JPH0213140A - 単一無線回路の無線中継方式 - Google Patents
単一無線回路の無線中継方式Info
- Publication number
- JPH0213140A JPH0213140A JP16361288A JP16361288A JPH0213140A JP H0213140 A JPH0213140 A JP H0213140A JP 16361288 A JP16361288 A JP 16361288A JP 16361288 A JP16361288 A JP 16361288A JP H0213140 A JPH0213140 A JP H0213140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- transmitter
- radio
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000013480 data collection Methods 0.000 abstract 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
VIIF UHF帯の単一無線回線を半二重式に使用し
て制御局と被制御局の間でデータを送受信するテレメー
タシステム等の無線中継装置に関し、受信機が混信した
電波を受信して送信機を起動し不要電波を送出すること
を防ぐ事を目的とし伝送する信号を周波数域でデータと
制御信号に分け、対制御局用無線装置の受信機の出力を
データと制御信号に分離するフィルタ手段と該フィルタ
手段の出力の制御信号を直流信号に変換する整流手段を
設け、該整流手段の出力により対被制御局用無線装置の
送信機を起動して対制御局用無線装置の受信機の出力の
データを被制御局へ送信するように構成する。
て制御局と被制御局の間でデータを送受信するテレメー
タシステム等の無線中継装置に関し、受信機が混信した
電波を受信して送信機を起動し不要電波を送出すること
を防ぐ事を目的とし伝送する信号を周波数域でデータと
制御信号に分け、対制御局用無線装置の受信機の出力を
データと制御信号に分離するフィルタ手段と該フィルタ
手段の出力の制御信号を直流信号に変換する整流手段を
設け、該整流手段の出力により対被制御局用無線装置の
送信機を起動して対制御局用無線装置の受信機の出力の
データを被制御局へ送信するように構成する。
[産業上の利用分野]
本発明はVIPおよびUHF帯の単一無線開綿を半二重
式に使用(7て制御局と被制御局の間で信号を送受信す
るテレメータシステム等における無線中継装置の構成に
関する。
式に使用(7て制御局と被制御局の間で信号を送受信す
るテレメータシステム等における無線中継装置の構成に
関する。
半二重通信式に単一無線回線を使用する無線中継方式は
、一方の局からの無線電波を受信する受信機の出力によ
り他方の局へ送信する送信機を起動し同一周波数の無線
電波を送出するので、受信機が混信した電波を受信して
送信機を起動し不要な電波を外部へ送出することを防ぐ
必要がある。
、一方の局からの無線電波を受信する受信機の出力によ
り他方の局へ送信する送信機を起動し同一周波数の無線
電波を送出するので、受信機が混信した電波を受信して
送信機を起動し不要な電波を外部へ送出することを防ぐ
必要がある。
従来の単一無線回線の無線中継方式は、第3図のブロッ
ク図に示す如(、受信機11(又は21)の出力の伝送
データSl(又はS2)を該受信機が受信した無線周波
数f1の無線信号のレベルの高低により動作し該レベル
が低い時に受信機の出力データSL(又はS2)の送出
を停止させる所謂スケルチゲート13A(又は23A)
の出力を送信機22(又は12)の起動を制御する起動
信号CIA(又はC2A)として、相手局への無線信号
の送信停止を制御するスケルチ制御の無線中継方式が一
般に使用されている。
ク図に示す如(、受信機11(又は21)の出力の伝送
データSl(又はS2)を該受信機が受信した無線周波
数f1の無線信号のレベルの高低により動作し該レベル
が低い時に受信機の出力データSL(又はS2)の送出
を停止させる所謂スケルチゲート13A(又は23A)
の出力を送信機22(又は12)の起動を制御する起動
信号CIA(又はC2A)として、相手局への無線信号
の送信停止を制御するスケルチ制御の無線中継方式が一
般に使用されている。
また、単一無線回線を前記の半二重通信式に使用する場
合、無線装置IA及び無線装置2Aは、受信機11(又
は21)の出力により送信機22(又は12)の起動を
制御するので、スケルチ制御)13A(又は23A)の
動作の前後の受信機の出力ノイズにより送信機の起動が
断続されるので、スケルチゲ−1・13A(又は23A
)の出力に遅延回路14A(又は24A)を設けて起動
信号CIA(又はC2A)を遅延させ送信機の起動の断
続を防止する方法が採られている。
合、無線装置IA及び無線装置2Aは、受信機11(又
は21)の出力により送信機22(又は12)の起動を
制御するので、スケルチ制御)13A(又は23A)の
動作の前後の受信機の出力ノイズにより送信機の起動が
断続されるので、スケルチゲ−1・13A(又は23A
)の出力に遅延回路14A(又は24A)を設けて起動
信号CIA(又はC2A)を遅延させ送信機の起動の断
続を防止する方法が採られている。
従来の単一無線回線の無線中継方式は、−L述の如く、
送信機22(又は12)の起動を制御するスケルチゲー
ト13A(又は23八)が、受信機11(又は21)が
受信した無線信号のレベルの高低により動作するので、
該受信機に混信波が無い時には正常に動作するが、混信
波が在る時は、その混信波のレベルが基準レベル以上で
あれば相当する送信機が起動されてしまい不要な電波が
外部へ送出されるという問題がある。また、単一無線回
線を半二重通信式に使用する場合、スケルチゲ−1−1
3A(又は23A)の出力に遅延回路14A(又は24
A)を設けて起動信号CIA (又はC2A)を遅延さ
せ送信機の起動の断続を防止するが、遅延回路14A(
又は24八)の遅延時間だけ送信機の立上り時間が長く
なり、例えばテレメータシステムの場合、被制御局20
0からのデータ収集時間が長くなってシステム効率が低
下するという問題がある。
送信機22(又は12)の起動を制御するスケルチゲー
ト13A(又は23八)が、受信機11(又は21)が
受信した無線信号のレベルの高低により動作するので、
該受信機に混信波が無い時には正常に動作するが、混信
波が在る時は、その混信波のレベルが基準レベル以上で
あれば相当する送信機が起動されてしまい不要な電波が
外部へ送出されるという問題がある。また、単一無線回
線を半二重通信式に使用する場合、スケルチゲ−1−1
3A(又は23A)の出力に遅延回路14A(又は24
A)を設けて起動信号CIA (又はC2A)を遅延さ
せ送信機の起動の断続を防止するが、遅延回路14A(
又は24八)の遅延時間だけ送信機の立上り時間が長く
なり、例えばテレメータシステムの場合、被制御局20
0からのデータ収集時間が長くなってシステム効率が低
下するという問題がある。
本発明はこれらの問題を解決することを課題とする。
上記の課題は、第1図に示す如く、例えば制御局100
から無線信号が伝送する信号Sを周波数域でデータS1
と制御信号S2に分け、対制御局用無線装置1の受信機
11の出力S1をデータS11と制御信号S12に分離
するフィルタ手段13と、該フィルタ手段13の出力の
制御信号SL2を直流信号C1に変換する整流手段14
を設け、該整流手段14の出力の直流信号を起動信号C
1として対被制御局用無線装置2の送信機22を起動し
、対制御局用無線装置1の受信機11の出力のデータS
11を被制御局200へ送信するように構成する本発明
によって解決される。
から無線信号が伝送する信号Sを周波数域でデータS1
と制御信号S2に分け、対制御局用無線装置1の受信機
11の出力S1をデータS11と制御信号S12に分離
するフィルタ手段13と、該フィルタ手段13の出力の
制御信号SL2を直流信号C1に変換する整流手段14
を設け、該整流手段14の出力の直流信号を起動信号C
1として対被制御局用無線装置2の送信機22を起動し
、対制御局用無線装置1の受信機11の出力のデータS
11を被制御局200へ送信するように構成する本発明
によって解決される。
本発明の単一無線回線の無線中継方式の構成を示す第1
図の原理図において、 100は、伝送する信号Sを周波数域でデータS1と制
御信号S2に分け、無線周波数fの無線信号に変換して
対制御局用無線装置1へ送信し受信する制御局である。
図の原理図において、 100は、伝送する信号Sを周波数域でデータS1と制
御信号S2に分け、無線周波数fの無線信号に変換して
対制御局用無線装置1へ送信し受信する制御局である。
1は、制御局100に対向して無線周波数rの無線信号
を受信し送信する対制御局用無線装置、2は、被制御局
200に対向して無線周波数fの無線信号を受信し送信
する対制御局用無線装置、11は、制御局100からの
無線周波数fの無線信号を受信する受信機、 12は、制御局100への無線周波数fの無線信号を送
信する送信機、 13は、対制御局用無線装置1の受信機11の出力信号
S1を本信号S11と制御信号S12に分離するフィル
タ手段、 14は、フィルタ手段13の出力の制御信号S12を直
流信号C1に変換する整流手段、 21は、被制御局200からの無線周波数fの無線信号
を受信する対被制御局用無線装置2の受信機、22は、
被制御局200への無線周波数fの無線信号を送信する
対被制御局用無線装置2の送信機、200は、制御局1
00からデータS1を無線周波数fの無線信号に変換し
た信号を受信し、送信する伝送信号Sを周波数域でデー
タS1と制御信号S2に分け、無線周波数fの無線信号
に変換して対被制御局用無線装置2へ送信する対被制御
局である。
を受信し送信する対制御局用無線装置、2は、被制御局
200に対向して無線周波数fの無線信号を受信し送信
する対制御局用無線装置、11は、制御局100からの
無線周波数fの無線信号を受信する受信機、 12は、制御局100への無線周波数fの無線信号を送
信する送信機、 13は、対制御局用無線装置1の受信機11の出力信号
S1を本信号S11と制御信号S12に分離するフィル
タ手段、 14は、フィルタ手段13の出力の制御信号S12を直
流信号C1に変換する整流手段、 21は、被制御局200からの無線周波数fの無線信号
を受信する対被制御局用無線装置2の受信機、22は、
被制御局200への無線周波数fの無線信号を送信する
対被制御局用無線装置2の送信機、200は、制御局1
00からデータS1を無線周波数fの無線信号に変換し
た信号を受信し、送信する伝送信号Sを周波数域でデー
タS1と制御信号S2に分け、無線周波数fの無線信号
に変換して対被制御局用無線装置2へ送信する対被制御
局である。
そして対制御局用無線装置1の整流手段14の出力の直
流信号C1により対被制御局用無線装置2の送信機22
を起動して対制御局用無線装置lの受信機11の出力の
本信号S11を被制御局200へ送信するように構成す
る。
流信号C1により対被制御局用無線装置2の送信機22
を起動して対制御局用無線装置lの受信機11の出力の
本信号S11を被制御局200へ送信するように構成す
る。
本発明の単一無線回線の無線中継方式は、制御局100
が、伝送する信号Sを周波数域でデータS1と制御信号
S2に分け、無線周波数fの無線信号に変換して対制御
局用無線装置1へ送信し、対制御局用無線装置1の受信
機11が制御局100からの無線信号を受信してその出
力S1をフィルタ手段13へ送出する。
が、伝送する信号Sを周波数域でデータS1と制御信号
S2に分け、無線周波数fの無線信号に変換して対制御
局用無線装置1へ送信し、対制御局用無線装置1の受信
機11が制御局100からの無線信号を受信してその出
力S1をフィルタ手段13へ送出する。
フィルタ手段13は、対制御局用無線装置1の受信機1
1の出力Slを、データS11と制御信号S12に分離
して、データS11を対被制御局用無線装置2の送信機
22に入力し、制御信号S12を自無線装置1の整流手
段14へ入力する。
1の出力Slを、データS11と制御信号S12に分離
して、データS11を対被制御局用無線装置2の送信機
22に入力し、制御信号S12を自無線装置1の整流手
段14へ入力する。
整流手段14は、フィルタ手段13の出力の制御信号S
12を直流信号に変換し該変換された直流信号を起動信
号ctとして対制御局用無線装置信機22の起動端子へ
入力する。
12を直流信号に変換し該変換された直流信号を起動信
号ctとして対制御局用無線装置信機22の起動端子へ
入力する。
対被制御局用無線装置2の送信機22は、対制御局用無
線装置1の整流手段14の出力である起動信号C1によ
り起動され、無線装置1の受信機11からのデータSi
tを無線周波数fの無線信号に変換して被制御局200
へ送出する。
線装置1の整流手段14の出力である起動信号C1によ
り起動され、無線装置1の受信機11からのデータSi
tを無線周波数fの無線信号に変換して被制御局200
へ送出する。
被制御局200から無線信号を受信し制御局100へ送
信する場合も上記と同様に行われる。
信する場合も上記と同様に行われる。
しかしながら、対制御局用無線装置1のフィルタ手段1
3は、受信機11の出力が制御局100からの正しい無
線信号の出力信号S1である場合は、上述の如く、正し
いデータS11と制御信号S12を出力するが、受信機
11の出力が正しい無線信号でない混信波の出力である
場合は、フィルタ手段13は動作せず制御信号S12を
出力しない。したがって、整流手段14の出力である起
動信号C1も無いので送信機22は起動せず、混信波に
よる送信機22の不要波の送出は無くて問題は解決され
る。
3は、受信機11の出力が制御局100からの正しい無
線信号の出力信号S1である場合は、上述の如く、正し
いデータS11と制御信号S12を出力するが、受信機
11の出力が正しい無線信号でない混信波の出力である
場合は、フィルタ手段13は動作せず制御信号S12を
出力しない。したがって、整流手段14の出力である起
動信号C1も無いので送信機22は起動せず、混信波に
よる送信機22の不要波の送出は無くて問題は解決され
る。
また、フィルタ手段13と整流手段14には雑音による
断続動作は無いので遅延回路の必要もなく、送信機22
の起動は整流手段14の出力である起動信号C1によっ
て直ちに行われるので無線中継の時間効率が低下するこ
とは無くて問題は解決される。
断続動作は無いので遅延回路の必要もなく、送信機22
の起動は整流手段14の出力である起動信号C1によっ
て直ちに行われるので無線中継の時間効率が低下するこ
とは無くて問題は解決される。
第2図は本発明の実施例の単一無線回線の無線中継方式
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
第2図のブロック図において、制御局100は、伝送す
る信号S1の周波数域0.3kHz〜3.4kHzを、
2k11zを境界として2k11z 〜3.4kHzの
データS11 と0.3k[lz〜2kHzのトーン信
号の制御信号S12に分は時間的には混合して、無線周
波数fの無線信号に変換して対制御局用無線装置1へ送
信し、対制御局用無線装置1の受信機11のRX、が制
御局100がら上記の無線信号を受信してそのデータS
11とトーン信号の制御信号S12の時間的に混合され
た出力S1をフィルタ手段13へ送出する。
る信号S1の周波数域0.3kHz〜3.4kHzを、
2k11zを境界として2k11z 〜3.4kHzの
データS11 と0.3k[lz〜2kHzのトーン信
号の制御信号S12に分は時間的には混合して、無線周
波数fの無線信号に変換して対制御局用無線装置1へ送
信し、対制御局用無線装置1の受信機11のRX、が制
御局100がら上記の無線信号を受信してそのデータS
11とトーン信号の制御信号S12の時間的に混合され
た出力S1をフィルタ手段13へ送出する。
フィルタ手段13は、2kHzを高域遮断周波数とする
高域通過フィルタIIPF 131と、2 k II
zを低域遮断周波数とする低域通過フィルタLPF 1
32とで構成され、受信機11の出力S1を、2kHz
〜3.4kHzのデータS11 と0.3kHz〜2k
Hzのトーン信号S12に分離して、データS11を対
被制御局用無線装置2の送信機22のTX、に入力し、
トーン信号の制御信号S12を自無線装置1の整流手段
14へ入力する。
高域通過フィルタIIPF 131と、2 k II
zを低域遮断周波数とする低域通過フィルタLPF 1
32とで構成され、受信機11の出力S1を、2kHz
〜3.4kHzのデータS11 と0.3kHz〜2k
Hzのトーン信号S12に分離して、データS11を対
被制御局用無線装置2の送信機22のTX、に入力し、
トーン信号の制御信号S12を自無線装置1の整流手段
14へ入力する。
整流手段14は検波器DETで構成され、フィルタ手段
13のLPF 132の出力の0.3kHz 〜2kt
lzのトーン信号の制御信号S12を検波し直流信号に
変換し該変換された直流信号を起動信号c1として対被
制御局用無線装置2の送信機22のTX2の起動端子へ
入力する。
13のLPF 132の出力の0.3kHz 〜2kt
lzのトーン信号の制御信号S12を検波し直流信号に
変換し該変換された直流信号を起動信号c1として対被
制御局用無線装置2の送信機22のTX2の起動端子へ
入力する。
対被制御局用無線装置2の送信機22のTX、は、対7
制御局用無線装置1の整流手段14の検波器DETの出
力である起動信号C1により起動され、無線装置1の受
信機11の出力S1からフィルタ手段13の11PF
131によって分離された2ktlz〜3.4NIzの
データS11を無線周波数fの無線信号に変換して被制
御局200へ送出する。
制御局用無線装置1の整流手段14の検波器DETの出
力である起動信号C1により起動され、無線装置1の受
信機11の出力S1からフィルタ手段13の11PF
131によって分離された2ktlz〜3.4NIzの
データS11を無線周波数fの無線信号に変換して被制
御局200へ送出する。
被制御局200から無線信号を受信し制御局100へ送
信する場合も上記と同様に行われる。
信する場合も上記と同様に行われる。
対制御局用無線装置1のフィルタ手段13のIIPF1
31とLPF 132は、受信機11の出力が制御局1
00からの正しい無線信号の出力信号S1である場合は
、上述の如く、正しいデータS11と制御信号S12を
出力するが、受信機11の出力が正しい無線信号でない
混信波の出力である場合は、フィルタ手段13は正常に
出力せずLPF 132は制御信号S12を出力しない
。したがって、整流手段14の検波器DETの出力であ
る起動信号C1も無いので送信機22は起動せず、混信
波による送信機22の不要波の送出は起こらず問題は無
い。
31とLPF 132は、受信機11の出力が制御局1
00からの正しい無線信号の出力信号S1である場合は
、上述の如く、正しいデータS11と制御信号S12を
出力するが、受信機11の出力が正しい無線信号でない
混信波の出力である場合は、フィルタ手段13は正常に
出力せずLPF 132は制御信号S12を出力しない
。したがって、整流手段14の検波器DETの出力であ
る起動信号C1も無いので送信機22は起動せず、混信
波による送信機22の不要波の送出は起こらず問題は無
い。
また、フィルタ手段13のIIPF 13L LPF
132と整流手段14のDETには、受信機11の出力
雑音による断続動作は無いので遅延回路の必要がなく、
送信機22の起動は、LPF 132の出力の制御信号
S12を整流する検波器DETの検波出力である起動信
号CIによって直ちに行われるので無線中継の時間効率
が低下することは無くて問題は無い。
132と整流手段14のDETには、受信機11の出力
雑音による断続動作は無いので遅延回路の必要がなく、
送信機22の起動は、LPF 132の出力の制御信号
S12を整流する検波器DETの検波出力である起動信
号CIによって直ちに行われるので無線中継の時間効率
が低下することは無くて問題は無い。
なお、第2図の実施例では、伝送信号S1のデータS1
1を伝送帯域0.3kHz 〜3.4k11zの上部帯
域に採り、トーン信号の制御信号SL2を下部帯域に採
ったが、これに限られないことは勿論である。
1を伝送帯域0.3kHz 〜3.4k11zの上部帯
域に採り、トーン信号の制御信号SL2を下部帯域に採
ったが、これに限られないことは勿論である。
以上説明した如く、本発明によれば、中継動作の送信機
の起動に受信機の受信波のレベルの高低によるスケルチ
ゲートを使用せず、レベルに無関係の受信信号内のトー
ン信号の有無を使用して行うので、受信機が受信した混
信による不要な受信波の中継を防止できる効果が得られ
ると同時に、スケルチ制御方式におけるノイズ対策とし
ての遅延回路も不要となるので、被制御局からのデータ
収集の時間を短縮する効果も得られる。
の起動に受信機の受信波のレベルの高低によるスケルチ
ゲートを使用せず、レベルに無関係の受信信号内のトー
ン信号の有無を使用して行うので、受信機が受信した混
信による不要な受信波の中継を防止できる効果が得られ
ると同時に、スケルチ制御方式におけるノイズ対策とし
ての遅延回路も不要となるので、被制御局からのデータ
収集の時間を短縮する効果も得られる。
第1図は本発明の単一無線回線の無線中継方式の構成を
示す原理図、 第2図は本発明の実施例の単一無線回線の無線中継方式
の構成を示すブロック図、 第3図は従来の単一無線回線の無線中継方式のブロック
図である。 図において、 100は制御局、200は被制御局、1は対制御局用無
線装置、11は受信機、12は送信機、13はフィルタ
手段、131はHPF、 132はLPF、14は整流
手段、2は対被制御局用無線装置、21は受信機、22
は送信機である。
示す原理図、 第2図は本発明の実施例の単一無線回線の無線中継方式
の構成を示すブロック図、 第3図は従来の単一無線回線の無線中継方式のブロック
図である。 図において、 100は制御局、200は被制御局、1は対制御局用無
線装置、11は受信機、12は送信機、13はフィルタ
手段、131はHPF、 132はLPF、14は整流
手段、2は対被制御局用無線装置、21は受信機、22
は送信機である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 単一の無線周波数fを共用して制御局(100)からの
無線信号を受信する対制御局用無線装置(1)の受信機
(11)の出力Sを該出力Sにより起動される対被制御
局用無線装置(2)の送信機(22)に入力し無線信号
に変換し被制御局(200)へ送信する無線中継方式に
おいて、 該制御局(100)から無線信号により伝送する信号(
S)を周波数域でデータ(S1)と制御信号(S2)に
分け、 該対制御局用無線装置(1)の受信機(11)の出力(
S1)をデータ(S11)と制御信号(S12)に分離
するフィルタ手段(13)と、 該フィルタ手段(13)の出力の制御信号(S12)を
直流信号(C1)に変換する整流手段(14)を設け、
該整流手段(14)の出力(C1)により対被制御局用
無線装置(2)の送信機(22)を起動して対制御局用
無線装置(1)の受信機(11)の出力のデータ(S1
1)を被制御局(200)へ送信することを特徴とした
単一無線回線の無線中継方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16361288A JPH0213140A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 単一無線回路の無線中継方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16361288A JPH0213140A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 単一無線回路の無線中継方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0213140A true JPH0213140A (ja) | 1990-01-17 |
Family
ID=15777236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16361288A Pending JPH0213140A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 単一無線回路の無線中継方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0213140A (ja) |
-
1988
- 1988-06-30 JP JP16361288A patent/JPH0213140A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5095494A (en) | Data transmission apparatus | |
US5777545A (en) | Remote control apparatus for power line communications system | |
JPH0213140A (ja) | 単一無線回路の無線中継方式 | |
US5101505A (en) | Method and apparatus for selective sideband signal correction in a proximal cable-less communication system | |
JPS61202533A (ja) | 無線中継装置 | |
JP3059970B2 (ja) | 電力線搬送通信制御装置 | |
JP2786008B2 (ja) | 無線伝送方式 | |
JPS5829906B2 (ja) | ファクシミリ用検出回路 | |
JPH0136370Y2 (ja) | ||
JPH0799821B2 (ja) | スケルチ制御方式 | |
JP4006718B2 (ja) | 無線通信システム及び固定無線装置及び可搬型無線装置 | |
JPS6199427A (ja) | 移動無線中継局のト−ン検出装置 | |
JPS6094543A (ja) | 同報通信方式 | |
JPS60160736A (ja) | 送受信装置 | |
JPS6228615B2 (ja) | ||
JPH01221025A (ja) | Pcm無線送受信装置 | |
JPH04220832A (ja) | データ伝送システム | |
JPS5975749A (ja) | デ−タ信号と音声信号の分離方法 | |
WO1991012672A1 (en) | Method and apparatus for selective sideband in a proximal cable-less communication system signal | |
JPS6399627A (ja) | Mca中継制御方式 | |
JPH0263237A (ja) | データ通信システム | |
JPH05292152A (ja) | 無線モデム装置 | |
JPS62155696A (ja) | 情報伝送システム | |
JPS61121554A (ja) | 共通線の通話路導通試験方式 | |
JPS60127A (ja) | デイジタル無線通信方式 |