JPH02132856A - 半導体メモリの製法 - Google Patents

半導体メモリの製法

Info

Publication number
JPH02132856A
JPH02132856A JP1090714A JP9071489A JPH02132856A JP H02132856 A JPH02132856 A JP H02132856A JP 1090714 A JP1090714 A JP 1090714A JP 9071489 A JP9071489 A JP 9071489A JP H02132856 A JPH02132856 A JP H02132856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
word line
insulating film
semiconductor memory
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1090714A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nagasawa
幸一 長沢
Yoshio Sakai
芳男 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1090714A priority Critical patent/JPH02132856A/ja
Publication of JPH02132856A publication Critical patent/JPH02132856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置における配線構造の製法に関し、主
としてスタティックR A M ( RandomAc
cess  Memory )およびダイナミックRA
Mの半導体メモリにおけるワード線の配線構造の製法を
対象とする。
第1図に示すような高抵抗ボIJ S iを用いたスタ
ティックメモリセルは公知である。同図から明らかなよ
うに,T+  ,Tt  ,’r,およびT.はメモリ
セルを構成するMOS}ランジスタ,R,R,はメモリ
セルを構成する抵抗である。また、WLはワード線、B
,Bはピット線、■DDは電源ラインである。
このようなセルにおいて,ワード線W.Lや抵抗R,.
R,はポリSiゲートに延設するボリSi配線により形
成している。ところで、RAMの高速動作を得るために
ゲート配線を低抵抗化しようと試みられたが,ボIJ 
S iゲートでは20Ω/d以下の低抵抗化は困難であ
ることがわかった。ー方、Mo(モリブデン)のようK
セルファライン処理かつ低抵抗化を可能とする高融点金
属をゲート電極として用いた場合KはSiゲートMOS
プロセスに比して複雑であり、高密度の集積回路の実現
が困難であることがわかった。
本発明は、上記した問題点を解決すべくなされたもので
あり、その目的とするところは半導体メモリKおけるボ
17 S i配線の低抵抗化による高速化にある。
上記目的を達成するために、本願発明によれば、複数の
メモリセルに結合されるワード線と、該ワード線κゲー
ト電極が電気的接続される各メモリセルな構成するトラ
ンジスタと、前記ワード線と交差する方向に延在して複
数のメモリセルに結合されるピット線とを半導体基板に
形成して成る半導体メモリの製法において、半導体基板
にアクティブ領域を区画するフィルド領域を形成し、前
記メモリセル用トランジスタのゲート絶縁膜を前記アク
ティブ領域において形成し、前記フィルド領域上および
前記ゲート絶縁膜上に延在してゲート絶縁膜上K位置す
る部分が前記トランジスタのゲート電極部とし文作用す
るワード線用の第1の配線を形成する段階と、前記第1
の配線を覆って絶縁膜を形成し、該絶縁膜に、その下の
第1の配線がメモリセル用トランジスタのゲート電極部
として作用しない部分において、前記第1の配線を部分
的に露出するスルーホールをその第1の配線に涜クて複
数形成する段階と、前記絶縁膜上に延在し,前記複数の
スルーホールKおいて前記第1の配線と電気的接続され
るワード線用の第2の配線とを形成する段階とを具備し
て成ることt特徴とする。
すなわち、本発明Kよれば、第2図K示すようKボリS
iゲートMOSFETのボリSiゲートから延在丁る第
1のワード線WL,を先に形成し、この第1のワード線
WL1に対し【、絶縁膜を介して平行な第2のワード線
WL,が形成される。
そのワード@WL,はワード線WL,に対して絶縁腹中
のスルーホールを通して電気的接続していることを特徴
とするものである。
?3図(a)〜(c)に本発明の半導体メそりの概略プ
ロセスを示す。同図(a)において、1はSi基版、2
はフィルド絶縁膜,3はゲート絶縁膜、4は絶縁膜上に
配設された第1のポIJ S i配線である。
すなわち、この(a)図に示した工■程においては、フ
ィルド領域上およびフィルド領域内に形成されたゲート
絶縁膜上に第1のボリSi′配線のワード線を形成する
。ゲート絶縁膜上に配置されたボリSi配線の部分はM
OSFETのゲー}!極部として機能することとなる。
次に(b)のように、上記第1のワード線上に絶縁膜′
5を形成し、いくつかの個所に・スルーホール6をあけ
る。
さらに、同図(C)のように、この眉間絶縁膜の上を第
1の配線に平行に第2の配線7を走らせる。
第2の配線はポIJ S i又はAl等の金属を用い、
スルーホールを通して第1の配線とコンタクトする。
このような本発明によれば、第1の配線と第2の配線と
は並列に接続されていることから全体として低抵抗化を
図ることができる。第2の配線にポ+JSi層を用いる
場合、第1の配線と同じ抵抗値とすれば実効抵抗は約1
/2となる。第2の配線を金属とする場合、第1の配線
自体を金属とする場合よりもプロセスが簡単になり,抵
抗値もほぼ金属の抵抗値と等しくなる。このような複線
の配線をRAMのワード線に採用した場合、メモリの高
速動作が得られる。
第4図は本発明を第1図で示したスタティックメモリセ
ルに応用した場合の実施例を示す。同図において太い斜
めの部分ノ・ソチングを施した部分2は7イルドSin
t膜で、フィルドにより囲まれた部分がアクティブ領域
8となり,細い実線で囲む部が第1のポリSi層(配線
)4でこの第1のポリSi層4がアクティブ領域8と交
差する部分にボリSiゲート(T+  ,Tt・・・・
・・)が形成され,これをはさんだアクティブ領域にソ
ースS,.S.・・・ドレインD,,Dt・・・となる
よう自己整合的に不純物が拡散される。同図において破
線で囲む部分は第2層の配線7でこれらは第1のボIJ
 S i配線と平行に走り,スルーホールTH.で相互
にコンタクトする。同図では第1の配線を第1のワード
線WL,とし,第2の配線を第2のワード線WL,とし
て使用する。第2の配線はこの場合ポIJ S iが用
いられ、抵抗R% + Rt及びVDD用配線としても
使用している。一部に一点鎖線で囲む部分9は第3層の
AI配線で縦方向に延び、コンタクト部A C +  
− A C t  − A C sにおいて基板内に形
成された領域とコンタクトする。コンタクト部D C 
I  ,D C !においては、基板内に形成された領
域と第1層目および第2層目のボIJ S iとがコン
タクトしている。
第4A図は第4図のSiゲートMOSFET(T1 )
部分を含むA − A’断面図である。第4B図は第4
図のワード線WL,,wL,を含むB一B′断面図であ
る。このようなメモリセルは通常n型Si基板(チップ
)の一部に形成された一個のp型ウエル内にnチャネル
MOSFETのマトリックスによって構成され、セルの
周囲のn基板表面にはCMOSICからなる周辺回路(
クロツク回路,バッファ回路,デコーダ回路)が形成さ
れるものである。
特に、本発明においては、ワード線となる第1の配線に
のみ自己整合させるようにトランジスタのソースおよび
ドレインを形成した後、第2の配線をワード線として形
成するので、トランジスタのチャンネル長等罠より第1
の配線に制限される幅又は厚さκ無関係に第2の配線を
ずらしてその配線幅又は配線の厚さを・規定できるので
、ワード線の配線抵抗を低減させるのに極めて有効であ
る。
また、第2のワード線は、ワード線以外の他の配線と同
時に形成できる。
そして、本発明にお(・ては、第1のワード配線上に絶
縁膜を介して第2の配線を形成するので、第2の配線相
互間を等間隔に近い状態に配置することができる。従っ
て、ホトレジストを用いるエッチング技術において高密
度に第2の配線をノくターノニングする場合、断線不良
を防止し、または、精度よ《パターンニングできる。す
なわち、一般K配線間の寸法差によりエッチングレート
のばらつき又は不良率のばらつきを生じるが、本発明K
よれば配線間隔を一定にすることができるので,歩留り
向上を期待できる。
本発明は前記実施例に限定されるものでなく、これ以外
の種々の実施形態を有するものである。
本発明は高速スタティックRAM%ダイナミックRAM
のボリSiゲート配線を使用する半導体メモリに適用で
きる。本発明によれば眉間絶縁膜を介してゲート電極部
を含む第1の配線の上層配線として第2の配線が形成さ
れるので、ワード線の第2の配線を形成するだめの占有
面積は従来のものと実質的に変りな《形成できる。そし
て、この時,同一ワード線におげる第2の配線は、他の
ワード線の第1の配線上をクロスすることなく形成でき
るので、あるワード線から他のワード線に信号が雑音信
号としてリークする心配はない。
【図面の簡単な説明】
第1図はRAMの基本セル構造を示す回路図,第2図は
本発明に従う構造の原理を説明するための回路図, 第3図(a)〜(c)は本発明Kよる配線構造を得るプ
四セスの例を示す工程断面図、 第4図は本発明をスタティックRAMK応用した実施例
を示す平面図、 第4A図及び第4B図は第4図のh−A′断面及びB 
− B’断面をあらわす断面図である。 1・・・Si基板,2・・・フィルド絶縁膜、3・・・
ゲート絶縁膜、4・・・第1ポリS i配線、5・・・
層間絶縁膜、6・・・スルーホール、7・・・第2ボリ
Si配線。 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のメモリセルに結合されるワード線と、該ワー
    ド線にゲート電極が電気的接続される各メモリセルを構
    成するトランジスタと、前記ワード線と交差する方向に
    延在して複数のメモリセルに結合されるピット線とを半
    導体基板に形成して成る半導体メモリの製法において、
    半導体基板にアクティブ領域を区画するフィルド領域を
    形成し、前記メモリセル用トランジスタのゲート絶縁膜
    を前記アクティブ領域において形成し、前記フィルド領
    域上および前記ゲート絶縁膜上に延在してゲート絶縁膜
    上に位置する部分が前記トランジスタのゲート電極部と
    して作用するワード線用の第1の配線を形成する段階と
    、前記第1の配線を覆って絶縁膜を形成し、該絶縁膜に
    、その下の第1の配線がメモリセル用トランジスタのゲ
    ート電極部として作用しない部分において、前記第1の
    配線を部分的に露出するスルーホールを第1の配線に沿
    って 複数形成する段階と、前記絶縁膜上に延在し、前記複数
    のスルーホールにおいて前記第1の配線と電気的接続さ
    れるワード線用の第2の配線とを形成する段階とを具備
    して成ることを特徴とする半導体メモリの製法。 2、前記第2の配線は前記第1の配線からずれた位置に
    おいて前記絶縁膜上に延在させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体メモリの製法。 3、前記第1の配線はポリシリコン層から成り、前記第
    2の配線は金属層から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体メモリの製法。 4、前記第1の配線はポリシリコン層から成り、前記第
    2の配線は金属層から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の半導体メモリの製法。 5、前記第2の配線としての金属層は、アルミニウム層
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4
    項記載の半導体メモリの製法。
JP1090714A 1989-04-12 1989-04-12 半導体メモリの製法 Pending JPH02132856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090714A JPH02132856A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 半導体メモリの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090714A JPH02132856A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 半導体メモリの製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6411880A Division JPS56161668A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02132856A true JPH02132856A (ja) 1990-05-22

Family

ID=14006206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090714A Pending JPH02132856A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 半導体メモリの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02132856A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875175A (ja) * 1972-01-12 1973-10-09
JPS52106693A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Integrated circuit
JPS5414690A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS54122984A (en) * 1978-03-16 1979-09-22 Nec Corp Memory unit of integrated circuit
JPS5570060A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875175A (ja) * 1972-01-12 1973-10-09
JPS52106693A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Integrated circuit
JPS5414690A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS54122984A (en) * 1978-03-16 1979-09-22 Nec Corp Memory unit of integrated circuit
JPS5570060A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703970B2 (ja) Mos型半導体装置
JP2950558B2 (ja) 半導体装置
US4755864A (en) Semiconductor read only memory device with selectively present mask layer
US4992389A (en) Making a self aligned semiconductor device
KR920010846B1 (ko) 반도체 장치의 그의 제조방법
US6153458A (en) Method of forming a portion of a memory cell
JP2001352077A (ja) Soi電界効果トランジスタ
JPH10163315A (ja) 半導体回路装置
JP3179368B2 (ja) スタティック型メモリセル
JP3237346B2 (ja) 半導体記憶装置
US5227319A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US6347048B2 (en) Semiconductor memory device
US5359562A (en) Semiconductor memory having polycrystalline silicon load resistors and CMOS peripheral circuitry
JPH02132856A (ja) 半導体メモリの製法
JP2000269319A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10247691A (ja) 半導体記憶装置
JPH04215473A (ja) スタティックram
US6713886B2 (en) Semiconductor device
JP2553249B2 (ja) 半導体装置
JPS63296264A (ja) スタティックram
JPH06196657A (ja) スタティックランダムアクセスメモリ及びその製造方法
JP4032211B2 (ja) 半導体装置、メモリシステムおよび電子機器
JPH0247849A (ja) 半導体装置
JPH0677442A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH07240476A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法