JPH0684211B2 - 箱詰装置 - Google Patents

箱詰装置

Info

Publication number
JPH0684211B2
JPH0684211B2 JP61223736A JP22373686A JPH0684211B2 JP H0684211 B2 JPH0684211 B2 JP H0684211B2 JP 61223736 A JP61223736 A JP 61223736A JP 22373686 A JP22373686 A JP 22373686A JP H0684211 B2 JPH0684211 B2 JP H0684211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
container
pusher
containers
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61223736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382217A (ja
Inventor
篤雄 浅井
由起夫 黒田
訓 田光
昌利 稲継
好広 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP61223736A priority Critical patent/JPH0684211B2/ja
Publication of JPS6382217A publication Critical patent/JPS6382217A/ja
Publication of JPH0684211B2 publication Critical patent/JPH0684211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラスチックボトル等の容器をカートンに箱
詰する箱詰装置に関する。
従来の技術 従来、プラスチック容器の製造ラインにおいて、成形工
程、印刷工程(又はラベリング工程)等を経て連続的に
製造されるボトルは、自動的にカートンに箱詰されてい
る。
それに使用される従来の箱詰装置は、前工程から連続的
に搬送されてくるボトルを、幅広のアキユムレートコン
ベヤ上に複数列にして順次貯留し、カートンの一段分に
相当する本数に達すると、移送装置により一度に把持さ
れて箱詰位置まで搬送されてカートン内に収納されるよ
うになっている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の箱詰装置は、前工程から1本づつ直列状態で
供給コンベヤによって送られてくるボトルを、振分け片
や偏向板またはプッシヤー等によって幅広のアキユムレ
ートコンベヤに移し替えているが、空のプラスチックボ
トル等軽量容器の場合は、そのコンベヤ間の移し替え中
に転倒することが多かった。また、アキユムレートコン
ベヤ上で複数縦列状態に整列させる際、コンベヤ幅方向
に容器のずれが生じ、整列状態が乱れて千鳥状に貯溜さ
れることがあった。その結果、箱詰位置への移送装置の
把持口と容器の位置が一致せず、把持不良を起すことが
あった。
本発明は、上記従来の箱詰装置の欠点に鑑み創案された
ものであって、供給コンベヤからアキユムレートコンベ
ヤへの移し替え中の容器の転倒を防止し、かつアキユム
レートコンベヤに容器を確実に整列した状態で貯留する
ことができ、箱詰作業が円滑に自動的に行われるような
箱詰装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の箱詰装置が採用
した技術的手段を実施例の図面を参照して説明する。
本発明の箱詰装置は、容器を縦列状態に整列させる整列
コンベヤ(バキユムコンベヤ1)と、該整列コンベヤに
直交して配列されたアキユムレートコンベヤ10と、前記
整列コンベヤから整列された容器をアキユムレートコン
ベヤに押送りするプッシヤー装置15と、前記アキユムレ
ートコンベヤ10の下流部の容器貯留位置から容器を把持
してカートンに容器を詰める箱詰位置まで容器を搬送す
る移送装置35とからなり、前記整列コンベヤは、2列に
配置されたバキユームコンベヤ1、1′と、該バキュー
ムコンベヤの両側に配置されて容器を案内するガイドと
からなり、該ガイドのうち、少なくともアキュムレート
コンベヤ10側と中間部に位置するガイドは、上下動可能
に支持され、容器を案内する位置と容器の横方向への移
動を可能にする位置とに上下動可能な可動ガイド2、
2′となっており、前記プッシャー装置15は、前記バキ
ュームコンベヤ1、1′上方と前記アキュムレートコン
ベヤ10上方とを往復動する架台に設けられた上下動シリ
ンダにより上下動するプッシャー基板の下面に設けられ
た2つのプッシャー23、23′と、該2つのプッシャーと
対向して該プッシャーとの間隔が変更可能に設けられた
2つの転倒防止板24、24′とを有することを特徴とする
技術的手段を採用した。
作用 前工程から送られてきた容器は、2列のバキュームコン
ベヤからなる整列コンベヤによって底部を吸引保持され
て搬送され、下流端部に設けられたストッパーによって
前進を阻止されてアキュムレートコンベヤ10の幅方向に
沿って二列に整列される。その際、整列コンベヤは、バ
キュームコンベヤからなり、しかも両側にはガイドが設
けられているので、軽量のボトルでも確実に整列状態に
保たれ、アキュムレートコンベヤへの移送を容易にす
る。整列コンベヤに所定本数が整列するとプッシャー装
置15により容器をアキュムレートコンベヤ上に押送りす
る。特に、プッシャー装置は、前記バキュームコンベヤ
上方と前記アキュムレートコンベヤ上方とを往復動する
架台に設けられた上下動シリンダにより上下動するプッ
シャー基板の下面に設けられた2つのプッシャーと、該
2つのプッシャーと対向して該プッシャーとの間隔が変
更可能に設けられた2つの転倒防止板とを有しているの
で、プッシャー及び転倒防止板が上下方向の垂直運動と
水平方向の直線運動の組合せで移動するので、2列のバ
キュームコンベヤ間の間隔が大きくなくても2列の容器
を両者で挾んで、確実にバキュームコンベヤ上に移送す
ることができる。また、一度に2列同時に押送りするの
で、その分プッシャー装置の作動サイクルを遅くするこ
とができ、トラブルの発生を少なくすることができる。
また、アキュムレートコンベヤを変速コンベヤで構成す
ることによって、アキュムレートコンベヤ上に所定列数
の容器が押送りされると、アキュムレートコンベヤは高
速回転して容器をコンベヤ端部の把持位置に一気に集積
して移送装置の把持に備えられる。それにより、アキュ
ムレート時間を短縮して、一回分の貯留毎の間隔を長く
することができ、移送装置の把持作業時間に余裕を与え
ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1〜8図は、本発明の実施例に係るプラスチックボト
ルをカートンに詰める箱詰装置を示している。該箱詰装
置は、ボトル整列供給部A、ボトル貯留部B、箱詰部C
から構成され、ボトル整列供給部Aとボトル貯留部B間
をプッシヤー装置15で、貯留部Bと箱詰部C間を移送装
置35でそれぞれボトルを移送して自動的に箱詰が行なわ
れるようになっている。以下、その詳細を各部毎に説明
する。
ボトル整列供給部A ボトル整列供給部Aは、整列コンベヤである定間隔でバ
キユーム孔が穿設された2本のバキユームコンベヤ1、
1′を機枠16に直交配置して構成されている。該バキユ
ームコンベヤ1、1′の上流側には、2本の供給コンベ
ヤ51、52が接続され、その一方の供給コンベヤ51の上流
端には印刷工程等前工程の排出コンベヤ54が接続されて
いる。
前工程から排出されたボトルbは、排出コンベヤ54から
中継コンベヤ53によって、供給コンベヤ51の速度と同期
して該供給コンベヤ51上に移送される。その後ボトルb
は、振分片50によって供給コンベヤ51と52に交互に振分
けられ、供給コンベヤ51、52によって等間隔に搬送され
る。供給コンベヤ51、52の下流端には偏向ガイド55、56
等適宜の移し替え手段が設けられ、供給コンベヤ51、52
上のボトルbをバキユームコンベヤ1、1′に移送す
る。
バキユームコンベヤ1、1′の両側にはボトルを案内す
るためのガイドが設けられ、該ガイドのうちアキユムレ
ートコンベヤ側と中間部のガイドは可動ガイド2、2′
となっており、外側は固定ガイド3となっている(第3
図参照)。可動ガイド2、2′は、コンベヤ下方に設け
られシリンダ装置5によって上下動する支持板4に支持
され、常時は第3図仮想線で示すように上方に突出して
ボトルをガイドし、ボトルをアキユムレートコンベヤに
移し替える時は図示のようにコンベヤと同一面に下がっ
てボトルの横方向への移動を可能にする。
バキユームコンベヤ1、1′上を搬送されるボトルb
は、該コンベヤ1、1′下流部に設置されたストッパー
6(第4図)により移動を阻止され、アキユムレートコ
ンベヤ10の幅方向に整列し、所定本数に達すると後述す
るプッシヤー装置によりアキユムレートコンベヤに押送
される。
プッシヤー装置 プッシヤー装置15の具体的構成は第2〜4図に明瞭に示
されている。図において、17はコンベヤ上方の機枠16に
設けられた案内ロッド18に沿って、バキユームコンベヤ
1、1′上方とアキユムレートコンベヤ10上方間を往復
動するトロリーであり、架台を構成し機枠16に設けられ
た横送りシリンダ19によって往復動される。トロリー17
には上下動シリンダ20が立設され、該シリンダ20のシリ
ンダロッド21の下端にはプッシヤー基板22が固定されて
いる。該プッシヤ基板22の下面には、前記バキユームコ
ンベヤ1、1′の間隔に適合して適宜間隔でプッシヤー
23、23′が垂下固定されている。また基板22には、プッ
シヤー23、23′に対向して移動可能な転倒防止板24、2
4′が垂下され、該転倒防止板24、24′は基板22上に設
置された転倒防止板駆動シリンダ25のシリンダロッド26
先端に固定された取付ロッド27に適宜間隔に固定され、
シリンダ25の駆動によりプッシヤー23、23′との間隔を
変更することができる。
上記のように構成されたプッシヤー装置15は、通常はプ
ッシヤー23、23′と対向する転倒防止板24、24′の間隔
は略バキユームコンベヤ1、1′の間隔に保持された状
態で、バキユームコンベヤ1、1′の上方に待期してい
る。バキユームコンベヤ1、1′上に所定本数のボトル
bが位置すると、上下動シリンダ20が作動してプッシヤ
ー基板22を下降させて第3図に示すように、プッシヤー
23と転倒防止板24及びプッシヤー23′と転倒防止板24′
間にボトルbが位置するようにする。この状態では、前
述の可動ガイド2、2′はシリンダー装置5により、コ
ンベヤ面まで下降している。
その後、横送りシリンダ19が作動して、トロリー17をア
キユムレートコンベヤ側に移動させる。それによって、
バキユームコンベヤ1、1′上のボトルbはプッシヤー
23、23′によって押されてアキユムレートコンベヤ10上
に移送される。その際前方部が転倒防止板24、24′によ
って支持されるので、押送り中のボトルの転倒が防止さ
れる。ボトルbがアキユムレートコンベヤ10上に完全に
位置し、プッシヤー23、23′の押送りが終了すると同時
に、転倒防止板駆動用シリンダ25が駆動され、転倒防止
板24、24′を移動させて、第3図に示すようにプッシヤ
ー23、23′との間隔を拡げる。その後、上下動シリンダ
20が作動して、シリンダロッド21を収縮させ、プッシヤ
ー23、23′及び転倒防止板24、24′を上昇させ、初期の
状態に復し、1サイクルを終了する。
プッシヤー23、23′及び転倒防止板24、24′が上昇時、
アキユムレートコンベヤ10の速度と同期して移動するボ
トルbの前部が転倒防止板24、24′に移動を阻止され、
転倒する虞れがあるが、本実施例では、押送り終了と同
時に転倒防止板24、24′が前方に移動して、該転倒防止
板23、23′が上昇してボトルの進行路外に位置するまで
の時間にボトルbが移動する距離以上の間隔をあけるよ
うにしてあるので、ボトルb上部が上昇中の転倒防止板
23、23′に移動を阻止されてボトルが転倒するのを防止
できる。
ボトル貯留部B ボトル貯留部Bは、アキユムレートコンベヤ10によって
構成されている。アキユムレートコンベヤ10は、第7図
に示すようにベルトコンベヤよりなり、可変速モータ13
により変速駆動される。アキユムレートコンベヤ10の上
面には、第5、6図に示すように搬送するボトルbの間
隔で、ボトル底部のアール部で形成される隙間に位置す
るようにガイド線11が張設されている。該ガイド線によ
って、搬送中にコンベヤ10の振動等によってボトルbが
他列に侵入して、アキユムレート時にボトルが第6図に
於いて仮想線で示すように千鳥状に配列されたりするこ
とを防止することができ、縦横に整列された状態で良好
にボトルbを貯留することができる。12はアキユムレー
トコンベヤ10の下流側に位置して設けられたストッパー
であり、アキユムレートコンベヤ10上のボトルbは該ス
トッパーによって移動を阻止されコンベヤ上に密着した
状態で徐々に貯留される。アキユムレートコンベヤ10上
に1カートンの1段に収納される本数が貯留されると、
後述する箱詰用移送装置で一度に一括してカートンに収
納する。
しかしながら、アキユムレートコンベヤ10上を搬送され
るボトルbは、バキユームコンベヤから1列毎(図の実
施例では2列)間欠的にプッシヤー装置15によって給送
されて、第7図に示すように間隔をあけた状態で搬送さ
れるので、第8図に示す如く所定列数貯留するのに時間
を要すると共に、今回貯留分の最後列のボトルと次回貯
留分の最前列のボトルとの間隔が短かくなり、移送装置
の把持作業に支障を来すことがある。それを解決するた
めに、本実施例では、アキユムレートコンベヤ上に所定
列数(第7図の実施例では6列)が給送されると、アキ
ユムレートコンベヤ10を高速回転させて、一気に第8図
に示すように各列を密着させて貯留し、密着が終了する
と元の低速回転の状態に復する。それによって、アキユ
ムレート時間を短縮すると共に、次回貯留分との間隔を
拡げ、移送装置での把持作業を余裕をもって行なうこと
ができる。上記アキユムレートコンベヤの制御は、例え
ば、アキユムレートコンベヤ上にバキユームコンベヤか
ら押送りされるボトルの列数をセンサーで計数し、所定
列数に達したら制御信号によりモータ13を高速に切替
え、タイマーにより所定時間後再び元の低速に切替える
等、適宜の手段を採用することができる。
箱詰用移送装置 箱詰用移送装置35は、機枠16に設けられた案内レール36
上を第2図において左右に往復動するするトロリー37
に、上下動自在に把持装置40を設けて構成している。ト
ロリー37は、機枠に設置された横送りシリンダ38によっ
て駆動され、把持装置40をアキユムレートコンベヤ上の
ボトル貯留位置と箱詰部に待期するカートンcの上方間
を往復動する。
把持装置40は、例えばエアーを供給することによって膨
脹してボトル口部を把持する把持パッド等、従来の適宜
の手段を採用することができ、カートンの1段分の本数
を一度に把持できる把持口数を有している。該把持装置
40は、トロリー37に立設された上下動シリンダ39のシリ
ンダロッド下端に固定され、上下動駆動される。
箱詰部C 箱詰部Cには、空カートン搬入コンベヤ45と実カートン
搬出コンベヤ46が連結され、空カートンを搬入コンベヤ
45より受け取り、箱詰位置でカートンの口部を開いた状
態で待機し、移送装置35によってボトルの箱詰が終了す
ると搬出コンベヤ46により実カートンを排出するように
なっている。図示の実施例では、カートン搬入コンベヤ
45と排出コンベヤ46を直角に配置し、その交差部に箱詰
部Cが位置しているが、その配置は任意で良い。
以上のように構成された本実施例の箱詰装置によれば、
前工程から一例のコンベヤで送られてくるボトルbは2
列の供給コンベヤ51、52に分岐され、2列のバキユーム
コンベヤからなるボトル供給部Aに送られる。そして、
該バキユームコンベヤ1、1′からプッシヤー装置によ
り一度に2列同時にアキユムレートコンベヤ10上に押送
りする。従って、本実施例によれば、一度に2列押送り
するので、その分プッシヤー装置の作動サイクルを遅く
することができ、トラブルの発生を少なくして確実に作
動させることができる。
また、プッシヤー装置は、プッシヤーと転倒防止板でボ
トルを挾むようにしてコンベヤ間を押送りするので、空
のプラスチックボトル等軽量で転倒しやすい容器であっ
ても、転倒させずに確実に押送りできる。さらに押送り
後は、転倒防止板が送り方向に逃げて間隔を拡げるの
で、ボトルが転倒防止板に進行を邪魔されて転倒するこ
とがない。
アキユムレートコンベヤ上に所定列数のボトルが押送り
されると、アキユムレートコンベヤは高速回転してボト
ルをコンベヤ端部の把持位置に一気に集積して移送装置
の把持に備えられる。アキユムレートコンベヤ上にはガ
イド線が張設されているので、搬送中にボトルがコンベ
ヤ幅方向へ移動するのを阻止し、完全に整列された状態
でボトルを貯留することができる。
なお、本発明は、以上の実施例に限るものでなく本発明
思想の範囲内で種々の設計変更が可能である。
また、上記実施例では、一度にカートンに詰める場合の
み説明したが、例えば2つのカートンに同時に箱詰でき
るようにも構成することができる。その場合、アキユム
レートコンベヤ上に2カートン分の本数の容器を一度に
貯留する。2個のカートンに同時に箱詰する場合の箱詰
移送装置の把持装置としては、例えば、2個のカートン
に収容される容器の本数に対応する容器把持口を支持す
る支持板を、1カートン分の容器把持口を支持する支持
板に2分割し、該支持板をトロリーに立設したシリンダ
のシリンダロッド下端に固定された支持基板に、両支持
板が相対移動可能に設ければ良い。それにより、アキユ
ムレートコンベヤからボトルを把持する場合は、両支持
基板を近接させて2群に分割された容器把持口を1群の
状態にしてコンベヤ上に密接して貯留されたボトルを把
持し、把持装置が箱詰部に達すると、2個のカートンの
間隔に対応して前記支持板の間隔をエアーシリンダ等適
宜の駆動機構で拡げることにより、同時に2個のカート
ンに箱詰することができる。
また、前記実施例では、カートンに容器を一方向(上向
き)で収納する場合について説明したが、移送装置とカ
ートンとの間に、例えば第9図に示すような反転装置を
介在させることによって、容器を反転させた状態、容器
を反転させて口部同士また底部同士を突き合せた状態等
でも箱詰することができる。
第9図に示す反転装置は、箱詰位置のカートン上部に反
転可能に設置され、反転枠60内部中央部に吸盤設置台61
を設け、該吸盤設置台61の上下部に移送装置の把持装置
の把持口に対応して複数個の吸盤62を配置し、ボトルの
底部を吸着できるようになっている。図において65は反
転枠を反転駆動するための駆動モータである。
本反転装置を使用する場合は、第9図に示すように移送
装置でボトルを吸盤62上に載置すると吸盤が作動して、
ボトルの底部を吸着して保持する。ボトルを保持した状
態で反転枠60を反転させて、ボトルbの口部を下方に位
置させる。この状態でカートンを上昇させてボトルをカ
ートン内に収容する。なお、反転装置を機台に対して移
動可能に設置することによって、口部が上方の正常状態
でカートンにボトルを収納する場合は該反転装置を箱詰
位置から退避させ、反転状態で箱詰する場合は箱詰位置
に侵入させ、カートンにボトルを正常状態、反転状態の
任意の状態で箱詰することができる。
また、上記実施例では、プラスチックボトルの製造工程
での箱詰に適用した場合について説明したが、本発明は
例えば内容物充填ラインにおいて内容物の充填されたボ
トルの箱詰装置にも適用できることは言うまでもない。
さらに、箱詰する容器もプラスチックボトルに限るもの
ではない。
効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、整列
コンベヤは、2列のバキュームコンベヤからなり、しか
もガイドが設けられているので、軽量のボトルでも確実
に整列状態に保たつことができ、アキュムレートコンベ
ヤの移送が容易である。また、ガイドは、アキュムレー
トコンベヤへの容器の移送側は可動ゲートとなっている
ので、容器のアキュムレートコンベヤへの移送に邪魔に
なることはない。
さらに、プッシャー装置は、プッシャー及び転倒防止板
が上下方向の垂直運動とは水平方向の直線運動の組合せ
で移動するので、背高の容器であっても2列のバキュー
ムコンベヤ間の間隔を大きくする必要がなくコンパクト
に構成でき、しかも各列の容器をプッシャーと転倒防止
板で挾んで移送するので、確実にバキュームコンベヤ上
に移送することができ、押送り後も容器が転倒防止板に
進行を邪魔されて転倒することがない。また、一度に2
列同時に押送りするので、その分プッシャー装置の作動
サイクルを遅くすることができ、トラブルの発生を少な
くすることができる。
さらに、プッシヤー装置をプッシヤーと該プッシヤーと
の間隔を変更可能に設置された転倒防止板を有するよう
に構成することによって、整列コンベヤからアキユムレ
ートコンベヤへ容器を転倒させず、より確実に押し送り
でき、押し送り後も容器が転倒防止板に進行を邪魔され
て転倒することがない。
また、アキユムレートコンベヤを所定列数の容器が前記
整列コンベヤより押送りされると高速回転する変速コン
ベヤを採用することによって、アキユムレート時間を短
縮すると共に、一回分の貯留毎の間隔を長くすることが
でき、移送装置の把持作業の円滑化を図ることができ
る。
以上のように本発明によれば、空のプラスチックボトル
等、軽量で搬送中に転倒しやすい容器でも、確実に箱詰
できる顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の箱詰装置の実施例を示すもので、第1図
はその全体平面図、第2図はその正面図、第3図はプッ
シヤー装置部の正面図、第4図はその側面図、第5図は
容器搬送状態でのアキユムレートコンベヤの側断面図、
第6図は容器貯留状態のアキユムレートコンベヤーの部
分平面図、第7図は容器搬送中のアキユムレートコンベ
ヤの正面図、第8図は容器貯留状態のアキユムレートコ
ンベヤの正面図、第9図は反転装置の正面断面図であ
る。 1、1′:バキユームコンベヤ、2、2′:可動ガイ
ド、3:固定ガイド、5:シリンダ装置、6:ストッパー、1
0:アキユムレートコンベヤ、11:ガイド線、13:モータ、
15:プッシヤー装置、17:トロリー、19:横送りシリン
ダ、20:上下動シリンダ、23、23′:プッシヤー、24、2
4′:転倒防止板、25:転倒防止板駆動用シリンダ、35:
移送装置、36:案内レール、37:トロリー、38:横送りシ
リンダ、39:上下動シリンダ、40:把持装置、45:カート
ン搬入コンベヤ、46:カートン搬出コンベヤ、50:振分
片、51、52:供給コンベヤ、53:中継コンベヤ、54:排出
コンベヤ、55、56:偏向ガイド、60:反転枠、61:吸盤設
置台、62:吸盤、65:反転枠駆動モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭40−22537(JP,B1) 特公 昭48−29574(JP,B1) 実公 昭43−4337(JP,Y1) 実公 昭56−27141(JP,Y2)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器を縦列状態に整列させる整列コンベヤ
    と、該整列コンベヤに直交して配列されたアキュムレー
    トコンベヤと、前記整列コンベヤから整列された容器を
    アキュムレートコンベヤに押送りするプッシャー装置
    と、前記アキュムレートコンベヤの下流部の容器貯留位
    置から容器を把持してカートンに容器を詰める箱詰位置
    まで容器を移送する移送装置とからなり、 前記整列コンベヤは、2列に配置されたバキュームコン
    ベヤと、該バキュームコンベヤの両側に配置されて容器
    を案内するガイドとからなり、該ガイドのうち、少なく
    ともアキュムレートコンベヤ側と中間部に位置するガイ
    ドは上下動可能に支持され、容器を案内する位置と容器
    の横方向への移動を可能にする位置とに上下動可能な可
    動ガイドとなっており、 前記プッシャー装置は、前記バキュームコンベヤ上方と
    前記アキュムレートコンベヤ上方とを往復動する架台に
    設けられた上下動シリンダにより上下動するプッシャー
    基板の下面に設けられた2つのプッシャーと、該2つの
    プッシューと対向して該プッシャーとの間隔が変更可能
    に設けられた2つの転倒防止板とを有する ことを特徴とする箱詰装置。
  2. 【請求項2】前記アキュムレートコンベヤの下流側に
    は、搬送中の容器を該アキュムレートコンベヤ上に一時
    的に停止させるストッパーが設けられ、且つ前記アキュ
    ムレートコンベヤは、該アキュムレートコンベヤ上に所
    定の箱詰め列数の容器が前記整列コンベヤより押送りさ
    れると、高速回転して前記ストッパーで先頭列の容器の
    移動を阻止することにより各列の容器を密着させ、密着
    が終了すると元の低速回転に復帰する変速コンベヤで構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の箱詰装置。
  3. 【請求項3】前記アキュムレートコンベヤの上面上方に
    は、搬送方向に沿って所定間隔でガイド線が張設されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1、又は2項記
    載の箱詰装置。
  4. 【請求項4】前記移送装置の容器把持装置は、2群に分
    離可能な複数の把持口を有し、該把持口がカートンに容
    器を詰める位置では2群に分かれ、一度に2個のカート
    ンに容器を詰めることができることを特徴とする特許請
    求の範囲第1、2又は3項記載の箱詰装置。
  5. 【請求項5】前記箱詰位置には、複数個の吸着ヘッドを
    有し、容器底部を吸着して容器を反転させる反転装置
    が、該箱詰位置から退避可能に設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1、2、3又は4項記載の箱
    詰装置。
JP61223736A 1986-09-24 1986-09-24 箱詰装置 Expired - Fee Related JPH0684211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223736A JPH0684211B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 箱詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223736A JPH0684211B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 箱詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382217A JPS6382217A (ja) 1988-04-13
JPH0684211B2 true JPH0684211B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16802884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223736A Expired - Fee Related JPH0684211B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 箱詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684211B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124523A (ja) * 1989-10-05 1991-05-28 Kirin Brewery Co Ltd 箱詰装置
JP6307354B2 (ja) * 2014-06-02 2018-04-04 株式会社高井製作所 豆腐用パック設置装置及びパック詰め装置
JP7137063B2 (ja) * 2018-10-04 2022-09-14 澁谷工業株式会社 容器搬送システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827860Y2 (ja) * 1979-08-08 1983-06-17 呉羽自動車工業株式会社 車輌の荷台
JPS5829574A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Murase Kogyo Kk 短絡移行溶接用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382217A (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1342668B1 (en) Packaging machine and method for setting up a carton
JPH0752917A (ja) 包装機械
US2846830A (en) Packaging of ampoules and other articles
US11597549B2 (en) Bottle tray and storage station
US3710543A (en) Arrangement for depositing objects in a receptacle
US6695569B2 (en) Device for collecting and palletizing bottles
US20130298500A1 (en) Device and method for overwrapping identical or similar products and boxing the overwrapped products
JP4098471B2 (ja) パッケージング機械
US3531912A (en) Assortment assembling apparatus
CN115092458B (zh) 一种用于封装有奶酪棒的包装袋的装箱设备
JP2015016876A (ja) 集積装置
CN114174175A (zh) 用于将产品包装在纸箱中的包装机及其方法
JPH0684211B2 (ja) 箱詰装置
US6928789B2 (en) Assembly for collecting together different goods
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
WO2022214994A1 (en) Apparatus and method for transporting products
EP0431084B1 (en) Method and apparatus for compiling deformable, substantially cylindrical bodies, particularly tampons and for packing them
JP2003300504A (ja) 物品の箱詰装置
JP2901933B2 (ja) 箱詰装置
KR100666804B1 (ko) 카톤적재장치 및 방법
JP3232978B2 (ja) 個装単位切出し装置
RU2746558C1 (ru) Устройство и способ транспортирования и формирования групп плоских изделий на конвейере
JPH0348004Y2 (ja)
JP7224875B2 (ja) 箱詰め装置
JP2022050216A (ja) 物品集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees