JPH0192251A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0192251A
JPH0192251A JP62249753A JP24975387A JPH0192251A JP H0192251 A JPH0192251 A JP H0192251A JP 62249753 A JP62249753 A JP 62249753A JP 24975387 A JP24975387 A JP 24975387A JP H0192251 A JPH0192251 A JP H0192251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
acrylate
acrylic
mol
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62249753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826187B2 (ja
Inventor
Takashi Nakagawa
中川 魏
Shigeru Yagishita
八木下 茂
Masahiro Fukuyama
福山 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP62249753A priority Critical patent/JPH0826187B2/ja
Priority to EP88309175A priority patent/EP0311332B1/en
Priority to DE3889409T priority patent/DE3889409T2/de
Priority to US07/253,465 priority patent/US4882388A/en
Priority to GB8828022A priority patent/GB2225581B/en
Publication of JPH0192251A publication Critical patent/JPH0192251A/ja
Publication of JPH0826187B2 publication Critical patent/JPH0826187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/913Polymer from monomers only having pendant glycidyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエチレン系共重合体ゴムとアクリルゴムをゴム
成分として含む耐寒性、耐油性、耐熱老化性及び強度特
性のバランスが取れたゴム組成物に関するものである。
(従来の技術) 近年、自動車、家電、機械などの諸工業の著しい技術進
歩にともない、各種関連部品に使用されるゴム材料に要
求される特性も多岐にわたり、それに対応すべ(種々の
特殊エラストマーが開発されつつあることは周知のとお
りである。
特に自動車産業においては、これらエラストマーに対し
さらに高度な性能が要求されるようになり、例えば高温
下(175℃)での耐熱老化性、耐潤滑油性に加えて、
低温での可撓性などのバランスのとれた性質を有するエ
ラストマーが求められている。
このような分野に対し、従来エチレン−メチル(メタ)
アクリレートからなるエチレン系共重合体ゴムやアクリ
ルゴムが使用されているが、エチレン系共重合体ゴムは
耐寒性、耐熱老化性および強度特性の面で優れた特性を
有する反面、耐油性に問題がある。この問題を解決する
ため、エチレンと(メタ)アクリル酸エステルからなる
エチレン系共重合体ゴムの(メタ)アクリル酸エスデル
含量を増加させる試みが検討されたが、(メタ)アクリ
ル酸エステルを増加させると該共重合体ゴムの分子量が
低下し、十分なゴム的性能のみならず良好な耐油性は得
られず、他の改善手段が求められている。
また、アクリルゴムは耐油性、耐熱老化性に優れたゴム
であるが耐寒性に問題があり、この問題を解決するため
(メタ)アクリル酸エステルのアルキル基をブチル基に
変えたものや、アルコキシ基に変えたものが検討されて
いるが耐熱老化性や強度特性の低下を生じ、耐寒性、耐
熱老化性、および強度特性のバランスにすぐれたエラス
トマーは見い出されていない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは上記の様な高度な要求性能にこたえるゴム
組成物を得べく鋭意検討を重ねた結果、エチレンとアク
リル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルからな
るエチレン系共重合体ゴムとアクリルゴムとからなる組
成物が上記諸性質をバランスよく兼ね備えた加硫物を与
えることを見い出し、本発明の完成に至ったものである
(問題点を解決するための手段) かくして本発明によれば、(A)(alエチレン50〜
85モル%、(b)アクリル酸エステル及び/又はメタ
クリル酸エステル 50〜15モル%、及び(c1前記
(a)、 (b)両成分の合計に対して0.05〜8モ
ル%の架橋点形成単量体を共重合させてなるエチレン系
共重合体ゴムと (B)少なくともアルキルアクリレート、アルキルメタ
クリレート及びアルコキシアルキルアクリレートから選
ばれる1種以上の単量体を60モル%以上含有するアク
リルゴムとをゴム成分として含むことを特徴とするエラ
ストマー組成物が提供される。
本発明におけるゴム成分(A)のエチレン系共重合体ゴ
ムの構成成分である(b)アクリル酸エステル及びメタ
クリル酸エステルとは、アクリル酸及びメタクリル酸と
炭素数1ないし8のアルコールからなるエステルであっ
て、具体的にはアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル
、アクリル酸n −ブチル、メタクリル酸n−ブチル、
アクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸tert−
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
2−工。
チルヘキシルなどが例示され、これらは1種でもよいし
2種以上を混合して用いてもよい。
アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルの
使用割合は全単量体混合物中50〜15モル%であり、
上限値を越えると脆化点が高くなり、低温での使用が困
難となる。また下限値未満では咳共重合体ゴムの結晶化
度が高くなりゴム弾性が低下する。好ましくは42〜2
0モル%である。
本発明におけるエチレン共重合体ゴムの構成成分の(a
)エチレンの使用割合は全単量体混合物中50〜85モ
ル%である。上限値を越えると該共重合体ゴムの結晶化
度が高くなりゴム弾性が損なわれる。また耐油性も低下
する。好ましくは58〜80モル%である。
また、本発明におけるエチレン系共重合体ゴムの構成成
分である(c)架橋点形成単量体はエチレン系共重合体
ゴムを加硫剤を用いて架橋するために不可欠の成分であ
り、通常エポキシ基含有単量体、カルボキシル基含有単
量体などが使用される。
エポキシ基含有単量体としては、例えば特公昭46−4
5085号公報に記載されているグリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、イタコン酸ジグリシジ
ルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエス
テル、p−スチレンカルボン酸グリシジルエステルなど
の不飽和グリシジルエステル、ビニルグリシジルエ・−
チル、アリルグリシジルエーテル、メタクリルグリシジ
ルエーテルなどの不飽和グリシジルエーテルなどが挙げ
られる。カルボキシル基含有単量体としてはアクリル酸
、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、
2−ノルボルネン−5−カルボン酸、ケイ皮酸、無水マ
レイン酸、マレイン酸モノメチルなどの不飽和カルボン
酸が挙げられる。これらの架橋点形成用単量体は1種又
は2種以上を組み合わせて用いることができる。
(c1の架橋点形成単量体の使用量は(alエチレン及
び前記の(b)の合計に対して0.05〜8モル%であ
が不良となり、下限値より低いと十分な架橋効果が得ら
れない。好ましくは0.1〜5モル%である。
本発明のエチレン系共重合体ゴムにおいては、上記の各
単量体と共重合可能な他の単量体を共重合させることも
可能である。具体的にはイソブチレン、スチレンおよび
その誘導体、酢酸ビニル、テトラフルオロエチレンやヘ
キサフルオロプロピレンなどのハロゲン化オレフィンな
どである。
本発明のエチレン系共重合体ゴムは公知の方法により製
造される。たとえばフリーラジカル開始剤による塊状重
合、乳化重合、または溶液重合によって製造することが
できる。代表的な重合方法は、特公昭46−45085
号公報に記載されている。すなわち、フリーラジカルを
生成する重合開始剤の下で、圧力500kg/co!以
上、および温度40ないし300℃の条件により製造す
ることができる。
本発明に用いるエチレン系共重合体ゴムは前記各成分を
共重合させてなるものであるが、JIS K6791で
規定される190°Cの溶融指数が0.5〜500g/
10分、好ましくは0.5〜50g/10分の範囲にあ
るものが使用される。
本発明におけるゴム成分(B)のアクリルゴムは主要構
成成分として、少なくともアルキルアクリレート、アル
キルメタクリレート及びアルコキシアルキルアクリレー
トから選択される1種以上の単量体を60モル%以上含
有するいわゆるアクリルゴムである。
アルキルアクリレートの例としては、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソ
プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチ
ルへキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、
イソブチルアクリレート、n−ペンチルアクリレート、
イソアミルアクリレート、n−へキシルアクリレート、
2−メチルペンチルアクリレート、n−デシルアクリレ
ート、n−ドテシルアクリレート、n−テトラデシルア
クリレート、n−オクタデシルアクリレート、n−エイ
コシルアクリレートなどが挙げられる。
アルキルメタクリレートの例としては、メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、n−へキシルメタクリ
レート、n−オクチルメタクリレ−・ト、n−ドテシル
メタクリレート、n−オクタデシルメタクリレートなど
が挙げられる。
アルコキシアルキルアクリレートの例としては、メトキ
シメチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、
エトキシエチルアクリレート、エトキシプロピルアクリ
レート、ブトキシエチルアクリレート、メトキシエトキ
シエチルアクリレートなどのアルコキシ基ならびにアル
キレン基を有するアルコキシアルキルアクリレートが挙
げられる。
これらの単量体は1種又は2種以上組み合わせて使用す
ることができる。
得られるアクリルゴムの機械的強度特性および低温特性
と耐油特性をバランスさせるためには、特にアルキルア
クリレートのアルキル基の炭素数が1〜8、アルコキシ
アクリレートのアルキル基ならびにアルキレン基の炭素
数がそれぞれ、l〜4を有するアクリレートの使用が好
ましく、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、
ブチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、エ
トキシエチルアクリレートなどが好ましい例として挙げ
られる。
これらの単量体の含有量はアクリルゴム中通常60〜9
9.9モル%である。この下限値未満ではアクリルゴム
の耐熱老化性、耐寒性が低下する。
好ましくは75〜99.5モル%である。
本発明のアクリルゴムには通常前記の主要単量体の他に
架橋点形成単量体としてエチレン系共重合体ゴムの構成
成分(c)として前記したエポキシ基含有単量体、カル
ボキシル基含有単量体以外にハロゲン含有単量体、非共
役二重結合を含有する単量体などが含まれる。
ハロゲン含有単量体としては、2〜クロロエチルビニル
エーテル、ビニルクロロアセテート、アリルクロロアセ
テート、ビニルベンジルクロライド、5−クロロアセト
キシメチル−2−ノルボルネンなどが、非共役二重結合
を含有する単量体としてはシクロペンタジェン、メチル
シクロペンタジェン、エチリデンノルボルネン、ビニリ
デンニトルネンなどが挙げられる。これらの単量体は1
種又は2種以上組み合わせて使用することができる。架
橋点形成単量体の含有量はアクリルゴム中、通常0.1
〜10モル%である。この下限値未満では架橋が不充分
となり、上限値を越えるとスコーチし易くなり好ましく
なり、好ましくは0.5〜5モル%である。
本発明におけるアクリルゴムは必要に応じ前記の単量体
と共重合可能な単量体が耐油性、機械的強度特性などを
改善するために共重合されてアクリルゴム中に通常30
モル%以下の範囲で含有させることができる。
このような単量体としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエンなどのビニル芳香族化合物;アク
リロニトリル、メタアクリロニトリルなどのビニルおよ
びビニリデンニトリル;2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、4−ヒドロキシブチルアクリレートなどの水酸基
を有するビニル単量体;2−シアノエチルアクリレート
、3−シアノプロピルアクリレート、4−シアノブチル
アクリレートなどのシアノ置換ビニル単量体ニアクリル
アミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリルア
ミドなどのビニルおよびビニリデンアミド;酢酸ビニル
、プロピオン酸ビニル、醋酸ビニルなどのビニルエステ
ル;ブタジェン、イソプレンなどの共役ジエンなどが挙
げられ、これらの単量体は1種または2種以上を組み合
わせて用いることができる。
本発明におけるアクリルゴムは前記の各単量体を通常の
乳化重合により共重合させることにより得られるが、こ
れ以外の方法で作られたアクリルゴムであっても構わな
い。
本発明のゴム組成物は前記したゴム成分(A)としての
エチレン系共重合体ゴムとゴム成分(B)としてのアク
リルゴムを含むことを特徴とするものである。
この二種のゴムの使用割合はゴム組成物の使用目的によ
って適宜決定され、特に限定されないが、通常両者の合
計100重量部中エチレン系共重合体ゴムは95〜5重
量部、より好ましくは、90〜10重量部であり、アク
リルゴムは5〜95重量部、より好ましくは10〜90
重量部である。
混合ゴム100重量部当り、エチレン系共重合体ゴムが
5重量部未満では耐油性がすぐれるものの耐寒性、機械
的強度特性のバランスが不充分となり、95重量部を越
えると耐寒性、機械的強度特性にすぐれるものの、耐油
性を改善することが困難となる。
本発明におけるゴム組成物はゴム成分と加硫剤ならびに
、通常ゴム工業で用いられている補強剤、充填剤、可塑
剤、老化防止剤、安定剤、加工助剤などの配合剤とをロ
ール、バンバリーなどの通常の混練機によって混合する
ことによって調製される。
本発明においては各種配合剤の種類や使用割合は特に限
定されず、使用目的に応じて選択使用される。加硫剤と
しては前記した架橋点形成単量体を共重合したアクリル
ゴム等で従来から使用されている加硫剤が使用される。
例えば架橋点形成単量体としてハロゲン含有単量体を使
用する場合にはアンモニウムベンゾエート(AB) 、
アンモニウムアジペートなどの有機カルボン酸アンモニ
ウム塩や金属石ケンと硫黄などが、エポキシ基含有単量
体を使用する場合にはAB、ジチオカルバミン酸塩、ポ
リアミン及びその誘導体、イミダゾール類、ポリカルボ
ン酸と第4級アンモニウム塩又は第4級ホスホニウム塩
などが、カルボキシル基含有単量体を使用する場合には
ポリエポキシ化合物あるいはポリアミン化合物と、第4
級アンモニウム塩又は第4級ホスホニウム塩などが、非
共役二重結合を含有する単量体を使用する場合には通常
のジエン系重合体で使用される硫黄系加硫剤などが挙げ
られる。
本発明のゴム組成物は通常成形後、加硫されて目的とす
るゴム製品とされる。
(発明の効果) 本発明のエチレン系共重合体ゴムとアクリルゴムをゴム
成分として含むゴム組成物を用いることによって耐寒性
、耐油性、機械的強度特性のバラン、スにすぐれた加硫
物が得られ、しかも耐熱老化性などの面で本質的にすぐ
れた性能を有する加硫物が得られる。これらの性能を利
用して各種シール材(ガスケット、0−リング、バッキ
ング、オイルシール)、各種ホース類、ベルトH、ロー
ルなどの用途に広く有効に利用することができる。
(実施例) 以下に実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、%および部数は重量基準である。
実施例1 第1表に示すアクリルゴムおよびエチレン系共重合体ゴ
ムと各配合剤を6インチロールにて50〜60℃で15
分〜20分間混練し、配合物を調整した。これを170
℃で20分間プレス加硫を行った後、150℃のギヤー
オーブン中で4時間の後加硫を行った。得られた各加硫
物についてJIS K 6301に準じて加硫諸物性を
測定した。得られた結果を第1表に示した。
これらの結果より本発明の組成物は、耐寒性、耐油性、
機械的強度特性のバランスが各比較例に対し著しく改善
されていることがわかる。
実施例2 実施例1と同様にして、第2表に示す配合処方に従って
配合物を調製し、加硫成形した後、加硫諸物性を測定し
た。得られた結果を第2表に示した。
これらの結果から、本発明の組成物は比較例3、比較例
4に示されるアクリルゴム、エチレン系共重合体ゴムと
比較して耐油性、耐寒性、機械的強度特性のバランスが
著しく改善されていることがわかる。
(注) (*1)日本ゼオン社製アクリルゴム (*2)日本合成ゴム社製アクリルゴム(*3)エチレ
ン系共重合体ゴム (*4)デュポン社製エチレン−アクリル酸エステル共
重合体ゴム (*5)ユニロイヤル社製老化防止剤 (*6)日本オイルシール社製へキサメチレンジアミン
カーバメート (*7)三菱レイヨン社製エチレンジメタクリレート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)(a)エチレン50〜85モル%、 (b)アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エス
    テル50〜15モル%、 及び (c)前記(a)、(b)両成分の合計に対して0.0
    5〜8モル%の架橋点形成単量体を共重合させてなるエ
    チレン系共重合体ゴムと (B)少なくともアルキルアクリレート、アルキルメタ
    クリレート及びアルコキシアルキルアクリレートから選
    ばれる1種以上の単量体を60モル%以上含有するアク
    リルゴムとをゴム成分として含むことを特徴とするゴム
    組成物。
JP62249753A 1987-10-05 1987-10-05 ゴム組成物 Expired - Fee Related JPH0826187B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249753A JPH0826187B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 ゴム組成物
EP88309175A EP0311332B1 (en) 1987-10-05 1988-10-03 Rubber composition
DE3889409T DE3889409T2 (de) 1987-10-05 1988-10-03 Gummi-Zusammensetzung.
US07/253,465 US4882388A (en) 1987-10-05 1988-10-05 Rubber composition
GB8828022A GB2225581B (en) 1987-10-05 1988-12-01 Rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249753A JPH0826187B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192251A true JPH0192251A (ja) 1989-04-11
JPH0826187B2 JPH0826187B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17197710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249753A Expired - Fee Related JPH0826187B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 ゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4882388A (ja)
EP (1) EP0311332B1 (ja)
JP (1) JPH0826187B2 (ja)
DE (1) DE3889409T2 (ja)
GB (1) GB2225581B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179008B1 (en) 1996-02-09 2001-01-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for the preparation there of, hose made by using the composition, and process for the production thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242189A (en) * 1990-03-23 1991-09-25 Shell Int Research Bidentate ligands and their precursors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915356A (ja) * 1982-07-15 1984-01-26 Taiko Denki Seisakusho:Kk 電話装置の電話機障害に対する自動復帰方式

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260693A (en) * 1979-08-27 1981-04-07 General Electric Company Polycarbonate compositions
US4414053A (en) * 1982-12-06 1983-11-08 Gulf Oil Corporation Polymer blends and easy-peel films prepared therefrom
DE3484719D1 (de) * 1983-08-19 1991-07-25 Gen Electric Modifizierte polyesterzusammensetzung.
US4555546A (en) * 1983-12-29 1985-11-26 Monsanto Company Compatibilized blends of acrylic ester
JPS60240747A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Showa Denko Kk 架橋性組成物及びエステル架橋型重合体
US4696967A (en) * 1985-05-21 1987-09-29 Bp Performance Polymers Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US4710544A (en) * 1985-11-07 1987-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic composition of polyolefin and high ethylene content ethylene/alkyl acrylate elastomer
US4820774A (en) * 1986-10-27 1989-04-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Elastomer composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915356A (ja) * 1982-07-15 1984-01-26 Taiko Denki Seisakusho:Kk 電話装置の電話機障害に対する自動復帰方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179008B1 (en) 1996-02-09 2001-01-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for the preparation there of, hose made by using the composition, and process for the production thereof
US6526859B1 (en) 1996-02-09 2003-03-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and process of production thereof and hose using thermoplastic elastomer composition and process of production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0311332A3 (en) 1990-05-23
DE3889409T2 (de) 1994-09-15
US4882388A (en) 1989-11-21
GB2225581B (en) 1993-05-26
GB8828022D0 (en) 1989-01-05
EP0311332B1 (en) 1994-05-04
EP0311332A2 (en) 1989-04-12
JPH0826187B2 (ja) 1996-03-13
DE3889409D1 (de) 1994-06-09
GB2225581A (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1302507B1 (en) Thermoplastic elastomer composition, moldings using the same
JP5287223B2 (ja) 架橋性ゴム組成物
JPH0242090B2 (ja)
EP2033989B1 (en) Safer curing systems for acrylic rubbers compounds
JP3543810B2 (ja) 耐油性熱可塑性エラストマー組成物および成形品
JPH11158343A (ja) (メタ)アクリル系ポリマーブレンド組成物の製造法
JPH05262830A (ja) アクリレート系共重合体エラストマーおよびその加硫性組成物
JP5163390B2 (ja) アクリルゴム
JPH0192251A (ja) ゴム組成物
JPH0664098A (ja) 積層体及びその成型体
JP3037119B2 (ja) ゴムアロイ組成物
JPH01299805A (ja) エラストマー組成物
JPH0699515A (ja) 耐油性ホ−ス
JPS63112617A (ja) エポキシ基含有エラストマ−組成物
JP2009138187A (ja) 共重合体及びその製造方法
JPS63245449A (ja) 防振ゴム用クロロプレンゴム組成物
KR940003262B1 (ko) 고무 조성물
JPS61225243A (ja) アクリルゴム組成物
JP5262574B2 (ja) 共重合体組成物及びその製造方法
JP2747609B2 (ja) ブレンドゴム組成物
JPH01223138A (ja) 水素化ニトリルゴム組成物及びその加硫ゴム組成物
JP3387547B2 (ja) アクリレート系重合体エラストマーおよびその加硫性組成物
JP3601105B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその製造法
JPS6268842A (ja) アクリルゴム組成物
JPS62119223A (ja) エラストマ−組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees