JPH02131431A - α−インターフェロンおよびα−インターフェロンを含有する処置組成物 - Google Patents

α−インターフェロンおよびα−インターフェロンを含有する処置組成物

Info

Publication number
JPH02131431A
JPH02131431A JP63307943A JP30794388A JPH02131431A JP H02131431 A JPH02131431 A JP H02131431A JP 63307943 A JP63307943 A JP 63307943A JP 30794388 A JP30794388 A JP 30794388A JP H02131431 A JPH02131431 A JP H02131431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
ifn
sequence
interferon
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63307943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501889B2 (ja
Inventor
Charles Weissmann
チャールズ バイスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biogen NV
Original Assignee
Biogen NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27224760&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02131431(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Biogen NV filed Critical Biogen NV
Publication of JPH02131431A publication Critical patent/JPH02131431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501889B2 publication Critical patent/JP2501889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/811Interferon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/832Bacillus
    • Y10S435/839Bacillus subtilis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の要約〕 α一型インターフェロン、その産生方法、α一型ヒブリ
ドインターフェロン、およびこれらα一型インターフェ
ロンを含有する処置組成物につき開示する.また、本発
明で用いるDNA配列は、ひとインターフェロンの生物
学的もしくは免疫学的活性を示すポリペプチドをコード
することを特徴とする.適当な宿主において、これらの
DNA配列および組替えDNA分子は、ひとインターフ
ェロンの生物学的もしくは免疫学的活性を示す遺伝子お
よびポリペプチドの生産および同定を可能にすると共に
、抗ウイルスおよび抗腫瘍もし《は抗癌剤におけるその
使用を可能にする. 本発明は、α一型・インターフェロン、その産A゜方法
、α一型ヒプリドインターフェロンおよびこれらα一型
インターフェロンを合有する処置組成物に関するもので
ある.本明細書中に開示する組替えDNA分子は、ひと
白血球インク−フェロンの免疫学的もしくは生物学的活
性を有するポリペプチドをコードするDNA配列を特徴
とする。以下の記載から明らかになるように、本発明の
DNA配列、iJl替えDNA分子およびその製造方法
は、.抗ウイルス剤および抗腫瘍もしくは抗癌剤ならび
にその製造方法に有用なポリペプチドを製造するのに使
用することができる. イ;出願においては、ネイチャー誌第286巻、第24
21頁(’1 9 8 0年7月10日)に発表された
インターフェロンという名称を使用する.この名称によ
り、本出願の優先権となる原出願において使用された名
称を置き換える。たとえば、IFはここではTFNで表
わされ、白血球インターフェロンはここではIFN−α
で表わされる. インターフェロン(″IFN”)は2種IL’?−在す
ることが知られている.種類1のインターフェロンは小
さい酸安定性の(グリコ)一蛋白質であって、細胞をウ
イルス感染耐性にするものである〔工一・イサークスお
よびジェー・リンデンマン「ウイルス干渉I.インター
フェロン」、プロシーディング・ロイヤル・ソ・サイエ
ティ・シリーズB1第147巻、第258〜267頁(
1 9 5 7)およびダブリュー・イー・スチェアー
ト・■、  「ザ・インターフェロン・システム」、ス
ブリンガー出版(1 9 7 9)(J;l下、「ザ・
インターフェロン・システム」と云う)〕。IFNは、
或る程度、細胞特異性である(ザ・インターフェロン・
システム第135〜145頁)が、ウィルス特異性でな
い。 寧ろ、IFNは広範囲のウイルスに対して細胞を保護す
る。 ひとインターフェロン(”HuTFN”)は3つの群α
,βおよびTに分類されている.1{ulFN−αすな
わち白血球インターフェロンはひと白血球中において、
リンパ芽球細胞中の少量のHuiFN−β(ta維芽細
胞インターフェロン)と共に生産される。}lulFN
−αは均質になるまで精製されかつ特性化されている〔
たとえば、エム・ルーベンスクイン等、[ひと白血球イ
ンターフェロン:住産・均質までのhisおよび初期特
性化」、プロシーデイング・ナショナル・アカデミー・
サイエンスUSA,第76巻、第640〜644頁(1
979)].これは、恐らく炭水化物成分のため、寸法
に関しては不均質である。2種の成分が記載されており
、その一方は21,000〜22. 000の分子量を
有し、他方は15.000〜18.000の分子量を有
する.低分子掛の方の成分は非グリコシル化型を示すこ
とが報告されている。また、より小さいH uTFN一
αの型がHulFN−α活性の大部分または全てを保持
することも報告されている〔ダプリュー・イー・スチェ
アート・■等、「ひと白血球インターフェロンの生産お
よび性質に対するグリコシル化抑制剤の効果」、ビロロ
ジー、第97@、第473〜476頁(1979) )
 ,リンパ芽球細胞からのI{ulFN−αのアミノ酸
配列の一部およびそのアミノ酸組成も報告されている〔
ケー・シー・ズーン等、[ひとリンパ芽球綱胞インター
フェロンの主成分のアミノ末端配列]、サイエンス、第
207巻、第527〜528頁(1 9 8 0)なら
びにエム・ハンカピラーおよびエル・フード、私的通信
(1980) )。 さらに、Hu I FN一αは幾つかの異なる型として
存在することも報告されている(たとえば、英国特許出
願第2,037,296 A号).これらの型は、構造
的におよび生理学的に互いに異なっていると思われる。 HulFN−αのこれら型に関し、まだ認められた名称
は採用されていない.したがって、本出願においては、
各型を、一般的なHulFN−αの名称の後に数字を付
して、すなわちHulFN−αlまたはI−1ulFN
−α3のように記載する. Hu T FN一αは、多くのひと蛋白質と同様に、多
形質である.したがって、特定涸人のIII胞はより一
般的なH u T F N−α群内における11uIF
N−α種を生1戊することができ、或いはその群内にお
いて生理学的には同じであるがその群とはもしくはその
一部である形態とは構造上僅かに異なる形態を生成する
ことができる。 したがって、HulFN−αの蛋白質構造はー・般的に
は良く規定されているが、特定個人はそれと僅かに異な
るHulFN−αを生成することができ、この対立形質
的変化は恐ら(HulFN一αの種々の形態間における
相違ほど大きいものでない. HulFNは、通常、正常もしくは健全な細胞には検出
されない(ザ・インターフェロン・システム、第55〜
57頁).寧ろ、細胞をIFN誘発体に曝す結果、蛋白
質が生成される,IFN誘発体は一般にウイルスである
が、性質上非ウイルス性のもの、たとえば天然もしくは
合成の二重鎮1?NA,細胞内微生物、微生物生成物お
よび各種の化学薬剤とすることもできる.ひと細胞をウ
イルス感染耐性にずべく、これら非ウイルス性誘発体を
利用する多《の試みがなされている〔エス・バロンおよ
びエフ・ジアンザニ編、テキサス・レポート・オン・バ
イオロジー・アンド・メディスン、第3sl(rテキサ
;(レポート」)、第528〜540頁(1977))
これらの試みは大して成功を収めていない。寧ろ、現在
では外来性HulFNの使用が好まれている. ウイルスおよび腫瘍もしくは癌に対するインターフェロ
ン治療が、種々異なる投与■にてかつ幾つかの投与様式
にて行なわれている〔ザ・インターフェロン・システム
、第305〜321頁〕.たとえば、インターフェロン
は、経口的に或いは接種(静脈内、筋肉内、鼻腔内、皮
内および皮下)により、或いは点眼薬、軟膏および喰霧
剤の形態で効果的に段与されている.通當104〜10
7単位の投与量で毎日1〜3回投与される。治療程度は
、患者および処置すべき状態に依存する.たとえば、ウ
イルス感染は通常数日間乃至2週間にわたり毎日もしく
は1口2回投与することにより処置され、lffi瘍お
よび癌は通常数ケ月乃至数年間にわたり毎日または1日
多数回投与することにより処置される。 勿論、或る患者に対し最も有効な治療は、投与様式およ
び投与螢を選択するにあたり、たとえば病気、従前の治
療およびインターフェロンに対する患者の反応など周知
の因子を考慮する担当医師により決定されねばならない
。 抗ウイルス剤として、HulFNは次の病気を処置する
ために使用されている:呼吸器感染症(テキサスレポー
ト、第486〜496頁)、単純庖疹性角膜炎(テキサ
スレポート、第497〜500頁)、急性出血性結膜炎
(テキサスレポート、第501〜510頁)、水痘性帯
状庖疹(テキサスレポート、第511〜515頁)、巨
大ウイルス感染症(テキサスレポート、第523〜52
7頁)、およびB型肝炎(テキサスレポート、第516
〜522頁).ザ・インターフェロン・システム、第3
07〜3 1 9頁も参照できる.しかしながら、抗ウ
ィルス剤としてのIFNの大規模な使用は、従来入手し
得るよりも多量のIFNを必要とする. 11ulFNは、その抗ウイルス作用に加えて、他の効
果をも有する。たとえば、これはコロニー刺戟因子の効
果に拮抗し、造血性コロニー形成細胞の成長を抑制し、
かつまた顆粒球および大食球先駆体の正常分化を阻害す
る(テキサスレポート、第343〜349頁).さらに
、これはDMSO処理されたフレンド白血病細胞におけ
る赤血球分化を抑制する(テキサスレポート、第4 2
 0〜4 2 B頁).また、HulFNは、免疫反応
の調整に役割を演ずる.抗原に対する施用の量と時間と
に応じて、I{ u T ’F N −αは生体内およ
び試験管内において免疫促進的にも或いは免疫抑制的に
もなりうる(テキサスレポート、第357〜369頁)
.さらに、特異的に懇応されたリンパ芽細胞は、抗原に
接触すると、HulFN−αを生成することが観察され
た.したがって、この種の抗原誘発されたHulFN−
αは免疫反応の調節体となり、循環抗原レベルと細胞免
疫性の発現との両者に作用することができる(テキサス
レポート、第370〜374頁)。さらに、T{ulF
Nはキラーリンパ球の活性および抗体依存性の細胞媒介
される細胞毒性を高めることも知られている〔 アール
・アール・ハーバーマン等、「ひと天然および抗体依存
性細胞媒介細胞毒性のインターフェロンによる促進」、
ネイチャー誌、第277S、第221〜223頁(19
79);ピー・ビバリーおよびディー・ナイト、「死亡
は自然に起こる」、ネイチャー誌、第278巻、第11
9〜120頁(1979):テキサスレポート、第37
5〜380頁).これらの両種類は恐らく、腫瘍細胞に
対する免疫学的攻撃に含まれる。 したがって、ひと抗ウィルス剤としての使用に加え、H
ulFNは抗腫瘍および抗癌治療において有力な用途を
有する(ザ・インターフェロン・システム、第319〜
321頁).現在、IFNは多くの動物における多くの
fffi頚のM!瘍の成長に影響を与えることが知られ
ている(ザ・インターフェロン・システム、第292〜
304頁)。それらは、他の抗腫瘍剤と同様、小腫瘍に
対して使用された場合、特に効果的であると思われる.
動物IFNの抗腫瘍効果は投与量と時間とに左右される
が、これは毒性レベル以下の濃度で示されたものである
.シ・たがって、IFNの抗1!瘍および抗癌性につき
多くの研究および臨床試験が過去に行なわれ、現在も行
なわれ続けている.これらには、たとえば骨肉腫、急性
骨髄性白血病、多発性骨髄腫およびホジキンス病のよう
な幾つかの悪性疾患の処置が包含される(テキサスレポ
ート、第429〜435頁).さらに、HuTFNは、
黒腫症および胸部癌に侵された患者における皮下腫瘍結
節に注射すると、局部腫瘍退化をもたらすことが最近示
された(ティー・ネモト等、「黒腫症および胸部癌のひ
とインターフェロンおよび内部治療」、アメリカン・ア
ソシエーシリン・フォー・カンサー・リサーチ、アブス
トラクト、第994号、第246頁(1979)).こ
れら臨床試験の結果は好ましいものであったが、IFN
の抗腫瘍および抗癌用途は、精製IFNの充分な供給が
得られないため、著しく妨げられている. 今日、H u I F N−αは、組織培養で増殖ざせ
たひと細胞を介して、或いは供血者から集めたひと白血
球を介して生産される*2.6X10”IUOlt製H
ulFN−exが8001の培養ナマルバ(Namal
va ) t{[1胞から得られることが報告されてい
る(ピー・ジェー・ブリソジェン等、上記).極めて大
きな血液センター、たとえばフィンランド国ヘルシンキ
在のフィンランド赤十字センターでは、その生産能力は
年間約1011IUのfIl!&!JH u I F 
N − a テアル− }1与fflハ典型的には1患
者当り毎日3X10’  IUであるから、これら供給
源はHulFN−αの必要市販量をまかなうには不充分
である。したがって、他の方法によるHu I FN−
αの生産が望まれる,IFN−αの比活性は高く、4.
OX10”〜10’lU/■の程度であるため、−4用
途に必要とされるH IJI F N一αの量は少なく
なる。たとえば、100gの純1{ulFN−αは3〜
30xlOO万回の投与量をまかなうであろう. 分子生物学における最近の進歩により、特異性の非細菌
性成熟核蛋白質をコード化するDNAをfit I’i
!j fit胞中に導入することが可能となった。 一般に、化学合成により製造されたちの以外のDNAに
よれば、この種の組替えDNA分子の製造は、所望蛋白
質に対するネr1!II!!メッセンジャーr?NA 
(mRNA) tJJ型の単一in D N Aコピー
 (cDNA)を生成させ、このcDNAを二重鎖DN
Aに変え、このDNAt−適当なクローン化ベヒクルに
おける適当な部位に結合させて組替えDNA分子を形成
させかっこの組替えDNA分子により適当な宿主を形質
転換させるという過程からなっている.このような形質
転換は、宿主が所望蛋白質を生産するのを可能にする. 数種の非細菌性蛋白質および遺伝子が、大腸菌(イー・
コリ)において組替えDNA技術を用いて得られている
。これらには、ラソテプロインシュリン抗原決定因子を
示す蛋白質〔エル・ビラーカマロフ等、「プロインシュ
リンを合成する細菌クローンJ1ブロシーディング・ナ
ショナル・アカデミー・サイエンス・USA,第75巻
、第3727〜373l頁(197B))、ラッチ成長
ホルモン〔ピー・エッチ・シーフルグ等、「綱菌による
成長ホルモンの合成」、ネイチャー誌、第276巻、第
795〜798頁(197B))、ねずみジヒドロ葉酸
レダクターゼ〔エー・シー・ワイ・チャング等、「ねず
みジヒドロ葉酸レダクターゼを暗号化するDNA配列の
、大腸菌(イー・コリ)における発現型」、ネイチャー
誌、第275S、第617〜624頁(1978))、
ひとソマトスタチン〔ケー・イタクラ等、「ソマトスタ
チンホルモンに対する化学合成遣1云子の大腸菌におけ
る発現」、サイエンス誌、第x9a巻、第1056〜1
063頁(1977)、およびヨーロッパ特許出19J
lhs0, 001 . 929号、第0.001.9
30号および第0.001,931号ならびに他国にお
ける対応出願〕、ひとインシュリンのAおよびBポリペ
ブチド鎖〔ディー・ヴイー・ゲデル等、[ひとインシュ
リンに対する化学合成造伝子の大腸菌におレ』る発現」
、プロシーディング・ナショナル・アカデミー・サイエ
ンス・USA,第76巻、第106〜110頁(197
9)、ならびにヨーロッパおよび関連特許出願明細書(
上記))、ひとB型肝炎ウイルスの抗原〔シー・ジエー
・バレル等、「プラスミドpBR322においてクロー
ン化されたB型肝炎ウィルスDNA配列:大腸菌におけ
る発現」、ネイチャー誌、第279巻、第43〜4 7
! (1 9 7 9)ならびにエム・パセク等、[B
型肝炎ウィルス遺伝子および大腸菌におけるその発現」
、ネイチャー誌、第282巻、箇575〜579頁(1
979)]、ひと成長ホルモン(ディー・ヴイー・ゲデ
ル等、「ひと成長ホルモンをコードするDNA配列の大
腸菌における直接的発現」、ネイチャー誌、第281巻
、第544〜551頁(1979))、SV40t抗原
(ティー・エム・ロバーツ等、「大腸菌における猿ウイ
ルス40t抗原の合成」、プロシーディング・ナショナ
ル・アカデミー・サイエンス・USA、第76巻、第5
596〜5600頁(1979)]、ならびにひと繊維
芽禽v包インターフェロン(TIurFN−β)〔ティ
ー・タニグチ等、「ひと繊維芽細胞インターフェロン遺
伝子配列を含有する細菌プラスミドの製造および同定」
、プロシーデイング・ジャパン・アカデミー、第5 5
tlll、第464〜469頁(1 9 7 9)およ
び私的通信(1980) )が包含される. しかしながら、これら組替えDNA法のいずれも、本発
明におけるように、HulFN−αの合成に向けられて
いない.これが、本発明の目標とする課題である.この
解決は、合成遺伝子(たとえばソマトスクチン)をv4
製するのに必要とされる配列情報を入手することによる
、或いは特定DNA配列の豊富な細胞型もしくはウイル
ス(たとえば肝炎ウイルス抗原)または所望ヒブリドD
NAを含有するl[IWクローンの調製および同定を可
能にするmRNA種(たとえばラッチインシュリン)を
入手することによる、或いは所望蛋白質(たとえばねず
みジヒド口葉酸レダクターゼ)を発現する大腸菌宿主の
選択を可能にする系を入手することによる上記の組替え
DNA系におけるようには簡単でない。 さらに、卵母細胞においてI{ u I F N一β活
性(たとえば、繊維芽細胞インターフェロン)をもたら
すmRNAにポリ(A> R N Aからヒプリド化す
るようなDNA配列を含有すると云われるプラスミドの
報告は、何ら役に立たない。また、本発明の解決法は、
純粋もしくはほぼ純粋なHu I FN−αmRNAを
HuIFN−a:’19伝子のクローン化前にvJ製す
るための研究報告第18309号、第361〜362頁
(1 9 7 9)における示唆とは異なる目的を有す
る.最後に、DNA配列の選択または卵母細胞において
IIulFN活性をもたらすようなmRNAにボリ(A
) r? N Aからヒブリド化する組替えDNA分子
の調裂は、DNA配列または組替えDNA分子のヒブリ
ド挿入物がHu TFNに相当することを示すには充分
でないことを認めるべきである.寧ろ、HulFNの免
疫学的もしくは生物学的活性を示すポリペプチドの生成
によってのみ、選択DNA配列もしくは構成組替えDN
A分子がIIulFNに相当することが実際に示される
.さらに重要なことは、HurFN作用の後にのみDN
A配列、組替えDNA分子またはそれに関連する配列を
用いて本発明のHuIFNに対応する他の配列を選択し
うろことが示される点である。 したがって、組替えDNA技術を使用してH u I 
F N一αを生産する問題は上記した方法のいずれとも
極めて異なることが、上記から判るであろう.ここでは
、未知構造の特定DNA配列(適当な宿主においてHu
lFN−αの発現をコードする)を、極めて?3i雑な
DNA配列の混合物において見出しかつそこから分離し
てこれをIrulFN−αの生産に使用する。ざらに、
この位置決定および分離の問題は、複合混合物において
所望DNA配列の著しい低濃度が予想されること、およ
び所望配列を選沢しかつ分離ずるため混合物の多くのD
NA配列を迅速分析する有効手段がないことにより悪化
される。 本発明は、適当な宿主においてI{urFN−αの発現
をコードするDNA配列を決定しかつ分離しそれにより
DNA配列と、組替えDNA分子と、宿主を形質転換さ
せてひと白血球インターフェロンの免疫学的もしくは生
物学的活性を示すポリペプチドを生産する方法とを提供
することにより、上記の問題を解決する。 本発明により、抗ウイルス剤、抗腫瘍または抗癌剤およ
び方法に使用するための、HuIFN一αの免疫学的も
しくは生物学的活性を示すポリペプチドを得ることがで
きる。本発明は、従来不可能であった量および方法でこ
れらポリペプチドの生産を可能にする. 以下の開示から判るように、本発明のDNA配列および
組替えDNA分子は、HulFN−αの免疫学的もしく
は生物学的活性を示すポリペブチドの、適当な宿主にお
ける生産を方向イ1けることができる.適当な宿主にお
けるこれらDNA配列と組替えDN八分子との複製は、
これらポリペプチドをコードする遺伝子を多量に生産す
ることを可能にする.これらポリペブチドおよび遺伝子
の分子構造および性質は、容易に決定することができる
.ポリペプチドおよび遺伝子は、宿主で生産されたまま
或いは)&当な誘導化もしくは改変の後、組成物中にお
よびこれら生成物自身の生産を検知かつ改善する方法に
使用することができ、かつ抗ウイルス剤および抗腫瘍も
しくは抗癌剤および方法に使用することができる. したがって、この方法は、上記の従来方法とは異なり、
DNA配列と}luIFN−αの免疫学的もしくは生物
学的活性を示す少なくとも一種のポリペブチドをコード
する適当なDNA配列を含んだ組替えDNA分子との開
製および選沢を含む点において、上記従来方法と区別で
きる。 上記から判るように、本発明の基本的局面は、}1u[
FNの免疫学的もしくは生物学的活性を示すポリペプチ
ドをコードすることを特徴としかつZ−pBR322 
(Ps t)/Hc IF−4cSZ−pBR322 
(Ps t)/Hc IF−2hSZ−pBR322 
(Psi)/HcTF−SN35、Z−pBR322 
(Ps t)/HclF−SN42、Z−pKT2 8
 7 (Ps t)/ 11 c I F − 2 h
 − A I−1 6のDNA挿入物と、これらDNA
挿入物のいずれかにヒブリド化するDNA配列と、これ
らDNA配列もし《は挿入物のいずれかに対し単一もし
くは多宙のベース置換、欠失、挿入および転位を含め突
然変異に関連して得られる天然、合成もしくは半合成の
供給源を包含するあらゆる供給源からのDNA配列と、
前記DNA配列および挿入物のいずれかのコドンの発現
においてコードされるポリペプチドに類似した免疫学的
もしくは生物学的活性を発現においてコードするコドン
の配列からなるDNA配列とよりなる群から選択される
DNA配列を提洪することであり、これらの配列は宿主
においてインターフェロンおよびインターフェロン様ポ
リペプチドの生産を可能にする。 ここに記載した本発明をより充分に理解するため、以下
詳細に説明する. 本明tlII書中において、次の用語を使用する.ヌク
レオチド:糖成分(ベントース)と燐酸塩と含窒素複素
環塩基とからなるDNAもしくはRNAの単■体単位.
塩基は、グルコシド炭素(ベントースの1′炭素)を介
して糖成分に結合される.塩基と糖との結合体はヌクレ
オシドと呼ばれる.各ヌクレオチドはその塩基を特徴と
する. 4fi[iのDNA塩基はアデニン(”A”)
、グアニン(″G”)、シトシン(“C″)およびチミ
ン(“T”)である.4種のRNA塩基はA.G.Cお
よびウラシル(’U″)である. DNA配列:隣接ベントースの3′炭素と5′炭素との
間のホスホジエステル結合に・より互いに結合されたヌ
クレオチドの線状列。 ユヱヱ: mRNAを介してアミノ酸と翻訳開始信号と
翻訳終了信号とをコードする3種のヌクレオチド(トリ
プレット)のDNA配列。たとえばヌクレオチドトリプ
レットTTA,.TTC’...CTT,CTCSCT
AおよびCTGはアミノ酸ロイシン( ” L, e 
u″)をコードし、TAG、TAAおよびTGAは翻訳
停止信号であり、A T Gは翻訳開始信号である. 解読枠:アミノ酸配列までmRNAをfil1訳する際
のコドンのグループ化.翻訳の際、適切な解読枠を維持
せねばならない.たとえば、配列GCTGCTTGTA
AGは3つの解読枠(すなわち相)において翻訳するこ
とができ、その各々は異なるアミノ酸配列 GCT   GGT   TGT   AAG−−Al
a−Gly−Cys−Lys −Va  I  −Va  I GC   TGG   TTG   TAA   G 
一−Trp−Leu−(停止) を与える. ポリペブチド;隣接するアミノ酸のα−7ミノ基とカル
ボキシル基との間のペプチド結合により互いに結合され
たアミノ酸の線状列.ゲノム:細砲もしくはウイルスの
全DNA.これは、特に物質のポリペプチドをコードす
る構造遺伝子、ならびにオペレータ、プロモータおよび
リポソーム結合ならびにたとえばシャインーダルガーノ
配列のような配列を含めて相互作用配列を包含する. 構造遺伝子? tri型もしくはメッセンジャーRNA
 (’mRNA”)を介して、特定ポリペプチドに特徴
的なアミノ酸配列をコードするDNA配列. 転写;構造遺伝子からmRNAを生成する過程. Fill訳: mRNAからポリペプチドを生成する過
程。 発現:ボリペプチドを生成するため構造遺伝子により受
ける過程.これは、転写とU訳との絹合せである. ブラスミド:完全「レブリコン」からなる非クロモソー
ムニ重鎮DNA配列であり、これによりプラスミドは宿
主細胞内で複製される.プラスミドを単細胞微生物に入
れると、その生物の特性がプラスミドのDNA挿入の結
果として変化または形質転換する.たとえば、テトラサ
イクリン耐性(TetR)についての遺伝子を担持する
プラスミドは従前テトラサイクリンに感受性であった細
胞をこれに対し抵抗性の細胞に形質転換させる.プラス
ミドにより形質転換された細胞を「(形質転換体)」と
呼ぶ.ファージまたはバクテリオファージ:Im菌性ウ
イルスであり、その多くは蛋白質エンベロプもしくは被
ffl(rカブシド」)中にカプセル化されたDNA配
列からなっている. クローン化ベヒクル(cloning vehicle
 )  :宿主細砲中で複製しうるプラスミド、ファー
ジDNAまたはその他のDNA配列であり、これは1涸
または少数のエンドヌクレアーゼ認識部位を特徴とし、
この部位においてこのDNA配列はDNAの本質的な生
物学的機能(たとえば再現性》、被覆蛋白質の生成の喪
失またはプロモータもしくは結合部位の喪失を伴わずに
決定可能に切断され、またこの部位は形質転換細胞の同
定(たとえばテトラサイクリン耐性またはアンピシリン
耐性》に使用するのに適する標識を有する.クローン化
ベヒクルはしばしばベクター( Vector)と呼ば
れる。 クローン化:微生物またはDNA配列の増殖を得る過程
であって、無性増殖によりこの種の一種の微生物または
配列から得られる.組替えDNA分子すなわちヒブリド
DNA :生体細胞の外部で末端一末端結合されかつ宿
主細胞に感染してそこに維持される能力を有する、異な
るゲノムからのDNA断片よりなる分子。 λ叉級籠酷歿:構造遺伝子と作用結合した場合これら遺
伝子の発現を制御および調整するヌクレオチドの配列。 それらには、lac系、trp系、ファージλの主要オ
ペレータおよびプロモータ領域、fdコート蛋白質の制
御領域ならびに原核もしくは真核細胞およびウイルスの
遺伝子の発現を制御することが知られたその他の配列が
包含される. IFN−α型のポリペプチドすなわちα インターフェ
ロン;ひと白血球インターフェロンの免疫学的または生
物学的活性を有するポリペプチド 第1図について述べれば、これは組替えDNA分子の混
合物の製造方法における一実施態様の概略図であり、こ
こで組替えDNA分子の幾つかはひと白血球インターフ
ェロンの免疫学的もしくは生物学的活性を有するポリペ
プチドをコードする挿入DNA配列を特徴とする.セン
ダイ( Sendai)ウイルスを用いてひと白血球を
37℃で5時間誘発させ、次いで抽出してひと白血球イ
ンターフェロンmRNA (“HuIFN−(rmRN
A″)を含有するポリ<A) R N A混合物を得た
。誘発はカンテル法によって行な?た〔ザ・インターフ
ェロン・システム、第130〜131頁およびそこに挙
げられた引用文献〕.ポリ(A> R N A混合物を
、その実際の割合とは無閏係に第1図に示す.誘発白血
球を収穫し、10l1個の細胞を水ll中NaCI8g
とKCI  0.2gとNa2 HPO.’ 211■
01.1511:とKH2P0.0.2 gとを熔解含
有する熔液じPBP”)11に再懸濁させ、これを激し
く攪拌しなから501’分液濾斗中の29mMトリスー
H C 1  (pH7.5 )と1mM  EDTA
じTE緩衝液”)と2%ドデシル硫酸ナトリウム(’ 
SDS”)の171に加えた.自己消化したプロナーゼ
(カルビオケム社)を200μg/mlまで加え、そし
てこの溶液を室温で1時間IV1拌した.106カウン
ト/分(″cpm”)の■125−グロビンmRNAを
、ボリ《〜RNAを回収しかつ次工程におけるmRNA
分解を管理するための標識として加えた.全容量の1/
20に等しい量(“1/20容m”)の2M}リス−M
CI  (ρ119)を加え、そして混合物を15pの
再蒸留フェノールにより激し<}■拌しながら10分間
抽出した。3lのクロロホルムを加えて混合物を5分間
隔斗した。30分間相分離させた後、水相を除去して再
びフェノールとクロロホルムとで抽出した。得られた水
相は全部で19. 1 1であり、これを60gのSD
Sと合した。この水和から、1/10容量の3M酢酸ナ
トリウム(pll5.5)と2容量のエタノールとによ
って核酸を沈澱させた。 −20℃で一晩保存した後、プラスチック製篩を通して
の濾過により繊維状の核酸沈澱を吹出した。次いでこの
物質を、0.5%SDSを含有する200s+IのTH
E(50mMl−リスー・+1CI  (pl17.5
)、100mM  NaCl,5m M  E D T
 A )と共に攪拌した。次いでこれを、さらにこの溶
液3501の添加により溶解させた。非繊維状沈澱を、
ソルバールRC−3型遠心分qt器において1lソルバ
ール瓶中に5 0 0 0 rp一にて15分間遠心分
離することにより望め、0.5%SDSを含有するTH
E3501中に熔IWさせた。2つのT H E溶液を
合し、そして1容■のフェノールで3回、1/2容量の
エーテルで3回および1容mのエーテルで3回それぞれ
抽出した。水相からのRNA回収は、260nmでの吸
光度により測定して全部で775曙であった。 ポリ(〜RNA混合物の単離は、オリゴ(dT)セルロ
ース(タイプ7、P−Lビオケミカル社)に対する反復
バッチ吸着により行なった。2.7gのオリゴ(dT)
セルロースを、5001ずなわち上記のRNA含有溶液
の約半mに加えた。 室温で1時間攪拌してポリ(A)R N Aをオリゴ(
dT)セルロースに吸着させた後、セルロースとこれに
結合されたmRNAの混合物とを遠心分離によって集め
、50m+1のTNEで1回、次いで15慣1のTHE
で1回洗浄した.次いで、結合したポリ(A) r! 
N Aを、H202mlでの5回連続洗浄によって溶出
させた。収量は、光学密度で測定してポリ(A)I?N
A860μgであった(調製物A).第一吸着から得た
上澄RNA熔液を、正確に上記と同様にしてさらに2回
の吸着サ・イクルにかけた.第二および第三吸着は、そ
れぞれ600μgおよび110pgのRNAを与え、こ
れらを合した(調製物B)。 1? N Aをクセノプス・レビス( Xenopus
 Iaevi!I)の卵母細胞に注入してHulFN−
αmr?N八につき分析した(ザ・インターフェロン・
システム、第93〜95頁),RNAを15mMトリス
ー1{CI  (pll7.5) 、88mM  Na
CI(”rNs<fflfi冫皮″)に熔解させて約1
ng/mfの濃度を得た.この溶液5Qnlを各50涸
の卵母細胞中に注入した。これら卵?1:細胞をパース
(llarth )培地において室温で一晩培養した〔
ゴードン、ジャーナル・エムブリオール・アンド・エキ
スベリメンタル・モーホロジー、第20巻、第401〜
414頁(1 9 6 B)および同第7巻、第210
〜222頁(1959))。 次いで、培養卵母細胞を洗浄し、パッスールピペソトを
用い1.5 mlエッペンドルフ遠心分離管中で0.5
 mlの52mM}リスグリシンllfl液(pll8
.9 >中においてホモジナイズした.混合物をエッペ
ンドルフ遠心分離器にて2分間遠心分離し、上澄液を抜
き取りそして−20℃で凍結させて分析した。IFN一
α活性はプラーク減少分析によって測定した〔エッチ・
ストランダーおよびケー・カンテル、「試験管中におけ
るひと白血球によるインターフェロンの生産」、Ann
,Med.exp.Fenn, 、第44巻、第265
〜273頁(1966))。1単位のIFN−αはウイ
ルスブラークを50%減少させる,TFN−αgJDf
fi物の活性は、ひと基準HulFN−α69/19に
関して表わす〔インターフェロンおよびインターフェロ
ン誘発剤の基準化に関する国際シンポジュウム、196
9).代案として、分析は主として次の文献に記載され
た細胞病理学的効果の減少に基づいて行ない〔ダブリュ
ー・イー・スチュアート・■およびエス・イー・スルキ
ン、「ラビースウイルスを実験的に感染させたハムスタ
ーにおけるインターフェロン生産」、プロシーディング
・ソサイエティ・エキスペリメンタル・バイオロジカル
・メディスン、第123S、第650〜653頁(19
66))、ただしこの場合ひとccL−23811胞を
使用しかつメンゴウイルスを用いて実験した.卵母細胞
抽出物は、注入RNAの1μg当り3001UのT F
N−α活性を有した.1&者の分析においては、注入卵
母細胞の培養を48時間行ない、大部分のインターフェ
ロンが卵母細胞により分泌されるため、培養培地のみを
分析した〔工−・コールマンおよびジェー・モルサー、
[キセノプス・レビスの卵母細胞からの蛋白質の分泌」
、セル誌、第17巻、第517〜526頁(1979)
]。 ポリ(A) R N Aをさらに精製するため、充分ロ
の0.5Mエチレンジアミンテトラ酢酸(” EDTA
″)をポリ(A> R N A 調製物八に加えて濃度
を5mME D T Aにした。fiられた溶液を等容
量のTNE一飽和フェノールで2回および等容mのエー
テルで5回抽出した.次いで、これを0.1mlのチェ
レソクス−100ビオーラドカラム(cbelex −
 1 0 Q Bio − Rad colus+n)
に通し、6100℃にて90秒間加熱し、そして50m
MトリスーH C 1  (pll7.5 )と1mM
  EDTAと0.2M  NaC1とを含有する13
n+1の5〜23%蔗糖濃度勾配に曝した。制叩醇素H
 i n dIIIとr’strとによりp B r!
 3 2−2を同時切断して生成さ−Uた5′一末端p
 3 2ラベルしたDNA断片(ニエーイングランドビ
オラブス社)の10.000CPOlをサイズ標識とし
て加えた。SW40型ロー夕でlθ℃かつ35 , 0
00rpmにて16時間遠心分離した.フラクション(
0.6 mlづつ)をISCOグラジエントコレクター
によりlml/ akin .の速度で集めた.これら
のフラクシヲンをーヒ記したように、HuTFN一αm
RNAにつき分析し、P” −DNA標識に対するそれ
らの位置を、後の参考のため記録した。後の遠心分F,
I1において、IIu I FN−crmRNA含有フ
ラクションを1!識と比較して同定した。 TIulFN−αmRNA活性を有するフラクションは
80μgのポリ(A> R N Aを含有した.これら
を、0.5%SDSおよび0.02%ポリビニル号ルフ
エート(f&の7A製においてはポリビニルサルフエー
トを省略した)を含有ずる2容量のT N [7,と冫
昆合し、50μlのオリゴ(dT)セルロース力ラムに
加えた。上記したようにカラムを洗浄した後、RNA混
合物40μgを0.61の無i7I蒸留水で4回洗浄し
て溶出させた.エタノール沈澱させた後、I?NAを0
.5mMのEDTA中に1■/1となるよう熔解ざせた
。 flu l FN−αmRNA活性の分析を、上記した
ように、ポリ(A) R N A沈澱の一部について行
なった.これは、注入RNAI,+7g当り3600Y
Uのインターフェロンの比活性を有した。したがって、
蔗糖濃度勾配は、ボリ(〜RNAをII u I FN
−αmRNAに関し約10倍濃化さUた。次の同様な調
製において、約40倍の濃化が{7られた.調製物Bを
同様にtrI製し、そしてこれは調製物八と同様な比活
性を有したので、両者をプールした. この時点において、蔗JF!濃度勾配処理からiX1ら
れたポリ(〜RNA生成物でさえ極めて多数の異なるm
RNAを含有することを認めるべきである,IFN−α
に対して特異的なmRNAを除き、他のmRNAは望ま
しくない汚染物である(第1図).不都合なことに、こ
れら汚染RNAは、本発明の残余のクローン化過程全体
においてHu I FN−αmRNAと同様に挙動する
.したがって、ポリ(A)R N A中にそれらが存在
すると、IFN−α以外のポリペプチドをコードする遺
伝子を含有する多数の望ましくない細菌クローンの最終
的調製物が生ずる.この汚染は、所望のIFN一αヒプ
リドクローンの11離において複雑な選別問題を提起す
る.IFN−αの場合、この選別問題は、所望クローン
を同定するための選別比較試料として作用する11ul
FN−gmRNAまたはDNAもしくはその一部の精製
試料が充分存在しないためさらに悪化する.したがって
、IFN−αクローンの選別過程は極めて時間がかかり
かつ困難となる.さらに、極めて少割合のIFN−αク
ローンしか生物学的活性型または免疫学的活性型におい
てIFN−αを発現することが期待されないので、活性
クローンの単離はわら山がら針を探すような選別過程に
なる. 有利なことに、本発明は組替えDNA技術を用いて、H
 u I F N − a m R N Aまたはc 
DNAもしくはその一部の精製試料を得ることができる
.このlit!!!mRNAまたはeDNAを使用して
極めて多数の細菌クローンを迅速に選別しかつそれによ
り活性型でIFN−αを発現するクローンを単離する確
率が著しく増大する.1[ulFN−αcDNAを  
 るc DNA混合物の合成 IFN−αmRNAが濃化されたポリ(へRNA調製物
(A+B)を雛型とし゜ζ使用して、単一鎖の相補DN
A (cDNA)を調製した(第1図)〔工一・エフス
トラチアジス等、「グロビンおよびコリオンmRN八の
全体的および涸々の部分的な逆転写」、セル誌、第4@
、第367〜378頁(] 9 7 5)およびそこに
引用されている文献3.800μlの反応混合物は40
mMのトリスーH C 1  (p}17.5 )と、
30mMのNaClと、5mMのM[Cl,と、0.5
mMのDTT (カルビオケム社)と、20μg/一1
のオリゴ(dT)12〜1B(P&Lビオケミカルス社
)と、5 m MのdGTP (シュヮルッ社) 、d
CTP (レポサン社)およびdTTP(シグマ社)と
、5mMのP’ 2 −dATP(N E N,比活性
100,000 cpm / nモル)と、60μg/
mlのポリ(A) R N Aと、280単位の鳥類骨
髄芽球症ウイルス(AMV)逆転写酵素〔フロリダ州セ
ントピータースブルグ在ライフサイエンス社から寄贈〕
とを含有した.37℃で1時間培養した後、0.5 M
のEDTAと20%のSDS (再結晶したもの)を1
0mMのEDTAおよび0.1%のSDSまで加えた.
この混合物を1容量のフェノール(蒸留物)で抽出した
.フェノール相を200μlの200mMトリスー1{
 C 1  (pH7.5 )とlmM  EDTAと
0.1%SDSとで洗浄し、水相を合した.これらを等
容量のエーテルイフル力社、プロアナル》で抽出し、T
NE中51のセファデックスc−too力ラムにてクロ
マトグラフにかけた。 0.1 mlづつのフラクションを0.3 ml/wi
n .の速度で築めた.放射能(セレンコフ放射線によ
り測定)を示すフラクションを合し、3Mの酢酸ナトリ
ウムを0.3Mまで加えた.この核酸を2.5容量のエ
タノールで沈澱させた.−20℃で一晩保存した後、試
料を遠心分離しそして上澄液を捨てた.この沈澱を18
0μlの蒸留水中に熔解させ、シリコーンライニングし
たエッペンドルフ管に移した.20μlの5 M  N
 a 011を加え、混合物を室温で40分間保った.
20μlの5M酢酸ナトリウムと100μlの蒸留水と
500μlのエタノールとを加えた.−20℃にて一晩
冷却した後、生じた沈澱を重力の10,Goo倍( 1
0,OOOx g )に相当する力でO’cにて20分
間遠心分離することにより、回収した。 単一鎖cDNAの収mは10ugであった.ここでも、
上記のように調製した単一1!jcr)NA生成物は実
際的に、ポリ(A> R N A混合物中に存在する対
応のmRN八から転写された多数の異なるcDNAの複
合混合物であることを理解すべきである(第1図).こ
れらcDNAのうち極めて少量のみがIFN−α関連性
、すなわち1{ufFN−αcDNAである.他の要因
も作用してcDNA混合物を複雑化させ、ポリ(A>R
NA混合物の各mRNA種は通常完全には転写されない
.寧ろ、各mRNA種に関し、転写過程はmRNAの末
端に達する前に停止することがある.したがって、各m
RNA1mから多種類のcDNAが生成されうる(第1
図に示さず).各種類は後のクローン化過程において多
かれ少なかれ同様に挙動し、したがって特定蛋白質に関
する遺伝子の断片のみを有する組替えDNA分子を合有
した細菌クローンが生産されるであろう.これら断片含
有クローンの存在は、さらに最終的なクローン選別過程
を複雑化させる.各種の単一鎖cDNAの寸法は、少量
をアルカリ性2%アガロースゲル上に、電解質として3
0mMのN a O Hと2mMのF,DT八とを使用
して電気泳動させることにより測定した〔エム・ダプリ
ュー・マクドネル等、rT7DNAの制限断片の分析な
らびに中性およびアルカリ性ゲルにおける電気泳勤によ
る分子mの測定」、ジャーナル・モレキュラー・バイオ
ロジー・第110巻、第119〜146頁(1977)
)。 P” ’−CDNAは、サイズ標識として使用した単一
鎖グロビンcDNAおよびpl2一標識したDNAI!
fr片に比べ、600 〜1000ヌクレオチドの長さ
を有した。 二重i1’i c D N Aの調製 単一鎖cDNAは、DNAポリメラーゼlで処理して二
重鎖にすることができる〔ティー・マニアチス等、「試
験管中で合成したβ−グロビシ遺伝子の拡大および特性
化J、セル誌、第8巻、第163〜182頁(1976
))。上記からの沈澱した単一鎖CDNAを200μa
のH,O中に溶解させ、100℃にて2分間加熱し、そ
して500μlの0.IM熱変性燐酸カリウム緩衝液(
pll6.9 )と10mMのMgC12と10mMの
DTT (カルビオケム社)と各lmMのdATP (
メルク社) 、dGTP (シュワルッ社)およびdC
TP (レポサン社)と1mMのH’ −dTTP (
NEN,比活性100,000cps/nモル)と15
0m位/mlのイー・コリDNAポリメラーゼ■ (ベ
ーリンガー・マンハイム社)とにおいて培養した.15
℃にて6.5時間の後、0.5 MのEDTAと20%
のSDSを10rnMのEDTAおよび0.1%のSD
Sまで加えた.次いで混合物を500μeのフェノール
で抽出し、フェノール相を250μlの20mM}リス
ーI{ C I  (pl17.5 )と5mM  E
DTA(“TE&m街液゛)とで再抽出した.2つの水
相を合し、前記したと同じ条件下で51のセファデック
スG−100カラム上でクロマトグラフにかけた。酢酸
ナトリウム(3M)を0.3Mまで加え、2.5容量の
エタノールを混合してDNAを沈澱させた。全部で13
μgのDNAが回収された. DNAをヌクレアーゼS,で処理した〔このヌクレアー
ゼS,は、アール・シー・ビーガンド等、「アスペルギ
ルス・オリゼーからの81ヌクレアーゼの特異性」、ジ
ャーナル・バイオロジカル・ケミストリー、第250巻
、第8848〜8855頁(1 9 7 5)の方法に
より調製した)。 沈澱したDNAを250μlのS,緩衝液(0.2Mの
NaC1,50mMの酢酸ナトリウム(pll4.5 
) 、1 0mMの硫酸亜鉛)に溶解させ、37℃にて
30分間加温した.1.5μlのS,酵素(11単位/
μN)を加え、混合物を37℃で30分間培養した.S
DSとEDTAとを0.1%SDSおよび5mM  F
’,DTAまで加え、そして混合物を250μlのフェ
ノールで抽出した.フェノール相を100μPのTE緩
1fI液で洗浄した.水相を合し、TNEにおいてセフ
ァデックスG−100(ファーマシア社)カラム上でク
ロマトグラフにかけ、0.11づつのフラクションを0
.3 ml/ n+in .の速度で集めそして各フラ
クションのセレンコフ放射線を測定した.上記したよう
にエタノールと酢酸ナトリウムとで沈澱させた後、8μ
gの二m鎖cDNAを回収した. ここでも、上記で生産した二重鎖cDNAは多数のr.
 D N Aとその断片との混合物であり、その極く少
数のみがHuTFN−αcDNAもしくはその断片であ
ることを認めねばならない(第1図). 二fill!iDNAのクローン・化 多種類の宿主/クローン化ベヒクルの組合せ物を使用し
て、上記のように調製された二m鎖cDNAをクローン
化させた.たとえば、有用なクローン化ベヒクルは染色
体、非染色体および合成DNA配列の断片、たとえば各
種公知の細菌ブラスミド、たとえばcolEISpcR
I,pBR322およびそれらの誘導体を含む大腸菌(
イー・コリ)からのプラスミド、広範囲の宿主のブラス
ミド、たとえばRP4、ファージDNA,たとえばファ
ージAの多数の誘導体、たとえばNM989、ならびに
ブラスミドとファージDNAとの組合せから生じたベク
ター、たとえばファージDNAもしくは他の発現制御配
列を用いて改変させたプラスミドまたは酵母プラスミド
、たとえば2μプラスミドもしくはその誘導体から構成
することができる。有用な宿主は細菌宿主、たとえば大
腸菌の菌株、たとえばイー・コリHBIOI、イー・コ
リX1776、イー・コリX2282、イー・コリMR
CTおよびシュードモナス(+’seudomonas
 ) 、枯草菌(Bacillus subtilis
 ) 、高熱菌(Racillusstearothe
rmophilus)およびその他バチルスの菌株、酵
母およびその他の真菌類、動物もしくは植物宿主、たと
えば動物(人間を含む)もしくは培養した植物細胞また
はその他の宿主を包含する。勿論、必らずしも全ての宿
主/ベクター組合セ物が同等に有効ではない。宿主/ク
ローン化ベヒクル組合せの特定の選択は、示した原理を
適当に考慮して当業者により、本発明の範囲を逸脱する
ことな《行なうことができる。 さらに、各特定クローン化ベヒクル内において、種々の
部位を選択して二m鎖DNAを挿入することもできる。 これらの部位は通常、これらを切断する制限エンドヌク
レアーゼにより命名することができる。たとえば、pB
R322においてPst1部位は、β−ラクタマーゼ用
の遺伝子において、その蛋白質のアミノ酸181および
182をコードするヌクレオチドトリプレフトの間に位
置する。この部位は、ラッチのプロインシュリン抗原決
定因子を示す蛋白質の合成において、ビラーカマロフ等
(上記)によって用いられた。2つのH i n d 
IIエンドヌクレアーゼ認識部位の一方はアミノ酸10
1および102をコードするトリプレソトの間に存在し
、また数個のTaq部位の一つはpBR322における
β−ラクタマーゼのアミノ酸45をコードするトリブレ
ッドに存在する。同様に、このプラスミドにおけるEc
oR1部位およびPvul1部位は、コード化域の外部
に存在し、EcoR1部位はそれぞれテトラサイクリン
およびアンピシリン耐性をコードする遺伝子の間に位置
する。この部位は、イククラ等およびゲデル等により、
組替え合成法(上記)において使用された。これらの部
位は当業者により充分認識されている。勿論、本発明に
有用なクローン化ベヒクルは、選択DNAを挿入するた
めの制限エンドヌクレアーゼ部位を有する必要のないこ
とを理解すべきである。寧ろ、ベヒクルは別の手段によ
り断片に結合させうるであろう。 ベクター、すなわちクローン化ベヒクル、特に選択DN
A断片を結合させて組替えDNA分了を生成させるため
そこに選択される部位は、種々の要因たとえば特定制限
酵素に対し感受性部位の数、発現すべき蛋白質の大きさ
、宿主細胞酵素により蛋白質分解を受ける所望蛋白質の
感受性、積磨の際除去困’i’tな宿主κ■胞蛋白質に
より発現すべき蛋白質の汚染、たとえばベクター配列に
関する開始および停止コドンの位置のような発現特性な
らびに当業者により認められるその他の要因のような各
種の要因により決定される。ベクターおよび特定遺伝子
用の挿入部位は、これら要因のバランスにより決定され
、必らずしも全ての選択が一定の場合に対し同等に有効
であるとは限らない. 外来DNAをクローン化ベヒクルすなわちベクター中に
挿入して組替えDNA分子を生成させるには幾つかの方
法が当分野で知られているが、本発明による第一の構成
に好ましい方法はビラーカマロフ等(上記)により記載
され、第1図に示されている.この方法は、プラスミド
(特にpBR322)を挿入用に選択された部位(特に
Pstl)に特異的な制限酵素により切断し、そしてd
GMP末端を末端トランスフヱラーゼにより末端付加さ
せることを特徴とする.dGMP末端は切断ブラスミド
の5″末端に付加されて、Pst1部位を再生すると共
に、相禎的末端を有するcDNA断片への結合を可能に
する。同様に、二m鎖cDNAは、dCMP末端を処理
プラスミドに対する結合を可能にする3′末端に付加さ
せて帥区される。次いで処理プラスミドとcDNAとを
ア二一ルして、ブラスミドの適当な部位にcDNAを挿
入すると共にヒプリドDNAを環化させ、末端の相補的
性質はそれらの凝集を可能にする(第1図).か《して
、生じた組替えDNA分子は、選択制限部位に遺伝子を
有する(第1図)。 勿論、DNA配列をクローン化ベヒクル中に1i1i大
して組替えDNA分子を生成させるその他の公知方法も
、同等に本発明において有用である.これらは、たとえ
ば直接的結合、合成リンカー、エキソヌクレアーゼおよ
びポリメラーゼ結合修復反応に続く結合、或いはDNA
ポリメラーゼと適当な単一鎖111型とによるD N 
A 鎖の伸長に続《結合を包含する。 勿論、クローン化ベヒクルの選択位置に挿入されたヌク
レオチド配列またはcDNA断片は、所望ポリペプチド
用の実際の構造遺伝子の一部でないヌクレオチドも包含
することができ、或いは所望蛋白質用の完全構造遺伝子
の断片のみも包含することができることを了解すべきで
ある。何らかのDNA配列が挿入されて形質転換した宿
主がH u I F N一αの生物学的もし《は免疫学
的活性を有するポリペプチドを生産すること、或いはH
 u I F N−αの免疫学的もし《GJ゛生物学的
活性を有するポリペプチドの生産に有用なDNA配列を
含んだクローンを選択するためDNA配列自身がヒブリ
ド化試料として使用できることのみが必要とされる。 外来遺伝子を含有するクローン化ベヒクルすなわちベク
ターを使用して、ヒブリドDNAによりコードされる蛋
白質またはその一部を宿主が発現しうるようこの宿主を
形質転換させる.適当な宿主の選択も、当分野で知られ
た多くの要因により管理される。これら要因には、たと
えば選択ベクターとの適合性、ヒブリドプラスミドによ
りコードされる蛋白質の毒性、所望蛋白質の回収の容易
さ、発現特性、生物安全性および価格が包含される。こ
れら要因をバランスさせるには、必らずしも全ての宿主
が特定の組替えDNA分子を発現するのに同等に有効で
ないと云う理解を考慮せねばならない。 この合成において、好通な初期クローン化ベヒクルは細
菌性プラスミドpBR322であり、好適な初期制限エ
ンドヌクレアーゼ部位はPst1部位である(第1図)
。このブラスミドは、抗生物質アンビシリン(Amp)
およびテトラサイクリン(Tet)に対する耐性遺伝子
を有する小型(分子量約2.6メガダルトン)のブラス
ミドである。ブラスミドは完全に特性化されている〔エ
フ・ボリバール等、「新規クローン化ベヒクル■の構成
および特性化。多目的クローン化システム」、ジーン誌
、第95〜113頁(1977);ジェー・ジー・ザッ
トクリッフ、rDNA配列から生ずるpBR322制限
地図。4361ヌクレオチド対の長さまでの正U(cな
DNAサイズ標識」、ヌクレイソク・アシソド・リサー
チ、第5巻、第2721〜2728頁(1978)).
この部位におけるDNA生産物の挿入は多数の細菌クロ
ーンを与え、その各々は予め調製されたDNA生産物に
存在するD N A il伝子もしくはその断片の一つ
を含有する。ここでも、これらクローンの掻く少数のみ
がIFN−αもしくはその断片用の遺伝子を含有する(
第1図).本発明における初期クローン化用の好適宿主
はイー・コリH B 1 0 1″!:ある。−イー・
コリX1776を用いて他の実験を行なったが、この宿
主は英国特許第1,516.458号に記載されており
、アメリカ合衆国、メリーランド州ロックビル在のアメ
リカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC
)に寄託され、ATCC番号第31244号が付与され
ている. プラスミドpBR322  (20μg)を21単位の
Pstlエンドヌクレアーゼ(MREボートンダウンス
社またはニューイングランド・ビオラブス社)により、
150μlの10mMトリスーIT C l  (pl
+7.5 )と6mMのM[CI,と50mMのNaC
lと6rnMの2一メルカプトエタノールと200■/
μlの牛血清アルブミン(“BSA″)(カルビオケム
社)との中で切断した。37℃にて2時間の後、混合物
を1容ほのフエノールークロロホルム(1 : ])と
1容口のエーテルとで抽出しそしてエタノールにより沈
澱させた。 末端デオキシヌクレオチジルトランスフエラーゼ(Td
T)(エフ・ジェー・ボルム、「子牛胸腺からのデオキ
シヌクレオチド重合酵素」、メソソド・イン・エンチモ
ロジ−(エル・グロスマンおよびケー・モルデーブwA
)、アカデミック・プレス社、ニューヨーク、第128
巻、第591〜611頁(1 9 6 B)により楕製
〕による単独市合dGMP末端の付加(第1図)を、1
00mMのカコジル酸ナトリウム(pll7.2 )と
10mMのNaH2 PO+と5mMのM[CI2と1
mMのdGTPと50ttB/μNの1’3SAと3〜
6単位のTdT (上記のように梢製)とをDNA1μ
g当りに含有する328μlの反応容沿にて行なった.
培養を37℃にて20分間行なった。EDTAを10m
Mまで加えそして混合物を上記のように抽出し、TNE
緩f!i?Ikに対し2日間透析した。 2.dCMP伸長させたDNAの調!シス二重鎖DNA
を標準法(たとえば、ビラーカマロフ等、上記)により
dCMP残基で伸長させた。上記の二重鎗cDNA15
0ngを、100mMOカコジル酸ナトリウム(pll
7.2)と2.5mMのC o C l 2と5 0 
μg / u 12のBSAとDNA1μg当り3〜6
単位の精製TdTを含む0.1mMのdCTPとの8μ
+2中で27゛Cにて8分間培養し、次いで−20℃に
て凍結させた.前記と同様、dCMr’伸,長させたD
NAは種々異なる種類の混合物であり、そのうち極く少
数のみが[FN関連性であった(第1図). 3,Ca”処理されたイー・コリX1776の調製 イー・コリX1776の単一コロニーを、100μg/
mlのジアミノビメリン酸(コッホライト・ラボラトリ
ース社)と10μg/+nlのナリジキシンre <カ
ルビオケム社)と10μg/mlのテトラサイクリン(
アク口マイシン01アメリカンシアナミド社)とが加え
られた100mIのトリプトン培地中に接種した〔シー
・ワイスマンおよびダブリュー・ボル、「組替えプラス
ミドDNAの調裂における起こりうる害の減少」、ネイ
チャー誌、第261巻、第428〜429頁(1976
)).培養物を、6 5 0 n rn(OD55Q)
にて0.6の見掛け光学密度(ベソクマンDB型分光光
度計にて測定)まで37℃にて生育ざせ、水中で30分
間冷却ざせた。次いで、培養物をソルバールH 4型ス
ウイングパケットロータにて4 0 0 0 rpmで
沈降させ、細胞を50mlの10mM  NaCIで洗
浄し、遠心分離によって分離除去しそして201の10
0mM  CaC1=中に再恐濁させた。懸濁物夕・水
中で30分間冷却し、遠心分離により粒状化させて4m
lのloOmM  CaC1,中に再懸濁させ、そして
氷上で一晩放置した後使用した。 形質転換用としてイー・コリII13101をエム・マ
ンデルおよびエー・ヒガの方法〔「カルシウム依存性バ
クテリオファージDNA感染」、ジャーナル・モレキュ
ラー・バイオロジー、第53S1第159〜162頁(
1970))により調製した.一部(0.5 ml)を
−70℃で凍結状態に保ち、少なくとも3ケ月間その活
性を保持した. 末端Pst[一開裂pBR322と末端cDNAとのア
ニール化を文献(ジェー・ファン・デン・ベルグ等、「
2つの同族対のイントロンの強力な多様性を示すクロー
ン化された兎とねずみとのβ−グロビン造伝子の比較」
、ネイチャー誌、第276巻、第37〜44頁(197
B))に記載されているように行なったe8ngのdC
Mr’伸長されたDNA生成物を22ngのdGMP伸
長されたPstT一開裂pBR322と、T N F,
緩衝液50μ!中で混合した。培養を65℃、46℃、
37℃および20℃にて順次に4段階で1時間づつ行な
った.100mMのトリスー}I C l  (pl1
7.5 )と100mMのCaC12と100mMのM
gCl,と50μlのTNErA街液とを含有する20
μlを加えそして混合物を水中で20分間冷却した。 勿論、生成物は種々異なる組替えDNA分子と、挿入D
NA配列のない若干のクローン化ベヒクルとの混合物で
ある。しかしながら、各組替えDNA分子はPst1部
位にcDNA断片を含有する.この種のcDNAの各々
は遺伝子またはその断片からなることができる。c D
NA断片の極く少数のみがIFNまたはその部分をコー
ドする(第1図).大多数は他の蛋白質またはその部分
の一種をコードし、それらのmRNAは本発明の方法に
使用されるポリ(A> R N Aの一部であった(第
1図). 組替えDNA分子の混合物によるイー・コリX1776
の形質転換はジェー・ファン・デン・ベルグ等(上記)
により記載されているように行なった,P3封鎖手段を
用いて形質転換過程と全ての次工程とを行ない、そこに
おいて得られた形質転換tit菌を処理した.アニール
したpI3R322組替えDNA分子を100μlの予
め調製されたCa”処理したイー・コリX1776に加
え、混合物を水中で20分間冷却し、20℃にてlO分
間加熱し、そして0.61のトリブトン培地を加えた.
混合物を、上記のように添加された2枚のトリプ1・ン
培地寒天板に接種した.形質転喚効率はアニールpRT
?322の1μg当り3.3X10’f囚のコロニーで
あり、原pBR322は1μg当り3X10”{固のコ
ロニーを与えた。 プラスミドpBR3 2 2はテI・ラサイクリン耐性
に関する遺伝子を含むので、その完全造伝子を有するプ
ラスミドで形質転換させたイー・コリ宿主は、そのよう
に形質転換させてない細菌を除き、その抗生物質を含有
する培養物において増殖するであろう.したがって、テ
トラザイタリン含有培養物における増殖は、組替えDN
A分子または再使用ベクターにより形質転換させた宿主
の選択を可能にする. 37℃にて48時間の後、涸々のコロニーを採度してこ
れらをミクロ測定坂(ダイナテク社)の穴部における1
00μlのトリプトン培地(上記のように添加したもの
)に懸濁させた。 37℃にて一晩培養した後、100μlの40%グリセ
リンを各穴中に混入した。測定坂を−20℃に保存し、
そして形質転換イー・コリX1776の100.000
 {11iIの涸々のクローンを調製した。 これら100.000個のクローンは、IFN生成性白
血球からのポリ(A) R N A凋製物においてrn
 1? N Aの混合物の完全もしくは部分的コピーを
示す各種の組替えDNA分子を含有する(第2図).こ
れらの大多数は単一の組替えDNA分子のみを含有する
であろう.これら組替え1) N A分子の極く少数の
みがIFNに関連する。 したがって、クローンを選別してIFN関連クローンを
他のものから分gllせねばならない。 1{ u I F N − cr c D N Aを含
有するクローンの選別 ひと白血球インターフェロンc DNA(“}I u 
I F N − a c D N A ” )を含有す
る細菌クローンを選別するための幾つかの方法がある。 これらには、たとえばRNA選択ヒブリド化〔アルウイ
ン等、(下記)〕、差別ヒブリド化〔ティー・ビー・セ
ントジョーンおよびアール・ダブリュー・デービス、[
差別プラークフィルターヒブリド化によるサッカロミセ
ス・セレビシェからのガラクトース誘発DNA配列の単
離」、セル誌、第16巻、第443〜452頁(197
9);ヘージメーカース等、下記)、合成試料によるヒ
ブリド化〔ビー・ノイエス等、[オリゴデオキシヌクレ
オチド試料を使用するガストリンmRNAの検出および
部分的配列分析」、プロシーディング・ナショナル・ア
カデミー・サイエンス・USA,第76S1第1770
〜1774頁(1979))または免疫学分析(エル・
ビラーカマロフ等、上記)もしくは生物学的分析(工一
・シー・ワイ・チャング等、上記)による所望蛋白質を
生成するクローンの選別が包含される.本発明は、I 
F N一αcDNΔを含有するクローンの第一次選別の
ための最も便利かつ有望な方法としてRNA選沢ヒブリ
ド化を選択した. 次に第2図について述べれば、組替えDNAを、上記ク
ローン貯蔵物(第2図に示した2クローンの2つの混合
物)における512涸のクrJ−ンの混合物の培養物か
ら単81tシた(工程A)。 このバッチサイズを選別する理由を以下に説明する。組
替えDNA分子を開裂させ、変性させそして前記したよ
うに調製したIFN−αmRN八を含有する白血球ポリ
(A) [? N Aまでヒブリド化させた(工程B)
.全ての組替えDNA分子一ボリ(A)T? N Aヒ
ブリドを非ヒブリド化ポリ(〜RNAから分離した(工
程C)。ポリ(A) R N Aをヒブリドから回収し
かつ精製した(工程D)。回収したRNAを上記のよう
にIFN−αmRNA活性につき分析した(工程E).
もしも組替えDNA分子の混合物が厳格なヒプリド化条
件の下でポリ<A) RN A中のIFN−mRNAに
ヒブリド化しうる挿入ヌクレオチド配列を持った組替え
DNA分子を含有するならば、そのヒブリドから遊F4
+1されたmRNAは卵母細抱中においてIFN−αの
生成をもたらすであろう。何故なら、その他の如何なる
組替えDNA分子一ボリ(A”l R N Aヒプリド
から遊MuされたmRNAも1FN一α関連性でないか
らである。5 1 2 {IMのクローンの群が正の反
応を示せば、これらクローンを64個づつの8ロットに
再組分けして、各ロフトにつき上記のように分析した。 この処理を、この分析に応答する単一のクローンが同定
されるまで続けた. 形質転換されかつこのように同定された組替えDNA分
子および細菌クローンカ月FN一αの完全なIFN−α
cDNA配列を含有したり、或いはDNA配列が実際に
IFN−αをコードする保証はない.しかしながら、組
替えDNA分子はIFN−αmRNAコード配列に相?
ili的な広汎なヌクレオチド配列を確実に含有する。 したがって、組替えDNA分子は、他の組替えDN八分
子およびそれにより形質転換されたクローンを迅速選別
するための試料の供給源として使用することにより、標
準的および完全なIFN−αヌクレオチドコード配列を
含有しうる別の群のクローンを同定することができる。 2.理論的考察 ヒブリド化(工程B)の条件は臨界的である。 tl1替えDNA分子とポリ(〜RNAとの絶対濃度お
よび比は、反応速度と化学ロ論とを考慮して選択せねば
ならない。適正な選択は、ボリ(/′″)RNAにおけ
るIFN−αmRNAの割合が未知であるため、困難で
ある。制御されかつ充分な速度を確保するため、組替え
DNA分子からのDNA配列の濃度が推定IFN−αm
RNA濃度に比較して過剰となる条件の下で行なった。 5 1 2 fi1の可能な種々異なる組替えDNA分
子の混合物において、IFN−α関連DNA配列(“I
FN−αRDNA”)は全く生じない(負の分析値を与
える)か、或いは組替えDNA分子の少なくとも約1/
5 1 2を構成する。組替えDNA分子混合物の濃度
およびしたがってIFN−αRDNAの濃度をヒブリド
化工程でnfJ!!!Lて、充分なヒブリド化割合を確
保することができる。さらに、反応混合物中のI FN
−αRDNAの量は、ポリ(A) R N Aからの充
分なfのIFN−αmRNAを結合して、組替えDNA
分子−ボリ(A) R N Aヒブリドから回収された
mRN八を卵母細胞に注入した1多にIFN−αの検出
を可能にするのに足る量でなければならない. 用いうる分析によりrFN−αを検出するには、その濃
度は1 0 0 1 U/mlもしくはそれ以上にしな
ければならない.反復測定のためには0.51づつを必
要とするので、501Uを卵母fll胞中に発生させる
べきである.前記で使用した誘発白血球からのポリ(A
) R N Aは、その1μgを卵母細胞中に注入する
と、約5001UのIFN−αを発生する.したがって
、必要とする501Uを発生させるには、少なくとも0
.171 gのポリ(A) R N Aを注入せねばな
らない。兎グロビンmRNAと兎β−グロビンcDNA
ク1:J−ンとを用いたモデル実験は、ヒブリド化ミッ
クスに加えたI,25−グロビンmRN八に対し卵母細
胞中の!,25−グロビンmRNAの全回収率が約10
%であり、かつmRNA活性の回収率が約5%であるこ
とを示した.したがって、ヒプリド化分析用には少なく
とも0.1 /0.05=2μgの白血球ポリ(A> 
R N Aを使用ずべきである.充分安全な限界を確保
するには、1回の分析当り12μgのポリ(A) R 
N Aを使用した.12/jgのポリ(A> )? N
 A中のIFN−αmRNAを結合させるには、組替え
DNA分子からのどの程度のDNAが必要とされるかを
計算するため、ポリ(A> R N AのIFN−cr
mRNA含有量をit定した.1μgのポリ(A) R
 N Aは5001UのIFを発生させる。[FN−α
の比活性は2X 1 0” −1 0’  I U/m
g蛋白質である.したがって、5001UのIFN一α
は5 0 0/2xlO’ =2.5xlO−@mr(
2.5ng) 〜500/10’ =5xlO−’w(
Q.5ng)のインターフェロンに対応する。 卵母細胞中に注入したIFN−αmRNAの1と生成さ
れたIFN−αの量との間の関係は未知である。β−グ
ロビンmRNAの場合、mRNA1分子当り約30分子
の蛋白質が1時間当りに生成され、この値はβ−グロビ
ンに対し約6である〔ジェー・ビー・グルドン等、[注
入フロッグ卵母3I胞における伝達安定性:長寿命のl
I+ti乳動物およびβ−グロビン伝達」、ジャーナル
・モレキュラー・バイオロジー、第80@、第539〜
551頁(1973)).IFN−αに関し平均値が2
0であり、IFN一αに関し分子量が18,000であ
りかつI FN−αmRNAに関し分子量が330. 
000であると仮定すれば、26■( 18.000/
 330.000 x 20x 24)のTFN−αが
注入IFN−crmRNA1ng当りに24時間で生成
される筈である.もしIFN一αの比活性が2X10”
/呵(2X10’ltJ/n m)であるとすれば、l
ngのIFN−txml?NAは26X2X10’ =
−!j.2X10’ IUのIFN−αを生成するであ
ろう.比活性が1 0’ /mg (1 0”  I 
U/n g)であるとすれば、生成するIFN−αの量
は2.6xlO”TUとなるであろう。1μgの白血球
ポリ(A) R N Aは上記の仮定条件の下で500
1UのI FN−αを生成するので、lI1gのポリ(
A> R N A中のIFN−cymRNAの濃度は0
.1ng 〜0,02n gに低下し、白血球ポリ(A
)R N AにおけるIFN−crmRNA(D割合は
1 F 10,000 〜l : 50.000となる
であろう.したがって、12μBのポリ(A) R N
 Aは約1.2 n g〜0.2 n gのrFN−c
xml?NAを含有する. 卵母細胞中のIFN−αmRNAの翻訳比がグロビンm
RNAに対する平均値よりも大きさの次数(order
 or magnitude)だけ低ければ、ポリ(A
) R N AのTFN−αmRNA含量は、上記計算
値よりも10倍高くなるか、或いは約1:xooo〜1
:5000となるであろう.その場合、12,ugのポ
リ(A> R N Aは約1 2ng〜2ngのIFN
−αmRNAを含有するであろう.他方、卵母細胞中の
IFN−αmRNAの翻訳比がグロビンmRNAの平均
値よりも大きさの次数だけ高ければ、ポリ(A) R 
N AのIFN一αmRNA含量は上記計算値よりも1
0倍低くなるか、或いは約1 ? 100.000 〜
1 : 500.000となるであろう.その場合、1
2μgのボリ(〜}? N Aは0.1 n g 〜0
.02n gのfFN−zmRNAを含有するであろう
. ブラスミドpBR322は436lb.p,を有する.
IFN−crmRNAの完全cDNAは、全部で約52
00〜5 4 0 0 b.p.となるようpBl’?
322−rFN−acDNAの生成の際、pBR322
に対L約8 0 0−1 0 0 0b.p.を付加す
るであろう.したがって、その分子量はl FN−αm
RNA単独のそれの約12倍(2x 5 2 0 0/
8 0 0)となるであろう.したがって、上記に計算
したIFN−αmRNAを結合して分析に必要な12μ
gのポリ(〜RNA中に存在させるには、IFN−αm
RNAの量の12倍に等しい組替えDNA分子の量が必
要となるであろう(化学m論量). 組替えDNA分子をmi1するのに使用されるポリ(A
) R N AのIFN−amRNA含量は粗ポリ(A
)R N Aのそれよりも10〜40倍増大したので、
512個のクローンの群は、上記から計算したよりも1
0〜40倍多い所望IFN−αmRNA含有のクローン
を有する筈である.IFN−αmRNAが1000の1
■ポリ(A>RNAのうち1部であれば、12μgのポ
リ(A)]? N Aは1 2ngのIFN−αmRN
Aを含有しかつ化学量論量のIFN一αcDNAプラス
ミドは144ngである.51Hl1のクローンの群は
少な《とも5涸のIFN−αeDNA挿入物を含有する
ので、必要とされる全ヒブリドブラスミドDNAは14
.8μg  (144x512/5XIO−’)である
.IFN−amRNAが10,000のうち1部であれ
ば、12μgのポリ(〜RNAは1.2ngのIFN−
amRNAを含析し7かつ必要とされるIFN−αcD
NAの量は14.4n gである。5121固のクロー
ンの群は0もしくは1個のIFN−αcDNA挿入物を
含有し、したがって必要とされる全ヒブリドプラスミド
DNAの量は7.4μg  (14.4X 5 1 2
 x1 0− 1)である.IFN 一αmRNAが1
00.000のうち1部であれば、必要とされる全ヒブ
リドプラスミドDNAの量は0674μg  (1.4
4X 5 1 2XIO−’)である.ヒブリド化反応
がDNA過剰条件下(すなわち、ポリ(A) R N 
Aに比較して過剰の組替えDNA)で進行するよう確保
するため、20μgの混合物(約1.4〜30倍過剰)
を分析用に選択した. ヒプリド化は、(alボリ(A) R N Aのヒブリ
ド化された部分が完全かつ生物学的活性の型で回収され
ること、…)非特異的なDNA−mRNA結合が防止さ
れることおよび(c)ヒブリド化反応が少なくとも75
%完結まで進行することを確保するような条件下で行な
わねばならない。これらの条件は、特に80%ホルムア
ミド、0.4 MNaCI中におけるヒブリド化により
満たされると思われる〔ジェー・カセイおよびエヌ・ダ
ビドソン、「高濃度のホルムアミドにおける■マNA 
: DNAおよびDNA : DNA複合体の生成速度
および熱安定性」、ヌクレイック・アシッド・リサーチ
、第4巻、第1539〜l552頁(1977)).こ
の熔冫皮において、ヒブリド化は約40℃で行なうこと
ができる(ホルムアミドを省略すると、60〜70℃が
必要とされる).ボリ(〜RNAに対する損害を最小に
するには、より低温度が好適である.本発明は56℃の
ヒブリド化温度を選択する.これはT’/23より約3
℃低く(ジェー・カセイおよびエヌ・ダビドソン、上記
〕かっT ’/2 aより約lO〜13℃低い〔ハマグ
チおよびガイヅシエク、ジャーナル・アメリカン・ケミ
カル・ソサイエティ、第84巻、第1329頁〕.シた
かって、この温度は約87%以下のホモロジーをもって
、配列をヒブリド化させない筈である。 何故なら、1%の差はT’/7dを1’Cだけ低下させ
るからである(ティー・エフ・ボナー等、「配列多様化
によるDNA再結合の速度低下」、ジャーナル・モレキ
エラー・バイオロジー、第81巻、第123〜135頁
(1973)).このヒブリド化において、DNAの自
己ヒプリド化は主たる問題でない.何故なら、使用され
るDNAの混合物は同じベクター(pnR322》およ
び各種のcDNA挿入物よりなるからである.したがっ
て、大抵のDNA配列はへテロ複合体となり、ここで挿
入物はポリ《〜RN八にヒブリド化させるのに使用する
ことかで・きる.異なる複合体の一部を形成する相補的
c DNA挿入物は、トボロジー的拘束により殆んど相
互作用することがない.いずれにせよ、DNA:DNA
再結合は、使用反応条件下で最小化される(ジェー・カ
セイおよびエヌ・ダビドソン、上記). 少なくとも75%反応をra保するのに必要とされるヒ
プリド化時間を決定するため、2次速
【 式中、 R −ヒプリド化RNAのヌクレオチドモル濃度、 Co=ヒブリド化すべき初期DNAのヌクレオチドモル
濃度、 R o =ヒプリド化すべき初期RNAのヌクレオチド
モル濃度、 KR −RNA−DNAヒブリド化に関する速度恒数、 t =時間(秒)、 R/R o =0.75 (7 5%反応完結)、KR
 −472 (KR =1/1 2Kd  (ジエー・
カセイおよびエヌ・ダビドソン、上 記)であり、ここで K d−ヒプリド化の選択条件下におけるDNAの2次
速度恒数、かつ Kd=1.7xlO’ xL為×N−1〔ジエー・アー
ル・ハットンおよ びジェー・ジー・ウエトムア、 「バクテリオファージX174 DNA−RNAヒプリドの変性: RNA長さ効果および核化速度恒 数」、ジャーナル・モレキュラー ・バイオロジー、第77S1第 495〜500頁(1973))、 L=9 0 0 (b.p.における鎖長;約900は
完全IFN−αc DNA 挿入物中に存在する〕 N閃900 〔ヒプリド鎮のb.p.における複合度;
ここで複合度が900 である理由は、IFN−αmRNA の9001囚のヌクレオチドがIFN −αcDNA挿入物の900個の 相補的ヌクレオチドと結合するか らである〕 Co=2.5 xlO− ’  (分析に使用すべき予
め測定された20μgの組替えDNA 分子を合有する40μ戸の溶液に 基づいており、ここでもI FN− αcDNA挿入物は組替えDNA 分子の1/12でありかつ512 涸のクローンの少なくとも1涸に 生ずると仮定し、一つのDNA塩 基対の平均分子量として662を 与える〕 1? o =8.7 x 10− ”  (分析に使用
すべき予め測定された12μgのポリ(A) RN A
を含有ずる40μlの溶液に基づ いており、ここでもポリ(A) r? N八は1 j 
10.000部のI FN−αmRNAを含有すると阪
定し(大過剰のDNA を与えれば異なる比率はヒブリド jとの割合に対し殆んど影響を与え ない)かつI?NAの11囚のりボヌ クレオチドの平均分子量として 343を与える〕 である 】. 3.初期分析の実施 工程A:lJl替えDNA分子混合物の調製および開裂 所望数の細菌クローンを、上記のように添加されたトリ
プトン培地寒天板の上に接種し、これは機械用具を使用
して各ミクロ測定穴から一部を寒天坂上に移して行なっ
た.37℃で培養した後、各クローンは直径数lのコロ
ニーを形成した。全てのコロニーを寒天板から洗い改っ
て保存し、これを接種物として使用して上記のように添
加されたトリプトン培地1lに三角フラスコ2l中にて
接種した.この培養物を37℃にて約0.8の見掛けO
 D 650 (肉眼He定)まで振とうした.1容量
の添加トリブトン培地と170μg/mlまでのクロラ
ムフェニコールを培養物に加え、これをさらに37℃に
て16時間振とうした.20mlのクロロホルムを加え
、培養物を37℃にてさらにlO分間振とラすることに
より細菌を殺した(シー・ワイスマンおよびダブリュー
・ボル、上記)。培養物をクロロホルムからデカントし
そして細胞を6 0 0 O rpmかつ4℃にて15
分間遠心分離(ソルバールGSa型ロータ)して集めた
。各11の調製物につき約1〜2gの細胞が得られた。 細胞を301の20mM}リス−1{ C l  (p
lt7.5 )中に懸濁させ、5 0 0 0 rpm
+かつ4℃にて20分間遠心分離し(ソルバールSW型
ロータ)、そして30量!の50mM}リス一〇 C 
l  (pH7.5 )中に再懸濁させた. 0.25
容量のリゾチーム溶液(50mMトリスー}{ C I
  (pH7.5 )中1 0 rag / ml)を
加え・、θ℃にてlO分間冷却した後0.33容量(初
期50mM}リスーHCI培養物懸濁液の容量に対し)
の0.5 M  E D T A (pl+8.0 )
を振とうなじに静かに混入させた.O℃でさらに10分
間の後、1/16容Wk(初期容量に対し)の2%トリ
トンX−100を加えた.60分1&、試料をソルバー
ルSW型ロー夕にて10, OOOrpmかつO℃で6
0分間遠心分離した.上澄液を磁気攪拌践を備えたビー
カー中に移し、3MのNaOI{−t−攪拌下に加えて
pH12.5に到らしめた〔ガラス電極と、オリオンリ
サーチ601型pl+計とを使用し、ベソクマンpll
lo炭酸塩緩衝液(m3505)にて較正し、20℃に
て測定した〕.20℃にて10分間攪拌した後、pl1
を8。5に調整した.さらに3分間攪拌した後、1/9
Sfflの5M  NaCIと1容量のフェノール(蒸
留しかつ9.5M  NaClで平衡化させたもの)と
を加えて激しく攪拌を5分間続けた。 10. 00Orpmかつ0℃にて10分間遠心分離(
ソルバールGSA型ロータ)して相分離させた.型■の
DNA (環状二重鎖DNA)を含有する上澄液を中間
相(単一鎖DNAを含有する)から注息して取り出し、
クロロホルムで3回抽出した(フェノールは大部分がこ
の工程で除去された).型■のDNAフラクシッンは、
分析用に遼沢された512個のクローンの一部を構成す
るような宿主細胞を形質転換させるのに最初に使用した
組替えDNA分子(pI3R322c DNA挿入物)
を含存するであろう。 パンクレアチンRNAアーゼA(5■/1、85℃にて
lO分間予備加熱)を型■のDNAに20,tjg/請
1の濃度まで加え、混合物を37℃にて60分間培養し
た。1/5容滑の5MNaCIを加え、この混合物を3
0%ポリエチ
【・ングリコール6000 (ユニオンカ
ーバイド社、120℃にて20分間オートクレープにか
けたもの)により張終濃度7.5%PEGまでill整
した.−10℃にて2〜16時間の後、沈澱を8 0 
0 O rpmかつ0℃にて20分間ソルバールSW型
ロー夕で遠心分離して銀め、0.075 MのNaC1
と0.0075Mのクエン酸ナトリウムとの中に吸光度
20 (260nmにて)まで溶解させ、そして0.5
%SDSにgll整した.この熔冫夜をフ゜ロナーゼ0
.5■/ml(20■/III1にて37℃で2時間自
己消化させたもの)と共に37℃にて30分間培養し、
l容量の蒸留フェノールで3回および1容量%のクロロ
ホルムで2回抽出した.試料( 1 av/ mlD 
N A溶液の2mlまで)を50mM}リス−〇C 1
  (pH7.5 ) 、l mMEDTA中の5〜2
3%蔗tF4濃度勾配にて、ベソクマンSW2 7型ロ
ー夕により21 . 000rpa+かつ15℃で15
時間遠心分離した,フラクシシンを集めてOD26Qを
測定した.DNA含有フラクションを簗め、DNAを酢
酸ナトリウムとエタノールとにより沈澱させた.遠心分
離により20〜100μgの型IのDNA混合物が回収
された. 20pgの精製された型IのDNAを、150p lの
10mM}リスーH C 1  (pll7.5 ) 
、6mM  MgC12 、50mM  NaCl、6
mM2−メルカプトエタノール、200μg/mlBS
Aもしくはゼラチン、および20単位の1−T i n
 d m (ニューイングランド・ビオラプ社)の中で
切断した.この}I i n d m制限酵素はpBR
322成分内の部位において型iのDNAを開裂させる
(cDNA成分も開裂されるとは思われず、もしそうな
らば分析は実質的に影響を受けない筈である)。37℃
で2時間の後、一部{1%)を50mM}リスー酢酸<
pll7.8 >、2mM  EDTA中の1%アガロ
ースゲルにより50mAで1時間電気泳動して分析し、
切断が完結したかどうか確認した。切断が未完結であれ
ば、さらにII i n d mを加えて培養を2時間
続けた。型■のDNAが完全に線状分子まで変換された
ら、プロナーゼ(カルビオケム社)とEr)TAとSD
Sとをそれぞれ0.5+ng/ml、]OmMおよび0
.5%となるまで加えた.37℃で30分間の後、溶液
を30μ!フェノールークロロホルム(1 : l)に
て抽出した。有機相を50μlの20mM}リスーHC
I(pll7.5)、1mM  EDTAで洗浄し、そ
して合した水相をエーテルで3回抽出し、0.1 ml
チェレソクス力ラムを通して濾過し、rvoTA−敷沸
したパイレックスチューブに柴めて、1/10容量の3
M酢酸ナトリウムと2.5容量のエタノールとにより再
沈澱させた.−20℃にて一晩静置した1!!、DNA
を遠心分!iSttにより集めた。 工程B:ボリ(A> I? N AによるDNAのヒブ
リド化 2種のヒブリド化混合物を調製した。混合物日よ、4μ
lの10倍濃度のヒブリド化緩衝液(4M  NaC1
,0.1パイブス(pl16.4、1.4ピベラジンー
ジエタンスルホン酸、シグマ社)と、50mM  ED
TAと、0,5 p lの約5ngの【125−グロビ
ymRNA (5 0 0 0cpm )、6μlの誘
発白血球ポリ(A)RNA(2μg/計0とを、卵母柵
胞中に注入した場合、60001UのIFNを発生する
に足る里で含有した,混合物■は、10μlの上記から
のH i n d mで切断された型■のDNAと、0
.1μgのPstl一切断されたZ−pBR3 2 2
 (113) /RcβG  4.13(Hindll
1部位にβ−グロビン配列を含有するpBR322誘導
体)〔マンティ等、「クローン化した兎β−グロビン染
色体DNAにより形質転換させたねずみL細胞における
兎β−グロビンml’?NAの生産」、ネイチャー誌、
第281巻、第40〜46頁(1979))とを含有し
た。混合物IにおけるI125−グロビンmRNAおよ
び混合物■におけるβ−グロビンDNAは、ヒブリド化
分析に対する内部陽性比較として作用する。両混合物を
窒素ガス流中にて乾燥した。40μl080%ホルムア
ミドを混合物IIの残部に加え、溶液を100℃にて1
0分間変性させて、水中にて迅速に冷却した。変性溶液
を使用して混合物lの残部を熔解させ、1リられた溶液
を56℃にて4時間培養した.王程C:非ヒプリド化ポ
リ(A) R N Aからのヒブリド化ポリ(A> R
N A − D N Aの分離 lmlを冷0.9M  NaCIと0.09Mクエン酸
ナトリウムとホルムアミド(100%)とで4%(容量
で)まで希釈した後、溶液をミリボアフイルクー(0.
45,um’FL径)にて0.5 ml/ akin 
.の速度で濾過し、フィルターを先ずRNA−DNAヒ
プリドを保持する能力について試験した。何故なら、製
造業者から得られたフィルターは必ずしも全てが同等に
効果的でないからである. 工程D:ヒプリド化ポリ(A> 1’? N Aのti
!i!l!ポリ(A) R N Aヒプリドを付着した
上記のフィルターを11の0.15M  N a C 
1 , 0.015 Mクエン酸ナトリウム、0.5%
SDSに37℃にてIO分間浸漬し、50mM}リス一
〇CI(pll7.5> 、10mM  MgCl2 
、2mMCaCI2で洗浄しそして0.61の新たな緩
衝液中に入れた.5μlのヨード酢酸処理した1) N
 Aアーゼ(5tw:/ml)を添加した後〔エス・ビ
ー・チンメルマンおよびジー・サンディーン、アナリテ
ィカル・バイオケミストリー、第14巻、第269頁(
1966)、ピー・工一・プライス等、「牛膵臓デオキ
シリボヌクレアーゼの活性部位におけるヒスチジン残基
のアルキル化」、ジャーナル・バイオロジカル・うーミ
ストリー、第244巻、第924〜932頁(1969
))、フィルターを37℃にて10分間培養した. フィルターを除去し、溶液を1容量のフェノ一ルと1容
澄のエーテルとで抽出しそして0.11チェレックスカ
ラムに通した.5μgのキャリャRNA (精製酵母R
NA)を溶液に加え、RNAを酢酸ナトリウムとエタノ
ールとで沈澱させた. 10.000x gでの遠心分
離により沈澱を集め、100μlの1mM  EDTA
中に溶解させ、100℃にて90秒間加熱し、THEと
SDSとを2XTNEおよび0.5%SDSになるまで
加えた,RNAを100μgのオリゴ(d T)セルロ
ースカラムに吸着させ、0.31の蒸留水で4回洗浄し
て溶出させ、酢酸ナトリウムとエタノールとで沈澱させ
た。−20℃で16時間の後、沈澱したRNAを遠心分
離により分離し、2μlのTNK緩衝液中に熔解させた
. 王程E:IFN−αmRNA活性の測定上記からのポリ
(A I’? N A熔液を40個の卵母細胞中に注入
した(卵母細胞1個当り約50nl)。 卵母細胞を23℃にて24〜48時間培萎し、ボモジナ
イズしそして遠心分離し(または培養培地を回収し)、
前記したようにIFN−αにつき分析した. 4.後分析;フィルター結合したDNAに対するヒブリ
ド化 Qj−クローンからの組替えDNA分子の後分析は大部
分、DBMもしくはDPT紙結合したDNAについて行
なった.何故なら、分析条件はもはや臨界的でなくかつ
分析がより便利となるからである.DPT紙はより低い
誤差を与え、したがって優先的に使用した.DIIMl
f,は文献〔ジェー・シー・アルウイン等、「ジアゾベ
ンジルオキシメチル紙への移行によるアガロースゲルに
おける特定RNAの検出およびDNA試料によるヒブリ
ド化の方法」、プロシーディング・ナシ日ナル・アカデ
ミー・サイエンス・[JSA,、第14巻、第5350
〜5354頁(1977))に記載されているようにi
lla製した,APT紙はビー・シード(ペルス・コミ
ューニケーシッン)の方法により調製した:ワットマン
540の紙片(2 0 g)を701の0.5MNaO
I−1、2mg/ml  NaBH+および301の1
,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルの混合物と
共に20℃にて16時間攪拌した。 次いで、この紙をアセトン401中の2−アミノチオフ
ェノール10mlの溶液に移し、10時1j旧冑拌した
。紙をアセトン、0.1NMCI、II20、0.I 
N  }{C:1, H20で徹底的に洗浄しそして乾
燥させた.APT紙を、AI3M紙からDr3M紙への
変換について記載されていると同様に、DPTIE:に
対しジアゾ化させた〔アルウイン等、上記〕。 1)NA(15μgまで)を50fl2のジアゾ化AB
M (DBM)またはジアゾ化八PT(DPT)IEに
結合させ〔ジェー・エッチ・ジェー、ヘイジメーカー等
、「トリパノソマ・プルセイの衷而グリコ蛋白変種のた
めのメッセンジャーRNAに相禎的なDNAを含有する
プラスミドの単離」、ジーン誌、印刷中(1980))
、これを下記に示す. ヒブリドプラスミドDNAをエンドヌクレアーゼr’s
tlで切l析し、11当り500μgのプロナーゼと0
.5%のSDSと10mMの1)DTAとで37℃にて
30分間処理し、フェノールとエーテルとで抽出し、0
.11のチェレックス力ラムに通しそしてエタノールで
沈澱させた.熱変性したDNA (5μgまで、少量の
P” 2−DNAをトレーサーとして加えた)をl c
IJのDBMもしくはDPT紙と共に200μlの25
mM燐酸カリウム緩1h液(pll6.5 >中で0℃
にて一晩培養した.濾紙を、50mM燐酸カリウム緩1
h液(pll6,5 ) 、1%グリシンにて室温で5
分間3回および99%再結晶化ホルムアミドで3回洗浄
した.99%ホルムアミドと共に68℃にて2分間さら
に培養した後、50mM燐酸カリウム緩衝液(pll6
.5)中で20℃にて3回および0.4M  NaOH
中で37℃にてlO分間2回洗浄した.約40〜60%
の放射能がフィルター上に保侍された.フィルターを、
1%グリシンを添加した予備ヒブリド化培地A中で38
℃にて3時間培養し、この場合フイルター1個当り33
0μlを使用した。培地Aは、50%ホルムアミドと、
5xSSCと0.04%ポリビニルピロリドンと0.0
4%フィコール(ファーマシア社)と0.1%SDSと
25μgポリ(〜(ピー・アンド・エル社)と100I
1g酵母RNA(BDH,フェノールで6回抽出し、エ
タノールで沈澱させたもの)とを含有する.フィルター
を培地A中で2回洗浄し、次いで培地A中にてパラフィ
ン油の下で上記したようにポリ(A) R N Aによ
り(通常5〜8μg)38℃にて16時間ヒブリド化さ
せた.RNAは次のようにして付加させた.一枚の濡れ
たDNAフィルターを吸水させ、無菌ペトリ皿中に入れ
、このフィルター上に20〜40μlのR N A 熔
液をピペットで載置し、第二のDNAフィルター(再現
または比較)をその上に載せ、そしてこのサンドインチ
を無苗パラフィン油で覆った。 ヒプリド化の後、フィルターを順次に培地A(2回)、
1xSSCと0.2%SDSと1mMEDTAとを含有
する溶液(それぞれ20℃で10分間3回)、培地A(
38℃で2時間)および50%ホルムアミド、5xSS
C,0.1%SDS(20℃で10分間3回)で洗浄し
た.ヒプリド化したRNAを、200μ#の10mMト
リス−11cI  (pl17.4) 、lmM  E
DTAおよび0.1%SDS中で100℃にて1分間加
熱することにより溶出させた.溶出工程を2回反復し、
溶出液を合し、そしてRNAを2μgの酵母RNA (
上記のように精製したもの)の添加の後、エタノールに
て沈澱させた.洗浄したべレフトを減圧乾燥し、3μl
のI]20中に溶解させそして卵母細胞中に注入した.
IFN−α活性を上記のように分析した. 5. RNA選択ヒブリド化分析の結果512涸のクロ
ーンの8群(すなわち、群T、YSJ,K,  、O、
εおよびπ)の分析は陰性であった.512涸のクロー
ンの4群(すなわち、■,δ、Nおよびλ)の分析は陽
性であり、ただし同一でなかった.陽性分析は次のよう
に記録される:ポリ(A) R N A − D N 
Aヒプリドから>M MlされたRNAにより生成され
たIFN−αのIU/ml(Z−pnR322 (H3
)/RcβG−4.13(上記)を使用する比較ヒプリ
ド化の分析〕 ;ここで実験結果が比較よりも高い分析
値には下線を施ごした。 群          IU/a+1 ■<60(<60)  ;110  (<20)  :
<110(<110)  ; <110  (<110
)  ; <35( < 35) δ 20(<20) N  35(<20)  i<110  (<110)
  ;200(< 110 ) λ <80(<60)  ;60(<20)  ;<1
10  (<110)  ;<110  (<110) 群λを64個のクローンの8つのサブグループに分割し
、ヒブリド化させ、そして前記の31;うに分析した.
サブグループは上記と同様に表わして、次の結果を与え
た: サブグループ     IIJ/ml λ−1  <35(<35)  :<35(<35)λ
−II  130  (<30)  ;<45(<45
)λ−m  225  (<35)  ;35(<30
)  ;35(〈30)  ;600  (<30) 
 i<20(<20)λ−IV  85(<35)  
;<25(<25)λ一V  <35(<35) λ−Vl  <35(<35) λ一■ <35(<35) λ一■ < 35 (< 35) サフ゜グノレーフ゜λ一■を81囚のク『1−ンの8組
に分割し、ヒブリド化させそして分析した。 組       IU/ml λ−1−1  <20(<20)  ;<20(60)
  ;35(<30)λ−or−2  <35 (<3
5)  ; <30 (<30)  ; 150(<2
0).世 (<35);凪 (6o)λ−ITI−3 
 <25(<25)  ;<30(<30)λ−m−4
  30 (<30)  ; <20 (<20)  
; <20 (60)λ−11T−5  30(?) 
 (<35)  ;<20(<20)  ;<35(6
0) λ−1’ff−6  <30(<30)  ;<20(
<20)λ−ITI−7  <30(<20) λ−m−8  <30(<20) 第一の陽性結果は組λ−In − 4により達成された
ので、この組の1固々のコロニー(A−ITと云う)を
ヒプリド化させかつ分析した。 λ−111−4−11  <35* (<35)  ;
 <20 (60)λ−111−4−C  35(60
)  ;4狙*  (<35)  . 111 *(<
 11)  ; 11*(< 11)  ; 20 (
<20)*  DBM紙をこの分析に使用した。 したがって、クローンλ−m−4−Cは、IFN−αm
RNAをヒプリド化しうる組替えr)N八分子を含有す
る。 このクローンにおける組替えDNA分子は次の通りであ
る: Z−pI3r?322 (Ps t)/HcIF
−4C (@Hir−4C”)よ冫よびこれを含有ずる
細菌菌株:イー・コリX1776(Z−pBR3 2 
2 (Ps t)/tic IF−4C)(“イー・コ
リI−1 i f − 4 C”).この名称は、組替
えDNA分子がチューリソヒ(Z)に起源しかつPst
1部位にIIIFN−αcDN八(″HcIF’)を含
有するプラスミドp[’?322てあることを示し、特
定の組替えON八分子はクローンλ一m−4−C (“
4C”)に由来する。 形質転換細胞の第一次クローンはしばしば2踵以上の組
替えI’)NA分子を含有するので[エフスI・ラチア
ジス等、「クローン化DNAから決定された兎β−グロ
ビンmRNAの第一次構造」、セル誌、第10巻、第5
71〜585頁(1977)]、Ili r−lIcを
イー・コリX1776  (Hif−4C)クローンか
ら単g11シて上記のように!lli製した。H i 
r − 4 CおよびpBR322の試料をPstlで
切断し、1%アガロースゲル上での電気泳動により分析
した。 H i f − 4 Cは2つのバンドを与え、1つは
Pst一開裂pBR322の移動度を有し、イ1!方は
約3 2 0 b.p,に相当ずる移勅度を有した。 イー・コリH I3 1 0 1を上記のように.l”
lN目11II i r − 4 Cにより形質転換ざ
せた.テl・ラザイタリン耐性かつ形質転換した細菌の
611〜のクローンを採取し、小培養物を調製し、型1
のDNAを精製しそしてPstl開裂およびアガロース
ゲル電気泳勤により前記と同様に分析した。全ての試1
:Iば、Hif−4Cと同一の開裂様式を示した。これ
らの再クローン化した組替えDNA分子の1つはZ−p
BR322 (Ps t)/HclF−4c (“11
 i f − 4 c″)と呼ばれ、後の実験用に使用
した。小文字“C”は再クローン化したDNA分子を意
味する。 IFN  cymRNAにヒプリド化するH i r−
4cおよびそのcDNA挿入りjの能力を測定ずるため
、Ilrr−4c (115メlg)を】25f11位
のPstlにより完結するまで切断し、フェノールとク
ロロホルムとで抽出しそして上記したようにエタノール
で沈澱させた。1部(10μg)を5゛末端標識した(
後の工程におけるトレーサーとして役立つ)が、これは
l O O /7 j!の50mM}リスーII C 
I  (pll7.5 )中に1部を溶解させ、これを
0.1 mlのチェレックス100型カラムに通しそし
てこれを0.6単IQの8ill菌惺アルカリホスファ
ターゼにより65℃で1時間処理して行なった.10倍
濃度のTNE(40μ1)を加え、この溶液を1容量の
フェノールで3回および1容量のクロロホルムで3回抽
出した.DNAを2容量のエタノールで−20℃にて一
晩沈澱させ、遠心分離によって回収した。 さらに精製するため、0.5 011T N A中の試
料を0.25mlのD IE A Eセル口ース(ワソ
トマンDE52、2111の150mM  NaC1、
50mMトリスーICI  (pll7.5) 、2m
M  EDTAにて予備洗浄)(“N E T − 1
nfii液”)に吸着させ、2mlのNET緩衝液で洗
浄し、0.4 mlの1.5M  NaCl、20mM
}リス−11CI(pl17.5) 、2mM  ED
TAにて熔出させそして上記のようにエタノールで沈澱
させた.DNAをr−P” −ATP (比活性約50
00Ci/ミリモル)およびポリヌクレオチドキナーゼ
と共に培養し〔工−・エム・マクサムおよびダブリュー
・ギルバート、rDNAの新規な配列決定方法J、プロ
シーディング・ナショナル・アカデミー・ザイエンス・
USA,第74巻、第560〜564頁(1977))
、そしてTNE中3翔lのセファデソクス−050カラ
Jいてクロマトグラフにかけて精製した。溶出させたフ
ラクションを東め、P” −DNAを上記のようにエタ
ノールで沈澱させた。収量は約10’dpmであった。 未標識Pstt一開裂Hit−4cDNA(90μg)
を上記からの6X10’山】IIlのP32一標4% 
P s t r一開裂Hif−4cDNAと混合し、5
0mMI−リスー酢N 媛iij液(pll7.l1 
)中の10X20X0.7cmの2%水平アガロースゲ
ルに2.5cmスロソトにより通して電気泳動させた.
X線フイルムをゲルに露出させ、320bp断片の位置
を決定した.放射能バンドを有するゲル片(1.3 X
 l O’ dpa )を切り取り、プラスチック製2
1注射器で圧砕し、ゲル容積の10倍量のNET緩衝液
と共に攪1′l!することにより4℃で一晩抽出した.
DN八を0.1 +mlのヒド区1キシアバタイト力ラ
ム(lmlのNET媛街液で予(m洗浄)に吸着させた
.カラムをlmlのO.lM燐酸カリウム媛7Jj液(
pl17.5 )で洗浄し、DNAを0.21のIM燐
酸カリウム緩fi液(pll7.5 )で溶出させた.
溶出液を滅菌蒸留水で10倍に希釈し、DNAをDEA
Eに吸着させかつそこから熔出させそして上記したよう
にエタノールで沈澱させた。このDNAを″H i r
−4c断片゛と呼ぶ。 11if−4c断片(120ng)をDPT紙(0.5
 X O.5 c+s)に上記のようにして結合させた
。比較としてば、120ngのβ−グ1コビンcDNA
LtJr片をヒプリドプラスミドZ−pBR322  
(113)RcβG − 4.13からl−1 i n
 d mにより切断し〔エフ・マイヤー等、「ベクI・
ルからベクトルへの、AT結合したクローン化DNAの
転位」、エキスベリメンチア、第35巻、第972頁(
1979);エヌ・マンティ等、上記〕、そして同様に
処理した。ボリ(A’1r?NA(20μl)に対する
複製フィルターのヒプリド化と、フィルターの洗浄と、
フィルターからのr?NAの回収とは上記と同様にして
行なった。卯母細胞中に注入した後、次のIFN一α活
性が検出された。 白血球ポ  ヒブリド IFN−α活 11i  r−4c   2.5        16
h    250  ;100β−グロビン 2.5 
    16h    4;1c  DNA 11if − 4c   7.5       16h
   3000;1000β〜グIl:Tビン ?.5
     16h    4;30c DNA 1{if−4c   7.5       5h   
1000;1000β−グロビン ?.5      
5h    10;1cDNA *  このRNA  1μgは460010/n+Iを
与えた。 ** 48時間培養後の叩母11■胞上澄液、11I胞
病理学効果の減少により分}斤〔ダブり.ヱー・イー・
スチェアート・■およびエス・イー・・スルキン、上記
〕 かくして、H i r − 4 cはIFN−αmRN
Aにヒブリド化しうる挿入物を含有ずる.組替えDNA
分子H i r − 4 (におけるc DNA挿入物
は僅か約3 2 0 h,p,であったか、またはIF
N−αmRNAの第三の推定寸法であったので、上記の
禎1trif−4c断片を試料として使用し、関連ヒブ
リドD N A IIT1人物を有する組替えDNA分
子を含有する細菌クローンを選別した. 上記したサブグループλ一■を構成する64個の細菌ク
ローンをミリボアPI! (直径9 cta )上にス
タンプし、寒天坂(ジアミノピメリン酸、ナリジキシン
酸およびテトラサイクリンを上記のように添加)上に栽
置しそして37℃で24時間培養した.フーイルターを
0.75ml液滴の0.5MNaOH上に載せ、2〜3
分間後に紙タオル上に移して過剰の液体を除去し、工程
を反復した.lMトリスー1{ C I  (pl1?
.5 ) を用いてフィルターを中和し、上記と同様に
して1.5MNaCI−0.5M}リス一〇 〇 I 
 (+)117.4 )で洗浄し、そして風乾させた.
フィルターを0.3M  NaCl中に浸漬し、風乾し
、そして80℃にて減圧下に2時間加熱した. Hit−4c  Pstlfr片(3 0 n g)を
、β−P” 2 −dATPとα−P” −dCTP(
それぞれ、比活性40Ci/ミリモル)とを用いて二ッ
ク翻訳〔工一・ジェー・ジェフリーおよびアール・エー
・フラベル、「兎β−クロビン遺伝子はコード配列中に
大きな挿入物を含有する」、セル誌、第12@、第10
97〜1108頁(1977))によりp$2一標識し
た.λ一■コロニーを有するフィルターを4セント(セ
ットは0.15M  NaC1、30mMトリスーHC
I  (pll1.0) 、1mM  EDTAである
〕と0.1%(W/V)7イコールト、o.i%ボリビ
ニルピロリジンと0.1%(W/V)BSAと、0.5
%SDSと200μg/ml変性断片化鮭精子DNAと
において68℃で7時間予備ヒブリド化させ、次いで4
セットと0.02%(W/V)フィコールと0.02%
ポリビニルビロリジンと0.02%(W/V)BSAと
0.5%SDSと200μg/ml変性鮭精子DNAと
において2X10’cpa+のP″′−標Battir
  4c断片にて68℃で16時間ヒブリド化させた.
このフィルターをセソトー0.5%SDSにより室温で
洗浄し、2セソI−−0.5%SDSにて68℃で5時
間洗浄し、溶液を1回交換し、3mMトリズマベースに
より室温で4時間洗浄し、溶液を1回交換した.フィル
ターを乾燥した後、XGQフイルムをスクリーンにより
フィルターに80時間露出させた。3つのコロニー、す
なわちλ−Iff−7D,λ−III − 2 Ifお
よびλ−■−40は強力な陽{j■反応を示し、そして
2つのコロニー、ずなわちλ−II1−IEおJ;びλ
−■−3Dは弱い反応を示した. I1i r − 4 c関連クローンから小培養物を調
製し、型IのDNAを精製し、Pstlで開裂させそし
て上記のようにアガロースゲル電気泳動により分析した
。全ての型IのDNAは大きな断片(プラスミドpB1
?322成分)と小さいIll片(ヒプリド挿入物)と
を生じた。λ−m−2 Hからの組替えDNA分子は、
最大の挿入物、すなわち約9 0 0 b,p.を遊淵
1した。この組替えDNA分子をZ  pBR322 
(Ps t)/1]clF−28(“H i f − 
2 H″)と名fりけ、その挿入物を“11 i r 
− 2 HltJ!片”と名付ける.II i f −
 2 IIを、そのIFN−amRNAを結合する能力
につき試験し、これは全て上記したようにDPT紙(4
メjg / 1 0 0n’ )に結合させてポリ(A
)RNA (0.3μg/μ1)に16時間ヒブリド化
させ、そしてIFN−αmRNA活性を測定することに
より行なった. r)NA試料      IFN−α活性( I U/
ml) * H i f − 2 11        2 5 0
±50(4回測定の平均値) Z−pBR322 (H3)    30/ R cβ
G−4.13     (2回測定の平均値)pB13
22          20* 細胞病理学的効果の
減少により分析H i f − 2 Hを、IIi r
 − 4 Cについて記載したと同様に再クローン化さ
せ、これをH i f−2hと名付ける。 別の実験において、組替えDNA分子を含有するさらに
一組の大腸菌クローンを調製し、標13711 i f
 − 4 Cll片にヒブリド化するコ11二−を同定
した.長cDNAiii入物を有するブラスミドの高収
量を確保するため、白血球ポリ(〜RNAから酵素的に
調製した二■鎖P″2一標識白血球cDNAの1部を、
ポリ(A) RN Aの遠心分離について記載したと同
じ手順で蔗糖濃度勾配により遠心分itシて寸法的に分
別した.6 0 0 b.p.DNA断片もしくはそれ
以上に対応した沈降速度を有するcDNAを含有するフ
ラクションを集め、エタノーノレ沈澱の後にcDN八を
回収した。cDNAをdcM1’残部により伸楚させ、
dGMP伸長したPstT開裂pI3r?322にヒブ
リド化ざせそしてこのヒブリドDNAを使用して前記の
ように大腸菌を形質転換させ、この場合大腸菌としてイ
ー・コリII n101を使用した.細菌を直径8cm
のミリボアフィルター上に分布させ、トリプ]・ン培地
寒天板(10μg/mlのテトラサイクリンを含有する
)の上に栽置しそして小コロニーが出現するまで生育さ
せた。新たな濡れたミリボアフィルターをコロニー保持
フィルターの上に押圧させ、剥離し、その面を上に向け
て4.4%グリセリン合有の寒天板の上に栽置しそして
小コロニーが出現するまで培養することにJ;り、複製
フィルターを調製した.このコロニー保持フィルターを
ざらにミリボアフィルターで覆い、−55℃にて凍結さ
せて貯蔵した〔ディー・ハナハンおよびエム・メセルソ
ン、「高密度ブラスミド選別に関する記録」、1978
年9月私的通信〕。 全部で約5000涸のコロニーを保持する15枚のフィ
ルターを調製した.各フィルターの一複5!物を用いて
、一ヒ記したと正確に同様に、P22一標識PstT−
切断Hit−4cDNA断片にヒブリド化させた.約x
85111tllの陽性コ11二一が放射能写真上で同
定され、ミリボアフィルター上で再クローン化させそし
てヒブリド化により再度同定した.最強のヒプリド化反
応を示す9 5 IliIのクローンをZ−pBR32
2(Ps t)/lie IF−SNI乃至SN9 5
と名付け、後の研究に使用した. 勿論、liulPNの免疫学的もしくは生物学的活性(
下記)を示すポリベプヂドを生産する能力がI{ i 
f − 2hに与えれているので、このII i f 
− 2hおよびその1thのこれに関連するDNA配列
、たとえばH i f − 4 cをこのクローン選別
法に使用することができ、さらに組替えDNA技術、合
成、天然源もしくはそれらの組合せから生ずるDNA配
列を含有する他のクローン、或いは単一もしくは多重の
ベース置換、挿入、転位もしくは欠失を含む突然変異に
より他のDNA配列を選別するよう上記r)NA配列の
いずれかに関連するク1コーンおよびIlulFNをコ
ードずるクローンについても全く同様に使用できること
が明らかである。し7たがって、この種のDNA配列お
よびそれらの同定も本発明の範囲内である(たとえば下
記)。また、上記DNA配列により選別されず、しかも
それらのヌクレオチド配列の結果、上記DNA配列の発
現によりコードされたポリペプチドを発現に才;いてコ
ードするようなDNA配列も本発明の範囲内である. TI i r−2 hDNA挿入物の伯の特性化上記し
たように組替えDN八分子Tl i f − 2hは約
9 0 0 b.p.の挿入物を含有し、ひと白血球イ
ンターフェロンmRNAにヒブリド化する。 下記の付加的特性をさらに決定した。 1.ヒブリド抑串1 fill訳 mRN八をクローン化された相禎的c DNAにヒブリ
ド化させれば、mRN八のfill jJ2は抑制ざれ
るが、ヒブリドの熱変性は翻訳可能なmRNAを遊離ず
る〔ビー・工J・・パターソン等、rDNA−mRNA
ヒブリドー抑制された無細胞翻訳による構造遺伝子同定
および地図化」、プロシーディング・ナショナノレ・ア
カデミー・サイコニンス・[J S A ,第771巻
、第4370〜4374頁(1977)).2.2μg
のPstl一切断71 i r −2 hおよび比較と
して2μgのr( i n ({■一切断Z  pr3
R3 2 2 (}{3)/ncβG−4.13(”R
cβG″)を、10ttlの80%(V/V)脱イオン
化ホルムアミド−20rnMバイフ゜スf夏f}7冫1
k (pll6.4 )において80℃で10分間変性
させた。溶液をエフペンドルフ管に加え、ここには予め
白血球ポリ(A)T?NA(5μg)とNa C I 
 (4 11そル)とEDTA (10nモル)とを乾
燥させておいた。混合物をバラフィン油層の下で48℃
にて7時間加熱し、冷却しそして200μlのII,O
で希釈した。2つの試料を等部に分割し、それぞれの一
方を100℃にて30秒間加熱した.核酸をエタノール
により沈澱させ、3μlのIT20中に熔解させそして
上記のように卵母細胞中でTFN一αmr?N八活性に
つき分析した。 r)NA    ボリ(A)    処理  1r’N
−α1{if−2h  2.5/7g  ヒブリド化 
 400(1.1 μg) Hif−2h  2.5μg ヒブリド化 2000(
1.1,+lg)       および変性R c p
 G    2.5 1J g  ヒブリド化 300
0(lμg) RcβG    2.5,cog  ヒブリド化 30
00(lμg)       および変性 II i  r − 2 1i (0.5μg)   1μg  なし   20001
μg  なし   3000 1pg   なし   2000 * 卵母細胞培地は、細胞病理学効果抑制法により48
時間後に分析した. したがってH i r − 2hは、ポリ<A) R 
N八にヒプリド化させると、ポリ(A) RN Aにお
けるl FN−txm+RNAのan aRを抑制し、
そしてヒブリトを変性させるとIFN−αmRN八は再
びδ11訳可f1ヒになった。この実験により、ITi
 r− 2hがT FN−αml?NAに相補的な配列
を含有することが確認される. 決定 各種制限酵素(ニューイングランド・ビオラブ社)によ
るH i r − 2hの切断を行ない、生じた生成物
をアガロースゲル電気泳動により分析した.下線を施こ
した断片はpBR322およびII i f − ’l
 hに対し共通でない。 制限酵素      断片寸法 11if −2h * *  ユ肌豆ひ**1’st 
1   885±20,43(it    4361E
colll   1426、3820      43
61Bgl n   5246         開裂
せずEcoRI   336 、4960      
436]+[lgIII EcoRT     209 、676 、7lI8 
、  748 、3611一トPstT3611 asp  I    921 ,  587 、540
、  587 、540、504 、457、434、
  504 、457 、2x231  ,     
     434 ,267 、+14断片     
 +14Llli片200bp           
 200bp)1ho IT   1616、884 
     行なわずおよびその他 ** 内部的に一致しているが、これら断片の絶対寸法
は第8〜10図を参11Q Lて最も良く示される. ***サットクリフ(上記)から。 さらに、5′末端P1クー標識psLI切断11 i 
r − 2 hを数種の制限酵素で開裂させ、組替えD
NA分子中のcDNA挿入物から41一じた放射性断片
の寸法を測定した。 F. c  o R  I      6  7 6、
 2 0 9H i n d m    開裂せず Bspl     799、86 H p a H     開裂せず Hha T     開裂せず Baml{I    開裂せず T{  i   n   r            
   2   1   0  、  6  2ng1n
     545、340 水 内部的に一致しているが、これら断片の絶対寸法は
第8〜10図を参照して最も良く示ざれる. これらのデータから、H i r − 2 hの制限地
図をIIm定した(第4図)。この地図は部位の絶対位
置に関し決定的でなく、挿入物内のMI)O■部位に関
し不完全であろう.挿入物に最も近い部位のみがpBR
322成分内に示されている。矢印はIFN−αcDN
Aコードストランドの方向性を示している. 本発明のクローンにおけるH i r − 2h断片も
しくはその他挿入物の実際的構造またはそれからコード
されるポリペブチドのアミノ酸配列もしくは構造は本発
明を実施するーヒで当業者に必要とされないが、上記デ
ータおよび制限地図を本願出願時における断片構造に関
し最も良《利用しうる情報として本出願中に含ませる。 ■来、期待されるように(上記)、I−fir−2h断
片に関するこれらデータおよび制限地図は、ヌクレオチ
ド配列決定および制限分析の周知技術を用いてtN ’
>Wされている(たとえば、工−・エム・マクサムおよ
びダブリュー・ギルバーl,、rDNAの新規な配列決
定方法」、プ1コシーディング・ナシジナル・アカデミ
ー・サイエンス・USA,第74巻、第560〜564
頁(1977))。プラスミドDNAをウ・イルキーの
論文第861〜862頁に記載された方法Bによりgl
FJ lし(エヌ・エム・ウイルキ一等、「単純庖疹ウ
イルス■の活性チミジンキナーゼ遺伝子を含有するヒプ
リドブラスミド」、ヌクレインク・アシフド・リザーチ
、第7S、第859〜877頁(1979))、業者に
より11奨されるように各種制■酵素で制限化し、ただ
し200μB/mlのゼラチンを牛血清アルブミンの代
りに酵素緩fii液中に使用した,(EcoRIはダブ
リュー・ボルから寄噌され、Bsplはエー・キスから
寄噌され、その他の酵素はニコ.ーイングランド・ビオ
ラブ社から得られた)。 制1服DNA(20μg)をフェノールで抽出し、エタ
ノールで沈澱させ、0.05M }リスーT{C l 
 (pl+8)中に’18Nさせそしてチェレソクス1
00の小カラムに通した。フラッシュ(flush )
もしくは5′ 一結合末端を有する断片を、2 0 0
 tt lの0.05M }リス一MCI(pl+8)
中においてDNA5″末端pモル当り0.2単位の子牛
腸アルカリホスファターゼ(ベーリンガー社)により3
7℃で60分間処理して脱燐酸化させた.酵素を65℃
で60分間加熱することにより失活させた。3″結合末
端を有するD N A Ilyr片については、細菌性
アルカリホスファクーゼ(ワーシング1・ン社)l:f
ff(工一・エム・マキサムおよびダブり二一・ギルバ
ート、上記〕に記載され゛ζいるように使用し、ただし
培養は65℃にて30分間行なった。脱燐M化DNAは
DEAE−セルロースに吸着才;よび溶出させて才rI
!II!!L(ダフ゛リュー・ミューラ一等、rT)N
Aにおける部位指向性変異:アミノ酸121−123に
対応する泣置におけるクじ1−ン化β−グロビン相禎D
NAのポイント変異の発生」、ジャーナル・モレキュラ
ー・バイオロジー、第124S、第343〜358頁 (197B))、或いはこれを必要に応じポリアクリル
アミドゲル電気泳勤にかけた(下記参照).ポリアクリ
ルアミド(もし《はアガロース》ゲルから0.15M 
 NaCI、0.05M }リス−IICI  (pl
18)中に回収した断片を0.1 mlのヒドロキシア
パタイト(ビオラドII T P社)カラムに吸着させ
、0.1M¥A酸カリウムkW ’tJj液(pll?
 )  1 mlで4回洗浄しそして0.31のIM燐
酸カリウム緩衝液(pll?)で溶出させた。この溶液
を10倍希釈し、DNAをDE八E−セルロースに吸着
させ、一F記のように回収した〔ダブリュー・ミューラ
ー等、上記〕.エタノール沈澱の後、DNAを〔γ−P
32〕ATP(DNA5’末端pモル当り12〜371
μCi)およびポリヌクレオチドキナーゼ(ニューイン
グランド・ビオラプ社またはP−Lビオケミカルス社)
にて、実質的にエー・エム・マキサムおよびダブり二一
・ギルバート《上記》により記栽されているように5′
末端欅識したが、ただしキナーゼ反応の前にDNAを変
性させなかった.DNA5’末端pモル当り1〜1.5
μCi(P”)ホスフェートの比活性が得られた.配列
決定のため、標&!l断片を第二の制限酵素で開裂させ
、そして住成物をトリスー硼酸一EDTA緩衝液におけ
る5%ポリアクリルアミドゲルでの電気泳勤により分離
した.所望の断片をこのゲルから抽出してvI製した〔
ミューラ一等、上記〕.配列決定用の各種断片を次のよ
うにしてmmt,た〔数は、ベース対における名目断片
鎖長を示し、標識部位は星印により示される〕. (1)I3splによるI{ i f − 2 hの開
裂ならびに、レーニング緩街液における5%ボリアクリ
I’PIl(ユー・イー・レーニング、「ポリアクリル
アミドゲル電気泳動による高分子量リボ核酸の分別」、
ジャーナル・バイオケミストリー第102頁(1967
))、 (2)I3splによるH i f − 2 hの開裂
、標識827の単離、 (31  BHITIによるH i 570の単nt1 (41MbollによるH i 化、PstlおよびH i 害性350bp  pBR る)、ならびにM b o II およびM b o ■* − p 3 r−2hの開裂、標識 f−2hの開裂、標識 ndnによる切断(llrl 322断片を開裂さ・U *−Ps t I−5 1 9 tl−351の単!tilt、 (5)F,coRIによるHit−2hの開裂、標識化
、Pstlによる開裂、ならびにE c. o R 1
 *−Pstl−708およびF,coRI*−Pst
l一198の単Mli , (61T’stlによるH i r − 2 hの開裂
、標識化、B[Inによる開裂ならびにPstl*−B
gll1−570およびPstI*−B(Hin−33
6のnA離、 (7)AvallによるH i r − 2 hの開裂
、標識11*−L1glTI−147の中離、(8)l
’vunによるH i f − 2 hの開裂、標識断
片を、工一・エム・マキサムおよびダブリュー・ギルバ
ート(上記)の方法により減成させたが、この場合同著
者により1978年9月に示された報告の変法を用いた
.生成物を、50mMl−リスー硼酸、1 mM  E
DTA (pll8.3 )中で0.IX25X36C
llの12%ポリアクリルアミドゲル(アクリルアミド
/ビスアクリルアミド=]8/1)により分別化させ、
その際700ボルトで6時間の予ta処理の後、900
ボル1・で2.8.18および26時間処理した。 砥良の結果は、ゲルを使用前2〜3口間にわたり室温に
維持した場合に得られた。 各長さのcDNANIl入物を両ストランドから配列決
定し、標識末端として役立つ各制限部位を緊張させた断
片により配列決定した.かくiηられたヌクレオチド配
列を第8〜10図に示す。 予期されるように、この挿入物における各制限部位の位
置は、制限酵素開裂のみにより測定される位置よりも完
全に位置決定され、これを第4図に示す. 第8〜10図について見ると、挿入物のへテロ重合部分
は5″末端における23G残基および7A残基(思ら(
mRNAのポリ《〜末端を反映する》により、ならびに
3″末端におけるl5C残基により示される.参考のた
め、挿入物は、dG末端に続く第一ヌクレオチドからポ
リ《〜残基の前の最終ヌクレオチドまで番号が付けられ
る.位Fi!.57〜59におけるATG開始トリプレ
ットおよび位5!26 2 4〜626におけるTAA
停止トリプレントは、ナンセンスコドンにより中断され
ない解読枠を規定する.挿入物におけるこの領域内の2
つの他の解読枠はそれぞれ18個および12涸のナンセ
ンスコドンを有する.さらに異なる解読枠におけるAT
GもしくはGTGおよび停止信号により示されて25涸
以上のアミノ酸のポリペプチドをコードする他の配列は
、それぞれヌクレオチド226と304との間、640
と778との問おJ;び683と743との間に存在す
る.L;たがって、ヌクレオチド57と626との間の
領域は、恐らく本発明におけるIFN−αの生物学的も
しくは免疫学的活性を示すポリペプチドをコードずるよ
うなnir−2hll片のヌクレオチド配列を含むと思
われる. 勿論、通常の方法〔工一・エフストラチアジス等、上記
〕によるポリ(〜RNAからのクローン化cDNAは5
′末端ヌクレオチドを欠失しかつ人工的配列さえ含みう
ることを了解ずべきである〔アール・アイ・リチャード
等、「成ヌ
【Sβ−グロビンcDNAの分子クローン化
および配列分折」、ヌクレイック・アシッド・リサー・
チ、第7巻、第1137〜1146頁L]979) )
 . L,たがって、ヌクレオチド57〜59に位置す
るATGが標準mRNAの最初のATGであるとは限ら
ない.しかしながら、以下の説明の目的で、ヌクレオヂ
ド57〜59におけるATGが標準mRNAの最初のA
TCであると仮定する.1il入物のこの領域によりコ
ードされるポリペプチドを標準ひとリンパ芽球細胞・イ
ンターフ.ηロンの35個末端アミノ酸、すなわち、一
一Asp−−(ケー・シー・ズーン等《上記》およびエ
ム・フン力ピラーおよびエル・フード(上記)により決
定〕と比較すれば、選択P/i!読枠は適正であり、ヌ
クレオチド57〜124は「成熟」ボリプチドをコード
するヌクレオチド配列に先立つ信号配列をコードしうる
ちのと思われる.何故なら、公表された配列と決定され
た配列とを並べて見ると《第24番目以降のアミノ酸》
、顕著な一致性を示すからである(すなわち26〜35
アミノ酸). 成熟核mRNAにおいて、5′末6=1からの第−AU
G}リブレントは通常、蛋白合成に対する開始部位であ
る(エム・コザック、「成熟核リポソームはどのように
してメッセンジャーRNAにおける開始域を選択するか
」、セル誌、第15巻、第1109〜1l25頁(19
78))。 リンパ芽球細胞インターフェロンの第一ア文ノ酸に対応
するH i r − 2 }1断片中のコドンは第・−
AUGからの22(mのコドン(および第二AUGから
の14開のコドン)であり、これはインターフェロンを
コードする配列に先立って、23涸(もし《はそれ以下
の恐ら<15111)のアミノ酸の信号ペプチドを決定
する配列があることを示している.長い方のJll定信
号配列は11個の疎水性アミノ酸の非中断系列を含有し
、短い方のものは6涸の疎水性アミノ酸のものを含有す
る.疎水性残基のこの蓄積が信号配列の特徴である〔ビ
ー・デ・イー・デビスおよびピー・シー・タイ、「膜を
透過する蛋白質分泌のメカニズム」、ネイチャー誌、第
283巻、第433〜438頁(1980)). 「成熟JIFN−αボリペプチドに明らかに対応するス
クレオチド配列は498明のヌクレオチドからなり、1
661囚のアミノ酸をコードする.カルボキシ末端処理
がないと仮定すれば、インターフェロンボリペブチドの
分子量は19.388である。コード配列の基本組成は
50%Gcである.インターフェロンコード配列内のコ
ドン使川は、一mに補乳頬m R N Aに対して示さ
れたものとよく一致する(アール・グランタム等、「コ
ドンカタログ使用およびゲノム仮説」、ヌクレイック・
アシッド・リサーチ、第8巻、第49〜62頁(190
0)).観察される全ての変化は、関与する少数に起因
する。 勿論、IT i ( − 2 h断片につき第8〜10
図に示されたポリペプチドの構造は、生体内酵ヌーとの
相互作用、たとえばグリコソレーシ日ン(Hlycos
olaLion )によりもたらされたポリペプチドに
対する変更を何も考慮に入れていない.したがって、こ
の構造は生体内で生産されるIFN−αとは同一でない
が、たとえ同一でないにしろ!勇めて頓似した41一物
学的および免疫学的性質を有すると理解せねばならない
。さらに、この構造は、たとえば単一もしくは多重のベ
ース置換、欠失、挿入もしくは転位を含む突然変異また
はこの構造の化学的銹導化のような他の変化がII”N
−α活性をも示す化合物を生成させうろことを示唆する
. mRNAと同じ配列を有するDNA鎖をプラスストラン
ドと名付け、その相補体をマ・イナスストランドと名付
ける.fFN−αcDNAlilt入物のプラスストラ
ンドは第5図に示すように同定された.IIif−2h
DN八を制限酵素+{ [ 1 Hによって開裂させ、
末端をP32一燐酸によってlfi識し(pstT一開
裂末^κ1につい゜ζ記栽したように)そしてDNAを
PsLIにより切断して、より長い(5 4 5b.p
. (上記した精度のより大きい分析法により測定して
570b.p.) )放射性断片と、より短い(340
b,p,・(上記した精度のより大きい分析により測定
して3 3 6 b.p.) )ものとを生成させた。 これら断片を変性させそして誘発白血球からのポリ(〜
RNΔに対し80%ホルムアミド、0.4M  Nai
l中に才几)て、ずなわちDNA−DNA再結合が生じ
ないような条件(上記)の下でヒブリド化させた.核酸
をヌクレアーゼS1で切断し、これは全ての単一tri
核酸、特に非ヒブリド化pff2−DNAを減成し、そ
して生成物をポリアクリルアミドゲルで分81lシた〔
アール・二〔フ・ウ・イーバーおよびシー・ワイスマン
、「バークーシャープ法の変法によるRN八の地図化」
、ヌクレインク・アシッド・リザーチ、第7巻、第11
75〜1193頁(1979)).放射能写真は、短い
方のヌクレオチド断片のみがヒブリド化されかつポリ<
A) R N Aにより保護されていることを示し、こ
の5′ 一標識短ヌクレオチド鎖をマイナスストランド
と同定した.プラスス!・ランドの方向性は、したがっ
て、第4図および第5図(右手側)に示される3mりで
ある。 例 前節に記載したと同じ実験を行なったが、ボリ(〜RN
Aは、センダイウイルス銹発白血球の場合と同じ手順に
より調製した非誘発ひと白血球からのものとした。検出
しうる口のlffl Rk D N Aは保護されなか
った.前節の結果と比較して、非誘発細胞からのポリ(
A/R N Aは、誘発細胞がらのポリ(〜RNAにお
けるよりも約1/2o以下の量の、H i f − 2
 hにヒブリI′化しうるm+2 N Aを含有する. 7,−pBR322  (Ps t)/rlc IF−
p P, I’? 3 2 2のPst1部位は、β−
ラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)i11云子内に存在す
る。 L7たがって、コードDNA断片(たとえば、遺伝子の
全部または一部からなるcDN八)を適正方向および適
正)W読枠における位置に結合すれば、雇i合蛋白質が
得られる.この蛋白質は、β−ラクタマーゼのアミノ末
端部分からなり、それに続いて挿入DNA配列がコード
するアミノ酸配列が存在する(エル・ビラーカマロフ等
、上記).挿入D N A >I,li片がそれ自身の
開始に影を含むDNA配列からなりかつβ−ラクタマー
ゼ配列と一致する停止信号を備えた配列を有すれば、1
τC止および再開始が第二開始信号において起こり、非
融合活性蛋白質が生ずるであろう(エー・シー・ワイ・
チャング等、上記).II i r − 4 (に関連
したDNA挿入物が適正解読枠中に挿入されてβ−ラク
タマーゼ遺伝子内で発現するのを確保するため、一組の
pBR322の誘導体、すなわちpKT279、pKT
280およびpKT287(ケー・タルマソジ等、「信
号配列コード化領域における独特なpstlクローン化
部位を有するプラスミドベクターの作成」、ジーン誌、
第12巻、第235〜241頁(1 9 8 0)に記
載された手法により作成〕を使用した。これら誘導体の
各々は11部位を有し、その位置はその部位に結合され
たDNA挿入物が他のyj導体のPstl部位における
挿入物からの異なるP!X.読枠中に存在するような位
置である。すなわち、第6図から111るように、pK
7279はプラスミドのプレペニシリナーゼ遺伝子のヌ
クレオチド74に位置ずるL土工i部位を有し、pKT
280はヌクレオチド75に、またpK7287はヌク
レオチド82にそれぞれPst1部位を有する.各プラ
スミドの残余の配列はpBR322における周知配列で
ある。したがって、この組みは、全ての3つの解読枠に
おけるβ−ラクタマーゼ遺伝子中へのDNAのfili
人を可能にする.Hif−2hからのL土工■切断挿入
物を、Hit−4C断片について記載したように[1し
た,Hif−7hPstl断片(Long)を、20p
l.の10mMトリスーH C l  (pll7.5
 ) 、6 mMM (? C I 2 、l 0 0
 m M  N a C I , 6 m Mβ−メル
カプトエタノール、200μg/ifゼラチンおよび0
.1mM  ATPの中でPst1開裂pBR322、
pKT279、pKT280またはpK7287(それ
ぞれ10ng)と混合し、Q,lQfi位のTヤDNA
リガーゼ(ニューイングランド・ビオラブ社)と共に1
0℃にて16時間培養した。得られた組替えDNA分子
をZ  pBR322 (Ps t)/He IF−2
hSZ−pKT279 (Ps L)/Hc IF2h
XZ−pKT280 (Ps t)/Ilc I F−
2hおよびZ−pK7287 (I’s t)/IT 
c I F − 2 11と名付ける.イー−7り11
 B101をこれら組替えDN八分子のそれぞれにより
形質転換させ、そして形質転換したコロニーを前記した
ようにテトラサイタリン含有寒天板の上で選択した。形
質転換細菌のテトラサイクリン耐性クローンは循環ベク
ターを含有するので、各組の細菌コロニーをミリボアフ
ィルター上で生育させ、そしてp!2−標識H i r
 −40断片にヒブリド化するコロニーを上記のように
同定しかつ選択した.これらの菌株は次のように名付け
られた: イー・コリHI3 1 0 1 (Z−pI3R3 2
 2(Pst)/HclF−2h−AHI)乃至(−A
H3); 4−・:IIJHB101  (Z−pKT279(P
s t)/Hc rF−2h  Af{I)乃至(=A
H8); イー・コリHBIOI  (Z−pK7280(Ps 
t)/Hc IF−2h−AHI)乃至(−Al{8)
? イー・コリHBIOI  (Z−pKT287(Ps 
t)/I{C IF−2h−Alll)乃至(−AH8
) 」―記菌株の幾種かならびに菌株Z−pBR322 (
Ps t)/HcIF−SNI〜95の幾種かの抽出物
を、IFN−α活性につき試験した。細菌をトリブトン
培地において固定相で増殖させ、回収し、1/20容量
(培養物の容量に対し)の50mM}リス−1{CI(
pH8)、30rnM  NaC1で洗浄しそして凍結
させた。 解凍後、細胞を下記容mの前記緩衝液に再懸濁さ−U・
そしてリゾチームを1■/mlまで加えた。 0℃にて60分間の後、懸濁物を凍結させ(エタノール
ードライアイス浴)、5回解凍させ(37℃にて)、ソ
ルバールGSA型ロー夕で1 2 0 0 O rpm
にて10分間遠心分離した。或る場合には上澄$(33
0)の一部をさらにスピンコ65型ロー夕で100,0
00 x gにて遠心分離し、上澄液(S 1 0 0
)を回収した.このような上澄液を、flD胞病理学的
効果減少分析によりIFN−α活性について選別した(
実験1).実験1において陽性反応を示すコロニーなら
びに上記の組Z−pBR322/Hc IF−SN1〜
SN95からのクローンを、より低希釈にて再分析した
(実験2). 抽出物源: イー・コリI{BIOI(下記により形質転換)/ l
IclF−2h−A11−1.2.3.4.5.8Z−
pKT2B? (Pst )      S 3 0/
 llc IF − 21+−^ト6.7陽性 抽出物源: イー・コリHBIOI(下記により形質転換)Z−p1
111322 (Pst ) /llcIF−2h Z−pBR322 (r’st ) /IIclF−2h−All−1  to 3Z−pK
7279 (Pst ) / llclP−2h−八1ト1to7Z−pK↑27
9 (Pst ) /lIclF−2h−AH−8 Z−pK7280 (Pst ) / IIcfF−2h−AH−2j6, 7Z−pKT
280 (Pst )      S 3 0/ Hc
lF−2h−AH−1.3,4.5Z−pK7287 
(Pst ) S30 S30 S30 S3 0 S30 陽性 陽性 Z−pKT279/}IcIF −21+一八I1 − 8 Z− pK7280/ llc I F−21+−Al
l−1.3.4.5 Z−pK7287/lIclF 211−八1ト6および7 Z−pBR322 (r’st ) / IlcIF−SN−4.5.7. 9,10,11.13乃至l6 Z−pnl?322 (Pst ) / llcTF−SN−18乃至 22,24,25.27.30 S30および SIOO S30および S100 530および SIOO S30 陰性 (<10) S30 陰性 (<10) 乃至3・I Z−p!IR322 (Pst )    S30  
    陰性/ llclF−SN−38乃至    
      (<10)41,43.乃至48 Z−pnR322 (Pst )    S30   
   10/ IlclF−SN−1乃至 3.6,8. 12. 1?,23. 26Z−pBR
322 (Pst )    530      10
/ lIclF−SN−28. 29.36.37.4
9 Z−pn1322 (PsL )    S30   
  200/ lldF−SN−35.42 * 実験1:  12150の最終希釈にて抽出物を分
析 **実験1  1:6の最終希釈にて抽出物を分析 上記からの、より活性の大きいものの幾つかをさらに詳
細に検査した。培養物を対数相の後期まで増殖させ(見
掛けO I)ssoは約0.9)*、細胞をl/50の
培養物容量にて上記のように溶菌させた。若干活性を有
するが陰性比較(S30;SIOO:O;O)としてZ
−pBr!322 (Ps t)/Hc IF−SN3
2を用いれば、次の結果が得られる: 抽出物源 イー・コリIIBIOI  調製物   IFN−α活
性**(下記により形質       (IU/ml)
Z−pKT279 (Pst / IlclF−2b−All8 Z−pK7280 (Pst / IlclF−2h−八113 Z−pK7287 (PsL /HcIF−2h−Δ1{6 Z− pBR322 ( Ps t /llclF−SN35 7,− prll?322 ( Ps t/11(二I
F−SN42 Z−pBR322 (Pst )   S30,SIOO     100; 300
)   S30.S100    1000; ioo
oS30.S100 200i 200 S30,SIOO 1000. S30,SIOO 300: S30.S100 0;O (比較として活性レ / IlclF−SN32          ベルを
0とする)*  3000j2もし7くはそれ以上のI
FN一αの培養物を、何らIFN−α活性 の損失なしに生育させることができる.** 上記発現
は、ペニシリナーゼ発現制御配列の管理下における遺伝
子によるイ ンターフェロン生産を反映すると理IWすることができ
る. これら菌株により生産された実際の蛋白質は、IFNに
無関係にアミノ酸に融合してまたはIFNの信号配列の
全部もしくは一部を含んで生産されたかどうか決定する
よう構造的に分析しなかったことを了解すべきである。 しかしながら、少なくとも蛋白質が生成されれば、これ
はIFHの免疫学的もしくは生物学的活性を示す.した
がって、この発現した蛋白質は有用である。この蛋白質
をコードするDNA配列が11ulFN−αに関連する
DNA配列であることを蛋白質の活性が示すことは特に
重要である。 かくして、例示したようなDNA配列を使用して他の同
様なHulFN−α関連DNA配列を選択すること、お
よび成熟インターフェロンもしくはその変種を発現し或
いは特定の発現蛋白質の収贋を向上させるような他の構
成に対し基礎を与えることは当業者の範囲内にある.蛋
白質の生産レベルは2つの要因により支配される:すな
わち、細胞内の逍伝子のコピー数とそれら遺伝子コピー
が転写されかつ翻訳される効率とである.転写および翻
訳(これらは共同して発現となる)の効率は次いでヌク
レオチド配列に依存し、これは通常所望のコード配列の
前方に位置する。これらのヌクレオチド配列すなわち発
現制御配列は、特にRNAボリメラーゼが相互作用して
転写を開始させる(ブロモータ配列)と共にリポソーム
がmRNA (転写の生成物)と結合し、かつ相互作用
して翻訳を開始させる位置を規定する.必ずしもこの種
の全ての発現制御配列が同等の効率をもって作用すると
は限らない.したがって、所望蛋白質に対する特異的コ
ード配列をその隣接するヌクレオチド配列から分離し、
これらを寧ろ他の公知の発現制御配列に融合させてより
高レベルの発現に67通とするのが有利である.これも
達成されるが、新たに処理されたDNA断片を多重コピ
ープラスミドまたはバタテリオファージ誘導体に挿入し
て1■胞内の遺伝子コピーの数を増加させ、それにより
さらに発現蛋白質の収量を向」二させることもできる。 幾つかの発現制御配列を上記のように使用することがで
きる.これらには、イー・コリのラクトースオペロンの
オペレータ,プロモータおよびリポソーム結合かつ相互
作用配列(たとえばシャインーダルガルノ配列のような
配列を含む)(mgac系”)、イー・コリのトリプ1
−ファン合成酵素系の対応配列(“trp系”)、ファ
ージλの主要なオペレータおよびプロモータ域(OLP
LおよびORPR1)、ファージfdコート蛋白の制御
域、或いは原子核(原核)もしくは成熟核(真核)細胞
およびそのウイルスの遺伝子の発現を制御するその他の
配列が包含される。したがって、適当な宿主において特
定ポリペプチドの生産を向上させるには、そのポリペプ
チドをコードする遺伝子を前記のように調製し、これを
含有する組替えDNA分子から取出して、前記発現制御
配列に一層近接して或いは上記発現制御配列の一つを管
理し゜ながら組替えDNA分子中に再押入する。この種
の方法は当分野で公知である。 所望生成物の細胞収量の増加は、細胞中で使用しうる遺
伝子数の増加に依存する。これは、たとえば組替えDN
A分子を前記したように中届のバタテリオファージλ 
(NM989)中に挿入することにより、特に簡単には
制限酵素でプラスミドを切断することにより達成され、
それにより線状分子を生成させて、これを次いで制限フ
ァージλクローン化ベヒクル〔たとえばエヌ・イー・ム
レイ等、「試験管内組替え遺伝子の回収を簡単にするλ
ファージ」、モレキJ.ラー・ジーン・ゲネチソクス、
第150巻、第53〜61頁(1 9 7 7)および
エヌ・イー・ムレイ等、「バクテリオファージT.から
のDNAリガーゼ遺伝子の分子クローン化」、ジャーナ
ル・モレキュラー・バイオロジー、第132巻、第49
3〜505頁(] 9 7 9)に記載されている種類
〕と混合し、そしてDNAリガーゼと共に培養して組替
えDNA分子を生成させる。次いで、所望の組替えファ
ージを前記のように選択しかつ使用して宿主菌株の大腸
菌を熔菌させる. 特に有用なスクローン化ベヒクルは、抑圧iff伝子三
ユにおける感温性突然変異と遺伝子先における抑圧性突
然変異とを含み、その生成物は宿主細胞の熔苗に必要で
ありかつ遣伝子E、ずなわぢその生成物はウイルスの主
要なカプシド蛋白質である。この系を用いて、熔菌綱胞
を32℃で生育させ、次いで45℃まで加熱してプロフ
ァージの切断を誘導させる。37℃における長期生育は
高レベルの蛋白質生産をもたらし、これらは細胞内に保
持される.何故なら、これらは通當の方法でファージ遺
伝子生成物によって溶菌されずかつファージ遺伝子挿入
物はカプセル化されていないで転写用に利用され続ける
からである。次いで、綱胞の人工的溶菌は所望生成物を
高収量で遊用1する. 上記した過程によりZ−pBR322  (Ps t)
/Ilc I F−SN3 5で形質転換させた宿主か
ら生産されてひと白血球インターフェロンの生物学的も
しくは免疫学的活性を示すようなポリペプチドの収量を
増加させる初期の試みにおいて、ヒブリド中のDNA挿
入物の制限地図を決定した。この地図は、H i f 
− 2hと比較して、Hir−SN35が配列の3゛末
端を示すpsL!部位を欠失しており、信号配列の一部
が欠失しており (コドン7まで)かつ信号配列におる
1る八va1部位がr3sp 1部位により交換されて
いることを示した。したがって、Tlif−SN35ば
H i r − 211の多形的もしくは対立的変種で
あると思われる. プラスミドHif−SN35をPsLIにより開裂させ
、得られたDNA鎖を標準法により両端部で復帰(ch
ew hack )させ、そしてそこにLAC−Alu
断片(下記)を1弔大してプラスミドを再び閉環させた
。Z−pI3F2322(P s t) /Hc I 
F−SN3 5−AHL6と同定ざれた変型ブラスミド
の実際の措造および大腸菌中に生産された蛋白質のアミ
ノ末端におりるアミノ酸配列を決定した.この構造のヌ
クレオチド配列は、L A C − A I u lJ
i片がIFN−α1  (SN35)の第一・アミノ酸
から81tれた】個のアミノ酸を結合したことを示して
いる。 大腸菌で発現された蛋白質のアミノ末端部のアミノ酸配
列は、rFN−α1  (SN35)配列に月1合した
6涸のアミノ酸を有する融合蛋白ダ1が生産ざれたこと
を示している。しかしながら、変型ブラスミドにより形
質転換された宿主は、未改変Z−pBR322 (Ps
 t)/Ilc IF−SN35により形質転換された
宿主と比較し′ζ、ひと白血球・インターフェロンの生
物学的もしくは免疫学的活性を示す約100倍多いポリ
ベプ千ドを生産する. 第25図を参照すれば、Z−pI3r!322(P S
t) /H c I F−SN3 5 (第25図にお
けるSN35)で形質転換させた宿主により生産されて
、ひと白血球インターフェロンの免疫学的もしくは生物
学的活性を示すようなポリペプチドの収沿を向上させる
他の試みが図示されている。Bspl(キッス博士より
寄贈)により漂?Fi法を用いてヒプリドプラスミドを
開裂させた。なお、このBsprは当業界で既知の容易
に入手しうる制限酵素であって、たとえば八.キッス等
「バチノレス・スファエリクスからの新配列一特異性エ
ンドヌクレアーゼ(Bsp)Jジーン誌、第1巻、第3
23〜329頁(1 9 7 7)の論文に詳述されて
いる。この13 3 1) Iは、第8図に示すように
、DNAを配列GGCCにて切断する。制限酵素を熱失
活(65℃、30分)させた後、混合物を50mMトリ
スーIICI  (pl18)に調製して加熱した(3
7℃、30分).フェノールとエタノールとで抽出した
後、最大のα1cDNAlll7片を低温ゲル化アガロ
ース(0.8%)上で単離しそして14 i n d 
mリンカーを結合させた.次いで、この変型断片をH 
i n d m一開裂プラスミドIIs−pBR322
 (Eco)/j!acUV5−150  (“Lac
−150”)  * (工,チ・シャーラーにより寄贈
》に結合させたが、これは断片含有ゲル片(それぞれ約
20,crj!)を65℃にて熔融させ、37℃まで冷
却しかつlμ!当り200のT4DNAリガーゼを加え
て行なった
【 *このプラスミドはlacプロモータH
aem−202b.p.断片を含有し〔ダブり二一・ギ
ルバート等、rLac抑圧剤のラクトースオペレータ配
列および作用」、蛋白質リガンド相互作用、エッチ・ス
ンドおよびジー・プラウアー編(ベルリン、ワルター・
デ・グルイター)、第193〜206頁およびケー・バ
7クマン等、「試験管内において組替え処理を使用する
ブラスミドに対する遺伝子発現の最大化j、セル誌、第
13巻、第65〜7l頁(197B))、その3゛末端
にてEcoRIリンカにより示される 】.15℃にて
!6時間の後、固化ゲルにおいて結合が生じた〔エフチ
・レーランハ、私的通信、1980). 1/10容量の100mM}リス−1{CI(pH7.
5) 、100mM  CaC12 、100mMMg
CI,を試料に加え、これを65℃にて5分間加熱し、
37℃まで冷却した.次いで、この試料を使用してCa
”処理イー・コリI[3101を形質転換させ、0℃に
て20分間培養し、42℃にて1分問および20℃にて
10分間加熱した。1モルのトリプトン培地を加えた後
、試料を37℃にて60分間培養しそしてアンピシリン
を含有する寒天坂上に接種した.プラスミドDNAをこ
れら培養物から前記のように分離しそしてLACIJr
片にIIJ!J接する5′末端を持ったIFN−α1挿
入物を含有するヒブリドブラスミドを制限分析により同
定した。次いで、プラスミドを常法によりECORIで
開裂させかつエンドヌクレアーゼBAL−3 1で切断
させ(0.060/+sl、30℃で2〜4分間)、L
AC断片の結合Ec oR I末端を除去しかつβ−ガ
ラクトシダーゼコード部分を短縮させた.処理プラスミ
ドが完全なrFN−αlコード配列を含有するのを確実
にするため、次いでプラスミドを常法によりBglll
で開裂させ、上記のように後処理しそして最大断片をア
ガロースゲル(0.8%)上で分離した.次いで、この
断片をZ−pI3R322 (Ps t)/Ilc I
F−SN3 5からのBs p I−Bg l II断
片と合し、得られたヒブリドプラスミドを使用して上記
のようにイー・コリHBIOIを形質転換させた。この
形質転換したコロニーをIFN活性につき選別し、高レ
ベルのIFN活性を有する1つのクローンを選択した。 このクローンをイー・コリHBIOI  (c8−IF
N−αl)およびそのヒブリドプラスミドCI3−IF
N−αlと名付けた, C8−IFN−αlのDNA配列分析は、開始トリプレ
フトの後のコード配列がβ−ガラクトシダーゼの最初の
7個のアミノ酸と、融合により生成したPro残基と、
IFN−α1信号配列およびIFN−α1  (SN3
5)配列のアミノ酸16〜23とを決定したことを示し
ている.ヒブリドプラスミドC8−IFN−α1で形質
転換させたイー・コリミニセル菌株(DS4 1 0)
は、未改変Z−pBR322 (Pst)/H S f
−SN3 5で形質転換させたミニセルと比較し、}l
uIFNの免疫学的もしくは生物学的活性を示すポリペ
プチドを1i当り約5000万単位すなわち約2500
倍多く生産する。プラスミドC8−IFN−α1により
生産されたポリペブチドのアミノ酸配列は、生産物がβ
−ガラクトシダーゼからの7(I1のアミノ酸と融合に
より生じた1 1I1のアミノ酸とIFN−αlに融合
されたTFN−α1信号配列のアミノ酸16〜23とを
有する融合蛋白質であることをf’lmさせた. さらに、本発明により蛋白質収量を向上させる種々の構
成のIltlを、他の型のfFN−αに関連し7て検討
した(下記). ヒブリドブラスミドで形質転換させた大腸IFN−α 
  トリプシン IFN−αの性質 1.トリブシンに対するIFN−α活性の感受性 標準11ufFN−α(比活性、1.2X10’U/a
t、50U)ならびにイ−・コlJHB101(Z−p
KT287 (Psi)/HclF−2h − A H
 6 )のSIOO抽出物(“旧f− ノ287−6抽
出物”)(200U/ml、10[J)およびイー・コ
リHBIOI  (Z−pBR322(Ps t) /
Hc f F−SN3 5)の8100抽出物(”Hi
t−35抽出物”)(1000U/閣1、50U)の試
料50μlを、下記のように種々な量のトリブシンと共
に、37℃にて30分間培養した.SIOO抽出物は高
蛋白質含量を有する一方、}lulFN−αはそうでな
いので、}iulFN−(Xと比較S100抽出物Hi
f−32との混合物を並行的に試験した。 l1ulFN−cr  (507j 1      0
        5 0のllif−32 5100抽
   0.1     50出物中50単位)    
 1     50flit−287−6 SIOO抽
    0       15出物(10単位)0.1
      1 5したがって、抽出物のIFN−αは
、トリプシンおよびした゛がって蛋白質に対し感受性で
ある. 11if−35 SIOO tttl出   0   
   30物(50単位)      0.1    
 202.セファデソクスG−100上のクロマト抽出
物f{!f−35 (Ig*I)およびイー・コリHB
IOI  (Z−pBR322 (Pst)/Hc I
F−SN32)のSIOO抽出物じH i f − 3
 2抽出物″)を321のセファデンクスG−100カ
ラム上で、50mM燐酸カリウム緩ih液(pH7.4
 )にて4℃でクロマl・グラフにかけた.チトクロー
ムC (0.2■)を内部標識として加えた.流速を2
ml/hrとし、1.01づつのフラクションを集めた
.280nmおよび405nm(チトクロームC)にお
け2,吸光度とIFN−α活性とを測定した.第7図に
示すように、Hif−35抽出物のI FN−α活性は
、チトクロームCの前に、約0.45のKp値をもって
溶出された.したがって、この物質の見掛け分子量は約
20.000〜30,000 (ヌクレオチド配列決定
により、カルボキシ末端処理なしと仮定して測定した分
子量は19.3883であり、比較抽出物H i f 
− 3 2のフラクションには括性が検出されなかった
. 害 HulFN−α(比活性1.2X10’lU/■)とH
if−35/Hif−287−6の8100抽出物とを
、lO%子牛血清を含む100μ!の改変イーグル培地
(MEM)中において、HulFN−α(ケー・カンテ
ル、1976年2月248ニrJ!4!1l!!、比活
性450+000単位/1〕に対する羊抗血清の種々な
希釈により37℃で30分間培養し、45μlを細胞病
理学的効果減少分析によりIFN−α活性につき分析し
た〔抗体自身は細胞病理学的効果を起こさなかった】. IFN−α開製 抗一白血球イン 残留IFNIFN−
α (10)     0         50.1
8      〜0.5 9      <0.1 450      <0.I Hif −35抽出     0        15
物   (25)        0.18     
  159      <0.1 450       < 0.I H i  f −287−6       0    
     15抽出物(25)      0.18 
    159      <0.1 450      <0.1 なし        O      <0.1450 
     <0.1 抗体の作用が、たとえば蛋白質分解のような非特異的作
用に基づくものでないことを示すため、ねずみ・インタ
ーフェロン系を用いて同様な実験を行なった. IFNiml1   抗−白血球イ7  1FN活性物
 (単位)  ターフェロン抗 (単位;/ml)ねず
みR製物    4500       100(10
0111位’)90100 カクシて、特に}IulFN−αに向けられた抗体は、
HclF−2h  DNA配列を含有する或る種の組替
えDNA分子により形質転換させた大腸菌で生産される
ポリペプチドのIFN−α活性を阻害する.大腸菌で生
産されたIFN一αに対する抗体の明らかな低親和性は
、これと天然HulFN−αとの間の構造上の相違を反
映し、たとえば炭水化物成分の不存在、信号配列の存在
またはβ−ラクタマーゼ配列の一部に対する融合を反映
する。 ひとCCL 2 3111胞またはねずみL929fl
l胞をイー・コリ抽出物、HulFN−α〔ケー・カン
テルの方法により調製、比活性1.2X10”弔位/喀
〕またはねずみIF (N.f.H.11準)で処理し
、これにウイルスを接種し(ひと細胞の場合はメンゴウ
ィルスを用い、ねずみtm胞の場合はvSvを用いた)
、そしてIFN−α活性を細胞病理学的効果減少分析に
よって測定した。 ねずみ−インターフェ        120ロン(1
20単位/+*l) 1{ i f − 3 5抽出物    100   
 13+1 i r−287−6抽出物   304H
ulFN−cr       100     4(t
o(1位/ml) 11urFN−(X       1000    4
0(1000単位/1) これらの結果は、H*f−35および}fir−287
−6抽出物がひと細胞に対し保護作用を有しかつねずみ
細胞に対し極く僅かの効果《〜lO%)しか持たないこ
とを示しており、これはひとインターフェロンに対し典
型的なことである。 5.幾つかの細胞機能に対する 果 イー・コリ}{Blot  (Z−pBR322(1’
sL)/Hif−SN35−AHL6)からの抽出物を
、幾つかの細胞機簡に対する効果につき、標準IFNと
比較した.イー・コリ製のIFN−αは、天然IFN−
αの次の性質を示した;《l》ひとリンパ球の自然致死
活性を高め、(2)抗体依存性の細胞媒介される細胞毒
性を高め、(3)抗原−およびミトゲンー誘発される白
血球移動阻害を抑制し、かつ(4) I F N−感受
性バーキッ} (BurkiLt )リンパ腫細胞の成
艮を抑制する.これら性質は、ひと腫瘍および癌に対す
る大腸菌合成されたIFN−α1活性を示唆する。 アミノ末端配列のないIFN−αもまた大腸菌で作られ
、IFN活性と一致する活性を有することが示された. 適当な組替えDNA分子を作成するため、プラスミドH
if−2h(上記)をP:coRIおよびRam}11
により部分的に切断し、そし゜ζIFN−αlコード配
列を含有する断片をアガロースゲルで分離し、I{if
−2h(上記}と比較してヒプリド挿入物の3″末端に
隣接した旦ユ」1部位を欠失するブラスミドIlif−
SN35のEcoR1/BamHI制限から得られた非
−IFN−αlコード配列と混合した.次いで、得られ
たブラスミドをPstl/旦1ユ■により処理してIF
N−αlコード配列のアミノ末端部分を除去した.その
個所に、Pvu■によるプラスミドH i f − 2
hの切断と、I3alエンドヌクレアーゼによる処理と
、Pstlリンカーの結合と、BglIIによる制限と
により調製された一連のIFN−αlltfi片を挿入
した.このようにして得られたプラスミドは、そのアミ
ノ末端配列の種々な部分を欠失した・・連のIFN−α
1コード配列を含有していた。 これらの1種(プラスミド2H−Ml3)をpst■で
切断して、そのヌクレオチド配列を決定し7た.この配
列は、プラスミド2H−MOがPst部位とIFN−α
lの第一コドン(cYS)との間に数涸のヌクレオチド
を有することを示した。したがって、Pstl切断され
たプラスミド2H−M8をT4ポリヌクレアーゼ/dA
TP,Slエキソヌクレアーゼで処理しそしてSali
により切断させた。この過程は一連の断片を形成し、そ
のIFN−αlコード配列はアミノ末端部分を欠失して
いた。次いで、これらの断片を、Ec oR Tによる
切断とエキソヌクレアーゼS1による処理とSa l 
Iによる切断とでプラスミドLac3V8から調製した
G U A −LAClr,片に作用結合させることに
より、LAC制御下に置いた.か<1!Iられた一連の
プラスミドは、L, A Cプロモータを含有する断片
にAUGを介して反時計方向に結合したアミノ末端の種
々な部分を欠失するIFN−α1コード配列を有した。 これらプラスミドの幾つかを配列決定した。 一つはIFN−αlの第5番目のアミノ酸から開始し、
一つはfFN−αlの第10番目のアミノ酸から開始し
た.イー・コリ・ミニセル(DS410)において、こ
れらプラスミドの両者はIFN活性を示すポリペブチド
を生産した。したがって、必ずし7も全てのIFN−α
1蛋白質がIFN活性のため必要とされるとは彫らない
. 配列は次のように作成した: (11  Z−p[3R322(Pst)/}IclF
−2h(プラスミド Hir−2h)をEc oR 1
およびBamHIで部分制限した.これによりpBR3
22のR a m H 1部位からDNA11Ji片を
作成し(第1図)、これはIFN−α信号を介して延び
かつプラスミドI{ i r − 2 hの配列をコー
ドすると共にプラスミドH i f −2hのIFN−
α挿入物におりる3′非コード化領域に位置するEco
R1部泣で終端する(第4図および第10図のヌクレオ
チド685  690を参照). (2)次いで、この断片をプラスミドHif−SN35
のE c o R I / B a m I−1 1断
片と結合させた.このEc oR I/Baml−I 
If折片は最初の断片の逆であって、IFN一αの3′
非コード領域における見ニュr?1部位から初期のpB
1322を介してpBR322の旦旦二H!部位まで延
在する.ブラスミドj{ i r−2hからの断片と結
合させれば、得られZ,ブラスミド(I{ i f−S
N3 5、)はI FN−α配列の3′末端におけるP
st1部位を欠失し、I{ i f − 2 h (7
) I F N − (X信号配列に対する完全なコー
ド配列を有する。 (3)次いで、得られたプラスミドを二上tlおよびB
glllで制限してIFN−αコード領域におけるBg
ln部位(第4図および第9図のヌクレオチド3 1 
3−3 1 8を参照)からpl3R322由来の配列
を介してPstl部位まで延びる断片を作成した.か《
してこの配列は、IFN−αの5゛非コード領域とIF
N−αの信号配列をコードする領域とIFN−αの5゛
コード領域の1部とを欠失する。 (411FN−αの7ミノ末端をコードする配列の1部
を欠失したDNA配列を作成するには、上記{3}で作
成した配列をアミノ末端コード領域の1部を欠失するよ
う作成した一連の配列と組合せる必要がある. これを行うため本発明はp V IJ■でHir・−2
hを開裂させ、このエンドヌクレアーゼはプラスミドを
IFN−αの信号配列をコードする領域の中間で開裂す
る(第8図のヌクレオチド97−103を参照).次い
で、この配列をBalエキソヌクレアーゼによって処理
した.この処理により一連のDNA配列が生ずると思わ
れ、その幾つかはIFN−αコード配列のアミノ末端領
域における種々の部位から開始する。これはP V I
J 11部位とIFN−αコード領域の開始部位との間
に位置する信号配列の25ft1以上のヌクレオチドを
切断する必要がある(第8図を参照).この13al切
断の結果につき分析するため、切断配列の両末端に対し
Pstlリンカを最初に付着させ、次いでBgltlで
制1促した。 この結果、この[3al切断の際に除去されなかったI
FN−α配列の第1ヌクレオチドにPstTリンカが接
続した小型のDNA配列が生じ、この配列はfFN−α
コード領域からBgln部位まで存在する.要するに、
これらの断片を上記《3》の配列に結合させると、IF
N−α配列がBglI[部位で再構成され、Pstlリ
ンカは前記小型断片の他端部を」一記《3》のDNA配
列のPstl制限11ff片に結合させる.その結果、
Hif−2hと比較して、p v u !1部位からI
FN−αのコード領域まで存在するヌクレオチドの幾つ
かを欠失する(Bal切断のため)ブラスミドが作成さ
れる。 《5》  このように作成されたプラスミドの1種(2
11−M8)を分析用に選択した.しかしながら、この
プラスミドにおいてはBat切断が充分に行われておら
ず、信号配列の幾つかのヌクレオチドがまだ残存してい
た.従,,て、これをPStlで開裂させかつ再び切断
して信号配列に残存する全てのヌクレオチ1′とIFN
−αのアミノ末端部分をコードする少なくとも幾つかの
ヌクレオチドとを除去した。この切断には、Slエキソ
ヌクレアーゼを使用した。次いで、得られた切断断片を
1. a c 3 V 8からの発現制御配列の制御下
において発現させた. の同定 標準リンパ芽球細胞インターフェロン〔ズーン等(上記
)ならびにエム・フンカピラー才iよびエル・フード《
上記》〕と1{ i r − 2 hllJ7片から推
定された配列との最初の35涸のアミノ酸を比較すると
9個の相違が示される.全ての場合、相違するアミノ酸
に対するコドンは、ワンベース( one−base)
変化により関連させうるであろう。一方の標準リンパ芽
球綱胞インターフェロンについて直接に決定されたアミ
ノ酸組成と、他方のHit−2h断片の配列からIlt
定されるものとでは、それらのGl)’,Pro、Cy
sおよびMetの含有量に関して顕著な相違”を示す.
これらの相違は多形現象では説明し2得ない程大きい.
寧ろ、それらは、少なくとも2つの非対立造伝子の存在
を反映していると思われる。何故なら、これら2種の蛋
白質の相違程度(26%差)は、たとえばひとと羊との
間のβ−グロビンのそれ(23%差)に近似する。 したがって、前記に同定された(上記)ltFr片II
 i r − 4 cに対する弱いヒブリド化を示した
クローンを検査し、クローン・イー・コリI1[310
1  (Z−pBR322 (Pst)/HclF−n
−206)を同定した. このクローンのヒブリドブラスミドz−p BR322
  (Pst)/HclF−U−206(”He IF
−11−206’)およびそのDNA挿入物(“Hit
−II−206断片”)は、H i f − 4 Cお
よびHif−2h所片に弱くヒブリド化している.プラ
スミドHif−II −206で形質転換させた大腸菌
(イー・コリ)はI−1ulFN−αの生物学的もしく
は免疫学的活性を示すポリペプチドを生産ずる。1{ 
i r・II − 2 0 6断片は、}I t f 
− 2 h IIJi片について決定されたものとは異
なる制限地図を有する。 これら2種の制限地図の比較を第II図に示す。 ここでも、Hif−II−206断片における制限部位
の絶対的位置は、制限地図化だけでは決定されない。し
かしながら、上記した標準法を用いる、この挿入物のヌ
クレオチド配列に関する配列決定は、これら位置のーr
A絶対的な決定を可能にする.しかしながら、H i 
r − 2 h断片と比較してHir−II−206断
片の制限地図には差があるので、これら2種の挿入物の
・インターフェロン遺伝子は異なるヌクレオチド配列を
有することが明らかである. 第12〜16図を参照すれば、培養物HcJF一Gの挿
入DNA配列(Hif−1−2061祈片)と培養物H
clF−E(下記)の挿入DNA配列(Hif−2h断
片》との上記で決定されたヌクレオチド配列ならびにこ
れらヌクレオチド配列によりコードされた蛋白質の対応
アミノ酸配列が示されている,Hif−■−2 0 6
 1Lli片、すなわち文献〔エヌ・エム・ウイルキ一
等、ヌクレイック・アシフド・リサーチ、第7巻、第8
59〜877頁(1979))に記載された方法Bの手
順を使用して培養物H c I F−Gから単離したブ
ラスミドDNAのPstl断片(7 9 0 b p)
のヌクレオチド配列を、工一・エム・マキサムおよびダ
プリュー・ギルバートの標準法(上記)を用いて決定し
た。用いた配列決定法を第17図に示す. 制限DNA (通常約10μg)を、文献〔エヌ・マン
ティ等、ジーン誌、第10巻、第1〜IO頁(1980
))により記載されているように5゛末端標識した。標
識断片を第二の制限酵素で開裂させ、生成物をトリスー
i1I酸−Er)TArA(蚤i冫皮における5%ポリ
アクリノレアミドゲノレにより電気泳動にかけて分離し
〔工一・シー・ピーコックおよびシー・ダブり二一・ジ
ングマン、バイオケミストリー、第6巻、第1818〜
1827頁(1967))、ゲルから抽出しそして文献
〔ダブリュー・ミューラー等、ジャーナル・モレキュラ
ー・バイオロジー、第124巻、第343〜358頁(
197B))に記1・見されているように精製した. 第17図を参照して、配列決定用の各種断片を次のよう
に11製した: 25および26−−−PsLlによるH i rII 
− 2 0 6の開裂、標識化、13glllによる開
裂、ならびにPstl*−Bglll断片(257bp
)  じ25“)とP s t I * − 11」一
II断片(279bp)(″26”)との単呂1l;2
1、22および2 3−P V 11 I1による11
if−If−206の開裂、標識化、13glI1によ
る開裂、ならびにPvu■*−Bg1nl,!’1片(
88bp)(’21”)とPvu■水一B1?III断
片(176bp)じ22”》とPvul*−Bglll
断片(214bp)(“233》との単刈; 11,12、l3および14−−BgtnによるHif
−II−206の開裂、標識化、pst1による開裂な
らびにBgl■*−Ps t I断片(279bp)(
’″14”)およびBglll*−Pstl断片とBg
lU*−13gIIllk断片との共移動性混合物の単
Fll.Pvunによるこの混合物の開裂ならびにBg
l[I*−Pstl断片(257bp)  じ13″)
とI) g t II *− P v u II断片(
176bp)(”12″″》とng lII*−Pvu
ll断片(8 8 b p)(″1l”)とのft!甜
; 27L,27U,41 43、44および45・−−}
1inflによるI{if−II−206の開裂、標識
化ならびに先駆体断片: H i n f l *−t
linff)k (113bp)(”27P”)、fl
int 1$−11inf 11 (1 46bp)(
”28P″) 、Hint 11−1{inf I*(
159bp)(“3 0 P ” ) 、H i n 
r I *−I{inf It (397bp)(@3
1P”)、および夏4infl* 一ト1inf  夏
 t  (1522bp)(”32P”)のfBPIl
, M b o II ニよる28Pの開裂ならびに断
片Hinr1*−MhoII  (112bp)(@4
1”)の単離。M b o11による30Pの開裂なら
びに断片H i n r 1 *−MboU (126
bp)(“43”)の単離。 Pstlによる31Pの開裂ならびに断片H i n 
r11−Pstl (151bp) (”44″)の]
■11,PstTによる32Pの開裂ならびに断片ta
in『1*−PsLI (139bp)(“45”)の
単P!1.2(!のストランド(“27U″および′2
7L″)を得るための27Pのストランド分離。 27Uおよび27L以外の全ての断片を、両ストランド
に関し配列決定し、しかも位置185における旦』」.
n部位以外につき配列決定用の起源として役立つ制限部
位にわたって決定した.2種の挿入物によりコードされ
たアミノ酸配列を比較すれば明らかなように、}lif
−I1−2o61tli片はH i r − 2 h断
片におけるよりもアミノ酸の1涸少ないインターフェロ
ン状蛋白質をコードする(Hif−2hに存在するアミ
ノ酸44(Asp)がI{ i r − If − 2
 0 6には欠如している〕.さらに、2種の断片にお
けるヌクレオチド位置の10%と誘導アミノ酸残7,+
,;のl7%とが異なる. さらに、リンパ芽球細胞インターフェロンのアミノ末端
につき決定された35涸のアミノ酸(ケー・シー・ズー
ン等、サイエンス、第207巻、第527〜528頁(
1980))と比較して、挿入9IHi r−H−20
6はズ−7等(上記)により決定された35個のアミノ
酸残基とは5 Illの残基において異なる蛋白質をコ
ードする.したがって、白血球型(α型)の少なくとも
3種の異なるIFN遺伝子、ずなわちH i r − 
2h断片とHit一■−206断片とズーン等のIFN
に対する遺伝子被覆とが存在する筈である。インターフ
ェロンの新たに提案された命名法によれば、以下、これ
ら遺伝子によりコードされる蛋白質を次のように同定す
/!,:IFN遺伝子源      蛋白質 11ir−2h        IFN−αl11ir
−U  206     1FN−a2リンパ芽球細胞
からの   IFN−α3IFN(ズーン等、上記) IFN−αlとIFN−α2との間の差は、ひとCCL
23と牛胎生腎(B E K)細胞とに対するそれらの
異なる活性にも反映される.1{ i  ( 一II 
−206     1.7     1.0  1.7
:  1(I  FN−α2) 11if−SN35**   0.05    1.0
   1:20(IFN−α1) * ヒブリドプラスミドを合有ずるイー・コリ11BIOI
を、トリプトン培地において振とうしながら約1〜2の
OD65oまで増殖させた.細胞を収穫し、秤量し、初
期培#容量の1/100もしくは1/20に百で冫罰さ
せそしてリゾチームー凍結一解凍法により冫容菌させた
(エス・ナガク等、ネイチャー誌、第284巻、第31
6〜320頁(1980)).ミクロ測定板におけるC
PE減少分析法によりS−3 0上澄液を試験した。比
較細胞からの抽出物は陰性であった(< 1  1 0
/ml) ,ひとCCL23細胞と牛胎生腎(BEK)
細胞(フロー)とをME.M−10%胎生牛血清中で生
育させた.IFN含有抽出物に対する露出を24時間行
なった。m胞をメンゴウイルスの)西当な希釈物によっ
て処理し、24時間後に染色した.数値を、既知測定値
の部分trI製された白血球IFN(調製物PIF,ケ
ー・カンテルにより寄!!*)と比較して肉眼的に推定
した。この調製物は牛細胞に対す2”1よりもひと細胞
に対し約3倍活性が大で占った. **H i f−SN3 5と!{if−2hとの制F
I1地図を比較すれば、それらが相互の多形l1変種で
あることが示唆される(上記).したがって、IFN−
α1はIFN−α2よりも、ひと細胞に対して約30倍
低い活性を有する.しかしながら、これら両者は共に、
牛in胞に対しほぼ同等の活性を有する.したがって、
IFNは、ひとにおける抗ウイルス剤および1)1:腫
瘍もしくは抗癌剤としての使用に加え、牛におけるこれ
らの病状を処置するにも有用であイ】。 たとえば、IlulFN−αの調製物は、牛に才冫ける
FMDVおよびその池周知のウイルス感染を処置する際
、標準法(上記)で使用することができるであろう.こ
のことは特にIFN−α1について云えることである.
何故なら、牛細胞に対するその活性がひと細胞に対する
活性よりも約20倍高いからである. 次に、第28図を参照して、プラスミドCB−IFN−
α2を高収率で作成する手順を示す.構成C8(上記)
を有するIFN−α1の場合改答された収量が得られた
ので、IFN−α2についても同様な構成を作成した.
Z−pBR322 (Pst)/Hit一■−206を
BspIにより完全にかつPvullにより部分的に(
PIにて)開裂させ(第28図) 、867bpの断片
を6%ポリアクリルアミドゲルで単離し2590bpの
断片に結合させた。得られたヒプリドプラスミド(c8
−IFN−α2)を使用してイー・コリHBIOIを形
質転換させ、クローンをIFN活性につき選別した.高
活性を示す1つのクローンを選択し、イー・コリ1I1
1101  (c8−IFN−α2)と名付けた.ヒブ
リドプラスミドCB−IFN−α2のI)N A配列決
定は、このプラスミドがC8−IFN−α1と同様に開
始コドンに続いてβ−ガラクトシダーゼの最初の7涸の
アミノ酸と2個のD N A 145片の融合により生
じたPro残基とTFN−α2信号配列のアミノ酸16
〜23をコードするDNA配列とに関するDNA配列を
有することを示した.したがって、ここでもIFN−α
2を含有する融合蛋白質が発現されると思われる.この
事実は、このブラスミドで形質転換された宿主により発
現されるI FN−αが融合蛋白であることを示唆する
。 このプラスミドにより形質転換されたミニセルはIFH
のlIl当り100〜2 0 0 .X 1 0 0万
単位を与え、或いは未・改変Z−pBR3 2 2(P
s t)/H’r f−II−206により形質転1灸
されたミニセルよりも20.000〜40,000倍高
いIFN−α2の収量を与える。 C8−IFN−α1(50xlO’単位/7!)と08
−IFN−α2(100〜200X100万f11位/
{)との相対的収量を比較すると、先ず驚くことに、I
FN−α2はひと細胞(上記)に対しIFN−α1より
も約30倍高い活性を示した.しかしながら、これら2
fflの08ブラスミドで形質転換させたミニセルによ
り生産される2種の蛋白質の量の定量分析は、C8−I
FN−αlにおいてはCB−IFN−α2におけるより
も約5〜6倍多い蛋白質が生産されていることを示した
.したがって、IFN活性を基準として測定した収量は
、C8−IFN−αlの場合生産された蛋白質がずっと
多い量だけずれていた. 次に第26図を参照して、IFN−α2の収准を向上さ
せる試みの他の構成を記載する。先ず、公知1acブロ
モー夕をAluIで制限しかつ第27図に示したような
断片(1つの末端につき)をECORIリンカー(共同
研究によりj![)で伸長させることにより、LAC八
lu断片を含有する発現プラスミドを調製した。次いで
伸長した断片をpBR322のEcoR1部位に挿入し
、そしてl!ヱRl−EcoRl断片を構造から削除し
た.第26図に404として示された得られたプラスミ
ドをIl i n d■お、1;びI’vuIIで開裂
させてIFN−α2含有断片を挿入した。このIFN−
α2 1tl’i片は、Z−F)BR322 (Ps 
t) /Hc IF−II −206 (第26図にお
ける“206”)の部分的S a u 3 A :il
JIEiiJと、HindlllリンカーによるSau
3A断片の伸長(第27図)と、BspIでの開裂とに
より調製した.この断片をHindIll − P v
 u n開裂されたプラスミド404に挿入した後、得
られたブラスミドをH i n d IIIとl?. 
c o R Iとで制限し、S1ヌクレアーゼで処理し
てLACプロモータをIFN−α2遺伝子に近接させか
つ再結合させた.この構造は、L A Cプロモー夕の
制御下においてIFN−α2L) N A配列を有する
.さらに、IFN−α2配列は、そのブロモークの開始
AUGコドンの直後となる(第27図参照).シたがっ
て、これらプラスミドにより生産されたIFNの少な《
とも一部は成熟IFN、たとえば信号配列からの如何な
るアミノ酸をも含まないIFNである.ミニセルにおい
て、これらプラスミドの1種であるLAC−AUG (
α2)により得られたIFN−α2の収沿は1l当り5
〜IOXIOO万単位であった. 同様な結合原理に基づいて他のIFN−α2構造をも作
成した。ここでは、pBR322のペニシリナーゼ発現
制御配列は、AUG開始コドンを介してHif−n  
206*から(IFN一α2遺伝子に結合されている。 * この構造は、M b o IIによるpBR322
の部分的切断と81での処理と上記したようなEcoR
Tリンカーの結合とp[3R322のEc o R 1
部位に対する断片の再挿入と1つのEc oR 1部位
の削除とにより最も効果的に作成できる.次いで、得ら
れたブラスミド(″β−1ac−AUGプラスミド1)
を、前記したような206のS1処理(緩和に)された
H i n d mリンカ一一旦上』■断片と組合せる
ことができる,EcoRIで開裂させかつS1とホスフ
1ターゼとで処理した後、発現プラスミ?β−1a,c
−AUG(α2)を単魁する.他の遺伝子による措成は
、fliに構成β一1ac.−AUGプラスミドを使用
して他の遺伝子もしくは構造を挿入させることにより、
或いはより好ましくはブラスミドβ一lac−AUG(
α2)自召にSau3Δ部1.j7を使用することによ
り、同様に行なうことができる。 このフ゜ラスミドは、β−fac−AUG(α2)と名
付けられ、宿主細胞を形質転換させるため使用すると、
他の蛋白質配列に融合することな<IFN−α2の生産
をもたらす.ミニセルにおいて、ll当り50〜IOO
XIOO万f11.位の収量が観察された.このプラス
ミドは、本発明により使用するのに最も好適なプラスミ
ドである。これはまた、本明細書中に記載した他のIF
N−α遣1云子と共に使用するにも好適である。本発明
において好適な宿主は、イー・コリD S 4 1 0
  (ara azide TonA lac y T
sxwin ,■in b gal λ xyl st
epR)である。この菌株は、好適プラスミドβ−1a
c  AUG(α2)の例と共にH c I F − 
Kとして寄託されている.各種のブロモータ配列と、リ
ポソーム結合部位と、シャインーダルガルノ配列と、プ
ロモークとAUG開始コドンと間のDNA配列とを使用
しかつ本明細書中に記載した各種のIFN−α遺伝子と
を使用する他の構成をも、同様の方法と原理とにより作
成できる。勿論、これらの構成も本発明により実現され
、、本発明の範囲内である。 IFN−α】およびIFN−α2のヒブリド分子 IFN−α1およびIFN−α2の多数のヒブリド分子
を作成した。驚くことに、これらヒブリド構造体は、そ
れらの親であるIFN−α1またはIFN−α2のいず
れかと比較して、定舟的に異なる性質と活性とを有する
。 第28図を参照すれば、4 1!tのこれらヒブリド分
子の構造の隙図が示されている。便宜上、これらヒブリ
ド分子をプラスミド■、■、■および■と名付ける。こ
れらの構造体において、制限酵素(+3aplはキッス
博士から寄噌され、その他のものはビオラブ社から得ら
れた)による切断を、供給者により准奨されているよう
に行なった。部分的DNA開裂は酵素量を減少させて行
なった.制限酵素を熱失活(65℃、30分間)させた
後、試t1を50mMトリスーHCI(pl+8)にて
開裂し、必要に応じ子牛腸アルカリホスファクーゼ(ベ
ーリンゲン社)(DNALug当り1容量)を加えた*
31’cで30分間の後、試料をフェノールとエタノー
ルとで抽出した。大抵の場合、DNA断片を低温度ゲル
比アガロース(0.8%)にて分離させた。結合のため
、断片含有のゲル片(それぞれ約20,177!)を6
5℃で溶融ざせ、37℃に冷却しそしてIIll当り2
0UのT4DNAリガーゼを加えた.混合物を15℃に
て16時間保ち、固化ゲルにおいて結合を生ぜしめた〔
エッチ・レーラソハ、私的通信(1980)).1/1
0容量の100m Mトリスー1−I C I  (p
ll7.5 )と100mMの? a C l 2と1
00mMのMgCl■とを加え、試料を65℃にて5分
間加熱しそして37℃まで冷却した。次いで試料をCa
+“処理されたミニセルに加え、0℃にて20分間培養
し、42℃にて1分問および20℃にて10分間加熱し
、そして11のトリプ1・ン堵地を加えた。37℃にて
60分間培養した後、適当な抗生物質を含有する寒天阪
の上に培養物をisした。全てのプラスミドをIFN配
列における接合部にわたりヌクレオチト゛配列を分析し
て特性化した。 ヒブリド分子l,ずなわちα−]  (pvuI+)α
−2ヒブリドをP v u HによるCB−IFN−α
1 (上記)(第28図におけるC8−α1)の部分的
開裂により作成し、脱燐酸化させ、P s t lによ
り開裂させそしてPStl−旦Δ−ジTl (P2)1
346bpの断片を単刈した。このI折片を、pvul
IでのC8−IFN−α2(上記)(第28図における
C8−α2)の完全開裂とPstlでの部分開裂とによ
り調製された2135bpのPs t I  (a) 
−PvuIT(P,)断片に結合させた。 ヒプリ1:分子II、すなわちα−1 (シュ,l])
α−2ヒブリドは、ヒプリド分子■を[3 [ I I
1により開裂させて作成した。脱燐酸化の後、大きなB
glll断片をf1′1離してこれをCB−IFNα2
の小さなP,[L■断片に結合させた。クL:t−ン比
の後、正しい方向性にて小さな旦」」II IIM片を
有するヒブリトプラスミドを制限分析により同定した。 ヒブリド分子■、すなわちα−2(Pvull)cv 
− 1ヒブリドは、C8−IFN−αlをpvu11で
部分開裂させ、脱燐酸化し、,A,va Iで開裂させ
、次いで1686bpのLヱユII(P2)−Ava[
断片と3233bpのPVull(PI)−Ava l
断片とを01 Mllすることにより作成した。次いで
これら断片をHcrF−n−206(上記)(第28図
におけるSN206)の300bpのPvuII (P
I )−Pvul[ (P2 )断片に結合させ、そし
て小さなPvuII断片を含有するプラスミドを形質転
換大腸菌菌株のIFN−α活性を分析して同定した。 ヒブリド分子■、すなわちα−2  (Bg l n)
α−1ヒブリドは、BglIIおよびAva rでのC
8iFN−αlの開裂によって作成し、,そして177
6bpの1折片を単乱した。次いで、この断片をヒブリ
ド分子■の3543bpの13 y, I H − A
 v a S llJi片に結合させた。 互いに異なるインターフェロン種類の生物q゛的活性を
も測定した。各種のプラスミドで形質転換させたミニセ
ル(DS410)の培養物を増殖ざせ、細菌を遠心分離
により収眠し、PI3Sで洗浄し、PBS中に懸濁させ
(初期容量の約1/20)、1■/mlのリゾチームお
よび10mMのEDT八と共に0℃で60分間培養し、
4回凍結・解凍を反復し、注射器中に5回通して剪断し
そして遠心分離により開裂させた。 ひと、ねずみ、モルモットおよび牛の細胞に対する活性
は次の通りであった: 蛋白質源 ひと (FS4) C8−11’N−α21 C8−IFN−α1  0.03 ヒプリドI   O.001 ヒブリド■ ヒブリド■ ヒプリドIV o.oot l 0.1 相対I 牛 (BEK) l l FN活性 ねずみ モルで (L)  ソト 0,01   0.03 0.3   0.03 0.003−  0.003− 0.008  0.01 0.001  0.01 lO.3 2    0.1− o.oos 陰性比較 驚くことに、全てのインターフェロンは牛細胞に対しほ
ぼ同じ活性を示したが、IFN−α1とIFN−α1の
アミノ末端成分を有する2つのヒブリドIFN(Iおよ
びn)とは、IFN−α2およびIFN−α2のアミノ
末端成分を有する2つのヒブリドIFN(IIIおよび
■)よりも、ひと細胞に対し約10〜1000倍低い活
性を示す.さらに驚くことに、IFN−α1のアミノ末
端部を有する2つのヒブリドIFN(1および■)は、
IFN−α1自身よりも10倍以一ヒ低い活性をひと細
胞に対して示す.しかしながら、IFN−α2のアミノ
末端部を有する1つのヒプリド(II)は、ひと細胞に
対しIFN−α2とほぼ同じ活性を示す。 生成させかつEc oR Iリンカーによりλチャロン
4Aアームに結合させたひと胎児染色体DNAの断片か
ら得られたヒフ゛リドファージのMS団をアール・エム
・ローン等、セル誌、第15巻、第1157〜1174
頁(1 9 7 8)に従って調製した。この遺伝子集
団を、pBR322(Ps t)/Hi f−2hから
切断されたpl?−標識rFN−α1cDNA挿入物を
試料として使用する「現場」での方法により選別した(
ダブリュー・ディー・ペントンおよびアール・ダブリュ
ー・デビス、サイエンス、第196巻、第180〜18
2頁、 (1977);ティー・マニアチス、セル!、
第1 5巻、第6 8 7〜701頁(1978)),
反復プラーク精!戸により240,000 1固のフ゛
ラークから161囚のヒフ゛リド化陽性ファージクロー
ンを単離した〔ティー・マニアチス等、上記〕。10f
ffiのヒブリドファージDNA凋製物をそれぞれH 
i n d III、Tacl,  }IhaI、Ba
mHI、EC OR 1およびBglnによって開裂さ
せ、そしてアガロースゲル上での電気泳動により断片を
分離してこれをミリボア膜に移し〔イー・エム・サウザ
ーン、ジャーナル・モレキュラー・バイオロジー、第9
8巻、第503〜517頁(1975) )、そしてP
32一標KiiSiHif−2hcDNA挿入物でヒブ
リド化させた.第18図は、部分制限地図および種々の
表として結果を要約している。 そこに示されているように、各ヒブリドファージDNA
I製物については、少なくとも二三の特徴的制限部位が
確立され、さらにIFN−αl遺伝子試料にヒプリド化
する領域が描写されている(黒矢印)*。 本 第18および24図におけるchr 1 6上の陰
影区域は、}Iif−jhcDNAに弱《ヒブリド化す
るがR−ループ化を示さなかった配列を示す。 次に第18図および第24図を参照すれば、クローンc
hr−3およびc h r − 2 6は・幾つかのE
coRIおよび}{indI[Iの断片を共有するので
、それらの長さの多くにわたって重復するDNA断片を
示しうることが判るであろう。さらに、chr−1のヒ
ブリド化部分とchr−10のヒブリド化部分の1つは
、Hif−2h試料にヒブリド化するHindI[[−
Hind■およびEcoRI−EcoRIの断片が同じ
長さ(それぞれ3.2 k bおよび0.95k b 
)を有するので同じになるであろう.また、chr−1
6の「右手側」のヒブリド化部分(第18図において“
r”と標識する)はchr−35のヒブリド化部分と同
一であると思われるが、これら2つのクローンの各々は
Hif−2hcDNAとをもたらすので反対方向に配向
する。したがって、恐ら(chr−16とchr−35
との挿入物は重なるであろう。 したがって、11個のヒプリド染色体DNAの13個の
ヒブリド化部分はlO種類以上、すなわちchr−.1
、chr−3、chr−12、chr−13、chr−
16 (左手側、第18図において“l”と標識する)
、chr−26、chr−30、chr−35、chr
−19およびchr−27になると思われる. 次に第24図を参照すれば、chr−1とchr−3と
chr−10とchr−26との重復およびchr−1
6とchr−35との重復が示されている。 上記のデータが示唆するところでは、個々のひとのゲノ
ムはH i f − 2 hにクロスヒブリド化するl
O種以上の異なるDNA配列を含有する。この結論は、
クローン集団中に検出された断片}iff−2h関連の
配列の割合が約16,000中1であるという事実によ
り裏付けられる。半数体ひとゲノムに対し3X10” 
bpO値を仮定すれば、16kb(検査されたクローン
の平均値)という平均DNA断片寸法を有する単一遺伝
子コピーに対する予測値は約1 : 190,000で
ある.したがって、H i f − 2 b関連断片の
頻度は単一遺伝子に対する予測値よりも12倍高いもの
である。 これらデータと比較して、ローン等(上記)がβ−グロ
ビンcDNA試料につき同じ遺伝子集団から300,0
00 1[1i!のブラークを選別した際、僅か2つの
陽性クローンのみが同定され、この場合予測値は1.6
 : 300,000であった。したがって、ひとゲノ
ムには、Hif−2h断片もしくはIFN−α1cDN
Aにクロスヒブリド化する10〜15個の明確な染色体
D N A断片が存在するであろう。 Hif−chr35の の 性化 説明の目的として、chr−35のヒブリド化配列(”
Hi (−chr35”)をさらに特性化した.前記し
た染色体ヒブリドファージのヒプリド化部分は同様に特
性化されかつ本発明の範囲を逸脱することなく取扱いう
ることを了解ずべきである. chr−35のヒブリド化部分(”Hif−chr35
’)(Hif−chrl6の右手断片と恐らく同一であ
る、上記)は、B g 1 n ffl1位を有する唯
一のヒブリド化染色体DNA部分である。IFN−αl
およびIFN−α2のcDNAはそれらのコード配列内
にそれぞれ1個および2個のB[↓■部位を有するので
、恐ら( 11 i f − c h r 3 5は2
つの予めクローン化したインターフェロン遺伝子の1つ
の相手方になると思われる。3′末端Hif−2hcD
NA断片(3′非コード域のみを含有する)へのH i
 f − c h r 3 5の強力なヒブリド化は、
この試料に対する他の染色体DNAの弱いヒフリド化と
比較して、Hif−chr35とH i・f−2hとの
対応性を裏付けている〔エフ・カファトス等、プロシー
ディング・ナショナル・アカデミー・サイエンス・US
A、第74巻、第5618へ5622頁(1977))
。 H i f − c h r 3 5断片をさらに分析
するため、H i n d m − B a m H 
I断片をchr35から切除した。この断片(3.4 
k b)は、c hr一35のヒブリド化部分(“l{
if−chr35”》を含有する。この断片を、周知の
dC一dG末端化方法(エル・ビラーカマロフ等、上記
)を用いてpBR322のPst1部位にクローン化さ
せ、そしてイー・コリHBIOIを得られた組替えDN
A分子により周知方法〔たとえばエス・ナガタ等、ネイ
チャー誌、第284巻、第316〜320頁(1980
))を用いて形質転換させた. これら形質転換体のクローンをその場でのコロニーヒプ
リド化〔ディー・ハナハンおよびエム・メセルソン、ジ
ーン誌、第10巻、第63〜67頁(1980))によ
りp32一標識Hif−2h断片(上記)で選別し、プ
ラスミドDNA,すなわちZ−pBR322 (Ps 
t)/Hchr IF−35HB (”Hchr IF
−3 5 H B”)を陽性クローンから分離した〔エ
ヌ・エム・ウイルキ一等、ヌクレイツク・アシソド・リ
サーチ、第7巻、第859〜877頁(1979),方
法B),pBR322のβ−ラクタマーゼ遺伝子に関し
ブラスミド中のヒブリド挿入物”HchrlF−35H
B断片”の方向性を、EcoRI開裂および得られた断
片の寸法決定により決定した.β−ラクタマーゼのそれ
と一致するよう配向した挿入物をαと呼び、反対の配向
をβと呼ぶ。 これら陽性クローンの培養物を見掛けOD650=0.
8になるまで増殖させ、そして細菌を収穫しかつエス・
ナガタ等(上記)に記載されたりゾチームー凍結一解凍
方法により溶菌させた。 検査した10種のクローンのうち7種が75〜500単
位/細胞gのIFN−α活性を示した(細胞病理学的効
果減少分析)。 これら7種のIFN生産性クローンのうちの1つのDN
A挿入物、すなわちイー・コリH B101[Z  P
BR322(Pst)/HchrIF−3511Bα]
を、制限分析およびヌクレオチド配列決定によりさらに
特性化した.プラスミドDNA (Hchr IF−3
5HBα)を前記したようにクローンから調製し、制限
部位をスミスービルンスチールの地図化により決定した
〔エッチ・オー・スミスおよびエム・エル・ビノレンス
チーノレ、ヌクレイック・アシンド・リサーチ、第3巻
、第2387〜2398頁(1976)).HchrI
F−35HBcrをEc oR Iで切断し、5′末端
を標識しそしてBglIrで切断した〔かつPstlに
より約1kbの望ましくない断片を開裂させた〕。1.
04断片とを、文献〔工一・シー・ピーコックおよびシ
ー・ダブリュー・ディングマン、バイオケミストリー、
第6巻、第1818〜l827頁(1967))に記載
されているようなアガロースゲル電気泳動により単離し
た.両断片をHinfl,BspIおよびM b o■
によりそれぞれ部分開裂し、生成物を1μB/alの臭
化エチジウムを含有するトリスー酢酸緩衝液(pl17
.8)における1%アガロースゲルにて分離した.染色
後、放射能バンドを放射能写真により可視化させた。B
s tNIおよびH g i A T部位も、1.04
k b ( 3 ’近位)断片について同様に決定した
.分析の結果を第19図に示す。 ヌクレオチド配列決定のため、HchrlF−35HB
αを種々の制限酵素で開裂させ、生成物をトリスー硼酸
−EDTA緩衝液における5%ポリアクリルアミドゲル
による電気泳動により分離し(工一・シー・ビーコソク
およびシー・ダブリュー・ディングマン、上記)、そし
てゲルから抽出し、ダブり二一・ミューラ一等、ジャー
ナル・モレキュラー・バイオロジー、第124巻、第3
43〜358頁(1 9 7 8)に記載されているよ
うに精製した. 使用した配列決定方法を第19図に示し、下記に説明す
る。 1および2:1工」■によるHchrlF−351{B
αの開裂、標識化、EcoRIおよびPstlによる開
裂ならびにBgII[*−EcoRl断片(940bp
)(″1’)および13glU*−EcoRI断片(3
60bp)(“2”)の単離; 3および4二EcoRIによるHchrlF−35HB
αの開裂、標識化、Bsplによる開裂ならびにEco
RI*−Bspl断片(6 8 0 b p)  (″
3”》およびECORI*−Bspl断片(880bp
)(’4”)の単離; 5、6、7および8 : PvunによるHchrI 
F − 3 5 H Bαの開裂、標識化、BglI[
およびBCORIによる開裂ならびにPvull*−E
coRI断片(780bp)(“5”)、bp)(’7
”)およびPvuII*−EcoRI断片(290bp
)(“8”)の1!離;9および10:EcoRIによ
るl{ChrlF− 3 5 H Bαの開裂、130
0bp  EcoRI−ECORI断片のトリスー硼酸
EDTA緩衝液における1%アガロースゲル電気泳勅に
よる単離、さらに!−1 i n f lによる開裂な
らびによびHinf I−Hint I断片(180b
p)のff!離.より大きなHinfl−}1infI
断片の標識化とMboIIによる開裂とはH i n 
f1*−MboII  (190bp)  (″9゛)
の単離を可能にした.より短いHinfl−Hinf■
断片の標識化とAvailによる開裂とは}{inf1
*−AVan断片(150bp)(“lO′)の単離を
可能にした; 11:MbollによるHchr IF−35HBαの
開裂、標識化、Bglnによる開裂ならびにMbon*
一影L上■断片(465bp)(″1l”)の単離; 12、13および14:BspIおよびBg1■による
HchrIF−35HBαの開裂、上記のように120
0bp  Bspl−Bgln断片のアガロース電気泳
勅による!!!.m、ならびに(a)HgiAIによ悉
開裂、標識化、M b o nによる開裂およびHg 
iAI *−Mbon断片(300bp)(“12”)
とHgiAI*−MbolI断片(360bp)(“l
3”)とのi!i1lまたは(b)BstNIによる開
裂、標識化、L且ユRlによる開裂およびBstNI*
−f3,c oR I断片(380bp)(“14”)
の単離。 マキサムーギルバート法(上記)によ.り、各種の断片
を配列決定した.全ての断片を両ストランドに関しかつ
配列決定用の原点として役立つ制限部位にわたって配列
決定した. HchrlF−35HBαにおけるコード域のヌクレオ
チド配列とHif−2hにおけるそれ(コード域)との
比較(第8〜10図と第20〜23図との比較)は、そ
れらが同一であることを示す.特に、驚くことに、Hc
hrIF−35HBα断片のコード配列内、すなわち5
′非コード域におけるHinf 1部位と3′非コード
域におけるECOR1部位との間には、イントロンの存
在が示されない.したがって、成熟IFN−αmRNA
に対応する染色体配列にはイントロンを検出することが
できなかった。 Hif−chr26および}iff−chr3の特性化 chr−3およびchr−26の遺伝子含有断片は、ヘ
テロデュプレックス分析により同一と思われるが少なく
とも1つのBgln制限部位において異なり、これらを
ヌクレオチド配列決定により検査した.725ベース対
における5つのヌクレオチドの相違が見出された.これ
らのうち2つのみがコード配列にあると思われる.遺伝
子だけでなくそれらに先立つ少なくとも3.5 K b
 pとそれらに続< 6.O K b pとは完全なヘ
テロデュプレックスを形成しかつ僅か2つのアミノ酸変
化を伴う比較的少ない配列差しかないので、Hif−c
hr3とHif−chr26とは同一遺伝子の対立形態
であると思われる.これらはIFN−α4a  (Hi
f−chr3)およびIFN−α4b(Hif−chr
26)と名付けられる.前記した慣用の配列決定技術に
より決定されたIFN−α4bのヌクレオチド配列と対
応アミノ酸配列とを第29〜32図に示す。 第29〜32図を第8〜10図、第12〜16図および
第20〜23図と比較すれば、各配列によりコードされ
る蛋白質はそれらの残基の約15%において互いに相違
することが示される.この相違は、2000〜9000
万年前に分化した非対立遺伝子の生成物に対して典型的
である. ねずみ細胞におけるHif−chr35の発現 ねずみ細胞において発現させるため、H i f一ch
r35断片の供給源としてプラスミドZ−pBR322
 (Pst)/HchrIF−35HBα(上記)を使
用した.プラスミドをPstIで制限しかつ5′エキソ
ヌクレアーゼで処理して5’ dG末端を除去した.次
いで、この断片を、pBR322のBamHI、Bam
HI断片とボリオーマDNAとの結合により調製された
ブラスミドの5’ dG一末端化Kpnl断片に挿入し
た。得られたベクトルを使用してねずみ3T3m胞を形
質転換させ、この場合燐酸カルシウム技術を使用した〔
エヌ・マンテイ等、ネイチャー誌、第281巻、第40
〜46頁(1979)).これら形質転換細胞は便宜上
ねずみ3T3 (ボリオーマーHif−chr35)と
名付けられる。20〜40時間後、分析はひと細胞に対
し300単位/IFN−α1−lのIFN−α活性を示
し、牛細胞に対しては約3 0 0 (1位/IFN−
αla+1の活性を示した. 勿論、第8〜10図、第12〜16図、第20〜23図
および第29〜32図に示したヌクレオチド配列は、ヌ
クレオチド配列に対し、たとえば既に起こったまたは続
いて用いうる単一もしくは多重のベース置換、挿入、転
位もしくは欠失を含む突然変異のような如何なる変化を
も考慮に入れてないことを了解すべきである.さらに、
この配列はこれら図面に示されたコドンと同じアミノ酸
をコードする他のコドンの可能な置換をも考慮に入れて
ない.したがって、IFN−αの免疫学的もしくは生物
学的活性を示すポリペブチドをコードするような改変配
列も本発明の範囲内にあることを了解すべきである。 さらに、第8〜10図、第12〜16図、第20〜23
図および第29〜32図に示されたアミノ酸配列は、生
体内もしくは試験管内試剤、たとえば生体内グリコシル
化酵素との相互作用により惹起されるポリペプチドに対
し如何なる変化をも考慮に入れてないことを了解すべき
である。したがって、IFN−αの免疫学的もしくは生
物学的活性を示すこれらポリペブチドの断片および誘導
体も本発明の一部であることを了解せねばならない。 チドの産生 細胞病理学的効果減少分析〔ダブリュー・イー・スチュ
アート・■およびエス・イー・スルキン、S.E.Pr
oc.Soc.Exp.Biol.Med s第123
巻、第650〜653頁(1966))は少量のIFN
(II菌細胞1個当り1個以下の活性分子)を検出しう
るので、上記した10種のヒブリドλファージで感染さ
せたイー・コリHB101の溶菌物をIFNの存在につ
き分析した。 11種のファージのうち7種(chr−10、chr−
12、chr−19およびchr一27を除く全て)は
、3〜5.Oi位/mlの範囲のIFN活性を有する溶
菌物を与えた。chr−10およびchr−12の場合
、前記したようにpBR322のPst1部位にサブク
ローン化させたヒブリド化(Hif−2hに対する)■
{indlll−HindnIもしくはECORIEc
 oR I断片は大腸菌においてIFN−α活性を表わ
した。大腸菌はmRNAをスプライスし得ないと思われ
るので〔オー・メルセロープイジャロンおよびビー・ク
ーリルスキー、ネイチャー誌、第279巻、第647〜
649頁(1979))、これらIFN−α染色体遺伝
子は恐らくそれらのコード領域中にイントロンを含存し
ないと思われる。 最終結論 本発明によりポリ(A) R N Aから調製されたc
DNAを含有する一群の組替えDNA分子がセンダイウ
イルス処理(誘発)されたひと白血球から単離され、そ
の代表的なものは次の性質を有している: (1)  誘発されたひと白血球からのポリ(A) R
 N Aにはヒブリド化するが、非誘発のものからのポ
リ(A) R N Aにはヒプリド化しない、(2) 
RNAの混合物からIFN−crmRNAを選択する能
力によりおよびヒブリド抑制翻訳分析においてインター
フェロンmRNAの翻訳を抑制(可逆的に)する能力に
より示されるように、IFN−αmRNAにヒブリド化
する、 (3)  この群の或る種のものを含脊する大腸菌は、
次の性質を有する化合物を生産する: (a)トリプシンに対し感受性であり、(bl  ひと
細胞系においてIFN−α活性を示ずが、ねずみ細胞系
においてはほんの僅かの活性しか示さず、 (c)  20.000〜30.000の分子量を有し
(第8〜10図のヌクレオチド配列に基づけば19,3
88である)、 (d)IFN−α活性は、ひと白血球インターフェロン
に対する抗体により特異性に抑制される、 (4)  本発明のヒブリドブラスミドのDNA挿入物
は、IFN−αmRNAをRNA混合物から選択する能
力に加え、IFN−αDNAをcDNAを包含する各種
供給源の混合物からおよび染色体DNAのヒブリドファ
ージ遺伝子集団から選択することができる、 (511FN−αに対する多数の異なる染色体追伝子が
存在し、しかもこれら遺伝子がイントロンを欠失すると
共に適当な宿主におけるインターフェロンおよびインタ
ーフェロン様ポリペプチドの直接的発現を可能にするこ
とは予想外である、 (6)  これら組替えDNA分子のDNA挿入物にお
ける少なくとも3種のヌクレオチド配列が異なっており
、これはIFN−αに関し少なくとも3種の非対立遺伝
子が存在することを示唆している、 (7)  これら3種のヌクレオチド配列によりコード
される蛋白質は標準リンパ芽球綱胞インターフェロンか
ら決定された35個のアミノ酸とは異なっている、 (8)IFN−α遺伝子断片の各種組合せ物に対し調製
されたヒブリド蛋白質は、相互にまたはそれらの親とは
定螢的に異なる性質を示し、さらにIFN−αに融合し
た付加的アミノ酸を有する蛋白質またはアミノ末端配列
の一部を含まないIFN−αからなる蛋白質はIFN活
性を示す。 これらの性質は、本発明により示された組替えDNA分
子がひと白血球インターフェロンに関するコード配列の
少なくとも1部を含有しかつこれらブラスミドの幾つか
がひと白血球インターフェロンの免疫学的もしくは生物
学的活性を有するポリペプチドの大腸菌における発現を
もたらすことを示している。また明らかなように、本明
細書に示したポリペブチドは蛋白質技術分野で周知され
ているように、本発明の範囲を逸脱することなく断片化
、改変もしくは誘導体化させることもできる。 本明細書に記載した方法により開裂される微生物および
組替えDNA分子は、西ドイツ連邦共和国ゲッチンゲン
所在のドイツチェ・ザンムルンク・フォン・ミクロオル
ガニスメンに1980年1月7日に寄託した培養物を例
とし、HclF  A=Eとして次のように同定されて
いる: A:イー・コリHBIOI  (Z−pBR322(P
s L)/Hc IF−4c) B:イー・コリHBIOI  (Z−pl3R322(
Ps t)/Hc IF−2h) C:イー・コリHBIOI  (Z−pBR322(P
s t)/Hc IF−SN35)D:イー・コリHB
IOI  (Z−pBR322(Ps  t)/Hc 
IF−SN4g)E:イー・コリHBIOI (Z−p
KT287(Ps  t)/Hc  IF−2h−AH
6)これらの培養物はそれぞれ寄託番号D’SM169
9〜1703が付与されている。 さらに、本明細書に記載した方法によりm製された微生
物およびDNA分子は、アメリカ合衆国メリーランド州
、ロンクビル所在のアメリカン・タイプ・カルチャー・
コレクションに1980年3月27日に寄託された培養
物を例としHclF−G−Hとして同定され、それぞれ
ATCC寄託番号31633〜31634が付与されて
いる: G:イー・コリHBIOI  (Z−pBR322(P
st)/HcIF−If−206)H:イー・コリHB
IOI (Z−pBR322(Ps t)/Hc IF
−SN3 5−AHL本明細書中に記載した方法により
調裂したその他の微住物は、西ドイツ連邦共和国ゲッチ
ンゲン所在のドイッチェ・ザンムルンク・フォン・ミク
ロオルガニスメンに1980年10月1日に寄託した培
養物を例とし、HchrlF一A〜Jとして同定されか
つ寄託番号DSM1914〜1923が付与されている
:A.イー・コリHBIOIにおけるchr3のサブク
ローン化H i n d m断片;B.イー・コリHB
IOIにおけるchrl2のサブクローン化Ec oR
 I断片;C.イー・コリI{BIOIにおけるchr
l2のサブクローン化Hindll[lil’i片;D
.イー・コリHBIOIにおけるchrl3のサブクロ
ーン化EcoRI断片; E.イー・コリHBIOIにおけるchr23のサブク
ローン化EcoRI断片; F.イー・コリHBIOIにおけるchr23のサブク
ローン化II i n d m断片;G.イー・コリH
BIOI,におけるchr26のザブクローン化EC 
oR I断片;H.イー・コリHBIOIにおけるch
r26のサブクローン化}1indl[I断片;■.イ
ー・コリH B l 0 1におけるchr35のザブ
クローン化Hindnl−BamHI断片; J.イー・コリHBIOIにおけるchr35のサブク
ローン化BamHI断片。 最後に、本明細書中に記載した方法により調袈された微
生物は、アメリカ合衆国メリーランド州、ロックビル所
在のアメリカン・タイプ・カノレチャー・コレクション
に1980年12月15日に寄託され、Hchr IF
−K−HchrIF−QおよびHclF−I〜HclF
−Kとして同定されかつそれぞれATCC寄託番号31
760HchrIF−K,31761HchrlF−L
,31762}{chrlF−M,31763Hchr
lF−N,31764HchrlF−0,31765H
chrlF−P,31766t{chrlF−Q、31
767HclF−1,31768HclF−J,317
69HclF−Kが付与されている:K.イー・コリH
BIOIにおけるchr23のサブクローン化’l’a
c−’rac断片;L.イー・コリHBIOIにおける
chrlolのサブクローン化BglII−Bgln断
片; M.イー・コリHBIOIにおけるchrlOrのサブ
クローン化HindlIl−Hind■断片; N.イー・コリHBIOIにおけるchr26のサブク
ローン化BglII−I3gIn断片;0.イー・コリ
HBIOIにおけるchr30のサブクローン化Hin
dlll−Hindul断片; P.イー・コリHBIOIにおけるchrl3のサブク
ローン化BRIII−Tac断片;Q.イー・コリH 
B 1 0 1におけるchrl6lのサブクローン化
BHIII−Tac断片;HclF−1:イー・コリD
S410 (c8−IFN−α2) HclF−J:イー・コリDS4 1 0 (LAC−
AUG  (α2)) HclF−K:イー・コリDS410(β−Lac−A
UG(α2)) 以上、本発明を多くの具体例につき説明したが、この基
本的構成を変化させて、本発明の方法および組成物を利
用する他の具体例を提供しうろことが明白である.した
がって、本発明の範囲は例をもって前記した特定具体例
でなく、寧ろ特許請求の範囲により規定さるべきである
ことが了解されよう.
【図面の簡単な説明】
第1図はその幾つかが本発明のポリペプチドをコードす
る挿入DNA配列を特徴とするような組替えDNA分子
の混合物を製造するための、本発明の方法の一実施態様
を示す概略図、第2図は本発明の初期クローン選別法の
概略図、第3図は本発明により調製されたDNA配列を
使用するクローン選別法の一実施態様を示す概略図、第
4図は本発明のクローンの一つの制限地図であって、た
だしこのクローンの各制限部位の絶対的位置は示さず、
第8〜10図においてこれら制限部位のより絶対的な位
置を示し、第5図は本発明の一つの組替えDNA分子に
おけるDNA挿入物の方向性を決定する方法の概略図、
第6図は本発明により使用しうる幾つかのクローン化ベ
ヒクルの部分的ヌクレオチド配列を示す図、第7図は本
発明の細菌培養から桐製された上澄液のセファデックス
G−100分別化の結果を示す図、第8〜lO図は本発
明の組替えDNA分子に対するDNA挿入物のヌクレオ
チド配列を示す図であって、この配列はポリG5’末端
に続くヌクレオチドからボリA残基およびボリC3″末
端の前のヌクレオチドまで番号を付け、ヌクレオチド5
7〜125は信号配列を示し、かつヌクレオチド126
〜626は「成熟」インターフェロンおよび停止コドン
を示し、信号配列のアミノ酸配列は下部文字においてそ
のヌクレオチド配列の上方に示されかつ「成熟」インタ
ーフェロンのアミノ酸配列は上部文字においてそのヌク
レオチド配列の上方に示され、この遺伝子における各種
の制限エンドヌクレアーゼ認識部位をも第8〜10図に
示し、これら部位は第4図に示されるものよりも絶対的
に位置決定され、第11図は本発明の組替えDNA分子
の2つのDNA挿入物の制限地図に関する略比較図、第
12〜16図は本発明の組替えDNA分子の2つのDN
A挿入物のヌクレオチド配列を示す図であって、この配
列はポリG5’末端に続くヌクレオチドからボリA残基
およびボリC3’末端の前のヌクレオチドまで番号を付
け、これら挿入物の各々に対する信号配列のアミノ酸配
列は下部文字においてその各ヌクレオチド配列の上方に
示されかつ「成7JIJインターフェロンのアミノ酸配
列は上部文字においてそのヌクレオチド配列の上方に示
され、第17図はZ−pBR322 (Ps t)/H
clF  II  206の部分制限地図および第12
〜16図に示されたHif−■−206断片のヌクレオ
チド配列を決定するのに使用される配列決定方法を示す
図、第18図はHif− 2 h II片にヒブリド化
する一連のヒプリドファージの部分制限地図を示す図、
第19図はZpBR322 (Ps t)/Hchr 
IF−35H Bαのヒブリド挿入物の部分制限地図お
よびそのヌクレオチド配列を決定するのに使用する配列
決定方法を示す図、第20〜23図はHchrIF−3
5HBα断片のヌクレオチド配列およびそれから生ずる
アミノ酸配列を示す図、第24図はHulFN−α関連
遺伝子に対する部分結合地図を示す図であって、矢印は
誘発白血球ポリ(A) R N Aと共にR−ループを
形成する領域を示し、ハッチングした枠(chr−16
)はブロッチング実験から推定されたが、R−ループ地
図では示されなかった配列を示し、第25図はブラスミ
ドC8−IFN−α1の構成の概略図、第26図はプラ
スミドLAC−ALJG (α2)の構成の概略図、第
27図はLAC−AUG(α2)の構成 、特にAUG
開始信号およびCYSN一末端アミノ酸におけるブラス
ミドの構成を示す図、第28図はプラスミドC8−IF
N−α2の構成およびヒブリド分子■、■、■および■
の概略図、第29〜32図はヌクレオチド配列とそれに
よりIFN−α4bに対してコードされるアミノ酸配列
およびそのシグナル配列を示す図である. 特許出願人 パイオゲン ナームローズベンノットシャ
ツプ も 一337− 場 り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ヒト起源の他の蛋白を実質的に含有しないα−イ
    ンターフェロン。 (2)(a)Z−pBR322(Pst)/HcIF−
    2h[DSM1700]、Z−pBR322(Pst)
    /HcIF−SN35[DSM1701]、Z−pBR
    322(Pst)/HcIF−SN42[DSM170
    2]、およびZ−pKT287(Pst)/HcIF−
    2h−AH6[DSM1703] のDNA挿入物 (b)次の条件: 4×SET、0.1%(W/V)フィコ ール、0.1%ポリビニルピロリドン、 0.1%(W/V)BSA、0.5%S DS中にて200μg/mlの変性断片 化鮭精子DNAを用いて68℃で7時間 DNA配列またはDNA挿入物を担持す るニトロセルロースフィルタを予備ヒブ リド化し、4×SET、0.02%(W /V)フィコール、0.02%ポリビニ ルピロリドン、0.02%(W/V)B SA、0.5%SDS並びに200μg /mlの変性鮭精子DNA中にて68℃ で16時間標識DNA挿入物またはDN A配列を用いてヒブリド化し、SET− 0.5%SDSを用いて室温でこのフィ ルタをリンスし、2×SET−0.5% SDSを用いて68℃で5時間これを洗 浄し、溶液を1回交換し、室温で4時間 3mMのトリズマベースを用い、溶液を 1回交換する、 の下で前記DNA挿入物のいずれかにヒ ブリド化し、抗ウィルス活性を有するポ リペプチドをコードするDNA配列、 (c)(a)および(b)で特定されるDNA挿入物お
    よび配列によりコードされるのと 同じアミノ酸をコードするシノニムコド ンによって1以上のコドンが交換された DNA配列であって、前記DNA配列が 組替えDNA分子中で発現制御配列に作 用結合しているDNA配列、 よりなる群から選択されるDNA配列からなる組替えD
    NA分子によつて形質転換された宿主を培養し、ポリペ
    プチドを回収することからなる方法によって産生される
    α−インターフェロン。 (3)式: 【遺伝子配列があります】 のポリペプチドから選択される特許請求の範囲第2項記
    載のα−インターフェロン。 (4)式: 【遺伝子配列があります】 のポリペプチドから選択される特許請求の範囲第2項記
    載のα−インターフェロン。 (5)式: 【遺伝子配列があります】 のポリペプチドから選択される特許請求の範囲第2項記
    載のα−インターフェロン。 (6)ヒト起源の他の蛋白を実質的に含有しないα−イ
    ンターフェロンの少なくとも1つからなるヒトウィルス
    またはヒト癌もしくは腫瘍の処置組成物。 (7)ヒト起源の他の蛋白を実質的に含有しないα−イ
    ンターフェロンの少なくとも1つからなる牛ウィルス感
    染の処置組成物。 (8)前記α−インターフェロンをコードするDNA配
    列からなる組替えDNA分子により形質転換された宿主
    を培養することからなる方法によって産生される少なく
    とも1つのα−インターフェロンからなるヒトウィルス
    またはヒト癌もしくは腫瘍の処置組成物。 (9)前記α−インターフェロンをコードするDNA配
    列からなる組替えDNA分子により形質転換された宿主
    を培養することからなる方法によって産生される少なく
    とも1つのα−インターフェロンからなる牛ウィルス感
    染の処置組成物。
JP63307943A 1980-01-08 1988-12-07 α−インタ−フェロンを含有する薬学的組成物 Expired - Lifetime JP2501889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP80300079 1980-01-08
GB80300079.3 1980-01-08
EP80301100 1980-04-03
GB80301100.6 1980-04-03
GB31737 1980-10-02
GB8031737 1980-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52181A Division JPS56150100A (en) 1980-01-08 1981-01-07 Manufacture of dna order,recombination dna molecule and human interferon-like polypeptide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131431A true JPH02131431A (ja) 1990-05-21
JP2501889B2 JP2501889B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=27224760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307943A Expired - Lifetime JP2501889B2 (ja) 1980-01-08 1988-12-07 α−インタ−フェロンを含有する薬学的組成物

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0032134B2 (ja)
JP (1) JP2501889B2 (ja)
AU (1) AU553400B2 (ja)
CA (1) CA1341567C (ja)
CY (1) CY1346A (ja)
DD (2) DD203071A5 (ja)
DE (1) DE3165463D1 (ja)
DK (2) DK170236B1 (ja)
ES (2) ES498343A0 (ja)
FI (1) FI86558C (ja)
GR (1) GR73557B (ja)
HU (1) HU194305B (ja)
IE (1) IE54096B1 (ja)
MY (1) MY8700559A (ja)
NO (2) NO164037C (ja)
NZ (1) NZ195980A (ja)
OA (1) OA06717A (ja)
PH (1) PH21848A (ja)
PL (1) PL148434B1 (ja)
PT (1) PT72322B (ja)
SG (1) SG77286G (ja)
YU (1) YU45533B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095433A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo ウシの消化器疾患治療剤

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77877C (fi) * 1979-04-20 1989-05-10 Technobiotic Ltd Foerfarande foer framstaellning och rening av human le-formig interferonprotein.
DE3005843A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Genprodukt eines hoeheren organismus aus einem dieses gen enthaltenden mikroorganismus
DE3005897A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Genprodukt eines hoeheren organismus aus einem dieses gen enhtaltenden mikroorganismus
DE3177213D1 (de) 1980-04-03 1990-10-18 Biogen Inc Dns-sequenzen, rekombinante dns-molekuele und verfahren zur herstellung von dem menschlichen fibroblast-interferon.
DE3176011D1 (en) * 1980-06-12 1987-04-23 Japan Found Cancer Plasmid
CH651308A5 (de) * 1980-07-01 1985-09-13 Hoffmann La Roche Interferone und deren herstellung.
ES8302778A1 (es) * 1980-11-10 1983-02-01 Genentech Inc Un procedimiento para producir un polipeptido antiviral.
DE3280127D1 (de) * 1981-03-27 1990-04-12 Ici Plc Genetisch modifizierte mikroorganismen.
WO1983000693A1 (en) * 1981-08-14 1983-03-03 Berg, Kurt, Frimann SUBJECTS RELATING TO HUMAN INTEFERON-'alpha' SUBTYPE PROTEINS AND CORRESPONDING ANTIBODIES
GB2108510B (en) * 1981-10-03 1984-12-12 Ciba Geigy Ag Dnas, recombinant dnas, hosts containing them, polypeptides and processes for the production thereof
US5098703A (en) * 1982-01-15 1992-03-24 Cetus Corporation Interferon-alpha 76
US4973479A (en) * 1982-01-15 1990-11-27 Cetus Corporation Interferon-α61
US4975276A (en) * 1982-01-15 1990-12-04 Cetus Corporation Interferon-alpha 54
IE54592B1 (en) * 1982-03-08 1989-12-06 Genentech Inc Anumal interferons, processes involved in their production, compositions containing them, dna sequences coding therefor and espression vehicles containing such sequences and cells transformed thereby
US5827694A (en) * 1982-03-08 1998-10-27 Genentech, Inc. DNA encoding non-human animal interferons, vectors and hosts therefor, and recombinant production of IFN polypeptides
DE3220116A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Mikrobiologisch hergestellte (alpha)- und ss-interferone, dna-sequenzen, die fuer diese interferone codieren, mikroorganismen, die diese genetische information enthalten, und verfahren zu ihrer herstellung
US5831023A (en) * 1982-11-01 1998-11-03 Genentech, Inc. Recombinant animal interferon polypeptides
GB8315980D0 (en) * 1983-06-10 1983-07-13 Biogen Nv Producing hybrid dna sequences
US4892743A (en) * 1983-12-21 1990-01-09 Schering Corporation Novel hybrid interferon species
EP0146903A3 (en) * 1983-12-19 1987-07-22 Schering Corporation Production of a vector encoding a novel hybrid interferon species
FR2560212B1 (fr) * 1984-02-24 1989-12-29 Unicet Anticorps monoclonaux contre l'interferon a2 et hybridomes produisant de tels anticorps
ATE47864T1 (de) * 1984-08-27 1989-11-15 Genentech Inc Verschiedenartige familie von menschlichen leukozyten-interferonen, zusammensetzungen, die diese enthalten, verfahren zu ihrer herstellung, sowie dna und transfektierte wirte hierfuer.
US5231176A (en) * 1984-08-27 1993-07-27 Genentech, Inc. Distinct family DNA encoding of human leukocyte interferons
IL76360A0 (en) * 1984-09-26 1986-01-31 Takeda Chemical Industries Ltd Mutual separation of proteins
EP0194006B1 (en) * 1985-02-01 1992-04-29 Imperial Chemical Industries Plc Analogous interferon polypeptides, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
SE8502430L (sv) * 1985-05-15 1986-11-16 Kabivitrum Ab En cdna-molekyl som kodar for expressionen av en polypeptid av typen interferon alfa, en bakteriell eller celluler verd transformerad med en sadan molekyl och en polypeptid som uppvisar interferonaktivetet framstelld me
ATE78262T1 (de) * 1985-06-11 1992-08-15 Ciba Geigy Ag Hybrid-interferone.
EP0208491B1 (en) * 1985-07-03 1993-08-25 Genencor International, Inc. Hybrid polypeptides and process for their preparation
US4846782A (en) * 1986-03-14 1989-07-11 Schering Corporation Treatment of cancer with interferon and radiotherapy
DE3751409T2 (de) 1986-04-15 1996-01-25 Ciba Geigy Ag Monoklonale Antikörper gegen Interferon-induziertes humanes Protein in gereignigter Form, und diese Antikörper enthaltende Testsätze.
US5028422A (en) * 1986-05-27 1991-07-02 Schering Corporation Treatment of basal cell carcinoma intralesionally with recombinant human alpha interferon
US4851220A (en) * 1986-11-26 1989-07-25 Schering Corporation Stable oleaginous gel
US5190751A (en) * 1987-01-20 1993-03-02 Schering Corporation Treatment of certain leukemias with a combination of gamma interferon and alpha interferon
US4853218A (en) * 1987-02-24 1989-08-01 Schering Corporation Zinc-protamine-alpha interferon complex
US4871538A (en) * 1987-07-13 1989-10-03 Schering Corporation Insoluble copper-alpha interferon complex
GB8813032D0 (en) * 1988-06-02 1988-07-06 Boehringer Ingelheim Int Antiviral pharmaceutical composition
US5256410A (en) * 1988-12-01 1993-10-26 Schering Corporation Treatment of squamous cell carcinoma intralesionally with recombinant human alpha interferon
GB9609932D0 (en) * 1996-05-13 1996-07-17 Hoffmann La Roche Use of IL-12 and IFN alpha for the treatment of infectious diseases
ZA9811070B (en) 1997-12-08 2000-07-03 Genentech Inc Type I interferons.
EP1037995A1 (en) 1997-12-08 2000-09-27 Genentech, Inc. Human interferon-epsilon: a type 1 interferon
PT1894944E (pt) 1998-11-12 2010-10-28 Schering Corp Métodos para a conversão de isoformas de interferão e seus produtos
US6281337B1 (en) 1998-11-12 2001-08-28 Schering Corporation Methods for conversion of protein isoforms
CA2405701A1 (en) 2000-04-12 2001-10-25 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2001079289A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Zymogenetics, Inc. Human interferon, zinf2
WO2002002627A2 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Zymogenetics, Inc. Interferon-like protein zcyto21
US7959910B2 (en) 2000-07-31 2011-06-14 Biolex Therapeutics, Inc. C-terminally truncated interferon alpha variants
FR2823220B1 (fr) 2001-04-04 2003-12-12 Genodyssee Nouveaux polynucleotides et polypeptides de l'erythropoietine (epo)
US6887462B2 (en) 2001-04-09 2005-05-03 Chiron Corporation HSA-free formulations of interferon-beta
US7038032B2 (en) 2001-04-20 2006-05-02 Zymogenetics, Inc. Cytokine protein family
US7910313B2 (en) 2001-04-20 2011-03-22 Zymogenetics, Inc. Cytokine protein family
AU2002307510A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-05 Zymogenetics, Inc. Cytokine protein family
FR2824333B1 (fr) 2001-05-03 2003-08-08 Genodyssee Nouveaux polynucleotides et polypeptides de l'ifn alpha 5
CA2471363C (en) 2001-12-21 2014-02-11 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
CA2503305A1 (en) 2002-10-23 2004-05-06 Zymogenetics, Inc. Methods for treating viral infection using il-28 and il-29
US20060223145A1 (en) * 2002-11-01 2006-10-05 Lohray Braj B Method for producing recombinant human interferon alpha 2b polypeptide in pichia pastoris
WO2005023862A2 (en) 2003-08-07 2005-03-17 Zymogenetics, Inc. Homogeneous preparations of il-28 and il-29
US20050244423A1 (en) 2004-04-02 2005-11-03 Klucher Kevin M Methods for treating viral infection using IL-28 and IL-29 cysteine mutants
EP2389944A1 (en) 2004-07-29 2011-11-30 ZymoGenetics, L.L.C. Use of IL-28 and IL-29 to treat cancer
US20060024272A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Large Scale Biology Corporation C-terminally truncated interferon
AU2006272937A1 (en) 2005-07-20 2007-02-01 Bristol-Myers Squibb Company Use of truncated cysteine IL28 and IL29 mutants to treat cancers and autoimmune disorders
WO2009045553A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Barofold, Inc. High pressure treatment of aggregated interferons
MX2011006762A (es) 2008-12-23 2011-07-20 Schering Corp Purificacion de interferon recombinantemente producido.
WO2019226050A2 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Wageningen Universiteit Novel viral anti-infective reagents

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT373279B (de) * 1977-11-08 1984-01-10 Genentech Inc Verfahren zur herstellung eines rekombinationsclonbildungstraegers
AU538665B2 (en) * 1979-10-30 1984-08-23 Juridical Foundation, Japanese Foundation For Cancer Research Human interferon dna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095433A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo ウシの消化器疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
DK5681A (da) 1981-07-09
YU2681A (en) 1983-12-31
EP0032134A3 (en) 1981-08-26
ES8308534A1 (es) 1983-09-01
DK170236B1 (da) 1995-07-10
ES498343A0 (es) 1983-09-01
NO164037B (no) 1990-05-14
PL148434B1 (en) 1989-10-31
DK61595A (da) 1995-05-31
DE3165463D1 (en) 1984-09-20
IE54096B1 (en) 1989-06-21
ES509222A0 (es) 1983-11-01
OA06717A (fr) 1982-06-30
NZ195980A (en) 1984-10-19
HU194305B (en) 1988-01-28
EP0032134B2 (en) 1993-10-13
EP0032134A2 (en) 1981-07-15
EP0032134B1 (en) 1984-08-15
DD159782A5 (de) 1983-04-06
YU45533B (en) 1992-05-28
FI86558C (fi) 1992-09-10
NO850733L (no) 1981-07-09
ES8400770A1 (es) 1983-11-01
GR73557B (ja) 1984-03-15
PH21848A (en) 1988-03-17
DD203071A5 (de) 1983-10-12
PT72322B (en) 1982-09-23
NO164037C (no) 1990-08-22
PT72322A (en) 1981-03-01
SG77286G (en) 1987-02-27
IE810025L (en) 1981-07-08
FI810030L (fi) 1981-07-09
MY8700559A (en) 1987-12-31
JP2501889B2 (ja) 1996-05-29
PL229123A1 (en) 1983-07-18
FI86558B (fi) 1992-05-29
CA1341567C (en) 2008-02-19
NO810041L (no) 1981-07-09
CY1346A (en) 1987-01-16
AU6605781A (en) 1981-07-30
AU553400B2 (en) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02131431A (ja) α−インターフェロンおよびα−インターフェロンを含有する処置組成物
US4530901A (en) Recombinant DNA molecules and their use in producing human interferon-like polypeptides
US5231176A (en) Distinct family DNA encoding of human leukocyte interferons
US7635466B1 (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human fibroblast interferon-like polypeptides
US4678751A (en) Hybrid human leukocyte interferons
US4456748A (en) Hybrid human leukocyte interferons
US5004689A (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human gamma interferon-like polypeptides in high yields
EP0088540A2 (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human immune interferon-like polypeptides
EP0051873A2 (en) Hybrid human leukocyte interferons, process for their microbial production, intermediates therefor and compositions containing them
US5120832A (en) Distinct family of human leukocyte interferons
NL8104400A (nl) Microbiele bereiding van menselijk fibroblast interferon.
NZ204384A (en) Alpha-interferon encoding plasmids and nucleotide sequences;production of alpha-interferon by recombinant dna technology
IE872645L (en) Lymphokine related peptides
US6835557B1 (en) DNA sequences, recombinant DNA molecules and processes for producing human interferon-like polypeptides
EP0174143B1 (en) Novel, distinct family of human leukocyte interferons, compositions containing them, methods for their production, and dna and transfected hosts therefor
KR890001828B1 (ko) 인터페론-α형의 폴리펩티드의 제조방법
IL76460A (en) PROCESSES FOR PRODUCING HUMAN INTERFERON - a - LIKE POLYPEPTIDES AND PHARMACEUTICAL AND VETERINARY COMPOSITIONS CONTAINING THEM
JPS58189197A (ja) 新規dnaおよびその用途
NO164664B (no) Rekombinante dna-molekyler som omfatter en dna-sekvens som koder for et polypeptid av interferon alpha (ifn-alfa) type.
JPS60222500A (ja) 新規ハイブリツドインタ−フエロン
HU204086B (en) Process for producing non-human mammal animal interferons, dna sequemces coding form them and pharmaceutical compositions comprising sand interferons