JPH02124954A - エチレン系エラストマー組成物 - Google Patents

エチレン系エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH02124954A
JPH02124954A JP27822588A JP27822588A JPH02124954A JP H02124954 A JPH02124954 A JP H02124954A JP 27822588 A JP27822588 A JP 27822588A JP 27822588 A JP27822588 A JP 27822588A JP H02124954 A JPH02124954 A JP H02124954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
vulcanization
compound
pts
ethylene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27822588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Aoshima
正志 青嶋
Mitsuhiko Sato
光彦 佐藤
Masahiro Fukuyama
福山 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP27822588A priority Critical patent/JPH02124954A/ja
Publication of JPH02124954A publication Critical patent/JPH02124954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はエチレン系エラストマー組成物に関するもので
あり、更に詳しくは、加硫前においてはすぐれた加工安
定性と貯蔵安定性を有し、しかも機械的特性や耐熱老化
性、特に高温での圧縮永久歪みなどの面ですぐれた加硫
物を与えるエポキシ基を含有するエチレン系エラストマ
ー加硫組成物に関するものである。
〈従来の技術〉 従来よりエポキシ基を含有するエラストマーの加硫系と
してはポリアミン、ジアミンカーバメート、有機カルボ
ン酸アンモニウム、ジチオカルバミン酸塩などを用いる
のが通例である。
しかしながら、ポリアミン、シアiンカーパメート類を
用いた場合は、加硫速度が早いため、混練加工工程でス
コーチし昂いといつ欠点があり、また有機カルボン酸ア
ンモニウム、ジチオカルバミン酸塩類を用いた場合は、
加硫速度が比較的遅いため、スコーチに対しては安定な
配合物を得ることができるものの、良好な加硫物性を得
るには長時間の後加硫を行なわねばならないという欠点
があり、また高温での圧縮永久ひずみも良好でない。
これらの欠点を解決するための加硫方法は種々提案され
ており、例えば特開昭55−145727号公報にはエ
ポキシ基含有エラストマーに対しフタル酸系無水物およ
び特定のイミダゾール化合物を用いる加硫系が開示され
ており、特開昭57−177044号および特開昭57
−177046号公報にはエポキシ基含有エラストマー
に対し、グアニジン化合物およびイオウ、イオウ系化合
物を用いる加硫系が開示されている。
しかしこれらの加硫系はスコーチに対しては安定な反面
、良好な加硫物性を得るには、長時間の後加硫を行なわ
ねばならないという欠点を有しており、更に高温での圧
縮永久ひずみも改良できない。
さらに特開昭61−26620号公報、特開昭61−2
8542号公報には、アクリルゴム等のエポキシ基含有
エラストマーに対し、分子中に2個以上のカルボキシル
基を有する化合物又は、多価カルボン酸の無水物と第4
級アンモニウムまたは第4級ホスホニウム塩からなる加
硫系が開示されている。
しかしながらこれらの加硫系を本願発明の工lキシ基を
含有するエチレン系ヱラストマーに適用した場合は、従
来から知られているフタル酸系無水物および特定のイミ
ダゾール化合物を用いた加硫系と同等もしくは、それよ
り劣る程度の効果しか示さないことが我々の研究で判明
した。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、上記のそれぞれの欠点を改良し、加硫
前に於いては安定なスコーチ性と貯蔵安定性を有し、し
かも加硫後の機械的特性や高温での圧縮永久ひずみなど
の物性の面でも優れた、エポキシ拭を含有するエチレン
系エラストマー紹放物を提供することにある。
く課Eを解決するための手段〉 本発明者らは、これらの欠点を改良すべく和々の加硫系
について検討を重ねた結果、(A)(a)50〜85モ
ル%ノエチレン、(b)50〜15モル%のアクリル酸
エステルもしくはメタクリル酸エステルおよび(e) 
n記(a)、(ロ)両成分の合計に対して1.0〜8重
量%の不飽和グリシジルエステルを共重合させてなるエ
チレン系共重合体に対し、 (2)分子中にイミドジカルボニル結合を2個以上含む
化合物と (C)1.8−ジアザビシクロ−(5,4,0)−ウン
デセン−7とを 加硫剤として使用することにより、加硫前においてはす
ぐれた加工安定性と貯蔵安定性を有し、しかも加硫後の
機械的特性や高温での圧縮永久ひずみなどの物性の面で
もすぐれた加硫物が得られることを見い出した。
本発明における(Nエチレン系共重合体の構成成分であ
る■アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステル
とは、炭素数1ないし8のアルコールからなるエステル
であって、具体的にはアクリル酸メチル、メタクリル酸
メチル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸1er
i−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリ
ル酸2−エチルヘキシルなどが例示され、これらは1覆
でもよいし2B!1以上を混合して用いてもよい。
(a)エチレンと伽)アクリル酸エステルもしくはメタ
クリル酸エステルの割合はモル比で60〜85:50〜
15、好ましくは68〜8o :42〜20である。
本発明の(A)エチレン系共重合体に対し、他のエチレ
ンとの共重合可能な共単量体を共重合させることも可能
である。具体的にはイソブチレン、スチレンおよびその
誘導体、酢酸ビニル、テトラフルオロエチレンやヘキサ
フルオロプロピレンなどのハロゲン化オレフィンなどで
ある。
本発明の(8)エチレン系共重合体は公知の方法により
製造される。たとえばフリーラジカル開始剤による塊状
重合、乳化重合、または溶液重合によって製造すること
ができる。代表的な重合方法は、特公昭46−4508
5号公報に記載されている。すなわち、フリーラジカル
を生成する重合開始剤の下で、圧力500 IP/c、
、以上、および温度40ないしa o o ”cの条件
により製造することができる。
本発明に用いる(勾エチレン系共重合体は前記各成分を
共重合させてなるものであるが、J工5K6791で規
定される190°Cの溶融指数が0.5〜500P/1
0分、好ましくは0.5〜501/10分 の範囲にあ
るものが使用される。
(扮アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステル
の含有率が上限値をこえると脆化点が高くなるのでエラ
ストマーとして低温での使用が難しくなる。また下限値
より低いと共重合体の結晶化度が高くなるので、エラス
トマーとしての充分な弾性が得られない。
本発明における(ト)エチレン系共重合体の構成成分で
ある(C)不飽和グリシジルエステルとしては、例えば
特公昭46−45085号公報に記載されているグリシ
ジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、イタコ
ン酸ジグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸トリ
グリシジルエステル、p−スチレンカルボン酸グリシジ
ルエステルなどが例示され、これらは1糎でもよいし、
2種以上を混合して用いてもよい。
(C)不飽和グリシジルエステルの使用量は、前記(a
)および色)の周成分の合計に対して1.0ないし8重
量%であり、好ましくは1゜6ないし6重量%である。
不飽和グリシジルエステルの含有率が上限値をこえると
耐スコーチ性が不良となり、下限値より低いと充分な架
橋効果が得られない。
本発明においては、これらのエポキシ基を含有するエチ
レン系共重合体に対しの)分子中にイミドジカルボニル
結合を2個以上含む化合物と(C) 1 、8−ジアザ
ビシクロ−(5、4、0) −ウンデセン−7とが加硫
系として添加される。
本発明において使用される(B)分子中にイミドジカル
ボニル結合を2個以上含む化合物とは、下記の一般式<
1)で示されるイミドジカルボニル結合を分子中に2個
以上含むもので、具体的にはイソシアヌル酸、バルビッ
ル酸ビシクロル酸といったものが挙げられる。
これらの化合物は(8)エチレン系共重合体100重量
部に対し通常0.1〜20′重量部の割合で用いられる
。これらの化合物のエチレン系共重合体に対する使用割
合は、加硫速度、加工安定性、貯蔵安定性、加硫物の機
械的特性、圧縮永久歪み等の面からそれぞれ好ましい範
囲として選択されるものであり、この範囲未満では、加
硫速度が著しく遅くなり、圧縮永久歪みが悪化する。
一方、この範囲を超える割合で用いても良いが効果の増
大は望めない。好ましくは0.1〜lO重量部である。
本発明で使用する(C) 1 、8−ジアザビシクロ−
(5,4,0)−ウンデセン−7(以下り。
B、U、という)は下記の(II)式で表わされる化合
物である。
この化合物は(A)エチレン系共重合体100ffiた
部に対し通常0.1〜10重量部の割合で用いられる。
この化合物のエチレン系共重合体に対する使用割合は、
加硫速度、加工安定性、貯蔵安定性、加硫物の機械的特
性、圧縮永久ひずみなどの面からそれぞれ好ましい範囲
として選択されるものであり、この範囲未満では圧縮永
久ひずみが悪化し、この範囲を超えてもよいが、効果の
増大は望めない。好ましくは0.2〜6重量部である。
本発明によるエチレン系エラストマー加硫性組成物はひ
)エチレン系共重合体に、これらの加硫剤ならびに、通
常ゴム工業で用いられている補強剤、充填剤、可塑剤、
安定剤、加工助剤などをロール、バンバリーなとの通常
の混線機によって混合することによって調製される。該
組酸物は目的に応じた形状に成形され、加硫工程を経て
最終製品とされる。加硫温度としては通常120°C以
上の温度が適しており、好ましくは150°C〜220
℃程度の温度で約1〜60分間行なわれる。また、後加
硫を行なう場合は約150℃〜200℃の温度で1〜2
4時間程度行なわれる。
本発明のエチレン系エラストマー加硫性組成物は、すぐ
れた加工安定性と貯蔵安定性を有しており、更に機械的
特性、耐熱老化性、圧縮永久ひずみなどの面ですぐれた
加硫物を与える、新規にして且つ効率的な加硫系である
。従来よりエポキシ基を含有するエチレン系エラストマ
ーに対して用いられている加硫系は、良好な高温での圧
縮永久ひずみを得るのは困難であったが、本発明の加硫
系は機械的特性や耐熱老化性に加えて高温での圧縮永久
ひずみに優れた特長を有するものである。
本発明の加硫系によって得られるエチレン系エラストマ
ー組成物の加硫物は、耐熱老化性、耐候性、耐水性、圧
縮永久ひずみなどの緒特性がすぐれるため、これらの性
能を利用して各種シール材(ガスケット、0−リング、
バッキング、オイルシール)、各種ホース類、ダイヤフ
ラムなどの他、各穏ベルトやロールなどの用途に広く有
効に利用することができる。
〈実施例〉 以下本発明を実施例によって説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
実施例1〜4および比較例1〜9 表1に示す(ト)エチレン系共重合体1003ft回部
、ステアリン酸1部、FEli’カーボンブラック(東
海カーボン■製、商品名ジースト5o)40部、ア主ン
系老化防止剤(大円新興化学工業■製、商品名ツクラッ
クCD)1部および表8に示される各種加硫剤の所定量
を6インチロールで混練し、配合物を調整した。
得られた配合物について126℃でのムーニースコーチ
タイムおよび170°Cにおけるオシレーテイングディ
スクレオメータ−による加硫速度を測定した。
また各配合物を170°Cで20分間プレス加硫を行っ
た後、185℃のギヤーオーブン中で4時間の後加硫を
行った。
得られた各加硫物の加硫ゴム物性、圧縮永久ひずみはJ
IS K−6801に従って測定した。圧縮永久ひずみ
は25%圧縮を処して160°Cで70時間後と185
℃で70時間後の2条件で各変形率を測定した。
得られた結果を表8に示した。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、機械的特性や耐
熱老化性、特に高温での圧縮永久歪に優れた物性を有す
る。エポキシ基を含有するエチレン系エラストマー組成
物を提供することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)(a)50〜85モル%のエチレン、(b)50
    〜15モル%のアクリル酸エステルもしくはメタクリル
    酸エステルおよび(c)前記(a)、(b)両成分の合
    計に対して1.0〜8重量%の不飽和グリシジルエステ
    ルを共重合させてなるエチレン系共重合体に、 (B)分子中にイミドジカルボニル結合を2個以上含む
    化合物と (C)1,8−ジアザビシクロ−(5,4,0)−ウン
    デセン−7を配合してなることを特徴とするエチレン系
    エラストマー組成物。
JP27822588A 1988-11-02 1988-11-02 エチレン系エラストマー組成物 Pending JPH02124954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822588A JPH02124954A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 エチレン系エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27822588A JPH02124954A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 エチレン系エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124954A true JPH02124954A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17594359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27822588A Pending JPH02124954A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 エチレン系エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02124954A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0931284A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPS62236849A (ja) アクリレ−ト系エラストマ−加硫性組成物
US3201373A (en) Synthetic chlorine containing rubberacrylate type polymers
KR20170078636A (ko) 에폭시 기-함유 에틸렌-비닐 아세테이트 공중합체를 함유하는 가황성 조성물
JPH05262830A (ja) アクリレート系共重合体エラストマーおよびその加硫性組成物
JPH02124954A (ja) エチレン系エラストマー組成物
JPS5946538B2 (ja) フルオルエラストマ−組成物
JPS63218752A (ja) アクリレ−ト系エラストマ−加硫組成物
EP0738758B1 (en) Acrylic rubber composition
JPH01299805A (ja) エラストマー組成物
JPH06145257A (ja) アクリル系共重合ゴムの製造法およびその組成物
JP3538962B2 (ja) アクリルゴム組成物
JPS59215347A (ja) エラストマ−加硫用組成物
JPH0192251A (ja) ゴム組成物
JPS63112617A (ja) エポキシ基含有エラストマ−組成物
JPH03137117A (ja) アクリルゴム加硫組成物
JPH0370760A (ja) アクリルゴム組成物
JPH09137025A (ja) ゴムアロイ組成物
JPH0461011B2 (ja)
JPS63189451A (ja) 加硫可能なアクリレ−ト系エラストマ−組成物
JP3538824B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP3536424B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP3368648B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた農業用ビニルフィルム
JPH03139516A (ja) 共重合体ゴム加硫組成物
JP3168680B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその加硫性組成物