JPH02133469A - 求核性多置換アリールアクリジニウムエステルとその製造方法およびそれを用いたアッセイ - Google Patents

求核性多置換アリールアクリジニウムエステルとその製造方法およびそれを用いたアッセイ

Info

Publication number
JPH02133469A
JPH02133469A JP25040289A JP25040289A JPH02133469A JP H02133469 A JPH02133469 A JP H02133469A JP 25040289 A JP25040289 A JP 25040289A JP 25040289 A JP25040289 A JP 25040289A JP H02133469 A JPH02133469 A JP H02133469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
acridinium ester
vitamin
liquid sample
folate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25040289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727127B2 (ja
Inventor
Steve Chin-Shen Chang
スティーヴ チン シェン チャン
Carol K Klukas
キャロル ケイ クルカス
Say Jong Law
セイ ジョン ロー
Christine Anne Vitkauskas
クリスティン アン ヴィトコウスカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Ciba Corning Diagnosys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Corning Diagnosys Corp filed Critical Ciba Corning Diagnosys Corp
Publication of JPH02133469A publication Critical patent/JPH02133469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727127B2 publication Critical patent/JP2727127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • C07J41/0016Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/743Steroid hormones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/82Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving vitamins or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/88Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving prostaglandins or their receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な求核性多置換アリールアクリジニウムエ
ステルに関する。本発明はまた、新規な求核性多置換ア
リールアクリジニウムエステルから作られる複合体(c
onjugate)に関する。本発明はさらに、新規な
求核性多置換アリールアクリジニウムエステルおよびそ
の複合体(conjugate) ヲ用いたアッセイに
関する。
(従来技術) アクリジニウムエステルを臨床検査のケミルミネセント
ラベルに使用することが知られている。
例えば、ヨーロッパ特許出願節82306557.8号
は、イムノアッセイのケミルミネセントラベルとしてN
−スクシンイミジル部分に結合したアリールアクリジニ
ウムエステルの使用を開示している。米国特許節4.7
45.181号および同時係属の米国特許出願第133
.792号は、イムノアッセイおよび核酸ハイブリダイ
ゼーションアッセイに有用な多置換アリールアクリジニ
ウムエステルを記載している。
米国特許出願第226,839号は、臨床検査、特にリ
ポソームを必要とするアッセイに有用な親水性多置換ア
リールアクリジニウムエステルとその複合体(conj
ugate)を開示している。
Rlchardson等(CIIn、 CheIIl、
 31/10.1064−1688ページ、 1985
年)およびMiller等(Ann、 Ch4n。
Bjochem、25.27−34ページ、 1988
年)は、血漿プロゲステロンのケミルミネセントイムノ
アッセイにおける(2−アミノエチル)−4−フェニル
・アクリジン−9−カルボキシレートの使用を開示して
いる。
しかしながら、従来技術におけるアクリジニウムエステ
ルは、ある種の分析物との間で複合体(conjuga
te)を効果的に形成し得ないことがしばしばある。そ
れらの分析物は求核性基を欠いていたり、容易に変化し
ないカルボキシル基を含んでいる。分析物の免疫活性に
対して結果的に生じる有害作用のため、分析物の求核性
基がアクリジニウムエステルを含むく活性基によってア
シル化できない場合もある。
Richardson等およびMi l Ier等のア
クリジンエステルは、同時に起こるエステルの求核性喪
失を伴わずに有用なアクリジニウムエステルに変換する
ことができない。このアクリジニウムエステルは、求核
反応を通してまず目標の分析物と複合(conjuga
te) Lなければならず、次に、続いてアクリジニウ
ムエステル部分に変換される。アクリジンエステルから
アクリジニウムエステルへの変換の一般的反応条件は非
選択的である。その結果、目標分析物の敏感な基が影響
を受け、得られた複合体(conjugate)の免疫
活性が失われたり低下したりする。
(発明の目的) 上記問題に鑑みて、本発明の目的は、新規な求核性多置
換アリールアクリジニウムエステルを提供することであ
る。また、付加的なイオン化できる基を含む新規な求核
性多置換アリールアクリジニウムエステルを提供するこ
とも本発明の目的である。
本発明のもう1つの目的は、新規な求核性多置換アリー
ルアクリジニウムエステルから作られる複合体(con
jugate)を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、新規な求核性多置換
アリールアクリジニウムエステルおよびその複合体(c
onjugate)を用いたアッセイを提供することで
ある。
(発明の構成) 本発明は下記の化学式を有する求核性多置換アリールア
クリジニウムエステルに関する。
I  X− Rに こでR1は、0−20のへテロ原子(好ましくは窒素、
酸素、リンまたは硫黄)を含むアルキル。
アルケニル1アルキニル、アリールまたはアラルキルで
あり、 R2,R3,R5およびR7は水素、アミノ。
アミド、アシル、アルコキシル、ヒドロキシル。
−Coz、ハライド、ニトロ、−CN、−5o3゜は−
SCNであって、ここでRは0−20のへテロ原子を含
むアルキル、アルケニル、アルキニル。
アリールまたはアラルキルであり、 R4およびR8は水素、アルキル、アルケニル。
アルキニル、アラルキルまたはアルコキシルであり、 Xはアニオン、好ましくはCH35o、−+  0S0
2F−、ハライド、0302 CF3−.0302C4
F、または ■ R6はQ−R−Nu、 Q−R−NuまたはQ−Nuで
あって、ここでQは一〇−−3−−Nまたは−NHC−
であり、Rは上記の通りであり、NH2 ■は−So3.−oso3.−po3.−opO3また
は−CO2であり、Nuは求核基である。
本発明に係る求核性基は電子に富む化学基であり、反応
座として機能する不対電子を有し、もう1つの分子の陽
電荷の座または電子不足の座に引きよせられる。有用な
求核性基の例としては、強力な電子吸引基に隣接したア
ミノ、ヒドロキシル。
メルカプトまたは活性メチレン基などがある。強力な電
子吸引基は強力に電子を引きつける化学基または置換基
であり、従って、その電子吸引基が結合している炭素原
子(またはカルボニウムイオン)の陽電荷を強めるか、
またはその炭素原子(またはカルボニウムイオン)の陰
電荷を打ち消す。強力な電子吸引基の例としては、−N
O2、−CN、−3O3H,−N (R)3S(R)z
+および−NH3(ここでRは上記の通り)などがある
有機金属部分もまた、本発明に係る有用な求核性基であ
る。有機金属部分は、炭素−金属結合を含む有機部分で
ある。この有機金属部分の例としては、グリニヤール試
薬、リチウチ化合物およびフェニルナトリウムなどがあ
る。
R1は1−24の炭素原子を有するアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、アリールまたはアラルキルであること
か好ましく; RZ + R3+ R5およびR7は水素、アミノ。
COz、−CN、  ヒドロキシル、1−4の炭素原子
を有するアルコキシル、ニトロ、ハライド。
SO3,または−SCNであることが好ましく;R4お
よびRBは1−8の炭素原子を有するアルキル、アルケ
ニル、アルキニルまたはアルコキシルであることが好ま
しく; Xはハライドであることが好ましい。
さらに好ましくは、R1が1−10の炭素原子を有する
アルキルであり;R2,R3,R6およびR7が水素、
ニトロ、 −CN、ハライド、1−4の炭素原子を有す
るアルコキシル、アミノ または−3O3であり;R4
およびR8が1−4の炭素原子を有するアルキルである
最も好ましくは、R,、R,およびR8がメチルであり
; R2+ R3、R5およびR7が水素であり;Xが
臭化物であり;R6が−CONH−CH2CH2−NH
2または CON HCH2CH2N HCOCHN H2CH2
S −(CHz ) 3 SO3H本発明はまた、アク
リジニウムエステルのNu基に共有結合できる化合物に
共有結合された本発明による上記のアクリジニウムエス
テルを含む複合体に関する。有用な複合体を形成するた
めに、前記化合物は、アクリジニウムエステルのNu基
に結合能のある少くとも1つの官能基を有していなけれ
ばならない。好ましくは、この複合体は、たん白、核酸
、抗原、ハブテンその他などの生物活性を有する化合物
から作られる。
例えばNuがNu2の場合、本発明の複合体を形成する
ための適する化合物の例としては、−Nu2と結合能の
ある下記のような官能基を含むものがある。
(1)葉酸、カルボキシル化ビタミンBI2.  リボ
ース部分におけるビタミンBI2−ヘミスクシネート。
T4−メチルエステルおよびT3メチルエステルのN−
ヘミスクシネート、トロンボキサンB2゜カルボキシプ
ロピル−テオフィリン、ペニシリン。
コルチゾール−3−カルボキシメチルオキシム。
エストラジオール−6−カルボキシメチルオキシム、モ
ルヒネ−6−ヘミスクシネートその他などにおけるカル
ボキシレート基; (2)3−ケトジゴキシゲニンなどにおけるケトン2I
(。
(3)ジゴキシンジアルデヒドおよびブロモウリジンシ
ア!レデヒドなどにおけるアルデヒド′基;(4)ハブ
テンおよびたん白のジントロフルオロベンゼンおよびタ
ロロトリアジン誘導体などにおけるハライド;(5)ハ
ブテンおよびたん白のN−ヒドロキシスクシンイミドお
よびイミデート誘導体などにおける活性エステル;(6
)ハブテンおよびたん0誘導体などにおけるイソシアネ
ートおよびチオイソシアネート。
Nuが一3Hの場合、適する化合物の例としては、ハブ
テンおよびたん0誘導体などに見られるマレイミド、ジ
チオピリジノ、またはオレフィンなどの、−3Hと結合
能のある官能基を含むものである。
Nuが一〇Hの場合、本発明の複合体を形成するための
適する化合物の例としては、ハブテンおよびたん0誘導
体などに見られるオキシランのような、 −OHと結合
能のある官能基を含む化合物がある。
Nuがグリニヤール部分または他の有機金属部分の場合
、本発明の複合体を形成するための適する化合物の例と
しては、非プロトン性ハブテンなどに見られるケトンお
よびアルデヒドのような、上記部分と結合能のある官能
基を含む化合物がある。
他の種々の適するNu基も本発明のアクリジニウムエス
テルに用いられることに留意されたい。
所望の用途に最も適するアクリジニウムエステルと複合
体化合物の組合せを選択するのは製造者である。
本明細書に用いられる“活性化(または活性化する)“
なる用語は、ある化合物の官能基を変化させることを意
味し、その変化によって元の官能基から新しい反応性官
能基を生じさせ、その新しい反応性官能基は第2の化合
物の目標とする官能基に結合することができる。例えば
、トロンボキサンB2 (下記の構造参照)のカルボキ
シル基(−COOH)は、公知の手順を用いて活性化し
、できる。この混合無水物基は次に、例えば2′6′ 
−ジメチル−4’ −[N−(2アミノエチル)カルボ
モイル]フェニル 10−メチルアクリジニウム−9−
カルボキシレートブロマイド(DMAE−ED)のアミ
ノ基(−Nu2 )と反応してアミド結合(−CNH−
)を形成し、トロンボキサンB2−DMAE−ED複合
体(下記の実施例11参照)を得ることができる。
追加例として、アルキルシロキサン被覆の常磁性粒子(
P M P )  (Advanced Magnet
ics社)の表面における自由アミノ基(NHz)を、
ホモニいた誘導化によって活性化できる。グルタルアル
デヒドの1つの反応性アルデヒド基は、自由アミノ基を
有するシッフ塩基の形成によってPMPと共有結合する
。第2の反応性アルデヒド基はたん白と結合することか
できる。
本発明の複合体の調製は、選択されるアクリジニウムエ
ステルおよび複合する化合物によって変わる。例えば、
次の説明は、ある化合物および本発明のアクリジニウム
エステル上のある好ましいNu基から複合体を形成する
ためのある例示的方法についてのものである。
(1)Nuが−NH2であり、複合する化合物がカルボ
キシル基を含んでいる場合は、そのカルボン酸基をまず
活性化してN−ヒドロキシスクシンイミドエステル、混
合無水物またはアシルハライドなどの活性エステルとす
る。その活性化化合物を次にアクリジニウムエステルと
反応させて複合体とする。(21N uが−NH2で複
合する化合物がケトン基またはアルデヒド基を含む場合
は、アクリジニウムエステルを直線前記化合物と反応さ
せてシッフ塩基とすることができる。その複合体を次に
ソディウムシアノボロハイドライドなどの)\イドライ
ド還元剤と反応させて結合を安定させる。
(3) N uが−NH2の場合、アクリジニウムエス
テルは、ハライド、イソシアネートまたはチオシソシア
ネートなどの反応性基を含む複合する化合物と直線反応
させることができる。(4) N uが−SHの場合、
アクリジニウムエステルと有効に反応させて複合体を得
るために、複合する化合物はマレイミド、ジチオピリジ
ノ(dithlopyridino)またはオレフィン
などのチオ(メルカプト)反応性基を含んでいる必要が
ある。(5) N uがOHの場合、アクリジニウムエ
ステルと有効に反応させて複合体を得るために、所望の
複合する化合物はオキシラン基を含んでいることが好ま
しい。(6) N uがグリニュールまたは他の有機金
属部分である場合、そのような部分を含むアクリジニウ
ムエステルは各使用に際して作りたてのものである必要
があり、次にケトンまたはアルデヒド官能基を含む複合
する化合物と反応させて複合体を得る。
前記説明は例示であり、種々の他の複合体も、公知の手
順による本発明の新規なアクリジニウムエステルから作
り得ることに留意されたい。
本発明の複合体は発光トレーサーとして有用である。こ
れらの複合体は、抗体/抗原免疫反応。
核酸ハイブリダイゼーション反応または配位子/結合た
ん白相互反応などの特定の結合現象を用いた発光検定(
ルミネセントアッセイ)に特に有用である。
本発明の1つの実施態様においては、本発明のアクリジ
ニウムエステルと葉酸塩(folate)または葉酸塩
誘導体とを用いて複合体が調製される。使用されるアク
リジニウムエステルは求核性基と親水性基の両方を含ん
でいることが好ましい。この葉酸塩(f’olate)
−アクリジニウムエステル複合体の調製は、アクリジニ
ウムエステルを下記の化学式を有する保護された葉酸塩
(folate)中間体(そのカルボキシル基の1つま
たは両方が活性化されている)と共にインキュベートす
ることを含む。
ここでR′は、0−20のへテロ原子(好ましくは窒素
、酸素、リンまたは硫黄)を含む、1−24の炭素原子
を有する随意に技分かれしたまたは直鎖の飽和または不
飽和アルキルである。R′はZ2゜水素 または0−2
0のへテロ原子(好ましくは窒素、酸素、リンまたは硫
黄)を含む、1−24の炭素原子を有する枝分かれした
または直鎖の飽和または不飽和アルキルである。点線は
随意の2重結合である。
ZlおよびZ2は保護基である。Z2は随意のものであ
る。これらの保護基は、第1アミンおよび第2アミンを
葉酸塩(folate)の活性化カルボキシル基と分子
間または分子内で反応させないように保護できる基であ
ればどのような基でもよい。
これらの保護基は、アクリジニウムエステルに、好まし
くは酸性環境のもとて悪影響を与えない条件下で除去可
能でなければならない。有用な保護基にはトリフルオロ
アセチル基またはt−ブチルオキシカルボニル基が含ま
れる。
保護された葉酸塩中間体をアクリジニウムエステルと複
合化(conjugation) L、、た後、葉酸塩
部分は、保護基を除去することによってブロック解除(
deblock)される。このブロック解除はHBr 
/酢酸などの酸性媒質を用いて酸性環境下で行うのが好
ましく、上記酸性媒質は、複合体(conjugate
)の一体性をこわすことなく保護基を除去することがで
きる。このようにして形成された複合体は、葉酸塩を測
定するためのアッセイにおけるトレサーとして使用する
ことができる。
本発明のもう1つの実施態様において、本発明のアクリ
ジニウムエステルとビタミンD2 (ジアノコバラミン
)とを用いて複合体を形成する。ビタミンBLLは次の
ような構造を有する。
ビタミンB、を稀釈酸で処理するとコリン環の1,2お
よび/または3第1プロパンアミド(primary 
propanamide)側鎖を脱アミノ化してカルボ
キシル官能を生じる。このカルボキシレート官能は、ビ
タミンB2を本発明の求核性アクリジニウムエステルに
複合化(conjugate)するのに使用される。
モノカルボキシルビタミンBLL(1つのカルボキシレ
ート官能)、ジカルボキシルビタミンB12(2つのカ
ルボキシレート官能)、およびトリカルボキシルビタミ
ンB2 (3つのカルボキシレート官能)の比率は酸濃
度と反応時間に依存する。
モノカルボキシルビタミンB、は本発明の複合体(co
njugate)を調製するのに望ましい生成物である
。A11en等のJ、 Blot、 Chem、247
.7895ページ。
1972年に記載される手順のような公知の手順を最大
限に利用することにより、4096までのモノカルボキ
シルビタミンBI2を含むモノ−、ジー、およびトリカ
ルボキシルビタミンB12の混合物を得ることができる
(第3および4図り照)。モノカルボキシルビタミンB
9をジーおよびトリカルボキシルビタミンBユから分離
するために、従来の手順では強力なアニオン交換体を使
用している(Alien等のJ、 Biol、 Che
m、247 .7695ページ。
1972年)。
3つの第1プロパンアミド側鎖のどれが脱アミノ化され
たかによって、潜在的に3つの型のモノカルボキシルビ
タミンB12が存在する。これらモノカルボキシルビタ
ミンBI2の3つの型を分離することが望ましい。逆相
高性能液体クロマトグラフィ (HPLC)でカルボキ
シル化ビタミンB、の混合物を分離することによって、
モノカルボキシルビタミンBユ型をジーおよびトリカル
ボキシルビタミンBI2型から互いに分離および単離で
きることを予期せず発見した。これにより、従来のよう
な予備的イオン交換分別工程なしに個々のモノカルボキ
シルビタミンB、型を高純度で得ることが可能になる。
さらに、ビタミンBI2アッセイに使用するに当り、本
発明の複合体におけるモノ力ルポキシルビタミンBi2
の1つの型は他の2つの型より有効であることを予期せ
ず発見した。
本発明のさらにもう1つの実施態様において、本発明の
アクリジニウムエステルとエストラジオールとを用いて
複合体を形成する。この複合体は17−ベーターエスト
ラジオールのアッセイなどに使用できる。
17−ベーターエストラジオールは次のような構造を有
する。
ここでAはCH2である。17−ベーターエストラジオ
ールのa用な誘導体には6−ケドー17−ベーターエス
トラジオール(A=−C−)、および好ましくは6−カ
ルポキンメチルオキンムー17ベーターエストラジオー
ル 本発明の適するアクリジニウムエステルとの複合(co
njugation)は、17−ベーターエストラジオ
ールまたはその誘導体における利用可能な官能基、すな
わちフェノール系3−OH基、第2 17−OH基、あ
るいはC−6位置にできたカルボキシメチルオキシム基
またはケト基などのいずれにおいても起こり得る。複合
のための官能基の選択は、所望のイムノアッセイ系との
適合性、調製された複合体(conjugate)の安
定性、および調製の容易さなどの要因に依存する。好ま
しくは、6−カルポキシメチルオキシムー17−ベータ
ーエストラジオールのカルボキシル基を活性化し、次に
この活性化エストラジオール誘導体を本発明の適するア
クリジニウムエステルと反応させることによって複合体
(conjugaie)を調製する。得られたi夏合体
は、17−ベーターエストラジオール測定のためのアッ
セイにおけるトレーサーとして使用できる。
本発明のアクリジニウムエステルはコルチゾールとの釘
用な複合体(conjugate)を形成するのにも使
用できる。コルチゾールは次のような構造を有する。
には3−カルボキシメチルオキンムコルチゾールルボキ
シメチルオキシムコルチゾールのカルボキシル基を活性
化し、次にこの活性化コルチゾール誘導体を本発明の適
するアクリジニウムエステルと反応させることによって
複合体を調製する。得られた複合体は、コルチゾールの
アッセイにおけるトレーサーとして使用できる。
有用な複合体は、本発明のアクリジニウムエステルとト
ロンボキサンB2および他のプロスタグランジン類似体
(prostaglandin analogs)との
間でも形成できる。トロンボキサンB2は次ような構造
を有している。
OH 明の適するアクリジニウムエステルとの複合(conj
ugaiio口)は、コルチゾールまたはその誘導体の
利用可能な官能基、すなわち2l−OH基、17−OH
基、1l−OH基、20−ケトL3−ケト基。
および3−カルボキシメチルオキシム基などのいずれに
おいても起こり得る。好ましくは、3−カ本発明の適す
るアクリジニウムエステルとの複合(conjugat
ion)は、3つのヒドロキシル基またはオレフィン官
能基のいずれかにおいても起こり得る。官能基の選択は
、特定の結合性たん白との相溶性、および目標でないプ
ロスタグランジン類似体との小さい交差反応性などの要
因に依存する。
好ましくは、トロンボキサンB2の末端カルボキシル基
を活性化し、次に、得られたトロンボキサンB2誘導体
を本発明の適するアクリジニウムエステルと反応させる
ことによって複合体(conjugate)を調製する
。得られた複合体はトロンボキサンB2のアッセイにお
けるトレーサーとして使用できる。
本発明はまた、本発明の複合体をケミルミネセントトレ
ーサー化合物として用いたア・ソセイに関する。これら
のアッセイは相同性(hoIIlogeneous)が
あっても良く、または異種起源であっても良い。
これらのアッセイは、例えば測定すべき分析物が一画の
ハブテンまたは分子であるきっ抗阻害ア・ソセイであっ
ても良い。これらのア・ンセイはまた、例えば本発明の
アクリジニウムエステルが抗体またはレセプター分子に
複合(conjugated) したサンドイッチアセ
ライなどの非競合的なものであっても良い。本発明の複
合体を用いたア・ツセイの成分または試薬は、得られた
アクリジニウムエステルラベルが後の検出系において測
定できるならば、全ての所望する方法または順序で互い
に混合できる。従って、本発明の複合体を用いたアッセ
イは、フォワードモード(rorvard mode)
、  リバースモード(reverse mode)ま
たは同時モード(例えば米国特許第4,098,876
号および第4,244,940号参照)で行うことがで
きる。
ビタミンB12および葉酸塩(folate)の検出お
よび測定のためのアッセイは、本発明の複合体を用いて
行うことのできるアッセイの実例である。
このようなアッセイは、本発明のビタミンB12−アク
リジニウムエステル複合体または葉酸塩(rolate
)−アクリジニウムエステル複合体を使用することがで
きる。ビタミンB2および葉酸塩のための放射性同位体
稀釈アッセイの一般的説明が米国特許第4,451,5
71号に示されており、その開示内容は参考のため本明
細書に取り入れられている。
試料中のビタミン8.2または葉酸塩(folate)
を検出または測定するためのア・ソセイは、通常、試料
中のビタミンBユまたは葉酸塩(rolate)を内生
的結合たん自から遊離させる試料調製工程を必要とする
。ビタミンB12または葉酸塩をそれぞれの結合たん自
から遊離する方法は、試料を加熱または煮沸するか化学
的遊離剤を用いることを含む。
典型的な遊離剤はNa OHなどの強塩基から成る。
ジチオスレイトール(DTT)またはベーターメルカプ
トエタノールなどのメルカプト化合物も試料調整工程中
に加えられる。このメルカプト化合物は、遊離剤の添加
より前に、より後に、または同時に加えることができる
ビタミンBLLのための1つのアッセイにおいて、試料
調整工程に続いて、ビタミンBL2トレーサー化合物を
、試料と固相に固定された精製豚内因子(HIF)とに
混合する。試料とトレーサー化合物は、HIFの結合部
位について競合する。HIFに結合したトレーサー化合
物の量は試料中のビタミンB、の二に反比例する。
葉酸塩のための1つのアッセイにおいて、試料調整工程
に続いて、葉酸塩トレーサー化合物を、試料と固相に固
定されたウシラクトグロブリンまたは葉酸塩結合たん白
(F B P)とに混合する。
試料とトレーサー化合物はFBPの結合部位について競
合する。FBPに結合したトレーサー化合物の量は試料
中の葉酸塩の量に反比例する。
試料調整工程で使用されるメルカプト化合物は、カウン
ティング(固相に結合されたラベルの量の測定)時に固
相内に残っていることがわかった。
固相内の変化する濃度のメルカプト化合物(特にDTT
)の存在によってアクリジニウムエステルラベルのケミ
ルミネセント反応の光子出力が抑制され、アッセイの精
度が低下したり信号が減しられたりする。カウンティン
グの前に、エチルマレイミドなどのチオール反応性化合
物を含む溶液内で同相をインキュベートすることによっ
てメルカプト化合物の抑制効果が減じられるか排除され
ることが予期せず発見された。溶液中のチオール反応性
化合物の濃度は約0.OLIIIMから約50mMであ
ることが好ましく、約0.5+nMから約10mMであ
ることがさらに好ましく、約1+nMであることが最も
好ましい。
(実 施 例) 本発明を以下の実施例に基づいてさらに詳細に説明する
実施例1 30m1のジメチルホルムアミド(DMF)中の2’ 
、6’ −ジメチル−4′−カルボキシフェニル 10
−メチルシアクリジニウム−9−カルボキシレートフロ
マイト(DMAE、 200 mg、 0.43mmo
le)(同時係属米国出願第226,839号参照)溶
液を水浴中で冷却し、トリエチルアミン(0,25rr
d!、 1.72m mole) 、−c−チルクoo
ホルメート(0,08m、 0.85m mote)お
よびクロロホルム30dで処理して反応混合物を形成(
−だ。20分間の撹拌後、この反応混合物を乾燥滴下漏
斗に移り、10威のDM F / CHC13(1: 
1 )中のエチレンジアミン溶液に15分間に亘って滴
下添加して第2の反応混合物を形成した。
次にこの第2の反応混合物を室温で一晩撹拌し、次にア
ンダーバキュオ(under vacuo)で乾燥する
まで蒸発させた。蒸発により得られた残分を3=4ml
のクロロホルム/メタノール/水(65:25:4)に
入れ、2つの20X2Ocm分取薄層クロマトグラフィ
ーTLCプレート(シリカゲル60.  F254 。
メルク社)で純化し、同じ溶媒系で展開した。生じた黄
色の主バンド(Rf −0,47)  (長および短U
V光のもとでも検出し得る)をストリッピングし同じ溶
媒系で溶離した。次にこの溶出液を蒸発処理した。この
蒸発による残分を30dの1096メタノール/クロロ
ホルムでトリチュレート(triturated) L
、Whatman # 1フイルターペーパーに重力化
で通して濾過した。このようにして?すられた2液を蒸
発処理してDMAE−ED (110mg、 50%)
を得た。陽イオンモードにおける高速原子衝撃(Fas
t Atom BomberdIIlent:PAB)
質量分析(Oneida Re5earch 5erv
icesにより実施)は428のM+ピークを示した。
はぼ同じ強さの同位体臭化物ピーク79.81が陰イオ
ンモードで検出された。
実施例2 の調製 2− (tert−ブトキシカルボニルオキシイミノ)
−2−フェニルアセトニトリル(BOC0N)(121
mFl、  0.49111 mole)   (八I
drich  chcm、  社)を、3dの50%水
性ジオキサン中の5−(3−スルホプロピル)システィ
ン(SulroCys、 100 m3゜0.41m 
mole)  (U、T、RucggおよびJ、Rud
inger、 J。
Peptide Protein !?cs、8,44
7.1974年の方法により調製)およびトリエチルア
ミン(0,18m、 ]、223mff1ol e)溶
液に加えて反応混合物を形成した。この反応混合物を5
0〜55℃で1時間加熱して黄色溶液を得た。次にこの
反応混合物を冷却し、5iの水で稀釈し、そして酢酸エ
チル(3X 10Infりで洗浄した。得られた水性層
を、メタノールと共に2度共蒸発することによって、ア
ンダーバアキュオ(under vacuo)で乾燥ま
で蒸発処理した。クロロホルム/メタノール/水(55
:40:5)の溶媒系を用いて、蒸発により得られた残
分をTLC(シリカゲル80.メタル社)分析したとこ
ろ、5ulfoCysが完全にB OC−3ulroC
ysに変換されていることがわかった。
実施例3 AE)の調製 110雇のD M F / CHCfl 3  (1:
 1 )中のBOC−3ulfoCys (3,42m
 rBole)  (実施例2)およびDMA E −
E D (400mg、 0.79m LIlole)
  (実施例1)溶液をジシクロへキシルカルボジイミ
ド(325In9.1.57m mole)で処理し、
室温で3時間撹拌し、蒸発乾燥した。蒸発による残分を
約15m1のクロロホルム/メタノール/水(85:2
5:4)に入れ、8つの分取TLCプレート(シリカゲ
ル60、メタル社)で純化し、同じ溶媒系で展開した。
約0.55R「で生じた主黄色バンドをストリッピング
し、同じ溶媒系で溶離した。溶出液をアンダーブアキュ
オ(under vacuo)で乾燥まで蒸発処理し、
B OC−3ulfoCys −E D −DMA E
  (630mg。
90%)を得た。
実施例4 下添加して粘着性沈澱物と上清を形成した。上清を沈澱
物から除去した。次に沈澱物を約10戒のメタノールに
溶かし、得られた溶液を約30m1の新鮮な無水エチル
エーテルに滴下添加して、黄色沈澱物と上清を形成した
。この黄色沈澱物と上滑を中程度空隙フリットを通して
濾過し、得られた黄色固体残分を無水エチルエーテルで
洗浄し、そして空気乾燥して5ulroCys −E 
D −D M A E (438mg。
93.7%)を得た。
陽イオンモードにおけるFAB質量分析(Oncida
 Rcserch 5erv4cesおよびIn5ti
tute of’Chc11ical  Analys
is、Northeastern  Universj
tyfこより実施)は653のM+ピークを示した。
実施例5 4dの36%のHBr /酢酸中のB OC−3ulr
oCys −E D −D M A E (630mg
、 0.715m mole)溶液を室温で5時間維持
して反応混合物を形成した。この反応混合物を約30m
の無水エチルエーテルに滴ビタミンB12(1,09,
0,738+n mole) (SigmaCheII
lical)を80dの0.5N  HC、f!に加え
て反応混合物を形成し、室温で65時間撹拌した。反応
混合物をBlo −Rad AG 1−X8 (酢酸型
)の4×15印カラム(Bio −Rad Labor
atories) 、  100−200メツシユに装
填し、A11en、R,H,およびMaj erus 
、 P 。
W、のJ、Biological Chem、247.
7695−7701 (1972年)に記載されるよう
にパックして溶離した。赤色溶出i11の最初の300
 dを集め、真空下で乾燥まて蒸発して、モノ−、ジー
およびトリカルボキシル化ビタミンB12の混合物約1
gを得た。
B、モノカルボキシル化ビタミンBLl混合物の調製 Aで調製したカルボキシル化ビタミンB2の混合物をQ
 A E −5cphadcx  A −25り07ト
グラフイーで分別して、A11cn等により記載された
(J、Bjol、Chem、247,7695.197
2年)ようなモノカルボキシル化ビタミンBI2の混合
物を得た。
C,カルボキシル化ビタミンB12の分離用分取PLC 水2d中のAにより与えられたモノ−、ジーおよびトリ
カルボキシル化ビタミンB12?f1合物5C)m’j
を、l5CO−Foxyフラクションコレクター、IS
 C0−2150ピークセパレーター(ISCO社)お
よび300A空隙サイズの15%m球状粒子であるC1
8接着シリカ(C18−bonded 5ilica)
を装填した30mm X 25cm Y M CA P
 363−15ステンレススチールカラム(YM(Jl
)を備えたWaters Delta−Prep 3Q
OOHP L Cシステム(Waters As5oc
iates社)に注入した。
溶媒Bとしてアセトニトリルを用い、溶媒Aとして0.
05〜1の酢酸トリエチルアンモニウム、 PH4,5
を用いた各実験について、カルボキシル化ビタミンB、
を下記のようにしてカラムから溶離した。
■、実験1−不テップーグラディエント(step−g
radlent)溶離 溶媒B8%/溶媒A92%で20分間 次に溶媒BIO%/溶媒A90%で10分間次に溶媒8
1596/溶媒A85%で50分間2、実験2−アイソ
クラティック(jsocratic)溶離溶媒B159
6/溶媒A85%を使用 3、実験3−ステップ−グラデイエンド溶離溶媒810
%/溶媒A90!’6でIO分間溶媒815%/溶媒A
85%で10分間4.実験4−アイソシラティック(i
soclatlc)溶離溶媒Bin%/溶媒A90% カラムの流量は各実験について20〃li!/分とし、
溶出物質は280nmの波長で検出した。
第1図は、実験1で得られたカルボキシル化ビタミンB
2混合物の分離を示すグラフである。57のピークが見
られるが、ピーク5の溶出前に予めプログラムした記録
時間が終了してしまったため、ピーク5については記録
されていない。ピーク5は、集った両分の特徴的な赤色
によって決定された。次に、そのピーク5を、グラフ中
のもし記録されていれば位置したであろう所に点線を加
えた。
第2〜4図は、それぞれ実験2〜4で得られたカルボキ
シル化ビタミンB、混合物の分なを示すグラフである。
これらの結果は、適切に選択された溶媒系および分取H
PLCカラムを用いてカルボキシル化ビタミンBI2混
合物の分離分布が調整できることを示している。例えば
、カルボキシル化ビタミンBユの同じ混合物(下記り参
照)における分析HPLCの分布を示す第2図および第
5A図に見られるように、第5A図のピーク3 (13
,84分の保持時間)は分取カラムを用いてピーク3お
よび4(第2図)に分かれた。
D、カルボキシル化ビタミンB12誘導体の分析HPL
C分布 水20 uf)中のA、BおよびCの実験2で調製した
カルボキシル化ビタミンBユ混合物5〜20 u9各々
をBeckman 344 HP L Cシステム(B
eckmanInstruments社)に注入した。
このHPLCシステムは、120A空隙サイズの不規則
形状uBonda1)ak C1810ui粒子を装填
した3、9 mmX30cmステンレススチールカラム
(Waters As5ociates社)を備えたも
のであった。混合物は各々、10%のアセトニトリルと
90%の0 、05 M酢酸トリエチルアンモニウム、
pH4,5を用いてカラムからアイソクラティックに溶
離した。溶離の流量は1.5に7/分とし、溶出物質を
280nmの波長で検出した。
第5A図は、Aから得られたカルボキシル化ビタミンB
L2の分離の分布を示している。ピーク1は未反応ビタ
ミンB、zを示し、そしてピーク2(11,97分の保
持時間)およびピーク3 (13,84分の保持時間)
は混合物中に存在する3つの不完全分離モノカルボキシ
ル化ビタミンB12型を示している。第5A図のピーク
5はおそらくジカルボキシル化ビタミンB9型を示して
いると考えられる。
第5B〜5F図は、Cの実験2で得られた分離ピーク1
−5(第2図)の分析HPLC分布である。第5D図お
よび:1S5E図は、第5A図のピーク3および第2図
のピーク34を形成する2つの異ったモノカルボキシル
化ビタミンB12型の近接した保持時間(各々13.5
4分および14.33分)を示している。
第6図はBから得られた3つのモノカルボキシル化ビタ
ミンBユ型混合物の分析HPLC分布を示している。第
6図のピーク1および2は第5A図のピーク2および3
とほぼ同じ保持時間を有していた。
実施例6 製 実施例5で調製および単離した3つのモノカルボキシル
ビタミンB9型(今後、それぞれ11.5111分、 
13.54分および14.33分の保持時間を有するモ
ノカルボキシルビタミンB12型I、 IIおよび■と
称する)および実施例1で調製したDMAE−EDを用
いて、下記のトレーサーを調製するために3つの別々な
しかし類似した複合反応(conjugating r
eacHon )を実行した。
1.111 m&のDMF中のモノカルボキシルビタミ
ンB、型I (IOmg、 7.4u mole )を
水浴中で冷却し、トリエチルアミン(1oouJ!のD
MF中10.5 uJl! 。
74u mole)およびエチルクロロホルメート(1
00u1のD M F中2.8uf 、 30u mo
le)で処理して反応混合物を形成した。30分間の撹
拌後、反応混合物を乾燥するまで蒸発し、余分なエチル
クロロホルメートを除去して残分を得た。DMF2d!
中のDMA E −E’D (3,4〜9.6.7u 
mole )およびトリエチルアミン(5,2+J 、
 37u l1lole)を前記残分に加えて第2の反
応混合物を形成した。この第2の反応混合物を室温で一
晩撹拌し、アンダーブアキュオ(under vacu
o)で乾燥するまで蒸発した。このようにして得られた
生の生成物(crudeprodt+cts)を1つの
分析シリカゲル20 X 20cm T LCプレート
(シリカゲル60.メルク社)で純化して、クロロホル
ム/メタノール/水(55: 40 : 5)で展開し
た。
Rr 0.47−0.57の間に生じた2つの赤色バン
ド(今後上部および下部バンドと称する)各々を別々に
ストリッピングし、同じ溶媒まで溶離した。
各溶出液を乾燥するまで蒸発し、B、−ED−DMAE
トレーサーを得た。モノカルボキシルビタミンBI2型
■および■について上記と同し手順をくり返した。その
結果、3つのモノカルボキシルビタミンBI2型から合
計6つのB12−ED−DMAE複合体(conjug
ates) (1〜6と称する)が単離された。複合体
1および2は型1から調製され、3および4は型■から
調製され、そして5および6は型■から調製された。各
複合体を0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)と共に
リン酸緩衝生理食塩水(P B S)中で稀釈し、下記
の手順を用いて同時にトレーサー活性(第7図)につい
てスクリーニングした。
1%ヒト血清アルブミン(ISA)0.2%アジ化ナト
リウムおよび0.4 !7/fメルチオレートを含む1
20+nM  P B S中における)中の一連のビタ
ミンBI2標準液を1 、35 MのD T T +/
20容量を加えることによって処理し、処理標桑液を得
た。各処理標準液の100u、f)を12X75m11
プラスチックチューブに加えた。各チューブに1oou
J!の0.5 NNaOHと0.5dのI F−PMP
 (100ug)  (懸濁液が3 u9のIF/yP
MPを含み、加熱窓カニ程をハふき、そしテI F −
P r、i Pを、0.1I3Ni)硼酸、10IIM
のリン酸塩、0.127 MのNaC,l)および0.
1%のアジ化ナトリウム、pH7,0に再懸濁させるこ
とを除いて後述の実施例12Aのように調製した)を加
えた。試験されるB12−ED−DMAE複合体の12
−29X 106相対光単位(relatjucljg
htunits :RLU)  (IRLU−1光子カ
ウント)を含むPBS/B5A100uJ!を各チュー
ブに加え、そのチューブを室温で1時間インキュベート
した。各チューブの固を目を上清から磁気分離してその
上清をデカントした。各チューブの固F目を11n!!
の水で1回洗浄した。次に固相をl00uillの水に
再懸濁させ、下記実施例12Bのようにカウントした。
表1は得られた結果を示している。表1中、Tは加えた
各複合体の合計RLUを示し、Boは、ビタミンBL2
の不存在下における各複合体について最終再懸濁液中の
固相に伴う合計RLUを示し、Bo/Tは、各複合体に
ついて、固相に汁って加えられた合計RLUの割合を示
している。
表   1 複合体   T      BOBO/ T 9’61
 18X106 3.8X1.040.2+2 29X
1065X10’  0.173 17.5X1067
.7X10’ 0.444 15.2X106 G、6
X1040.445 20、[fxl、0’ 26.1
x10’ 1..276 12X10620Xto’ 
 1.67第7図は、各複合体について、ビタミンBユ
の濃度に対するB/Boをプロットしたものである。
ここで、Bは試料中のあるビタミンB12濃度について
、最終懸濁液の固10に伴う合計RLUを示し、Boは
上記の通りである。最良の効果(最高のBo/T値)を
発揮する複合体はモノカルボキシルビタミンBユ型■か
ら生じる下部バンド(複合体#6)に由来した。
1100uのB10.ED−DMAE複合体#6を、0
.05M酢酸トリエチルアンモニウム、 pl(4,5
(溶媒A)とアセトニトリル(溶媒B)の混合物で40
%B/60%Aから50%B150%八へ直線勾配(l
inear gradient)で10分間に亘って溶
離すべ〈実施例5Dのように分析HPLCシステムで分
離した。溶出液の流量はLd/分とし、溶出物質を26
0r+mの波長で検出した。クロマトグラムは2つのピ
ーク(5,66分と7.86分の保持時間)を示した。
単離し、別々に評価した場合、これら2つのピークは、
組合わせても単独でも同様なア・ノセイ効果を与えた。
実施例7 N−トリフルオロアセチル−葉酸(TFA−F。
1)の工1製 葉酸(1,09,2,27m mole)と無水トリフ
ルオロ酢酸(2威、6.4m mole)を室温で1時
間撹拌し、次にアンダーブアキュオ(under va
cuo)で蒸発させた。蒸発による残分を最少量のメタ
ノールでトノチュレート(trHurate) L、、
上lNを濾過によって除去した。得られた湿ったケーク
を乾燥するまで蒸発処理し、クロロホルム/メタノール
/水(55:40:5)を用いてTLCプレート(シリ
カゲル60.メルク社)でクロマトグラフ分離してRf
 O,35のTFA−Fol’;r得t=。
実施例8 葉酸塩−’3uHoCys−ED−DMAE複合体の調
製3.75dのDMF中のTFA−Foe! <21m
3.0.05m mole)  (実施例7)溶液を、
1.8 dのクロロホルムで稀釈し、水浴中で冷却し、
トリエチルアミン(0,OB5 ml、 0.45m 
mole)およびエチルクoロホルメート(0,03m
1.0.311mole)で処理して反応混合物を形成
した。30分間の撹拌後、前記反応混合物をアンダーブ
アキュオ(under vacuo)で乾燥するまで蒸
発させた。蒸発により得られた残分に4.5 dのDM
F/りoロホルム(2: 1)、SulfoCys−E
D−DMAE (31#1g、0.04+n n+ol
e)およびトリエチルアミン(0,035d、0.24
[11mole)を加えて第2の反応混合物を形成した
。この第2の反応混合物を室温で一晩撹拌し、蒸発させ
て第2の残分を形成した。
この第2の残分を1flX20cmシリカゲル分取TL
Cプレート(シリカゲル60.メルク社)で純化した。
この第2の残分は、クロロホルム/メタノール/水(5
5:40:5)で展開された。
約Rf0.64で生じた黄色バンドをストリッピングし
同じ溶媒系で溶離した。溶出液を蒸発処理して生のTF
A−F oJ! −3ulfoCys−ED−DMAE
 (11,+71g)を得た。この生成物のTLC分析
により2つの主要なtJV陽性スポット(Rro、6お
よび0.5)が示された。RI’0.5のスポットは後
のブロック解除(deblocking)条件に影響さ
れず、従って望ましくない異物と考えられる。
前記のようにして青られた生のTFA−Fol−3ul
foCys −E D −D MA Eを室温において
200+Jの36%HBr /酢酸で一晩処理し、第3
の反応混合物を形成した。この第3の反応混合物を杓1
0mの無水エチルエーテルで処理して沈澱を形成した。
1時間放置後、上清をピペットで沈澱から注意深く除去
した。この沈澱を次に約0.5mlのクロロホルム/メ
タノール/水(G5:25:4)に溶解し、1つの20
X20cmシリカゲル分析TLCプレート(シリカゲル
60.メルク社)で純化した。このTLCプレートはク
ロロホルム/メタノール/水(55: 40 : 5)
で展開された。Rf’ 0.38で生じた黄色バンドを
ストリッピングし同じ展開溶媒系で溶離した。溶出液を
蒸発処理し、葉酸塩5ulfoCys −E D −D
 M A E複合体を得た。
実施例9 コルチゾール−3−CMO−ED−DMAE複合体の調
製 0.2 dのDMF中の3−カルボキシメチルオキシム
−コルチゾール(コルチゾール−3−CMo。
10mg、 0.022m 1iole) [ステラロ
イズ(Steralolds)社]溶液を0.8 dの
クロロホルムで稀釈し、水浴中で冷却し、0,2dのク
ロロホルム中のジシクロへキシルカルボジイミド(D 
CC,5,5m’j。
0.026fim ll1ole)で処理して反応混合
物を形成した。
10分間の撹拌後、その反応混合物を0,4mlのDへ
1F中のDMA E −E D (5,5m’j、0.
OL+n mole)溶液で処理して第2の反応混合物
を形成した。この第2の反応混合物を室温において一晩
撹拌し、アンダーブアキュオ(under vacuo
)で蒸発処理した。
蒸発による残分を1OX20(7)シリカゲル分取TL
Cプレート(メルク社)で純化した。この残分は10%
メタノール/クロロホルムで展開された。RfO128
で生じた黄色バンドをストリッピングし20%メタノー
ル/クロロホルムで溶離した。溶出液を蒸発処理してコ
ルチゾール−3−CMO−ED−D MA E (3,
51℃g、42%)を得た。陽イオンモードにおけるF
AM質量分析(Institute ofChemic
al Analysisで行われた)では845のM+
ピークを示した。
実施例10 エストラジオール−6−CMO−ED−DMAE複合体
の調製 2iのD M F / CHCJ! 3  (1: 1
 )中の6−カルポキシメチルオキシムー17−ベータ
ーエストラジオール(エストラジオール−6−CMO)
(23,1m!F、 0.062m mole) (ス
テラロイズ社)溶液を水浴中で冷却し、D D C(1
5,4mL O,074mmole )で処理して反応
混合物を形成した。10分間の撹拌後、反応混合物をD
MAE−ED (30,1m3.0.059a+ mo
le)で処理して第2の反応混合物を得た。この第2の
反応混合物を室温で一晩撹拌し、アンダーブアキュオ(
under vacuo)で蒸発させた。
蒸発による残分を1つの2OX20cmシリカゲル分取
TLCプレートで純化した。残分は5%メタノール/ク
ロロホルムで展開された。Rf’0.17で生じた黄色
バンドをストリッピングし20%メタノール/クロロホ
ルムで溶離した。溶出液を蒸発処理してエストラジオー
ル−6−CMO−ED−DMAE (11,9my、2
6%)を得た。陽イオンモードにおけるFAB質量分析
において789のM+ピークが示された。
実施例11 0.4dのDMF/CH(,23(1: 1)中のトロ
ンボキサンB2(Tx B2)  (2,5mg、 0
.006711IIIlole)(バイオモル社)溶液
を水浴で冷却し、トリエチルアミン(6u1.0.04
m mole)およびエチルクロロホルメート(2uj
!、0.02m mole)で処理して反応混合物を形
成した。30分間の撹拌後、この反応混合物を乾燥する
まで蒸発させた。
蒸発による残分を0.4 dのD M F / CHC
f! 3(1: 1)に溶解し、トリエチルアミン(6
uC[1,04+n mole)およびD MA E 
−E D (4,5mg。
0.009m ll1ole)で処理して第2の反応混
合物を形成した。この第2の反応混合物を室温で撹拌し
、アンダーブアキュオ(under vacuo)で蒸
発させて第2の残分を形成した。この第2の残分を約0
.5 dのクロロホルム/メタノール/水(65:25
:4)に入れ、2OX20cmシリカゲル分析TLCプ
レート(メルク社)で純化した。この残分は15%のメ
タノール/クロロホルムで展開された。
Rro、49で生じた主たる黄色バンドをストリッピン
グし15%のメタノール/クロロホルムで溶離した。溶
出液を蒸発処理してTXB2−ED−DMAEを得た。
実施例12 P M P (^dvanced MagnesiCs
社から得られたもの)を米国特許節4,454,083
号に記載されるようにグルタルアルデヒドで活性化した
5iの食塩水中の精製ブタ内因子(tjniversi
tyofColorado )ledlcal Cen
terのDr、R,H,Al fenより購入)(75
u7)を25dのlO+nMリン酸ナトリウム、 pH
7,4中のヒト血清アルブミン(HS A)(400m
9. Immunosaarch社)の溶液に加えてた
ん白泥合物を得た。
このたん白泥合物を60dの10 mMリン酸ナナトリ
ウム中活性化PMP (5!IF)懸濁液に加え、室温
で一晩シエイクしてIF−PMPを得た。
次にこのIF−PMPを洗浄し、余分な活性化群をグリ
シンでおさえた。
このI F−PMPを、0.1%のアジ化ナトリウム、
0.1%のBSAおよびo、ooi%のBgGと共1:
200 IR1!ノ3o mM  P B S中に再懸
濁させ、50℃で16時間処理し、1.0mMリン酸ナ
トリウムで3回洗浄し、グリシン緩衝液(0,325グ
リシン、o、1%アジ化ナトリウム、および0.1%B
SA、pH7.8 ) 13回洗浄し、グリシン緩衝液
(25mg/d)に再懸濁させ、そして必要な時まで4
℃で保存した。
B、同時アッセイ(Simultaneous ass
ay)6%HSA(0,2%アジ化ナトリウムおよび0
.4 ’j/iのメルチオレートを伴う120mMPB
S中の)中の既知の量で増えるビタミンB12を有する
一連の標準液を12X75mmプラスチックチューブに
加えた( 100uj! /チューブ) 。0.1 I
n!!の遊離剤(releasing ageut) 
 (0,5M  Na OH,50ug/m!!のKC
N、0.3u9/mのコピナミド。
0.064 Mジチオスレイトール)を前記チューブに
加え、それを室温で15分間インキュベートした。
Aで調製したIF−PMPをグリシン緩衝液(80u9
/m)中で1 : 312に稀釈した。0.5mlの稀
釈I F−PMP (40u’j/チューブ)と、実施
例6で調製したQ、L mlのB、−ED−DMAE複
合体#6を0,1%BSAおよび0.1%アジ化ナトリ
ウムと共にPBS中で稀釈したもの(4X106RLU
/チユーブ)とを前記チューブに加え、それを室温で6
0分間インキュベートした。
前記チューブを、チューブ内の常磁性粒子の磁気分離に
有用な磁気ラック(Ciba CorningDIag
nO9tiC8社)内に置いた。磁界が粒子を上清から
分離し、次にその上清をデカントした。粒子をldの水
中で1回洗浄し、ポルテックスしくvortexed)
、洗浄物から磁気分離してデカントした。次にその粒子
を0,1dの111Mエチルマレイミド中に再懸濁させ
た。
次に前記チューブをルミノメータ−(MAGICRLI
TEアナライザー、 C1ba CorningDia
gnost jcs社)内に置いた。0.1 N  H
NO3中の0.5%過酸化水素溶液0.3厩を各チュー
ブに加え、ARQUAD界面活性剤(Armack C
hemicalS社)を含む0.25N  Na OH
0,3dを加えることによって発光を開始させた。O標
準液のRLU値に対して標準化(normal 1ze
d)された各チューブの71111定されたRLU値を
、第8図に示されるように、それぞれのビタミンB12
濃度に対してプロットした。
C,スプリットインキュベーションアッセイ5%HSA
(0,2%アジ化ナトリウム、2m’j/」のアンホテ
リシンおよび24m!7/f!のゲンタマイシンを伴う
PBS中の)中の既知の量で増えるビタミンD2を有す
る一連のビタミンB2標準液をチューブに加え(100
u1/チユーブ)  コピナミドを除いたBの’tl”
M剤と共にインキュベートした。
緩衝液に加えられた0、06ug/mのコピナミドを伴
うBの稀釈IP −PMP (40ug/チューブ)0
.5 dを各チューブに加え、そのチューブを室温で4
5分間インキュベートした。0.1%のアジ化ナトリウ
ムおよび0.1%のBSAを含むl0IoNiPBS、
PH7,4で稀釈された実施例6のB12−EDDMA
E複合体#6 (8X106RLU) 0.1 if!
を各チューブに加え、そのチューブを室温で30分間イ
ンキュベートした。チューブ内の粒子を磁気分離し、洗
浄し、再懸濁させ、そしてBで述べたようにカウントし
た。各チューブに関するO標準液のRLU値に対して標
準化された測定RLU値を、第9図に示すように、それ
ぞれのビタミンB戊濃度に対してプロットした。
実施例13 葉酸塩(f’olate)アッセイ A、試薬 保存剤として24mg/!Qのゲンタマイシン、4%の
ISA、2%のアジ化ナトリウムおよび2mg/」のア
ンホテリシンを含む120+nM  P B S、 p
H7,4中に溶解したPGA(プテロイルグルタミン酸
) (Sigma Chemica1社)を葉酸塩アッ
セイの標準液に使用した。葉酸塩濃度は0.0.25.
0.51.0 、2.5 、 5.10.15.20お
よび30ngPGA/dとした。
遊離剤(Releasing Agent)には84 
mMジチオスレイトールを含む0.5 N  Na O
Hを用いた。
実施例8で得られた葉酸塩−3ul focys −E
 D −D M A E複合体(11,8XIO” R
LU)をまず22m2の10%DMF/水に溶解した。
次にその溶液を、0.1%のBSAと0.1%のアジ化
ナトリウムを含む325mMグリシンで1 : 112
50に稀釈して第2の溶液を形成した。この第2の溶液
を0.2%mのセルロースアセテートフィルター(Sc
hleicher andSchuel I社)で−過
してトレーサー溶液とした。
各試験につき500u1のトレーサー溶液を加えた。
アッセイ中のバインダーには葉酸塩結合たん白(FBP
)(ウシの乳ラクトグロブリン。
University of Co1orado Me
dical CenterのDr、R,H,AI fe
nより購入)を用いた。FBP−PMPおよびウシ ガ
ンマ グロブリン(Bg G) −PMPを、米国特許
第4,454.088号に記載された方法によッテ調製
した。FBP−PMP (0,91Jg/IR1)を、
0.1%のBSAおよび0.1%のアジ化ナトリウムを
含む101BM  P B S、 pH7,4中で1:
60ニ稀釈した。コれを0.4 m’J/rnllのB
gG−PMPと共にバルク化し、固相バインダーを形成
した。
この固相バインダー100uJを各試験につき加え、そ
の結果、各試験につき1.6u9のF B P −P 
M Pおよび40 u9のBgG−PMPの添加となっ
た。
最終的に、全アッセイ容ff1800ujiにつき、1
00uj!の試料すなわち標準液、100uj!の遊離
剤、500uJ!のトレーサー溶液、および1. OO
u 1の固相バインダーを含んでいた。
B、アッセイ手順 標準液または試料(100uJ)を12X75龍ポリス
チレンチユーブ(Sarstedt社)に加えた。各チ
ューブにAに記載の遊離剤100uJ!を加えた。前記
チューブをポルテックスしくvortexed)、室温
で15分間インキュベートした。Aのトレーサー溶液(
500uJ! )を各チューブに加え、次にAの固相バ
インダー(100uJりを加えた。チューブを再びポル
テックスしくvortexed)、室温で1時間インキ
ュベートした。次にチューブを3分間磁気分離機にかけ
、デカントし、そしてプロットした(blotted)
。1mの脱イオン水を各チューブに加え、余分な非結合
トレーサーを洗い流した。チューブ内の固相を3分間磁
気分離し、上清をデカントし、そしてチューブを3分間
ドレン(drain) L、。
た。得られたチューブ内のベレットに100uJ!のI
Il!Mエチルマレイミドを加えた。次にチューブをル
ミノメータ−内に置き、実施例12Bで述べたようにし
てカウントした。各標準液のRLU値を0標準液のRL
U値に対して標章化し、それぞれの葉酸塩濃度に対して
プロットして第10図のようなディスプレイスメント曲
線を得た。
実施例14 コルチゾール アッセイ A、試薬の調製 実施例9のコルチゾール−ED−DMAEli合体をメ
タノールに溶解し、原液として一20℃で保持した。最
終コルチゾール−ED−DMAE複合体を、10 mM
リン酸ナトリウム、 pH7,4、0,1%のウシ血清
アルブミン、 0.4 mg/dの8−アニリノ−1−
ナフタレンスルホネート、0.1%のTritonX 
−100および0.05%のアジ化ナトリウムを含む緩
衝液中で稀釈し、トレーサー溶液とした。
ウサギ抗コルチゾール抗血清をBiocl 1nica
lGroupから購入した。0.1Mリン酸ナトリウム
緩衝液、 pH7,4のかわりに0.01M酢酸ナトリ
ウム緩衝液、pH5,5を使用すること以外は米国特許
第4.554,088号の記載に従って前記抗体をPM
P(Advanced Magnetics社)に固定
した。最終PMP湿性ケークを、0.01Mリン酸ナト
リウム、0.196のウシ血清アルブミン、4rl/m
の11−デオキシコルチゾールおよび0.l1g/d8
−アニリノ−1−ナフタレンスルホネートを含む緩衝液
、 PH7,4で稀釈してPMP懸濁液(LOmg/r
d)を得た。
B、アッセイ手順 0から750ng/戒のi9度を有するコルチゾール標
準液の各25dを12X75+n+mポリスチレン試験
チューブ(Sarstedt社)に加えたものを2つず
つ作った。全活性106RLUを有するAのトレーサー
溶液100uJを前記チューブに加え、次にAの稀釈P
MP懸濁液500uJ!を加えた。ポルテックス(vo
rtex) L、た後、チューブを室温で1時間インキ
ュベートした。チューブ内のPMPを上清がら磁気分離
した。各チューブの上清をデカントし、各チューブ内(
71PMPを0.87%)食塩水500J+ テ1回洗
浄し、次に100u、9の水に再懸濁させた。次に前記
チューブをルミノメータ−内に置き、実施例12Bのよ
うにカウントした。第11図の標準曲線は、標準液に加
えられたコルチゾールにょるPMPに結合しているトレ
ーサーのディスプレイスメントを示している。ディスプ
レイスメントは、標準液中のコルチゾールの濃度に反比
例している。
実施例15 エストラジオール アッセイ A、試薬調製 実施例10のエストラジオール−ED−DMAE複合体
をメタノールに溶解し、原液として一20℃で保持した
。この原液を、0.1%のウシ血清アルブミン、O,1
5M  Na C1および0.05%のアジ化ナトリウ
ムを含む0 、01 Mリン酸ナトリウム緩衝液。
pH7、4で稀釈してトレーサー溶液を作った。
BSA−エストラジオール複合体で免疫処理し、その後
KohlerおよびMi l5teinによりNatu
re 25B巻。
495−497ページ(1975年)に記載された手順
によってスプレィサイト(sple口ocytes)を
spzlo−Ag14ミエローマ細胞と融合させること
によって、マウス(A/ J )内にモノクローナル抗
エストラジオール抗体を作った。抗エストラジオール抗
体を分泌する雑種細胞を下記の手順で検出した:上記細
胞からの上清を、1#1g/dのウシ血清アルブミンを
含むリン酸緩衝生理食塩水中で1:5に稀釈した。各稀
釈上清100uJ!とトレーサーとしてのアクリジニウ
ムエステル標識化エストラジオール−ニワトリガンマグ
ロブリン100uJ2とを試験チューブに加え、室温で
1時間インキュベートした。常磁性粒子に結合されたヤ
ギ抗マウスIgG(goat anti−mouse 
I g G)を各チューブに加え、室温でさらに10分
間インキュベートした。前記粒子を磁気分離し、その粒
子に結合したトレーサーをルミノメータ−で読み取った
。試験で陽性とでた細胞(すなわちバックグラウンドに
亘って光子がカウントされた細胞)を0.1細胞/ウエ
ル(well)で培養(plate) L、、成長後頁
試験した。試験で陽性とでた、前記再成長から得られた
細胞をプリスタン注入マウス(pristane−pr
imedmlcc)(CAFr )に腹腔的注入した。
これらのマウスからの腹水を3〜5週間後に採集した。
抗エストラジオール抗体をさらに精製することなく直接
使用した。
ヤギ抗マウスIgG抗血清(goat antt−II
louseI  g G  antlserum)(J
ackson  Laboratory)  の Ig
G画分を米国特許箱4,454.0118号に記載され
た方法により常磁性粒子に固定することにより、ヤギ抗
−マウスIgGPMP粒子を調製した。最終P〜IP湿
性ケークを、1m!7/mlのウシ血清アルブミンを含
むリン酸緩衝生理食塩水(P B S/B SA)で稀
釈して最終濃度107119/dのP M P懸濁液を
作った。
B、アッセイ手順 濃度範囲0−20001)g/dの一連のエストラジオ
ール標l$液各50u1を12X75mmのポリスチレ
ン試験チューブ(Sarstedt社)に加え、次に全
活性3115.000 RL Uを有するAのトレーサ
ー溶液100u1を加えた。
Aの腹水100uJ!をPBS/BSA緩衝液中で1:
20000に稀釈し、各チューブに加えた。それらのチ
ューブを全てポルテックスしくvortexed)、室
温で1時間インキュベートした。AのPMP懸濁液をP
BS/BSA中で稀釈し、最終濃度80ug/−とした
。500u象の稀釈PMP懸濁液を各試験チューブに加
えた。それらのチューブをポルテックスし、室温で30
分間インキュベートした。次に、チューブ内のP MP
を磁気分離した。各チューブ内のP hi Pを、0.
05%のTritonX−100を含む500u1の食
塩水で1回洗浄し、磁気分離し、上清をデカントした。
次に前記PMPを100uJ2の水に再懸濁させた。次
にチューブをルミノメータ−中に置き、実施例12Bの
ようにカウントした。第12図のディスプレイスメント
曲線は、光子のカウント数が標準液中のエストラジオー
ル濃度に反比例することを示している。
実施例1G トロンボキサンBz  (TX B2 )アッセイA、
試薬調製 実施例11のTX B2−ED−DMAE複合体をメタ
ノール中で稀釈し、原液として一80°Cで保持した。
コノ原液を、0.1%(1) B S A 、 0.1
5MNaCJ!および0.05%のアジ化すトリウムを
含む0.01Mリン酸ナトリウム緩衝液、pH7,4で
稀釈し、トレーサー溶液を作った。Cayman Ch
emicals社からウサギ抗TX B2抗血清を購入
した。この抗血清を、Q、15M塩化ナトリウム、IJ
I!J/dのウシ血清アルブミンおよび0.05%のア
ジ化ナトリウムを含む0.01Mリン酸ナトリウム緩衝
液、pH7,4で稀釈した。
ヤギ抗つサギIgG抗血清(goat anti−ra
bbitI g G antlserurA)(Jac
kson Laboratory)のIgG画分を米国
特許節4,454,088号に記載の方法によって常磁
性粒子(P M P )に固定することにより、ヤギ抗
ウサギIgQPMPを調製した。最終P〜IP湿性ケー
クをP B S/B S A緩衝液で稀釈しく1011
9/d) 、PMP懸濁液とした。
B、アッセイ手順 PBS/BSA中の一連のTX B2 p’$液(03
0ng/i)各100uJ!をポリスチレン試験チュー
ブ(12X 75ml1.5arstedt社)に加え
た。全活性350.000 RL Uを有するAのトレ
ーサー溶液100u千を各チューブに加えた。100u
fのウサギ抗TXB2抗血清(AにおいてPBS/BS
A中で1/40000に稀釈したもの)を全てのチュー
ブにピペット添加した。全てのチューブをポルテックス
しくvortexed)、室温で1時間インキュベート
した。
Aの稀釈P MP懸濁液500uJ!を全てのチューブ
に加え、室温で45分間インキュベートした。チューブ
内のPMPを上清から磁気分離した。この上清をデカン
トし、そしてPMPを500uJ!の水で1回洗浄して
1oOuj!の水に再懸濁させた。次に、チューブをル
ミノメータ−中に置き、実施例12Bのようにカウント
した。第13図のディスプレイスメント曲線は、光子の
カウント数が標準液中のTxBz濃度に反比例すること
を示している。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、それぞれ実施例5の実験1〜4で得られ
たカルボキシル化ビタミンBI2混合物の分離を示すグ
ラフ、 第5A図は実施例5のAで得られたカルボキシル化ビタ
ミンB2の分離を示すグラフ、第5B〜5F図は実施例
5のCの実験2で得られたカルボキシル化ビタミンBI
2の分離ピーク1〜5(第2図)の分析HPLC分布を
示すグラフ、第6図は実施例50Bにより得られた3つ
のモノカルボキシル化ビタミンB12型混合物の分析H
PLC分布を示すグラフ、 第7図は各複合体についてビタミンBa濃度に対するB
/BOを示すグラフ、 第8図はビタミンB12の同時アッセイにおけるビタミ
ンB、濃度に対するRLU値を示すグラフ、第9図はビ
タミンBユのスプリットインキュベーションアッセイに
おけるビタミンB12濃度に対するRLU値を示すグラ
フ、 第10図は葉酸塩アッセイにおける葉酸塩濃度に対する
RLU値を示すグラフ、 第11図はフルチゾールアッセイにおけるPMPに結合
したトレーサーのディスプレイスメントを示す標準曲線
のグラフ、 第12図はエストラジオールアッセイにおけるPMPに
結合したトレーサーのディスプレイスメントを示す標準
曲線のグラフ、 第13図はトロンボキサンB2アッセイにおけるP M
 Pに結合したトレーサーのディスプレイスメントを示
す標準曲線のグラフである。 FIG、3 FIG、2 FIG。 FIG。 A FIG B FIG。 E FIG。 F 0.5C FIG、5D ○ FIG、6 B/B。cφ/、) ? 1樟lオ当り/lき−ぎカフ−トイJ−(卑仇 ζ・・
°ン 1啼シ点りの免各カウ/トζL (jl rf−: trF+))

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の化学式を有するアクリジニウムエステルであ
    って、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここでR_1は0−20のヘテロ原子を含むアルキル,
    アルケニル,アルキニル,アリールまたはアラルキル基
    であり、 R_2,R_3,R_5およびR_7は水素,アミノ,
    アミド,アシル,アルコキシル,ヒドロキシル,−CO
    _2,ハライド,ニトロ,−CN,−SO_3,▲数式
    、化学式、表等があります▼(多数)また は−SCNであって、ここでRは0−20のヘテロ原子
    を含むアルキル,アルケニル.アルキニル,アリールま
    たはアラルキルであり、 R_4およびR_6は水素,アルキル,アルケニル,ア
    ルキニル,アラルキルまたはアルコキシルであり、 Xはアニオンであり、そして R_6は▲数式、化学式、表等があります▼(多数)ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼ であって、ここでQは▲数式、化学式、表等があります
    ▼(多数) ,ジ アゾまたは▲数式、化学式、表等があります▼であり、
    Rは上記の通りであり、Iは−SO_3,−OSO_3
    ,−PO_3,−OPO_3,または−CO_2であり
    、 Nuは求核基であるアクリジニウムエステル。 2)R_1が、窒素,酸素,リンおよび硫黄から成る群
    より選択された0−20のヘテロ原子を含む、1−24
    の炭素原子を有するアルキル,アルケニル,アルキニル
    またはアリールであり、 R_2,R_3,R_5およびR_7が水素,アミノ,
    −CO_2,−CN,ヒドロキシル,C_1−C_4ア
    ルコキシル,ニトロ,ハライド,−SO_3または−S
    CNであり、 R_4およびR_8が1−8の炭素原子を有するアルキ
    ル,アルケニル,アルキニルまたはアルコキシルであり
    、 Xがハライド,CH_3SO_4^−,OSO_2F^
    −,OSO_2CF_3,OSO_2C_4F_3^−
    または▲数式、化学式、表等があります▼であり、 Rが、窒素,酸素,リンおよび硫黄から成る群より選択
    された0−20のヘテロ原子を含む、1−24の炭素原
    子を有するアルキル,アルケニル,アルキニル,アリー
    ルまたはアラルキルであり、そして Nuがアミノ,ヒドロキシル,メルカプト、活性メチレ
    ンまたは有機金属部分であることを特徴とする請求項1
    記載のアクリジニウムエステル。 3)R_1が1−10の炭素原子を有するアルキルであ
    り、 R_2,R_3,R_5およびR_7が水素,C_1−
    C_4アルコキシル,−CN,−SO_3,ニトロまた
    はアミノであり、 R_4およびR_8が1−4の炭素原子を有するアルキ
    ルであり、そして Xがハライドであることを特徴とする請求項2記載のア
    クリジニウムエステル。 4)R_1,R_4およびR_8がメチルであり、R_
    2,R_3,R_5およびR_7が水素であり、Xがブ
    ロマイドであり、そして R_6が−CONH−CH_2CH_2−NH_2また
    は ▲数式、化学式、表等があります▼ であることを特徴とする請求項3記載のアクリジニウム
    エステル。 5)生物活性を有する分子と共有結合した請求項1記載
    のアクリジニウムエステルを含む発光複合体。 6)生物活性を有する分子と共有結合した請求項2記載
    のアクリジニウムエステルを含む発光複合体。 7)生物活性を有する分子と共有結合した請求項3記載
    のアクリジニウムエステルを含む発光複合体。 8)生物活性を有する分子と共有結合した請求項4記載
    のアクリジニウムエステルを含む発光複合体。 9)前記生物活性を有する分子がたん白,抗原,ハプテ
    ン,核酸,または核酸を含む分子であることを特徴とす
    る請求項5記載の発光複合体。 10)生物活性を有する前記分子がビタミンB_1_2
    またはビタミンB_1_2の誘導体であることを特徴と
    する請求項9記載の発光複合体。 11)生物活性を有する前記分子が葉酸塩または葉酸塩
    の誘導体であることを特徴とする請求項9記載の発光複
    合体。 12)(a)アミノ反応性化合物と共に葉酸塩または葉
    酸塩の誘導体をインキュベートしてアシルまたはアルキ
    ルオキシカルボニル基を葉酸塩または葉酸塩の誘導体の
    C−2アミノ基と結合させ、それによって保護された葉
    酸塩中間体を形成し、 (b)(a)の保護された葉酸塩中間体の少なくとも1
    つのカルボキシル基を活性化し、 (c)(b)の活性化された保護葉酸塩中間体を請求項
    1記載のアクリジニウムエステルと共にインキュベート
    してアクリジニウムエステル−保護葉酸塩中間体複合体
    を形成し、 (d)C−2アミノ基からアミノ保護基を取り除くのに
    十分な時間、酸性媒質中で前記アクリジニウムエステル
    −保護葉酸塩中間体複合体をインキュベートし、それに
    よってアクリジニウムエステル−葉酸塩複合体を形成す
    る各工程から成る、葉酸塩または葉酸塩の誘導体とアク
    リジニウムエステルとの複合体の製造方法。 13)(a)ビタミンB_1_2またはビタミンB_1
    _2の誘導体のコリン環の第1プロパンアミド側鎖を脱
    アミノ化するのに十分な時間、酸性媒質中で、ビタミン
    B_1_2またはビタミンB_1_2の誘導体をインキ
    ュベートして、カルボキシル化ビタミンB_1_2の混
    合物を与え、 (b)そのカルボキシル化ビタミンB_1_2の混合物
    をHPLCにかけて、トリカルボキシルビタミンB_1
    _2型,ジカルボキシルビタミンB_1_2型および3
    つのモノカルボキシルビタミンB_12型を分離し、 (c)モノカルボキシルビタミンB_1_2型の1つを
    単離し、 (d)(c)のモノカルボキシルビタミンB_1_2の
    カルボキシル基を活性化し、 (e)(d)の活性化モノカルボキシルビタミンB_1
    _2を請求項1記載のアクリジニウムエステルと共にイ
    ンキュベートしてアクリジニウムエステル−ビタミンB
    _1_2複合体を得る各工程から成る、ビタミンB_1
    _2またはビタミンB_1_2の誘導体とアクリジニウ
    ムエステルとの複合体の製造方法。 14)前記生物活性を有する分子が17−ベータ−エス
    トラジオールまたは17−ベータ−エストラジオールの
    誘導体であることを特徴とする請求項9記載の発光複合
    体。 15)前記生物活性を有する分子がコルチゾールまたは
    コルチゾールの誘導体であることを特徴とする請求項9
    記載の発光複合体。 16)前記生物活性を有する分子がトロンボキサンB_
    2またはプロスタグランジン類似体であることを特徴と
    する請求項9記載の発光複合体。 17)(a)17−ベータ−エストラジオールまたは1
    7−ベータ−エストラジオールの誘導体についている官
    能基を活性化して活性化エストラジオール中間体を与え
    、 (b)その活性化エストラジオール中間体を請求項1記
    載のアクリジニウムエステルと共にインキュベートして
    アクリジニウムエステル−17−ベータ−エストラジオ
    ール複合体を得る工程から成る、17−ベータ−エスト
    ラジオールまたは17−ベータ−エストラジオールの誘
    導体とアクリジニウムエステルとの複合体の製造方法。 18)(a)コルチゾールまたはコルチゾールの誘導体
    についている官能基を活性化して活性化コルチゾール中
    間体を与え、 (b)その活性化コルチゾール中間体を請求項1記載の
    アクリジニウムエステルと共にインキュベートしてアク
    リジニウムエステル−コルチゾール複合体を得る工程か
    ら成る、コルチゾールまたはコルチゾールの誘導体とア
    クリジニウムエステルとの複合体の製造方法。 19)(a)トロンボキサンB_2またはプロスタグラ
    ンジン類似体の末端カルボキシル基を活性化してトロン
    ボキサンB_2またはプロスタグランジン類似体の活性
    化中間体を与え、 (b)前記活性化中間体を請求項1記載のアクリジニウ
    ムエステルと共にインキュベートしてアクリジニウムエ
    ステル−トロンボキサンB_2複合体またはアクリジニ
    ウムエステル−プロスタグランジン類似体複合体を得る
    工程から成る、トロンボキサンB_2またはプロスタグ
    ランジン類似体とアクリジニウムエステルとの複合体の
    製造方法。 20)(a)試料中のビタミンB_1_2を内生的ビタ
    ミンB_1_2結合たん白から遊離させる条件下で液体
    試料をインキュベートして遊離された液体試料を与え、
    (b)前記遊離された液体試料を、(1)固体担体上に
    固定されたビタミンB_1_2結合たん白を含む複合物
    および(ii)請求項13記載の複合体と共にインキュ
    ベートして錯体複合物を形成し、 (c)前記錯体複合物を非結合複合体から分離し、(d
    )前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエステ
    ルラベルの量を測定し、 (e)(d)の測定から液体試料中のビタミンB_1_
    2の量を決定する各工程から成る、液体試料中のビタミ
    ンB_1_2を測定するためのアッセイ。 21)(a)液体試料を、(i)塩基および(ii)メ
    ルカプト化合物と共にインキュベートして遊離された液
    体試料を与え、 (b)前記遊離された液体試料を、(i)固体担体上に
    固定されたビタミンB_1_2結合たん白を含む複合物
    および(ii)請求項13記載の複合体と共にインキュ
    ベートして錯体複合物を形成し、 (c)前記錯体複合物を非結合複合体から分離し、(d
    )前記錯体複合物をチオール反応性化合物と共にインキ
    ュベートし、 (e)前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエ
    ステルラベルの量を測定し、 (f)(e)の測定から液体試料中のビタミンB_1_
    2の量を決定する各工程から成る、液体試料中のビタミ
    ンB_1_2を測定するためのアッセイ。 22)前記メルカプト化合物がジチオスレイトールであ
    ることを特徴とする請求項21記載のアッセイ。 23)前記塩基が水酸化ナトリウムであることを特徴と
    する請求項22記載のアッセイ。 24)前記チオール反応性化合物がエチルマレイミドで
    あることを特徴とする請求項21記載のアッセイ。 25)(a)液体試料中の葉酸塩を液体試料中の内生的
    葉酸塩結合たん白から遊離させる条件下で前記液体試料
    をインキュベートして遊離された液体試料を与え、 (b)前記遊離された液体試料を、(i)固体担体上に
    固定された葉酸塩結合たん白を含む複合物および(ii
    )請求項12記載の複合体と共にインキュベートして錯
    体複合物を形成し、 (c)前記錯体複合物を非結合複合体から分離し、(d
    )前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエステ
    ルラベルの量を測定し、 (e)(d)の測定から液体試料中の葉酸塩の量を決定
    する各工程から成る、液体試料中の葉酸塩を測定するた
    めのアッセイ。 26)(a)液体試料を、(i)塩基および(ii)メ
    ルカプト化合物と共にインキュベートして遊離された液
    体試料を与え、 (b)前記遊離された液体試料を、(i)固体担体上に
    固定された葉酸塩結合たん白を含む複合物および(ii
    )請求項12記載の複合体と共にインキュベートして錯
    体複合物を形成し、 (c)前記錯体複合物を非結合複合体から分離し、(d
    )前記錯体複合物をチオール反応性化合物と共にインキ
    ュベートし、 (e)前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエ
    ステルラベルの量を測定し、 (f)(e)の測定から液体試料中の葉酸塩の量を決定
    する各工程から成る、液体試料中の葉酸塩を測定するた
    めのアッセイ。 27)前記メルカプト化合物がジチオスレイトールであ
    ることを特徴とする請求項26記載のアッセイ。 28)前記塩基が水酸化ナトリウムであることを特徴と
    する請求項27記載のアッセイ。 29)前記チオール反応性化合物がエチルマレイミドで
    あることを特徴とする請求項26記載のアッセイ。 30)(a)液体試料を、(i)固体担体上に固定され
    た抗コルチゾール抗体を含む複合物および(ii)請求
    項18記載の複合体と共にインキュベートして錯体複合
    物を形成し、 (b)前記錯体複合物を非結合複合体から分離し、(c
    )前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエステ
    ルラベルの量を測定し、 (d)(c)の測定から液体試料中のコルチゾールの量
    を決定する各工程から成る、液体試料中のコルチゾール
    を測定するためのアッセイ。 31)(a)液体試料を、(i)抗17−ベータ−エス
    トラジオール抗体および(ii)請求項17記載の複合
    体と共にインキュベートして反応混合物を形成し、(b
    )抗17−ベータ−エストラジオール抗体に結合能のあ
    る、固体担体上に固定された抗体を含む複合物と共に前
    記反応混合物をインキュベートして錯体複合物を形成し
    、 (c)前記錯体複合物を上清から分離し、 (d)前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエ
    ステルラベルの量を測定し、 (e)(d)の測定から液体試料中の17−ベータ−エ
    ストラジオールの量を決定する各工程から成る、液体試
    料中の17−ベータ−エストラジオールを測定するため
    のアッセイ。 32)(a)液体試料を、(i)抗トロンボキサンB_
    2抗体および(ii)請求項19記載の複合体と共にイ
    ンキュベートして反応混合物を形成し、 (b)抗トロンボキサンB_2抗体に結合能のある、固
    体担体上に固定された固定化抗体を含む複合物と共に前
    記反応混合物をインキュベートして錯体複合物を形成し
    、 (c)前記錯体複合物を上清から分離し、 (d)前記錯体複合物に結合しているアクリジニウムエ
    ステルラベルの量を測定し、 (e)(d)の測定から液体試料中のトロンボキサンB
    _2の量を決定する各工程から成る、液体試料中のトロ
    ンボキサンB_2を測定するためのアッセイ。
JP1250402A 1988-09-26 1989-09-26 求核性多置換アリールアクリジニウムエステルとその製造方法およびそれを用いたアッセイ Expired - Lifetime JP2727127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US249620 1981-03-31
US24962088A 1988-09-26 1988-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133469A true JPH02133469A (ja) 1990-05-22
JP2727127B2 JP2727127B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=22944292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250402A Expired - Lifetime JP2727127B2 (ja) 1988-09-26 1989-09-26 求核性多置換アリールアクリジニウムエステルとその製造方法およびそれを用いたアッセイ

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0661270A1 (ja)
JP (1) JP2727127B2 (ja)
AU (1) AU633846B2 (ja)
CA (1) CA1339491C (ja)
DE (1) DE68929422T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528041A (ja) * 1999-10-26 2003-09-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 蛍光性コバラミンおよびその使用
JP2005507942A (ja) * 2001-10-31 2005-03-24 クエスト ダイアグノスティクス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 化学発光化合物およびその使用
JP2005536748A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 クエスト ダイアグノスティックス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 親水性化学発光アクリジニウムラベル化剤
JP2007515457A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ソリダゴ・アーゲー 異常な細胞の増殖の診断および治療に有効なコバラミン誘導体
JP2010019854A (ja) * 2001-07-03 2010-01-28 Siemens Healthcare Diagnostics Inc 親水性修飾剤を有するアクリジニウムエステル標識
US7824928B2 (en) 2002-08-20 2010-11-02 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemiluminescent acridinium labeling reagents
WO2013008900A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Abbott Japan Co. Ltd. Methods and kits for decreasing interferences from leukocytes in specific binding assays

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110932A (en) * 1986-10-06 1992-05-05 Ciba Corning Diagnostics Corp. Polysubstituted aryl acridinium esters
US5284952A (en) * 1987-12-31 1994-02-08 London Diagnostics, Inc. Sulfonyl substituted chemiluminescent labels and their conjugates, and assays therefrom
US5338847A (en) * 1987-12-31 1994-08-16 London Diagnostics, Inc. Hydrolytically stable chemiluminescent labels and their conjugates, and assays therefrom by adduct formation
US5321136A (en) * 1987-12-31 1994-06-14 London Diagnostics, Inc. Peri substituted fused ring chemiluminescent labels and their conjugates, and assays therefrom
US5656426A (en) * 1988-08-01 1997-08-12 Chiron Diagnostics Corporation Functionaized hydrophilic acridinium esters
AU634716B2 (en) * 1988-08-01 1993-03-04 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for detection of an analyte using acridinium esters and liposomes
US5227489A (en) * 1988-08-01 1993-07-13 Ciba Corning Diagnostics Corp. Stable hydrophilic acridinium esters suitable for liposome encapsulation
US5663074A (en) * 1988-09-26 1997-09-02 Chiron Diagnostics Corporation Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium ester conjugates and syntheses thereof
US5241070A (en) * 1988-09-26 1993-08-31 Ciba Corning Diagnostics Corp. Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium esters and uses thereof
US5187107A (en) * 1991-06-27 1993-02-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. B12 enzyme imunoassay and sample pretreatment
DE69215983T2 (de) * 1991-07-10 1997-05-22 Tdk Corp Verfahren zur Messung der Konzentration eines Immuno-Reaktanden unter Verwendung von Elektrochemilumineszenz
JP3207933B2 (ja) 1992-09-09 2001-09-10 株式会社ヤトロン アクリジニウム誘導体の発光方法及びそれを用いた検査対象物質の検出方法
DE4239815A1 (de) * 1992-11-26 1994-06-01 Boehringer Mannheim Gmbh Verbesserte B¶1¶¶2¶-Konjugate
US5395752A (en) * 1993-03-19 1995-03-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Long emission wavelength chemiluminescent compounds and their use in test assays
US5739287A (en) * 1994-04-08 1998-04-14 University Of Washington Biotinylated cobalamins
US5869465A (en) * 1994-04-08 1999-02-09 Receptagen Corporation Methods of receptor modulation and uses therefor
EP0754189B1 (en) * 1994-04-08 2002-10-09 Receptagen Corporation Receptor modulating agents and methods relating thereto
US5840880A (en) * 1994-04-08 1998-11-24 Receptagen Corporation Receptor modulating agents
US5731148A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Gen-Probe Incorporated Adduct protection assay
WO1997014711A1 (en) * 1995-10-19 1997-04-24 Receptagen Corporation Vitamin b12 receptor modulating agents and methods related thereto
US6165800A (en) * 1997-05-30 2000-12-26 Bayer Corporation Chemiluminescent energy transfer conjugates and their uses as labels in binding assays
AU5473999A (en) 1998-08-11 2000-03-06 Bayer Corporation Near infrared chemiluminescent acridinium compounds and uses thereof
US9120858B2 (en) 2011-07-22 2015-09-01 The Research Foundation Of State University Of New York Antibodies to the B12-transcobalamin receptor
CN104262250A (zh) * 2014-09-01 2015-01-07 深圳市美凯特科技有限公司 三碘代甲状腺素半抗原发光标记物及合成方法
CN115417908B (zh) * 2022-09-01 2024-06-18 英科新创(苏州)生物科技有限公司 雌二醇衍生物、其制备方法、检测试剂盒及雌二醇定量检测方法
CN115353541B (zh) * 2022-09-01 2024-06-18 英科新创(苏州)生物科技有限公司 雌二醇衍生物的制备方法,中间体、其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3279029D1 (en) * 1981-12-11 1988-10-20 Welsh Nat School Med Luminescent labelling materials and procedures
US4745181A (en) * 1986-10-06 1988-05-17 Ciba Corning Diagnostics Corp. Polysubstituted aryl acridinium esters
NZ227506A (en) * 1987-12-31 1992-06-25 London Diagnostics Inc Specific binding assays using chemiluminescent compounds
AU634716B2 (en) * 1988-08-01 1993-03-04 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for detection of an analyte using acridinium esters and liposomes

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528041A (ja) * 1999-10-26 2003-09-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 蛍光性コバラミンおよびその使用
JP2010019854A (ja) * 2001-07-03 2010-01-28 Siemens Healthcare Diagnostics Inc 親水性修飾剤を有するアクリジニウムエステル標識
JP2005507942A (ja) * 2001-10-31 2005-03-24 クエスト ダイアグノスティクス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 化学発光化合物およびその使用
JP2005536748A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 クエスト ダイアグノスティックス インヴェストメンツ インコーポレイテッド 親水性化学発光アクリジニウムラベル化剤
US7824928B2 (en) 2002-08-20 2010-11-02 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemiluminescent acridinium labeling reagents
US8034636B2 (en) 2002-08-20 2011-10-11 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemiluminescent acridinium labeling reagents
JP2007515457A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ソリダゴ・アーゲー 異常な細胞の増殖の診断および治療に有効なコバラミン誘導体
WO2013008900A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Abbott Japan Co. Ltd. Methods and kits for decreasing interferences from leukocytes in specific binding assays

Also Published As

Publication number Publication date
DE68929422D1 (de) 2002-10-02
EP0361817A2 (en) 1990-04-04
EP0661270A1 (en) 1995-07-05
EP0361817B1 (en) 2002-08-28
AU4176189A (en) 1990-05-03
CA1339491C (en) 1997-10-07
DE68929422T2 (de) 2003-05-28
AU633846B2 (en) 1993-02-11
JP2727127B2 (ja) 1998-03-11
EP0361817A3 (en) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02133469A (ja) 求核性多置換アリールアクリジニウムエステルとその製造方法およびそれを用いたアッセイ
US5538901A (en) Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium ester conjugates uses thereof
US4273866A (en) Ligand analog-irreversible enzyme inhibitor conjugates and methods for use
AU634716B2 (en) Method for detection of an analyte using acridinium esters and liposomes
EP0108400B1 (en) Determination of unsaturated thyroxine binding protein sites using fluorescence polarization techniques
JP3844358B2 (ja) 新しい官能化親水性アクリジニウムエステル
EP2232257B1 (en) Stabilization of solid support assay reagents
US4550163A (en) Ligand analog-irreversible enzyme inhibitor conjugates
JPH0756487B2 (ja) リガンドを検出するための免疫定量法
JPS6240662B2 (ja)
JP7398366B2 (ja) 対称性ジメチルアルギニンの検出
DK152313B (da) Reagens til bestemmelse af et immunologisk aktivt materiale
JP6879496B2 (ja) 小分子のためのサンドイッチアッセイ
US4788136A (en) Diagnostic immunoassay by solid phase separation for digoxin
EP0088974A2 (en) Homogeneous immunoassay with labelled monoclonal anti-analyte
US6080591A (en) Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium ester conjugates and syntheses thereof
JP3360174B2 (ja) 酵素等を抗体等に結合させるホモバイファンクショナル試薬
JPH03503566A (ja) 天然結合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたイムノアツセイ
EP0411711B1 (en) Attachment of compounds to polymeric particles using dication ethers and a kit containing same
JPS6020149A (ja) 免疫化学的測定方法及びその試薬
JPH04203967A (ja) 微量成分の迅速測定方法
US5003054A (en) Ouabain triacetate derivative compounds
JPS61228353A (ja) アミンの免疫学的濃度決定法、モノクロナル抗体およびこの方法を実施するための試薬セツト
JPH0792456B2 (ja) カテコ−ルアミン酸性代謝物の酵素標識体
JPH08168377A (ja) アルカリホスファターゼ水溶液の安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term