JPH0212213B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212213B2
JPH0212213B2 JP56200873A JP20087381A JPH0212213B2 JP H0212213 B2 JPH0212213 B2 JP H0212213B2 JP 56200873 A JP56200873 A JP 56200873A JP 20087381 A JP20087381 A JP 20087381A JP H0212213 B2 JPH0212213 B2 JP H0212213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
general formula
reaction
dioxathiolane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56200873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58103343A (ja
Inventor
Katsuo Shinozaki
Saburo Sugai
Tokuji Okazaki
Mitsuya Akaboshi
Shiro Ikegami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTA PHARMA
Original Assignee
OTA PHARMA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTA PHARMA filed Critical OTA PHARMA
Priority to JP56200873A priority Critical patent/JPS58103343A/ja
Publication of JPS58103343A publication Critical patent/JPS58103343A/ja
Publication of JPH0212213B2 publication Critical patent/JPH0212213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() (式中Arは置換又は非置換の芳香族基もしくは
複素環芳香族基であり、Rは直鎖状あるいは分岐
鎖状の低級アルキル基である。)で表わされる化
合物の製造方法に関する。 本発明方法によつて製造し得る一般式()の
化合物、及びその酸付加塩はβ−アドレナリン作
動神経遮断作用を有する物質として有用なる化合
物である。 本発明者らは一般式()の化合物の工業上有
利な製造方法を鋭意検討した結果、一般式(I) (式中Rは前記の定義を有する)で表わされる化
合物と一般式() Ar−OM () (式中Arは前記の定義を有し、Mは水素原子又
はアルカリ金属原子を示す。)で表わされる化合
物との反応により効率よく一般式()の化合物
を製造し得ることを見出した。本発明はかかる知
見に基づくものであり、本発明方法に用いられる
反応は従来の技術からは予想し得ない本発明者ら
により見出された新規な反応である。すなわちこ
の反応においては、一般式(I)の化合物の4位
と5位の炭素のうち1級炭素である5位の炭素に
おいて選択的に置換反応が生起し、一方、3位の
酸素と2位の硫黄原子の結合が開裂してヒドロキ
シ基が生成することにより、一般式()の化合
物が生成するものである。上記一般式(I)の化
合物は、本発明者らによつて創製された新規物質
である。 以下に、本発明をさらに、詳細に説明する。 まず、本発明方法の出発原料である一般式
(I)の化合物の製法と性状について述べると、
前記一般式(I)の化合物はオキシドールと一般
式() RNH2 () (式中Rは前記の定義を有する。)で表わされる
化合物とを反応させて、一般式(V) (式中Rは前記の定義を有する。)で表わされる
化合物を製造し、ついでこの一般式(V)の化合
物に、一般式() SOX2 () (式中Xは塩素原子、臭素原子または低級アルコ
キシ基である。)で表わされる化合物を作用させ
ることによつて製造することができる。 この方法によれば、安価な原料から簡単な操作
で収率よく製造することができるので、工業上極
めて大きい利点が得られる。こうして得られる一
般式(I)の化合物は従つて極めて経済性の高い
ものである。 この一般式(I)の化合物はその構造より一般
式(I−a),(I−b) に示されるような2つの立体異性体の混合物とし
て得られる。これらの異性体を分離したのち、そ
れぞれ別々に一般式()の化合物との反応に供
すると、いずれの異性体からも同一の一般式
()の化合物が得られるので、本発明法におい
てはこれら両異性体を特に分離する必要がなく、
それらの混合物のまま使用することができる。 一般式(I)、()、()および(V)の化合
物における基Rの具体例としては、イソプロピ
ル、tert−ブチル等をあげることができるが、特
にこれらに限定されるものではない。 次に、一般式()および()の各化合物に
ついて説明すると、各式中の基ArOの具体例と
しては、 2−アリルフエノキシ、 2−アリルオキシフエノキシ、 2−(2−テトラヒドロフラニルメチル)フエノ
キシ、 2−クロロ−5−メチルフエノキシ、 4−インデニルオキシ、 7−インデニルオキシ、 2−シクロペンチルフエノキシ、 2−メチルチオフエノキシ、 3−メチルフエノキシ、 4−カルバモイルメチルフエノキシ、 2−シクロプロピルフエノキシ、 5,8−ジヒドロ−1−ナフチルオキシ、 5−(3,4−ジヒドロカルボスチリル)オキシ、 フエノキシ 等の置換又は非置換の芳香族の基、あるいは4−
インドリルオキシ、 2−アセチル−7−ベンゾフラニルオキシ、 等の置換又は非置換の複素環芳香族の基をあげる
ことができるが、これらに限定されるものではな
い。 次に反応条件について説明すると、 一般式(I)の化合物と一般式()の化合物
との反応は、通常、溶媒中で行なわれるが、なか
でもジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ヘキサメチルホスホリツクトリアミド、ジメ
チルスルホキシド、アセトニトリル等の極性溶媒
中でおこなうのがより好ましい結果を与える。所
望によつては、上記極性溶媒とベンゼン、トルエ
ン等の炭化水素系溶媒、クロロホルム、塩化メチ
レン等のハロゲン系溶媒、あるいはエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒との
組み合せによる混合溶媒中で反応をおこなつても
良い。 この反応は冷却下または加熱下で進行するが、
通常、室温から70℃の間の温和な温度で充分であ
る。 反応時間は一般式()の化合物の種類、用い
る溶媒あるいは反応温度によつて種々異なるが、
通常1時間から24時間の間で充分である。 本発明方法の特徴は、以下の如くである。 (1) 従来の公知方法では、一般式()の化合物
を製造するのに一般式()の化合物を使用す
ると数工程と必要としたが、本発明方法では工
程で製造し得るので、その工業上の有用性は著
しく高い。 (2) 反応に用いる一般式(I)の化合物は、前述
のように経済的に安価な原料として得られる。 (3) 一般式(I)の化合物は本発明者らによつて
創製された新規な化合物である。 (4) 本発明による位置選択的な反応は本発明者ら
により見出された新知見の反応である。 (5) 反応が温和な温度で充分に進行する。 以下に実施例をあげて具体的に本発明方法を説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。 実施例 1 (a) 4−イソプロピルアミノメチル−1,3,2
−ジオキサチオラン2−オキシドの製造 3−イソプロピルアミノ−1,2−プロパン
ジオール6.660g(50mM)のクロロホルム70ml
溶液に、塩化チオニル7.150g(60mM)を氷冷
下緩徐に滴下した。滴下終了後10℃で1時間撹
拌したのち、反応液の量がおよそ30mlになるま
で室温で減圧濃縮した。残留反応液にエチルエ
ーテル120mlを加え、析出した無色結晶を取
した後、エチルエーテルで洗浄すると、4−イ
ソプロピルアミノメチル−1,3,2−ジオキ
サチオラン2−オキシド塩酸塩10.647g(収率98
%)が得られた。融点125.2〜126.4℃(分解)。 元素分析(C6H14ClNO3Sとして) 実測値(%):
C,33.22;H,6.61;N,6.41 計算値(%):
C,33.40;H,6.54;N,6.52 得られた4−イソプロピルアミノ−1,3,
2−ジオキサチオラン2−オキシド塩酸塩
2.155g(10mM)を水酸化カリウム0.560g
(10mM)のメタノール溶液12ml中に加え、室
温で10分間撹拌した。反応液にベンゼン60mlを
加え硫酸ナトリウムで乾燥したのち、溶媒を減
圧留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマ
トグラフイー(ワコーゲルC−200)に付する
と、無色油状物として4−イソプロピルアミノ
メチル−1,3,2−ジオキサチオラン2−オ
キシド1.700g(収率95%)が得られた。 ここで得た生成物は前述の立体異性体の混合
物であつて、その比はガスクロマトグラムによ
り1.0対3.0であることが判る。 元素分析(C6H13NO3Sとして) 実測値(%):
C,40.03;H,7.42;N,7.74 計算値(%):
C,40.19;H,7.32;N,7.85 NMR(CDCl3) δ:1.10(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 1.77(s,1H,N)、 2.55〜3.20(m,3H,
【式】)、 4.05〜5.20(m,3H,
【式】)。 IRνneat naxcm-1:3310,2940,2870,2840,1468,
1384,1368,1341,1207,
1177,1040,960。 MSm/e(60eV):179(M+),164(M+−15),
115(M+−64)。 先の生成物の一部を再度シリカゲルカラムク
ロマトグラフイー(ワコーゲルC−200)に付
することにより、各立体異性体を分離した。こ
れらの分析データを下記に示す。 (1) ガスクロマトグラム(担体:XE60)で保
持時間の短い方の化合物。 元素分析(C6H13NO3Sとして) 実測値(%):
C,40.01;H,7.44;N,7.68 計算値(%):
C,40.19;H,7.31;N,7.85 NMR(CDCl3) δ:1.10(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 1.90(s,1H,N)、 2.60〜3.20(m,3H,
【式】)、 4.45〜4.70(m,3H,
【式】)。 MSm/e(60eV):179(M+),164(M+
15),115(M+−64)。 (2) ガスクロマトグラム(担体:XE60)で保
持時間の長い方の化合物 元素分析(C6H13NO3Sとして) 実測値(%):
C,40.05;H,7.47;N,7.69 計算値(%):
C,40.19;H,7.31;N,7.85 NMR(CDCl3) δ:1.10(d,J=6Hz,7H,
【式】およびN)、 2.86(d,J=6Hz,2H,−C 2−N
)、 2.55〜3.10(m,1H,
【式】)、 4.25(d.d,1H,
【式】)、 4.71(d.d,1H,
【式】)、 5.00(m,1H,
【式】)。 MSm/e(60eV):179(M+),164(M+
15),115(M+−64)。 (b) 1−イソプロピルアミノ−3−(2−アリル
フエノキシ)−2−プロパノールの製造 ベンゼン1.5ml、2−アリルフエノール214mg
(1.6mM)と60%油性水素化ナトリウム76mg
(1.9mM)より調製した2−アリルフエノール
のナトリウム塩に、実施例1−(a)で製造した4
−イソプロピルアミノメチル−1,3,2−ジ
オキサチオラン2−オキシド310mg(1.7mM)
とジメチホルムアミド3mlとを加え、50℃で8
時間撹拌した。反応液を水25ml中にあけ、ベン
ゼン20mlで2回抽出したのち、ベンゼン層を硫
酸ナトリウムで乾燥し、ベンゼンを減圧留去し
た。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイー(ワコーゲルC−200)に付した
のち、ヘキサンより再結晶すると、融点56.2〜
57.6℃を有する無色針状晶の1−イソプロピル
アミノ−3−(2−アリルフエノキシ)−2−プ
ロパノール166mg(収率42%)が得られた。 元素分析(C15H23NO2として) 実測値(%):
C,72.41;H,9.25;N,5.51 計算値(%):
C,72.25;H,9.30;N,5.62 NMR(CDCl3) δ:1.05(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 2.50〜3.10(m,5H,
【式】)、 3.31(d,J=6Hz,2H,−C 2−CH=
CH2)、 3.95(s−like,3H,
【式】)、 5.08,4.85(m,2H,−CH=C 2)、 5.50〜6.30(m,1H,−C=CH2)、 6.60〜7.30(m,4H,Ar)。 IRνKBr naxcm-1:3260,3055,1636,1242。 MSm/e(50eV):250(M++1),249(M+),
234(M+−15),205(M+
44)。 実施例 2 (a) 4−イソプロピルアミノメチル−1,3,2
−ジオキサチオラン2−オキシドの製造 飽和塩化水素エチルエーテル溶液20mlに3−
イソプロピルアミノ−1,2−プロパンジオー
ル6.370g(48mM)の塩化メチレン20ml溶液を
氷冷下徐々に滴下し、ひきつづき30分間撹拌し
た。溶媒を減圧留去して得られた残留物に亜硫
酸ジメチル11.130g(100mM)を加え、副生成
するメタノールを減圧留去しながら45℃で3時
間撹拌した。反応液に飽和炭酸ナトリウム水溶
液25mlを加え、酢酸エチル60mlで3回抽出した
のち、酢酸エチル層を少量の水で水洗した。酢
酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥したのち、
減圧留去した。得られた残留物を減圧蒸留する
と、無色油状物の4−イソプロピルアミノメチ
ル−1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシ
ド2.648g(収率31%)が得られた。沸点57〜58
℃/2mmHg。 この生成物の立体異性体の比はガスクロマト
グラムよりほぼ1対1であることが判る。 元素分析(C6H13NO3Sとして) 実測値(%):
C,40.07;H,7.41;N,7.71 計算値(%):
C,40.19;H,7.32;N,7.85 このもののNMR、IR、Massの各スペクト
ルは実施例1−(a)で得られたもののそれらと一
致した。 (b) 1−イソプロピルアミノ−3−(2−アリル
オキシフエノキシ)−2−プロパノールの製造 ベンゼン1.5ml、2−アリルオキシフエノー
ル240mg(1.6mM)と60%油性水素化ナトリウ
ム76mg(1.9mM)とより調製した2−アリル
オキシフエノールのナトリウム塩に、実施例2
−(a)で製造した4−イソプロピルアミノメチル
−1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド
310mg(1.7mM)とジメチルホルムアミド3ml
とを加え、50℃で17時間撹拌した。反応液を水
25ml中にあけ、ベンゼン20mlで2回抽出のの
ち、ベンゼン層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ベ
ンゼンを減圧留去した。得られた残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイー(ワコーゲル
C−200)に付したのち、ヘキサンより再結晶
すると、無色針状晶の1−イソプロピルアミノ
−3−(2−アリルオキシフエノキシ)−2−プ
ロパノール174mg(収率41%)が得られた。融
点76.0〜78.5℃。 元素分析(C15H23NO3として) 実測値(%):
C,68.11;H,8.67;N,5.25 計算値(%):
C,67.90;H,8.74;N,5.28 NMR(CDCl3) δ:1.07(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 2.50〜3.10(m,3H,−C 2−NH−CH
)、 3.20(s,2H,−OおよびN)、 4.05(s−like,3H,
【式】)、 4.55(d−like,2H,−C 2−CH=CH2)、 5.08〜5.60(m,2H,−CH=C 2)、 5.70〜6.35(m,1H,−C=CH2)、 6.90(s,4H,Ar)。 IRνKBr naxcm-1:3279,3078,1257,1215。 MSm/e(50eV):266(M++1),265(M+),
250(M+−15),221(M+
44)。 実施例 3 1−イソプロピルアミノ−3−(インドール−
4−イルオキシ)−2−プロパノールの製造 アルゴンガス気流下、メタノール3mlに60%油
性水素化ナトリウム48mg(1.2mM)と4−ヒド
ロキシインドール135mg(1mM)とを加え、充分
撹拌したのちメタノールを減圧留去した。得られ
た残留物に実施例1−(a)で製造した4−イソプロ
ピルアミノメチル−1,3,2−ジオキサチオラ
ン2−オキシド192mg(1mM)とジメチルホルム
アミド4mlとを加え、65℃で11時間撹拌した。反
応液を水50ml中にあけ、酢酸エチル40mlで3回抽
出したのち、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾
燥し、酢酸エチルを減圧留去した。得られた残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(ワコ
ーゲルC−200)に付したのち、エタノールより
再結晶すると融点168.5〜170.0℃を有する無色無
定形結晶の1−イソプロピルアミノ−3−(イン
ドール−4−イルオキシ)−2−プロパノール114
mg(収率46%)が得られた。 元素分析(C14H20N2O2として) 実測値(%): C,67.81;H,8.07;N,11.22 計算値(%): C,67.72;H,8.12;N,11.28 NMR(CD3OD) δ:1.04(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 2.44〜3.04(m,3H,−C 2−NH−CH)、 4.02(s−like,3H,
【式】)、 6.29〜6.59,6.74〜7.04(m,2H,3H,Ar)。 IRνKBr naxcm-1:3360,3285,3220,1360,1090。 MSm/e(75eV):249(M++1),248(M+),
233(M+−15)、204(M+
44)。 実施例 4 1−イソプロピルアミノ−3−フエノキシ−2
−プロパノールの製造 ベンゼン6ml、フエノール282mg(3mM)、お
よび60%油性水素化ナトリウム144mg(3.6mM)
より調製したナトリウムフエノキシドに実施例1
−(a)で製造した4−イソプロピルアミノメチル−
1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド540
mg(3mM)とジメチルホルムアミド6mlとを加
え、室温で17時間撹拌した。反応液を水50ml中に
あけ、ベンゼン40mlで2回抽出ののち、ベンゼン
層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ベンゼンを減圧留
去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイー(ワコーゲルC−200)に付した
のち、ヘキサンより再結晶すると、融点90.2〜
92.6℃を有する無色針状晶の1−イソプロピルア
ミノ−3−フエノキシ−2−プロパノール194mg
(収率31%)が得られた。 元素分析(C12H19O2Nとして) 実測値(%):C,68.99;H,9.21;N,6.53 計算値(%):C,68.87;H,9.15;N,6.69 NMR(CD3CN) δ:1.12(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 2.45〜3.05(m,5H,
【式】)、 4.01(s−like,3H,
【式】)、 6.80〜7.50(m,5H,Ph)。 IRνKBr naxcm-1:3300,3040,1593,1238。 MSm/e(75eV):210(M++1),209(M+)+
194(M+−15),165(M+
44)。 実施例 5 2−アセチル−7−(3−イソプロピルアミノ
−2−ヒドロキシ)プロポキシベンゾフランの
製造 ジメトキシエタン2ml、2−アセチル−7−ヒ
ドロキシベンゾフラン140mg(0.8mM)および60
%油性水素化ナトリウム38mg(0.95mM)より調
製した2−アセチル−7−ヒドロキシベンゾフラ
ンのナトリウム塩に、実施例1−(a)で製造した4
−イソプロピルアミノメチル−1,3,2−ジオ
キサチオラン2−オキシド145mg(0.8mM)とジ
メチルホルムアミド3mlとを加え、65℃で20時間
撹拌した。反応液を水50ml中にあけ、酢酸エチル
50mlで2回抽出ののち、酢酸エチル層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留去した。得
られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イー(ワコーゲルC−200)に付したのち、ヘキ
サン−アセトンの混合溶媒より再結晶すると、融
点115.2〜116.3℃を有する淡黄色結晶の2−アセ
チル−7−(3−イソプロピルアミノ−2−ヒド
ロキシ)プロポキシベンゾフラン56mg(収率24
%)が得られた。 元素分析(C16H21O4Nとして) 実測値(%):C,66.17;H,7.31;N,4.75 計算値(%):C,65.95;H,7.26;N,4.81 NMR(CDCl3) δ:1.10(d,J=6Hz,6H,
【式】)、 2.58(s,3H,−COC 3)、 2.66〜3.05(m,5H,
【式】)、 4.20(s−like,3H,
【式】)、 6.85〜7.30(m,3H,
【式】)、 7.45(s,1H,
【式】)。 IRνKBr naxcm-1:3268,3085,1680。 MSm/e(40eV):276(M+−15),247(M+
44)。 実施例 6 (a) 4−(tert−ブチルアミノメチル)−1,3,
2−ジオキサチオラン2−オキシドの製造 3−(tert−ブチルアミノ)−1,2−プロパ
ンジオール3.040g(20mM)を1,2−ジクロ
ルエタン100mlとクロロホルム40mlの混合溶媒
にとかし、氷冷下塩化チオニル2.884g(24mM)
を徐々に滴下した。滴下終了後10℃で1時間撹
拌したのち、反応液の量がおよそ50mlになるま
で室温で減圧濃縮した。残留反応液にエチルエ
ーテル120mlを加え、析出結晶を取した後、
エチルエーテル20mlで洗浄すると、無色結晶の
4−(tert−ブチルアミノメチル)−1,3,2
−ジオキサチオラン2−オキシド塩酸塩3.734g
(収率80%)が得られた。融点119.3〜121.5℃
(分解)。 元素分析(C7H16ClNO3Sとして) 実測値(%):
C,36.52;H,7.11;N,6.01 計算値(%):
C,36.60;H,7.02;N,6.10 得られた4−(tert−ブチルアミノメチル)−
1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド
1.144g(5mM)を水酸化カリウム0.284g(5mM)
のメタール溶液8ml中に加え、室温で10分間撹
拌した。反応液にベンゼン30mlを加え、硫酸ナ
トリウムで乾燥したのち、溶媒を減圧留去し、
得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイー(ワコーゲルC−200)に付すると、
無色油状物の4−(tert−ブチルアミノメチル)
−1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド
0.774g(収率80%)が得られた。 この生成物の立体異性体の比はガスクロマト
グラムより1対1.5であることが判る。 元素分析(C7H15NO3Sとして) 実測値(%):
C,43.61;H,7.73;N,7.24 計算値(%):
C,43.50;H,7.82;N,7.25 NMR(CDCl3) δ:1.08(s,9H,−C(C 33)、 1.48(s,1H,N)、 2.60〜3.15(m,2H,−CH2−N)、 4.08〜5.20(m,3H,
【式】)。 IRνneat naxcm-1:3300,2960,2870,1475,1390,
1368,1208,956。 MSm/e(50eV):178(M+−15),86。 (b) 5−(3−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロ
キシ)プロポキシ−3.4−ジヒドロカルボスチ
リルの製造 メタノール15mlに油性水素化ナトリウム48mg
(1.2mM)と5−ヒドロキシ−3,4−ジヒド
ロカルボスチリル165mg(1mM)とを加え、充
分撹拌したのちメタノールを減圧留去した。得
られた残留物に、実施例5−(a)で製造した4−
(tert−ブチルアミノメチル)−1,3,2−ジ
オキサチオラン2−オキシド192mg(1mM)と
ジメチルホルムアミド8mlとを加え、65℃で8
時間撹拌した。反応液を水50ml中にあけ酢酸エ
チル50mlで3回抽出したのち、酢酸エチル層を
硫酸ナトリウムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留
去した。得られた残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイー(ワコーゲルC−200)に付
したのち、クロロホルムより再結晶すると融点
139.8〜142.2℃を有する5−(3−tert−ブチル
アミノ−2−ヒドロキシ)プロポキシ3,4−
ジヒドロカルボスチリル91mg(収率31%)が得
られた。 元素分析(C16H24N2O3として) 実測値(%):
C,65.54;H,8.31;N,9.57 計算値(%):
C,65.73;H,8.27;N,9.58 NMR(CDCl3) δ:1.11(s,9H,−C、(C 33)、 2.38〜3.27(m,9H, )、 4.06(s−like,3H,
【式】)、 6.38〜6.88(m,2H,
【式】)、 6.95〜7.45(m,1H,
【式】)。 IRνKBr naxcm-1:3444,3256,1666。 MSm/e(75eV):293(M++1),292(M+),
277(M+−15),248。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(I) (式中Rは直鎖状あるいは分岐鎖状の低級アルキ
    ル基である。)で表わされる化合物と一般式() Ar−OM () (式中Arは置換又は非置換の芳香族基もしくは
    複素環芳香族基であり、Mは水素原子又はアルカ
    リ金属原子である。)で表わされる化合物とを反
    応させることを特徴とする一般式() (式中Ar、及びRは前記の定義を有する)で表
    わされる化合物の製造方法。
JP56200873A 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法 Granted JPS58103343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200873A JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200873A JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103343A JPS58103343A (ja) 1983-06-20
JPH0212213B2 true JPH0212213B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=16431649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200873A Granted JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343351A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Fuji Shiko Kk 育苗トレイと、それを用いる田植方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106749165B (zh) * 2017-03-24 2019-04-09 山东永浩新材料科技有限公司 一种亚硫酸丁烯酯的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103589A (ja) * 1972-04-13 1973-12-25
JPS49110683A (ja) * 1973-03-08 1974-10-22
JPS50154291A (ja) * 1974-05-03 1975-12-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103589A (ja) * 1972-04-13 1973-12-25
JPS49110683A (ja) * 1973-03-08 1974-10-22
JPS50154291A (ja) * 1974-05-03 1975-12-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343351A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Fuji Shiko Kk 育苗トレイと、それを用いる田植方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58103343A (ja) 1983-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121061B2 (ja) アルコキシイミノアセトアミド類製造用中間体の製造法およびそれに用いる中間体
HU205118B (en) Process for producing new intermediary isoxazolooxazines for the production of delmopinol
WO1997037982A1 (fr) Nouveaux [2-(1-piperazinyl)ethoxy]methyle substitues
JP2006225391A (ja) トルテロジンの調製方法
EP0189771A3 (en) (isoxazol-3-yl)arylmethanones, a process for their preparation and their use as medicaments
JPH0212213B2 (ja)
US4599333A (en) Hydrazinopyridazine compound, process for production thereof, and use thereof as medicament
HU199798B (en) Process for producing 2-substituted-5-methyl-pyridine derivatives
JPH0794420B2 (ja) 置換フェノキシアセトアルデヒドオキシム類の製造方法
JPH0249311B2 (ja)
JP4258658B2 (ja) アセチレン化合物の製造方法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
EP0454871B1 (en) Alpha, beta-unsaturated ketone and ketoxime derivative
JP2000219669A (ja) アルコールのスルホニル化方法
CN111039838B (zh) 一种3-乙酰巯基-2-甲基丙酸的制备方法
JP5180965B2 (ja) N−[3−[(2−メトキシフェニル)スルファニル]−2−メチルプロピル]−3,4−ジヒドロ−2h−1,5−ベンゾキサチエピン−3−アミンの合成方法
US5310926A (en) Process for producing isoxazole derivatives
JP4110633B2 (ja) 3−アミノ−4−フルオロ−2−不飽和カルボン酸エステル及びその製法
EP0464218B1 (en) Process for producing isoxazole derivative
EP1019376A1 (fr) Derives de pyridone, leur preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
FR2614619A1 (fr) Procede de preparation de n-((chloro-2)-benzyl) (thienyl-2)-2 ethylamine
KR100531119B1 (ko) 2-머캅토벤즈아졸 유도체의 개선된 제조방법
JP4287083B2 (ja) 2−または4−モノ置換ピリジンの製造方法並びに4−モノ置換ピリジンまたはその塩の選択的製造方法および分離方法
JP4828740B2 (ja) 1,2,5−チアジアゾイルメタノン誘導体の製造方法及びジオキシム誘導体
JP4507390B2 (ja) 1−アルキル−1−置換−3−有機スルホニルオキシアゼチジニウム塩及びその製法