JPH0212942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212942B2
JPH0212942B2 JP63030689A JP3068988A JPH0212942B2 JP H0212942 B2 JPH0212942 B2 JP H0212942B2 JP 63030689 A JP63030689 A JP 63030689A JP 3068988 A JP3068988 A JP 3068988A JP H0212942 B2 JPH0212942 B2 JP H0212942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mixture
acid
compounds
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63030689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63239247A (ja
Inventor
Punya Najimu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63239247A publication Critical patent/JPS63239247A/ja
Publication of JPH0212942B2 publication Critical patent/JPH0212942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2632Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving an organo-magnesium compound, e.g. Grignard synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/10Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/70Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/72Polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/74Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/743Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a three-membered ring and with unsaturation outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は殺虫剤として有用な新規なシクロプロ
パン化合物、その製造法及びかかる化合物を含有
する殺虫殺ダニ組成物に関する。 ある種の天然に存在するシクロプロパンカルボ
ン酸エステルが殺虫性を有することは長年知られ
ていたが、かかるエステルは紫外線によりきわめ
て容易に分解されるので農業分野で余り有用でな
い。そこで、一般農業用殺虫剤として使用するに
充分な光安定性を有する化合物を見出す試みにお
いて、シクロプロパンカルボン酸に基づく幾種か
の合成化合物(例えば英国特許第1243858号及び
同第1413491号明細書に記載される化合物)につ
いて評価がなされている。 このような化合物の特に有用なものは英国特許
第2000764号及び米国特許第4183948号明細書に記
載される化合物である。これらの化合物は優れた
接触殺虫性及び残留殺虫性と共に良好な光安定性
を組合せて有するが、英国特許第1243858号及び
第1413491号明細書に記載される化合物と同様に、
これらは燻蒸活性を殆んどもしくは全く有しな
い。別の一群の化合物である3―(2,2―ジハ
ロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸のハロベンジルエステルは殺虫性を有す
るものとして米国特許第4183950号明細書に記載
されているが、該化合物が燻蒸活性を有すること
は何等示されていない。 本発明は、接触又は残留殺虫剤として使用し得
るのみならず、燻蒸殺虫剤としても使用し得る極
めて高度の殺虫活性及び殺ダニ活性を有するある
新規な3―(2,2―ジハロビニル)―2,2―
ジメチルシクロプロパンカルボン酸のベンジルエ
ステル及び3―(2―メチル―1―プロペン―1
―イル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカル
ボン酸のベンジルエステルに関するものである。 従つて、本発明は次式: (式中、R1及びR2が共にメチル、クロロ又は
ブロモであり、;Rは炭素数1〜4個のアルキル、
炭素数3〜5個のアルケニル、エトキシ、メトキ
シ又はアリルオキシである)により表わされるシ
クロプロパン化合物を提供する。 これらの好ましい化合物のうちで、R1及びR2
が共にクロロであり、Rがメチル、エチル、アリ
ル、メトキシ、エトキシ又はアリルオキシである
化合物が特に好ましい。Rはシクロプロパンエス
テル基に対して4位にあることが好ましい。 本発明による式()の化合物の特定例を基
R1,R2及びRについて表に示す。
【表】 式()により表わされる化合物は種々の幾何
異性体及び立体異性体の形で存在し得る。例え
ば、シクロプロパン環の置換形式から生ずるシス
及びトランス異性体及びR1がR2と異なる場合に
置換ビニル基から生ずるE―及びZ―異性体が存
在し得る。更に、シクロプロパンの3個の炭素原
子の2個は非対称的に置換されているのでR配置
又はS配置で存在できる。前記式()で表わさ
れる化合物群のうちで通常シス異性体はトランス
異性体又はシス及びトランス異性体の混合物より
も良好な殺虫性を有し、とりわけ(十)―シス異性体
が好ましい。 式()により表わされる本発明の化合物はエ
ステルであり、それらは下記のごとき慣用のエス
テル化法により製造できる。 (a) 次式: (式中Qはヒドロキシ基を表わし、R1及び
R2は前記の意義を有する)の酸を、次式: 式中Rは前記の意義を有する)のアルコール
と直接反応させることができる。この反応は酸
触媒、例えば乾燥塩化水素の存在下で行うのが
好ましい。 (b) 前記式()においてQがハロゲン原子、好
ましくは塩素原子であり、R1及びR2が前記の
意義を有する酸ハライドを前記式()のアル
コールと反応させることができる。この反応は
塩基、例えばピリジン、アルカリ金属水酸化物
又は炭酸塩又はアルカリ金属アルコキシドの存
在下で行うのが好ましい。 (c) 前記式()においてQがヒドロキシ基であ
る酸又は好ましくはそのアルカリ金属塩を、次
式: (式中Q1はハロゲン原子、好ましくは臭素
又は塩素原子を表わし、Rは前記の意義を有す
る)のハライドと反応させるかあるいはかかる
ハライドと第3級アミン、例えばピリジン又は
トリエチルアミンのごときトリアルキルアミン
とから誘導される第4級アンモニウム塩と反応
させることができる。 (d) 前記式()においてQが炭素数6個以下の
低級アルコキシ基、好ましくはメトキシ又はエ
トキシ基を表わし、R1及びR2が前記の意義を
有する低級アルキルエステルを式()のアル
コールと共に加熱してエステル交換反応を行
う。この方法は適当な触媒、例えばナトリウム
メトキシドのごときアルカリ金属アルコキシド
又はテトラメチルチタネートのごときアルキル
化チタン誘導体の存在下で行うのが好ましい。 これら慣用のエステル製造法はすべて、適当な
場合には種々の反応剤用の溶剤又は希釈剤を用い
て実施でき、また上昇温度においてあるいは適当
な触媒、例えば相転移触媒の存在下で反応を促進
できもしくは生成物の収率を高めることができ
る。 個々の異性体の製造は、前記式()の化合物
の対応する個々の異性体から出発して同様に行う
ことができる。かかる異性体は異性体の混合物か
ら慣用の異性体分離法によつて得られる。例え
ば、シス及びトランス異性体はカルボン酸又はそ
の塩の分別結晶により分離でき、一方種々の光学
活性体はカルボン酸の塩と光学活性アミンとの分
別結晶ついで光学的純粋な酸の再生により分離で
きる。得られた酸(又はその酸クロライドもしく
はエステル)の光学的純粋な異性体はついで適当
なアルコールと反応させて個々純粋な異性体の形
の式()の化合物を生成させることができる。 本発明の化合物の製造中間体として有用な、前
記式()においてQがヒドロキシ、アルコキシ
又はハロゲンであり、R1及びR2が前記の意義を
有する化合物の製造は、英国特許第2000764号及
び米国特許第4183948号明細書又は英国特許第
1413491号明細書に充分記載されている。 前記式()及び()の化合物は文献未収載
のものと考えられる。従つて本発明は、別の態様
において、式()及び()におけるRが式
()の場合と同じ意義を有しかつ式()にお
けるQ1がクロロ又はブロモである化合物を提供
する。式()及び()の好ましい化合物は第
表に示される化合物に対応するものである。 式()の化合物はベンゼン環の置換基の種類
に応じて種々の方法により製造できる。例えば、
式()においてRが炭素数1〜4個のアルキル
又は炭素数3〜5個のアルケニルであるアルキル
又はアルケニル置換化合物については、適当な置
換アルキル―又はアルケニル―フルオロベンゼン
をカルボキシル化(例えばアルキルリチウムのご
とき有機金属試薬を作用させ、ついで反応生成物
を二酸化炭素で分解させることによつて)し、つ
いでリチウムアルミニウムハイドライドのごとき
適当な還元剤によりアルコールに還元することが
できる。この場合原料として用いられるアルキル
―又はアルケニル―置換フルオロベンゼンは、適
当なフルオロベンゼンをアルキルリチウムのごと
き有機金属試薬でアルキル化し、反応生成物をア
ルキルハライド又はアルケニルハライドで分解す
ることにより製造できる。 別法として、該置換フルオロベンゼンをまずカ
ルボキシル化し、得られたフルオロ安息香酸を対
応するベンジルアルコールに還元し、ついでこれ
を保護体の形で(例えばテトラヒドロピラニルエ
ーテルとして)アルキルリチウムによりアルキル
化又はアルケニル化した後に、アルキルハライド
又はアルケニルハライドと反応させることもでき
る。 前記の諸方法を下記の反応式により示す。 式()においてRがエトキシ又はメトキシで
ある化合物は、適当な置換フルオロベンジルアル
コール又はそのテトラヒドロピラニルエーテルか
らハロゲン(例えば弗素)の置換によつて製造で
きる。式()の種々の化合物の製造に用いられ
る反応を下記の反応式により示す。 式()の化合物は、次式: の化合物を陽性ハロゲン含有化合物、例えばN―
クロロスクシンイミド又はN―ブロモスクシンイ
ミドのごときN―クロロイミド又はN―ブロモイ
ミドと接触させることによつて製造できる。 前記式()の化合物を製造する方法をそれ自
体異性体の混合物である中間体を用いて行なう場
合には、得られる生成物もまた異性体の混合物と
なろう。すなわち、中間体の酸又は酸誘導体を
(±)―シスと(±)―トランス異性体との混合
物の形で用いるならば、生成物は(±)―シスと
(±)―トランス異性体との混合物(恐らくは一
方の異性体が主として存在する)となるであろ
う。 混乱を避けるために、本明細書の実施例に記載
した方法によつて得られる生成物は生成物〜
と称し、各々の生成物は次のごとく表の化合物
を参照して異性体の組成により定義される: 生成物 50重量/重量%の(±)―シス異性体
と50重量/重量%の(±)―トランス異性体
とよりなる4―メチル―2,3,5,6―テ
トラフルオロベンジル・3―(2,2―ジク
ロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロ
パン・カルボキシレート(表の化合物No.
1)。 生成物 50重量/重量%の(±)―シス異性体
と50重量/重量%の(±)―トランス異性体
とよりなる4―エトキシ―2,3,5,6―
テトラフルオロベンジル・3―(2,2―ジ
クロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプ
ロパン・カルボキシレート(表の化合物No.
2)。 生成物 (±)―シス異性体形の4―メチル―
2,3,5,6―テトラフルオロベンジル
(±)―シス―3―(2,2―ジクロロビニ
ル)―2,2―ジメチルシクロプロパン・カ
ルボキシレート(表の化合物No.1)。 生成物 (±)―シス異性体形の4―メトキシ
―2,3,5,6―テトラフルオロベンジ
ル・3―(2,2―ジクロロビニル)―2,
2―ジメチルシクロプロパン・カルボキシレ
ート(表の化合物No.4)。 生成物 50重量/重量%の(±)―シス異性体
と50重量/重量%の(±)―トランス異性体
とよりなる3―メチル―2,4,5,6―テ
トラフルオロベンジル・3―(2,2―ジク
ロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロ
パン・カルボキシレート(表の化合物No.
7)。 生成物 50重量/重量%の(±)シス異性体と
50重量/重量%の(±)―トランス異性体と
よりなる4―アリル―2,3,5,6―テト
ラフルオロベンジル・3―(2,2―ジクロ
ロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパ
ン・カルボキシレート(表の化合物No.5)。 生成物 50重量/重量%の(±)―シス異性体
と50重量/重量%の(±)―トランス異性体
とよりなる4―アリル―2,3,5,6―テ
トラフルオロベンジル・クリサンテメート
(表の化合物No.10)。 生成物 (±)―シス異性体形の4―アリル―
2,3,5,6―テトラフルオロベンジル・
3―(2,2―ジブロモビニル)―2,2―
ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
(表の化合物No.11)。 式()の化合物は昆虫及び他の無脊椎害虫、
例えばダニの防除に使用できる。本発明の化合物
を用いて防除し得る害虫は、農業(この用語は食
物及び繊維製品用作物の栽培、園芸及び畜産を包
含する)、林業及び果物、穀物又は材木のごとき
植物性産物の保存に関連した害虫並びに人間及び
動物の病気の伝染に関連した害虫を包含する。 本発明の化合物を害虫の存在場所に施すには、
通常化合物は式()の殺虫活性成分の他に適当
な不活性希釈剤又は担体及び/又は表面活性剤を
含有する組成物に製剤化される。かかる組成物は
更に、別の有害生物防除剤、例えば別の殺虫又は
殺ダニ剤又は殺菌剤を含有してもよく、また例え
ばドデシルイミダゾール、サフロキサン
(safroxan)又はピペロニルブトキシドのごとき
殺虫相乗剤を含有してもよい。 組成物は、活性成分を固体希釈剤又は担体、例
えばカオリン、ベントナイト、珪藻土又はタルク
と混合した撒布用粉末あるいは活性成分を多孔質
粒状物質、例えば軽石、石膏又はトウモロコシの
穂軸粗粉に吸収させた粒剤の形態であり得る。粒
剤は特に、ジアブロチカ(Diabrotica)属の根虫
(root worms)、根切り虫(Agrotis spp)及び
コメツキ虫(Agriotisspp)のごとき土壌に生育
する害虫の防除に有用である。粒剤は、例えば粒
状物質に活性成分の揮発性溶剤中の溶液を噴霧
し、ついでその溶剤を該粒状物質の表面から蒸発
させることによつて粒状物質上に吸収させた活性
成分を1〜2.5重量%含有することが好ましい。
かかる溶液は他の成分、例えば粒剤からの活性成
分の溶出速度を調節するため又は粉剤の早期分解
を阻止するのに役立つ樹脂を含有し得る。粒剤
は、作物列を定める溝間の一帯の土壌に散布し、
所望ならば土壌中に若干配合してもよく、あるい
は作物の植付け時にかかる溝自体に施しておいて
もよい。粒剤は通常5〜25ポンド/アール(約5
〜25Kg/ヘクタール)の散布で害虫の防除に充分
であり、好ましい散布率は活性成分に基づき8〜
15ポンド/アール(約8〜15Kg/ヘクタール)の
範囲内である。 また組成物は、通常活性成分を一種又は二種以
上の既知の湿潤剤、分散剤又は乳化剤(表面活性
剤)の存在下で含有する水性分散液又はエマルジ
ヨンである浸漬液又は噴霧液として使用される液
状製剤の形であることもできる。かかる薬剤は陽
イオン、陰イオン又は非イオン活性剤であり得
る。適当な陽イオン活性剤は第4級アンモニウム
化合物、例えばセチルトリメチルアンモニウムブ
ロマイドである。適当な陰イオン活性剤は、石け
ん、硫酸の脂肪族モノエステルの塩、例えばナト
リウムラウリルサルフエート、スルホン化芳香族
化合物の塩、例えばナトリウム、カルシウム又は
アンモニウムリグノスルホネート、ブチルナフタ
リンスルホネート及びジイソプロピル―及びトリ
イソプロピル―ナフタリンスルホン酸のナトリウ
ム塩の混合物である。適当な非イオン活性剤は、
エチレンオキシドと、オレイルアルコール又はセ
チルアルコールのごとき脂肪族アルコールあるい
はオクチルフエノール、ノニルフエノール又はオ
クチルクレゾールのごときアルキルフエノールと
の縮合生成物である。他の非イオン活性剤は、長
鎖脂肪酸とヘキシトール無水物とから誘導された
部分エステル、該部分エステルとエチレンオキシ
ドとの縮合生成物及びレシチンである。 組成物は、活性成分を適当な溶剤、例えばジア
セトンアルコールのごときケトン系溶剤又はトリ
メチルベンゼンのごとき芳香族溶剤中に溶解し、
得られた混合物を既知の湿潤剤、分散剤又は乳化
剤を含有し得る水に添加することによつて調製で
きる。他の適当な有機溶剤はジメチルホルムアミ
ド、二塩化エチレン、イソプロピルアルコール、
プロピレングリコール及び他のグリコール、ジア
セトンアルコール、トルエン、ケロシン、ホワイ
トオイル、メチルナフタリン、キシレン、トリク
ロルエチレン、N―メチル―2―ピロリドン及び
テトラヒドロフルフリルアルコール(THFA)
である。 噴霧用組成物は、製剤を例えばフルオロトリク
ロルメタン又はジクロルジフルオロメタンのよう
な噴射剤の存在下に加圧下で容器中に保持したエ
アゾールの形であることもできる。 水性分散液又はエラルジヨンの形で使用される
組成物は、通常活性成分を高割合で含む濃厚液の
形で供給され、使用前に水で希釈される。かかる
濃厚液はしばしば長期間の貯蔵に耐えかつかかる
長期貯蔵後に水で希釈する際慣用の噴霧用具で施
用されるに十分な時間均質に保持される水性製剤
を形成し得るものであることが必要である。かか
る濃厚液は10〜85重量%の活性成分を含有し得
る。水性製剤の調製のために希釈した場合、かか
る製剤はその使用目的に応じて種々の量の活性成
分を含有し得る。農園芸用には0.0001〜0.1重量
%の活性成分を含む水性製剤が特に有用である。 使用に当り組成物は、任意既知の農薬散布法、
例えば撒粉又は噴霧によつて、害虫それ自体、害
虫の存在場所又は棲息場所あるいは害虫に侵され
易い生育植物に施用される。 本発明の化合物及び組成物は下記の害虫を包含
する広範囲の昆虫及び他の無脊椎害虫に対してき
わめて有害である: 黒アブラムシ(Aphis fabae) 緑アブラムシ(Megoura viceae) 蚊 (Aedes aegypti) 木綿カメムシ(Dysdercus fasciatus) イエバエ (Musca domestica) モンシロチヨウの幼虫(Pieris brassicae) 菱 紋 蟻 (Plutella maculipennis) カラシナ甲虫(Phaedon cochleariae) 洋紅グモダニ(Telarius cinnabarinus) カイガラムシ(Aonidiella spp.) コナジラミ (Trialeuroides spp.) ゴキブリ (Blattella germanica) ワタホシケムシ(Spodoptera littoralis) バ ツ タ(Chortiocetes terminifera) 根 虫 (Piabrotica spp) 根切り虫 (Agrotis spp) 前記式()の化合物及びこれを含有する組成
物は特に綿花の鱗翅類害虫、例えばスポドプテラ
属(Spodoptera spp.)及びヘリオチス属
Heliothis spp.)の防除に有用であることを示
し。記化合物はその燻蒸特性により、土壌に生息
する害虫、例えばデイアブロチカ属(Diadrotica
spp.)の害虫の防除に用いることができる。該
化合物はまた、優れたノツクダウン剤であり、そ
のまゝ他の殺虫剤と組合せて用いてハエのごとき
公衆衛生害虫を駆除し得る。該化合物はまた、家
畜につく害虫及びダニ、例えば羊につく青バエ
Lucilia sericata)及びマダニ科のダニ、例え
ばウシダニ(Boophilus spp.)、マダニ
Ixodes spp.)、マダニ(Amblyomma spp.)、
ウシダニ(Rhipicephalus spp.)及びカクマダ
ニ(Dermaceutor spp.)駆除するのに極めて有
用である。かかる化合物及び組成物は成虫、幼虫
及び中間成長期における上記害虫の感応性及び耐
性系統の防除に有効であり、害虫に侵された宿主
動物に局所、経口又は非経口投与によつて施用し
得る。 つぎに本発明の代表的な化合物の製造例を実施
例によつて説明する。なお中間体化合物の製造例
を参考例として示す。 参考例 1 本参考例は2―メチル―3,4,5,6―テト
ラフルオロベンジルアルコールの製造を説明する
ものである。 (a) 2,3,4,5―テトラフルオロトルエンの
調製ヘキサンに溶かしたn―ブチルリチウムの
溶液(1.6M,62.5ml)を、乾燥アルゴンの雰
囲気下で−60℃の温度に維持した乾燥テトラヒ
ドロフラン(150ml)に溶かした1,2,3,
4―テトラフルオロベンゼン(15.0g)の良く
撹拌した溶液に滴加した。添加が完了した時に
得られた混合物を−45℃で2時間撹拌し次いで
温度を−45℃に維持しながらヨウ化メチル
(14.2g)を滴加した。30分後に混合物を周囲
温度まで加温し、蒸留水に注入し、この混合物
をジエチルエーテル(2×50ml)で抽出し、抽
出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過
後に溶液を大気圧下で溶剤の蒸発により濃縮し
た。残留油を蒸留し、大気圧下で115〜122℃の
範囲で沸騰する留分を集め、これは核磁気共鳴
スペクトル(nmr)分析及びガスクロマトグラ
フ分析により約90%の所要の2,3,4,5―
テトラフルオロトルエンと約10%の3,4,
5,6―テトラフルオロ―1,2―キシレンと
からなるものと同定された。 (b) 3,4,5,6―テトラフルオロ―2―トル
イル酸の製造 前記工程(a)の生成物(5.5g)をジエチルエ
ーテル(35ml)と混合し、この混合物を−70℃
に冷却し、n―ヘキサンに溶かしたn―ブチル
リチウムの溶液(1.6M,21ml)を徐々に加え
ながらこの温度に維持した。得られた混合物を
1時間撹拌し、その間に微細な白色沈澱物が生
成された。次いで温度を−70℃〜−40℃の範囲
内に維持しながら、乾燥二酸化炭素ガスを上記
混合物に30分間通送し、しかる後に該混合物を
室温に加温しながら二酸化炭素ガスを通送し続
けた。希塩酸(6N,40ml)で酸性化した後に
生じた有機相を分離し、水洗し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。減圧下で溶剤を蒸発させ
た後、残留油(nmr分析により目的生成物とペ
ンタン酸との約1:1混合物からなることが認
められた)をKugelrohr装置を用いて注意深く
減圧蒸留し、冷却時に固化した留分を集め、ト
ルエンから再結晶して融点165℃の3,4,5,
6―テトラフルオロ―2―トルイル酸0.65gを
得た(IR及びnmrスペクトル分析により同
定)。 (c) 2―メチル―3,4,5,6―テトラフルオ
ロベンジルアルコールの製造 乾燥ジエチルエーテル(50ml)に溶解した
3,4,5,6―テトラフルオロ―2―トルイ
ル酸(500ml)を乾燥エーテル(10ml)中のリ
チウムアルミニウムハイドライド(100mg)の
懸濁液にアルゴン雰囲気下で室温で滴加した。
滴加が完了し、泡立ちがおさまつた時に、混合
物を還流温度が1時間加熱した。ついで混合物
を室温に冷却後に、水(10ml)を注意深く添加
し、得られた混合物をジエチルエーテル(2×
20ml)で抽出し、抽出液を水洗いし、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。濾過後濾液を溶剤の
留去により濃縮し、残留低融点固体を石油エー
テル(沸点範囲40―60℃)から再結晶して標題
化合物200mgを得た。nmr(1H(ppm)CDCl3):
2.18(s,1H);2.32(t,3H);4.86(s,2H)。 参考例 2 参考例1の方法を用いてテトラフルオロベンゼ
ン類から対応する安息香酸を経て種々のベンジル
アルコールを製造した。 (a) 適当なリチウム誘導体を用いて参考例1(a)に
記載の方法により下記の転化反応を行なつた。 (a) (i) 1,2,4,5―テトラフルオロベンゼ
ンの2,3,5,6―テトラフルオロトルエ
ンへの転化(b.p.117―121℃,不純物2,
3,5,6―テトラフルオロキシレン約5
%)。 nmr(1H(ppm)CDCl3):2.28(t,3H);
6.58―6.94(m,1H)。IR(液状フイルム):
3075,1645,1510,1255,1165cm-1。 (ii) 1,2,4,5―テトラフルオロベンゼン
のエチル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンゼンへの転化(b.p.128―134℃) nmr(1H(ppm)CDCl3):1.20(t,3H);
2.72(q,2H);IR(液状フイルム):3075,
1650,1510,1250cm-1。 (iii) 1,2,4,5―テトラフルオロベンゼン
のn―プロピル―2,3,5,6―テトラフ
ルオロベンゼンへの転化(b.p.142―146℃)。 nmr(1H(ppm)CDCl3):0.96(t,3H);
1.64(q,2H);2.74(t,2H);6.74―7.08
(m,1H) IR(液状フイルム):3075,1655,1495,
1255cm-1 (iv) 1,2,4,5―テトラフルオロベンゼン
のアリル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンゼンへの転化 nmr(1H(ppm)CDCl3):3.40(m,2H);
4.78―5.18(m,2H);5.60―6.05(m,1H);
6.60―7.00(m,1H)。IR(液状フイルム):
3080,1640,1500,1250,1170,850cm-1 (b) 参考例1(b)に記載の方法に従つて適当な前駆
体から下記の安息香酸誘導体を得た。 (i) 4―メチル―2,3,5,6―テトラフル
オロ安息香酸(2,3,5,6―テトラフル
オロトルエンから)―m.p.170℃。 nmr(1H(ppm)CDCl3):2.44(t,3H);
11.56(s,1H)IR(液状パラフイン):3300
―2450,1710,1650,1460,1070cm-1。 (ii) 4―エチル―2,3,5,6―テトラフル
オロ安息香酸(4―エチル―2,3,5,6
―テトラフルオロベンゼンから)―m.p.92―
93℃。 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.24(t,3H);
2.80(q,2H);13.30(s,1H)。 IR(液状パラフイン):3300―2450,1710,
1650,1485,1460,965cm-1 (iii) 4―n―プロピル―2,3,5,6―テト
ラフルオロ安息香酸(4―n―プロピル―
2,3,5,6―テトラフルオロベンゼンか
ら)―m.p.65―68℃。 nmr(1H(ppm)CDCl3):0.98(t,3H);
1.68(q,2H);2.76(t,2H);11.34(s,
1H) IR(液状パラフイン):3300―2450,1710,
1650,1485,1450cm-1 (iv) 4―アリル―2,3,5,6―テトラフル
オロ安息香酸(4―アリル―2,3,5,6
―テトラフルオロベンゼンから)―m.p.88―
90℃ nmr(1H(ppm)CDCl3):3.50(m,2H);
4.95―5.20 IR(液状パラフイン):3300―2300,1700,
1650,1470,1410,1290,1240,980cm-1 (c) 参考例1(c)に記載の方法に従つて適当な酸の
還元により下記のベンジルアルコールを得た。 (i) 4―メチル―2,3,5,6―テトラフル
オロベンジルアルコール(4―メチル―2,
3,5,6―テトラフルオロ安息香酸から)
―m.p.61―62℃。 nmr(1H(ppm)CDCl3):2.24(t,3H);
2.06(s,1H);4.82(s,2H) IR(液状パラフイン):3300―1660,1460,
1280,1020cm-1 (ii) 4―エチル―2,3,5,6―テトラフル
オロベンジルアルコール(4―エチル―2,
3,5,6―テトラフルオロ安息香酸から)
m.p.36―37℃。 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.22(t,3H);
2.06(S,1H);2.76(q,2H);4.78(s,
2H) IR(液状パラフイン):3300,1660,1490,
1465,1280cm-1 (iii) 4―n―プロピル―2,3,5,6―テト
ラフルオロベンジルアルコール(4―n―
ロピル―2,3,5,6―テトラフルオロ安
息香酸から)。 nmr(1H(ppm)CDCl3):0.94(t,3H);
1.60(q,2H);2.12(s,1H);2.66(t,
2H);4.70(s,2H) IR(液状フイルム):3350,1660,1485,
1280,1015cm-1 (iv) 4―アリル―2,3,5,6―テトラフル
オロベンジルアルコール(4―アリル―2,
3,5,6―テトラフルオロ安息香酸から) nmr(1H(ppm)CDCl3):2.42(s,1H);
3.35(m,2H);4.68(m,2H);4.82―5.10
(m,2H);5.55―5.98(m,1H) IR(液状フイルム):3600―3100,2950,
1640,1490,1300,1270,1020,860cm-1 参考例 3 本参考例は4―メトキシ―2,3,5,6―テ
トラフルオロベンジルアルコールの製造を説明す
るものである。 メチルアルコール(10ml)にナトリウム(0.4
g)を溶解させて得られたナトリウムメトキシド
の撹拌溶液にペンタフルオロベンジルアルコール
(1.98g)を室温で添加し、この混合物を還流温
度で3.5時間加熱した。ついで混合物を冷却後、
溶剤を減圧下に留去し、残渣を水とエーテルとに
分配させ、エーテル層を分離し、水洗いした。つ
いで無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧
下で留去して標題化合物(1.8g)を得た。 IR(液状フイルム):3600―3100,1510,1200,
2950,1650,1130,1040,1000,930cm-1 参考例 4 本例は4―メトキシ―2,3,5,6―テトラ
フルオロベンジルアルコールの製造について説明
する。 (a) ペンタフルオロベンジル・テトラヒドロピラ
ン―2―イルエーテルの製造 ペンタフルオロベンジルアルコール(17.87
g)、2,3―ジヒドロ―4H―ピラン(8.3g)、
ジエチルエーテル(100ml)及び濃塩酸(0.2ml)
の混合物を室温で4時間撹拌した後水洗いし、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に溶剤を留
去した。得られた残留油はIRスペクトル分析に
より標題化合物と同定された。 (b) 4―メトキシ―2,3,5,6―テトラフル
オロベンジル・テトラヒドロピラン―2―イル
エーテルの製造 乾燥ナトリウムメトキシド(乾燥メチルアルコ
ールに金属ナトリウム0.46gを溶解した溶液を蒸
発乾固して得られた調製直後のもの)と乾燥ピリ
ジン(25ml)との混合物に、生成物(a)(2.82g)
の乾燥ピリジン(20ml)中の溶液を激しい撹拌下
に滴加し、得られた混合物を3.5時間撹拌した後
に室温で16時間放置した。ついで混合物を水中に
注ぎ、希塩酸で酸性化し、クロロホルムで抽出し
た。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥した
後、溶剤を減圧留去した。得られた残留物はnmr
及びIRスペクトル分析により標題化合物と同定
された。 (c) 4―メトキシ―2,3,5,6―テトラフル
オロベンジルアルコールの製造 工程(b)の生成物(2.8g)をメタノール(50ml)
と濃塩酸(4ml)との混合物中に溶解し、得られ
た混合物を還流温度で5時間加熱した。ついでメ
タノールを減圧留去し、残留油を水とクロロホル
ムとに分配させ、クロロホルム層を分離し、水洗
いし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、クロロホ
ルムを留去して標題化合物(nmr及びIR分析に
より同定)を無色油状物として得た。 nmr(1H(ppm)CDCl3):2.63(s,1H);4.02
(d,3H);4.64(d,2H)。 参考例 5 参考例3の方法を用いてペンタフルオロベンジ
ルアルコールとアリルアルコール中のナトリウム
溶液との反応により4―アリルオキシ―2,3,
5,6―テトラフルオロベンジルアルコールを製
造した。 nmr(1H(ppm)CDCl3):3.20(s,1H);4.70
(t,4H);5.18―5.54(m,2H);5.81―
6.22(m,1H)。 IR(液状フイルム):3600―3100,2950,1650,
1495,1420,1140,1030,980,930cm-1 参考例 6 本例は4―(3―メチル―2―ブテン―1―イ
ル)―2,3,5,6―テトラフルオロベンジル
アルコールの製造について説明する。 (a) 2,3,5,6―テトラフルオロベンジルア
ルコール2,3,5,6―テトラフルオロ安息
香酸(30.0g)の乾燥エーテル(600ml)中の
撹拌溶液にリチウムアルミニウムハイドライド
(4.6g)を少量ずつ添加し、撹拌を3時間続行
した。過剰のリチウムアルミニウムハイドライ
ドをエチルアルコールで分解した後、水を過剰
量添加し、エーテル相を分別し、水洗いし、濃
縮して標題化合物を無色油状粗生成物(13.0
g)として得た。 nmr(1H(ppm)CDCl3):3.44(s,1H);4.72
(t,2H);6.80―7.40(m,1H) IR(液状フイルム):3600―3100,2950,1510,
1260,1180,1050,870cm-1 (b) 工程(a)の生成物から参考例4(a)に記載の方法
により2,3,5,6―テトラフルオロベンジ
ル・テトラヒドロピラニルエーテルを製造し
た。 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.30―2.10(m,
6H);3.40―4.10(m,2H);4.45―5.10
(m,3H);6.86―7.32(m,1H) IR(液状フイルム):2950,1510,1270,1175,
1120,1030,970,870cm-1 (c) 4―(3―メチル―2―ブテン―1―イル)
2,3,5,6―テトラフルオロベンジル・テ
トラヒドロピラニルエーテル 工程(b)からの生成物(0.84g)を乾燥テトラヒ
ドロフラン中に溶解し、この溶液を撹拌下にアル
ゴン雰囲気中で−70℃に冷却した。ついでn―ヘ
キサン中のブチルリチウム溶液(1.6M,2.2ml)
を徐々に添加した後、得られた混合物を−70℃で
45分間撹拌した。ついで1―ブロモ―3―メチル
―2―ブテン(新しく蒸留したもの0.50ml)を
徐々に添加し、−70℃で30分間撹拌後混合物を室
温(約25℃)に上げた。この混合物に水を注意深
く添加し、希塩酸で酸性化し、18時間放置後エー
テル相を混合物から分離した。水相をジエチルエ
ーテルで抽出し、抽出液をエーテル相と合わせて
水洗いし、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
エーテル溶液を溶剤の減圧留去により濃縮した。
得られた残留油(0.85g)は目的生成物と未反応
資料との混合物からなると同定された。 IR(液状フイルム):2950,1510,1490,1270,
1175,1120,1030,970,970cm-1 (d) 工程(c)で得られた混合物を参考例4(c)の方法
により処理して4―(3―メチル―2―ブテン
―1―イル)―2,3,5,6―テトラフルオ
ロベンジルアルコールを2,3,4,5―テト
ラフルオロベンジルアルコールとの混合物とし
て得た。この混合物から目的生成物を、2mm厚
シリカゲル板を用いてエーテル/クロロホルム
(1:10容量比)を溶離剤とする薄層分取クロ
マトグラフイーにより分離した。 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.72(d,6H);2.72
(m,1H);3.41(m,2H);4.80(s,
2H); 5.07―5.35(m,1H) IR(液状フイルム):3600―3100,2990,1500,
1260,1180,1090,870cm-1 参考例 7 参考例6の方法を用いて他の4―アルケニルフ
ルオロベンジルアルコール類をそれらのテトラヒ
ドロピラニルエーテル中間体を経て下記のごとく
製造した。 (i) 4―(3―ブテン―1―イル)―2,3,
5,6―テトラフルオロベンジルアルコール nmr(1H(ppm)CDCl3):1.48―1.78(m,
3H);2.60(s,1H);3.40(m,2H);4.70
(s,2H); 5.25―5.75(m,2H) IR(液状フイルム):3600―3100,1495,1275,
1030,975,860cm-1 (ii) 4―(3―ブテン―1―イル)―2,4,
5,6―テトラフルオロベンジル・テトラヒド
ロピラニルエーテル(2,3,5,6―テトラ
フルオロベンジル・テトラヒドロピラニルエー
テルとの混合物) IR(液状フイルム):2950,1505,1490,1260,
1200,1120,1030,970,910,870cm-1 参考例 8 本例は3―メチル―2,4,5,6―テトラフ
ルオロベンジルアルコールの製造について説明す
る。 (a) 3―ブロモ―2,4,5,6―テトラフルオ
ロトルエン 3―ブロモテトラフルオロベンゼン・マグネシ
ウムブロマイド(マグネシウム(1.6g)と1,
3―ジブロモテトラフルオロベンゼン(20ml)と
の反応により得たもの)の乾燥テトラヒドロフラ
ン(150ml)中の撹拌溶液にジメチル硫酸(80ml)
の乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中の溶液を室
温で30分かけて徐々に添加した。添加完了時に混
合物の温度は45℃に上昇していた。この混合物を
還流温度で15分間加熱し、ついで室温(約25℃)
に冷却し、希塩酸(1N30ml)を添加した後混合
物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和した。得
られた混合物を水(200ml)で希釈した後エーテ
ルで抽出し、抽出液を水洗いし、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。ついで溶剤を減圧下で留去
し、残留油を蒸留して沸点96―98℃/85mmHgの
標題化合物(9.0g)を得た。 (b) 3―メチル―2,4,5,6―テトラフルオ
ロベンズアルデヒド 3―ブロモ―2,4,5,6―テトラフルオロ
トルエン(5.0g)のジエチルエーテル(40ml)
中の溶液にn―ブチルリチウム(ヘキサン中の
1.6M溶液12.9ml)をアルゴン雰囲気下で滴加し、
この間混合物の温度を−60〜−70℃の範囲内に保
持した。添加完了後に混合物を−70℃で1.5時間
撹拌し、ついでN―メチルホルムアニリド(2.8
g)のエーテル(15ml)中溶液を添加し、得られ
た混合物を室温(約25℃)に上げた。この混合物
を充分撹拌しつゝ希塩酸(2N溶液25ml)を添加
した後、エーテル層を分離し、水洗いし、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。ついで溶剤を減圧下
で留去し、残留油を蒸留して沸点78―80℃/14mm
Hgの標題化合物(1.6g)を得た。 IR(液状フイルム):1710,1640,1490,1140
cm-1 (c) 3―メチル―2,4,5,6―テトラフルオ
ロベンジルアルコール 3―メチル―2,4,5,6―テトラフルオロ
ベンズアルデヒド(1.5g)のメチルアルコール
(15ml)中の溶液に硼水素化ナトリウム(0.3g)
を室温で少量づつ添加し、この混合物を還流温度
で30分間加熱した。ついでメチルアルコールを減
圧留去し、残渣を希塩酸(0.1N溶液20ml)とエ
ーテル(20ml)とに分配させた。エーテル相を分
離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液ついで水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテ
ルを減圧留去し、溶剤をKugelrohr装置中で蒸留
して沸点約100℃/14mmHgの標題化合物(1.2g)
を得た。 nmr(1H(ppm)CDCl3):2.20(s,3H);3.20
(t,1H);4.6(m,2H) IR(液状フイルム):3300,1650,1480,1120,
1110,cm-1 実施例 1 本例は前記の生成物からなる表の化合物No.
2、すなわち4―エトキシ―2,3,5,6―テ
トラフルオロベンジル―3―(2,2―ジクロロ
ビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカル
ボキシレートの(±)―シス異性体と(±)―ト
ランス異性体の50/50重量%からなる混合物の製
造を例証するものである。 3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジ
メチルシクロプロパンカルボン酸(50w/w%シ
ス体、50w/w%トランス体、0.242g)と塩化
チオニル(5.0ml)との混合物を還流温度で5時
間加熱し、ついで室温で16時間保持した。しかる
後、過剰の塩化チオニルを減圧下で留去(最終痕
跡物はトルエンとの共沸蒸留により除去)し、得
られた酸塩化物を4―エトキシ―テトラフルオロ
ベンジルアルコール(0.23g)と乾燥ピリジン
(0.08g)と乾燥トルエン(10ml)との混合に添
加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、
ついで室温でさらに16時間放置した。トルエン
(10ml)を添加後、混合物を希塩酸(2N,20ml)、
水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で順次洗滌し
た。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶剤を減
圧下で留去して4―エトキシ―2,3,5,6―
テトラフルオロベンジル・3―(2,2―ジクロ
ロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシレートからなる残留油を得た(nmr及び
IRスペクトル分析により同定)。 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.15―1.52(m,
9H);1.53―2.32(m,2H);4.29(q,
2H);5.14(2s,2H);5.54,6.17(2d,1H) IR(液状フイルム):2950,1730,1650,1500,
1395,1220,1160,1130,1045,1020,
940-1 実施例 2 実施例1に記載の方法に従つて下記の酸とアル
コールから次の生成物(同定はnmrおよびIRス
ペクトルによる)を製造した。 4―メチル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと3―(2,2―ジクロロビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(50%シス,50%トランス)から生成物の
製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.24―1.40(m,
6H);1.56―2.36(m,2H);2.28(t,
3H);5.20―5.28(2s,2H);5.58,6.22
(2d,1H)。 IR(液状フイルム):3060,1735,1655,1490,
1285,1135,1060cm-1。 4―メチル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと3―(2,2―ジクロロビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(100%シス)から生成物の製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.24(s,6H);1.72
―2.12(m,2H);2.28(t,3H);5.12
(s,2H);6.16(d,1H) IR(液状フイルム):3060,1735,1655,1490,
1285,1135cm-1、 4―メトキシ―2,3,5,6―テトラフルオ
ロベンジルアルコールと3(2,2―ジクロロビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(100%シス)から生成物の製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.15―1.38(m,
6H);1.55―2.33(m,2H);4.10(d,
3H);5.19(m,2H);2.59,6.22(dd,
1H)。 IR(液状フイルム):2950,1730,1650,1500,
1160,1140cm-1。 3―メチル―2,4,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと3―(2,2―ジクロロビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(50%シス),50%トランス)から生成物
の製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.2(q,6H);1.8
(m,2H);2.2(m,3H);5.1(m,2H);
5.5,6.2(dd,1H) IR(液状フイルム):1830,1650,1500,1360,
1340,1320cm-1。 4―アリル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと3―(2,2―ジクロロビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(50%シス,50%トランス)から生成物の
製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.20(m,6H);1.53
―2.30(m,2H);3.41(m,2H);4.88―
5.23(m,4H);5.59―6.00(m,1H);
5.52,6.14(dd,1H)。 3960,1730,1640,1495,1280,920,
880cm-1。 4―アリル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと菊酸(50%シス,50%トラ
ンス)から生成物の製造 nmr(1H(ppm)CDCl3):1.2(m,6H);1.6
(m,6H);1.4―2.1(m,2H);3.5(d,
2H);5.0―5.3(m,3H);5.2(s,2H);
5.9(m,1H)。 IR(液状フイルム):1740cm-1。 4―アリル―2,3,5,6―テトラフルオロ
ベンジルアルコールと3―(2,2―ジブロモビ
ニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸(100%(+)―シス)から生成物の製造 nmr(1H(τ)CDCl3):3.24(d,1H);4.10
(m,1H);4.70―5.0(m,4H);6.50(d,
2H);7.80―8.22(m,2H);8.72(s,
6H)。 IR(液状フイルム):1735cm-1。 実施例 3 本実施例は生成物〜の殺虫活性について説
明する。 種々の害虫を用いてこれら生成物の活性を測定
した。供試生成物はそれを500,100,50又は
25ppm(重量)含有する溶剤の形で用いた。該液
剤は、4容量部のアセトンと1容量部のジアセト
ンアルコールとからなる溶剤混合物に供試生成物
を溶解し、得られた溶液を液剤が所要濃度の生成
物を含有するまで、登録商標名「リサポール
(LISSAPOL)NX」として市販されている湿潤
剤0.01重量%を含む水で希釈することによつて調
製した。 各々の害虫について採用した試験法は基本的に
は同じであり、有害虫が糧とする通常宿主植物又
は食餌である媒体上に多数の害虫を担持し、害虫
及び媒体の一方又は両方を前記液剤で処理するこ
とからなる。次いで処理してから1〜3日後に害
虫の致死率を評価した。詳細を表に示す。 試験結果を、0〜9の尺度(但し 0は10%より低い致死率を表わし、 1は10〜19%の致死率を表わし、 2は20〜29%の致死率を表わし、 3は30〜39%の致死率を表わし、 4は40〜49%の致死率を表わし、 5は50〜59%の致死率を表わし、 6は60〜69%の致死率を表わし、 7は70〜79%の致死率を表わし、 8は80〜89%の致死率を表わし、 9は90〜100%の致死率を表わす)で致死率の
等級として、第2欄に示した割合(ppm)におけ
る生成物〜の各々について表に示す。表
では用いた害虫をコード記号で示し、害虫の種
類、担持媒体又は食餌、及び試験の方式及び期間
を表に示す。
【表】 つける前に媒体を処理することを示す。
【表】 表においてダツシユ(−)は個々の害虫に対
して試験をしなかつたことを示す。 別の試験において生成物は多数の他の害虫に対
して殺虫活性を示した。例えば、生成物及び
は黒アブラムシに対して良好な殺虫活性を示し
た。 インゲンマメの葉につく赤グモダニの成虫
(Tetranychus telarius,SM)及び稲につくバ
ツタタ(Nilaparata Iugens,PH)について100
%の致死率を与える必要な生成物の最低濃度
(ppm)を表に示す。表中、ダツシユ(−)は
試験した最高濃度(通常500ppm)においても、
100%致死率が得られなかつたことを示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: (式中、R1及びR2が共にメチル、クロロ又は
    ブロモであり、;Rは炭素数1〜4個のアルキル、
    炭素数3〜5個のアルケニル、エトキシ、メトキ
    シ又はアリルオキシである)により表わされるシ
    クロプロパン化合物。 2 Rがシクロプロパンエステル基に対して4位
    にある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 (±)―シス異性体の形である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 4 次式: (式中、R1及びR2が共にメチル、クロロ又は
    ブロモであり、;Rは炭素数1〜4個のアルキル、
    炭素数3〜5個のアルケニル、エトキシ、メトキ
    シ又はアリルオキシである)により表わされるシ
    クロプロパン化合物を活性成分として含有する殺
    虫殺ダニ組成物。 5 活性化合物1〜2.5重量%を含浸させた固体
    粒剤の形である特許請求の範囲第4項記載の組成
    物。 6 次式: (式中、R1及びR2は後記の意義を有し、Qは
    クロロである)の化合物を次式: (式中、Rは後記の意義を有する)の化合物と
    反応させることからなる、次式: (式中、R1及びR2が共にメチル、クロロ又は
    ブロモであり、;Rは炭素数1〜4個のアルキル、
    炭素数3〜5個のアルケニル、エトキシ、メトキ
    シ又はアリルオキシである)により表わされるシ
    クロプロパン化合物の製造法。
JP63030689A 1979-12-21 1988-02-12 シクロプロパン化合物、その製造法及び殺虫殺ダニ組成物 Granted JPS63239247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB44151 1979-12-21
GB7944151 1979-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63239247A JPS63239247A (ja) 1988-10-05
JPH0212942B2 true JPH0212942B2 (ja) 1990-03-30

Family

ID=10510012

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17973280A Granted JPS5697251A (en) 1979-12-21 1980-12-20 Cyclopropane derivative and insecticidal and tickicidal composition containing it
JP63030689A Granted JPS63239247A (ja) 1979-12-21 1988-02-12 シクロプロパン化合物、その製造法及び殺虫殺ダニ組成物
JP63261688A Granted JPH02125A (ja) 1979-12-21 1988-10-19 フルオル置換ベンジルアルコール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17973280A Granted JPS5697251A (en) 1979-12-21 1980-12-20 Cyclopropane derivative and insecticidal and tickicidal composition containing it

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261688A Granted JPH02125A (ja) 1979-12-21 1988-10-19 フルオル置換ベンジルアルコール

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4405640A (ja)
EP (1) EP0031199B1 (ja)
JP (3) JPS5697251A (ja)
AU (2) AU537917B2 (ja)
CA (1) CA1146582A (ja)
DE (1) DE3065914D1 (ja)
ES (1) ES8200858A1 (ja)
GB (1) GB2066810A (ja)
HU (2) HU187100B (ja)
IL (1) IL61652A (ja)
MW (1) MW5280A1 (ja)
MY (1) MY8500983A (ja)
NL (1) NL971015I2 (ja)
NZ (1) NZ195659A (ja)
PH (3) PH17344A (ja)
ZA (1) ZA807427B (ja)
ZM (1) ZM11180A1 (ja)
ZW (1) ZW29880A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127752A1 (de) * 1981-07-14 1983-02-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von permethrinsaeurementhylester
EP0073566A1 (en) * 1981-08-27 1983-03-09 Imperial Chemical Industries Plc Methods and compositions for combating soil pests
DE3270859D1 (en) * 1981-08-31 1986-06-05 Shell Int Research Protection of crops against soil pests employing an alkylbenzyl cyclopropane carboxylate, novel cyclopropane carboxylates, and compositions containing them
US4778822A (en) * 1982-05-21 1988-10-18 Imperial Chemical Industries Plc Insecticidally active ester
DE3318572A1 (de) * 1982-05-25 1983-12-01 National Research Development Corp., London Neue pestizide und verfahren zu ihrer herstellung
FR2531948B1 (fr) * 1982-06-28 1986-05-09 Nat Res Dev Pesticide et procedes pour sa preparation et pour son utilisation
GB2130198B (en) * 1982-07-29 1986-10-15 Nat Res Dev Pesticidal cyclopropane carboxylic acid esters
US4542142A (en) * 1982-11-22 1985-09-17 Roussel Uclaf Insecticidal cyclopropane carboxylic acid derivatives with 3-unsaturated-side chain
GB8403548D0 (en) * 1984-02-10 1984-03-14 Ici Plc Chemical process
US4758590A (en) * 1984-03-14 1988-07-19 Fmc Corporation Method for control of soil-borne insects
DE3513978A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vinylcyclopropancarbonsaeureester
WO1986002238A1 (en) * 1984-10-10 1986-04-24 Fmc Corporation Method for control of soil-borne insects
GB8505819D0 (en) * 1985-03-06 1985-04-11 Ici Plc Fluorobenzyl esters
DE3522623A1 (de) * 1985-06-25 1987-01-08 Bayer Ag Tetramethylcyclopropancarbonsaeureester
GB8522656D0 (en) * 1985-09-13 1985-10-16 Ici Plc Fluoro alcohols
GB8626520D0 (en) * 1986-11-06 1986-12-10 Ici Plc Halogenated esters
GB8629806D0 (en) * 1986-12-12 1987-01-21 Ici Plc Fluorobenzyl esters
FR2610624B1 (fr) * 1987-02-06 1989-06-09 Roussel Uclaf Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
DE3705224A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Bayer Ag (+)1r-trans-2,2-dimethyl-3-(2,2-dichlorvinyl) -cyclopropancarbonsaeure-2,3,5,6- tetrafluorbenzylester
DE3710668A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Basf Lacke & Farben Haertbare zusammensetzung auf basis verzweigter acrylate mit carboxylgruppen und/oder verzweigter acrylate mit epoxidgruppen sowie aminoplastharzen
DE3714602A1 (de) * 1987-05-01 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,3,5,6-tetrafluor-benzyl-alkoholen
DE3718527A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 2(5h)-furanonen
GB8718620D0 (en) * 1987-08-06 1987-09-09 Ici Plc Insecticide compounds
DE3820895A1 (de) * 1988-06-21 1989-12-28 Basf Ag Pyrethroide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
FR2641275B1 (fr) * 1988-12-29 1991-10-11 Roussel Uclaf Nouveaux derives fluores de l'acide 3-ethenyl 2,2-dimethyl cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2678609B1 (fr) * 1991-07-04 1994-08-26 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinouides de l'alcool 4-amino 2,3,5,6-tetrafluorophenyl methylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR2708930B1 (fr) * 1993-08-10 1995-09-08 Roussel Uclaf Nouveaux esters dérivés de l'acide 2,2-diméthyl 3-(3,3,3-trifluoro-1-propényl) cyclopropane carboxylique, leur procédé de préparation et leur application comme pesticides.
CZ290887B6 (cs) * 1995-02-07 2002-11-13 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Derivát esteru kyseliny karboxylové, způsob jeho přípravy a insekticidní prostředek, který ho obsahuje
US5849320A (en) * 1996-06-13 1998-12-15 Novartis Corporation Insecticidal seed coating
US5876739A (en) * 1996-06-13 1999-03-02 Novartis Ag Insecticidal seed coating
MY118214A (en) 1998-02-26 2004-09-30 Sumitomo Chemical Co Ester of 2,2-dimethyl-cyclopropanecarboxylic acid and their use as pesticides
JPH11335331A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Sumitomo Chem Co Ltd ピレスロイド化合物および該化合物を含有する害虫防除剤
JP2000007508A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫忌避剤
CN1176055C (zh) * 1999-12-02 2004-11-17 住友化学工业株式会社 4-甲氧基甲基-2,3,5,6-四氟代苯甲醇的生产方法
KR100638133B1 (ko) * 1999-12-23 2006-10-24 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 시클로프로판카르복실산 에스테르 화합물
GB0017617D0 (en) * 2000-07-18 2000-09-06 Zeneca Ltd Chemical process
GB0026349D0 (en) * 2000-10-27 2000-12-13 Zeneca Ltd Chemical process
GB0026348D0 (en) * 2000-10-27 2000-12-13 Zeneca Ltd Chemical process
EP1941799A3 (en) 2004-12-17 2008-09-17 Devgen NV Nematicidal compositions
US7939695B2 (en) 2005-06-22 2011-05-10 Showa Denko K.K. Production process of nucleus-halogenated methylbenzyl alcohol
CN100358858C (zh) * 2005-11-01 2008-01-02 天津大学 七氟菊酯的制备方法
JP5526472B2 (ja) * 2007-02-28 2014-06-18 住友化学株式会社 エステル化合物及びその用途
JP5012095B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-29 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
DE102007045953B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
GB0808767D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Syngenta Ltd Process
CN101638367B (zh) * 2008-07-28 2011-02-02 常州康美化工有限公司 由七氟菊酯衍生的拟除虫菊酯化合物
EP2227951A1 (de) 2009-01-23 2010-09-15 Bayer CropScience AG Verwendung von Enaminocarbonylverbindungen zur Bekämpfung von durch Insekten übertragenen Viren
CN102020564A (zh) * 2009-09-17 2011-04-20 上海生农生化制品有限公司 一种带炔键的含氟环丙烷羧酸酯及其制备方法和用途
US8822533B1 (en) * 2011-07-13 2014-09-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Methods and compositions for repelling and/or killing insects
CN103168792B (zh) * 2011-12-26 2015-04-08 江苏扬农化工股份有限公司 含有氯氟醚菊酯的复配杀虫组合物及其应用
CN103168793B (zh) * 2011-12-26 2015-04-08 江苏扬农化工股份有限公司 一种含有氯氟醚菊酯的复配杀虫组合物及其应用
CN103168791B (zh) * 2011-12-26 2015-04-08 江苏扬农化工股份有限公司 一种含有氯氟醚菊酯的复配杀虫组合物及其应用
CN103371168B (zh) * 2012-04-28 2017-02-22 马国丰 一种高效杀虫剂组合物
CN102807468B (zh) * 2012-07-19 2014-12-10 烟台万润精细化工股份有限公司 一种丙基邻氟苯类化合物的制备方法
AU2017203635B2 (en) 2017-05-30 2022-02-03 Rotam Agrochem International Company Limited A novel crystalline form of tefluthrin, a process for its preparation and use of the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE660565A (ja) 1963-03-18
BE786808A (fr) * 1971-07-28 1973-01-29 Johnson & Son Inc S C Chrysanthemumates de benzyle
US4024163A (en) * 1972-05-25 1977-05-17 National Research Development Corporation Insecticides
JPS5813522B2 (ja) * 1974-10-24 1983-03-14 住友化学工業株式会社 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
US4183950A (en) * 1976-12-22 1980-01-15 Bayer Aktiengesellschaft Combating arthropods with 2,2-dimethyl-3-vinyl-cyclopropane carboxylic acid esters of halogenated benzyl alcohols
DE2709264C3 (de) * 1977-03-03 1982-01-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte Phenoxybenzyloxycarbonylderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide sowie neue Zwischenprodukte
DE2721185A1 (de) * 1977-05-11 1978-11-16 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von substituierten vinylcyclopropancarbonsaeurebenzylestern
US4243677A (en) * 1978-01-20 1981-01-06 Fmc Corporation Insecticidal perhaloalkylvinylcyclopropanecarboxylates
DE2810634A1 (de) * 1978-03-11 1979-09-20 Bayer Ag Pentafluorbenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2831193A1 (de) * 1978-07-15 1980-01-24 Bayer Ag Fluoralkenylsubstituierte cyclopropancarbonsaeureester und ihre verwendung als insektizide

Also Published As

Publication number Publication date
DE3065914D1 (en) 1984-01-19
US4405640A (en) 1983-09-20
AU2771584A (en) 1984-08-30
IL61652A0 (en) 1981-01-30
MY8500983A (en) 1985-12-31
CA1146582A (en) 1983-05-17
ZA807427B (en) 1981-11-25
ES497979A0 (es) 1981-11-16
PH19397A (en) 1986-04-10
ES8200858A1 (es) 1981-11-16
IL61652A (en) 1990-02-09
HU187100B (en) 1985-11-28
AU537917B2 (en) 1984-07-19
MW5280A1 (en) 1982-08-11
NZ195659A (en) 1983-12-16
PH19496A (en) 1986-05-14
NL971015I1 (nl) 1997-09-01
ZM11180A1 (en) 1981-09-21
JPH046694B2 (ja) 1992-02-06
AU6491780A (en) 1981-06-25
ZW29880A1 (en) 1982-06-30
JPS63239247A (ja) 1988-10-05
JPH0120143B2 (ja) 1989-04-14
EP0031199B1 (en) 1983-12-14
PH17344A (en) 1984-08-01
JPS5697251A (en) 1981-08-05
GB2066810A (en) 1981-07-15
NL971015I2 (nl) 1997-11-03
HU184360B (en) 1984-08-28
AU545220B2 (en) 1985-07-04
JPH02125A (ja) 1990-01-05
EP0031199A1 (en) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212942B2 (ja)
US4183948A (en) Halogenated esters
EP0016513B1 (en) Esters of halogenated substituted cyclopropanoic acids, their preparation and use as insecticides
US4868209A (en) Halogenated esters
US4263319A (en) 4-Substituted-2-indanol insecticidal ester derivatives
US4551546A (en) Halogenated esters
EP0054360B1 (en) Fluorobenzyl cyclopropane carboxylates, their preparation, compositions comprising them and their use as insecticides
EP0060617A1 (en) Fluorobenzyl cyclopropane carboxylates, their preparation, compositions and use as insecticides
EP0006354B1 (en) Fluoro-substituted pyrethroid-type esters, processes for their preparation, intermediates for use in such processes, compositions for insecticidal use, and methods of combating insect pests
EP0196156B1 (en) Fluorobenzyl esters
US4330675A (en) Halogenated esters
US4378316A (en) Halogenated esters
US4346251A (en) 4-Substituted-2-indanols
JPS63132860A (ja) シクロプロパン化合物、その製造法及びそれを含有する殺虫組成物
CA1181768A (en) Halogenated esters
JPS6261015B2 (ja)
JPH0613444B2 (ja) 殺虫・殺ダニ方法
KR810000386B1 (ko) 싸이클로 프로판 유도체의 제조방법
CA1261873A (en) Halogenated esters
JPS6236017B2 (ja)
JPH0120133B2 (ja)
GB1601344A (en) Halogenated cyclopropane esters useful as insecticides and intermediates therefor
IE46643B1 (en) Insecticidal esters of 2,2-dimethylcyclopropane carboxylic acids and intermediates therefor