JPH02125264A - 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 - Google Patents
電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置Info
- Publication number
- JPH02125264A JPH02125264A JP63278228A JP27822888A JPH02125264A JP H02125264 A JPH02125264 A JP H02125264A JP 63278228 A JP63278228 A JP 63278228A JP 27822888 A JP27822888 A JP 27822888A JP H02125264 A JPH02125264 A JP H02125264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge image
- layer member
- recording medium
- image recording
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 69
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 60
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 24
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 191
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は電荷像記録媒体及び電荷像の記録2再生装置に
関する。
関する。
(従来の技術)
被写体を撮像して得た映像信号は、編集、トリミング、
その他の画像信号処理が容易であるとともに、記録再生
ならびに記録再生消去が容易であるという特徴を有して
いるために、放送の分野以外に多くの分野、例えば、印
刷、1子出版、計測などの多くの分野での利用山状みら
れるようになり、例えば動画のような複数の時間に対応
した光学像情報の撮像記録や、−枚の画像の撮像記録を
従来装置に比べて解像度が一層高い状態で行うことを可
能にする装置の出現が強く要望されるようになった。
その他の画像信号処理が容易であるとともに、記録再生
ならびに記録再生消去が容易であるという特徴を有して
いるために、放送の分野以外に多くの分野、例えば、印
刷、1子出版、計測などの多くの分野での利用山状みら
れるようになり、例えば動画のような複数の時間に対応
した光学像情報の撮像記録や、−枚の画像の撮像記録を
従来装置に比べて解像度が一層高い状態で行うことを可
能にする装置の出現が強く要望されるようになった。
ところで、従来から一般的に使用されて来ている撮像装
置では、被写体の光学像を撮像レンズにより撮像素子の
光電変換部に結像させるようにしていて、撮像素子で前
記の被写体の光学像を電気的な画像情報に変換し、その
電気的な画像情報を時間軸上で直列的な映像信号として
出力させるようにしており、撮像装置の構成に当って使
用されるべき撮像素子としては各種の撮像管や各種の固
体撮像素子が使用されていることは周知のとおりである
。
置では、被写体の光学像を撮像レンズにより撮像素子の
光電変換部に結像させるようにしていて、撮像素子で前
記の被写体の光学像を電気的な画像情報に変換し、その
電気的な画像情報を時間軸上で直列的な映像信号として
出力させるようにしており、撮像装置の構成に当って使
用されるべき撮像素子としては各種の撮像管や各種の固
体撮像素子が使用されていることは周知のとおりである
。
さて、高画質・高解像度の再生画像を得るためには、そ
れと対応した映像信号を発生させうる撮像装置が必要と
されるが、撮像素子として撮像管を使用した撮像装置で
は、撮像管における電子ビーム径の微小化に限界があっ
て電子ビーム径の微小化による高解像度化が望めないこ
と、及び、撮a管のターゲット容量はターゲット面積と
対応して増大するものであるために、ターゲット面積の
増大による高解像度化も実現できないこと、また、例え
ば動画の撮像装置の場合には高解像度化に伴って映像信
号の周波数帯域が数十M Hz〜数百MHz以上にもな
るためにS/Nの点で問題になる、等の理由によって、
高画質・高解像度の再生画像を再生させつるような映像
信号を発生させることは困難である。
れと対応した映像信号を発生させうる撮像装置が必要と
されるが、撮像素子として撮像管を使用した撮像装置で
は、撮像管における電子ビーム径の微小化に限界があっ
て電子ビーム径の微小化による高解像度化が望めないこ
と、及び、撮a管のターゲット容量はターゲット面積と
対応して増大するものであるために、ターゲット面積の
増大による高解像度化も実現できないこと、また、例え
ば動画の撮像装置の場合には高解像度化に伴って映像信
号の周波数帯域が数十M Hz〜数百MHz以上にもな
るためにS/Nの点で問題になる、等の理由によって、
高画質・高解像度の再生画像を再生させつるような映像
信号を発生させることは困難である。
すなわち、撮像素子として撮像管が使用されている撮像
装置により高画質・高解像度の再生画像を再生させうる
ような映像信号を発生させるのには、撮像管における電
子ビーム径を微小化したり、ターゲットとして大面積の
ものを使用したりすることが考えられるが、撮像管の電
子銃の性能、及び集束系の構造などにより撮像管の電子
ビーム径の微小化には限界があるために電子ビーム径の
微小化による高解像度化には限界があり、また撮像イメ
ージサイズの大きな撮像レンズを使用した上で、ターゲ
ットの面積の増大によって高解像度を得ようとした場合
には、ターゲット面積の増大による撮像管のターゲット
容量の増大による撮像管の出力信号における高域信号成
分の低下によって、撮像管出力信号のS/Nの低下が著
るしくなることにより、撮像管を使用した撮像装置によ
っては、高画質・高解像度の再生画像を再生させうるよ
うな映像信号を良好に発生させることはできないのであ
る。
装置により高画質・高解像度の再生画像を再生させうる
ような映像信号を発生させるのには、撮像管における電
子ビーム径を微小化したり、ターゲットとして大面積の
ものを使用したりすることが考えられるが、撮像管の電
子銃の性能、及び集束系の構造などにより撮像管の電子
ビーム径の微小化には限界があるために電子ビーム径の
微小化による高解像度化には限界があり、また撮像イメ
ージサイズの大きな撮像レンズを使用した上で、ターゲ
ットの面積の増大によって高解像度を得ようとした場合
には、ターゲット面積の増大による撮像管のターゲット
容量の増大による撮像管の出力信号における高域信号成
分の低下によって、撮像管出力信号のS/Nの低下が著
るしくなることにより、撮像管を使用した撮像装置によ
っては、高画質・高解像度の再生画像を再生させうるよ
うな映像信号を良好に発生させることはできないのであ
る。
また、撮像素子として固体撮像素子を使用した撮像装置
により高画質・高解像度の再生画像を再生させるのには
、画素数の多い固体撮像素子を使用することが必要とさ
れるが1画素数の多い固体撮像素子はそれを駆動するた
めのクロックの周波数が高くなる(例えば、動画カメラ
の場合における固体撮像素子の駆動のためのクロックの
周波数は数百M Hzとなる)とともに、駆動の対象に
されている回路の静電容量値は画素数の増大によって大
きくなっているために、そのような固体撮像装置は、固
体撮像素子のクロックの周波数の限界が20 M Hz
といわれている現状からすると実用的なものとして構成
できないと考えられる。
により高画質・高解像度の再生画像を再生させるのには
、画素数の多い固体撮像素子を使用することが必要とさ
れるが1画素数の多い固体撮像素子はそれを駆動するた
めのクロックの周波数が高くなる(例えば、動画カメラ
の場合における固体撮像素子の駆動のためのクロックの
周波数は数百M Hzとなる)とともに、駆動の対象に
されている回路の静電容量値は画素数の増大によって大
きくなっているために、そのような固体撮像装置は、固
体撮像素子のクロックの周波数の限界が20 M Hz
といわれている現状からすると実用的なものとして構成
できないと考えられる。
このように、従来の撮像装置ではそれの構成に不可欠な
撮像素子の存在によって、高画質・高解像度の再生画像
を再生させうるような映像信号を良好に発生させること
ができなかったので、高画質・高解像度の再生画像を再
生させつるような映像信号を良好に発生させることがで
きる撮像装はの出現が望まれており、また、編集、トリ
ミング。
撮像素子の存在によって、高画質・高解像度の再生画像
を再生させうるような映像信号を良好に発生させること
ができなかったので、高画質・高解像度の再生画像を再
生させつるような映像信号を良好に発生させることがで
きる撮像装はの出現が望まれており、また、編集、トリ
ミング。
その他の画像信号処理が容易である他に、可逆性を有す
る記録部材を使用して高い解像度を有する画像の記録再
生、ならびに記録再生消去をも容易に行えるという利点
を有する映像信号を用いた機器を導入しようとしている
1例えば、印刷、電子出版、計測などの多くの与野では
、−枚の画像の撮像記録を従来の撮像装置に比べて一層
解像度の高い状態で実現させうる撮像装置の出現が強く
要望された。
る記録部材を使用して高い解像度を有する画像の記録再
生、ならびに記録再生消去をも容易に行えるという利点
を有する映像信号を用いた機器を導入しようとしている
1例えば、印刷、電子出版、計測などの多くの与野では
、−枚の画像の撮像記録を従来の撮像装置に比べて一層
解像度の高い状態で実現させうる撮像装置の出現が強く
要望された。
前記のような問題点の解決のために1本出願人会社では
先に、被写体の光学像に対応した光学像情報を撮像レン
ズにより可逆性を有する電荷像記録媒体に結像させて記
録媒体に記録再生の対象にされている情報を電荷像とし
て記録し再生するとともに、前記の可逆性を有する電荷
像記録媒体に記録されている記録情報を消去する手段と
を備えている撮像装置を提案している。
先に、被写体の光学像に対応した光学像情報を撮像レン
ズにより可逆性を有する電荷像記録媒体に結像させて記
録媒体に記録再生の対象にされている情報を電荷像とし
て記録し再生するとともに、前記の可逆性を有する電荷
像記録媒体に記録されている記録情報を消去する手段と
を備えている撮像装置を提案している。
(発明が解決しようとする課題)
そして、前記した既提案の撮像装置の実施により、前記
したような従来の問題点が良好に解決でき、高い精細度
を有する画像情報の記録再生が可能な装置を提供し得た
が、前記した既提案組直ニおいて情報の記録再生に使用
されている記録媒体は、記録再生の対象にされている情
報と対応する電荷像が記録媒体の表面に形成されるよう
なものであったから、場合によっては記録情報の保存状
態に問題を生しることがあった。
したような従来の問題点が良好に解決でき、高い精細度
を有する画像情報の記録再生が可能な装置を提供し得た
が、前記した既提案組直ニおいて情報の記録再生に使用
されている記録媒体は、記録再生の対象にされている情
報と対応する電荷像が記録媒体の表面に形成されるよう
なものであったから、場合によっては記録情報の保存状
態に問題を生しることがあった。
(課題を解決するための手段)
本発明は透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材
と誘電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体、及び
誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と電荷
移動抑止層部材と光導f!!層部材と透明電極とを核層
してなる電荷像記録媒体のように、記録再生の対象にさ
れる電荷像が記録媒体の内部に記録されるようにした電
荷像の記録媒体と、前記した電荷像の記録媒体に記録、
再生。
と誘電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体、及び
誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と電荷
移動抑止層部材と光導f!!層部材と透明電極とを核層
してなる電荷像記録媒体のように、記録再生の対象にさ
れる電荷像が記録媒体の内部に記録されるようにした電
荷像の記録媒体と、前記した電荷像の記録媒体に記録、
再生。
消去の各動作を繰返し行うことのできる電荷像の記録媒
体を使用した記録再生装置とを提供するものである。
体を使用した記録再生装置とを提供するものである。
(作用)
透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘電体
層部材とを積層してなる電荷像記録媒体。
層部材とを積層してなる電荷像記録媒体。
及び誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明W1極とを積
層してなる電荷像記録媒体における電荷移動抑止層部材
よりも内部に電荷像が記録されるようにしたので、電荷
像記録媒体における電荷像が長期間にわたって良好に保
存され、また、既記録情報に対する消去を行って同一の
電荷像記録媒体が緑返し使用される。
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明W1極とを積
層してなる電荷像記録媒体における電荷移動抑止層部材
よりも内部に電荷像が記録されるようにしたので、電荷
像記録媒体における電荷像が長期間にわたって良好に保
存され、また、既記録情報に対する消去を行って同一の
電荷像記録媒体が緑返し使用される。
(実施例)
以下、添付図面を参照して本発明の電荷像記録媒体及び
電荷像の記録、−再生装置の具体的な内容について詳細
に説明する。第1図及び第2図は本発明の電荷像記録媒
体の一部の側断面図、第3図乃至第6図は本発明の電荷
像記録媒体を用いて記録再生の対象にされている情報を
電荷像として記録する記録系の構成例を示すブロック図
、第7図乃至第10図は本発明の電荷像記録媒体に電荷
像として記録されている情報を再生する再生系の構成例
を示すブロック図、第11図は第7図及び第8図に使用
されている静電的な読出しヘッドの構成例を示すブロッ
ク図、第12図は第7図及び第8図に使用されている静
電的な読出しヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は
動作説明用の波形図、第14図は第9図及び第10図に
使用されている光学的な読出しヘッドの構成例を示すブ
ロック図、第15図は3色分解系を備えて構成されてい
るカラー撮像装置の一例構成のブロック図、第16図は
3色分解光学系の一例構成の平面図、第17図は3色分
解光学系の一例構成の斜視図、第18図乃至第20図は
電荷像記録媒体に対する消去法の説明を行うための図で
ある。
電荷像の記録、−再生装置の具体的な内容について詳細
に説明する。第1図及び第2図は本発明の電荷像記録媒
体の一部の側断面図、第3図乃至第6図は本発明の電荷
像記録媒体を用いて記録再生の対象にされている情報を
電荷像として記録する記録系の構成例を示すブロック図
、第7図乃至第10図は本発明の電荷像記録媒体に電荷
像として記録されている情報を再生する再生系の構成例
を示すブロック図、第11図は第7図及び第8図に使用
されている静電的な読出しヘッドの構成例を示すブロッ
ク図、第12図は第7図及び第8図に使用されている静
電的な読出しヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は
動作説明用の波形図、第14図は第9図及び第10図に
使用されている光学的な読出しヘッドの構成例を示すブ
ロック図、第15図は3色分解系を備えて構成されてい
るカラー撮像装置の一例構成のブロック図、第16図は
3色分解光学系の一例構成の平面図、第17図は3色分
解光学系の一例構成の斜視図、第18図乃至第20図は
電荷像記録媒体に対する消去法の説明を行うための図で
ある。
第1図及び第2図は本発明の電荷像記録媒体の一部の側
断面図であって、第1図に示す本発明の電荷他記録媒体
RMは透明電極Etと光導電層部−材PCLと電荷移動
抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとを積層してなる
電荷像記録媒体RMであり、また、第2図に示す本発明
の電荷像記録媒体RMは誘電体層部材ILと光導電体の
微粒子PCGよりなる構成層と電荷移動抑止層部材ES
Lと光導電層部材PCLと透明電極Etとを積層してな
る電荷像記録媒体RMである。
断面図であって、第1図に示す本発明の電荷他記録媒体
RMは透明電極Etと光導電層部−材PCLと電荷移動
抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとを積層してなる
電荷像記録媒体RMであり、また、第2図に示す本発明
の電荷像記録媒体RMは誘電体層部材ILと光導電体の
微粒子PCGよりなる構成層と電荷移動抑止層部材ES
Lと光導電層部材PCLと透明電極Etとを積層してな
る電荷像記録媒体RMである。
前記した第1図及び第2図に示されている電荷像記録媒
体RMにおいて透明電極Etはそれを例えば金属の薄膜
、ネサ膜などを用いて構成することができ、また光導電
層部材PCLとしては適当な光導電材料による薄膜によ
って構成することができる。また誘電体層部材ILは高
い絶縁抵抗値を有する誘電体材料を使用して構成される
ものであり、それは例えば適当な高分子材料膜を用いて
構成されたものが使用されてよい。
体RMにおいて透明電極Etはそれを例えば金属の薄膜
、ネサ膜などを用いて構成することができ、また光導電
層部材PCLとしては適当な光導電材料による薄膜によ
って構成することができる。また誘電体層部材ILは高
い絶縁抵抗値を有する誘電体材料を使用して構成される
ものであり、それは例えば適当な高分子材料膜を用いて
構成されたものが使用されてよい。
さらに、前記した第1図及び第2図に示されている本発
明の電荷像記録媒体RMを構成するのに使用されている
電荷移動抑止層部材ESLは、それに大きな電界が加え
られたときに、トンネル効果によりトンネル電流が流れ
るような薄い誘電体膜で構成されているものであって、
この電荷移動抑止層部材ESLは、例えば、二酸化シリ
コンの薄層、あるいはアルミナの4Mなどを用いて構成
したものを使用できる。
明の電荷像記録媒体RMを構成するのに使用されている
電荷移動抑止層部材ESLは、それに大きな電界が加え
られたときに、トンネル効果によりトンネル電流が流れ
るような薄い誘電体膜で構成されているものであって、
この電荷移動抑止層部材ESLは、例えば、二酸化シリ
コンの薄層、あるいはアルミナの4Mなどを用いて構成
したものを使用できる。
第2図に示す本発明の電荷像記録媒体RMにおける光導
電体の微粒子PCGの層は、高い絶縁抵抗値を有する誘
電体層部材IL上に適当な手段により光導電体の微粒子
PCGを分布させた状態で付着して構成できるが1例え
ば、高い絶縁抵抗値を有する誘電体層部材ILの面上に
適当なマスクパターンを介して光導電体材料を蒸着また
はスパッタリングして、誘電体層部材ILの面上に無数
の光導電体の微粒子PCGが互いに分離して分布してい
る状態のものとして構成させてもよい。
電体の微粒子PCGの層は、高い絶縁抵抗値を有する誘
電体層部材IL上に適当な手段により光導電体の微粒子
PCGを分布させた状態で付着して構成できるが1例え
ば、高い絶縁抵抗値を有する誘電体層部材ILの面上に
適当なマスクパターンを介して光導電体材料を蒸着また
はスパッタリングして、誘電体層部材ILの面上に無数
の光導電体の微粒子PCGが互いに分離して分布してい
る状態のものとして構成させてもよい。
前記した第1図及び第2図に示されている電荷像記録媒
体RMは、それらにおける各構成層を誘電体層部材IL
上に積層させるのに、順次の各構成部材を順次に蒸着法
またはスパッタリング法、その他の手段によって順次に
成膜することにより構成することができる。
体RMは、それらにおける各構成層を誘電体層部材IL
上に積層させるのに、順次の各構成部材を順次に蒸着法
またはスパッタリング法、その他の手段によって順次に
成膜することにより構成することができる。
前記した電荷像記録媒体RMは、ディスク状、シート状
、テープ状、カード状、その他、どのような構成形態の
ものとして構成されてもよい。
、テープ状、カード状、その他、どのような構成形態の
ものとして構成されてもよい。
第3図及び第4図は第1図に示されている構成態様の電
荷像記録媒体RMに電荷像記録を行う場合に使用される
記録系の概略構成を例示したものであり、また、第5図
及び第6図は第2図に示されている構成態様の電荷像記
録媒体RMに電荷像記録を行う場合に使用される記録系
の概略構成を例示している。
荷像記録媒体RMに電荷像記録を行う場合に使用される
記録系の概略構成を例示したものであり、また、第5図
及び第6図は第2図に示されている構成態様の電荷像記
録媒体RMに電荷像記録を行う場合に使用される記録系
の概略構成を例示している。
第3図乃至第6図に示されている電荷像の記録系におい
て、?!荷像記録媒体RMの透明電極Et側には、撮像
レンズLを介して被写体○の光学像が与えられており、
また、電荷像記録媒体RMにおける誘電体層部材ILに
対向して電極Eが設けられていて、前記した電荷像記録
媒体RMにおける透明電極Etと電極Eとの間には電源
vbが接続されている。
て、?!荷像記録媒体RMの透明電極Et側には、撮像
レンズLを介して被写体○の光学像が与えられており、
また、電荷像記録媒体RMにおける誘電体層部材ILに
対向して電極Eが設けられていて、前記した電荷像記録
媒体RMにおける透明電極Etと電極Eとの間には電源
vbが接続されている。
第3図と第5図とに示されている記録系の構成例では、
電荷像記録媒体RMの誘電体層部材ILの面と電極Eの
面とが直接に対向配置されているが、第4図と第6図と
に示されている記録系の構成例では、電荷像記録媒体R
Mの誘電体層部材工りの面と対向する表面に誘電体の薄
膜DLを被着させてなる電極Eが設けられている。
電荷像記録媒体RMの誘電体層部材ILの面と電極Eの
面とが直接に対向配置されているが、第4図と第6図と
に示されている記録系の構成例では、電荷像記録媒体R
Mの誘電体層部材工りの面と対向する表面に誘電体の薄
膜DLを被着させてなる電極Eが設けられている。
第4図と第6図とに例示されている記録系のように、電
荷像記録媒体RMの誘電体層部材ILの面と対向する表
面に誘電体の薄[DLを被着させた電極Eが使用された
場合には、電極Eと電荷像記録媒体RMとの間の気中放
電の発生が防止できるために、電ViEと電荷像記録媒
体RMとの間に気中放電が生じない状態で初期設定され
ている記録系の2つの電極間における各構成部分の電圧
配分が記録動作中に変化しない状態で記録動作が行われ
るから良好な状態の電荷像記録が行われる。
荷像記録媒体RMの誘電体層部材ILの面と対向する表
面に誘電体の薄[DLを被着させた電極Eが使用された
場合には、電極Eと電荷像記録媒体RMとの間の気中放
電の発生が防止できるために、電ViEと電荷像記録媒
体RMとの間に気中放電が生じない状態で初期設定され
ている記録系の2つの電極間における各構成部分の電圧
配分が記録動作中に変化しない状態で記録動作が行われ
るから良好な状態の電荷像記録が行われる。
第1図に示されている構成態様の電荷像記録媒体RMが
使用されている第3図及び第4図に示されている記録系
において、被写体Oの光学像が撮像レンズLによって電
荷像記録媒体RMにおける透明電極Etを介し−で光導
電層部材PCLに結像されると、光導電層部材PCLの
電気抵抗値は。
使用されている第3図及び第4図に示されている記録系
において、被写体Oの光学像が撮像レンズLによって電
荷像記録媒体RMにおける透明電極Etを介し−で光導
電層部材PCLに結像されると、光導電層部材PCLの
電気抵抗値は。
それに結像された被写体0の光学像に従って変化する。
既述のように、前記した電荷像記録媒体RMにおける透
明電極Etと電極Eとの間には電源vbが接続されてい
るから、前記のように光導電層部材PC,Lの電気抵抗
値が、それに結像された被写体Oの光学像に従って変化
することにより、前記した光導電層部材PCLと電荷移
動抑止層部材ESLとの境界の部分と電極Eとの間の電
界の大きさが、前記した被写体Qの光学像に対応してい
るものになり、電荷移動抑止層部材ESLにはトンネル
効果によって電流が流れて、電荷移動抑止層部材ESL
と誘電体層部材ILとの境界に被写体0の光学像に対応
する電荷像が記録される。
明電極Etと電極Eとの間には電源vbが接続されてい
るから、前記のように光導電層部材PC,Lの電気抵抗
値が、それに結像された被写体Oの光学像に従って変化
することにより、前記した光導電層部材PCLと電荷移
動抑止層部材ESLとの境界の部分と電極Eとの間の電
界の大きさが、前記した被写体Qの光学像に対応してい
るものになり、電荷移動抑止層部材ESLにはトンネル
効果によって電流が流れて、電荷移動抑止層部材ESL
と誘電体層部材ILとの境界に被写体0の光学像に対応
する電荷像が記録される。
前記のように電荷像記録媒体RMの内部に位置している
電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとの境界
に記録された電荷像は、絶縁体製の電荷移動抑止層部材
ESLと誘電体層部材ILとによって包囲されているた
めに長期間にわたり安定に保持された状態となされる。
電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとの境界
に記録された電荷像は、絶縁体製の電荷移動抑止層部材
ESLと誘電体層部材ILとによって包囲されているた
めに長期間にわたり安定に保持された状態となされる。
次に、第2図に示されている構成態様の電荷像記録媒体
RMが使用されている第5図及び第6図示の記録系にお
いて、被写体0の光学像が撮像レンズLによって電荷像
記録媒体RMにおける透明電極Etを介して光導電層部
材PCLに結像されると、光導電層部材PCLの電気抵
抗値は、それに結像された被写体0の光学像に従って変
化する。
RMが使用されている第5図及び第6図示の記録系にお
いて、被写体0の光学像が撮像レンズLによって電荷像
記録媒体RMにおける透明電極Etを介して光導電層部
材PCLに結像されると、光導電層部材PCLの電気抵
抗値は、それに結像された被写体0の光学像に従って変
化する。
既述のように、前記した電荷像記録媒体RMにおける透
明fl!?!Etと電極Eとの間には電源vbが接続さ
れているから、前記のように光導電層部材PCLの電気
抵抗値が、それに結像された被写体Oの光学像に従って
変化することにより、前記した先導ffi層部材PCL
と電荷移動抑止層部材ESLとの境界の部分と電極Eと
の間の電界の大きさが、前記した被写体0の光学像に対
応しているものになる。
明fl!?!Etと電極Eとの間には電源vbが接続さ
れているから、前記のように光導電層部材PCLの電気
抵抗値が、それに結像された被写体Oの光学像に従って
変化することにより、前記した先導ffi層部材PCL
と電荷移動抑止層部材ESLとの境界の部分と電極Eと
の間の電界の大きさが、前記した被写体0の光学像に対
応しているものになる。
それにより光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材E
SLとの境界には、透明電極Etと電極Eに接続されて
いる電源vbの極性に従って定まる極性を示す電荷によ
り被写体Oの光学像に対応している電荷像が生じる。
SLとの境界には、透明電極Etと電極Eに接続されて
いる電源vbの極性に従って定まる極性を示す電荷によ
り被写体Oの光学像に対応している電荷像が生じる。
第5図及び第6図に例示されている記録系では、透明電
極Etには電源vbの負極が接続されており、また、電
極Eは電源vbの正極が接続されているから、第5図及
び第6図中に示されている電荷像記録媒体RMにおける
光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ESLとの境
界には負電荷によって被写体○の光学像に対応している
電荷像が生じる。
極Etには電源vbの負極が接続されており、また、電
極Eは電源vbの正極が接続されているから、第5図及
び第6図中に示されている電荷像記録媒体RMにおける
光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ESLとの境
界には負電荷によって被写体○の光学像に対応している
電荷像が生じる。
次に、前記のように光導電層部材PCLと電荷移動抑止
層部材ESLとの境界に負電荷により被写体Oの光学像
に対応している電荷像を生じさせた電荷像記録媒体RM
に対しては、vI電体層部材ILと電荷移動抑止層部材
ESLとの境界の部分に設けられている光導電体の微粒
子PCGに電子−正孔対が発生した状態になるように光
を照射させて前記の光導電体の微粒子PCG中に電子−
正孔対を発生させる。
層部材ESLとの境界に負電荷により被写体Oの光学像
に対応している電荷像を生じさせた電荷像記録媒体RM
に対しては、vI電体層部材ILと電荷移動抑止層部材
ESLとの境界の部分に設けられている光導電体の微粒
子PCGに電子−正孔対が発生した状態になるように光
を照射させて前記の光導電体の微粒子PCG中に電子−
正孔対を発生させる。
前記した光導電体の微粒子PCG中に発生した電子−正
孔対と、光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ES
Lとの境界に形成されている電荷像の負電荷との間の電
界によって、前記した光導電層部材PCLと電荷移動抑
止層部材ESLと。
孔対と、光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ES
Lとの境界に形成されている電荷像の負電荷との間の電
界によって、前記した光導電層部材PCLと電荷移動抑
止層部材ESLと。
境界の負電荷は、トンネル効果によりトンネル電流とし
て電荷移動抑止層部材ESLを突抜けて、誘電体層部材
ILと電荷移動抑止層部材ESLとの境界の部分に設け
られている光導電体の微粒子PCGよりなる構成層の光
導電体の微粒子PCGに達し、前記した光導電体の微粒
子PCG中の電子−正孔対における正孔と中和するから
、前記した光導電体の微粒子PCGは負に帯電した状態
となされて、被写体0の光学像に対応する電荷像が光導
電体の微粒子PCGによって記録された状態になされる
。
て電荷移動抑止層部材ESLを突抜けて、誘電体層部材
ILと電荷移動抑止層部材ESLとの境界の部分に設け
られている光導電体の微粒子PCGよりなる構成層の光
導電体の微粒子PCGに達し、前記した光導電体の微粒
子PCG中の電子−正孔対における正孔と中和するから
、前記した光導電体の微粒子PCGは負に帯電した状態
となされて、被写体0の光学像に対応する電荷像が光導
電体の微粒子PCGによって記録された状態になされる
。
前記のように電荷像記録媒体RMの内部に位置している
電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとの境界
の部分に設けられている光導電体の微粒子PCGに記録
された電荷像は、絶縁体製の電荷移動抑止層部材ESL
と誘電体層部材ILとによって包囲されているために長
期間にわたり安定に保持された状態となされる。
電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILとの境界
の部分に設けられている光導電体の微粒子PCGに記録
された電荷像は、絶縁体製の電荷移動抑止層部材ESL
と誘電体層部材ILとによって包囲されているために長
期間にわたり安定に保持された状態となされる。
第3図乃至第6図を参照して説明したようにして記録の
対象にされるべき情報が電荷像として記録された電荷像
記録媒体RM、すなわち、記録済記録媒体RMからの記
録情報の読出しは、第7図及び第8図に示されているよ
うに静電的な読出しヘッドEDAを用いて行われたり、
あるいは第9図及び第10図に示されているように光学
的な読出しヘッドRHを用いて行われたりする。
対象にされるべき情報が電荷像として記録された電荷像
記録媒体RM、すなわち、記録済記録媒体RMからの記
録情報の読出しは、第7図及び第8図に示されているよ
うに静電的な読出しヘッドEDAを用いて行われたり、
あるいは第9図及び第10図に示されているように光学
的な読出しヘッドRHを用いて行われたりする。
第11図は前記した静電的な読出しヘッドEDAの一例
構成を示すブロック図であり、また、第12図は静電的
な読出しヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は動作
説明用の波形図であり、さらに、第14図は前記した光
学的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図である。
構成を示すブロック図であり、また、第12図は静電的
な読出しヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は動作
説明用の波形図であり、さらに、第14図は前記した光
学的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図である。
まず、第11図乃至第13図を参照して+3電的続出し
ヘッドEDAについて説明する。第11図は複数の電圧
検出用電極EDT、ED2・・・を所定の配列パターン
で配列させて、電荷像記録媒体RMの電荷像を読出すよ
うにした静電荷の検出ヘッド(読出しヘッドEDA)の
−個構成を示す。
ヘッドEDAについて説明する。第11図は複数の電圧
検出用電極EDT、ED2・・・を所定の配列パターン
で配列させて、電荷像記録媒体RMの電荷像を読出すよ
うにした静電荷の検出ヘッド(読出しヘッドEDA)の
−個構成を示す。
第11図においてEDI、EDT、ED3−EDnは電
圧検出用電極であり、これらの電圧検出用電極E DI
、 E F2. E F3・=E Dnは、それぞれ個
別の接続線fl 1. Q 2.Ω3・・・Qnによっ
て電圧検出用電界効果トランジスタD Fl、 D F
2. D F3−D Fnのゲート電極に接続されてい
るとともに、リセット用スイッチング手段として使用さ
れる電界効果トランジスタRFl、 RF2. RF3
・・−RFnにおける対応するもののドレイン電極に接
続されている。
圧検出用電極であり、これらの電圧検出用電極E DI
、 E F2. E F3・=E Dnは、それぞれ個
別の接続線fl 1. Q 2.Ω3・・・Qnによっ
て電圧検出用電界効果トランジスタD Fl、 D F
2. D F3−D Fnのゲート電極に接続されてい
るとともに、リセット用スイッチング手段として使用さ
れる電界効果トランジスタRFl、 RF2. RF3
・・−RFnにおける対応するもののドレイン電極に接
続されている。
前記のリセット用スイッチング手段として使用される各
電界効果トランジスタRFI、RF2.RF3・・・R
Fnにおけるゲート電極はリセットパルスの入力端子2
に共通接続されており、また、各電界効果トランジスタ
RFI、RF2.RF3=−RFnにおけるソース電極
は、リセット動作時に電圧検出用電極や電圧検出用電界
効果トランジスタのゲート電極に与えるべき基準電圧を
供給する電源Vssに共通接続されている。
電界効果トランジスタRFI、RF2.RF3・・・R
Fnにおけるゲート電極はリセットパルスの入力端子2
に共通接続されており、また、各電界効果トランジスタ
RFI、RF2.RF3=−RFnにおけるソース電極
は、リセット動作時に電圧検出用電極や電圧検出用電界
効果トランジスタのゲート電極に与えるべき基準電圧を
供給する電源Vssに共通接続されている。
また、前記した各電圧検出用電界効果トランジスタD
Fl、 D F2. D F3−D Fnのドレイン電
極は動作用電源vに対して共通に接続されていて、一定
の電圧が供給されており、また、前記した各電圧検出用
電界効果トランジスタDPI、DF2゜DF3・・・D
Fnのソース電極は、それぞれ個別のスイッチング用電
界効果トランジスタSFI、SF2゜SF3・・・SF
nにおける対応するもののドレイン電極に接続されてお
り、さらに前記の個別のスイッチング用電界効果トラン
ジスタSFI、SF2゜SF3・・・SFnにおける各
ソース電極は共通に接続されて出力端子1に接続されて
いる。第11図中のRQは負荷抵抗である。
Fl、 D F2. D F3−D Fnのドレイン電
極は動作用電源vに対して共通に接続されていて、一定
の電圧が供給されており、また、前記した各電圧検出用
電界効果トランジスタDPI、DF2゜DF3・・・D
Fnのソース電極は、それぞれ個別のスイッチング用電
界効果トランジスタSFI、SF2゜SF3・・・SF
nにおける対応するもののドレイン電極に接続されてお
り、さらに前記の個別のスイッチング用電界効果トラン
ジスタSFI、SF2゜SF3・・・SFnにおける各
ソース電極は共通に接続されて出力端子1に接続されて
いる。第11図中のRQは負荷抵抗である。
前記の個別のスイッチング用電界効果トランジスタS
Fl、 S F2.S F3−8 F nにおける各ゲ
ート電極には、シフトレジスタSRからスイッチングパ
ルスPI、P2.P3・・・Pnが供給されていて、前
記のシフトレジスタSRから出力されるスイッチングパ
ルスPI、P2.P3・・・Pnは、第13図に例示さ
れている波形図から明らかなように、シフトレジスタS
Rのクロック端子8に供給されている第13図の(a)
に示されているクロック信号Pcによって、第13図の
(b)〜(d)に例示されているように時間軸上でPI
→P2→P3→・・・のように順次にシフトレジスタS
Rから出力されるから、前記した個別のスイッチング用
電界効果トランジスタS Fl、 S F2.S F3
−8 F nの内の選択された次々の1個のものが時間
軸上で順次にオンの状態にされて行く。
Fl、 S F2.S F3−8 F nにおける各ゲ
ート電極には、シフトレジスタSRからスイッチングパ
ルスPI、P2.P3・・・Pnが供給されていて、前
記のシフトレジスタSRから出力されるスイッチングパ
ルスPI、P2.P3・・・Pnは、第13図に例示さ
れている波形図から明らかなように、シフトレジスタS
Rのクロック端子8に供給されている第13図の(a)
に示されているクロック信号Pcによって、第13図の
(b)〜(d)に例示されているように時間軸上でPI
→P2→P3→・・・のように順次にシフトレジスタS
Rから出力されるから、前記した個別のスイッチング用
電界効果トランジスタS Fl、 S F2.S F3
−8 F nの内の選択された次々の1個のものが時間
軸上で順次にオンの状態にされて行く。
それで、それぞれ個別の接続線m1.!12.Q3・・
・Qnによって電圧検出用電界効果トランジスタDFl
、 D F2. D F3・−D Fnのゲート電極に
接続されている複数の電圧検出用電極EDI、ED2.
ED3・・・EDnに生じている電荷像記録媒体RMの
複数個所における個々の個所の表面電位と対応する電圧
は、前記した複数の電圧検出用電界効果トランジスタD
Fl、 D F2. D F3−D Fnのソース側
から、それぞれ対応する個別のスイッチング用電界効果
トランジスタS Fl、 S F2.S F3−5 F
nのドレインに供給されているから、前記したシフト
レジスタSRからスイッチングパルスP 1. P 2
゜F3・・・が順次に出力されるのに従って次々にオン
の状態にされる個別のスイッチング用電界効果トランジ
スタS Fl、 S F2.S F3−3 F nのソ
ース側からは、電荷像記録媒体RMの複数個所における
個々の個所の表面電位と対応して静電誘導によって個別
の電圧検出用ff1tiED1. ED2. ED3・
・・EDnに生じた電圧と対応している電圧が、時間軸
上に直列的に出力端子1に送出されることになる。
・Qnによって電圧検出用電界効果トランジスタDFl
、 D F2. D F3・−D Fnのゲート電極に
接続されている複数の電圧検出用電極EDI、ED2.
ED3・・・EDnに生じている電荷像記録媒体RMの
複数個所における個々の個所の表面電位と対応する電圧
は、前記した複数の電圧検出用電界効果トランジスタD
Fl、 D F2. D F3−D Fnのソース側
から、それぞれ対応する個別のスイッチング用電界効果
トランジスタS Fl、 S F2.S F3−5 F
nのドレインに供給されているから、前記したシフト
レジスタSRからスイッチングパルスP 1. P 2
゜F3・・・が順次に出力されるのに従って次々にオン
の状態にされる個別のスイッチング用電界効果トランジ
スタS Fl、 S F2.S F3−3 F nのソ
ース側からは、電荷像記録媒体RMの複数個所における
個々の個所の表面電位と対応して静電誘導によって個別
の電圧検出用ff1tiED1. ED2. ED3・
・・EDnに生じた電圧と対応している電圧が、時間軸
上に直列的に出力端子1に送出されることになる。
したがって、例えば第12図示のように複数の電圧検出
用電極EDI、ED2.ED3−EDnが1直線上に配
列しているように設けられている読出しヘッドEDAと
電荷像記録媒体RMとを、前記した複数の電圧検出用電
極EDI、ED2.ED3・・・EDnが整列している
方向と直交する方向に相対的に移動させると、電荷像記
録媒体RMに形成されている2次元的な電荷像と対応し
ている時系列的な電気信号が出力端子1に送出されるこ
とになる。
用電極EDI、ED2.ED3−EDnが1直線上に配
列しているように設けられている読出しヘッドEDAと
電荷像記録媒体RMとを、前記した複数の電圧検出用電
極EDI、ED2.ED3・・・EDnが整列している
方向と直交する方向に相対的に移動させると、電荷像記
録媒体RMに形成されている2次元的な電荷像と対応し
ている時系列的な電気信号が出力端子1に送出されるこ
とになる。
前記した第12図示の読出しヘッドEDAは、複数の電
圧検出用電極EDI、ED2.ED3・・・EDnや接
続線Q1〜12nなどを周知の薄膜技術によって基体B
Pに形成させた構成態様のものである。
圧検出用電極EDI、ED2.ED3・・・EDnや接
続線Q1〜12nなどを周知の薄膜技術によって基体B
Pに形成させた構成態様のものである。
第11図乃至第13図を参照して説明したところから明
らかなように、第1図及び第2図に示されているような
構成態様の電荷像記録媒体RMに電荷像として記録され
ている情報の再生に当って、静電的な読出しヘッドED
Aを用いている第7図及び第8図示の再生系においては
、電荷像記録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷
移動抑止層部材ESLとの境界に記録されている電荷像
を良好に電気信号として再生することができる。
らかなように、第1図及び第2図に示されているような
構成態様の電荷像記録媒体RMに電荷像として記録され
ている情報の再生に当って、静電的な読出しヘッドED
Aを用いている第7図及び第8図示の再生系においては
、電荷像記録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷
移動抑止層部材ESLとの境界に記録されている電荷像
を良好に電気信号として再生することができる。
次に、第14図を参照して光学的な読出しヘッドRHに
ついて説明する。第14図中においてEtは電荷像記録
媒体RMにおける透明電極であり、電荷像記録媒体RM
における誘電体層部材ILの面と対向する位置には電荷
像読取りヘッドRHの読取り素子における誘電体ミラー
DMLが位置されている。
ついて説明する。第14図中においてEtは電荷像記録
媒体RMにおける透明電極であり、電荷像記録媒体RM
における誘電体層部材ILの面と対向する位置には電荷
像読取りヘッドRHの読取り素子における誘電体ミラー
DMLが位置されている。
電荷像読取りヘッドRHには1例えば、印加された電圧
によって光の状態を変化させつるような特性を示す光変
調材層部材PML(例えば、電気光学効果を有するニオ
ブ酸すチュウム、あるいはネマチック液晶の暦のような
光変調用の材料層)の一方の面に誘電体ミラーDMLを
備えているとともに他方の面に透明電極Etrを備えて
いる読取り素子が設けられている。
によって光の状態を変化させつるような特性を示す光変
調材層部材PML(例えば、電気光学効果を有するニオ
ブ酸すチュウム、あるいはネマチック液晶の暦のような
光変調用の材料層)の一方の面に誘電体ミラーDMLを
備えているとともに他方の面に透明電極Etrを備えて
いる読取り素子が設けられている。
そして、前記した読取り素子の;*tX体ミラーDML
の側に電荷パターンを与え、また、光変調材層部材PM
Lにおける他方の面から光を入射させると、その入射光
が光変調材層部材P M Lを通過して誘電体ミラーD
MLにより反射し、その反射光が再び光変調材層部材P
MLを通過して、その光は入射した側の光変調材層部材
PMLの面から出射するが、その出射光の光の状態(前
記の例の場合には偏光面の角度)は入射光の光の状S(
前記の例の場合には偏光面の角度)とは、前記した電荷
像における電荷量と対応して変化したものになっている
。
の側に電荷パターンを与え、また、光変調材層部材PM
Lにおける他方の面から光を入射させると、その入射光
が光変調材層部材P M Lを通過して誘電体ミラーD
MLにより反射し、その反射光が再び光変調材層部材P
MLを通過して、その光は入射した側の光変調材層部材
PMLの面から出射するが、その出射光の光の状態(前
記の例の場合には偏光面の角度)は入射光の光の状S(
前記の例の場合には偏光面の角度)とは、前記した電荷
像における電荷量と対応して変化したものになっている
。
それで、例えばレーザ光g3 (またはハロゲンランプ
を用いた光源3)から放射された光を偏光子4に通過さ
せて直線偏光の光束としく前記の光源3が直線偏光のレ
ーザ光源の場合には偏光子4は使用しなくてもよい)で
がら光偏向器5に入射させる。
を用いた光源3)から放射された光を偏光子4に通過さ
せて直線偏光の光束としく前記の光源3が直線偏光のレ
ーザ光源の場合には偏光子4は使用しなくてもよい)で
がら光偏向器5に入射させる。
前記の光偏向器5では、それに入射された光束をテレビ
ジョン機器におけるデイスプレィで描かせるラスタのよ
うに直交する2方向に偏向している状態のものとして出
射させる。
ジョン機器におけるデイスプレィで描かせるラスタのよ
うに直交する2方向に偏向している状態のものとして出
射させる。
前記のような状態のものとして前記の光偏向器5から出
射された光束は、入射光を平行光にして出射させるコリ
メータレンズ6によって平行光となされて、その平行光
束がビームスプリッタ7に入射される。
射された光束は、入射光を平行光にして出射させるコリ
メータレンズ6によって平行光となされて、その平行光
束がビームスプリッタ7に入射される。
ビームスプリッタ7に入射した光束はレンズ9で集光さ
れて前記した読取り素子に入射される。
れて前記した読取り素子に入射される。
そして、前記した読取り素子における誘電体ミラーDM
L側には、記録情報を電荷像の形で記憶している電荷像
記録媒体RMにおける誘電体層部材ILの面が対面して
いるから、読取り素子における光変調材層部材P M
T、には前記した誘電体ミラーDMLを介して電荷像記
録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止層
部材ESLとの境界に記録されている電荷像による電界
が与えられる。
L側には、記録情報を電荷像の形で記憶している電荷像
記録媒体RMにおける誘電体層部材ILの面が対面して
いるから、読取り素子における光変調材層部材P M
T、には前記した誘電体ミラーDMLを介して電荷像記
録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止層
部材ESLとの境界に記録されている電荷像による電界
が与えられる。
それで、読取り素子における透明電ti E t r側
から光が入射すると、その入射光は光変調材層部材PM
Lを通過して誘電体ミラーDMLにより反射して再び光
変調材層部材PMLを通過し、その光が透明電極Etr
の面から出射するが、前記した読取り素子からの出射光
の光の状態(前記の例の場合には偏光面の角度)は入射
光の光の状m<前記の例の場合には偏光面の角度)とは
、前記した電荷像記録媒体RMにおける電荷像の電荷量
と対応して変化しているものになっている。
から光が入射すると、その入射光は光変調材層部材PM
Lを通過して誘電体ミラーDMLにより反射して再び光
変調材層部材PMLを通過し、その光が透明電極Etr
の面から出射するが、前記した読取り素子からの出射光
の光の状態(前記の例の場合には偏光面の角度)は入射
光の光の状m<前記の例の場合には偏光面の角度)とは
、前記した電荷像記録媒体RMにおける電荷像の電荷量
と対応して変化しているものになっている。
前記のように読取り素子からの出射光は、読取り素子へ
の入射光が記録情報を電荷像の形で記憶している電荷像
記録媒体RMにおける電荷像の電荷量に応じて偏光面の
回転量が変化している状態のもので、かつ、既述したコ
リメータレンズ6によって平行光の状態になっている。
の入射光が記録情報を電荷像の形で記憶している電荷像
記録媒体RMにおける電荷像の電荷量に応じて偏光面の
回転量が変化している状態のもので、かつ、既述したコ
リメータレンズ6によって平行光の状態になっている。
それで、読取り素子からの前記した出射光をしンズ9と
ビームスプリッタ7とを通過させてから集光レンズ10
に入射させると、前記の集光レンズ10で集光された光
束は常に同一の位置に集光する。
ビームスプリッタ7とを通過させてから集光レンズ10
に入射させると、前記の集光レンズ10で集光された光
束は常に同一の位置に集光する。
それで、前記した集光レンズ10によって集光された光
を、光学的バイアスを設定するための波長板11と、偏
光面の回転量を明るさの変化に変換するための検光子1
2とを介して、前記した集光レンズ10の集光点の位置
に光電変換器13を配置しておくと、前記の光電変換器
13からは電荷像記録媒体RMにおける二次元的な電荷
像の各部分の電荷量に応じて振幅が変化している映像信
号が得られる。
を、光学的バイアスを設定するための波長板11と、偏
光面の回転量を明るさの変化に変換するための検光子1
2とを介して、前記した集光レンズ10の集光点の位置
に光電変換器13を配置しておくと、前記の光電変換器
13からは電荷像記録媒体RMにおける二次元的な電荷
像の各部分の電荷量に応じて振幅が変化している映像信
号が得られる。
前記のように光電変換器13から出力される映像信号は
、電荷像記録媒体RMにおける高い精細度を有する二次
元的な電荷像における電荷量分布と対応しているものに
なっている。
、電荷像記録媒体RMにおける高い精細度を有する二次
元的な電荷像における電荷量分布と対応しているものに
なっている。
それで読出し光として、例えば直径が1ミクロンのレー
ザ光束を使用した場合には、300本/1mmというよ
うな高い解像度と対応する映像信号が発生できる。
ザ光束を使用した場合には、300本/1mmというよ
うな高い解像度と対応する映像信号が発生できる。
第14図を参照して説明したところから明らかなように
、第1図及び第2図に示されているような構成態様の電
荷像記録媒体RMに電荷像として記録されている情報の
再生に当って、光学的な読出しヘッドRHを用いている
第9図及び第10図示の再生系においては、電荷像記録
媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部
材ESLとの境界に記録されている電荷像を良好に電気
信号として再生することができる。
、第1図及び第2図に示されているような構成態様の電
荷像記録媒体RMに電荷像として記録されている情報の
再生に当って、光学的な読出しヘッドRHを用いている
第9図及び第10図示の再生系においては、電荷像記録
媒体RMにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部
材ESLとの境界に記録されている電荷像を良好に電気
信号として再生することができる。
第15図は本発明の電荷像の記録、再生装置をカラー画
像の記録、再生装置として実施した場合の一例構成を示
す斜視図であり、この第15図において、Oは被写体、
Lは撮像レンズ、C3Aは3色分解光学系、RMは電荷
像記録媒体、Eは電極、RH(EDA)は読出しヘッド
である。
像の記録、再生装置として実施した場合の一例構成を示
す斜視図であり、この第15図において、Oは被写体、
Lは撮像レンズ、C3Aは3色分解光学系、RMは電荷
像記録媒体、Eは電極、RH(EDA)は読出しヘッド
である。
第15図中で図面符号C5Aで示しである3色分解光学
系C8Aの具体的な構成を第16図及び第17図を参照
して説明する。3色分解光学系C3Aは、それの全体の
斜視図が第17図に例示されており、また、それの構成
原理の説明用の平面図が第16図に示されている。第1
7図及び第16図においてDpは赤色光を反射し緑色光
と青色光とを透過するダイクロイックミラー(R面)と
。
系C8Aの具体的な構成を第16図及び第17図を参照
して説明する。3色分解光学系C3Aは、それの全体の
斜視図が第17図に例示されており、また、それの構成
原理の説明用の平面図が第16図に示されている。第1
7図及び第16図においてDpは赤色光を反射し緑色光
と青色光とを透過するダイクロイックミラー(R面)と
。
青色光を反射し緑色光と赤色光とを透過するダイクロイ
ックミラー(8面)とを直交させて構成したプリズム形
態のダイクロイックミラー(ダイクロイックプリズムD
p)であり、またPrは全反射面Mrを有するプリズム
、Pbは全反射面Mbを有するプリズムである。
ックミラー(8面)とを直交させて構成したプリズム形
態のダイクロイックミラー(ダイクロイックプリズムD
p)であり、またPrは全反射面Mrを有するプリズム
、Pbは全反射面Mbを有するプリズムである。
第16図において被写体Oからの光が撮像レンズ1を介
して前記したダイクロイックプリズムDpに入射すると
、ダイクロイックプリズムDpへの入射光の内で、ダイ
クロイックミラー(R面)とダイクロイックミラー(8
面)との双方を通過した被写体の光学像の緑色光成分は
結像面Igに結像し、また、ダイクロイックプリズムD
pへの入射光の内で、ダイクロイックミラーR面で反射
した被写体の光学像の赤色光成分は、プリズムPrの全
反射面で反射した後にプリズムPr中を通過して、前記
した結像面■gと同一の平面内にあり、かつ、前記した
結像面Igに近接している結像画工rに結像し、さらに
、ダイクロイックプリズムopへの入射光の内で、ダイ
クロイックミラー8面で反射した被写体の光学像の青色
光成分は、プリズムpbの全反射面で反射した後にプリ
ズムPb中を通過して、前記した結像面Ig、Irと同
一の平面内にあり、かつ、前記した結像面Ig+Irに
近接している結像面Ibに結像する。
して前記したダイクロイックプリズムDpに入射すると
、ダイクロイックプリズムDpへの入射光の内で、ダイ
クロイックミラー(R面)とダイクロイックミラー(8
面)との双方を通過した被写体の光学像の緑色光成分は
結像面Igに結像し、また、ダイクロイックプリズムD
pへの入射光の内で、ダイクロイックミラーR面で反射
した被写体の光学像の赤色光成分は、プリズムPrの全
反射面で反射した後にプリズムPr中を通過して、前記
した結像面■gと同一の平面内にあり、かつ、前記した
結像面Igに近接している結像画工rに結像し、さらに
、ダイクロイックプリズムopへの入射光の内で、ダイ
クロイックミラー8面で反射した被写体の光学像の青色
光成分は、プリズムpbの全反射面で反射した後にプリ
ズムPb中を通過して、前記した結像面Ig、Irと同
一の平面内にあり、かつ、前記した結像面Ig+Irに
近接している結像面Ibに結像する。
そして、前記した3つの結像面I g、I r、I b
は、既述のように同一の平面内に形成されているととも
に、−直線上に配置されているような配置態様のものと
して形成されるようになされている。
は、既述のように同一の平面内に形成されているととも
に、−直線上に配置されているような配置態様のものと
して形成されるようになされている。
第16図及び第17図に示されている3色分解光学系C
8Aにおいて、プリズムPrは赤色光の光路長を伸ばし
、また、プリズムpbは青色光の光路長を伸ばして、前
記したように緑色光の結像面Igと、赤色光の結像面I
rと、青色光の結像面Ibとが、既述のように同一の平
面内で、かつ、−直線上に近接して配置されているよう
な状態にさせるのであり、前記したプリズムPr、Pb
による光路長の伸び量又は、各色光の光軸のずれ址aと
等しく、すなわち、X=aとなるようにされる。 前記
したプリズムPr、Pbによる光路長の伸び量又は、プ
リズムPr、Pb中の光路長をdとし、プリズムPr、
Pbの構成物質の屈折率をnとすると、 X= d (
n −1)/ n で表わされるから、前記したよ
うにプリズムPr、Pbによる光路長の伸び量又と各色
光の光軸のずれ量aとを等しくするには、プリズムPr
、Pb中の光路長dと、プリズムPr、Pbの構成材料
の屈折率nとを変えることによって行うことができる。
8Aにおいて、プリズムPrは赤色光の光路長を伸ばし
、また、プリズムpbは青色光の光路長を伸ばして、前
記したように緑色光の結像面Igと、赤色光の結像面I
rと、青色光の結像面Ibとが、既述のように同一の平
面内で、かつ、−直線上に近接して配置されているよう
な状態にさせるのであり、前記したプリズムPr、Pb
による光路長の伸び量又は、各色光の光軸のずれ址aと
等しく、すなわち、X=aとなるようにされる。 前記
したプリズムPr、Pbによる光路長の伸び量又は、プ
リズムPr、Pb中の光路長をdとし、プリズムPr、
Pbの構成物質の屈折率をnとすると、 X= d (
n −1)/ n で表わされるから、前記したよ
うにプリズムPr、Pbによる光路長の伸び量又と各色
光の光軸のずれ量aとを等しくするには、プリズムPr
、Pb中の光路長dと、プリズムPr、Pbの構成材料
の屈折率nとを変えることによって行うことができる。
前記の構成態様の3色分解光学系C3Aのように、同一
平面内で一直線に近接して形成される3個の結像面Ir
、Ig、Ibに個別の色に分解された被写体の光学像が
結像されるようになされた色分解光学系を用いると、前
記した複数の結像面の位置に可逆性を有する記録部材を
配置することにより高い解像度の3つの画像が並列した
状態で記録再生される。
平面内で一直線に近接して形成される3個の結像面Ir
、Ig、Ibに個別の色に分解された被写体の光学像が
結像されるようになされた色分解光学系を用いると、前
記した複数の結像面の位置に可逆性を有する記録部材を
配置することにより高い解像度の3つの画像が並列した
状態で記録再生される。
第15図に例示されているカラー画像の記録。
再生装置では、同一平面内で一直線に近接して形成され
る3個の結像面Ir、Ig、Ibに個別の色に分解され
た被写体の光学像が結像されるような構成の3色分解光
学系を用いていたが、カラー画像の記録、再生装置で使
用する3色分解光学系としては、例えば単管カラーカメ
ラ、あるいは単板カラーカメラで使用されているような
色分解縞状フィルタが用いられてもよい。
る3個の結像面Ir、Ig、Ibに個別の色に分解され
た被写体の光学像が結像されるような構成の3色分解光
学系を用いていたが、カラー画像の記録、再生装置で使
用する3色分解光学系としては、例えば単管カラーカメ
ラ、あるいは単板カラーカメラで使用されているような
色分解縞状フィルタが用いられてもよい。
次に、電荷像記録媒体に電荷像の形で記録が行われてい
る場合における電荷像記録媒体の電荷像の消去法につい
て第18図乃至第20図を参照して説明する。第18図
乃至第20図は第1図を参照して説明した構成態様の電
荷像記録媒体RMに、例えば第4図に示されているよう
な構成態様の記録系で記録の対象にされている情報が、
誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部材ESLとの境界
面に負の電荷による電荷像として記録されて記録済み記
録媒体となされている状態の記録媒体RMにおける電荷
像の消去法を説明するための図である(電荷像記録媒体
RMの構成が第2図に示されているものである場合、及
び電荷像記録媒体RMに対する電荷像の記録が第3図、
及び第5図ならびに第6図に示されているような記録系
によって行われていた場合などについても電荷像記録媒
体RMに保持されていた電荷像の消去は第18図乃至第
20図を参照して行われている説明の場合と同様に行わ
れる)。
る場合における電荷像記録媒体の電荷像の消去法につい
て第18図乃至第20図を参照して説明する。第18図
乃至第20図は第1図を参照して説明した構成態様の電
荷像記録媒体RMに、例えば第4図に示されているよう
な構成態様の記録系で記録の対象にされている情報が、
誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部材ESLとの境界
面に負の電荷による電荷像として記録されて記録済み記
録媒体となされている状態の記録媒体RMにおける電荷
像の消去法を説明するための図である(電荷像記録媒体
RMの構成が第2図に示されているものである場合、及
び電荷像記録媒体RMに対する電荷像の記録が第3図、
及び第5図ならびに第6図に示されているような記録系
によって行われていた場合などについても電荷像記録媒
体RMに保持されていた電荷像の消去は第18図乃至第
20図を参照して行われている説明の場合と同様に行わ
れる)。
まず、第18図に示されている電荷像の消去法を説明す
ると次のとおりである。第18図においてLeは消去用
光源、V b eは消去用電源であって、消去用光源L
e消去用電源V b eは電荷像記録媒体RMにおける
透明電極Etと電極Eとに、記録時における電源の接続
極性とは逆極性に接続されており、また、記録済記録媒
体となされている状態の電荷像記録媒体RMにおける透
明電極Et側から消去用光源Leからの光が入射されて
いる。
ると次のとおりである。第18図においてLeは消去用
光源、V b eは消去用電源であって、消去用光源L
e消去用電源V b eは電荷像記録媒体RMにおける
透明電極Etと電極Eとに、記録時における電源の接続
極性とは逆極性に接続されており、また、記録済記録媒
体となされている状態の電荷像記録媒体RMにおける透
明電極Et側から消去用光源Leからの光が入射されて
いる。
それで、第18図に示されている記録済記録媒体RMに
おける透明電極Et側から入射された消去用光gLaか
ら放射された光によって、記録済記録媒体RMにおける
光導電層部材PCLの電′気抵抗値が低下することによ
り、消去用f!!gVbeによって記録済記録媒体RM
における透明電極Etと誘電体層部材ILと電荷移動抑
止層部材ESLとの境界面との間の電界強度が大になっ
て、記録済記録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電
荷移動抑止層部材ESLとの境界面に保持されていた負
の電荷が電荷移動抑止層部材ESLをトンネル効果によ
りトンネル電流として消去用電源Vbaに流れて、記録
済記録媒体RMの電荷像が消去される。
おける透明電極Et側から入射された消去用光gLaか
ら放射された光によって、記録済記録媒体RMにおける
光導電層部材PCLの電′気抵抗値が低下することによ
り、消去用f!!gVbeによって記録済記録媒体RM
における透明電極Etと誘電体層部材ILと電荷移動抑
止層部材ESLとの境界面との間の電界強度が大になっ
て、記録済記録媒体RMにおける誘電体層部材ILと電
荷移動抑止層部材ESLとの境界面に保持されていた負
の電荷が電荷移動抑止層部材ESLをトンネル効果によ
りトンネル電流として消去用電源Vbaに流れて、記録
済記録媒体RMの電荷像が消去される。
次に、第19図の(a)、(b)を参照して電荷像記録
媒体に電荷像の形で記録が行われている場合における記
録済記録媒体の電荷像の消去法について説明する。第1
9図の(a)、(b)においてSWaは切換スイッチ、
Tl、T2は接続端子、V b 、 V b eは電源
であり、また第19図の(b)におけるEeは消去用の
交流電源である。
媒体に電荷像の形で記録が行われている場合における記
録済記録媒体の電荷像の消去法について説明する。第1
9図の(a)、(b)においてSWaは切換スイッチ、
Tl、T2は接続端子、V b 、 V b eは電源
であり、また第19図の(b)におけるEeは消去用の
交流電源である。
第19図の(a)において記録済記録媒体RMの電極E
t側の端子T1に可動接点が接続されている切換スイッ
チSWeの一方の固定接点には電源vbの負極が接続さ
れており、また、前記の切換スイッチSWeの他方の固
定接点には消去用電源Vbeの正極が接続されている。
t側の端子T1に可動接点が接続されている切換スイッ
チSWeの一方の固定接点には電源vbの負極が接続さ
れており、また、前記の切換スイッチSWeの他方の固
定接点には消去用電源Vbeの正極が接続されている。
前記した電源vbの正極と消去用電源V b eの負極
とを電極E側の端子T2に接続しておき、記録動作時に
は前記した切換スイッチSWeの可動接点を電源vbの
負極が接続されている方の固定接点側に切換えた状態に
して記録動作を行い、また、消去動作時には前記した切
換スイッチS W eの可動接点を2つの固定接点間で
順次交互に切換えて、消去動作が行われるようにするの
である。
とを電極E側の端子T2に接続しておき、記録動作時に
は前記した切換スイッチSWeの可動接点を電源vbの
負極が接続されている方の固定接点側に切換えた状態に
して記録動作を行い、また、消去動作時には前記した切
換スイッチS W eの可動接点を2つの固定接点間で
順次交互に切換えて、消去動作が行われるようにするの
である。
次に、第19図の(b)においては記録済記録媒体RM
の図示を省略されているが、記録済記録媒体RMの電極
Et側の端子T1に可動接点が接続されている切換スイ
ッチSWeの一方の固定接点には電源vbの負極が接続
されており、また、前記の切換スイッチSWeの他方の
固定接点には消去用交流電源Eeの一端が接続されてい
る。
の図示を省略されているが、記録済記録媒体RMの電極
Et側の端子T1に可動接点が接続されている切換スイ
ッチSWeの一方の固定接点には電源vbの負極が接続
されており、また、前記の切換スイッチSWeの他方の
固定接点には消去用交流電源Eeの一端が接続されてい
る。
前記した電源vbの正極と消去用交流電源Eeの他端と
を電極E側の端子T2に接続しておき、記録動作時には
前記した切換スイッチSWeの可動接点を電源vbの負
極が接続されている方の固定接点側に切換えた状態にし
て記録動作を行い、また、消去動作時には前記した切換
スイッチsweの可動接点を消去用交流電源Eeの一端
が接続されている固定接点側に切換えた状態にして消去
動作が行われるようにするのである。
を電極E側の端子T2に接続しておき、記録動作時には
前記した切換スイッチSWeの可動接点を電源vbの負
極が接続されている方の固定接点側に切換えた状態にし
て記録動作を行い、また、消去動作時には前記した切換
スイッチsweの可動接点を消去用交流電源Eeの一端
が接続されている固定接点側に切換えた状態にして消去
動作が行われるようにするのである。
第19図の(a)、(b)に例示されている消去法にお
いても、消去動作時に記録済記録媒体RMにおける透明
電極Etと誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部材ES
Lとの境界面との間の電界強度が大になって、記録済記
録媒体R,Mにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止
層部材ESLとの境界面に保持されていた負の電荷が電
荷移動抑止層部材ESLをトンネル効果によりトンネル
電流として消去用電源に流れて記録済記録媒体RMの電
荷像が消去されるのである。
いても、消去動作時に記録済記録媒体RMにおける透明
電極Etと誘電体層部材ILと電荷移動抑止層部材ES
Lとの境界面との間の電界強度が大になって、記録済記
録媒体R,Mにおける誘電体層部材ILと電荷移動抑止
層部材ESLとの境界面に保持されていた負の電荷が電
荷移動抑止層部材ESLをトンネル効果によりトンネル
電流として消去用電源に流れて記録済記録媒体RMの電
荷像が消去されるのである。
なお、前記した消去用交流電源Eeからの交番電圧は時
間軸上で次第に振幅が低下するような状態の交番電圧と
なされていることは電荷像の消去を良好に行うために有
効である。また、電荷像が記録されている電荷像記録媒
体に交番電圧を印加して電荷像を消去する際に消去の終
了時に電荷像の形成時に用いられた印加電圧とは逆極性
の電圧が印加された状態にして電荷像が消去されるよう
にすることも電荷像の消去を良好に行うために有効であ
る。
間軸上で次第に振幅が低下するような状態の交番電圧と
なされていることは電荷像の消去を良好に行うために有
効である。また、電荷像が記録されている電荷像記録媒
体に交番電圧を印加して電荷像を消去する際に消去の終
了時に電荷像の形成時に用いられた印加電圧とは逆極性
の電圧が印加された状態にして電荷像が消去されるよう
にすることも電荷像の消去を良好に行うために有効であ
る。
第20図は第18図を参照して説明した消去法を実施し
て記録済記録媒体RMに記録されている電荷像を消去し
た後に、第4図に示されている記録系による記録動作に
よって記録媒体RMに情報の記録を行うようにした場合
を例示している。
て記録済記録媒体RMに記録されている電荷像を消去し
た後に、第4図に示されている記録系による記録動作に
よって記録媒体RMに情報の記録を行うようにした場合
を例示している。
(発明の効果)
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明は透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷7像記録媒体、及び誘
電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と電荷移
動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層してな
る電荷像記録媒体のように、記録再生の対象にされる電
荷像が記録媒体の内部に記録されるようにした電荷像の
記録媒体と、前記した電荷像の記録媒体に記録、再生、
消去の各動作を繰返し行うことのできる電荷像の記録媒
体を使用した記録再生装置であって、透明電極と光導電
層部材と電荷移動抑止層部材と誘電体層部材とを積層し
てなる電荷像記録媒体、及び誘電体層部材と光導電体の
微粒子よりなる構成層と電荷移動抑止層部材と光導@層
部材と透明電極とを積層してなる電荷像記録媒体におけ
る電荷移動抑止層部材よりも内部に電荷像が記録される
ようにしたので、電荷像記録媒体における電荷像が長期
間にわたって良好に保存され、また、既記録情報による
電荷像の消去を行って同一の電荷像記録媒体が繰返し使
用でき、さらに、気中放電による解像度の低下が生じな
い状態で電荷像の形成ができるので高い解像度の電荷像
記録が容易にできる。
明は透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷7像記録媒体、及び誘
電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と電荷移
動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層してな
る電荷像記録媒体のように、記録再生の対象にされる電
荷像が記録媒体の内部に記録されるようにした電荷像の
記録媒体と、前記した電荷像の記録媒体に記録、再生、
消去の各動作を繰返し行うことのできる電荷像の記録媒
体を使用した記録再生装置であって、透明電極と光導電
層部材と電荷移動抑止層部材と誘電体層部材とを積層し
てなる電荷像記録媒体、及び誘電体層部材と光導電体の
微粒子よりなる構成層と電荷移動抑止層部材と光導@層
部材と透明電極とを積層してなる電荷像記録媒体におけ
る電荷移動抑止層部材よりも内部に電荷像が記録される
ようにしたので、電荷像記録媒体における電荷像が長期
間にわたって良好に保存され、また、既記録情報による
電荷像の消去を行って同一の電荷像記録媒体が繰返し使
用でき、さらに、気中放電による解像度の低下が生じな
い状態で電荷像の形成ができるので高い解像度の電荷像
記録が容易にできる。
第1図及び第2図は本発明の電荷像記録媒体の一部の側
断面図、第3図乃至第6図は本発明の電荷像記録媒体を
用いて記録再生の対象にされている情報を電荷像として
記録する記録系の構成例を示すブロック図、第7図乃至
第10図は本発明の電荷像記録媒体に電荷像として記録
されている情報を再生する再生系の構成例を示すブロッ
ク図、第11図は第7図及び第8図に使用されている静
電的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図、第12
図は第7図及び第8図に使用されている静電的な読出し
ヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は動作説明用の
波形図、第14図は第9図及び第10図に使用されてい
る光学的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図、第
15図は3色分解系を備えて構成されているカラー撮像
装置の一例構成のブロック図、第16図は3色分解光学
系の一例構成の平面図、第17図は3色分解光学系の一
例構成の斜視図、第18図乃至第20図は電荷像記録媒
体に対する消去法の説明を行うための図である。 RM・・・電荷像記録媒体、Et・・・透明電極、pc
L・・・光導電層部材、ESL・・・電荷移動抑止層部
材、IL・・・誘電体層部材、pca・・・光導電体の
微粒子、E・・・電極、 ○・・・被写体、L・・・撮
像レンズ、vb・・・電源、 IL・・・誘電体層部材、DL・・・誘電体の薄膜、E
DA・・・静電的な読出しヘッド、RH・・・光学的な
読出しヘッド、E Di、 E D2. E D3〜E
Dr+−電圧検出用電極、Ql、Q2.R3〜fln
−接続線、DPI。 DF2.DF3〜DFn・・・電圧検出用電界効果トラ
ンジスタ、RFl、 RF2. RF3〜RFr+−リ
セット用スイッチング手段として使用される電界効果ト
ランジスタ、V s s−電源、SFI、SF2.SF
3〜SFn・・・スイッチング用電界効果トランジスタ
、R12・・・負荷抵抗、SR・・・シフトレジスタ。 DML・・・誘電体ミラー、PML・・・印加された電
圧によって光の状態を変化させうるような特性を示す光
変調材層部材(例えば、電気光学効果を有するニオブ酸
すチュウム、あるいはネマチック液晶の層のような光変
調用の材料層)、Etr・・・透明電極、C8A・・・
3色分解光学系、Dp・・・赤色光を反射し緑色光と青
色光とを透過するダイクロイックミラー(R面)と、青
色光を反射し緑色光と赤色光とを透過するダイクロイッ
クミラー(B面)とを直交させて構成したプリズム形態
のダイクロインクミラー(ダイクロイックプリズムDp
)、Pr・・・全反射面Mrを有するプリズム、Pb・
・・全反射面Mbを有するプリズム、Le・・・消去用
光源、vbe・・・消去用電源、SWe・・・切換スイ
ッチ、Tl、T2・・・接続端子、1・・・出力端子、
2・・・入力端子、8・・・シフトレジスタSRのクロ
ック端子、3・・・レーザ光源、4・・・偏光子、5・
・・光偏向器、6・・・コリメータレンズ、7・・・ビ
ームスプリッタ、9・・・レンズ、10・・・集光レン
ズ、11・・・光学的バイアスを設定するための波長板
、12・・・検光子、13・・・光電変換樹。 特許出願人 日本ビクター株式会社 F 晃163 ρ「 め17図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和63年特許願第278228号 2、発明の名称 電荷像記録媒体及び電荷像の記録、再生装置3゜ 補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 化 所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地
名称(432) 日本ビクター株式会社4、代理人 方式帛 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)明細書第41頁第14行「のv2録を行うように
した場合を例示している。」を次のように補正する。 「の記録を行うようにした場合を例示している。 なお、第1図(及び第3図ならびに第4図)に例示され
ている電荷像記録媒体RM、すなわち、透明電極Etと
光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ESLと誘電
体層部材ILとを積層してなる電荷像記録媒体RMは、
それの電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILと
の積層の順序が前記した積層の順序とは逆であってもよ
く、また、第2図(及び第5図ならびに第6図)に例示
されている電荷像記録媒体RM、すなわち、誘電体層部
材ILと光導電体の微粒子PCGよりなる構成層と電荷
移動抑止層部材ESLと光導電層部材PCLと透明電極
Etとを積層してなる電荷像記録媒体RMは、それの誘
電体層部材ILと光導電体の微粒子PCGよりなる構成
層と電荷移動抑止層部材ESLとの積層の順序が前記し
た積層の順序に対して逆であってもよいことは勿論であ
る。 」 「特許請求の範囲 1、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体 2、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体3、電荷移動抑止層部材として
二酸化シリコンの薄層を用いた請求項1または請求項2
に記載の電荷像記録媒体 4、電荷移動抑止層部材としてアルミナの薄層を用いた
請求項1または請求項2に記載の電荷像記録媒体 5、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面に対向する
電極と、前記した透明電極と電極との間に電圧を印加す
る手段と、前記した電荷像記録媒体における透明電極側
から記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 6、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面と対向する
表面に誘電体の薄膜を被着させてなる電極を設けて前記
した透明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前
記した透明電極に対して記録の対象にされている光学的
情報を入射させる手段とを備えてなる電荷像の記録装置
7、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体と、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面に対向する電極と、前記した透
明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前記した
電荷像記録媒体における透明電極側から記録の対象にさ
れている光学的情報を入射させる手段とを備えてなる電
荷像の記録装置 8、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体ど、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面と対向する表面に誘電体のa膜
を被着させてなる電極を設けて前記した透明電極と電極
との間に電圧を印加する手段と、前記した透明電極に対
して記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 9、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体における電
荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成された
記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生して
いる電界を静電的な検出手段によっニー再−生するよう
にした電荷像の再生装置 10、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と
誘電体層部材との積層してなる電荷像記録媒体における
電荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成され
た記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生し
ている電界を、光学的な検出手段によユ光情報として検
出−レーエー再生するようにした電荷像の再生装置 11.誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を静電的な検出手段
によっ工互生するようにした電荷像の再生装置 12、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を、光学的な検出手
段によ−リー光情報として検出しニー互生するようにし
た電荷像の再生装置 13、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、電荷像の形成時に用
いられた印加電圧とは逆極性の電圧を印加して電荷像を
消去するようにした電荷像の記録、再生装置 14、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、交番電圧を印加して
電荷像を消去するようにした電荷像の記録、再生装置 15、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、時間軸上で次第に振
幅の低下する交番電圧を印加して電荷像を消去するよう
にした電荷像の記録、再生装置
断面図、第3図乃至第6図は本発明の電荷像記録媒体を
用いて記録再生の対象にされている情報を電荷像として
記録する記録系の構成例を示すブロック図、第7図乃至
第10図は本発明の電荷像記録媒体に電荷像として記録
されている情報を再生する再生系の構成例を示すブロッ
ク図、第11図は第7図及び第8図に使用されている静
電的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図、第12
図は第7図及び第8図に使用されている静電的な読出し
ヘッドの構成例を示す斜視図、第13図は動作説明用の
波形図、第14図は第9図及び第10図に使用されてい
る光学的な読出しヘッドの構成例を示すブロック図、第
15図は3色分解系を備えて構成されているカラー撮像
装置の一例構成のブロック図、第16図は3色分解光学
系の一例構成の平面図、第17図は3色分解光学系の一
例構成の斜視図、第18図乃至第20図は電荷像記録媒
体に対する消去法の説明を行うための図である。 RM・・・電荷像記録媒体、Et・・・透明電極、pc
L・・・光導電層部材、ESL・・・電荷移動抑止層部
材、IL・・・誘電体層部材、pca・・・光導電体の
微粒子、E・・・電極、 ○・・・被写体、L・・・撮
像レンズ、vb・・・電源、 IL・・・誘電体層部材、DL・・・誘電体の薄膜、E
DA・・・静電的な読出しヘッド、RH・・・光学的な
読出しヘッド、E Di、 E D2. E D3〜E
Dr+−電圧検出用電極、Ql、Q2.R3〜fln
−接続線、DPI。 DF2.DF3〜DFn・・・電圧検出用電界効果トラ
ンジスタ、RFl、 RF2. RF3〜RFr+−リ
セット用スイッチング手段として使用される電界効果ト
ランジスタ、V s s−電源、SFI、SF2.SF
3〜SFn・・・スイッチング用電界効果トランジスタ
、R12・・・負荷抵抗、SR・・・シフトレジスタ。 DML・・・誘電体ミラー、PML・・・印加された電
圧によって光の状態を変化させうるような特性を示す光
変調材層部材(例えば、電気光学効果を有するニオブ酸
すチュウム、あるいはネマチック液晶の層のような光変
調用の材料層)、Etr・・・透明電極、C8A・・・
3色分解光学系、Dp・・・赤色光を反射し緑色光と青
色光とを透過するダイクロイックミラー(R面)と、青
色光を反射し緑色光と赤色光とを透過するダイクロイッ
クミラー(B面)とを直交させて構成したプリズム形態
のダイクロインクミラー(ダイクロイックプリズムDp
)、Pr・・・全反射面Mrを有するプリズム、Pb・
・・全反射面Mbを有するプリズム、Le・・・消去用
光源、vbe・・・消去用電源、SWe・・・切換スイ
ッチ、Tl、T2・・・接続端子、1・・・出力端子、
2・・・入力端子、8・・・シフトレジスタSRのクロ
ック端子、3・・・レーザ光源、4・・・偏光子、5・
・・光偏向器、6・・・コリメータレンズ、7・・・ビ
ームスプリッタ、9・・・レンズ、10・・・集光レン
ズ、11・・・光学的バイアスを設定するための波長板
、12・・・検光子、13・・・光電変換樹。 特許出願人 日本ビクター株式会社 F 晃163 ρ「 め17図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和63年特許願第278228号 2、発明の名称 電荷像記録媒体及び電荷像の記録、再生装置3゜ 補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 化 所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地
名称(432) 日本ビクター株式会社4、代理人 方式帛 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)明細書第41頁第14行「のv2録を行うように
した場合を例示している。」を次のように補正する。 「の記録を行うようにした場合を例示している。 なお、第1図(及び第3図ならびに第4図)に例示され
ている電荷像記録媒体RM、すなわち、透明電極Etと
光導電層部材PCLと電荷移動抑止層部材ESLと誘電
体層部材ILとを積層してなる電荷像記録媒体RMは、
それの電荷移動抑止層部材ESLと誘電体層部材ILと
の積層の順序が前記した積層の順序とは逆であってもよ
く、また、第2図(及び第5図ならびに第6図)に例示
されている電荷像記録媒体RM、すなわち、誘電体層部
材ILと光導電体の微粒子PCGよりなる構成層と電荷
移動抑止層部材ESLと光導電層部材PCLと透明電極
Etとを積層してなる電荷像記録媒体RMは、それの誘
電体層部材ILと光導電体の微粒子PCGよりなる構成
層と電荷移動抑止層部材ESLとの積層の順序が前記し
た積層の順序に対して逆であってもよいことは勿論であ
る。 」 「特許請求の範囲 1、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体 2、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体3、電荷移動抑止層部材として
二酸化シリコンの薄層を用いた請求項1または請求項2
に記載の電荷像記録媒体 4、電荷移動抑止層部材としてアルミナの薄層を用いた
請求項1または請求項2に記載の電荷像記録媒体 5、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面に対向する
電極と、前記した透明電極と電極との間に電圧を印加す
る手段と、前記した電荷像記録媒体における透明電極側
から記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 6、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面と対向する
表面に誘電体の薄膜を被着させてなる電極を設けて前記
した透明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前
記した透明電極に対して記録の対象にされている光学的
情報を入射させる手段とを備えてなる電荷像の記録装置
7、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体と、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面に対向する電極と、前記した透
明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前記した
電荷像記録媒体における透明電極側から記録の対象にさ
れている光学的情報を入射させる手段とを備えてなる電
荷像の記録装置 8、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体ど、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面と対向する表面に誘電体のa膜
を被着させてなる電極を設けて前記した透明電極と電極
との間に電圧を印加する手段と、前記した透明電極に対
して記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 9、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体における電
荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成された
記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生して
いる電界を静電的な検出手段によっニー再−生するよう
にした電荷像の再生装置 10、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と
誘電体層部材との積層してなる電荷像記録媒体における
電荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成され
た記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生し
ている電界を、光学的な検出手段によユ光情報として検
出−レーエー再生するようにした電荷像の再生装置 11.誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を静電的な検出手段
によっ工互生するようにした電荷像の再生装置 12、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を、光学的な検出手
段によ−リー光情報として検出しニー互生するようにし
た電荷像の再生装置 13、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、電荷像の形成時に用
いられた印加電圧とは逆極性の電圧を印加して電荷像を
消去するようにした電荷像の記録、再生装置 14、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、交番電圧を印加して
電荷像を消去するようにした電荷像の記録、再生装置 15、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、時間軸上で次第に振
幅の低下する交番電圧を印加して電荷像を消去するよう
にした電荷像の記録、再生装置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体 2、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体 3、電荷移動抑止層部材として二酸化シリコンの薄層を
用いた請求項1または請求項2に記載の電荷像記録媒体 4、電荷移動抑止層部材としてアルミナの薄層を用いた
請求項1または請求項2に記載の電荷像記録媒体 5、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面に対向する
電極と、前記した透明電極と電極との間に電圧を印加す
る手段と、前記した電荷像記録媒体における透明電極側
から記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 6、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体と、前記し
た電荷像記録媒体における誘電体層部材の面と対向する
表面に誘電体の薄膜を被着させてなる電極を設けて前記
した透明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前
記した透明電極に対して記録の対象にされている光学的
情報を入射させる手段とを備えてなる電荷像の記録装置 7、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体と、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面に対向する電極と、前記した透
明電極と電極との間に電圧を印加する手段と、前記した
電荷像記録媒体における透明電極側から記録の対象にさ
れている光学的情報を入射させる手段とを備えてなる電
荷像の記録装置 8、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層と
電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積層
してなる電荷像記録媒体と、前記した電荷像記録媒体に
おける誘電体層部材の面と対向する表面に誘電体の薄膜
を被着させてなる電極を設けて前記した透明電極と電極
との間に電圧を印加する手段と、前記した透明電極に対
して記録の対象にされている光学的情報を入射させる手
段とを備えてなる電荷像の記録装置 9、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と誘
電体層部材とを積層してなる電荷像記録媒体における電
荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成された
記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生して
いる電界を静電的な検出手段によって電気信号として再
生するようにした電荷像の再生装置 10、透明電極と光導電層部材と電荷移動抑止層部材と
誘電体層部材との積層してなる電荷像記録媒体における
電荷移動抑止層部材と誘電体層部材との境界に形成され
た記録再生の対象にされている電荷像に基づいて発生し
ている電界を、光学的な検出手段によって光情報として
検出した後に電気信号として再生するようにした電荷像
の再生装置 11、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を静電的な検出手段
によって電気信号として再生するようにした電荷像の再
生装置 12、誘電体層部材と光導電体の微粒子よりなる構成層
と電荷移動抑止層部材と光導電層部材と透明電極とを積
層してなる電荷像記録媒体における光導電体の微粒子よ
りなる構成層に形成された記録再生の対象にされている
電荷像に基づいて発生している電界を、光学的な検出手
段によって光情報として検出した後に電気信号として再
生するようにした電荷像の再生装置 13、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、電荷像の形成時に用
いられた印加電圧とは逆極性の電圧を印加して電荷像を
消去するようにした電荷像の記録、再生装置 14、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、交番電圧を印加して
電荷像を消去するようにした電荷像の記録、再生装置 15、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、時間軸上で次第に振
幅の低下する交番電圧を印加して電荷像を消去するよう
にした電荷像の記録、再生装置 16、記録再生の対象にされている情報が電荷像として
記録されている電荷像記録媒体に、交番電圧を印加して
電荷像を消去する際に消去の終了時に電荷像の形成時に
用いられた印加電圧とは逆極性の電圧が印加された状態
にして電荷像が消去されるようにした電荷像の記録、再
生装置
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63278228A JPH02125264A (ja) | 1988-11-03 | 1988-11-03 | 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 |
KR1019890015926A KR930008794B1 (ko) | 1988-11-03 | 1989-11-03 | 전하 잠상 기록 및 재생 장치 |
US07/826,665 US5299153A (en) | 1988-11-03 | 1992-01-29 | System and medium for recording/reproducing charge latent image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63278228A JPH02125264A (ja) | 1988-11-03 | 1988-11-03 | 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02125264A true JPH02125264A (ja) | 1990-05-14 |
Family
ID=17594404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63278228A Pending JPH02125264A (ja) | 1988-11-03 | 1988-11-03 | 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02125264A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02127649A (ja) * | 1988-11-08 | 1990-05-16 | Victor Co Of Japan Ltd | 電荷像記録媒体及び電荷像の読取り方式 |
US6850480B1 (en) | 1999-09-29 | 2005-02-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording medium, recording apparatus and recording method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58187974A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | Canon Inc | 検出プレ−トの露光方法及び露光装置 |
JPS58189673A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-05 | Canon Inc | 潜像読出し装置 |
JPS6113360A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-21 | Canon Inc | 電子機器 |
JPS62109369A (ja) * | 1985-11-07 | 1987-05-20 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体記録媒体 |
JPS62286248A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | Toto Ltd | 静電チヤツク板及びその製造方法 |
-
1988
- 1988-11-03 JP JP63278228A patent/JPH02125264A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58187974A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | Canon Inc | 検出プレ−トの露光方法及び露光装置 |
JPS58189673A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-05 | Canon Inc | 潜像読出し装置 |
JPS6113360A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-21 | Canon Inc | 電子機器 |
JPS62109369A (ja) * | 1985-11-07 | 1987-05-20 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体記録媒体 |
JPS62286248A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | Toto Ltd | 静電チヤツク板及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02127649A (ja) * | 1988-11-08 | 1990-05-16 | Victor Co Of Japan Ltd | 電荷像記録媒体及び電荷像の読取り方式 |
US6850480B1 (en) | 1999-09-29 | 2005-02-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording medium, recording apparatus and recording method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4945423A (en) | Reproducing apparatus for charge latent image recording medium | |
EP0327236A2 (en) | Image pickup apparatus | |
CA1332465C (en) | Method and apparatus of repeatedly recording optical image information and image pickup device | |
JPH02125264A (ja) | 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 | |
JPH02222924A (ja) | 記録媒体及び記録,再生方式 | |
JPH01213619A (ja) | 光−光変換素子 | |
KR930000514B1 (ko) | 광학 정보 기록매체 및 기록/재생 시스템 | |
JPH02250473A (ja) | 電荷像の記録,再生装置 | |
JPH02250058A (ja) | 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置 | |
JPH0233273A (ja) | 撮像装置 | |
JPH02125280A (ja) | 電荷像記録媒体内部の静電潜像の消去方式 | |
US5055936A (en) | Charge latent image recording medium and recording/reproducing apparatus thereof | |
JPH02178612A (ja) | 光変調方法及び装置 | |
JP2623894B2 (ja) | 電磁放射線情報の記録方法 | |
JPH0787555B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH02111173A (ja) | 光学像情報の繰返し記録方法及び撮像装置 | |
US5299153A (en) | System and medium for recording/reproducing charge latent image | |
JPH0229173A (ja) | 静電潜像の記録再生方法 | |
JPH0522867Y2 (ja) | ||
JPH0235639A (ja) | 電荷潜像による記録再生装置 | |
JPH02250569A (ja) | 電荷潜像の記録再生方法 | |
JPH02251813A (ja) | 静電潜像の記録再生装置 | |
JPH02127649A (ja) | 電荷像記録媒体及び電荷像の読取り方式 | |
JPH01314478A (ja) | 撮像装置 | |
JPH01218270A (ja) | 撮像装置 |