2018-08-09 2022-10-07 フジヤマパックシステム株式会社 容器搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820615A (ja) * 1981-07-16 1983-02-07 株式会社富士機械製作所 ワ−クの整列搬送機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820615A (ja) * 1981-07-16 1983-02-07 株式会社富士機械製作所 ワ−クの整列搬送機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157523U (ja) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085563A (en) Cookie dispensing apparatus
US4932190A (en) Method of and apparatus for assembling and wrapping arrays of cigarette packets and the like
US5588285A (en) System for loading packages into a box
EP3269669B1 (en) Article transport apparatus
JP2609296B2 (ja) 包装機械の搬送装置へ物品を移送する装置
JP2002226027A (ja) 容器群の形成ならびに積み込みのための搬送装置
US3954190A (en) Palletizer
US3721330A (en) Article timing and feeding mechanism
US5579894A (en) Direct drop transfer apparatus
JPS63178922A (ja) ブリスターパックを積み重ねのため横方向に揃え、各列を梯形に並べ、包装のため縦方向に揃える、複数の列をなすブリスターパックの帯体の梯形分離方法とその方法を実施するための包装装置
CN105438545A (zh) 包装一体机
JP2764283B2 (ja) 物品の自動集合装置
JPH0213379Y2 (ja)
KR920009504A (ko) 콜레이팅 장치(Collating apparatus)
JPH03148414A (ja) 圧力によりこわれ易い個別製品を包装する方法及び装置
US4235329A (en) Article grouping and tiering apparatus
US3531912A (en) Assortment assembling apparatus
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
JP2001294205A (ja) 梱包装置及び向き変更手段
JPH066094Y2 (ja) 物品貯留装置
JPS6323396Y2 (ja)
JPH0738244Y2 (ja) 物品貯留装置
JPH066093Y2 (ja) 物品貯留装置
JPH0684211B2 (ja) 箱詰装置
JPH068913A (ja) 袋包装品の半重ね方法