JPH02133220A - エアサスペンションシステム制御方法 - Google Patents

エアサスペンションシステム制御方法

Info

Publication number
JPH02133220A
JPH02133220A JP28527888A JP28527888A JPH02133220A JP H02133220 A JPH02133220 A JP H02133220A JP 28527888 A JP28527888 A JP 28527888A JP 28527888 A JP28527888 A JP 28527888A JP H02133220 A JPH02133220 A JP H02133220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air
vehicle height
failure
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28527888A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyamoto
浩一 宮本
Junichi Arai
荒井 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP28527888A priority Critical patent/JPH02133220A/ja
Publication of JPH02133220A publication Critical patent/JPH02133220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0185Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method for failure detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/205Air-compressor operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/04Means for informing, instructing or displaying
    • B60G2600/044Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/66Humidifying or drying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等のjji輌における車高3J整機能
を備えたエアサスペンションシステムの作動制御方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来の自動車用エアサスペンションシステムは1周知の
如く、積載荷重の変動例えば乗員の乗降などによる車高
の変化に対して、各車輌のエアシイツクアブソーバ内の
圧縮空気を給排制御することにより、常に車高を一定に
保つ調整機能を有している。
そこで、このようなエアサスペンションシステムからな
る作動装置(第5図参照)を備えた+li輌ては、先ず
、空車状態から人が乗車することによる車体の増荷重で
、これを支持するエアショックアブソーバが縮む。
この状態を検知した車高センサ(図示せず)からは車高
低下を示す信号がコントローラ(図示せず)に送られ、
これによりコンプレッサlへ始動信号か出力される。
該コンプレッサ1の始動と同時に各車軸に対応するレベ
リングバルブ2.2・・・も前記コントローラからの信
号で開弁じ、前記コンプレッサlからの圧搾空気をドラ
イヤー4を介して各エアショックアブソーバ3.3・・
・に送り込む。
これによって、車高が徐々に復帰し、予め設定した車高
位置に達すると、これを検知した前記センサからの信号
で前記コントローラによる各作動信号を中断させて、前
記コンプレッサlを停止させると共にレベリングバルブ
2,2・・・を閉じさせる。
そして、このような制御動作は乗車状態から人が降車す
るなどして車体荷重が軽くなった際にも行われる。
即ち、車高センサが車高上昇を検知すると、これよりコ
ントローラを経て前記コンプレッサlのバイパス路中に
設けた排気バルブ5に制御信号が与えられ、これを開弁
させると共に、前記レベリングバルブ2.2・・・も制
御信号を送って、これを開かせる。
従って、各エアショックアブソーバ3.3・・・内の圧
縮空気がドライヤー4を通してフィルター6から大気中
に放出される。
これによって、エアショックアブソーバ3゜3・・・内
が減圧され、これに応じてこれ等エアショックアブソー
バ3.3・・・縮み、車高が徐ノイに低くなり、−予め
設定した高さ位置になると、前記同様に車高センサによ
る検出信号で、先の排気ハルツ5及びレベリングバルブ
2.2・・・を閉して、そのときどきの車高を一定の範
囲域に保持する。
かかるエアサスペンションシステムの車高調整動作のフ
ローチャートを第3図及び第4図に示す。
(発明か解決しようとする課題) ところで、上述の従来システムによると、第3図及び第
4図のフローチャートに示す如く。
イグニッションスイッチの閉成後の車高調整作動におい
て、車高センサからの検知信号がB端の([1標より低
いか?)の判別で低いと判断されたYES信号て、コン
プレッサl及びレベリングバルブ2.2・・・を作動さ
せて、エアショックアブソーバ3,3・・・内に圧搾空
気を送り込み、目標車高に向かっての修正動作が行われ
るか、この圧搾空気の供給時中常に(目標車高か?)の
間断をしなから、(コンプレ・シサは連続で11]分以
−L作動していないか?)の判別を経て信号循環して、
前記空気の供給かなされる。
そして、この供給動作即ちコンプレッサlの稼動か連続
してlO分以F;になっても[1標車高とならない場合
に、当該システムが作動を一時中断して、運転者に異常
ランプの点灯などの手段を用いて警告することによって
、当該システムにフェールセーフ機能をもたせるように
なしである。
即ち、当該システムにおけるこのような作動は5例えば
システム中のいづれかの部分で空気漏れか生じている場
合であり、この状態を無視すると、前記コンプレッサl
の長期連続稼動がなされて、該コンプレッサ1を破損又
はその耐久性に悪い影響を及ぼすことから、先のフェー
ルセーフ機能が採用されている。
ところが、このような場合でも、先の空気漏れにが少な
いと、該コンプレッサlの所定時間(例えば10分間)
内の作動で目標車高に達する場合か生しる。しかし、−
度目標車高に達しても、時間経過とともに車高か徐J(
に低下して行き、II)びjif高センサがらの検知仏
号でコンプレ・ンサ稼動かなされる。
そして、このときの送気路は給気向きにのみが行われ、
これか繰り返されるとドライヤ4内の乾燥剤は再生され
ずに水分吸着のみ行われることになるので、かかる従来
システム制御手段ではドライヤ4の設計寿命が著しく低
下し、更には、乾燥剤の破壊によるシステム内への水分
侵入て、機構内に錆が発生したり、或いは、冬季に水分
氷結するなどして、システムの作動不良を引き起すなど
の不測の市故が生じる惧れかあった。
そこで、本発明は自動市川エアサスペンションシステム
における機構内の空気漏れ茅によって生じるコンプレッ
サの過度の稼動を防1;することを[1的に開発された
システム制C蓼方法を提案する。
〔課題を解決するためのf・段〕 しかして、このような目的は、本発明によれば、車高の
高低変化に対応したエアコンプレ、ンサの稼動てエアシ
ョックアブソーバ内に圧搾空気を供給し又は排出バルブ
操作て放出して、車高を一定に保つように作動するエア
サスペンションシステムにおいて、前記エアコンプレッ
サの一連の間欠稼動回数を計数すると共に、当該回数か
予め設定した一定回数に達すると、警告表示と共に爾後
のシステム作動を中断するようになしたエアサスペンシ
ョン制御方法によって達成される。
〔作 用〕
即ち、イグニションスイッチの閉成後のコンプレッサの
作動回数を計数する。
そして、この計数のための条件として、該コンプレッサ
か、途中に排気バルブの開弁動作などの他の作動を行わ
ず、−・連の間欠稼動であることを対象とするとき、こ
の計数手段はこの間欠稼動の頻発でシステムの空気漏れ
を判知できる機涜を発揮する。
〜方、車高を変化させる車輌側要因を考察すると、車体
積載量の変化即ち、!!、負の乗り込み又は荷物の積み
下し及び燃料補充などがあり、乗員の乗り込みを複数人
による複数回数(例えば5人5回)として、この一般に
見込まれる必要最大限の回数を限界として、前記回数の
子め設定した所定の回数を定めておくことにより、この
制御手段はシステム内の空気漏れ等に起因するコンプレ
ッサの高頻度の稼動に対するフェールセーフ手段として
機部する。
〔実施例〕
次に、本発明の好ましい実施例を作動を第1図及び第2
図に示すフローチャートを参照して説IJIする。
即ち、前記第5図示のエアサスペンションシステムの構
成下に、当該システムの始動(STAR゛「)は、先ず
(イグニッションスイッチON?)によって判別され、
YESならばシステム始動要求と見做してして、C端よ
り(システムリセット)処理によってシステムを作動準
備状1mに鐙き、D端より(TIME、R)を経て、こ
れによって規制される待機時間(例えば30抄間)を経
過した少に、(口標東高か?)の1別を行い、 YES
ならば1俵シスデム作動を終了(END )する。
一方、この判別かNoならば、B端より(El標より低
いか?)の判定を受け、そのときの状況かl:標車高よ
りも低い状f9にあるときのYES判定゛C1(コンプ
レッサNo)により該コンプレッサlを始動させる。
これと同時に、コンプレッサlの稼動(始動信号出力)
か次の(カウンタ)によって1回ごとに計数され、その
回数か後述する理由にノ^く所定の回数(例えば8回)
以ドならば、(8回以上カウントしたか?)の判別部か
らのNO倍信号、H端から(レベリングバルブON)に
戻り、先に始動したコンプレッサlからの圧搾空気をレ
ベリングバルブ2.2・・・を開いて各エアショックア
ブソーバ3,3・・・に送り込む。
爾後は前述の従来システムの作動と同様に。
車高か目標に至るまて先の圧搾空気の供給が継続される
そして、この継続する動作(コンプレッサ1のlA続稼
動)が10分を越えた際に、当該システムはその作動を
禁止する処置へと移行させられる。
ところで、前記本発明におけるコンプレッサ稼動回数か
(8回以上カウントしたか?)の判定てYESである場
合には、G端から先の作動禁止に至る判定の前段に信号
帰環される。
従って、この場合においても、当該システムはその作動
を一時中断すると共に(異常ランプON)によって警告
表示する。
なお、その他の基本的なシステム作動は従来システムに
Eけるそれと同様である。
このように、°本発明の実施例によれば、例えば5人乗
り乗用車において、1人目の運転者乗車から順次5人「
1の乗車まての5回の車載荷重の変化と、燃料補充の1
回と他の荷物積載によるl−回との合計7回程度の車体
重量の変化が、通常の使用下で認められることから、こ
れを越す8回すはわち0人乗りでn+2回を、前記作動
禁止に至る限界の所定の回数と設定しておくことにより
、コンプレッサlの異常動作換言すれば当該シスデム機
構内ての空気洩れなどの異常事態を早期に発見出来、か
つ、これに対処することが出来る。
しかも、ドライヤ4の寿命は通常連続lO同程度の給気
吸着を行っても乾燥剤の性能が著しく劣化するようなこ
とがないように設定されているのて、−ヒ記の車高調整
作動中に車高過上昇により排気バルブ5を開放してのエ
アショックアブソーバ2内の圧縮ドライ空気の放出がな
されたような場合には、■端とJ端との間の(カウンタ
リセット)て前述の(カウンタ)を零値復帰させて1次
のコンプレッサlの稼動から再計数することによって、
ドライヤ4の保護上、これに十分に対処することが出来
る。
(発明の効果) このように、本発明方法によれば、エアコンプレッサの
一連の間欠稼動回数を計数すると共に、当該回数が予め
設定した一定回数に達すると、警告表示と共に爾後のシ
ステム作動を中断するようになして、コンプレッサの稼
動回数を連続動作の下で計数することにより、エアサス
ペンションシステムの機構内空気洩れなどの異常自体を
早期に発見することが可能となると共に、これに対処し
てシステム作動中断並びに警告表示等のフェールセーフ
機能を発揮させて、コンプレッサの故障防止並びにその
耐久性を保たせるhで極めて有効であると共に、ドライ
ヤ中の乾燥剤を保護し、更には異常時におけるシステム
内への水分の侵入を防ぐことにより、機構内における錆
の発生及び水分氷結を防11ユ出来るので、システム作
動不良などの不側の事故を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明方法の一実施例におけるシス
テム作動を示すフローチャート、第3図及び第4図は従
来手段におけるフローチャート、第5図はエアサスペン
ションシステムの一例を;Rず4回成図である。 (符号の説明) 1・・・コンプレッサ 2・・・レベリングバルフ 3・・・エアショックアブソーバ 4・・・ドライヤ 5・・・排気バルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車高の高低変化に対応したエアコンプレッサの稼動でエ
    アシミヨックアブソーバ内に圧搾空気を供給し又は排出
    バルブ操作で放出して、車高を一定に保つように作動す
    るエアサスペンションシステムにおいて、前記エアコン
    プレッサの一連の間欠稼動回数を計数すると共に、当該
    回数が予め設定した一定回数に達すると、警告表示と共
    に爾後のシステム作動を中断するようになしたことを特
    徴とするエアサスペンション制御方法
JP28527888A 1988-11-11 1988-11-11 エアサスペンションシステム制御方法 Pending JPH02133220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28527888A JPH02133220A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 エアサスペンションシステム制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28527888A JPH02133220A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 エアサスペンションシステム制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133220A true JPH02133220A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17689443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28527888A Pending JPH02133220A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 エアサスペンションシステム制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133220A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150041993A (ko) * 2013-10-10 2015-04-20 현대모비스 주식회사 서스펜션 장치의 미세누기 검출 장치 및 미세누기 검출 방법
JP2018016141A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンションシステム
JP2022551398A (ja) * 2019-12-04 2022-12-09 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイ 空気圧制御方法、装置、コンピュータ可読記憶媒体及び車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150041993A (ko) * 2013-10-10 2015-04-20 현대모비스 주식회사 서스펜션 장치의 미세누기 검출 장치 및 미세누기 검출 방법
JP2018016141A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンションシステム
JP2022551398A (ja) * 2019-12-04 2022-12-09 グリー エレクトリック アプライアンシーズ インク オブ ズーハイ 空気圧制御方法、装置、コンピュータ可読記憶媒体及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700174B2 (ja) 圧縮空気乾燥装置、圧縮空気乾燥装置の制御方法及び車両
US4462610A (en) Vehicle height adjusting apparatus
JP3179477B2 (ja) 湿度制御装置を備えた空気乾燥機用のチャージ/パージ制御装置
JP5762754B2 (ja) 車両用圧縮空気供給装置
US5592754A (en) Electronic control of compressor unloader and air dryer purge
KR910002836B1 (ko) 차량용 현수장치
JP4330301B2 (ja) 車両用空気供給システム
US4549888A (en) Automatic control for an external air supply
US5145495A (en) Air dryer purge cycle timing control
US8403427B2 (en) Vehicle air supply system
US20110052419A1 (en) Method for Regenerating a Compressed Air Supply Device, Control Unit and Compressed Air Supply Device
US5257008A (en) Compressed air system with warning mechanism for air dryer service life indication
JP4435920B2 (ja) 自動車用車高制御装置
JPH02133220A (ja) エアサスペンションシステム制御方法
JP2631490B2 (ja) エアサスペンション制御装置
KR100623585B1 (ko) 차량의 에어 브레이크 시스템
CN113613972B (zh) 空气供给系统
JP2013103148A (ja) エアドライヤ装置
KR20220075785A (ko) 연비 향상을 위한 차량용 eapu 모듈 제어 방법
US12097747B2 (en) Control apparatus for vehicle
JPS62160924A (ja) 自動車の定速走行装置
KR20040054029A (ko) 화물차용 파킹브레이크 제어장치
JPH06449B2 (ja) 自動車の車高調整装置
JPS62160927A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS6222411Y2 (ja)