JPH02133553A - 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法

Info

Publication number
JPH02133553A
JPH02133553A JP28373888A JP28373888A JPH02133553A JP H02133553 A JPH02133553 A JP H02133553A JP 28373888 A JP28373888 A JP 28373888A JP 28373888 A JP28373888 A JP 28373888A JP H02133553 A JPH02133553 A JP H02133553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
alloy
cold rolling
brazing
intermediate annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28373888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP28373888A priority Critical patent/JPH02133553A/ja
Publication of JPH02133553A publication Critical patent/JPH02133553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱交換器、例えば自動車用ラジェーターやドロ
ンカップエバポレーターの製造に用いるフィン加工性(
コルゲート性)がよく、組付は時やろう付は加熱時の変
形が少なく、ろう付は後の熱伝導性が高い熱交換器用ア
ルミニウム合金フィン材の製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
熱交換器、例えば自動車用ラジェーターは第2図に示す
ように、表面にろう材をクラッドした偏平チューブ(3
)とベアのコルゲートフィン(1)を積層し、チューブ
(3)の両端(図は上部のみを示す)にヘッダー(4)
を取付け、これをろう付は接合した後、ヘッダー(4)
にバッキング(5)を介してタンク(6)を結合したも
のである。
また自動車用ドロンカップタイプのエバポレーターは第
3図に示すように冷媒通路(7)、(7’)を形成する
プレージングシートからなるチューブ構成シート(1)
、(8’)とベアのコルゲートフィン(1)とを交互に
積層し、これをろう付は接合したものである。これ等熱
交換器のフィン材には板厚0.1mm程度のAl−Mn
系合金であるIt53003合金が用いられ、冷媒の通
路を形成するチューブ材を外側からの外気腐食による貫
通孔食発生を防止する目的で犠牲作用を付与するため、
Zn、Sn、In等A、9の電位を卑にする元素を添加
したものも用いられている。
このようなフィン材はコルゲート加工、チューブ材との
組付は等常温での加工に対し、適度な強度を有すること
が必要である。またフィン材はろう付は加熱時に600
℃の高温下にさらされるため、チューブや治具等の拘束
により、最も薄いフィン材に変形が生じ、コア変形、ろ
う付は不具合等が発生する場合もあり、高温における強
度、耐サグ性が必要である。しかしてIt33003合
金からなるフィン材の強度はHI3材で14〜18kg
/rIvA程度である。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年熱交換器はコンパクト化と共に高性能化のニーズが
強(なり、フィン材の薄肉化と共に熱伝導性の向上が強
く望まれている。JIS 3003合金は強度的に薄肉
化の対応が可能であるが、薄肉化に際して熱放散のため
のフィン材断面積の減少に伴い、フィン材の熱伝導性の
向上が必要となるにもかかわらず、添加されたMn(約
]、Iw1%)の固溶により、熱伝導性は導電率で40
%lAc5とAl合金材の中でも下位に位置するところ
から、高性能化には支障をきたし、その使用には問題が
あった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、強度と熱伝導性の
バランスがとれ、特にろう付は加熱が加わるラジェータ
ーやエバポレーター用のフィン材として、ろう付けによ
る高温変形やサグに強い熱交換器用アルミニウム合金フ
ィン材の製造方法を開発したものである。
即ち本発明製造方法の一つは、Si0.3〜1、Qw1
%(以下wt%を%と略記),Fe0.3〜3.0%を
含み、残部Alと不可避的不純物からなるAl合金を5
50’C以下の温度で均質化処理した後、熱間圧延を施
し、しかる後冷間圧延を行なうにあたり、少なくとも1
回以上の中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍から最終板
厚とするまでに15〜60%の圧延率で冷間圧延するこ
とを特徴とするものである。
また本発明製造方法の他の一つは、Si0.3〜1.0
%、  F e0.3〜3.0%、  Zr0.01〜
0.3%を含み、残部Alと不可避的不純物からなるA
l合金を550℃以下の温度で均質化処理した後、熱間
圧延を施し、しかる後冷間圧延を行なうにあたり、少な
くとも1回以上の中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍か
ら最終板厚とするまでに15〜60%の圧延率で冷間圧
延することを特徴とするものである。
また本発明製造方法の他の一つは、SiQ、3〜1.0
%、F eOJ 〜3.0%を含み、更にZn(1,2
〜2、θ%、  Sn0.OI 〜0.1%、  In
(1,(II 〜0.1%の範囲内で何れか1種又は2
種以上を含み、残部Alと不可避的不純物からなるAl
合金を550℃以下の温度で均質化処理した後、熱間圧
延を施し、しかる後冷間圧延を行なうにあたり、少なく
とも1回以上の中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍から
最終板厚とするまでに15〜60%の圧延率で冷間圧延
することを特徴とするものである。
また本発明製造方法の更に他の一つは、Si0.3〜1
.0 %、  F e0.3〜3.111%、Zr0.
01〜03%を含み、更にZn0.2〜2.0%、  
5n(1,(11〜Q、 1%、1n(1,(II 〜
11%の範囲内で何れか1種又は2種以」二を含み、残
部Alと不可避的不純物からなるAj!合余を550℃
以下の温度で均質化処理した後、熱間圧延を施し、しか
る後冷間圧延を行なうにあたり、少なくとも1回以上の
中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍から最終板厚とする
までに15〜60%の圧延率で冷間圧延することを特徴
とするものである。
〔作 用〕
本発明製造方法において、合金組成を上記の如く限定し
たのは次の理由によるものである。
Si及びFeはフィン材の強度向上に効果がある。しか
してSi含有量を063〜1.0%と限定し、たのは、
0.3%未満では効果がなく、1%を越えると融点が低
下し、ろう付は時のサグが顕著となり、かつ熱伝導性を
低下するためである。
またFe含有量を0.3〜3,0%と限定したのは、0
63%未満では効果がなく、3.0%を越えると効果が
飽和するばかりか、塑性加工性を低下するためである。
Zrはフィン材の強度及び耐サグ性を向上し、グレンサ
イズを粗大として高温変形を防止する効果がある。しか
してZr含有量を0.01〜03%と限定したのは、0
.01%未満では効果がなく、θ、396を越えると効
果が飽和するばかりか、塑性加工性及び導電率を低下す
るためである。
Zn、Sn、Inは何れもフィン材を卑として犠牲陽極
作用を増す効果がある。しかしてZn0.2〜2.Q%
、  Sn0.01〜0.1%、  In001〜0.
1%の範囲内で何れか1種又は2種以上を添加したのは
、それぞれ下限未満では効果がなく、上限を越えると効
果が飽和するばかりか、導電率を低下するためである。
尚上記成分以外に必要に応じてMn、Cu。
Cr、Mg等を添加すれば、更にフィンの強度を向上す
ることができる。その場合各添加量は0.3%以下とす
ることが望ましい。
本発明製造方法は、上記組成の合金を鋳造後、550℃
以下、望ましくは450〜550℃の温度で均質化処理
し、これに熱間圧延と冷間圧延を加え、冷間圧延の途中
、少なくとも1回以上の中間焼鈍を入れ、最後の中間焼
鈍から最終板厚まで15〜60%の圧延率で冷間圧延す
るものである。
均質化処理は鋳塊の偏析を減少し、固溶Fe。
Si、Zrを析出させることができる。しかして均質化
処理温度を550℃以下としたのは、この温度を越える
とFe、Si、Zrの析出物が粗大化し、フィン材とし
ての耐サグ性及び高温強度を低下するためである。しか
して均質化処理は450〜550の温度で、1〜24時
間処理することが望ましい。中間焼鈍は360℃で2時
間捏度処理することにより、再結晶させることができる
また最後の中間焼鈍から最終板厚とするまでに15〜6
0%の圧延率で冷間圧延するのは、適度な強度を与え、
コルゲート性、コア組み時の座屈を防止すると共に、ろ
う付は時の耐サグ性を向上するためである。しかして圧
延率が15%未満ではろう付は加熱時にフィン材の再結
晶が完了せず、サグが顕著となる。また圧延率が60%
を越えるとろう付は時の再結晶粒が微細となり、高温強
度を低下する。
以下本発明を実物例について説明する。
〔実施例〕
第1表に示す組成の合金を用い、常法に従って金型に鋳
造し、面側してから均質化処理した後、熱間圧延を行な
って厚さ3.5mmの板とした。
これに冷間圧延と中間焼鈍を施して最終板厚0.1mの
フィン材に仕上げた。製造工程を第2表に示す。
このフィン材についてろう付けを模して600℃で10
分間大気中で加熱した後、引張強さと導電率を測定した
。また第1図に示すようにフィン材(1)の一端を治具
(2)により固定し、該治具(2)よりフィン材(1)
 を50mmの長さに突出させ、これをろう付けを摸し
て600℃で10分間大気中で加熱し、その際のサグf
fi (Nl を測定し、3個の平均値を求めた。
また上記フィン材をコルゲート加工し、Its3003
合金を芯材として外側面にIts 4343合金ろう材
を10%クラッドした板厚(1,4mmの電縫チューブ
と組み合せ、フッ化物系フラッグスを用いてN2ガス中
600’Cで10分間ろう付けを行ない、ラジェーター
のフィンとチューブを接合したミニコアを作成し、これ
を720時間のCASS試験(JIS H86g+)を
行ない、チューブに発生するピットの!栗さを焦点深度
法により測定した。
これ等の結果を第3表に示す。
第  1 表 第1表及至第3表から明らかなように、本発明方法k 
l〜12によるものは何れもろう付は後の強度8kg/
−以上、導電率50%lAc5以上の特性を示し、ろう
付は加熱時のサグ量も15n+m以下と優れ、1133
003合金を用いた従来方法Nα22と比較し、強度は
幾分劣るも導電率ははるかに優れ、か−)同等の犠牲作
用を示し、強度面で若干の劣りは、フィンの形状、ピッ
チ、コルケートの高さ等を調整することにより、十分使
用できるものである。
これに対し本発明用合金であっても、製造工程から外れ
る比較方法k13〜15はろう付は時のサグ量が増大し
、製造工程が同一であっても0金組成がタシれる比較方
法Nα1G〜18は、ろう付は後の強度が劣り、比較方
法N(119〜21ではフィンの自己腐食が大きい。
以上ベアのフィン材の製造方法について説明したが、本
発明製造方法によるフィン材は→)゛−ペンタイン型の
コンデンサーやエバボレ・−ターのろう材をクラッドし
たフィン材の芯材としても同様の一21j果を奏するも
のである。
(発明の’8]里) このように本発明製造方法によれば、従来のIt330
03合金からなるフィンあるいは家庭空調機用フィンに
使用される純Aでフィンの両方の特性即ち強度、熱伝導
性、ろう付は時の耐サグ性等をバランスよく¥fするフ
ィン材の製造が可能となり、熱交換性能にすぐれたコン
パクトな熱交換器の製造が可能となり、更に熱交換器の
軽量化、コストダウンを可能にする等工粟上顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はサグテストを示す側面図、第2図は自動車用ラ
ジェーターの一例を示す斜視図、第3図は自動車用エバ
ポレーターの一例を示す要部斜視図である。 1−、フィン 2、治具 3、偏平チューブ ・1.ヘッダー パワキング タンク 7′冷媒通路 8′ チューブ構成シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si0.3〜1.0wt%,Fe0.3〜3.0
    wt%を含み、残部Alと不可避的不純物からなるAl
    合金を550℃以下の温度で均質化処理した後、熱間圧
    延を施し、しかる後冷間圧延を行なうにあたり、少なく
    とも1回以上の中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍から
    最終板厚とするまでに15〜60%の圧延率で冷間圧延
    することを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金フィ
    ン材の製造方法。
  2. (2)Si0.3〜1.0wt%,Fe0.3〜3.0
    wt%,Zr0.01〜0.3wt%を含み、残部Al
    と不可避的不純物からなるAl合金を550℃以下の温
    度で均質化処理した後、熱間圧延を施し、しかる後冷間
    圧延を行なうにあたり、少なくとも1回以上の中間焼鈍
    を行ない、最後の中間焼鈍から最終板厚とするまでに1
    5〜60%の圧延率で冷間圧延することを特徴とする熱
    交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法。
  3. (3)Si0.3〜1.0wt%,Fe0.3〜3.0
    wt%を含み、更にZn0.2〜2.0wt%,Sn0
    .01〜0.1wt%,In0.01〜0.1wt%の
    範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、残部Alと不
    可避的不純物からなるAl合金を550℃以下の温度で
    均質化処理した後、熱間圧延を施し、しかる後冷間圧延
    を行なうにあたり、少なくとも1回以上の中間焼鈍を行
    ない、最後の中間焼鈍から最終板厚とするまでに15〜
    60%の圧延率で冷間圧延することを特徴とする熱交換
    器用アルミニウム合金フィン材の製造方法。
  4. (4)Si0.3〜1.0wt%,Fe0.3〜3.0
    wt%,Zr0.01〜0.3wt%を含み、更にZn
    0.2〜2.0wt%,Sn0.01〜0.1wt%,
    In0.01〜0.1wt%の範囲内で何れか1種又は
    2種以上を含み、残部Alと不可避的不純物からなるA
    l合金を550℃以下の温度で均質化処理した後、熱間
    圧延を施し、しかる後冷間圧延を行なうにあたり、少な
    くとも1回以上の中間焼鈍を行ない、最後の中間焼鈍か
    ら最終板厚とするまでに15〜60%の圧延率で冷間圧
    延することを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金フ
    ィン材の製造方法。
JP28373888A 1988-11-11 1988-11-11 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法 Pending JPH02133553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28373888A JPH02133553A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28373888A JPH02133553A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133553A true JPH02133553A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17669465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28373888A Pending JPH02133553A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217547A (en) * 1991-05-17 1993-06-08 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JP2009161835A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製熱交換器及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217547A (en) * 1991-05-17 1993-06-08 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JP2009161835A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製熱交換器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166613B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
JP3847077B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
US5217547A (en) Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JPH02133553A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH03197652A (ja) ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JP2002161324A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP3847076B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP3359115B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH0250934A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート
JPH05305307A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH06172946A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH06322494A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JP3743709B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2874764B2 (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0313550A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH02133540A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH05171324A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材
JPS63195239A (ja) アルミニウム合金ブレ−ジングシ−ト
JPH03197639A (ja) アルミニウム製熱交換器用フィン材
JP3291042B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0230375A (ja) ろう付用アルミニウム合金フィン材
JPH0357177B2 (ja)
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JP3763522B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH0230742A (ja) ろう付用アルミニウム合金フィン材の製造方法