JPH02123862A - サービス中継装置 - Google Patents

サービス中継装置

Info

Publication number
JPH02123862A
JPH02123862A JP27699088A JP27699088A JPH02123862A JP H02123862 A JPH02123862 A JP H02123862A JP 27699088 A JP27699088 A JP 27699088A JP 27699088 A JP27699088 A JP 27699088A JP H02123862 A JPH02123862 A JP H02123862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
service
caller
call
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27699088A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ikeda
池田 清治
Hiroshi Ootono
大殿 洋
Mitsuharu Ishizaki
石崎 満晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP27699088A priority Critical patent/JPH02123862A/ja
Publication of JPH02123862A publication Critical patent/JPH02123862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、PB信号送出可能な一般電話機や公衆電話機
から会議電話やキャッチホンやトリオホン等のサービス
を受けられるためのサービス中継装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
電話は1人間の生活や活動において1日常的に使用する
必要不可欠なコミュニケーションの道具である。しかし
、電話によっても、相手側が通話中の場合には通話がで
きないこと、3Å以上で通話がしたいが通常の相手は1
人だけであること、等の不都合な点も多い、これらの点
を改善するために、種々のサービス機能が備えられてい
る。すなわち、゛公衆電話網を介して通信する加入者端
末に対して1例えばトリオホンサービス(三者通話)。
会議電話サービス、キャッチホンサービス等が提供され
ている。
キャッチホンは1通話中に他から着信があると。
その旨が表示、あるいは通知音が出されることにより、
使用者がフッキングして通話相手を切り換え、他方の相
手と通話することができる。そして、通話が終了した時
点でフッキングすることにより。
再度最初の相手との通話に戻ることができる。
会議電話は、複数の相手と順次接続して、会議を行うこ
とができる。現在、NTT電話会議サービスでは、自分
を含めて30人までを接続して通話を行うことができる
トリオホン(三者通話)は、ある加入者が他の加入者と
通話中に、第三の加入者にも通話に加わってもらうため
5通話中の加入者がフッキングした後、第三者のダイヤ
ルをすることにより、三者通話が可能となる。
なお、この他のサービスとして、テレホンカードや現金
による電話が前払いであるのに対して、後払いであるク
レジットサービスが知られている。
これは、同一人に対して多数回の通話を行う予定がある
場合に、使用する電話機の番号と暗証番号を登録してお
き、月末に使用した料金を登録した銀行口座から差し引
くように契約するものである。
この場合、電話機の番号がクレジット登録番号であり、
暗証番号がクレジット番号である。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来より公衆網が種々のサービスを提供し
ているが、これらは全て契約したfl!話機であるか、
特殊な交換機に収容されている加入者電話機のみが利用
できるものであった。例えば、(イ)トリオホン(例え
ばNTTトリオホン・サービス)は、トリオホン契約を
した電話番号の電話機のみが利用できる契約型サービス
であり、かつDIOB、D70型交換機に収容された加
入者のみが利用可能な交換機限定サービスである。
(ロ)会議電話(例えばNTTft話会議サービス)は
、任意の相手を呼び出して会話をすることができるが、
やはり契約加入者の電話機からのみ利用できる。
(ハ)キャッチホンとトリオホンは、いずれもフッキン
グ信号を使用するサービスであって、公衆電話機からは
利用できないという問題があった。
本発明の目的は、これら従来の課題を解決し。
契約をしなくても、また特殊な交換機に収容されていな
くても、さらに任意の押ボタン電話機や公衆電話機から
でも、公衆網が供与するサービスを利用できるようにし
たサービス中継装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため1本発明のサービス中継装置は
、公衆電話網の交換機に接続されたサービス中継装置に
おいて、公衆電話機および一般電話機からの着信信号を
受、け付けて1発信者に対して応答ガイダンスを送出す
ることにより、該発信者にクレジット登録番号および通
話相手の番号の入力要求を行う自動音声応答手段と、該
自動音声応答手段からのガイダンスにより送られてきた
発信者からのPB倍信号予め設定した数まで計数して上
記各番号を識別し、該PB倍信号ディジタル信号に変換
して課金用パーソナルコンピュータに転送するとともに
、サービス開始時に受信したPB倍信号フッキング信号
に変換する信号受信・変換手段と、上記パーソナルコン
ピュータからの指示により受信したPB倍信号上記交換
機に送出するとともに、操作の間合にはメロディを送出
するPB信号送出手段と、該PB償号送出手段からのP
B信号送出により三者および三者以上が接続された時点
から複数者間の通話料金をクレジットサービスと組み合
わせて課金するためのパーソナルコンピュータとを具備
したことに特徴がある。
〔作  用〕
本発明のサービス中継装置は、自動音声応答部とPB信
号受信変換部とPB信号送出部と加入者線制御装置と音
声結合部とシステム制御部とを備えている。任意の電話
機から発信者が、このサービス中継装置からの音声ガイ
ダンスに従ってPB倍信号出力すると、中継装置はその
PB倍信号受信し、PB信号ディジタル信号に変換して
制御用および課金用のパーソナルコンピュータに転送し
、コンピュータの制御により電話会議、キャッチホン、
クレジットサービス等を発信者に利用させることができ
る。中継装置では、発信者から送られてきた特定PB倍
信号フッキング信号に変換する。次に、任意の電話機か
ら発信した利用者の操作に替わり、公衆網側の交換機を
制御する信号を自動的に送出する。そして、このサービ
ス中継装置への着信呼と、サービス中継装置の制御線か
ら発信して公衆網経由で接続された複数の相手加入者と
の通話路を音声結合する。
これにより、トリオホン、電話会議およびキャッチホン
等の公衆網供与サービスを、契約なしで、また交換機に
よる限定なしで、任意の一般電話機や公衆電話機から利
用することができ、かつフッキング機能のない公衆電話
機にフッキングサービスを与えることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す公衆網サービス中継
装置のブロック図である。
第1図において、10は本発明によるサービス中継装置
、11は交換機、101は自動的に音声で応答する自動
音声応答部、102はPBダイヤル信号を受信・識別し
てこれをディジタル信号に変換してパーソナルコンピュ
ータに転送するPB信号受信変換部、103は複数の利
用者間の通話を音声結合するための音声結合部、104
はPBダイヤル信号を作成してこれを交換機に出力する
ためのPB信号送出部、105は交換機の加入者線に対
する信号の送出や通話路の閉結等の制御を指示する加入
者線制御部、110は中継装置の全体を制御するための
システム制御部、111はシステム制御部110内の拡
張入出力ボード、112は全体を制御するとともに、通
話料金を計算するパーソナルコンピュータである。自動
音声応答部101は、さらに着信信号を検出する着信検
出回路と、検出した信号を予め設定しである数まで計数
して応動し、交換機11に対して応答を伝える直流ルー
プを作成し、かつ交換機11が応答を検出するまで遅延
動作す・る応答回路と、発信者の切断をループ状態で監
視するループ監視回路と。
応答ガイダンスを送出して、送出終了を検出してパーソ
ナルコンピュータ↓12に着信表示信号を転送する機能
も有している。また、PB信号受信変換部102は、P
B倍信号受信してこれをパーソナルコンピュータに転送
するためのディジタル信号、すなわちBCD(2進化1
0進)コードに変換するトーンデコーダ回路を有してい
る。また、サービス時にはPB倍信号フッキング信号に
変換する機能も有する。PB信号送出部104は、操作
の合間をメロディ送出でつなぐメロディ送出回路と交換
機11に対する全てのPB信号送出回路とを備えている
。また、加入者線制御部105は、パーソナルコンピュ
ータからの指示により、交換機11と中継装置を接続し
てこれを制御する機能を有している。システム制御部1
10のパーソナルコンピュータ112は、複数者間の通
話料金を公衆網のクレジットサービスと組み合わせて課
金する機能を備えており、かつ自動音声応答部101、
PB信号受信変換部102、PB信号送出部104およ
び加入者線制御部105を制御する機能も有している。
交換機11を経由して加入者端末から着信があると、先
ず自動音声応答部101がその着信に対して自動的に応
答し、システム制御部110の制御により該当する音声
パターンを随時、発信者に送出する。この音声パターン
は、音声により応答して、公衆網が供与するサービスを
受けるために入力するPB倍信号種類と入力順序を示す
パターンである。また、PB信号受信変換部102は、
受信したPBダイヤル信号を識別して、システム制御部
110に転送する。PB信号送出部104は、システム
制御部110からの指示によりPBダイヤル信号を作成
し、これを交換機11に出力する。加入者線制御部10
5は、システム制御部110からの指示により発信者へ
の待ち合わせ音の送出や、第二通話者(第三者)との通
話路の閉結、解除を行う。また、音声結合部103は、
複数の通話者間の通話を音声結合する。
第2図は、本発明のサービス中継装置によりトリオホン
サービスを行う場合の動作説明図である。
なお、第2図ではトリオホンサービスにより三者通話が
可能であるが、電話会議サービスの場合には、同じよう
な動作を多数回繰り返すことにより発信者を含めて30
人までを接続して会議通話を行わせることができる。
第2図において、lOはサービス中継装置、11は交換
機、A、B、CはPBダイヤル送出機能を持つ公衆電話
機または一般電話機である。
公衆電話機Aから三者通話を行うためには、先ず電話機
Aから公衆トリオホン・システム(サービス中継装置)
10に■の経路を通して発信する。
サービス中継装置10は、自動応答により音声で、クレ
ジット登録番号、クレジット番号、第二者の電話番号(
電話機B)を要求する。発信者Aは電話機よりPB倍信
号より上記の番号(登録番号、クレジット番号、第二者
の番号)を入力する(いずれも■の経路)、信号を受信
したサービス中継装置10は、■の経路で交換機11を
捕捉し、交換機11に対して’121”4’(または’
3’)。
クレジット登録番号、クレジット番号、第二者の電話番
号(電話機Bの番号)をPB倍信号送出する。
ここで、PB倍信号121はトリオホンサービスを示し
、4はトリオホンのためのガイダンスが不要の場合、3
はガイダンスが必要な場合をそれぞれ示している。交換
機11からの呼出し信号により第二者(電話機B)が応
答すると、■、■、■の経路で発信者Aと第二者Bとの
間で三者通話が可能となる。この三者通話の時に1発信
者Aがフッキングに替わる特定PB倍信号ここでは、#
#)を入力すると、サービス中継装置1oは第二者Bに
対して待ち合わせ信号を送出しながら、発信者Aには第
三者Cの電話番号の送出をガイダンスにより要求する。
サービス中継装置10は、発信者Aから第三者Cの電話
番号を受信すると、■の経路で交換機11に対して第三
者の電話番号をPB倍信号送出することにより、交換機
11は第三者Cに呼出し信号を送出する。第三者Cの応
答により、発信者Aと第三者Cの三者通話が■、■、■
の経路で行われる。ここで、再び発信者Aが電話機より
特定PB倍信号入力することにより、サービス中継装置
10は音声結合部103を動作させて、発信者Aと第二
者Bと第三者Cによる三者通話を行わせる。このように
して、公衆電話機からでもトリオホンサービスを利用す
ることができ。
なお、通話中には、サービス中継装置10のパーソナル
コンピュータ112が複数者間の通話料金を、公衆網の
クレジットサービスと組み合わせて計算し、発信公衆電
話機Aに音声または表示により通知する。
公衆電話機の場合には、トリオホンサービスのみが利用
できるが、キャッチホンは着信がないため、電話会議は
時間をとり過ぎるため、利用できない、一般電話機の場
合には、契約することなく、これら3つのサービスを利
用することが可能である。
第3図は1本発明によるトリオホンサービスを加入者が
利用する場合の動作フローチャートである。
第3図は加入者の動作であるが、これに関連した中継装
置1o内部の動作も第1図を参照しながら詳述する。
先ず、発信者がトリオホン専用のサービス中継装置に対
してダイヤルすると(ステップ200)、交換機11を
介して中継装@10に着信することにより、自動音声応
答部101から「こちらは公衆トリオホン受付けです」
という応答を受ける(ステップ201)。自動音声応答
部101は着信表示をシステム制御部110のパーソナ
ルコンピュータ112に転送するので、この時点より課
金が開始される0次に、自動音声応答部101から「ビ
ーという音のあとに、あなたの電話番号と#を市外局番
から押して下さい、」というガイダンスが送られるので
(ステップ202)、これに従って番号をPB倍信号入
力すると、中継装置10のPBB号受信変換部102が
これを受信し、ディジタル信号に変換して、パーソナル
コンピュータ112に転送する。パーソナルコンピュー
タ112は桁数を照合して(ステップ203)、正しけ
れば次に自動音声応答部101よりrピーという音のあ
とに、クレジット番号と#を押して下さい。1のガイダ
ンスが送られる(ステップ204)、発信者がクレジッ
ト番号4桁と#を入力すると、前と同じようにしてPB
信号受信変換部102でこれを受信し、ディジタル信号
に変換してパーソナルコンピュータ112に転送する。
パーソナルコンピュータ112は桁数を照合して(ステ
ップ205)、正しければ、再度自動音声応答部101
に指示を出すことにより、自動音声応答部101は「ピ
ーという音のあとに、通話先の電話番号と#を市外局番
から押して下さい。」をガイダンスしてくる(ステップ
206)、発信者は相手方の番号を入力すると、中継装
置10のPB信号受信変換部102がこれを受信し、デ
ィジタル信号に変換してパーソナルコンピュータ112
に転送する。
パーソナルコンピュータ112は桁数を照合して(ステ
ップ207)、正しければ、再度自動音声応答部101
に指示を出し、自動音声応答部101から「途中で##
を押すと、もう1人の方を呼ぶことができます、」とガ
イダンスする(ステップ208)。この後、PB信号送
出部104からメロディが送出され(ステップ2o9)
、その間にパーソナルコンピュータ112からの指示に
より加入者線制御部105が起動され、交換機11に接
続するとともに、PB信号送出部104から交換機11
にいままで発信者から受信した全てのPB倍信号送出す
る。また、音声結合部103を起動することにより三者
間の接続が完了し、メロディが停止するとともに(ステ
ップ21o)、相手方が呼び出され(ステップ211)
、相手方が応答することにより(ステップ212)、三
者通話が可能となる(ステップ213)、パーソナルコ
ンピュータ112は、この時点からクレジット課金を開
始する0次に、発信者がフッキングに替る##のPB倍
信号入力すると(ステップ214)、これをPB信号受
信変換部102が受信してフッキング信号に変換し、パ
ーソナルコンピュータ112に通知する。パーソナルコ
ンピュータ112は自動音声応答部101を起動して、
自動音声応答部101から「ピーという音のあとに、通
話先電話番号と#とを市外局番から押して下さい、」が
ガイダンスされる(ステップ215)。これにより1発
信者が電話番号を入力すると、パーソナルコンピュータ
112はこの入力の桁数照合を行い(ステップ216)
、正しくなければ、再度三者通話に戻り(ステップ21
3)、正しければ、自動音声応答部101から「呼び出
しのあと、もう−度##を押すと3人でお話しができま
す。お話し中のときには前の方に戻ります、」とガイダ
ンスする(ステップ217)、そして、PB信号送出部
104からメロディが送出され(ステップ218)、ク
レジットアクセスが行われる。つまり、パーソナルコン
ピュータ112の指示により音声結合部103を起動す
るとともに、PB信号送出部104から第三者の番号を
交換機11に送出することにより、メロデイ音が停止し
くステップ219)、第三者に呼出し音が送られ(ステ
ップ220)、これに対して応答があれば(ステップ2
21)、発信者と第三者の三者通話が可能となる(ステ
ップ222.)、この時点で、パーソナルコンピュータ
112はクレジット課金が開始される。この後、発信者
が##のPB倍信号入力すると(ステップ223)、三
者通話が可能となる(ステップ224)。この後、##
を2度押すと1発信者と最初の相手のみの三者通話に戻
り、また相手方または第三者が切断すると、残りの三者
の通話に戻ることになる(ステップ225)。三者のう
ちの三者が切断すれば(ステップ226)、装置は全て
復旧する(ステップ228)。
なお、パーソナルコンピュータ112の桁数照合の結果
、正しくなければ、タイムオーバとなり。
ビジートーンが送出されて(ステップ227)、装置は
復旧する(ステップ228)。また、最初の相手方(着
信者B)に対しては、発信者がフッキングすると(ステ
ップ214)、メロデイ音が送出され(ステップ229
)、処理が終了することによりメロデイ音が停止して、
保留音が出される(ステップ230)、そして、その保
留音も停止された後(ステップ231)、三者通話が可
能となる(ステップ224)。
なお、第3図の場合には、トリオホンサービス専用の中
継装置の動作を示したが、電話会議サービス専用の中継
装置の場合には、さらに同じ動作を30人までの相手に
対して行い、全ての相手を接続して会議通話を行わせる
。また、キャッチホンサービスの場合には、ステップ2
08のガイダンスの替りに「途中で、着信があれば1通
話中にピー、ピー、ピーという信号を出しますので、#
#を押すと、新して着信者とお話しができます。Jとい
うガイダンスを聞かせることになる。通話中に着信があ
れば、着信音を出し、9!信者が##を入力した時点で
接続を切り替え、発信者と着信者の二者通話が可能とな
り、再度##を入力した時点で接続が切り替わり、発信
者と最初の相手方との二者通話に戻ることになる。
このように、任意のPB信号送出可能な一般電話機と公
衆電話機から公衆網供与のサービスが利用できるが、P
B信号送出機能がないダイヤルの公衆電話機でも、PB
パッドを利用すればPB倍信号送出することができるの
で、サービスを利用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、公衆網内の交換
機を改造することなく、任意のPB信号送出可能な一般
電話機や公衆電話機からトリオホン、電話会議、キャッ
チホン等のサービスを利用することができ、契約をしな
くても、また交換機の機種に関係なく、いつでもどこで
もサービスが利用できるので、サービスの向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すサービス中継装置の構
成図、第2図は本発明によりトリオホンサービスを利用
する場合の動作説明図、第3図は本発明によりトリオホ
ンサービスを利用する場合の動作フローチャートである
。 10:サービス中継装置、11:交換機、101:自動
音声応答部、102:PB信号受信変換部、103:音
声結合部、104 : PB信号送出部。 105:加入者線制御部、11oニジステム制御部、 :拡張入出力ボード、 112:パーン ナルコンピュータ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)公衆電話網の交換機に接続されたサービス中継装
    置において、公衆電話機および一般電話機からの着信信
    号を受け付けて、発信者に対して応答ガイダンスを送出
    することにより、該発信者にクレジット登録番号および
    通話相手の番号の入力要求を行う自動音声応答手段と、
    該自動音声応答手段からのガイダンスにより送られてき
    た発信者からのPB信号をディジタル信号に変換して課
    金用パーソナルコンピュータに転送するとともに、サー
    ビス開始時に受信したPB信号をフッキング信号に変換
    する信号受信・変換手段と、上記パーソナルコンピュー
    タからの指示により受信したPB信号を上記交換機に送
    出するとともに、操作の間合にはメロディを送出するP
    B信号送出手段と、該PB信号送出手段からのPB信号
    送出により二者および三者以上が接続された時点から複
    数者間の通話料金をクレジットサービスと組み合わせて
    課金するためのパーソナルコンピュータとを具備したこ
    とを特徴とするサービス中継装置。
JP27699088A 1988-11-01 1988-11-01 サービス中継装置 Pending JPH02123862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699088A JPH02123862A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 サービス中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699088A JPH02123862A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 サービス中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123862A true JPH02123862A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17577232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27699088A Pending JPH02123862A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 サービス中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162364A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Nippo Tsushin Kogyo Kk 音声による操作案内機能を有する通信システム
JPS60220655A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Fujitsu Ltd 個人識別コ−ドを用いる公衆通信網の構成方式
JPS61161065A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nec Corp 会議電話課金方式
JPS61163766A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Hitachi Ltd サ−ビス受付方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162364A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Nippo Tsushin Kogyo Kk 音声による操作案内機能を有する通信システム
JPS60220655A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Fujitsu Ltd 個人識別コ−ドを用いる公衆通信網の構成方式
JPS61161065A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nec Corp 会議電話課金方式
JPS61163766A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Hitachi Ltd サ−ビス受付方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126357A (ja) 割込機能を有する電話システム
US20030114147A1 (en) Hold service on wireless calls
JPH06141084A (ja) 構内交換機
JPH02123862A (ja) サービス中継装置
JPS62196969A (ja) 電話交換機
JPS59221197A (ja) 追加ダイヤル発信方式
KR0138128B1 (ko) 전화메시지 전달서비스 장치 및 서비스 방법
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
JPS6378654A (ja) 電話交換システム
KR100255376B1 (ko) 사설교환기에서 다양한 회의 기능 수행방법
JP3142040B2 (ja) Isdn端末装置
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JP2614528B2 (ja) 電話会議装置
JP2812794B2 (ja) ディジタル電話機
JPS6072365A (ja) 通話中呼転送方式
JPH0393393A (ja) 加入者集線通信方式
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPS63144645A (ja) メモ通信方式
JPS62186694A (ja) ダイヤルイン構内交換機
JPS61253968A (ja) 話中内線への局線着信呼処理方法
JPS59221196A (ja) 局線着信方式
JPS63185146A (ja) 電話接続方式
JPH02290358A (ja) ダイヤルパルスおよびプツシユボタン信号送出自動切替機能付電話機
JPH02238760A (ja) 内線保留方式