JPS63163964A - フロ−チヤ−トの出図方式 - Google Patents

フロ−チヤ−トの出図方式

Info

Publication number
JPS63163964A
JPS63163964A JP61312982A JP31298286A JPS63163964A JP S63163964 A JPS63163964 A JP S63163964A JP 61312982 A JP61312982 A JP 61312982A JP 31298286 A JP31298286 A JP 31298286A JP S63163964 A JPS63163964 A JP S63163964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
flowchart
key information
flow chart
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hirabayashi
平林 良啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61312982A priority Critical patent/JPS63163964A/ja
Publication of JPS63163964A publication Critical patent/JPS63163964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフローチャートの出図方式に関し、特にマイク
ロプログラムのフローチャートの出図を自動化するフロ
ーチャートの出図方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のフローチャートの出図方式では、マイク
ロプログラムのフローチャートの出図はマイクロプログ
ラムのオブジェクト情報(アドレス。
ビットパターン)を設計者自身が手作業でフローチャー
ト上に表示することにより行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のフローチャートの出図方式では、マイク
ロプログラムのオブジェクト情報を設計者自身が手作業
でフローチャート上に表示するようになっていたので、
オブジェクト情報の表示に要する時間が多くかかるとい
う欠点がある。
また、オブジェクト情報の誤った表示を行ってしまう可
能性があるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、マイクロプログラム
のフローチャートの出図においてオブジェクト情報の表
示が自動的に行えるようにしたフローチャートの出図方
式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のフローチャートの出図方式は、マイクロプログ
ラムのフローチャート情報からキー情報を含むソースプ
ログラムを生成するソース生成手段と、このソース生成
手段により生成されたキー情報を含むソースプログラム
をアセンブルしてキー情報を含むオブジェクト情報を生
成するアセンブル手段と、前記キー情報を基にしてフロ
ーチャート情報とオブジェクト請報との対応をとりオブ
ジェクト情報付きのフローチャートを出図する出図手段
とを有する。
〔作用〕
本発明のフローチャートの出図方式では、ソース生成手
段がマイクロプログラムのフローチャート情報からキー
情報を含むソースプログラムを生成し、アセンブル手段
がソース生成手段により生成されたキー情報を含むソー
スプログラムをアセンブルしてキー情報を含むオブジェ
クト情報を生成し、出図手段がキー情報を基にしてフロ
ーチャート情報とオブジェクト情報との対応をとりオブ
ジェクト情報付きのフローチャートを出図する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、フローチャ
ート情報記憶1と、ソース生成手段2と、ソース記憶3
と、アセンブル手段4と、オブジェクト記憶5と、出図
手段6と、出力装置7とから構成されている。
第2図を参照すると、ソース生成手段2における処理は
、フローチャート情報入カステップ21と、フローチャ
ート情報解析ステップ22と、キー情報生成ステップ2
3と、ソース出力ステップ24とからなる。
第3図を参照すると、アセンブル手段4における処理は
、ソース入力ステップ41と、アセンブル処理ステップ
42と、オブジェクト出力ステップ43とからなる。
第4図を参照すると、出図手段6における処理は、オブ
ジェクト入力ステップ61と、フローチャート情報入カ
ステップ62と、キー情報生成・探索ステップ63と、
フローチャート出図ステップ64とからなる。
次に、このように構成された本実施例のフローチャート
の出図方式の動作について説明する。
まず、ソース生成手段2が起動される。ソース生成手段
2は、フローチャート情報記憶1からフローチャート情
報(シート番号、ボックス種別・形状、ボックスの座標
、ボックス内記述内容等)を入力しくステップ21)、
これらのフローチャート情報を解析して(ステップ22
)、マイクロプログラムのソースプログラムを生成する
。次に、後のフローチャート出図時に使用するキー情報
を生成してこのキー情報をソースプログラムの特定の場
所に挿入しくステップ23)、キー情報を含んだソース
プログラムをソース記憶3に格納する(ステップ24)
、ここで生成するキー情報は、後に生成されるオブジェ
クト情報がボックス対応であるためにフローチャート上
でボックス毎にユニークでなければならない。例えば、
フローチャートのシート番号とボックスの座標とを合成
してキー情報とすればよい。
次に、アセンブル手段4が起動される。アセンブル手段
4は、ソース記憶3からキー情報を含んだソースプログ
ラムを入力しくステップ41)、ソースプログラムをア
センブルしてオブジェクト情報(アドレス、ビットパタ
ーン、キー情報)を生成しくステップ42)、オブジェ
クト記憶5に格納する(ステップ43)、なお、ステッ
プ42では、キー情報はソースプログラム中のものをそ
のままオブジェクト情報に入れ、変換等は行わない。
次に、出図手段6が起動される。出図手段6は、オブジ
ェクト記憶5からオブジェクト情報を入力してオブジェ
クト情報格納テーブルに格納しておき(ステップ61)
、フローチャート情報記憶1からフローチャート情報を
入力しくステップ62)、ステップ23と同様にフロー
チャート情報から各ボックスに対するキー情報を生成す
る0次に、生成されたキー情報と同じキー情報をオブジ
ェクト情報格納テーブル内で探索し、見つかったキー情
報に対応するオブジェクト情報(アドレス、ビノトパタ
ーン)を獲得し、フローチャート上のボックスとオブジ
ェクト情報とを対応させる(ステップ63)、このよう
にして得られたオブジェクト情報とフローチャート情報
とは、出力装置7に出力される (ステップ64)。
以上のことにより、オブジェクト情報付きのフローチャ
ートを出力装置7に出力させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マイクロプログラムのフ
ローチャート情報とオブジェクト情報(アドレス、ビッ
トパターン)との対応を示すキー情報を設け、フローチ
ャート上へのオブジェクト情報の表示を自動化すること
により、以下の効果がある。
ill  マイクロプログラムの作成者の負荷を軽減す
るとともにオブジェクト情報の表示に要する時間を大幅
に削減できるので、生産性が向上する。
(2)  オブジェクト情報の表示に誤りがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフローチャートの出図方式の一実施例
を示すブロック図、 第2図は第1図中のソース生成手段における処理を示す
フローチャート、 第3図は第1図中のアセンブル手段における処理を示す
フローチャート、 第4図は第1図中の出図手段における処理を示すフロー
チャートである。 図において、 1・・・フローチャート情報記憶、 2・・・ソース生成手段、 3・・・ソース記憶、 4・・・アセンブル手段、 5・・・オブジェクト記憶、 6・・・出図手段、 7・・・出力装置、 21・・・フローチャート情報入カステップ、22・・
・フローチャート情報解析ステップ、23・・・キー情
報生成ステップ、 24・・・ソース出力ステップ、 41・・・ソース人力ステップ、 42・・・アセンブル処理ステップ、 43・・・オブジェクト出力ステップ、61・・・オブ
ジェクト入力ステップ、62・・・フローチャート情報
人カステップ、63・・・キー情報生成・探索ステップ
、64・・・フローチャート出図ステップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロプログラムのフローチャート情報からキー情報
    を含むソースプログラムを生成するソース生成手段と、 このソース生成手段により生成されたキー情報を含むソ
    ースプログラムをアセンブルしてキー情報を含むオブジ
    ェクト情報を生成するアセンブル手段と、 前記キー情報を基にしてフローチャート情報とオブジェ
    クト情報との対応をとりオブジェクト情報付きのフロー
    チャートを出図する出図手段と、を有することを特徴と
    するフローチャートの出図方式。
JP61312982A 1986-12-26 1986-12-26 フロ−チヤ−トの出図方式 Pending JPS63163964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312982A JPS63163964A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 フロ−チヤ−トの出図方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312982A JPS63163964A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 フロ−チヤ−トの出図方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163964A true JPS63163964A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18035813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312982A Pending JPS63163964A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 フロ−チヤ−トの出図方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63163964A (ja) フロ−チヤ−トの出図方式
JPH1166115A (ja) 3次元cadによる組立品群の図面生成装置
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPH0264871A (ja) プレゼンテーション支援システム
JPH0258125A (ja) 処理部品生成方式
JPS62248028A (ja) 端末装置に対する入出力デ−タの変換方式
JPH05197538A (ja) プリコンパイラ方式における例外発生行番号表示方式
JPH03246723A (ja) 電子計算機システムのos更新に伴うシステム環境定義データ設計方式
JPH06110938A (ja) 関係データベース管理システム
JPH02128219A (ja) システム定義情報を使用したシステム生成方式
JPH04329464A (ja) シミュレーションプログラム生成方式
JP2004213148A (ja) プラント監視制御システム
JPH0580992A (ja) 手続き・関数関連図出力方式
JPH0588865A (ja) ソフトウエア設計支援装置
JPH07175509A (ja) 生産シミュレーション装置
JPH02187823A (ja) プログラム原文自動修正方式
JPS63219075A (ja) 部品表自動作成の処理方式
JPS63128389A (ja) 訓練用シミュレータの時定数処理方法
JPH03111934A (ja) プログラム流れ図およびテーブル設計書処理装置
JPH0362152A (ja) オンラインプログラム動作情報作成方式
JPH06332682A (ja) 定義名命名方式
JPS62233888A (ja) 図形デ−タ表示装置
JPH03125225A (ja) Aiツール
JPS63228236A (ja) シンボルアドレス出力方式
JPH0540612A (ja) 計算機資産変換処理装置