JPH02123204A - 4サイクルエンジンの動弁装置 - Google Patents

4サイクルエンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPH02123204A
JPH02123204A JP27565488A JP27565488A JPH02123204A JP H02123204 A JPH02123204 A JP H02123204A JP 27565488 A JP27565488 A JP 27565488A JP 27565488 A JP27565488 A JP 27565488A JP H02123204 A JPH02123204 A JP H02123204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
camshafts
camshaft
exhaust
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27565488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738937B2 (ja
Inventor
Kenichi Kajiwara
謙一 梶原
Nobuo Norimatsu
乗松 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63275654A priority Critical patent/JP2738937B2/ja
Publication of JPH02123204A publication Critical patent/JPH02123204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738937B2 publication Critical patent/JP2738937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/251Large number of valves, e.g. five or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/255Valve configurations in relation to engine configured other than parallel or symmetrical relative to piston axis

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、−気筒当り三個以上の吸気バルブを備えた4
サイクルエンジンに係り、特にその吸気バルブおよび排
気バルブを開閉駆動する動弁装置に関する。
[従来技術] 従来、例えば「特開昭57−183527号公報」に見
られるように、−気筒につき吸気バルブを三個以上設け
、吸気バルブの有効面積を大きくするとともに、吸入効
率を高めた多バルブエンジンが知られている。このエン
ジンでは、複数の吸気バルブのうちの一つを気筒のボア
中心付近に配置するとともに、この単一の吸気バルブの
周囲に残りの吸気バルブおよび排気バルブを配置してお
り、これら吸気バルブと排気バルブは、シリンダヘッド
に設けた吸気用カム軸および排気用カム軸により個別に
開閉されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記公開公報に見られるように吸気バルブの
数を増していくと、当然のことながらバルブ間隔が狭く
なるので、そのボア中心付近の吸気バルブを、周囲の吸
気バルブと共に一本の吸気用カム軸にて開閉した場合に
は、このボア中心付近の吸気バルブのバルブリフタと、
隣り合う他の吸気バルブのバルブリフタとが干渉する虞
れがあり、吸気バルブのレイアウトやリフト二を決める
上での大きな妨げとなる。
そこで、本発明者等はボア中心付近の吸気バルブを別の
第2の吸気用カム軸にて開閉する、つまり吸気用カム軸
を二本設けることを考えている。
この場合、シリンダヘッドには排気バルブを開閉する排
気用カム軸と合せて、三本のカム軸が平行に配置される
ことになるので、今度はこれらカム軸をどのようにして
駆動するかが問題となってくる。
すなわち、カム軸にはギヤあるいはスプロケットと噛み
合うチェーンを介してクランク軸の動力が伝達されるが
、このギヤやスプロケット等は、クランク軸の回転数を
半分に減速する必要があるため、外径が大きくなる傾向
にある。このため、三本のカム軸のうち、中央のカム軸
と、その−側に位置する他のカム軸に上記減速用のギヤ
やスプロケットを取付けると、これら隣り合うカム軸の
間隔が広がるから、両側に位置するカム軸が大きく離れ
てしまい、その分、シリンダヘッドか大形化する不具合
がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
三本のカム軸の配置間隔を広げることなく、これらカム
軸を駆動することができ、シリンダヘッドのコンパクト
化が可能な4サイクルエンジンの動弁装置の提供を目的
とする。
[課題を解決するための手段] そこで、請求項1の動弁装置は、シリンダヘッドに吸気
バルブおよび排気バルブを開閉する三本のカム軸を互い
に平行に設け、これら三本のカム軸のうち、両側に位置
する二本のカム軸のいずれか一方とクランク軸とを減速
手段を介して連動させるとともに、この一方のカム軸と
他方のカム軸とを第1の駆動手段を介して互いに連動さ
せ、かつ、これら互いに連動する二本のカム軸のいずれ
か一方と中央に位置するカム軸とを第2の駆動手段を介
して連動させたことを特徴としている。
また、請求項2では同様の目的を達成するため、シリン
ダヘッドに吸気バルブおよび排気バルブを開閉する三本
のカム軸を互いに・[行に設け、これら三本のカム軸の
うち、両側に位置する二本のカム軸とクランク軸とを減
速手段を介して連動させるとともに、これら二本のカム
軸のいずれか一方と中央に位置するカム軸とを駆動手段
を介して連動させたことを特徴としている。
[作用] 請求項1および2に記載した構成によれば、クランク軸
の回転は、三本のカム軸のうち、外側に位置するカム軸
から中央のカム軸へと伝わるので、この中央のカム軸に
クランク軸の回転を半分に減速するための外径の大きな
ギヤやスプロケットを取付ける必要はない。このため、
中央のカム軸とその外側に位置するカム軸との配置間隔
が大きく広がらすに済むから、両側に位置するカム軸の
配置間隔を、カム軸が二本のエンジンと路間等とするこ
とができ、その分、シリンダヘッドがコンパクトとなる
[実施例] 以下本発明の第1実施例を、第1図ないし第5図にもと
づいて説明する。
第4図中符号1はクランクケース、2はシリンダブロッ
ク、3はシリンダヘッド、4はへラドカバーであり、シ
リンダヘッド3はヘッド本体3aとカムケース3bとに
上下に二分割されている。ヘッド本体3aの下面には、
シリンダブロック2内の気筒2aに対応して四部5が形
成されており、この四部5はピストン6との間で燃焼室
7を形作っている。
そして、四部5には第5図に概略的に示すように、四個
の吸気口8a、8b、8c、8dと二個の排気口9a。
9bが開口されている。これら吸気口8a、8b、8c
、8dと排気口9a、9bとは、気筒2aのボア中心X
1を通リ、かつクランク軸1aの軸方向に延びる軸線A
を挾んで設けられている。吸気口8a、8b、8c、8
dのうち、一つの吸気口8aはボア中心X1上に設けら
れており、残りの他の吸気口8b、8c、8dは上記軸
線A1の一側方において、吸気口8aの周囲に配置され
ている。すなわち、吸気口8a、8b、8c、8dは略
菱形の対角位置に設けられており、吸気口8bと8dは
上記軸線A】と平行な軸線A2上に位置するとともに、
吸気口8aと8cは軸線A2上の吸気口8b、8dを直
交する方向から挾み込むような位置関係に配置されてい
る。また、排気口9a、9bは軸線A、の他側方に位置
されており、この軸線A、の軸方向に沿って並置されて
いる。
このように配置された吸気口8a、 8b、 8c、 
8dは、四本の吸気バルブlOa、 fob、 10c
、 10dによって個別に開閉されるとともに、排気口
9a、9bも二本の排気バルブlLa、llbによって
個別に開閉される。吸気バルブ10a、 lOb、 1
0c、 lOdおよび排気バルブlla。
Llbのバルブステム12は、ヘッド本体3aに支持さ
れており、その先端部がカムケース3bの内部に導出さ
れている。そして、本実施例の場合、ボア中心X1上の
吸気口8aを開閉する吸気バルブ10aを除く他の吸気
バルブ10b、 lOc、 lOdおよび排気バルブl
 Ia、 I lbは、ボア中心X1に対し放射状に配
置されており、そのバルブステム12がカムケース3b
側に進むに従って上記軸線A1から離間する方向に傾斜
されている。この際、ボア中心X1上の吸気バルブlO
aを除く他の吸気バルブjob、 IQc、 lQdは
気筒2aの周方向に沿って並設されて、その中央の吸気
バルブ10cが気筒2aの径方向外側にオフセットされ
ているため、この中央の吸気バルブlOcの傾斜角は第
2図に示すように、両側の吸気バルブlOb、10dの
傾斜角よりも小さく設定されている。
このため、これら三本の吸気バルブjob、 10c、
 lodのバルブステム12の先端部は、上記軸線A、
と平行をなす同一直線上に位置されている。
また、ボア中心Xl上に位置する吸気バルブ10aのバ
ルブステム12は、略気筒2aの軸方向に沿って起立し
た姿勢で配置されており、このような各バルブIOa、
10b、10c、10d、lla、Ilbの配置によっ
て、上記四部5の内面は滑らかな半球状に形成されてい
る。
なお、凹部5には第5図に示すように、ボア中心X1の
吸気口8aの両側に位置して一対の点火プラグ13が装
着されている。
ところで、シリンダヘッド3のカムケース3bには、吸
気バルブlOa、 10b、 10c、 10dを開閉
駆動する第1および第2の吸気用カム軸15a、15b
と、排気バルブlla、llbを開閉駆動する単一の排
気用カム軸16が設けられている。これら三本のカム軸
15a。
15b、16はクランク軸1aの軸方向に沿って互いに
平行をなしており、カムケース3bの上面に突設した複
数の軸受部17と、この軸受部I7にボルト締めしたカ
ムキャップ18との間で回転自在に軸支されている。第
1の吸気用カム軸15aは、ボア中心X1上に位置する
吸気バルブ10aを除く他の吸気バルブIOb、lOc
、IOdを開閉駆動するものであり、これら吸気バルブ
10b、 10c、 10dのバルブステム12の延長
線上、つまり上記軸線Alの一側方に位置している。そ
して、この第1の吸気用カム軸15aは吸気バルブ10
b、 10c、 lodに対応して三個の吸気カム19
を備えており、これら吸気カム19はバルブリフタ20
を介して吸気バルブ10b、 loc、 lodのバル
ブステム12に摺接している。第2の吸気用カム軸15
bは、ボア中心Xl上に位置する吸気バルブlOaを独
立して開閉するためのもので、この吸気バルブ10aの
バルブステム12の延長線上に位置している。
このため、第2の吸気用カム軸15bは第1の吸気用カ
ム軸15aよりもボア中心X1方向にずれており、その
外周に設けた単一の吸気カム21がバルブリフタ22を
介して吸気バルブ10aのバルブステム12に摺接して
いる。
また、排気用カム軸teは排気バルブtta、 flb
のバルブステム12の延長線上、つまり上記軸線A1の
他側方に位置しており、その外周に設けた二つの排気カ
ム23が排気バルブlla、 llbのバルブステム1
2にバルブリフタ24を介して摺接している。したがっ
て、第1図に示すようにカムケース3bを甲面的に見る
と、第1の吸気用カム軸15aと排気用カム−軸1Bと
の間に、第2の吸気用カム軸15bが配置されており、
この第2の吸気用カム軸15bの全長は、隣り合う他の
カム軸15a、 lf3よりも短く形成されている。
なお、図中符号25はバルブスプリングを示す。
一方、これら三本のカム軸15a、 15b、IBはク
ランク軸1aからの動力伝達により回転駆動されるもの
であり、以下この動力伝達経路について説明する。
すなわち、三本のカム軸15a、 15b、 1t3の
うち、両側に位置するカム軸15a、lGのいずれか、
つまり本実施例の場合、排気用カム軸1Gの一端には第
1のタイミングギヤ26が固定されている。この第1の
タイミングギヤ2Gは一対のミドルギヤ27,2ftを
介してクランク軸la上のクランクギヤ29と噛み合っ
ており、これらミドルギヤ27,2gおよび第1のタイ
ミングギヤ26かクランク軸1aの回転数を半分に減速
して排気用カム軸16に伝える減速手段を構成している
なお、このミドルギヤ27,28はシリンダプロ・ンク
2およびヘッド本体3aに回転自在に支持されている。
第1の吸気用カム軸15aの一端には、第2のタイミン
グギヤ30が固定されている。第2のタイミングギヤ3
0は第1のタイミングギヤ2Gと噛み合っており、この
噛み合いにより排気用カム軸1Bと第1の吸気用カム軸
15aとを等速度で回転させる第1の駆動手段が構成さ
れている。また、排気用カム軸1Bと第2の吸気用カム
軸+5bには、第3および第4のタイミングギヤ31.
32が固定されている。
これら第3および第4のタイミングギヤ31,32は互
いに噛み合って、排気用カム軸16と第2の吸気用カム
軸15bとを等速度で回転させる第2の駆動手段を構成
しており、これらタイミングギヤ31.32は減速の必
要がないために、その外径が第1および第2のタイミン
グギヤ26,30の外径よりも格段に小さく形成されて
いる。したがって、二本の吸気用カム軸15a、15b
は、いずれも排気用カム軸18からの動力伝達により回
転駆動されるものであり、この排気用カム軸16とは逆
方向に等速j丸で回転駆動される。
なお、第3のタイミングギヤ31は、第1のタイミング
ギヤ2Gとは反対側の端部に取付けられているが、場合
によってはこれら両タイミングギヤ26゜31を排気用
カム軸16の一端外周部に並べて設けても良い。
また、本実施例の場合、第4図に示すようにヘッド本体
3aに設けたミドルギヤ27の回転中心01は、クラン
ク軸1aの回転中心02を通る鉛直線A、に対し一方側
に距離lだけ偏心しており、このミドルギヤ27の偏心
方向とは逆側に位置するヘッド本体3aの側面には、ウ
ォータジャケット33に連なる冷却水の流入口34が設
けられている。
このような本発明の第1実施例によれば、クランク軸1
aに連動する外径の大きな減速用の第1のタイミングギ
ヤ2Sおよびこれに噛み合う第2のタイミングギヤ30
は、三本のカム軸15a、 15b、 10のうち、両
側に位置する第1の吸気用カム軸15aと排気用カム軸
1Gに取付けられ、この排気用カム軸16と第2の吸気
用カム軸15bとが互いに連動されているので、クラン
ク軸1aの回転数は半分に減速された状態で外側の排気
用カム軸16から中央の第2の吸気用カム軸IGbおよ
び第1の吸気用カム軸15aに対し夫々伝えられること
になる。このため、11央に位置する第2の吸気用カム
軸15bを、外径の大きなギヤやスプロケット等を用い
ることなく駆動することができるので、隣り合う排気用
カム軸16との軸間距離が大きく広がらずに済み、シリ
ンダヘッド3に三本のカム軸15a、 15b、 IG
をW行に配置したにも拘らず、両側に位置するカム軸1
5a。
16の軸間距離を、カム軸が二本のエンジンと路間等と
することができる。したかって、シリンダヘッド3がコ
ンパクトとなり、エンジン全体を小形軽量化することが
できる。
なお、本発明は上述した第1実施例に特定されるもので
はなく、第6図および第7図に本発明の第2実施例を示
す。
この第2実施例には、吸気口40a、40b、40eを
三個としたエンジンが示されており、これら吸気口40
a、40b、40cのうち、一つの吸気口40aはボア
中心X1上に位置するとともに、各吸気口40a、40
b。
40cは三個の吸気バルブlOa、 10b、 lOc
によッテ個別に開閉される。ボア中心X1上の吸気バル
ブ10aを除く他の吸気バルブfob、lOcは、第1
の吸気用カム軸15a上に設けた二つの吸気カム42に
よって開閉駆動されるとともに、ボア中心Xl上の吸気
バルブ41aは第2の吸気用カム軸15b上に設けたt
)1−の吸気カム43によって直接開閉駆動され、これ
ら三個の吸気カム42.43は、第6図に示すようにシ
リンダヘッド3を平面的に見た場合に、両吸気用カム軸
15a、 15bの軸方向に千鳥状に配置されている。
そして、本実施例にあっては、第1の吸気用カム軸15
aに第3のタイミングギヤ31が固定されており、第2
の吸気用カム軸151)は第1の吸気用カム軸15aか
らの動力伝達によって駆動される。したがって、二本の
吸気用カム軸15a、15bは互いに逆向きに回転駆動
されることになる。
この第2実施例のように、二本の吸気用カム軸15a、
15bの吸気カム42.43.44を千鳥状に配置すれ
ば、吸気用カム軸15a、15bが逆向きに回転する場
合でも、隣接する吸気カム42.43が干渉し合うこと
はなく、これら吸気用カム軸15a、 15bの軸間距
離を短縮することができる。
さらに、第8図および第9図には本発明の第3実施例が
示されている。
この第3実施例は排気用カム軸1Bと一体に回転する第
1のタイミングギヤ2Bと、第1の吸気用カム軸15a
と一体に回転する第2のタイミングギヤ30を、夫々ミ
ドルギヤ27に噛み合せたものでありクランク軸1aの
回転が第1の吸気用カム軸15aおよび排気用カム軸1
Bに対し半分に減速された状態で直接伝えられる。そし
て、この溝成の場合には第1の吸気用カム軸15aと排
気用カム軸16は同方向に回転駆動されるが、第2の吸
気用カム軸15bは上記両カム軸15a、 1Gとは逆
向きに回転駆動されることになる。
なお、上記減速手段や駆動手段はギヤに特定されるもの
ではなく、チェーンあるいは歯付きベルトであっても良
い。
また、三本のカム軸のうち中央に位置するカム軸は、吸
気バルブを開閉するものに限らず、例えば排気バルブの
数が多いエンジンの場合は、この排気バルブを開閉する
ものであっても良いとともに、吸気バルブと排気バルブ
の両方を開閉するものであっても良い。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、三本のカム軸のうち、中
央に位置するカム軸に減速用のギヤあるいはチェーンが
噛み合うスプロケット等を取付ける必要がないので、シ
リンダヘッドに三本のカム軸を平行に配置したにも拘ら
ず、両側に位置するカム軸の軸間距離を、カム軸が二本
のエンジンと路間等とすることができる。したがって、
シリンダヘッドがコンパクトとなり、エンジン全体を小
形軽量化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例を示し、第1
図はシリンダヘッドの平面図、第2図は第1図中■−■
線に沿う断面図、第3図は第1図中■−■線に沿う断面
図、第4図はカム軸の駆動経路を一部断面した側面図、
第5図は吸気バルブと排気バルブの配置状態を示す概略
図、第6図および第7図は本発明の第2実施例を示し、
第6図はシリンダヘッドの・1シ面図、第7図は吸気バ
ルブと排気バルブの配置状態を示す概略図、第8図およ
びい第9図は本発明の第3実施例を示し、第8図はシリ
ンダヘッドの平面図、第9図はカム軸の駆動経路を一部
断面した側面図である。 3・・・シリンダヘッド、IOa、lOb、lOc・・
・吸気バルブ、IIa、11b・・・排気バルブ、15
a、 15b・・・吸気用カム軸、1G・・・排気用カ
ム軸、2B、27.28・・・減速手段(第1のタミン
グギャ、ミドルギヤ) 、26.30・・・第1の駆動
手段(第1のタイミングギヤ、第2のタイミングギヤ)
 、31.32・・・第2の駆動手段(第3のタイミン
グギヤ、第4のタイミングギヤ)。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5 図 a 第7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリンダヘッドに吸気バルブおよび排気バルブを開
    閉する三本のカム軸を互いに平行に設け、これら三本の
    カム軸のうち、両側に位置する二本のカム軸のいずれか
    一方とクランク軸とを減速手段を介して連動させるとと
    もに、この一方のカム軸と他方のカム軸とを第1の駆動
    手段を介して互いに連動させ、かつ、これら互いに連動
    する二本のカム軸のいずれか一方と中央に位置するカム
    軸とを第2の駆動手段を介して連動させたことを特徴と
    する4サイクルエンジンの動弁装置。 2、シリンダヘッドに吸気バルブおよび排気バルブを開
    閉する三本のカム軸を互いに平行に設け、これら三本の
    カム軸のうち、両側に位置する二本のカム軸とクランク
    軸とを減速手段を介して連動させるとともに、これら二
    本のカム軸のいずれか一方と中央に位置するカム軸とを
    駆動手段を介して連動させたことを特徴とする4サイク
    ルエンジンの動弁装置。
JP63275654A 1988-10-31 1988-10-31 4サイクルエンジンの動弁装置 Expired - Fee Related JP2738937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275654A JP2738937B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 4サイクルエンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275654A JP2738937B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 4サイクルエンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123204A true JPH02123204A (ja) 1990-05-10
JP2738937B2 JP2738937B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17558475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275654A Expired - Fee Related JP2738937B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 4サイクルエンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738937B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735798A (en) * 1994-03-25 1998-04-07 Toto Ltd. Toilet-installed digital sphygmomanometer with retractable cuff
US7703423B2 (en) 2004-11-18 2010-04-27 S & S Cycle, Inc. Vehicle and propulsion system including an internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120704U (ja) * 1981-01-19 1982-07-27
JPS6274104U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120704U (ja) * 1981-01-19 1982-07-27
JPS6274104U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735798A (en) * 1994-03-25 1998-04-07 Toto Ltd. Toilet-installed digital sphygmomanometer with retractable cuff
US7703423B2 (en) 2004-11-18 2010-04-27 S & S Cycle, Inc. Vehicle and propulsion system including an internal combustion engine
US8011333B2 (en) 2004-11-18 2011-09-06 S & S Cycle, Inc. Vehicle and propulsion system including an internal combustion engine
US8511273B2 (en) 2004-11-18 2013-08-20 S & S Cycle, Inc. Cylinder head of an internal combustion engine
US8919321B2 (en) 2004-11-18 2014-12-30 S & S Cycle, Inc. Internal combustion engine with lubrication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738937B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674452A (en) Camshaft driving system for internal combustion engine
EP0483109B1 (en) Camshaft arrangement for multiple valve engine
JPH0219521Y2 (ja)
JPS5970820A (ja) 自動二輪車のエンジン
US5560329A (en) Valvetrain for a pushrod engine
JPH0347406A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
EP1384859B1 (en) Engine
EP0322572B1 (en) Valve actuating device for multi valve-type engine
JPH02123204A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH086564B2 (ja) V型dohc機関のカム軸駆動装置
JPH02146209A (ja) 4サイクルエンジンのカム軸駆動装置
JPH0245444Y2 (ja)
JPH03117603A (ja) エンジンの動弁装置
JPH02119605A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2683388B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPH02123207A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
EP0661418B1 (en) Internal combustion engine
KR100305447B1 (ko) 엔진의 흡배기 밸브장치
JPS63143332A (ja) 多気筒型内燃機関
KR950013324B1 (ko) 샤프트형 흡·배기 밸브장치
JP2808472B2 (ja) V型エンジンのカム軸駆動機構
JPS61275507A (ja) エンジンのカムシヤフト駆動装置
JPH02140409A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH09236002A (ja) Dohc型エンジンのカムキャップ構造
JPS62191610A (ja) 内燃機関の排気系装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees