JPH02128219A - システム定義情報を使用したシステム生成方式 - Google Patents

システム定義情報を使用したシステム生成方式

Info

Publication number
JPH02128219A
JPH02128219A JP28273388A JP28273388A JPH02128219A JP H02128219 A JPH02128219 A JP H02128219A JP 28273388 A JP28273388 A JP 28273388A JP 28273388 A JP28273388 A JP 28273388A JP H02128219 A JPH02128219 A JP H02128219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system generation
generation
information
storage means
definition information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28273388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Iwamoto
和昭 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28273388A priority Critical patent/JPH02128219A/ja
Publication of JPH02128219A publication Critical patent/JPH02128219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシステム定義情報を使用したシステム生成方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、システム生成を行う場合、システム生成対象のシ
ステムのシステム規模、例えば、中央処理装置の処理速
度等を考慮してシステム生成情報をシステム生成実施者
が決めていた。また、−度システム生成を実施したシス
テムの改版を行う場合、再度同一の手順でシステム生成
を実施していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のシステム生成方式では、システム規模を
実施する人がシステム生成情報を決めていたため誤りが
あったり、最適なシステム生成情報を設定できなかった
場合があるという欠点があリ、また、2回目以降のシス
テム生成でも、最初と同等のシステム生成のデータの入
力を行なわなければならないという欠点があった。
本発明の目的は、システム生成情報を読込み、操作端末
にシステム生成情報を表示し、操作端末から、表示され
たシステム生成情報の変更または追加及びシステム規模
を指示し、本データを読み込み、新たなシステム生成情
報としてシステム生成情報格納手段に書き込むとともに
、読み込まれたシステム規模のデータを使用して定義情
報格納手段からシステム規模に対応した定義情報を読み
込み、双方のデータを合わせて当該システムに対して実
際に実施するシステム生成情報を生成し、システム生成
を実施するというシステム定義情報を使用したシステム
生成方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のシステム定義情報を使用したシステム生成方式
は、システム規模に対応したシステム定義情報を保持し
た定義情報格納手段と、実際にシステム生成の為に入力
したデータを保持するシステム生成情報格納手段と、操
作端末と、システム生成対象にシステム生成を施すシス
テム生成手段とを具備し、前記システム生成手段が、シ
ステム生成情報を入力し、操作端末にシステム生成情報
を表示するとともに、操作端末からシステム生成のため
に必要なシステム規模のシステム生成データを入力し、
前記システム生成情報とを合わせて該システムのシステ
ム生成情報を決定し、システム生成情報格納手段に書き
込むとともに、本システム生成情報から前記システム定
義情報格納手段からシステム規模に対応したシステム定
義情報を入力し、システム生成を実施して構成される。
〔実施例〕
次に本発明にてついて図面を参照し説明する。
第1図は本発明による定義情報を使用したシステム生成
方式を実現する一実施例を示すブロック図である。
第1図において、11はシステム生成手段、12はシス
テム生成対象、13および14はシステム生成情報格納
手段、15は定義情報格納手段、16は操作端末である
システム生成手段11は、システム生成対象に対して必
要なファイルの作成や、運用のための運用定数ファイル
を作成する等のシステム生成を実施するためのものであ
る。システム生成情報格納手段13.14は実際にシス
テム生成するために必要なシステム生成情報を格納する
ためのものである。定義情報格納手段15は、システム
規模に対応した最適なシステム生成情報である定義情報
を格納するためのものである。操作端末16は、システ
ム生成の実行を指示したり、該システム特有のシステム
生成データを入力するためのもである。
第2図は、システム生成手段の処理手順を示すブロック
図である。
第2図において、当該システム生成以外のときには、シ
ステム生成情報格納手段13からシステム生成情報を読
み込み(処理21)、操作端末16にシステム生成情報
を表示する(処理22)、操作端末16から、表示され
たシステム生成情報の変更または追加を行うシステム生
成データ及びシステム規模を指示し、本データを読み込
み(処理23)、新たなシステム生成情報としてシステ
ム生成情報格納手段14に書き込む(処理24)、これ
とともに、処理23で読み込まれたシステム規模のデー
タを使用して定義情報格納手段15からシステム規模に
対応した定義情報を読み込み、双方のデータを合わせて
当該システムに対して実際に実施するシステム生成情報
を生成しシステム生成対象12とする(処理25)。処
理24でシステム生成情報格納手段14に書き込まれた
システム生成情報は、当該システム生成対象のシステム
生成に実際に使用されたシステム生成情報であり、以降
のシステムの改版の度にシステム生成情報格納手段13
から処理21で参照される。
第3図は定義情報の例を示す説明図である。
第3図において、定義情報は、システム規模格納領域3
1に対応してきまるシステム生成定数等のシステム生成
情報の一部として格納される。当該定義情報格納領域3
2は、第2図の処理25で、処理23から入力されたシ
ステム規模により参照される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、システム生成を行
う場合に、システム生成情報を読み込み、操作端末にシ
ステム生成情報を表示し、操作端末から表示されたシス
テム生成情報の変更または追加及びシステム規模を指示
し、本データを読み込み、新たなシステム生成情報とし
てシステム生成情報格納手段に書き込むとともに、読み
込まれたシステム規模のデータを使用して定義情報格納
手段からシステム規模に対応した定義情報を読み込み、
双方のデータを合わせて当該システムに対して実際に実
施するシステム生成情報を生成しシステム生成を実施す
る。
これにより、以前に実施されたシステム生成情報をもと
に今回のシステム生成を実施することができ、互換性を
保証することができるという効果がある。システム規模
からきまるシステム生成情報を自動的に参照することも
でき、入力データを少なくすることができるという効果
がある。また、システム生成対象のシステム規模が変わ
っても、以前のシステム生情報を使用することによって
、以前と同様のシステム生成を実施することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシステム定義情報を使用したシス
テム生成方式を実現する一実施例を示すブロック図、第
2図はシステム生成を実施していく手順を示すブロック
図、第3図は定義情報を示す説明図である。 11・・・・・・システム生成手段、12・・・・・・
システム生成対象、13・14・・・・・・システム生
成情報格納手段、15・・・・・・定義情報格納手段、
16・・・・・・操作端末、31・・・・・・システム
規模格納領域、32・・・・・・定義情報格納領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  システム規模に対応したシステム定義情報を保持した
    定義情報格納手段と、実際にシステム生成の為に入力し
    たデータを保持するシステム生成情報格納手段と、操作
    端末と、システム生成対象にシステム生成を施すシステ
    ム生成手段とを具備し、前記システム生成手段が、シス
    テム生成情報を入力し、操作端末にシステム生成情報を
    表示するとともに、操作端末からシステム生成のために
    必要なシステム規模のシステム生成データを入力し、前
    記システム生成情報とを合わせて該システムのシステム
    生成情報を決定し、システム生成情報格納手段に書き込
    むとともに、本システム生成情報から前記システム定義
    情報格納手段からシステム規模に対応したシステム定義
    情報を入力し、システム生成を実施して成ることを特徴
    とするシステム定義情報を使用したシステム生成方式。
JP28273388A 1988-11-08 1988-11-08 システム定義情報を使用したシステム生成方式 Pending JPH02128219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273388A JPH02128219A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 システム定義情報を使用したシステム生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273388A JPH02128219A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 システム定義情報を使用したシステム生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02128219A true JPH02128219A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17656338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28273388A Pending JPH02128219A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 システム定義情報を使用したシステム生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02128219A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02128219A (ja) システム定義情報を使用したシステム生成方式
JP3016109B2 (ja) プログラムドキュメント保守装置
JPH02165329A (ja) システム生成方式
JPH05150924A (ja) ネツトワーク監視画面テキストフアイル生成装置
JPH05197538A (ja) プリコンパイラ方式における例外発生行番号表示方式
JPS60114937A (ja) マイクロプログラム処理装置
JP2000222252A (ja) メモリ内容表示方式及びメモリ内容編集方式
JPS63163964A (ja) フロ−チヤ−トの出図方式
JPS62174876A (ja) タイムチヤ−ト表示方式
JPS6231444A (ja) 擬似障害発生方式
JPH04149733A (ja) シーケンス制御方式
JPH0488433A (ja) 分散型テキストエディタからのシステム識別コンパイル方式
JPH02129703A (ja) プログラマブル・ロジツク・コントローラ開発ツール
JPS63201741A (ja) ダンプ情報編集出力方式
JPH03127140A (ja) プログラム動的生成方式
JPH03246723A (ja) 電子計算機システムのos更新に伴うシステム環境定義データ設計方式
JPH04347760A (ja) オンライン環境の連動システム生成方式
JPH07168702A (ja) システム構成情報生成更新装置
JPS61199132A (ja) フルスクリ−ン・メニユ−のテスト・デ−タ生成方式
JPS61245232A (ja) 自動編集方法
JPS63201740A (ja) サ−ビスプロセツサのデ−タ編集方式
JPS6051903A (ja) プロセス制御プログラムの作成方法
JPH0381825A (ja) ソースプログラム上の実行部分のコメント自動生成方式
JPH03277050A (ja) 試験手順書ファイル生成方式
JPH04348427A (ja) 画面入出力支援システム