JPH02129786A - 磁気カード発行システム - Google Patents

磁気カード発行システム

Info

Publication number
JPH02129786A
JPH02129786A JP63284174A JP28417488A JPH02129786A JP H02129786 A JPH02129786 A JP H02129786A JP 63284174 A JP63284174 A JP 63284174A JP 28417488 A JP28417488 A JP 28417488A JP H02129786 A JPH02129786 A JP H02129786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
magnetic
code
recording area
card issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63284174A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP63284174A priority Critical patent/JPH02129786A/ja
Publication of JPH02129786A publication Critical patent/JPH02129786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気カードに所定の情報を書き込める磁気カ
ード発行装置を備えた磁気カード発行システムに関し、
特に磁気カードの発行を厳重にし、磁気カードに予め書
き込まれているコードと当該発行装置に予め設定されて
いるコードとが一致したときにのみ磁気カードの発行を
行なう磁気カード発行装置を有する磁気カード発行シス
テムに関するものである。
〔従来の技術] 従来のこの種の磁気カード発行システムは、予め現金等
の前払いを受け、磁気カード発行装置によって磁気カー
ドの磁気記録エリアにその前払い金額やその他必要な情
報を書き込むシステムとして知られている。かかる磁気
カードを所持するものは、以後当該磁気カードの金額情
報が零になるまで、当該磁気カードにより、代金の精算
ができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の磁気カード発行システムにおける
磁気カード発行装置は、必要な情報をただ単に磁気カー
ドに班員記録するだけであるため、当該磁気カード発行
装置が盗難等にあうと、以後書き込みされていない磁気
カードが入手できれば、無制限に磁気カードの発行が可
能になってしまうという欠点があった。
本発明は、上述した欠点を解消するためになされたもの
で、磁気カードの発行を厳重にし、当該発行装置が盗難
等にあっても不正な磁気カードの発行ができないように
した磁気カード発行システムを捷供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る磁気カード発
行システムは、磁気カード発行装置により他必要な情報
を書き込んだ磁気カードを発行させ、以後当該磁気カー
ドにより情報の書換えを行うことができる磁気カードシ
ステムにおいて、前記磁気カードには情報を磁気的に再
書込みできる磁気記録エリアを有し、かつこの磁気記録
エリアには予め所定のコードを書き込んでおき、前記磁
気カード発行装置は、磁気カードの発行に際し、前記磁
気カードの磁気記録エリアから所定のコードを読み出す
読出手段と、読出手段からの所定のコードと当該装置内
に予め設定してあるコードとを比較して両者が一致した
ときにのみ磁気カード発行指令を出す判定手段とを含ん
で構成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
前記磁気カードは、情報を再書込みできる磁気記録エリ
アとを存している。前記団員カードは、磁気カード発行
装置にセットされる以前に、この磁気記録エリアに所定
のコードが書き込すれている。
そして、磁気カードを発行するときに、磁気カード発行
装置において、読出手段により−H磁気カードの磁気記
録エリアに記録されているコードを読み取る。ついで、
前記磁気記録エリアから読み出されたコーFは、判定手
段により当該発行装置に予め設定してあるコードと比較
される。判定手段は、両コードの一致を検出したときに
、書込指令を書込手段に与える。これにより、書込手段
は磁気カードの磁気記録エリアに前払い金額、その他必
要な情報を書き込む。
したがって、仮に、!ffff−ド発行装置が盗難等に
あっても、磁気カードの磁気記録エリアに予め書き込ま
れているコードが一致しない限り磁気カードの発行がで
きないことになる。また、仮に、磁気カード発行装置が
盗難等にあつても、その磁気カード発行装置の設置して
あったところの磁気カードのコードを直ちに変更するこ
とにより、磁気カードの不正な発行を防止することがで
きる。
(実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図万里第1G図は本発明を説明するためのものであ
る。
第2図は、本発明に係る磁気カーF発行システムの実施
例の外観を示す斜視図である。
142図において、磁気カード発行システム1は、磁気
カード2を収納するカードホルダ3を着脱回旋にし、か
つ磁気カード2を発行するときに、そのカードホルダ3
から一枚の磁気カード2を取り出し、一定の条件が成立
したときに磁気カード2に前払い金額、その他必要な情
報を書き込む磁気カード発行装置5からなり、前記磁気
カード発行装置5.にはPOSターミナル6から金額、
その他の情報が与えられるようになっている。
第1図(り乃至(IV)は、本発明に係る磁気カード発
行システムの実施例の詳細を示すブロック図であり、同
図(1)は磁気カード発行装置を、同図(■)乃至(I
V)は磁気カードをそれぞれ示す。
第1図(1)乃至(mV)において、前記磁気カード2
は、前払い金額、その他必要な情報を書き込む第一の磁
気記録エリア4および所定のコードを書き込む第二の磁
気記録エリア7を有し、かつ当該第二の磁気記録エリア
7に予め所定のコードCdを書き込んである。
第1図(1)乃至(IV)において、磁気カード発行装
置5は、磁気カード2の発行に際し、前記磁気カード2
の第二の磁気記録エリア7から所定のコードCdを読み
出す読出手段8と、前記読出手段8からの所定のコード
Cdと予め設定してあるコードCmとを比較して両者が
一致したときにのみ磁気カード発行指令Scを出すとと
もに全体の動作を制御する判定手段9と、前記判定手段
9からの発行I旨令Scにより前記磁気カード2の第一
の磁気記録エリア4に金額、発行処理オペレータ名、発
行年月日時分、発行装置に特有なコード等の情報を書き
込む書込手段10と、前記書込手段10および読出手段
8に磁気カード2を運ぶ搬送機$J111と、磁気カー
ド2が多量に収納してあるカードホルダ3から磁気カー
ド2を一枚だけ抜き取り前記搬送機構11に与える取出
機構12とからなる。
前記磁気カード発行装置5には、金額や当該発行の処理
をしたオペレータ等の情報がPOSターミナル6から与
えられる。
第1図(1)乃至(IV)において、磁気カード2は、
祇またはプラスチックの素材からなり、その素材の表面
に金額、利用金額の目安、カード発行音名、等が印刷さ
れており、その素材の裏面に既に述べたように第一の磁
気記録エリア4と第二の磁気記録エリア7とが設けら力
、ている。すた、磁気カード2の第二の磁気記録エリア
7には、予め所定のコードCdが記録されている。
第3図以下は磁気カード発行装置5を示すものであり、
第3図は磁気カード発行装置5の斜視図、第4図は側面
図、第5図は正面図、第6図は平面図、第7図は長手方
向に切断した断面図、第8図は分解斜視図である。
搬送機構11は次のような構造となっている。すなわち
、搬送@構11は、太き(分けて細長い立体構造となっ
たレール体13と、このレール体13の側面にそれぞ机
固定される板金等で形成された側板14A、14B、レ
ール体13の上方より被せられて固定される蓋体15と
、レール体13の前面において固定され、磁気カード2
を挿通するためのスリットAがある前パネル17より樽
成されている。
このレール体13は一枚の金属を削りだして形成したり
、或いは、鋳物等によって一体になって形成された構造
のものであり、その上面の大部分には平坦な形状の慴動
基盤21が形成されており、摺動基盤2Iの左右には平
行になるよう定一対の側面ガイド22A、22B、23
A、23B、が起立して固定されている。この側面ガイ
ド22A、22Bの内壁は平行であり、その間隔は磁気
カード2の幅よりほんの僅かに広い間隔に設定してある
。同壜に側面ガイド23A、23Bの内壁は平行であり
、その間隔は磁気カード2の幅より僅かに広い間隔に設
定されている。
このレール体13にはその摺動基盤21の面において開
口するようにその前方(第7図中左側)には上下に開1
口したローラー穴2−4が貫通開口させてあり、このロ
ーラー穴24の側方にはヘッド穴25が上下に貫通させ
て開口させである。また、摺動基盤21の後方(第7図
中右側)にはローラー穴27が上下C二貫通させて開口
させてあり、このローラー穴27の側部にはヘッド穴2
8が上下に貫通させて開口させである。また、摺動基盤
21の表面であって側面ガイ1’22A、23Aの方に
偏位した位置には、それぞれ間隔を置いて上下に開通開
口させた検出穴30.31.32.33が上下に貫通開
口させである。この検出穴30.31.32.33はそ
れぞれ発光ダイオードからの光を通過させるためのもの
である。
次に、前蓋体15Fのほぼ中央には上下に開口したロー
ラー穴34Cが開口してあり、また、その側方にローラ
ー穴34Sが開口してある。更に蓋体15の側面に接近
した前後には受光穴35.36が貫通開口させである。
この受光穴35.36はフォトダイオードを固定して光
を受けるためのものである。
また、蓋体15のほぼ中央にも開襟にローラー穴37が
上下に貫通して開口してあり、このローラー穴37の側
面に接近しては圧接穴38が貫通開口させである。また
、蓋体15の側面の前後においては上下に貫通開口させ
た受光穴39.40が開口させてあり、この受光穴39
.40にはフォトダイオードを臨ませてあり、光を検出
させるものである。
前記側板14Aの前後の中間にはそれぞれ軸穴42.4
3が貫通開口させである。また、側板14Bの前後の中
間にはそれぞれ軸穴44.45が開口させてあり、倒板
14Bの下部前後にはL字形となった固定用のチャンネ
ル46が固定してある。そして前記軸穴42と44の間
にはシャフト47が回転自在乙こ梨は渡してあり、軸穴
43と45の間には細長いシャフト48が回転自在に架
は渡してある。この両シャフト47.48の端部にはプ
ーリー49.50が固定してあり、プーリー49.50
の間にはベルト51が巻き廻してある。
そして、シャフト47の中間には駆動ローラー52Cが
、そのローラー52Cの側方には押圧ローラー525が
それぞれ固着してあり、このローラー52C152Sは
前記ローラー穴34C134Sの開口より摺動基盤21
に向けてその下面が突出するように軸支されている。
また、シャフト48の中央には駆動ローラー53が固定
してあり、この駆動ローラー53の下面は前記ローラー
穴37の開口より摺動基盤21の方向に向けて突出させ
である。同時にシャフト48にはゴム等の弾性材料で形
成された押圧ローラー54がシャフト48に対して遊嵌
して回転自在に軸支してあり、この押圧ローラー54は
前記圧接穴38の開口より摺動基盤21に向けて突出さ
せである。次に前記ローラー穴26に面してはレール体
11の下面より挟持ローラー55が突出させてあり、こ
の挟持ローラー55は図示しないバネによって上方に向
けて弾性的に押しあげられており、前記駆動ローラー5
2と挟持ローラー55は常時一定の圧力で接触するよう
に軸支されている。
また、前記ローラー穴27に面してはレール体13の下
面より挟持ローラー56が突出させられており、この挟
持ローラー56は図示しないバネによって上方に向けて
付勢されており、前記駆動ローラー53と挟持ローラー
56は常時一定の圧力で接触させるように軸支させであ
る。また、前記へノド穴28にはレール体13の下面よ
り読出手段8の磁気ヘッド57が突出させてあり、この
磁気ヘッド57には前記押圧ローラー54の外周が常時
接触している。同様に、前記ヘッド穴25にはレール体
13の下面より書込手段10の磁気ヘッド67が突出さ
せてあり、この磁気ヘッド67には前記押圧ローラー5
2Sの外周が常時接触している。
また、前記側板14Bの中央には軸穴58が開口してあ
り、この軸穴58にはレール体13の上方、すなわち蓋
体15より上方に位!して、側?ff14Bに固定され
たモーター59の出力軸が突出させである。このモータ
ー59の出力軸にはプーリー60が軸支してあり、さら
に前記シャフト48であって側板13の外方に突出した
端部には太い径のプーリー61が固定してあり、このプ
ーリー60と61の間はベルト62が架は渡してある。
次に、取出機構12について説明する。
取出機構12は、比較的薄い立法体形状の本体70を有
し、その本体7Gの上部71にカードホルダ3を着脱で
きるようにしてある。前記本体70の側面には、起立片
72.73が設けられている。また、本体70の短側面
には起立片74が設けられており、前記起立片72.7
3とともにカードホルダ3の装着を規制している。前記
本体70は、搬送機構11に取付は片75.76をねじ
78.78をもって取り付けられている。前配本体70
の上部には、ローラー穴79.80.81.82.83
.84が設けられている。前記本体70の内部には、回
転軸85が回転可能に設けられている。
前記回転軸85には、主ローラ−86,87と、補助ロ
ーラー88.89とが取り付けられている。前記主ロー
ラ−86,87は、ローラー穴81.82の下部から突
出するようにしてある。同様に、補助ローラー88.8
9は、ローラー穴79.80の下部から突出するように
してある。また、前記回転軸85に対して一定の間隔を
隔てて回転軸90が回転可能に設けられている。この回
転軸90には、補助ローラー91.92が設けられてい
る。前記補助ローラー9192は、ローラー穴83.8
4の下部から突出するようにしてある。
また、前記本体70の内部には、本体70の底部にモー
ター93が固定されており、このモーター93の出力軸
にはプーリー95が軸支されている。このプーリー95
と回転軸90に取り付けたプーリー96との間には、ベ
ルト97が架は渡してある。また、回転軸95と回転軸
85とにはそれぞれプーリー98と99が取り付けられ
ており、プーリー98と99とにはベルト100が設け
られている。
また、カードホルダ3は、磁気カード2を複数枚収納で
きる直方体形状の箱体110からなり、当該箱体110
の底部111に前記ローラー穴79.80.81、82
.83.84に対応してローラー穴112.113.1
14.115.116.117が設けられているつ前記
箱体110の起立片74に接する側面120には、磁気
カード2を一枚だけ通す切り欠き部121が開けら机て
いる。
前記起立片74には、カードホルダ3の箱体110の切
り欠き部121に対応した位置に開口部130が設けら
れている。この開口部130の奥には、レール体13の
一端が位置するようにしてある。
第9図は同実施例の信号系の構成を示すブロック図であ
る。
前記読出手段8は、磁気ヘッド57と、リード回路14
0とからなり、磁気ヘッド57からの信号をリード回路
140で波形整形して判定手段9に供給するようになっ
ている。前記判定手段9は、CPU、ROM、RAM、
入出力装置を一体的にしたコンピュータシステムで構成
したものであり、読出手段8から入力されてきた磁気カ
ード2の第二の磁気記録エリア7に記録されているコー
ドCdと、ROMに記憶しておいたコードCmとを比較
し、一致を検出したところで発行指令および必要なデー
タを出力するように構成されている。また、前記判定手
段9は、各構成要素(例えば、モーター59.93)の
動作を統括制御するようになっている。
書込手段IOは、磁気ヘッド67とライト回路150と
からなり、判定手段9からのデータを磁気へラド67を
介して磁気カード2の第一の磁気記録エリア4に書き込
めるようになっている。
このように構成された実施例の作用を説明する。
第10図は、本実施例の動作を説明するために示すフロ
ーチャートである。
前記磁気カード2は第1図(III)に示すようムこ、
第一の磁気記録エリア4と第二の磁気記録エリア7とを
有している。また、前記磁気カード2は、カードホルダ
3に収納される以前に、第一図(IV3に示すように、
所定のコードCdが書き込まれている。これら磁気カー
ド2は、カードホルダ3に重ねられて収納されている。
このようにしてINカード2が収納されたカードホルダ
3は、取出機構12の本体70の上部71に装着される
そして、磁気カードを発行するときに、POSターミナ
ル6から磁気カード発行指令が磁気カード発行装置5に
送られてくる(ステップS 500) 。
ついで、POSターミナル6からは、金額、POSター
ミナル6のオペレータ名等の情報が磁気カード発行装置
5に送られてくる(ステップ5501)4これらの信号
が判定手段9に入力されると、判定手段9は、まずモー
ター93を駆動し、カードホルダ3から磁気カード2を
一枚だけ取り出させる動作をさせると共に、モーター5
つを回転させる(ステップS 502)。こ机により、
ローラー53.54によって、磁気カード2は搬送機構
11のレール体13内を移動し、磁気カード2の第二の
磁気記録エリア7から読出手段8の磁気ヘッド57を介
してコードCdが読み出される(ステップS 503”
1.このようにして読み出したコードCdは、判定手段
9において一子めROM等に記憶させておいたコードC
mと比較される(ステップS 504) 、前記判定手
段9は、予め設定してあるコードCmと読み出したコー
ドCdと比較し、両コードの一致を検出したときに(ス
テップS 505)、まずCP U内部に設けであるタ
イマーから年月日時分を読み出すとともに、当該装置に
割り当てられた特有のコードを読み出し、POSターミ
ナル6からのデータと一緒のデータとする(ステップS
 505)。
そして、判定手段9は、書込指令S(を書込手段10に
与えるとともに、上記データを書込手段1゜に与えて、
磁気カード2の第一の磁気記録エリア4に「前払い金額
、オペレータ名、装置に特有のコード、発行年月日時分
算コを磁気ヘッド67を介して記録する(ステップ55
07.508)、そして、磁気カード2の第一の磁気記
録エリア4に全ての情報が記録されると、前パネル17
のスリントへから磁気カード2が排出されて、処理が終
了となる。
一方、ステップ5505で、判定手段9は、読み出した
コードCdと、予め記憶してあるコードCmとが一致し
ないときには、エラー処理をしくステップS 5]0)
、処理が終了となる。
したがって、仮に、磁気カード発行装置5が盗難等にあ
っても、磁気カード2の第二の磁気記録エリア7に書き
込まれているコードCdが装置内部のコードCmと一致
しない限り磁気カード2の発行ができないことになる。
また、仮に、磁気カード発行装置5が盗難等にあっても
、その磁気カード発行装置5の設置してあったところの
磁気カード2の第二の磁気記録エリア7に書き込んであ
るコードCdを直ちに別なコードに変更することにより
、磁気カード2の不正な発行を防止することができる。
〔発明の効果] 以上述べたように、本発明によ机ば、前記磁気カードの
磁気記録エリアに所定のコードが予め書き込まれており
、磁気カードを発行するときに、磁気カードの磁気記録
エリアに記録されているコードを読み取り、予め設定し
てあるコードと比較され、両コードの一致を検出したと
きに、磁気カードの磁気記録エリアに前払い金額、その
他必要な情報を書き込むようにしたので、磁気カード発
行装置が盗難等にあっても、磁気カードの磁気記録エリ
アに書き込まれているコードが一致しない限り磁気カー
ドの発行ができないことになる。また、磁気カード発行
装置が盗難等にあっても、磁気カードの磁気記録エリア
のコードを直ちに変更することにより、磁気カードの不
正な発行を防止する二とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)乃至(IV”lは本発明に係る磁気カード
発行システムの実施例の詳細を示す図であって、同図(
1)は磁気カード発行装置を示すブロック図、同図(「
)乃至(IV)は磁気カードをそれぞれ示す説明図、第
2図は本発明に係る磁気カード発行システムの実施例の
外観を示す斜視図、第3図乃至第8図は磁気カード発行
装置の機構を示す図であって、第3図は磁気カード発行
装置の斜視図、第4図は磁気カード発行装置の側面図、
第5図は磁気カード発行、装置の正面図、第6図は磁気
カード発行装置の平面図、第7図は磁気カード発行装置
を長手方向に切断した断面図、第8図は磁気カード発行
装置の分解斜視図、第9図は磁気カード発行装置の信号
系を示すブロック図、第10図は同実施例の動作を示す
フローチャートである。 l・・・磁気カード発行システム、2・・・磁気カード
、3・・・カードホルダ、4・・・第一の磁気記録エリ
ア、5・・・磁気カード発行装置、6・・・POSター
ミナル、7・・・第二の磁気記録エリア、8・・・読出
手段、9・・・判定手段、】0・・・書込手段、】1・
・・搬送機構、12・・・取出機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気カード発行装置により他必要な情報を書き込んだ磁
    気カードを発行させ、以後当該磁気カードにより情報の
    書換えを行うことができる磁気カードシステムにおいて
    、前記磁気カードには情報を磁気的に再書込みできる磁
    気記録エリアを有し、かつこの磁気記録エリアには予め
    所定のコードを書き込んでおき、前記磁気カード発行装
    置は、磁気カードの発行に際し、前記磁気カードの磁気
    記録エリアから所定のコードを読み出す読出手段と、読
    出手段からの所定のコードと当該装置内に予め設定して
    あるコードとを比較して両者が一致したときにのみ磁気
    カード発行指令を出す判定手段とを含んで構成したこと
    を特徴とする磁気カード発行システム。
JP63284174A 1988-11-10 1988-11-10 磁気カード発行システム Pending JPH02129786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284174A JPH02129786A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 磁気カード発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284174A JPH02129786A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 磁気カード発行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129786A true JPH02129786A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17675139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284174A Pending JPH02129786A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 磁気カード発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129786A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141000A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Sanyo Jido Hanbaiki Kk
JPS58109969A (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 Omron Tateisi Electronics Co カード発行装置
JPS61276062A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Glory Ltd 小切手カ−ド決済方法
JPS63265386A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 松下冷機株式会社 カ−ド発行装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141000A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Sanyo Jido Hanbaiki Kk
JPS58109969A (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 Omron Tateisi Electronics Co カード発行装置
JPS61276062A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Glory Ltd 小切手カ−ド決済方法
JPS63265386A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 松下冷機株式会社 カ−ド発行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397886A (en) Magnetic stripe and/or micro chip card motorized reader/encoder mechanism
JPH0615329Y2 (ja) カ−ドリ−ダライタ装置
WO1993007586A1 (en) Linear scanner apparatus for communicating with a data card
JPH02129786A (ja) 磁気カード発行システム
JPH02144789A (ja) 磁気カード発行システム
JPH02144790A (ja) 磁気カード発行システム
JPH02144791A (ja) 磁気カード発行システム
JPS6120187A (ja) 払戻し機能付き券売機
JPH02171888A (ja) 自動販売機におけるカード販売方式
JPS6121714Y2 (ja)
JPS6158092A (ja) 磁気カ−ドの記録内容チエツク装置
JPH02307180A (ja) 磁気カードリーダ
JPH0816840A (ja) カード処理装置並びにパンチ孔付与装置
JPH0358295A (ja) 磁気カード発行装置
JPH0745473Y2 (ja) カートリッジ
JP2729626B2 (ja) カードプロセッサ
JP2582187Y2 (ja) カード発券機におけるカード走行路切替機構
JPS6121713Y2 (ja)
JPS62114088A (ja) 券売機の券発行装置
JPH0558346U (ja) 感熱印字カードの印字消去装置
JPH0310395A (ja) 乗車券処理装置
JPS62263590A (ja) 券売機の券格納装置
JPS63316358A (ja) 磁気カ−ドの情報記録装置における支持機構
JPH05282530A (ja) プリペイドカード利用式自動販売機
JPH0318992A (ja) カードリーダーの管理方法