JPS6323396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323396Y2
JPS6323396Y2 JP1982199897U JP19989782U JPS6323396Y2 JP S6323396 Y2 JPS6323396 Y2 JP S6323396Y2 JP 1982199897 U JP1982199897 U JP 1982199897U JP 19989782 U JP19989782 U JP 19989782U JP S6323396 Y2 JPS6323396 Y2 JP S6323396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
articles
passage
outlet
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982199897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19989782U priority Critical patent/JPS59105253U/ja
Publication of JPS59105253U publication Critical patent/JPS59105253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323396Y2 publication Critical patent/JPS6323396Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、適宜の板状物品製造機(例えばポケ
ツトテイツシユ製造機)側から連続して送られて
くる略板状の物品を適数枚づつまとめて連続して
後工程(例えば包装工程側)へ移送するための物
品連続移送装置に関するものである。
従来のこの種の物品連続移送装置の中には、例
えば特公昭45−4014号公報で示される如きものが
ある。この公知例(特公昭45−4014号公報)のも
のは、ダンボール箱製造機から連続して送られて
くる物品(ダンボール箱)を順次ガイド部内に積
重ね、その積重ねた物品を押出装置によりガイド
部の下端出口から所定枚数づつ次工程側に押し出
すことができるようにしている。
ところが、この公知の物品連続移送装置では、
製造機で製造された物品が順次連続してガイド部
側へ送られてくるため、例えばガイド部内で物品
が詰つて排出不能になつたときなどにおいても、
ガイド部内に物品が充満しているにもかかわら
ず、順次ガイド部側へ物品が供給されて供給過剰
になるという問題があつた。
又、例えばポケツトテイツシユなどの小物の物
品を包装する際に、横方向に2つ並べて包装する
場合がある。このように物品を横方向に2つ並べ
て包装する場合には物品を予め横方向に2つ並べ
て包装工程側へ送り出す必要があるが、上記した
公知(特公昭45−4014号公報)のものでは物品を
横方向に2つ並べて押し出すという機能は備えて
いない。
本考案は、上記した従来の物品連続移送装置の
問題点に鑑み、製造機から物品ガイド部側に供給
される物品を適数枚づつまとめて順次後工程側へ
自動で移送し得るようにしたものにおいて、物品
ガイド部内に物品が過供給されないようにするこ
とを第1の目的とし、さらに本考案は適数枚づつ
まとめられた物品を左右に2つ並べた状態で後工
程側へ移送できるようにすることを第2の目的と
してなされたものである。
本考案は、上記目的を達成するための手段とし
て、モータによつて作動せしめられ且つ適宜の板
状物品製造機側から送り出されてくる略板状の物
品を一列で連続して前方へ供給し得る如くした物
品供給装置と、内部に前記物品を一列に整列せし
めた状態で流通させ得る物品通路をもちさらに該
物品通路の入口を前記物品供給装置の出口に連設
せしめ且つ該物品通路の出口を台板の上方におい
て下向きでしかも該物品通路出口と前記台板の上
面との間に前記物品を所定枚数だけ積重ねた状態
で抜き出すのに必要な適宜高さの間隔をもたせる
如く位置決めして設置した物品ガイド装置と、該
物品ガイド装置に案内されて前記台板上に積重ね
られた前記物品を台板上において適数枚づつまと
めて前記物品通路出口から一時的に物品の幅だけ
横方向に移動させる第1押出装置と該第1押出装
置によつて物品通路出口からずらされた物品と物
品通路出口に待機している次の物品とを相互に横
方向に近接並置した状態で同時に前記台板の側部
に設置せしめられる横搬送装置側に押し出す如く
作用する第2押出装置とを有する物品押出装置と
を備えるとともに、前記物品ガイド装置における
前記物品通路出口から上流側に所定長さだけ逆上
つた位置に、該位置に対応する前記物品通路内位
置に前記物品が存在するか否かを検出し且つ該物
品を検出した場合には前記物品供給装置の作動を
停止せしめ、逆に該物品を検出しない場合には前
記物品供給装置を作動せしめる如く作用する物品
検出センサーを設けたことを特徴とするものであ
る。
以下、第1図ないし第10図に示す実施例を参
照して本考案の物品連続移送装置を説明すると、
第1図ないし第6図に示す実施例の物品連続移送
装置は、適宜の板状物品製造機(例えばポケツト
テイツシユ製造機)1側から連続して送られてく
る略板状の物品Zを一列で連続して前方へ供給す
るための物品供給装置2と、内部に円弧状の物品
通路30をもつ物品ガイド装置3と、該物品ガイ
ド装置3の出口下方に設けられた矩形平板状の台
板4と、該台板4の上部に載置された物品Zを適
数枚づつまとめて台板4の側部に設けた横搬送装
置8側へ押し出すための押出装置5等の基本装置
を備えて構成されている。
尚、この実施例の物品連続移送装置では、被移
送物品Zとして第9図に示すようなポケツトテイ
ツシユを移送し得るように構成されている。
物品製造機1で製造された略板状の物品(ポケ
ツトテイツシユ)Zは、ガイド部材10に案内さ
れて縦向き一列状に並べられた状態で順次物品製
造機1で製造される後続の物品Zに押圧されて前
進せしめられるようになつている。
前記物品供給装置2は、物品製造機1側のガイ
ド部材10の出口10aから順次押し出される物
品Zを前方の物品ガイド装置3側へ供給するため
のものであつて、該物品供給装置2は、細長の底
板23の上部にモータ20によつて走行せしめら
れる左右一対の無端ベルト24,24を相互に平
行に向けた状態で設置して構成されている。この
各無端ベルト24,24は、その各内側部分が相
互に物品供給装置2の入口21から出口22側に
向けて比較的低速の等速度で走行せしめられるよ
うになつている。又この各無端ベルト24,24
の各内側部分の相互に対向する内面間の間隔は、
前記物品Zの幅W(第9図)とほぼ同じか或いは
それよりやや狭くしていて、該無端ベルト24,
24が走行することによつて各内側部分の内面間
で物品Zを挟着した状態で移送し得るようにして
いる。
この物品供給装置2は、その入口21が前記物
品製造機1側のガイド部材10の出口10aに連
設され、又出口22が物品ガイド装置3の入口3
1に連設される如くして設置されている。尚、図
示の如く物品製造機1側のガイド部材10の出口
10aが物品ガイド装置3の入口31より底位置
にあるときには物品供給装置2は所定角度だけ昇
り傾斜せしめた状態で設置される。
物品ガイド装置3は、4本の断面L形の円弧状
フレーム33,33……を略四角筒状に組合せて
内部に前記物品Zが流通可能な円弧状の物品通路
30が形成される如くして構成されている。この
物品ガイド装置3は角度約90゜の範囲で形成され
ている。又該物品ガイド装置3は、その内部の物
品通路30の入口31が前記物品供給装置2の出
口22と連通する如く横向きに開口し且つ物品通
路出口32が台板4上において下向きに開口する
如くして設置されている。そしてこの物品ガイド
装置3は、物品供給装置2の出口22からほぼ縦
向き状態で供給される物品Zを物品通路30を通
して順次横向き状態に変化させつつ下方に案内す
るようになつている。
物品ガイド装置3の下端(物品通路出口32)
は、台板4の前記横搬送装置8を設置した側の側
辺部寄りの上部において該物品ガイド装置下端
(符号32部分)と台板4の上面との間に物品Z
を適数枚(この実施例では3枚)積重ねた状態で
物品ガイド装置下端から水平方向に抜き出すのに
必要な所定間隔が形成される如くして位置決めさ
れている。
横搬送装置8は、コンベア式に構成されてい
て、該コンベア50を台板4の一側辺部に沿つて
連続走行せしめるようにしている。尚、コンベア
50の上面は台板4の上面とほぼ面一か或いはそ
れよりやや低くなるようにしている。
前記物品押出装置5は、この実施例では、物品
ガイド装置3の下端と台板4の上面との間におい
て、前記横搬送装置8と平行方向に往復作動せし
められる第1押出装置6と、横搬送装置8側に向
けて往復作動せしめられる第2押出装置7とを備
えて構成されている。そしてこの物品押出装置5
は、まず第1押出装置6によつて物品ガイド装置
3の出口32下方の台板4上に載置されている物
品Zを適数枚(3枚)だけ積重ねた状態のままで
一時的に物品ガイド装置3の出口32下方からず
らせた位置に移動させておき、次に第2押出装置
7によつて先に第1押出装置6によつて移動せし
められた物品束(物品Zを3枚積重ねて構成され
ている)Z1と物品ガイド装置3の通路出口32下
方の台板4上に載置されている次の物品Z(3枚)
とを同時に横搬送装置8のコンベア50上に押し
出すことができるように構成されている。
この第1、第2の両押出装置6,7はそれぞれ
カム機構によつて進退作動せしめられるようにな
つている。即ち、該各押出装置6,7は、それぞ
れ箱形の押板61,71と、該各押板61,71
に連設されたロツド62,72と、該各ロツド6
2,72の先端に連結されていてしかも下方に延
びる操作杆63,73と、一端が該各操作杆6
3,73に掛止され他端が台板4側に掛止されて
いて前記各押板61,71を前進せしめる方向に
付勢している各スプリング64,74と、各操作
杆63,73に係合して該操作杆63,73を揺
動せしめることにより各押板61,71を往復作
動せしめるためのカム板65,75とを備えて構
成されている。そして操作杆63,73がカム板
65,75の「山」に係合しているときには押板
61,71は後退しており、逆に該操作杆63,
73がカム板65,75の「山」から外れたとき
にはスプリング64,74の作用により押板6
1,71が前進するようになつている。
又、この第1、第2の両押出装置6,7は、共
通の駆動装置11によつて作動せしめられるよう
になつている。即ち、両押出装置6,7の各カム
板65,75を取付けている各回転軸66,76
は笠歯車67,77で相互に連結されていて、該
駆動装置11が駆動すると両カム板65,75が
同時に回転するようになつている。この駆動装置
11は、モータ12からの動力を減速機を介して
クラツチ14に伝達し、該クラツチ14の入、切
によつて各押出装置6,7を作動させたり停止さ
せたりするように作用する。尚、第1及び第2の
両押出装置6,7の各押板61,71は、各側の
カム板65,75が1回転するとそれぞれ1往復
するようになつているが、第2押出装置7側の押
板71は第1押出装置6側の押板61が往復動し
た後に作動(往復動)せしめられるようになつて
いる。
前記横搬送装置8のコンベア50の外面には適
宜等間隔をもつて多数の突条51,51……が形
成されている。この各突条51,51間のスペー
スは第2押出装置7の押板71によつて押出され
る物品群(物品Zが合計6個)を載置するため物
品群載置部となる。
横搬送装置8側には、そのコンベア50の突条
51に当接して作動せしめられるリミツトスイツ
チ52が設けられている。このリミツトスイツチ
52はコンベア50が一単位の長さ(隣接する各
突条51,51間の長さ)だけ走行するごとにそ
の信号が発せられてその信号(信号線Y1)によ
つて前記駆動装置11のクラツチ14を接続する
ように作用する。
前記第2押出装置7側には、その押板71が後
退したときに作動するリミツトスイツチ53が設
けられている。このリミツトスイツチ53が作動
せしめられると、その信号(信号線Y2)によつ
て前記クラツチ14を切るように作用するように
なつている。
前記物品ガイド装置3における物品通路30の
出口32から上流側に所定長さだけ逆上つた位置
Pには、該位置Pに対応する物品通路30内位置
に物品Zが存在するか否かを検出するための物品
検出センサー9が設けられている。この物品検出
センサー9は、物品通路30内に物品Zが入り過
ぎないようにするためのものであつて、該物品検
出センサー9が物品Zを検出している間はその信
号(信号線X)によつて前記物品供給装置2を停
止せしめて物品Zの供給を止め、逆に物品通路3
0内の物品Zが減少して該センサー9が物品Zを
検出しなくなるとその信号(信号線X)によつて
前記物品供給装置2を作動せしめて物品通路30
に物品Zを供給するように作用するようになつて
いる。尚、この実施例では該物品検出センサー9
はフオトセンサーが採用され、又該センサー9は
物品ガイド装置3の長さ方向のほぼ中間部に設置
されている。
又、物品ガイド装置3の下端よりやや上方位置
(例えば物品Zが15〜20枚だけ積重ねられた高さ)
には別の物品検出センサー40が設けられてお
り、又該物品検出センサー40の近傍(この実施
例では該センサー40よりやや上方位置)には該
センサー40からの信号を受けて物品通路30内
に収容されている物品Zの移動を制御するための
物品移動制御装置41が設けられている。この物
品移動制御装置41は、物品通路30の出口32
より下方に位置する複数枚の物品Zに、その上方
に積重ねられる他の物品Zの自重による過荷重が
かかるのを防止するためのものであり、該制御装
置41は、エアシリンダ42と該エアシリンダ4
2の伸縮作動によつて進退せしめられる押圧板4
3を有して構成されている。そしてこの物品移動
制御装置41は、第5図に示すようにエアシリン
ダ42が伸長せしめられると押圧板43が押し出
されて物品Zをその側方から押圧して該押圧され
た物品Zが落下しないようにし、逆にエアシリン
ダ42が縮小せしめられると押圧板43が鎖線4
3′で示すように後退して物品Zへの押圧力が解
除されるように作用する。このエアシリンダ42
は、前記制御装置41用の物品検出センサー40
からの信号によつて作動せしめられる切換弁44
により伸長又は縮小せしめられるようになつてい
る。即ち、該物品検出センサー40が物品Zの存
在を検出している間はその信号(信号線R)によ
つて切換弁44をエアシリンダ42の伸長作用側
に位置せしめ、逆に物品Zが減少して該センサー
40が物品Zを検出しなくなるとその信号(信号
線R)によつて切換弁44をエアシリンダ縮小作
用側に位置せしめる如く作用するようになつてい
る。
尚、第5図において符号45はコンプレツサ
ー、46は押圧板43が進退するときのガイド棒
である。又第1図ないし第4図において符号48
は第1押出装置6の押板61が前進して物品束
(物品3枚)を押し出したときに該物品束を位置
決めするためのストツパーである。
次に第1図ないし第5図に示す物品連続移送装
置の作用を第6図ないし第8図を併用して説明す
ると、この物品連続移送装置は、第1図に示すよ
うに物品製造機1側のガイド部材10の出口10
aと横搬送装置8の間に設置される。物品製造機
1で製造された物品Zはガイド部材10に案内さ
れて縦向きで連続して送られてくる。そして物品
供給装置2を駆動せしめると、ガイド部材10の
出口10aから押し出された物品Zが順次左右一
対の無端ベルト24,24間に挾まれた状態で物
品ガイド装置3の物品通路入口31に供給され
る。該物品通路入口31に供給された物品Zは後
続の物品Zに押されるとともにその自重で物品通
路30を通つて物品通路出口32から台板4上に
落下し、該台板4上に順次積重ねられる。そして
物品通路出口32部分に物品Zが適宜枚数(例え
ば10枚程度)だけ案内されると横搬送装置8を駆
動させる。するとコンベア50に設けた突条51
がリミツトスイツチ52を作動せしめてそのリミ
ツトスイツチ52からの信号(信号線Y1)で駆
動装置11のクラツチ14が入つて第1及び第2
の両押出装置6,7が作動せしめられ、まず第1
押出装置6の押板61が第6図の状態から第7図
の状態まで前進せしめられて物品通路出口32と
台板4の上面との間に積重ねられている物品束
(物品Zが3枚)Z1を物品通路出口32の直下部
から抜き出しておき、次に該第1押出装置6の押
板61が後退した後に第8図に示すように第2押
出装置7の押板71が前進せしめられて先に物品
通路出口32の直下部から抜き出された物品束Z1
と物品通路出口32の下方に位置する次の物品束
Z1とを相互に横方向に近接並置した状態で同時に
横搬送装置8のコンベア50上に押し出すように
作用する。尚、第2押出装置7の押板71が前進
するときにはその押板71の前方にコンベア50
の2つの突条51,51間のスペース(物品群載
置部)が対応するようになつている。そして第2
押出装置7の押板71が後退すると、該押板71
がリミツトスイツチ53を作動せしめて該リミツ
トスイツチ53からの信号(信号線Y2)により
クラツチ14が切られ、第1及び第2の両押出装
置6,7は停止せしめられる。尚、この両押出装
置6,7は横搬送装置8側のリミツトスイツチ5
2が次の突条51によつて作動せしめられるまで
は停止しており、該リミツトスイツチ52が作動
せしめられると上記の作用が再開されるようにな
つている。
物品供給装置2から順次物品Zが供給されて物
品通路30内に物品移導制御装置41用の物品検
出センサー40の設置位置まで物品Zが積重ねら
れると(例えば物品Zが15〜20だけ積重ねられる
と)、該センサー41がそれを検出してその信号
(第5図における信号線R)によつて物品移動制
御装置41のエアシリンダ42を伸長せしめて押
圧板43により後続の物品Zを側方から押圧せし
めて該後続の物品Zが先行側の物品Zの上に積重
ねられないように作用する。尚、台板4上に載置
されている物品Zの上部に別の多数の物品が積重
ねられるとその積重ねられた物品の自重によつて
下方の物品が過圧縮されて通常1度に3枚だけし
か抜き出せない間隔に4枚以上の物品が1度に抜
き出されるおそれがあるが、上記の物品移動制御
装置41はそのようなトラブルを解消するための
ものである。又物品通路30下方部の物品Zが順
次押し出されて減少し、該センサー40が物品Z
を検出しなくなるとその信号によつてエアシリン
ダ42を縮小させて押圧板43を後退せしめ、該
押圧板43部分でストツクしておいた後続の物品
Zを下方に落下させるように作用する。尚、押圧
板43部分でストツクされていた物品Zが落下し
てその下方に多数枚の物品Zが積重ねられると物
品検出センサー40が再度それを検出して上記作
用を繰返すようになつている。
物品通路30内にされに多数枚の物品Zが供給
されて上部側の物品検出センサー9の設置位置に
達する高さまで物品Zが収容されると、該物品検
出センサー9がそれを検出して信号が発せられ、
その信号(信号線X)によつて物品供給装置2の
作動を停止せしめ、物品通路30内にそれ以上後
続の物品が供給されないように作用する。尚、物
品供給装置2の作動が停止せしめられると物品製
造機1で製造される物品は適宜の方法で一時的に
ストツクされる。そして物品通路30内の物品Z
が減少して該センサー9が物品を検出しなくなる
とそのセンサー9からの信号によつて物品供給装
置2の作動を再開させ、物品通路入口31から物
品Zが再度供給される。
前記横搬送装置8のコンベア50上に押し出さ
れた物品群(合計6枚の物品)は、片側に適数枚
(3枚)づつ積重ねられた2つの物品束が相互に
横方向に並べられた状態で包装工程側へ移送さ
れ、該包装工程において第10図に示す如く2つ
の物品束を相互に横方向に近接並置した状態で一
まとめにして包装される。尚、このように2つの
物品束を相互に横方向に並べた状態でコンベア5
0上に押し出すようにすれば、後の包装工程にお
いて各物品束をそのまま包装すればよく、物品を
相互に横方向に並べて包装する際に、物品を横方
向に近接並置する作業が不要となつて包装作業が
容易となる。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案の物
品連続移送装置は、物品製造機1側から連続して
送り出されてくる略板状の物品Zを、物品供給装
置2、物品ガイド装置3及び物品押出装置5等の
各装置により所定枚数づつ連続して後工程(例え
ば包装工程)へ移送し得るようにしているので、
その物品移送作業を入手を添えることなく自動的
且つ正確に行うことができ、さらに物品ガイド装
置3の適所に、その位置に対応する物品通路30
内に物品Zが存在するか否かを検出しさらに該物
品Zが存在するときには物品供給装置2の作動を
停止せしめる如く作用する物品検出センサー9を
設けているので、物品ガイド装置3側に物品Zが
過供給されることがないという効果がある。尚、
物品ガイド装置3側に物品Zが過供給されると先
行側の物品Zが後続する物品Zに押圧されて過圧
縮され、さらに物品が過圧縮されることによりそ
の厚さが薄くなつて物品押し出し時に一度に所定
枚数より多くの物品を押し出すおそれがあるが、
本考案によればこのようなトラブルを未然に防止
し得るものである。
又、本考案の物品連続移送装置では、物品押出
装置5は、物品ガイド装置3に案内されて台板4
上に積重ねられた物品を台板4上において適数枚
づつまとめて物品通路出口32から一時的に物品
の幅だけ横方向に移動させる第1押出装置6と、
該第1押出装置6によつて物品通路出口32から
ずらされた物品と物品通路出口32に待機してい
る次の物品とを相互に横方向に並べた状態で同時
に押し出す如く作用する第2押出装置7とを有し
ているので、物品ガイド装置3によつて一列状態
で案内されてくる物品を、相互に横方向に並べた
状態で後工程側に押し出すことができ、従つて物
品を相互に横方向に並べた状態で包装する際に、
物品をそのまま包装することができるので、その
包装作業が簡単に行えるようになるとともに、物
品製造機、物品連続移送装置及び包装装置を連結
して、物品製造から物品包装までの全工程を自動
化させることが可能となるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる物品連続移送
装置の斜視図、第2図ないし第4図はそれぞれ第
1図のないし矢視図、第5図は第2図の−
断面図、第6図ないし第8図はそれぞれ第1図
の物品連続移送装置の作動説明図、第9図は第1
図の物品連続移送装置で移送される物品の斜視
図、第10図は第9図の物品の包装状態を示す斜
視図である。 1……物品製造機、2……物品供給装置、3…
…物品ガイド装置、4……台板、5……物品押出
装置、8……横搬送装置、9……物品検出センサ
ー、30……物品通路、31……物品通路入口、
32……物品通路出口、P……物品検出センサー
設置位置、Z……物品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータ20によつて作動せしめられ且つ適宜の
    板状物品製造機1側から送り出されてくる略板状
    の物品Zを一列で連続して前方へ供給し得る如く
    した物品供給装置2と、内部に前記物品Zを一列
    に整列せしめた状態で流通させ得る物品通路30
    をもちさらに該物品通路30の入口31を前記物
    品供給装置2の出口22に連設せしめ且つ該物品
    通路30の出口32を台板4の上方において下向
    きでしかも該物品通路出口32と前記台板4の上
    面との間に前記物品Zを所定枚数だけ積重ねた状
    態で抜き出すのに必要な適宜高さの間隔をもたせ
    る如く位置決めして設置した物品ガイド装置3
    と、該物品ガイド装置3に案内されて前記台板4
    上に積重ねられた前記物品Zを台板4上において
    適数枚づつまとめて前記物品通路出口32から一
    時的に物品の幅だけ横方向に移動させる第1押出
    装置6と該第1押出装置6によつて物品通路出口
    32からずらされた物品と物品通路出口32に待
    機している次の物品Zとを相互に横方向に並べた
    状態で同時に前記台板4の側部に設置せしめられ
    る横搬送装置8側に押し出す如く作用する第2押
    出装置7とを有する物品押出装置5とを備えると
    ともに、前記物品ガイド装置3における前記物品
    通路出口32から物品通路入口31側に所定長さ
    だけ逆上つた位置Pに、該位置Pに対応する前記
    物品通路30内位置に前記物品Zが存在するか否
    かを検出し且つ該物品Zを検出した場合には前記
    物品供給装置2の作動を停止せしめ、逆に該物品
    Zを検出しない場合には前記物品供給装置2を作
    動せしめる如く作用する物品検出センサー9を設
    けたことを特徴とする物品連続移送装置。
JP19989782U 1982-12-30 1982-12-30 物品連続移送装置 Granted JPS59105253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19989782U JPS59105253U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 物品連続移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19989782U JPS59105253U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 物品連続移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105253U JPS59105253U (ja) 1984-07-16
JPS6323396Y2 true JPS6323396Y2 (ja) 1988-06-27

Family

ID=30425422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19989782U Granted JPS59105253U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 物品連続移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105253U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105692251A (zh) * 2016-03-16 2016-06-22 广州圣益龙自动控制技术有限公司 物品自动装车系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028127B2 (ja) * 1994-01-27 2000-04-04 鐘紡株式会社 箱体搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454014Y1 (ja) * 1965-09-06 1970-02-25
JPS5310894B2 (ja) * 1973-08-23 1978-04-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635031Y2 (ja) * 1976-07-13 1981-08-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454014Y1 (ja) * 1965-09-06 1970-02-25
JPS5310894B2 (ja) * 1973-08-23 1978-04-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105692251A (zh) * 2016-03-16 2016-06-22 广州圣益龙自动控制技术有限公司 物品自动装车系统
CN105692251B (zh) * 2016-03-16 2017-10-31 广州圣益龙自动控制技术有限公司 物品自动装车系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59105253U (ja) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164045A (en) Device for packaging groups of (Individual) packages
US4787803A (en) Storage system for products using supporting units
US4359218A (en) Continuous sheet collection and discharge system
US5630697A (en) Apparatus and method for producing truss plate bundles
US4756400A (en) Product supply system for accumulation packaging machine
US4502587A (en) Automatic accumulator for rectangular articles
JPH057253B2 (ja)
US4583351A (en) Automatic case packing apparatus
US4397599A (en) Descending accumulator for automatic case packer
JP2764283B2 (ja) 物品の自動集合装置
JPS6323396Y2 (ja)
JPH04308152A (ja) 照合用機器
US4531626A (en) Process for distributing disks and apparatus therefor
US6931823B2 (en) Packaging machine and method
JPH0213379Y2 (ja)
JPH07237601A (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH0629064B2 (ja) 果実の箱詰め装置
JPS6124247B2 (ja)
US20230373673A1 (en) System and apparatus for strapping packaging articles or packaging materials, and methods of use
JPH10114415A (ja) 物品の集合整列装置
JPH0738244Y2 (ja) 物品貯留装置
JP3545451B2 (ja) 包装硬貨の整列供給装置
JPH0120243Y2 (ja)
CN107032166B (zh) 一种折叠式堆叠清废机
JPH0891323A (ja) 個別物品の合流装置