JPH02125697A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH02125697A
JPH02125697A JP63279666A JP27966688A JPH02125697A JP H02125697 A JPH02125697 A JP H02125697A JP 63279666 A JP63279666 A JP 63279666A JP 27966688 A JP27966688 A JP 27966688A JP H02125697 A JPH02125697 A JP H02125697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
switch
electronic component
surface side
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564631B2 (ja
Inventor
Nobunori Kanamori
信乃 金森
Michihiro Miyake
路裕 三宅
Mitsuo Sawaumi
三男 澤海
Yasunori Nishijima
西島 康則
Keizo Uchioke
恵造 内桶
Katsuo Asami
浅見 克夫
Makoto Nakazawa
誠 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63279666A priority Critical patent/JP2564631B2/ja
Publication of JPH02125697A publication Critical patent/JPH02125697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564631B2 publication Critical patent/JP2564631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子部品に係り、特にケース裏面に回路パター
ンが一体形成された外装ケースに実装される電子部品に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、電子部品が搭載される基板と、電子機器の外装
ケースとは別個の部材から成り、このため外装ケースの
表面側かみ使用される電子部品(スイッチ、コネクタ、
ボリューム、ジャック類)の場合、基板上の回路パター
ンと接続される電気接続端子はその操作面と対向する側
(電子部品の裏面側)に設けられている。
ところが、近年、電子機器の小型軽量化のために、ケー
ス裏面に回路パターンが一体形成された外装ケースが電
子機器に適用されつつある(特開昭63−122198
  号公報) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前記ケース裏面に回路パターンが一体形
成された外装ケースに、スイッチ等の外装ケースの表面
側から使用する電子部品を実装する場合、その電気接続
端子が電子部品の裏面側に設けられているため、端子間
の接続が煩雑になるという間頚が生じる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ケー
ス裏面に回路パターンが一体形成された外装ケースに、
ケース表面側から使用される電子部品を実装する場合に
好都合な電子部品を提供するμとを目的とする。
(問題点を解決する為の手段〕 本発明は前記目的を達成するために、ケース裏面に回路
パターンが一体形成された外装ケースに実装される電子
部品であって、前記外装ケースのケース裏面側から実装
されケース表面側から使用される電子部品において、前
記電子部品の電気接続端子を該電子部品の上面側の部品
取付面上に設け、前記外装ケースへの実装時に前記電気
接続端子がケース裏面の回路パターンに接続されるよう
にしたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、電子部品の上面側の部品取付面上に電
気接続端子を設けるようにしたため、この電子部品をケ
ース裏面に回路パターンが一体形成された外装ケースの
裏面側から取付けると、その電気接続端子と回路パター
ンとの電気的接続も同時に行うことができる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る電子部品の好ましい
実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る電子部品の一実施例を示す側面図
で、外装モールド基板10に実装されたスイッチ20に
関して示している。
この外装モールド基板10は、外装ケースを兼ね備えた
モールド基板であって、そのケース裏゛面に回路パター
ン12が一体形成されており、またスイッチ20を取付
けるための開口14を有している。
スイッチ20は、外装モールド基板10の裏面側から実
装され、表面側から使用されるもので、スイッチ本体2
OAのキートップ22が突出している上面側のスイッチ
取付面上に電気接続端子24が設けられている。
このスイッチ20を外装モールド基板lOに実装する場
合には、電気接続端子24を介してモールド基板10の
裏面にねじ止め、ハンダ付け、導電性接着剤等により固
定する。これにより、スイッチ20が外装モールド基板
10に取付けられると共にスイッチ20の電気接続端子
24と外装モールド基110の回路パターン12とが電
気的に接続される。また、スイッチ20は、キートップ
22が外装モールド基板10の開口14を挿通して外装
ケース表面に突出するため、ケース表面側から1作する
ことができる。
第2図及び第3図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
側面図である。尚、第1図と共通の部分に関しては同一
の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
即ち、第1図に示したスイッチ20は、スイッチ本体2
OAの上面に電気接続端子24が設けられているが、第
2図及び第3図のスイッチ30.40は、それぞれスイ
ッチ本体3OA、40Aの底部及び略中央部から横方向
に延出するスイッチ取付面上に電気接続端子34.44
が設けられている点で第1図のスイッチ20と相違する
第4図及び第5図はそれぞれ本発明の更に他の実施例を
示す側面図及び平面図である。尚、第1図と共通の部分
に関しては同一の符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。
これらの図面に示すように、スイッチ50のスイッチ本
体50Aは横方向に延出するスイッチ取付部52.52
を有し、このスイッチ取付部52.52の取付面上に電
気接続端子54.54が設:′jられている。尚、第5
図上で、54Aは電気接続端子54の接点であり、54
B、54Bはねじ56.56が挿入されるねじ孔である
。即ち、このスイッチ50はねじ56.56で外装モー
ルド基板IOにねじ止めするだけで、電気接続端子54
が回路パターン12に電気的に接続される。
尚、本実施例では電子部品としてスイッチについて説明
したが、これに限らず、コネクタ、ボリューム、ジャッ
ク等、外装ケースの表面側から使用される電子部品であ
ればいかなるものにも本発明は適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る電子部品によれば、外
装ケースの表面側から使用される電子部品の操作面側(
上面側)の部品取付面上に電気接続端子を設けるように
したため、この電子部品をケース裏面に回路パターンが
一体形成された外装ケースの裏面側から取付けると、そ
の電気接続端子を回路パターンに電気的に接続すること
ができ、簡単に部品実装を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はそれぞれ本発明に係る電子部品の実
施例を示す側面図、第5図は第4図に示した電子部品の
平面図である。 10・・・外装モールド基板、  12・・・回路パタ
ーン、20.30.40.50・・・スイッチ、  2
4.34.44.54・・・電気接続端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ケース裏面に回路パターンが一体形成された外装ケー
    スに実装される電子部品であって、前記外装ケースのケ
    ース裏面側から実装されケース表面側から使用される電
    子部品において、 前記電子部品の電気接続端子を該電子部品の上面側の部
    品取付面上に設け、前記外装ケースへの実装時に前記電
    気接続端子がケース裏面の回路パターンに接続されるよ
    うにしたことを特徴とする電子部品。
JP63279666A 1988-11-04 1988-11-04 電子部品及び電子機器 Expired - Fee Related JP2564631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279666A JP2564631B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 電子部品及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279666A JP2564631B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 電子部品及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125697A true JPH02125697A (ja) 1990-05-14
JP2564631B2 JP2564631B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17614170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279666A Expired - Fee Related JP2564631B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 電子部品及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564631B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112481U (ja) * 1991-03-20 1992-09-30 カシオ計算機株式会社 液晶表示式電子機器
JPH10310001A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
WO2014076746A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱電機株式会社 プリント配線板および電源ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946009A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い積変圧器
JPS6284986U (ja) * 1985-11-15 1987-05-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946009A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い積変圧器
JPS6284986U (ja) * 1985-11-15 1987-05-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112481U (ja) * 1991-03-20 1992-09-30 カシオ計算機株式会社 液晶表示式電子機器
JPH10310001A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
WO2014076746A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱電機株式会社 プリント配線板および電源ユニット
JP5921710B2 (ja) * 2012-11-13 2016-05-24 三菱電機株式会社 プリント配線板および電源ユニット
US9451698B2 (en) 2012-11-13 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board and power supply unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564631B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036099A (ja) 電子機器の実装構造
KR960027067A (ko) 표면실장형 전기 커넥터용 그라운드 덮개
EP0978903B1 (en) Electrical connector with multifunction terminals
EP0735623A3 (de) Elektrischer Verbinder
WO2002063334A3 (de) Integrierte schaltung für ein radargerät in hermetisch abgeschlossenem gehäuse mit einer aus einem blech-biegeteil geformten patch-antenne
JPH0665102B2 (ja) コネクタ
JPH02125697A (ja) 電子部品
JPH11220234A (ja) 回路基板
CA2070569A1 (en) Microwave connector assembly connected easily to microwave circuit components
JP2001144249A (ja) 複合半導体装置
JP3720588B2 (ja) 携帯電話機
JP3662785B2 (ja) 電子装置
US4397510A (en) Capsule connector
JPH10261455A (ja) シールドコネクタ
JP4120755B2 (ja) 携帯電話装置用アンテナのアース構造
JPH06252584A (ja) マイクロ波回路のシールド構造
US6324066B1 (en) Surface mountable electronic device
JPS5931018Y2 (ja) 電子機器
JPH04216653A (ja) 半導体集積回路用パッケージおよびその実装方法
JPS61131845U (ja)
JP2567964Y2 (ja) 電子部品の端子構造
JPH071817Y2 (ja) 半導体集積回路実装機構
JPH0316756B2 (ja)
JPS626699Y2 (ja)
JPH0372391A (ja) 電子機器の表示部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees