JPS58103343A - プロパノ−ルアミン化合物の製造法 - Google Patents

プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Info

Publication number
JPS58103343A
JPS58103343A JP56200873A JP20087381A JPS58103343A JP S58103343 A JPS58103343 A JP S58103343A JP 56200873 A JP56200873 A JP 56200873A JP 20087381 A JP20087381 A JP 20087381A JP S58103343 A JPS58103343 A JP S58103343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compound shown
general formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56200873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212213B2 (ja
Inventor
Katsuo Shinozaki
篠崎 勝雄
Saburo Sugai
菅井 三郎
Tokuji Okazaki
岡崎 徳二
Mitsuya Akaboshi
赤星 三彌
Shiro Ikegami
池上 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTA SEIYAKU KK
Original Assignee
OTA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTA SEIYAKU KK filed Critical OTA SEIYAKU KK
Priority to JP56200873A priority Critical patent/JPS58103343A/ja
Publication of JPS58103343A publication Critical patent/JPS58103343A/ja
Publication of JPH0212213B2 publication Critical patent/JPH0212213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(Ill) %式%() (式中Arは置換又は非fi1y8の芳香族基もしくは
複素環芳香族基であり、Rは直鎖状あるいは分岐鎖状の
低級アルキル基である。〕で表わされる化合物の製造方
法に関する。
本発明方法によって製造し得る一般式(1)の化合物、
及びその酸付加塩はβ−アドレナリン作動神経遮断作用
を有する物質として有用なる化合物である。
本発明者らは一般式(Ill)の化合物の工業上有利な
製造方法を鋭意検討した結果、一般式(1)%式% (式中Rは前記の定義を有する)で表わされる化合物と
一般式([l) Ar−OM         (It)(式中Arは前
記の定義を有し、Mは水素原子又はアルカリ金塊原子を
示す。)で表わされる化合物との反応により効率よく一
般式(uI)の化合物を製造し得ることを見出した。本
発明はかかる卸見に基づくものであり、本発明方法に用
いられる反応は従来の技術からは予想し得ない本発明者
、らにより見出された新規な反応である。
丁なわちこの反応においては、一般式(1)の化合物の
4位と5位の炭素のうち゛1級炭素である5位の炭素に
おいて選択的に置換反応が生起し、一方、6位の酸素と
2位の硫黄原子の結合が開裂してヒドロキシ基が生成す
ることにより、一般式(nl)の化合物が生成するもの
である。上記一般式(1)の化合物は、本発明者らによ
って創製3れた新規物質である〇 以下に、本発明をさらに、詳細に説明する。
筐ず、本発明方法の出発原料である一般式(υの化合物
の製法と性状について述べると、前記一般式(1)の化
合物はオキジドールと一般式(Pf)RNH2(PI) (式中Rは前記の定義を有する。)で表わされる化合物
とを反応させて、一般式(V)(式中Rは前記の定義を
有する。)で表わされる化合物を製造し、ついでこの一
般式(V)の化合物に、一般式(Vl) sox2           CVI)(式中Xは塩
素原子、臭素原子筐たは低級アルコキシ基である。)で
表わされる化合物を作用させることによって製造するこ
とができる。・この方法によれば、安価な原料から簡単
な操作で収率よく製造することができるので、工業上極
めて大きい利点が得られる。こうして得られる一般式(
1)の化合物は従って極めて経済性の高いものである。
この一般式(1)の化合物はその構造より一般式(”−
””) t (x−b) に示されるような2つの立体異゛性体の混合物として得
られる。これらの異性体を分離したのち、それぞれ別々
に一般式(n)の化合物との反応に供すると、いずれの
異性体からも同一の一般式(1)の化合物が得られるの
で、本発明法においてはこれら両異性体を荷に分離する
必要がなく、それらの混合物の11使用することができ
る。
一般式(1)、(II)、(IV)および(V)の化合
物における4’Hの具体例としては、インプロピル、t
ert−ブチル等をあげることができるが、特にこれら
に限定されるものではない。
次に、一般式(II)および(In)の谷化合物につい
て説明すると、各式中の基ArOの具体例としては、 2−アリルフェノキシ、 2−アリルオキシフェノキシ、 2−(2−テトラヒドロフラニルメチル)フェノキシ、
2−クロロ−5−メチルフェノキシ、 4−インデニルオキシ、 7−インデニルオキシ、 2−シクロペンチルフェノキシ、 2−メチルチオフ巴ノキシ、 6−メチルフェノキシ、 4−カルバモイルメチルフェノキシ、 2−シクロプロピルフェノキシ、 5.8−ジヒドロ−1−ナフチルオキシ、5−(3,4
−ジヒドロカルボスチリル)オキシ、フェノキシ 等の置換又は非置換の芳香族の基、あるいは4−インド
リルオキシ、 2−アセチル−7−ベンゾフラニルオキシ、等の置換又
は非置換の複素環芳香族の基をあげることができるが、
これらに限定されるもので&工ない◇ 次に反応条件について説明すると、 一般式(1)の化合物と一般式(ill)の化合物との
反応は、通常、溶媒中で行なわれるが、なかでもジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチル
ホスホリックトリアミド、ジメチルスルホキシド、アセ
トニトリル等の極性溶媒中でおこなうのがより好ましい
結果を与える。所望によっては、上記極性溶媒とベンゼ
ン、トルエン等の炭化水素系溶媒、クロロボルム、塩化
メチレン等のハロゲン系溶媒、あるいはエチルエーテル
、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒との組み合せ
による混合溶媒中で反応をおこなっても良い。
この反応は冷却T1たは加熱下で進行するが、通常、室
温から70℃の間の温和な温度で充分である。
反応時間は一般式(n)の化合物の種類、用いる溶媒あ
るいは反応温度によって檀々異なるが、通常1時間から
24時間の間で充分である。
本発明方法の特徴は、以下の如くである。
1)従来の公知方法では、一般式(1)の化合物を製造
するのに一般式(II)の化合物を使用すると数工程を
必要としたが、本発明方法では1工程で製造し得るので
、その工業−ヒの有用性は著しく高い。
2)反応に用いる一般式(1)の化合物は、前述のよう
に経済的に安価な原料として得られる。
3)一般式(1)の化合物は本発明者らによって創製さ
れた新規な化合物である。
4)本発明による位置選択的な反応は本発明者らにより
見出された新昶見の反応である。
5)反応が温和な温度で充分に進行する。
以下に実施例をあげて具体的に本発明方法を説明するが
、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例 1 a)  4−インプロピルアミノメチル−1,3,2−
ジオキサチオラン2−オキシドの製造 3−インプロピルアミノ−1,2−プロ只ンジオール6
.660g(50mM )のりooホルム70m1溶液
に、塩化チオニル7.150g(60mM )を水冷下
緩徐に滴下した。滴下終了後10℃で1時間攪拌したの
ち、反応液の量がおよそ30117になる萱で室温で減
圧濃縮した。残留反応液にエチルエーテル120紅を加
え、析出した無色結晶なP取した後、エチルエーテルで
洗浄すると、4−イノプロピルアミノメチル−1,3,
2−ジオキサチオラン2−オキシド塩酸塩10.647
g(収率98%)が得られた。融点125.2〜126
.4℃(分ps)。
元素分析(C6H14C6NO5Sとして)実測値(働
:Cl65.22NH96,61、;N、6.41計算
値(%) : c、35.40;H,6,54;N、6
.52得られた4−インプロピルアミノ−1,3,2−
ジオキサチオラン2−オキシド塩酸塩2.155.9(
10−mM)を水成化カリウム0.560Ii(10m
M)のメタノール溶液121中に加え、室温で10分間
攪拌した。反応液にベンゼン6011jを加え硫酸ナト
リウムで乾燥したのち、溶媒を減圧留去し、得られた残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ワコーゲルC−
200)に付すると、無色油状物として4−イソプロピ
ルアミノメチル−1,5,2−ジオキサチオラン2−オ
キシド’+7+]C19(収率95%)が得られた。
ここで得た生成物は前述の立体異性体の混合物であって
、その比はガスクロマトグラムにより1,0対3.0で
あることが判る。
元素分析(C6H15NO3Sとして)実測値(%) 
: C,40,03;H,’142;N、774計算値
(慟:  C,40,19;H,7,52墨N、7.8
5NMR(CDC45) 1.77 (s 、 IH、〉N)! )、♂ ”9“−’ ” 7568:、:、、:’:207:”
:’17’:、’1040:9’6’0’、。
MSm/6 (60eV) : 179(M+)、16
4(M”−15)、 115(M”−64)。
先の乍成物の一部を再度シリカゲルカラ7クロマトグラ
フイー(ワコーゲルC−200) K付することにより
1.谷立体異性体を分線した。これらの分析データを下
記に示す0 1)ガスクロマトグラム(担体:XE6D)で保持時間
の短い方の化合物。
元素分析(C6H15NO3Bとして)実測値(彎: 
c、40.01 +H,7,44−N、7.68計算値
(匈: c 、40.19 +H,7,31;N、Z8
5NMR(CDC63) 1.90(s、IH,ンNH,) 、 δ MS m/@ (60eV):  179 (M十ン、
164(M”−15ハ115(M”−64)。
2)ガスクロマトグラム(担体:XE60)で保持時間
の長い方の化合物 元素分析(C6H15NO3Sとして)実測11(吻:
  C,40,05iH,7,47iN、7.69計1
1ii&(%) : C,40,19i H,7,31
; N 、7.85NMR(CDC15) 2.86(d、J=6Hz、2H,−C52−Nぐ ン
、255=5.10℃m 、1H、−cub、:し、駆 MS m/e (60eV) : 179(M+)、1
64(M”−15)、115(M”−64)。
b)1−インプロピルアミノ−5−<2−71)ルフエ
ノキシ)−2−プロパツールの製造ベンゼン1.5履1
12−アリルフェノール214諺9’< 1.6mM 
)と60%油性水素化ナトリウム76■(1,9mM)
より調製した2−アリルフェノールのナトリウム塩に、
実施1PIJ1−a)で製造した4−インプロピルアミ
ノメチル−1,5,2−’)オキサチオラ/2−オキシ
ド5101Ig(1,7mM )とジメチルホルムアミ
ド3gとを加え、50℃で8時間撹拌した。反応液を水
217中にあけ、ベンゼン20Mで2回抽出したのち、
ベンゼン層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ベンゼンを減圧
留去した。得られた残留物をシリカ、ゲルカラムクロマ
トグラフィー(ワコーゲルC−200)に付[、たのち
、ヘキサンより再結晶すると、融点56.2〜57.6
0を有する無色針状晶の1−インプロピルアミノ−6−
(2−アリルフェノキシ)−2−プロパツール1661
1N(収率42%ンが得られたO 元素分析(C15H23NO2として)実測値(轍: 
C,72,41iH,9,25;N、5.51計算値(
働:  C,72,25i H,9,30G N 、5
.62NMR(CDC65) 2.50””3.10(m、5H,−CH−CH2−N
H−tJjく)、H 5,51(d 、J=6Hz 、2H、−C)I2−C
H=CH2ン、5.95(m−1ike、3H,−0−
CH2−CH−)、晶 5.08.485(m、2H,−CH=CH2)、5.
50−6.50 (m 、 1H、−CH=CH2)、
6.60=7.50 (m、4T(、Ar )。
IR叱:rxm−”: 3260.3055 、163
6 、1242゜MS m/。(50eV):  25
0(M++IJ、249CM”)、234(M”−15
)。
205(M+−44)。
実施例 2 a)  4−インプロピルアミノメチル−1,3,2−
ジオキサチオラン2−オキシドの製造 飽和塩化水素エチルエーテル溶液20−に3゜−インプ
ロビルアミノー1,2−プロパンジオール6.5701
 (48mM)の塩化メチレン201溶液を水冷下体々
に滴下し、ひきつづき30分間攪拌した。溶媒を減圧留
去して得られた残留物に亜硫酸ジメチル11.1301
1(100mM )を加え、副生成するメタノールを減
圧留去しながら45℃で3時間撹拌し、た。反応漱に飽
和装置す) IJウム水溶液25111を加え、酢酸エ
チル60dで3回抽出したのち、酢酸エチル層を少量の
水で水洗した。酢酸エチル層を値数ナトリウムで乾燥し
たのち、減圧留去した。得られた残留物を減圧蒸留する
と、無色波状物の4−イソゾロピルアミノメチル−1,
3,2−ジオキンチオラン2−オキシド2,648.9
(収率31%)が得られた。
沸点57〜58℃/ 2 lllHg 。
この生成物の立体異性体の比はガスクロマトダラムより
ほぼ1対1であることが判る。
元素分析(c6H13No3sとして)実測11匈: 
 C,4D、07iH,7,41;N、7.71計算値
(働:  C,40,19暮H,7,32;N、7.8
5このもののNMR、IR、Massの谷スはクトルは
実施例1−a)で得られたもののそれらと一致し、た。
b)  1−インプロピルアミノ−3−(2−アリルオ
キシフェノキシ)−2−−10パノールの製造 ベンゼン1.5m1j、2−アリルオキシフェノール2
4011g(1,6mM)と60%油性水素化ナトリウ
ム76菖9 (1,9mM )とより調製した2−アリ
ルオキシフェノールのナトリウム塩に、実施例2−a)
で製造した4−イソゾロピルアミノメチル−1,3,2
−ジオキサチオラン2−オキシド310冨9 (1,7
mM )とジメチルホルムアミド5 agとを加え、5
0℃で17時間撹拌した。反応液を水2511j中にア
ケ、ベンゼン20yilで2回抽出ののち、ベンゼン層
を硫酸ナトリウムで乾燥l5、ベンゼンを減圧留去した
。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーSフコ−ゲルC−200)に付したのち、ヘキサンよ
り再結晶すると、無色針状晶の1−インプロピルアミノ
−3−(2−アリルオキシフェノキシ)−2−プロパツ
−ル174mf(収率41%)が得られた0元素分析(
015H25NO5としてン実測値(働: C,68,
11逼H,8,672N、5.25計算値(%) : 
C,67,90+H,8,74;N、5.28NMR(
CDC15) δ :  +07(d、J=6H2,6H,−C<5 
) 、3 2.50=5.10 (、m、 3H,−CI(2−N
H−Cj(; )、3.20 (s 、2H,−0旦お
よび)N)j )、4.05(g−1ike 、SH,
−0−CH2−CH−)、H 4,55(d−1ike、2H,−002−CH−CH
2)、5.08=5.60(m、2H,−CH=CH2
)、5.70〜6.35 (m 、 1H、−CH=C
H2)、6.90(s*4H,Ar )6 IRν、、xI糟、−、3279,3078,1257
,1215゜MS m/e (50ev)  :  2
66 (M” + 1 ) J 265 (M” ) 
e 250(、’+4”−15) 、221 (M+−
44)。
実施例 6 1−インゾロビルアミノ−3−(インドール−4−イル
オキシ)−2−プロパツールの製造アルゴンガス気流下
、メタノール31に60チ油性水累化ナトリウム48 
Q (1,2mM )と4−ヒドロキシイン1−ル13
5mg(1mM)とを加え、充分撹拌したのちメタノー
ルを減圧留去l。
た。得られた残留物に実施例1−a)で装造した4−イ
ソゾロピルアミノメチル−1,3,2−ジオキサチオラ
ン2−オキシド192Q(1mM)とジメチルホルムア
ミド4TR1とを刃口え、65℃で11時間攪拌I5た
。反応液を水50d中にあけ、酢酸エチル40m1で3
回抽出したのち、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥
し、酢酸エチルを減圧留去した。得られた残留物をシリ
カゲルカラムク四マドグラフィー(ワコーゲルC−20
0)に付したのち、エタノールより書結晶すると一点1
68.5〜170.0℃を有する無色無定形結晶の1−
インプロピルアミノ−3−(インドール−4−イルオキ
シ)−2−プロパツール11411g(収率46th)
が得られた。
元素分析(C14H20N202として)実測値(靜:
 c、67、st蓚H,8,07SN、11.22計算
値(%) :  C,67,72iH,8,12SN、
11.28NMR(CDぎGD) δ :  1.04(d、J=6Hz、6H,−CHく
、、’H’  )  、5 2.44=5.04 (m 、 5H、−Cj(2−N
H−CHC〕、4.02 (s−Like、5H,−+
42−CH−)、品   ゛ 6.29〜6−59−6−74−104 (m −2H
w 5Hs A r J。
IF(4器(m−’ =3560.3285,3220
,1560,1090゜MS  rn/e (75eV
 )   :   249 (M++1 ) 、248
(M+)+:233 (M+−15) 。
201M+−44)。
実施例 4 1−インプロピルアミノ−6−フェノキシ−2−プロパ
ツールの製造 ベンセン61、フェノール282.”9 (3mM )
、および60%油性水累fヒナトリウム144 Q (
!1.6mM)より調製したナトリウムフェノキシドに
実1、施例1−a)で製造した4−インプロピルアミノ
メチル−1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド5
401113mM)とジメチルホ/lzムアミド61と
をカロえ一室温で17時間攪拌した。反応液を水50罰
中にあけ、ベンセン401Jで2回抽出ののち、ベンゼ
ン層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ベンゼンを減圧留去し
た。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(ワコーゲルC−200)に付したのち、ヘキサン
より再結晶すると、融点90.2〜92.6℃を有する
無色針状晶の1−インプロピルアミノ−6−フェノキシ
−2−プロパツール194Q(収率61%)が得られた
元素分析(C12H’1902Nとして)実測値(%)
 : C,68,99i H,9,1!1 ;N、6.
53計算値(%) :  C,68,87i H,9,
15; N 、6.69NMR(CD5CN ) 4.01 (s−1ike 、3H、−C!(2’−C
H−)、− H 6,80=7.50 (m 、 5H、ph )。
Br IRνmaXI″″1: 53oo、5o4o、ts9
s、12sa。
MS m/6 (75eV)  :  210(M++
1 )、209(M”)、194(M”−15)。
165(M”−44J。
実施例 5 2−アセチル−7−(6−インブロビルアミノー2−ヒ
ドロキシ)プロポキシベンゾフランの製造 ジメトキシエタン21.2−アセチル−7−ヒドロキシ
ベンツ゛フラン1401g(0,8mM)および60チ
油性水素化ナトリウム58119 (0,95mM)よ
り調製した2−アセチル−7−ヒトロキシベングフラン
のナトリウム塩に、実施例1−a)で製造した4−イン
プロピルアミノメチル−L3+2−ジオキサチオラン2
−、オキシド145肩y (0,8mM)とジメチルホ
ルムアミド5 atとをガロえ、65℃で20時間攪拌
した。反応液を水50M中にあけ、酢酸エチル501で
2回抽出ののち、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥
し、酢酸エチルを減圧留去[、た。得られた残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ワコーゲルC−2
00)に付したのち、ヘキサン−アセトンの混曾溶媒よ
り再結晶すると、融点115.2〜116.3℃を有す
る淡黄色結晶の2−アセチル−7−(3−インプロピル
アミノ−2−ヒドロキシ)プロポキシベンゾフラン56
■(収率24%)が得られた。
元素分析(C16H2104Nとして)実測1ff(彎
:  C,66,17iH,7:31iN、4.75計
算値(匍:  c、65.95;a、726;N、4.
81NMR(cDcz3) 2.58 (s 、 5H、−COCH2)、2.66
〜3.05 (m 、5H、−CH−CH2−NQ−C
Qり)、B 4.20 (s−1ike 、5H、−0−fjj2−
Cli−)、H IRy4:”、m−’ : !1268.5085 、
1680゜MS m/e(40eV ) :  276
 (M”−15) + 247 (M”−44)。
実施例 6 a)  4− ’(tert−ブチルアミノメチル) 
−1,5,2−シオキサチオラン2−オキシドの製造3
− (tert−ブチルアミノ) −1,2−プロノゼ
ンジオール5.0401 (20mM )を1.2−ジ
クロルエタン100履lとクロロホルム401の混合−
媒にとかし、水冷上塩化チオニル2.881(24mM
) 、t’徐々に滴下した。部下終了後10℃で1時間
攪拌したのち、反応液の量がおよそ50m1になる寸で
室温で減圧濃縮した。残雪反応液にエチルエーテル12
0#Il!を加え、析出結晶を炉取[、た後、エチルエ
ーテル20m1で洗浄すると、無色結晶の4−(ter
t−ブチルアミノメチル)−1,3,2−ジオキサチオ
ラン2−オキシド塩酸塩3.734g(収率80%)が
得られた。融点1193〜121.5℃(分解)。
元素分析(C7H16CtN03SとしU実測値(%)
 : C,56,52蟇H,7,11iN、6.01計
算1m(%) :  c 、66.6o ; H,7,
02; N 、6.10得られた4−(tert−ブチ
ルアミノメチル)−1,3,2−ジオキサチオラン2−
オキシド1.1449(5mM)を水酸化カリウム0.
281(5mM)のメタノール溶液8d中に加え、室温
で10分間攪拌した。反応液にベンゼン5011を加え
、硫酸ナトリウムで乾燥したのち、溶媒を減圧留去し、
得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ワコーゲルC−200)に付すると、無色油状物の4
− (tart−ブチルアミノメチル)−1,3,2−
ジオキサチオラン2−オキシド0.774g(収率80
%)が得られた。
この生成物の立体異性体の比はガスクロマトダラムより
1対1.5であることが判る。
元素分析(C7H15NO3Sとして)実測値(靜: 
 C,45,61;H,7757N、724計算値(動
:  C,45,50rH,7,82;N、7.25N
MR(cDcz5 ) δ:  1.08 (se 9HT −〇 (CHす3
 )、1.48(sllH,:NH)、 2.60”−115(m、2H,−CH2−Nぐ)、ψ IR福品傷−1: 5500,2960.2B70,1
475,1590゜1568.1208,956゜ MSm/6 (50eV) : 178 (M”−15
) 、86゜b)  5−(5−1ert−ブチルアミ
ノ−2−ヒドロキシ)プロポキシ−5,4−ジヒドロカ
ルボスチリルの製造 メタノール151Ijに油性水素化ナトリウム48MF
! (1,2mM )と5−とドロキシ−6,4−ジヒ
ドロカルボスチリル165Q(1mM)とを加え、充分
攪拌したのちメタノールを減圧留去した。得られた残留
物に、実施例5−a)で製造した4−(tert−ブチ
ルアミノメチル) −1,5,2−ジオキサチオラン2
−オキシド192i+g(1mM)とジメチルホルムア
ミド8dとをガロえ、65℃で8時間攪拌した。反応液
を水50ν中にあけ酢酸エチル50m1で6回抽出した
のち、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、酢酸エ
チルを減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ワコーゲルC−200)に付し
たのち、クロロホルムより再結晶すると融点1398〜
142.2℃を有する5−(3−tert −ブチルア
ミノ−2−ヒドロキシ)プロポキシ−6,4−ジヒドロ
カルボスチリル9111? (収率61%)が得られた
7℃紫分併(C16H24N203として)実測値(彎
:  C,65,54−H,8,31↓N、9.57計
!11ik ((転): C,65,73;H,8,2
7;N、9.58NMR(cDcz4) δ:  1.11 (8,9H,−C(C!3)3 )
、2.38〜5.27 (m 、 9H。
4.06 (5−1ike 、 5H、−CH−C!(
2−0−)、− H IR4g娶傷−1=3444,3256,1666゜M
S m/e (75eV):   293(M”+す、
292(M+)、277 (M+−151゜248゜ 特許出願人 太田製薬株式会社 手  続  補  正  書 昭和37年を月22日 特許庁長官  島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第コθOg’/3号 2、発明の名称 グロパノールアミン化合物の製造法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所  東京都北区上十条2丁目ag瞥コ号名称゛太田
製薬株゛式会社 4、代 理 人 住所  東京都千代田区麹町3丁目コ番地相互第一ビル 電話(コA、t)qAII? (1)明細書/2負7行(D r 3.20 (m、 
/H,J (D記載をr j−0δ(m、/H,Jと訂
正する。
(2ノ  同/ 、tjj、を行の「ジオキソチオラン
」、を「ジオキサチオラン」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) %式% (式中Rは直鎖状あるいは分岐鎖状の低級アルキル基で
    ある。)で表わされる化合物と一般式([) %式%() (式中Arは置換又は非置換の芳香族基もしくは複素環
    芳香族基であり、Mは水素原子又はアルカリ金属原子で
    ある。)で表わされる化合物とを反応させることを特徴
    とする一般式(IM)Ar−0−CH2−CH−CH2
    −NHRl(■) H (式中Ar、及びRは前記の定義を有する)で表わされ
    る化合物の製造方法。
JP56200873A 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法 Granted JPS58103343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200873A JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200873A JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103343A true JPS58103343A (ja) 1983-06-20
JPH0212213B2 JPH0212213B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=16431649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200873A Granted JPS58103343A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 プロパノ−ルアミン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106749165A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 山东永浩新材料科技有限公司 一种亚硫酸丁烯酯的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343351A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Fuji Shiko Kk 育苗トレイと、それを用いる田植方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103589A (ja) * 1972-04-13 1973-12-25
JPS49110683A (ja) * 1973-03-08 1974-10-22
JPS50154291A (ja) * 1974-05-03 1975-12-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103589A (ja) * 1972-04-13 1973-12-25
JPS49110683A (ja) * 1973-03-08 1974-10-22
JPS50154291A (ja) * 1974-05-03 1975-12-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106749165A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 山东永浩新材料科技有限公司 一种亚硫酸丁烯酯的制备方法
CN106749165B (zh) * 2017-03-24 2019-04-09 山东永浩新材料科技有限公司 一种亚硫酸丁烯酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212213B2 (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100092936A (ko) 5-[(3,3,3-트리플루오로-2-히드록시-1-아릴프로필)아미노]-1h-퀴놀린-2-온, 그의 제조 방법, 및 항염증제로서 그의 용도
JPH044311B2 (ja)
CN114380811A (zh) 一种卢巴贝隆的合成方法
JPS58103343A (ja) プロパノ−ルアミン化合物の製造法
CN109053496B (zh) 一种3-Boc-氨甲基环丁酮的合成方法
CN109456253A (zh) 一种手性诱导合成(s)-3-(4-溴苯基)-哌啶或其盐的方法
JP6934012B2 (ja) (r)‐5‐(3,4‐ジフルオロフェニル)‐5‐[(3‐メチル‐2‐オキソピリジン‐1(2h)‐イル)メチル]イミダゾリジン‐2,4‐ジオンの製造方法およびその製造のための中間体
JPH02178287A (ja) 光学活性ベンゾオキサジン及びベンゾチアジン及びそれらの立体選択的製造方法
CN109897013B (zh) 一种选择性PPARδ激动剂GW501516的制备方法
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
JPS60104061A (ja) ピロリジン誘導体の製法
JP2009091275A (ja) ピラゾリノン誘導体の製造方法
JP6516576B2 (ja) (3r,4s)‐1‐(4‐フルオロフェニル)‐[3(s)‐ヒドロキシ‐3‐(4‐フルオロフェニル)プロピル]‐[4‐(フェニルメトキシ)フェニル]‐2‐アゼチジノンの製造方法
JP4245490B2 (ja) 2−(ジクロロフェニル)−4−フェニルイミダゾール化合物
CN102131761A (zh) α-羟基酯化合物的制造方法
EP2089374B1 (fr) Procede de synthese du n- [3- [ (2-methoxyphenyl) sulfanyl] -2- methylpropyl] -3,4-dihydro-2h-1,5-benzoxathiepin-3-amine
JP4541408B2 (ja) N−ヒドロキシ−4−{5−[4−(5−イソプロピル−2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−フェノキシ]−ペントキシ}−ベンズアミジンの改善された製造方法
SK287721B6 (en) Process for producing quinoline carboxyaldehyde derivative and intermediate thereof
JP7128629B2 (ja) ルビプロストンの製造方法
JPWO2002062781A1 (ja) イソクマリン誘導体の製造及びそのための合成中間体
KR100686351B1 (ko) 톨테로딘 라세미체의 제조방법
JP3953225B2 (ja) キノリン誘導体の製造方法
KR101691792B1 (ko) 광학적으로 순수한 바이나프톨 유도체의 제조 방법
KR100355756B1 (ko) S-오플로삭신의 제조방법
JP2010521475A (ja) アルゾキシフェンを調製するためのプロセスおよび中間体