JPH02123069A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02123069A
JPH02123069A JP27417888A JP27417888A JPH02123069A JP H02123069 A JPH02123069 A JP H02123069A JP 27417888 A JP27417888 A JP 27417888A JP 27417888 A JP27417888 A JP 27417888A JP H02123069 A JPH02123069 A JP H02123069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
conveying route
conveying
originals
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27417888A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Murazaki
村崎 貞信
Hiroyuki Makiyama
牧山 広幸
Masato Azuma
東 正人
Takeshi Kato
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP27417888A priority Critical patent/JPH02123069A/ja
Publication of JPH02123069A publication Critical patent/JPH02123069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童1上ρ胴■j■ 本発明は、複数の原稿を順次送信することができるファ
クシミリ装置に関する。
−Uα茨古 従来のファクシミリ8は、ただ1つ設けた給紙口に複数
の原稿をセットし、順次それらを搬送して送信し、送信
後の原稿をただ1一つの排紙口に排出するものであった
。そして、給紙口から排出口までの搬送経路は通常略直
線状に形成されていた。
しかし、このような形態のものにおいて、複数の原稿を
読み取り面を上にセットし、上側の原稿(第1番目の原
稿)から順次給紙、送信し、排出することとすれば、原
稿の順序が逆になった状態で排出され、原稿を後で並べ
直さなければならないといった不都合がある。このよう
な、不都合を解決するためには、給紙口から排出口への
搬送経路をtJターン状に形成し、第1番目の原稿から
順次下向きに原稿を排出することが考えられる。しかし
ながら、Uターン状の搬送経路においては、原稿の中に
撓みにくい厚紙等があった場合に、スムースに搬送、送
信することができないという新たな不都合がある。
5&朋ノy」子−?!!、−6丈−う一閂J−イL室」
是1本発明は、かかる従来技術の欠点を解消するために
なされたものであり、複数種類の原稿を一つの給紙口に
セットするだけで、これらの搬送、送信が連続的に行な
え、結果的に装置構成を簡単化でき、小型化、設計の自
由度の向上及びコストダウンが図れることになるファク
シミリ装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、原稿を傷めたり、ジャミニ/グ等
の不具合を発生することなく、腰の強い厚手の原稿を送
信できることになるファクシミリ装置を提供することに
ある。
課題−4」鞘丸:υJL吟jと手−股 木発明に係るファクシミリ装置は、給紙口にセットされ
る原稿を装置本体内においてUターン状に搬送し、送信
後の原稿を第1の排紙口に排出する第1の搬送経路と、
第1の搬送経路の途中から分岐し、前記給紙口にセット
される原稿を装置本体内において直線状に搬送し、送信
後の原稿を第2の排紙口に排出する第2の搬送経路と、
第1、第2の搬送経路の分岐点に設けてあり、搬送経路
の切換を行な・)搬送経路切換手段と、搬送経路切換手
段の駆動制御を行な・う制御手段とを具備することを特
徴としている。
ここに、制御手段の駆動は、原稿の厚み、即ち薄手の原
稿と厚手の原稿との相違を検出する原稿厚み検知手段の
検出結果に基づく自動モードで、又は装置本体に設けた
手動スイッチを操作することにより手動モードで行なう
ものとする。
作−U しかるときは、厚手の原稿が直線状に搬送され、薄手の
原稿がUターン状に搬送されることになるので、原稿が
傷付けられたり、ジャミングを発生ずることがない。
LJLJ!li 以下本発明の一実施例を図面に基づき具体的に説明する
。第1図は本発明に係るファクシミリ装置の全体構成を
示す側面断面図、第2図はさばきローラ対及び搬送ロー
ラ対の駆動機構を示す模式的側面図、第3図は制御系を
示すブロック図である。
このファクシミリ装置は、装置本体1の上部後面1aに
取付けてた原稿トレイ2に普通紙等の薄手の原稿及び葉
書等の如き厚手の腰の強い原稿をセ・ツトし、前者を装
置本体1内においてUターン状に搬送、送信し、後者を
直線状に搬送、送信する概略構成になっている。即ち、
このファクシミリ装置は、同一の原稿トレイ2にセット
される厚みの異なる原稿を別々の排出口に排出する構成
になっている。
以下このファクシミリ装置の詳細について説明する。装
置本体lの上部、より具体的には図、J二右側に相当す
る後方に向けて下り傾斜状になった上部後面1aには原
稿がセットされる原稿トレイ2を斜め姿勢に取付けてあ
り、原稿がセットされると、装置本体lの内部に設けた
原稿セット検知センサStがオンし、原稿セット状態を
検出する。
そして、この検出結果が第3図に示すCPU30に報じ
られることになる。CPU30はファクシミリ装置の制
御中枢となるものであり、装置本体1の内部所定位置に
装置されている。
なお、これらの原稿は読み取り面を上に、かつ先端側を
下傾させて原稿トレイ2にセットされ、送信状態及び原
稿内容の最終チエツクが行えるようになっている。また
、多数枚セットした場合は、最上側の原稿から順次搬送
、読み取り、送信が行われることになるので、1頁めの
原稿を最上側にセットするものとする。
原稿セット検知センサS、の原稿搬送方向下流側には、
上下にローラを夫々対向配置してなるさばきローラ対3
、搬送ローラ対4をこの順で設けてあり、さばきローラ
対3は多数枚セットされた原稿から最上側の原稿をさば
き、これを搬送ローラ対4に送給する。そして、この原
稿を搬送ローラ対4がこれの下流側に設けたガイド5を
介してリーダ部6に搬送することになる。
なお、さばきローラ対3及び搬送ローラ対4の駆動はC
PU30から所定の駆動指令信号を受ける全ローラ駆動
モータ40等が行なうことになるが、その詳細について
は後述する。
ガイド5は上下のガイド板5a、5bを対向状に突き合
わしてなり、全体として装置本体1の背面側が開口され
たU字状に形成されているが、下側部の先端には厚手の
原稿を直線状に搬送するための分岐ガイド50を連設し
である。かくして、ガイド5のUターン状になった部分
が薄手の原稿の搬送経路(以下第1!送経路という)と
なり、これの上流側部と分岐ガイド50とで形成される
直線状の部分が厚手の原稿の搬送経路(以下第2搬送経
路という)となる。そして、分岐ガイド50の少し前方
に原稿の読み取り面を読み取るり−ダ部6を装置しであ
る。
リーグ部6は1.ここに送給されてくる原稿を下流側に
向けて搬送する読み取り用のプラテンローラ60と、プ
ラテンローラ60の斜め上方に対向配置したイメージセ
ンサ61とからなる。イメージセンサ61は密着型のイ
メージセンサであり、下面側に設けた読み取り部で原稿
の原稿画像を読み取り、読み取った画像データをCPU
30に人力する。そして、CPU30が第3図に示す送
信制御回路31を介してこの画像データを相手先のファ
クシミリ装置に送信するごとになる。
分岐ガイド50の入側、即ち搬送経路の分岐点には読み
取られた原稿の搬送経路を切換え、原稿の厚みに応じて
これらを第1搬送経路の下流側又は第2I11送経路の
下流側に搬送させる搬送経路切換手段7を設けである。
この搬送経路切換手段7は、分岐点において水平軸回り
に回動自在に支持された切換レバー70とこれの支軸(
図示せず)を回動させるソレノイド71とからなる。ソ
レノイド71は、例えば2位置切換型のソレノイドであ
り、そのポートを切換えると、ロッド72が進出、退入
し、切換レバー70を図中実線で示す位置と破線で示す
位置に切換えるようになっている。
かくして、切換レバー70を実線で示す位置に回動させ
ると、切換レバー70が第2搬送経路の上流側と下流側
とを遮断することになるので4.原稿は分岐点でUター
ンし、排出ローラ対8を介して装置本体1の背面1bに
取付けた排出トレイ80に排出されことになる。一方、
切換レバー70を破線で示す位置に回動させると、切換
レバー70が第1搬送経路の上流側と下流側とを遮断す
るごとになるので、原稿は第2搬送経路の下流側を通り
、排出ローラ対9を介して装置本体iの正面側に排出さ
れることになる。
なお、装置本体1の正面下部にはファクシミリ装置の受
信時及びファクシミリ装置にコピー動作を行なわせる場
合に、装置本体lの内部にロール状に取付けた記録紙2
0が排出される記録紙排出トレイ21を取付けであるの
で、これに送信原稿を排出することにすれば実施する上
で好ましいものとなる。即ち、部品点数を削減でき、装
置構成が小型、かつ簡単になるからである。
ここに、切換レバー70の切換、即ちソレノイド71の
駆動制御はCI) U 30がらの駆動指令信号により
行われる。このため、CPU30には原稿の厚みに関す
る情報が入力されるようになゲでいる。即ち、搬送ロー
ラ対4の内、上側のローラ4aには厚み検出センサS2
を取付けてあり、これが搬送ローラ対4にかみ込まれる
原稿の厚みによって変動する上側のローラ4aの浮き量
を原稿の厚みとして険出し、CP U 30に与えるよ
うになっている。
これを受けた、CPU30は厚み検出センナS2の検出
結果と、予め設定されている設定基準値とを比較し、比
較結果により切換レバー7oの切換制御を行なうことに
なる。例えば、j7み検出センサS2の検出値が基準値
よりも犬なる場合は、切換レバー70を破線で示す位置
乙こ切換え、直線搬送させ、小なる場合は実線で示す位
置に切換え、Uターン搬送を行なわせる。
かくして、搬送経路の切換制御が自動モードで行われる
ことになるが、この手動モードと併せて、又は羊独でオ
ペレータの判断により手動モードで搬送経路の切換制御
を行なうことにしてもよい。
即ち、この場合は、搬送経路を第2搬送経路に切換える
べく、オペレータが装置本体lの上面に設けた手動切換
ボタン11をオンすることになる。
そうすると、この状態がCPU30に報じられ、上記同
様にして搬送経路の切換制御が行われることになる。
このような、手動モード機能を付加又は単独で設ける場
合は、極めて薄い原稿や傷め易い原稿や重要な原稿を確
実に直線搬送状態で送信できることになるので、原稿を
傷つけることがなく、ジャミングを確実に防止できると
いう利点がある。この手動モートは、送信後口動的に自
動モードに切換えられる。例えばタイマーを設け、タイ
マー限時を経過した時点で自動モードに復帰させること
にすればよい。
なお、記録紙20はプラテンローラ22により前方に繰
り出され、サーマルヘッド23により印字を施された後
、カッターユニ・ノド24により所定サイズにカットさ
れ、排出ローラ対25を介して記録紙排出トレイ21に
排出されるようになっている。
次に、第2図に従い駆動機構について説明する。
この駆動機構は全ローラ駆動モータ40の駆動力を図外
のベルト・ブーり機構を介してさばきローラ対3、搬送
ローラ対4、排出ローラ対8.9に伝え、これらを回転
させ、またさばきローラ対3の内の、下側の従動ローラ
3bの回転をトルクリミッタ41を介して連結したモー
タ42により行なう構造になっている。
なお、第2図中にさばきローラ対3、搬送ローラ対4の
各ローラの回転方向を図示してあり、また搬送ローラ対
8.9については上下両方のローラを駆動するものとす
る。
ここに、さばきローラ対3の従動ローラ3bは原稿がセ
ットされた通常の状態では、モータ42により破線で示
す方向に回転されるが、原稿がなくなると、駆動ローラ
3aに当接し、摩擦係数が大きくなる、即ち、トルクが
トルクリミッタ41の設定値よりも大きくなるので、駆
動ローラ3aの回転につられ、破線矢符と反対方向に回
転することになる。
なお、トルクリミッタ41のトルク設定値は、さばきロ
ーラ対3が原稿(例えば、普通紙)を2枚以上かみ込ん
だ状態におけるトルク(この場合は、原稿同士の摩擦係
数より従動ローラ3bと原稿との摩擦係数が大きくなっ
ている)以下になっており、この場合には従動ローラ3
bは下側の原稿を戻そうと、破線矢符方向に回転するこ
とになる。
一方、原稿を1枚かみ込んだ時は、駆動ローラ3aの搬
送力が大きくなるため、原稿が搬送されることになる。
従って、このさばきローラ対3により多数枚の原+i%
P+が一枚ずつさばかれ、最上側の原稿から搬送、送信
されることになるのである。なお、さばき機構について
は上記したさばきローラ対3に限られるものではなく、
さばきゴム等の他の手段によってもよい。
次に、第4図に示すフローチャートに基づき複数種類の
原稿を同時に送信する場合の処理手順について説明する
6厚手の原稿及び薄手の原稿を読み取り面を上にして、
かつ1頁目を上にして原稿トレイ2にセットし、図外の
FAXスタートボタンをオンする。そうすると、原稿が
セットされている場合には原稿セット検知センサSlが
オンし、セット状態を検出しく31) 、CPU30に
報じる。そして、これを受けたCPU30が相手先(送
信先)のファクシミリ装置の電話番号を呼び出し、送信
制御回路31を介して回線の接続を行なうことになる(
S2)。
次いで、CPU30は自動モードで送信するのか手動モ
ードで送信するのかを判断しくS3)、自動モードで送
信することを確認すると、厚み検出センサS2に検出実
行指令信号を発し、原稿の厚み検出を行なわせる(S4
)。なお、モードの判断は手動切換ボタン11のオン・
オフ状態により判断することになる。即ち、これがオン
状態であれば手動モードと判断し、オフ状態であれば自
動モードであると判断することになる。
そして、この検出結果と前記設定基準値とを比較し、検
出原稿の厚みが設定基準値よりも薄い場合は、第1搬送
経路を選択すべく、ソレノイド71を駆動制御して切換
レバー70を第1図に実線で示す位置に回動させ、搬送
経路を第1搬送経路に設定することになる。一方、検出
原稿の厚みが設定基準値よりも厚い場合は、第2搬送経
路を選択すべくソレノイド71を駆動制御することにな
る。かくして、搬送経路の設定を行ない(S4)、イメ
ージセンサ61に原稿画像の読み取りを行わせ、送信を
実行することになる(S6)。
かくして、厚みの異なる原稿がまざってセットされてい
ても、その都度搬送経路が切換えられることになるので
、ジャミング等の不具合を生じることがない。また、誤
って薄手の原稿を2枚送りした場合は、厚み検出センサ
S2が厚手の原稿として検出し、そのまま直線搬送され
、送信されることになるが、この場合には下側の原稿に
はr済jのスタンプが押されないので、不具合を生じる
ことがない。
一方、オペレータが手動切換ボタン11をオン(S7)
すると、これで手動モードが選択されることになるので
、この場合(前記した如く極めて薄い原稿や傷み易い原
稿や重要@類を送信する場合)は、原稿の厚み検出を行
なわず、即ち、S4を省略し、S5、S6を実行して送
信することになる。
分画−互班来 以上の本発明による場合は、給紙口を1個設&Jるだけ
で、紙質、厚み等が異なる種々の原稿を連続して送信で
きることになるので、装置構成を簡潔化でき、またコン
パクト化、設計の自由度の向上及びコストダウンが図れ
ることになる。
また、原稿の厚みに応じて搬送経路がその都度切換えら
れることになるので、原稿を傷めることがなく、ジャミ
ングを引き起こすこともない。
また、特に請求項2記載のファクシミリ装置によれば、
自動モードで種々の原稿を連続して送信できることにな
るので、送信作業に要する時間を4゜ 短縮でき、使い勝手を向上できるという利点がある。
また、特に請求項3記載のファクシミリ装置によれば、
極めて薄い原稿や傷め易い原稿や重要書類を安心して送
信できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の全体構成を示
す側面断面図、第2図はその駆動機構を示す模式的背面
図、第3図はさばきローラ対及び搬送ローラ対の回転状
態を説明するための模式的側面図、第4図は原稿を送信
する場合の処理手順を示すフローチャートである。 2・・・原稿トレイ、3・ 4・・・搬送ローラ対、5 ・・・分岐ガイド、6・・・ イメージセンサ、7・・・ 70・・・切換レバー、71 11・・・手動切換ボタン、 Sl ・・・原稿セット検知セ ト・・装置本体、 ・・さばきローラ対、 ・ ・ ・ガイド、50 リーダ部、61・・ 搬送経路切換手段、 ・・・ソレノイド、 30・・・CPLJ。 ンサ、 ・厚み検出センサ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給紙口にセットされる原稿を装置本体内において
    Uターン状に搬送し、送信後の原稿を第1の排紙口に排
    出する第1の搬送経路と、 第1の搬送経路の途中から分岐し、前記給紙口にセット
    される原稿を装置本体内において直線状に搬送し、送信
    後の原稿を第2の排紙口に排出する第2の搬送経路と、 第1、第2の搬送経路の分岐点に設けてあり、搬送経路
    の切換を行なう搬送経路切換手段と、搬送経路切換手段
    の駆動制御を行なう制御手段と を具備することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)前記原稿の厚みを検出する原稿厚み検知手段を前
    記分岐点の上流側に設け、この原稿厚み検知手段の検出
    結果に基づき前記制御手段の駆動を行なうようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. (3)前記制御手段の駆動を装置本体に設けた手動スイ
    ッチで行なうことを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ装置。
JP27417888A 1988-10-28 1988-10-28 ファクシミリ装置 Pending JPH02123069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27417888A JPH02123069A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27417888A JPH02123069A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123069A true JPH02123069A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17538124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27417888A Pending JPH02123069A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139107A (ja) * 2014-04-09 2014-07-31 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2018198359A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
CN112551207A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 京瓷办公信息系统株式会社 原稿输送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139107A (ja) * 2014-04-09 2014-07-31 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2018198359A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
CN112551207A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 京瓷办公信息系统株式会社 原稿输送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
US4639125A (en) Automatic duplex copying type copying apparatus
US5666629A (en) Multimode printer having sideway page inverter
JP3907852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3983446B2 (ja) 自動原稿搬送装置、及びこれを具備した画像読取装置、並びに画像形成装置
JPH02123069A (ja) ファクシミリ装置
JP4381409B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH08211513A (ja) 自動原稿送り装置及び自動原稿送り方法
US5941519A (en) Document separating mechanism for an automatic document feeder
JPH0986807A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3449870B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3586768B2 (ja) 両面画像読取装置
JP3561025B2 (ja) 自動原稿送り装置及び自動原稿送り方法
JP3355518B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3517607B2 (ja) 画像読取装置
JPH06263333A (ja) シート材搬送装置
JP3871422B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS63127946A (ja) 原稿搬送装置
JPH058886A (ja) 原稿搬送装置
JPH11184172A (ja) 自動原稿送り装置
JP4329504B2 (ja) 原稿読取装置
JPS63127931A (ja) 循環式自動原稿送り装置
JPH0850381A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3583237B2 (ja) 原稿自動給紙装置の原稿分離機構