JPH02130246A - エンジン - Google Patents

エンジン

Info

Publication number
JPH02130246A
JPH02130246A JP28413688A JP28413688A JPH02130246A JP H02130246 A JPH02130246 A JP H02130246A JP 28413688 A JP28413688 A JP 28413688A JP 28413688 A JP28413688 A JP 28413688A JP H02130246 A JPH02130246 A JP H02130246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
oil
passage
cylinder block
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28413688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Inobe
伊延 禎之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP28413688A priority Critical patent/JPH02130246A/ja
Publication of JPH02130246A publication Critical patent/JPH02130246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/106Oil reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/14Cylinders with means for directing, guiding or distributing liquid stream

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンに関するもので、詳しくは、エンジ
ンの冷却装置に関する。
〔従来の技術] エンジンの冷却方式には、走行風を媒体とする空冷方式
や、冷却水を媒体とする水冷方式の他にエンジンの潤滑
油を媒体とする油冷方式がある。
この油冷方式のエンジンでは、シリンダヘッドにおける
燃焼室の周縁近傍に凹部を形成し、この凹部ヘオイルバ
ンの潤滑油を供給することによって燃焼室で発生した熱
をこの潤滑油に吸収させるようにしている。
この冷却方式では、オイルポンプで吸引した潤滑油をオ
イルクーラーを介して凹部に供給し、このオイルクーラ
ーで冷却された潤滑油によってシリンダヘッドの冷却効
果を向上させるようにしている。また、凹部へ供給され
た潤滑油は、凹部とオイルパンとを連絡するパイプによ
ってオイルパンに返却され、エンジンの内部で繰り返し
使用するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記のようなエンジンの冷却装置では、潤滑
油が供給されるのはシリンダヘッドのみであるため、エ
ンジン全体を一様に冷却することができず、シリンダヘ
ッドの冷却効果をも損なう虞れがある。
本発明の目的は、上記実情に鑑みて、構造の複雑化を招
来することなく冷却効果を向上することのできるエンジ
ンを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るエンジンでは、シリンダヘッドに凹部を設
け、この凹部に冷却媒体を供給することによって上記シ
リンダヘッドを冷却するようにしたエンジンにおいて、
シリンダブロックにおけるシリンダの外周に空所を設け
るとともに、この空所と上記凹部とを互いに連通させ、
上記空所に上記冷却媒体を供給するようにしている。
〔作用〕
本発明に係るエンジンでは、凹部への冷却媒体の流路途
中において該媒体をシリンダの外周に供給している。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図面に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は、本発明に係るエンジンの要部を概念的に示し
たもので、このエンジンに採用されるシリンダブロック
1は、ボア2を有している。ボア2は、第2図に示すよ
うに、シリンダブロック1の上下両端面に開口する円柱
状1の孔2aと、この孔2aの上端外周部に形成された
環状の凹所2bとから構成されている。
また、このシリンダブロック1は切欠3を有している。
切欠3は、上記孔2aの上端部から外方に向けて形成さ
れ、かつシリンダブロック1の上面1aにおける凹所2
bの外方に位置する部位に間口しており、上記孔2aの
内方とシリンダブロック1の上方とを互いに連絡させて
いる。なお、この切欠3は、シリンダブロック1の鋳造
成形時に鋳型や中子等によって該シリンダブロック1と
同時に形成される。
さらに、上記シリンダブロック1は、第1図に示すよう
に、オイル返却通路4を有している。オイル返却通路4
は、第3図に示すように、孔2aの下端部に形成され、
かつこの孔2aおよびシリンダブロック1の下面1bに
開口する溝部4aと、この溝部4aからシリンダブロッ
ク1の側外方に向けて穿設され、かつ開口端部に盲栓4
′を備えた横孔部4bと、この横孔部4bから下方に向
けて穿設され、かつシリンダブロック1の下面1bに開
口する下降孔部4Cとから構成されている。
このシリンダブロック1には、第1図に示すように、ボ
ア2にシリンダライナ5が嵌着されている。シリンダラ
イナ5は、第2図に示すように、上端(図中の下方)に
フランジ5aを有する円筒状を成しており、この円筒状
部5bにおける上半部の外周面5Cに複数本の凹溝6,
6・・・を有している。これら凹溝6,6・・・は環状
を成し、互いに等しい間隔をもって配置されており、シ
リンダライナ5の軸方向に沿って刻設された縦溝7.7
・・・によって互いに連絡されている。図からも明らか
なように、このシリンダライナ5では、円筒状部5bの
外周面5Cと、凹溝6,6・・・の天面6a。
6a・・・および円筒状部5bの底面5bとが交わる部
位にそれぞれ面取部8,8・・・が施されている。
また、このシリンダライナ5には、円筒状部5bの下端
部に潤滑用溝9が形成されている。a!l滑用満9は、
シリンダライナ5の軸方向に沿って設けられており、円
筒状部5bの外周面5Cおよび円筒状部5bの底面5d
に開口している。
このシリンダライナ5は、常温状態下でシリンダブロッ
ク1のボア2に圧入され、円筒状部5bが孔2aに嵌合
され、かつフランジ5aが凹所2bに嵌合される。その
際、シリンダライナ5には面取部8,8・・・が施され
ているため、孔2a内に掻傷等が形成されることはない
この状態におけるシリンダブロック1では、第1図に示
すように、シリンダライナ5の凹溝6゜6・・・および
縦溝7,7・・・とボア2の孔2aとによってシリンダ
10の全周を巡るオイル通路(空所)11が画成される
とともに、シリンダライナ5のフランジ5aとシリンダ
ブロック1の切欠3とによって上記オイル通路11をシ
リンダブロック1の上面1aに開口させる接続通路12
が画成される。また、この時シリンダライナ5の潤滑用
溝9は、オイル返却通路4の溝部4aの延長上に位置さ
れている。
上記のように構成されたシリンダブロック1には、その
上面1aにガスケット13を介してシリンダヘッド14
が取り付けられる。
このシリンダヘッド14は、図に明示していないが、中
央部上方に1本のカムシャツ1−を備え、このカムシャ
フトのカムによって作動されるインレットバルブ15お
よびエキゾーストバルブ16をそれぞれ2本ずつ備えて
いる。
また、このシリンダヘッド14は、その上面に凹部17
を有している。凹部17は、燃焼室18に対応する部位
における上記インレットバルブ15.15とエキゾース
トバルブ16.16との間に形成されており、その開口
は蓋体19によって密閉されている。蓋体19は、断面
が略U字状を成しており、凹部17内に立設された柱状
部20にボルト21を締結することによってシリンダヘ
ッド14に固定されている。
この蓋体19にはバイブ22が嵌着されている。
バイブ22は、上下方向に向けて配置され、上記凹部1
7の内部と外部とを連通させており、その上端はシリン
ダヘッドカバー23のオイル供給通路24に接続されて
いる。
さらに、上記シリンダヘッド14は、オイル排出通路2
5を有している。オイル排出通路25は、それぞれのエ
キゾーストバルブ16.16によって開閉される1対の
エキゾーストボート26,26間に配設されており、そ
の一端は上記凹部17の底部に開口し、かつその他端は
シリンダヘッド14の底面における上記シリンダブロッ
ク1の接続通路12の開口に対応する部位に開口してい
る。
なお、このシリンダヘッド14とシリンダブロック1と
の間に介装されるガスケット13には、シリンダ10に
対応する部位およびオイル排出通路25の開口に対応す
る部位にそれぞれ切欠13a、13bが形成されている
一方、上記シリンダブロック1には、その下面1bにガ
スケット26を介してクランクケース27が取り付けら
れる。
このガスケット26は、金属で成形されており、第3図
に示すように、シリンダブロック1の孔2aに対応する
部位、下降孔部4Cの間口に対応する部位および溝部4
aの開口に対応する部位にそれぞれ切欠26a、26b
および26cを有している。
また、ガスケット26は舌片28を有している。
舌片28は、略し字状を成しており、ガスケット26の
下面における上記切欠26cの周縁部外方に位置する部
位から下方に延設され、かつその先端の屈折した部位は
上記切欠26aの中心に向けて延設されている。なお、
この舌片28は、上記ガスケット26と一体に成形され
ている。
第1図に示すように、クランクケース27は、上記ガス
ケット26の切欠26aおよび26bに対応する部位に
それぞれ連通孔27aおよび27bを有しており、連通
孔27aにはシリンダライナ5の下端部が嵌入され、か
つ連通孔27bを介してシリンダブロック1の下降孔部
4Gとクランクケース27の内部とが互いに連絡される
また、上記クランクケース27は、上記連通孔27aに
開口する潤滑用切欠27cを有している。
この切欠27cは、クランクシャフト29におけるコン
ロッド30との連結部29aの移動域の上方に対応する
部位に形成されており、その内部には上記ガスケット2
6の舌片28が占位されている。この状態における舌片
28は、先端がシリンダライナ5における1Iffi澗
用溝9に対向設置されており、シリンダブロック1の溝
部4a、クランクケース27の潤滑用切欠27Gを介し
て上記潤滑用119とシリンダライナ5における最下段
の凹溝6とを互いにM絡させている。
さらに、上記クランクケース27は、その内部に2つの
オイルポンプ31.32を備えている。
一方のオイルポンプ31は、図示せぬバイブ等の管路を
介してオイルクーラー33に連結され、他方のオイルポ
ンプ32は、図示せぬバイブ等の管路を介して上記シリ
ンダヘッドカバー23のオイル供給通路24と、クラン
クシャフト29内の図示せぬオイルギヤラリ−とにそれ
ぞれ分岐連絡されている。
今、エンジンが始動されると、上記2つのオイルボンブ
31.32が駆動され、オイルパン34内に貯留された
潤滑油(冷却媒体)0がそれぞれストレーナ35.36
を介して吸引される。なお、上記オイルポンプ32から
は、毎分101の潤滑油が吸引される。
オイルポンプ31から吸引された潤滑油Oは、オイルク
ーラー33で冷却され、再びオイルパン34へ返却され
る(矢印a)。
オイルポンプ32から吸引された潤滑油Oは、図示せぬ
管路内を圧送され、クランクシャフト29の図示せぬオ
イルギヤラリ−(矢印b)と、オイル供給通路24およ
びパイプ22を介してシリンダヘッド14の凹部17(
矢印C)とに供給される。
クランクシャフト29に圧送された潤滑油Oは、フンロ
ッド30との連結部29aや軸受部のベアリング(図示
せず)等に供給され、これらの部位を潤滑した後に滴下
してオイルパン34へ返却される。
一方、シリンダヘッド14の凹部17へ圧送された潤滑
油Oは、この凹部17内においてシリンダヘッド14に
おける燃焼室18の周囲、インレットバルブ15.15
の周囲およびエキゾーストバルブ16.16の周囲の熱
を吸収し、これら各部の冷却を行った優にオイル排出通
路25へ圧送される。
オイル排出通路25へ圧送された潤滑油Oは、この通路
25内においてシリンダヘッド14におけるエキゾース
トボート26.26の周囲の熱を吸収し、ガスケット1
3の切欠13bおよび接続通路12を介してシリンダブ
ロック1のオイル通路1°1へ圧送される。
オイル通路11内の潤滑油0は、凹溝6および縦溝7に
沿ってシリンダ10の外周全域に導かれ、シリンダブロ
ック1におけるシリンダ10の周囲の熱を吸収する。
オイル通路11内のffI渭油Oが、シリンダライナ5
における最下段の凹溝6に圧送されると、この潤滑油O
はシリンダブロック1の溝部4aを介して2股に分岐さ
れる。
一方の潤滑油Oは、横孔部4bおよび下降孔部4Cを順
次案内され、ガスケット26の切欠26bおよびクラン
クケース27の連通孔27bを介してオイルパン34へ
返却される(矢印d)。
もう一方の潤滑油Oは、クランクケース27の潤滑用切
欠27cおよび舌片28を介してシリンダライナ5の潤
滑用溝9へ案内され、さらにこのW2Oに沿って下方へ
案内され、クランクシャフト29におけるコンロッド3
0との連結部29aに滴下される(矢印e)。
連結部29aに滴下された潤滑油Oは、この連結部29
aの潤滑を行い、しかる後滴下してオイルパン34に返
却される。
なお、上記実施例では、複数本の環状を成す凹溝6,6
・・・と、これら凹溝6,6・・・を互いに連結させる
縦溝7,7・・・とによってオイル通路(空所)11を
画成するようにしているが、本発明では、スパイラル状
の溝によってオイル通路を画成するようにしてもよい。
また、上記実施例では、シリンダライナ5に溝6.7を
設け、この満6,7とシリンダブロック1とによってオ
イル通路(空所)11を画成しているが、本発明では、
シリンダブロック1に溝を設けることによってオイル通
路(空所)11を画成するようにしてもよいし、また両
者に溝を設けることによってオイル通路(空所)11を
画成しても構わない。
さらに、上記実施例では、シリンダヘッド14の凹部1
7に圧送した潤滑油Oをシリンダブロック1のオイル通
路(空所)11に圧送するようにしているが、本発明で
はこの逆でもよい。
〔発明の効果〕
上記したように、本発明に係るエンジンによれば、凹部
への冷却媒体の流路途中において該媒体をシリンダの外
周に供給するようにしているため、構造の複雑化を招来
することなくエンジンの冷却効果を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るエンジンの要部を概念的に示し
た断面図、第2図は、本発明に係るエンジンに適用され
るシリンダブロックおよびシリンダライナを概念的に示
した分解斜視図、第3図は、本発明に係るエンジンに適
用されるシリンダブロックおよびガスケットを概念的に
示した分解斜視図である。 1・・・シリンダブロック、10・・・シリンダ、11
・・・空所、14・・・シリンダヘッド、17・・・凹
部、0・・・冷却媒体。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリンダヘッドに凹部を設け、この凹部に冷却媒体を
    供給することによって上記シリンダヘッドを冷却するよ
    うにしたエンジンにおいて、シリンダブロックにおける
    シリンダの外周に空所を設けるとともに、この空所と上
    記凹部とを互いに連通させ、上記空所に上記冷却媒体を
    供給するようにしたことを特徴とするエンジン。
JP28413688A 1988-11-10 1988-11-10 エンジン Pending JPH02130246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28413688A JPH02130246A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28413688A JPH02130246A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130246A true JPH02130246A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17674632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28413688A Pending JPH02130246A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386805A (en) * 1991-06-06 1995-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling system of an internal combustion engine
EP0952325A3 (de) * 1998-04-25 2000-08-09 DaimlerChrysler AG Brennkraftmaschine
EP2647806A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-09 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Charge air guide element for internal combustion engine
JP2016098723A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 スズキ株式会社 エンジンの冷却用オイル通路構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474647U (ja) * 1971-02-08 1972-09-12
JPS59185818A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水冷エンジンのシリンダライナ−冷却システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474647U (ja) * 1971-02-08 1972-09-12
JPS59185818A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水冷エンジンのシリンダライナ−冷却システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386805A (en) * 1991-06-06 1995-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling system of an internal combustion engine
EP0952325A3 (de) * 1998-04-25 2000-08-09 DaimlerChrysler AG Brennkraftmaschine
US6223702B1 (en) 1998-04-25 2001-05-01 Daimlerchrysler Ag Internal combustion engine
EP2647806A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-09 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Charge air guide element for internal combustion engine
JP2016098723A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 スズキ株式会社 エンジンの冷却用オイル通路構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748643B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH02130246A (ja) エンジン
US7234428B2 (en) Cam shaft assembly for an engine
US6460503B2 (en) Oil pump layout structure for internal combustion engine
US5167208A (en) Internal combustion engine
JPH0749059A (ja) 箇形ピストン内燃機関のハウジング
US20050205042A1 (en) Engine lubricating system
JPS6141932Y2 (ja)
JPS61175212A (ja) 内燃機関における潤滑用オイルの戻し通路装置
JP2525834Y2 (ja) エンジン
JPH0545764Y2 (ja)
JP2722231B2 (ja) 油冷エンジン
JP2722225B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH02188623A (ja) 油冷エンジン
JPH088284Y2 (ja) エンジン
JPH0636275Y2 (ja) エンジンの冷却構造
JPS6141929Y2 (ja)
JPS6129922Y2 (ja)
JPS6339362Y2 (ja)
JPH02145644U (ja)
JPH0521647Y2 (ja)
JPS595131Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPH0724569Y2 (ja) 内燃機関における動弁系の潤滑装置
JP2537737Y2 (ja) 多気筒エンジン用潤滑装置
JPS6033287Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置