JPH02131305A - バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置 - Google Patents

バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置

Info

Publication number
JPH02131305A
JPH02131305A JP63281639A JP28163988A JPH02131305A JP H02131305 A JPH02131305 A JP H02131305A JP 63281639 A JP63281639 A JP 63281639A JP 28163988 A JP28163988 A JP 28163988A JP H02131305 A JPH02131305 A JP H02131305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed control
battery
speed
turn
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63281639A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Magota
孫田 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP63281639A priority Critical patent/JPH02131305A/ja
Publication of JPH02131305A publication Critical patent/JPH02131305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 本発明は、バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制
御装置に関し、上記フォークリフトの右、左折時の安全
性及び作業性を共に向上させるため、右、左折用のウィ
ンカスイッチが操作されると走行速度を自動的に減速す
るようにし、ウィンカスイッチが復帰されると上記の減
速制御を解除するようにしたものである。
[産業上の利用分野] 本発明は、バッテリ式フォークリフトにおける、その右
、左折時の走行速度を自動的に減速させるための走行速
度自動制御装置に関する。
〔従 来 の 技 術〕
第4図は、一般的なフォークリフトにおける、ハンドル
と操向輪との間の機械構造を示す概略図である。同図に
おいては、ハンドル1を操作すると、その操作角度に応
じ、中間軸2等を介して操向輪3が旋回するようになっ
ている。そして、急に右、左折した時に、その弾みで車
体が転倒するのを防止するため、従来から、右、左折時
の走行速度自動制御装置が採用されている。
従来の走行速度自動制御装置では、ハンドル1が操作さ
れると、その動きがスプロケット4及びチェーン5を介
してポテンショメータ6に伝達され、すなわちハンドル
1の操作角度に対応してボテンシシメータ6が作動する
ようになっている。
そして、このボテンショメータ6から、マイクロコンピ
ュータ等からなる不図示の速度制御部に指令が送られて
、走行速度が制御される。具体的には、ハンドル1を操
作し始めると、その操作角度に応じて徐々に減速してい
き、その後、右、左折が終了してハンドル1を初期位置
まで戻し終わった時点から増速か可能になる(特開昭6
1−92931号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の走行速度自動制御装置では、上述したように
ハンドルの操作角度に応じて減速することから、以下の
ような問題が生じる。
第1に、右、左折時には、ハンドルを切ってから減速を
開始することになるため、ハンドルの切り初めの時点で
は未だ滅速されておらず、よってタイヤが横滑りしたり
、或いは慣性力により積荷が滑り落ちるといった危険が
生じかねない。
第2に、右、左折が完全に終了しないと、すなわちハン
ドルを初期位置まで完全に戻しきらないと、増速できな
いため、作業性が非常に悪い。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、バッテリ式フォークリフトの右、左折
時の安全性及び作業性を共に向上させることのできる走
行速度自動制御装置を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明の走行速度自動制御装置は、右、左折用のウィン
カスイッチの操作時に接点を閉じるリレー手段と、この
リレー手段の接点が閉じたら走行速度を徐々に減速させ
、リレー手段の接点が開いたら上記の減速制御を解除す
る速度制御手段とを備えたことを特徴とする。
〔作   用〕
通常、走行中において、右折又は左折しようとする時は
、実際にハンドルを切る位置の少し手前で、ウィンカス
イッチを右折側又は左折側に操作する。本発明では、こ
のウィンカスイッチの操作によりリレー手段の接点が閉
じ、速度制御手段による減速制御が開始される。よって
、実際に右、左折が開始される前に減速が行われ、右、
左折の開始時点では既に走行速度が安全速度まで落とさ
れているので、積荷の落下や、タイヤの横滑りによる不
安定走行が防止され、著しく安全性が高まる。
一方、右、左折が中途にさしががり、ハンドルを戻す時
点でウィンカスイッチを復帰させれば、上記の減速制御
が解除されるので、ここからアクセルを踏み込むことに
より、速度を上げることができる。よって、従来のよう
にハンドルを戻し切るまで増速を待つ必要がなく、作業
性の向上が図れる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の走行速度自動制御装置の一実施例を
適用したバッテリ式フォークリフト内部の回路構成の一
部を示す図である。
同図において、バッテリ11の(+)側には、ヒューズ
12を介してウィンカスイッチ13が接続されている。
更に、ウィンカスイッチ13の接点13a、13bには
、それぞれ右、左折用のウィンカランプ14、l5が接
続され、そのいずれもフラッシャリレ−16を介してバ
ッテリ1工の(一)側に接続されている。そして、上記
ウィンカスイッチ13の接点13a、13bには、それ
ぞれウィンカランプエ4、15と並列にダイオード17
、18のアノード側が接続され、そのカソード側にはリ
レー19が接続されている。
また、バッテリ11の電力は、ヒューズ20及びキース
イッチ21を介して、マイクロコンピュータ等からなる
速度制御部22に供給されると共に、走行用の電動機2
3及びサイリスク等のチョッパ24からなる直列回路等
にも供給される。
更に、速度制御部22には、上記リレー19の常開接点
19aが接続されて、そのオン、オフ信号が入力される
。また、アクセル25の操作ストロークに応じたアクセ
ル角がポテンショメータ26で検出され、その検出され
たアクセル角に対応した電気信号も速度制御部22に入
力される。速度制御部22からは、上記の常間接点19
aのオン、オフ及びボテンショメータ26で検出された
アクセル角等に応じたデューティ比を持つパルス信号が
チョッパ24に与えられ、これにより電動機22への供
給電流が制御されて、走行速度が決定される。
上述した構成において、フォークリフトのニュートラル
時及び直進時には、ウィンカスイッチ13が操作されず
、その接点13a、13bはいずれも第2図(a)に示
すように開いたままである。よって、ウィンカランプ1
4、15はいずれも点滅せず、またリレー19も作動し
ないため、その常間接点19aは常に開いたまま(オフ
)である。
一方、ウィンカスイッチ13による右折指示時には、第
2図(1))に示すように接点13aが閉じ、これによ
り右折用のウィンカランプ14が点滅し、また左折指示
時には、第2図(C)に示すように接点13bが閉じ、
これにより左折用のウィンカランプエ5が点滅する。し
かも、この右折指示時及び左折指示時には、それぞれダ
イオード17、18を介してリレーl9に電流が流れる
ため、その常間接点19aが第2図(d)に示すように
閉じた状態(オン)となる。
次に、上述した速度制御部22による速度制御処理を、
第3図に基づき具体的に説明する。
まず、ステップa1で、アクセルストロークの検出処理
を行う。すなわち、ボテンショメータ26で検出された
アクセル角αを取り込む。そして、ステップa2で、上
記アクセル角αに応じたデューティ比D,を演算により
求める。
続いて、ステップa3で、リレーエ9の接点19aがオ
ン状態にあるかどうか、すなわちウィンカスイッチ13
が操作されたかどうかを判別する。
もし、接点19aがオフであれば、ステップa6でチョ
ッパ制御処理を行う。すなわち、上記ステップa2で算
出されたデューティ比D1のパルス信号を出力してチョ
ッパ24に与える。すると、チョッパ24は、与えられ
たパルス信号のデューティ比D1に応じて電動機22へ
の供給電流をチョッパ制御するので、これに伴って走行
速度が制御される。
一方、ステップ,a3においてリレー19の接点19a
がオンであると判別された時は、ステップa4に進み、
上記ステップalでアクセル角αに応じて算出されたデ
ューティ比DIが、予め右、左折時の安全速度に対応し
て設定された一定のデューティ比D2よりも大きいかど
うかを判別する。
もし、D+ >D2であれば、ステップa,で、デュー
ティ比D,をデューティ比D2に等し《なるように小さ
く設定しなおした後、この新たなデエーティ比D+に基
づき上記ステップa6のチョッパ制御処理を行う。一方
、上記ステップa4においてD,≦D2と判別された時
は、上記ステップa5を経ずに、そのままステップa6
に移る。
従って、ウィンカスイッチ13を操作しない直進時及び
ニュートラル時には、アクセル25の操作ストロークに
応じた走行速度が得られる。一方、右、左折の指示のた
めにウィンカスイッチ13を操作した時には、リレー1
9が作動することから、もし現在の速度(デューティ比
D1に対応)が右、左折時の安全速度(デューティ比D
2に対応)を越えていれば、この安全速度まで減速制御
される。
そしてまた、右、左折の途中であっても、ウィンカスイ
ッチl3を復帰させた後は、リレー19の接点19aが
開くので、上記の減速制御が解除され、アクセル25の
操作ストロークに応じた速度制御が可能になる。
以上に述べたように、本実施例によれば、従来のように
ハンドルの操作角度に応した減速制御を行うのではなく
、ハンドルを切る位置の少し手前で行われるウィンカス
イッチl3の操作により減速制御を行うようにしたので
、以下のような利点が得られる。すなわち、実際に右、
左折が開始される前に減速が行われ、右、左折の開始時
点では既に走行速度が安全速度まで落とされているので
、積荷の落下や、タイヤの横滑りによる不安定走行が防
止される。よって、安全性を著しく向上させることがで
きる。また、右、左折が中途にさしかかり、ハンドルを
戻す時点でウィンカスイッチ13を復帰させれば、上記
の減速制御が解除されるので、ここからアクセル25を
踏み込むことにより、速度を上げることができる。よっ
て、従来のようにハンドルを直進状態に戻し切るまで増
速を待つ必要がなく、作業性の向上を図ることができる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、右、左折時にお
いて、積荷の落下や、タイヤの横滑りによる不安定走行
等を防止でき、安全性の著しい向上が可能になる。しか
も、右、左折の途中であっても、ウィンカスイッチを戻
せば、減速制御を解除して増速か可能になるので、作業
性の向上も図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の走行速度自動制御装置の一実施例を適
用したバッテリ式フォークリフト内部の回路構成の一部
を示す図、 第2図は第1図に示したウィンカスイッチ13及びリレ
ー19の常間接点19aの動作を説明するための図、 第3図は第1図に示した速度制御部22による速度制御
処理を説明するフローチャート、第4図は一般的なフォ
ークリフトにおける、ハンドルと操向輪との間の機械構
造を示す概略図である。 1 1 ・ 1 3 ・ 19 ・ 19a 22 ・ 23 ・ 2 4 ・ ・ ・バッテリ、 ・・ウィンカスイッチ、 ・・リレー ・・・常開スイッチ、 ・・速度制御部、 ・・電動機、 ・ ・チョッパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 右、左折用のウィンカスイッチ(13)の操作時に接点
    (19a)を閉じるリレー手段(19)と、 該リレー手段の接点が閉じたら走行速度を徐々に減速さ
    せ、該リレー手段の接点が開いたら前記減速制御を解除
    する速度制御手段(22)とを備えたことを特徴とする
    バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置。
JP63281639A 1988-11-08 1988-11-08 バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置 Pending JPH02131305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281639A JPH02131305A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281639A JPH02131305A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131305A true JPH02131305A (ja) 1990-05-21

Family

ID=17641913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281639A Pending JPH02131305A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054678A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. フォークリフトの転倒防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054678A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. フォークリフトの転倒防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10625753B2 (en) Self-driving vehicle
JP2002019520A (ja) ターンシグナルの自動キャンセル装置
WO2016170806A1 (ja) ステアリングハンドル並びにそのステアリングハンドルを使用した自動車の制御装置及び制御方法
JP2002229656A (ja) 車両の運転操作装置
JP2003040121A (ja) 車両における操舵装置及び産業車両
JPH02131305A (ja) バッテリ式フォークリフトの走行速度自動制御装置
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JP2000136738A (ja) 車両の駐車操作支援装置
JPS6467475A (en) Steering device having automatic centering function
JPH10165454A (ja) 小型電動車
JP2004352152A (ja) 産業車両の安全装置
JP4008595B2 (ja) 小型電動車
JP4200739B2 (ja) 電気式産業車両の走行制御装置
JP2000166025A (ja) 電動車
JP3932673B2 (ja) 電動三輪車のハンドル操作時の車速制御装置
JPH06115443A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3564334B2 (ja) 車両用運転支援装置
JPH0311901A (ja) 電気車の走行制御装置
JP2607405Y2 (ja) 電動車両の回生制御装置
JPH10250467A (ja) ターンシグナルランプ駆動システム
JP3653214B2 (ja) 小型電動車の制御装置
JPS6378878A (ja) パワ−ステアリング装置
JPS61102359A (ja) 車両用自動ブレ−キシステム
JPS6192933A (ja) バツテリフオ−クリフトの車速制御装置
JPH0923513A (ja) バッテリ式走行車における微速走行制御装置