JPH02121295A - 電界発光灯 - Google Patents

電界発光灯

Info

Publication number
JPH02121295A
JPH02121295A JP63273836A JP27383688A JPH02121295A JP H02121295 A JPH02121295 A JP H02121295A JP 63273836 A JP63273836 A JP 63273836A JP 27383688 A JP27383688 A JP 27383688A JP H02121295 A JPH02121295 A JP H02121295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescent
electroluminescent lamp
electrode layer
luminous body
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63273836A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Murai
曜 村井
Saburo Amano
天野 三郎
Tetsuro Irino
哲朗 入野
Naoki Fukutomi
直樹 福富
Takeshi Yoshida
健 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63273836A priority Critical patent/JPH02121295A/ja
Publication of JPH02121295A publication Critical patent/JPH02121295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2電極層間に発光体層を形成して発光する工
うKした電界発光灯に関する。
〔従来の技術〕
電界発光灯は1発光体層を平板状電極で挟みさらにこれ
を両面から樹脂外皮で封止した構造であって、表示パネ
ル、液晶等のバックライトに使用される。発光体層は、
一般にZnS、 CdS。
SiCなどの電界発光性粉粒体を尚訪電体物實に分散し
たものであり、高綿電体物債は一般にシアノエチルセル
ロース、シアノエテルポリビニルアルコール、シアノエ
チルプルラン、シアノエチルスターチ等管用いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら.シアノエテルサッカロース、シアンエチ
ルスターチは接する電極基板との接層性が非常に悪いか
ら、これを使用した場せ電極と発光体層との間に9FJ
を発生し、ある−は′電極と発光体層とが部分的に剥離
してしまう。
したがって、電界発光灯の特性である均一な発光を損う
ことになる。これを改良するために種々の可塑剤を添加
する方法があるが1ws電卓の低下による輝度の劣化及
び電界発光灯の寿命が短くなるという欠点がある。
また、シアノエテルポリビニルアルコールは有機溶媒に
対する溶解性が悪(、このため有機溶媒中に電界発光体
物質と共に分散させた塗布液を電極面に塗布して得た薄
膜状の発光体層をエシアノエテルポリピニルアルコール
の禾劇解物を残存して表面に平滑性なくピンホールを持
つこととなる。そのためこの電界発光体素子は均−な発
光面とならず耐圧性に欠けるものとなる。
シアノエチルプルランを工、軟化点が比較的向く、素子
製造時の加熱圧層に尚い温度及び尚い圧力が必要であり
、結果としてシアノエチルプルランが看色することにな
る。
不発#JAは、このような問題点かない電界発光灯を開
発することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、電界発光性物質体をシアノエチルサッカロー
ス及びシアノエチルプルランよりなる誘電体に配合分散
した組成物t111L極間の発光体層として形成した電
界発光灯である。
本発明のシアノエチルサッカロースとシアノエチルプル
ランとのm曾比)工、シアンエチルサッカロース10〜
60%、シアノエチルプルラン40へ90%が過当であ
る。
〔作用〕
シアノエチルサッカロースは尚s* 樹ahの中でも%
に高いn電率を有するが、常温で液状であるためあまり
利用さnない。しかし、本発明者シエ、これをシアノエ
チルプルランと混合して有機溶媒中に電界発光性物質と
共に分散した液は1発光体が均一に分触して塗布むらの
ない薄膜状の発光体層を形成することが出来ることを発
見した。しかも1発光体のj14[度は従来の誘電体を
利用したものに比べて50へ200%向上することを誌
めた。
加熱圧潰によって、電極ノーと発光体層との桜清性も良
く、比較的低い温度で行なうことができるので輝度むら
がない電界発光体を得ることができる。
〔実施例〕
シアノエチルサッカロースとシアノエチルプルランの混
合物40 g iN、N’ −ジメチルホルムアミド6
0gc#JK浴解し、こrLK硫化亜鉛蛍光体15gを
混入して作った塗布液を、AA’陥にP縁ノーを印桐し
たものの上にスクリーン印ルリし150〜150℃で数
時間乾燥して産薄膜を形成した後1!極ノーの透明溝1
1L層と電ね140℃、5kg/adで圧潰して電界発
光灯素子を作った。
これをF糸フィルムにより両面を刺止し電界発光灯とし
た。この性能試験結果を表1に示す。
〔比a例〕
1、 シアノエチルプルラン単独を実施例と同じ方法で
塗布液を作り、さらに電界発光灯を作った。
性能試験結果を表1に示す。
2、 シアノエテルポリビニルアルコール阜a虫を実施
例と同じ方法で塗布液を作り、さらに電界発光灯ケ作っ
た。
性能試験結果を表1に示す。
3、 シアノエチルプルランとシアノエチルポリビニル
アルコールとの混付比7:3の混合物を冥飾世jと同じ
方法で塗布液を作り、さらに電界発光灯を作った。
性能試験結果を表1に示す。
表  1 〔発明の効果〕 本発明による電界発光灯は8表1に示す試雇結果で明ら
かなように、W極層と発光体層との接層性、電界発光体
素子の輝度及び半減期が従来法である比較例に比べて優
秀であることを伽乾した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.シアノエテルサッカロース及びシアノエチルプル
    ランの混合誘電体に電界発光性粉粒体を配合分散した組
    成物を2電極層間に発光体層として形成して成る電界発
    光灯。
JP63273836A 1988-10-28 1988-10-28 電界発光灯 Pending JPH02121295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273836A JPH02121295A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 電界発光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273836A JPH02121295A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 電界発光灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121295A true JPH02121295A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17533223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273836A Pending JPH02121295A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 電界発光灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121295A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684353A (en) Flexible electroluminescent film laminate
JPH1069979A (ja) 交流(Alternating current)粉末エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び素子構造
US5770920A (en) Electroluminescent lamp having a terpolymer binder
KR910001849B1 (ko) El 소자
JPH0533514B2 (ja)
JPH02121295A (ja) 電界発光灯
JPH0126160B2 (ja)
JPS59201392A (ja) 分散型エレクトロルミネツセンス素子の製造方法
JP2760613B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR910005116B1 (ko) 전계 발광소자
JP2656177B2 (ja) 分散型elランプ
JPH04249590A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンスシート
JPH01157091A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンス素子
JP2795132B2 (ja) 電界発光素子
KR100252777B1 (ko) 백색광유기전기발광소자의제조방법
JPH0554970A (ja) 直流型エレクトロルミネツセンス素子
JPS58189982A (ja) 分散形エレクトロルミネツセンス素子
KR920000260B1 (ko) Nbr을 결합제(binder, matrix)로한 교류구동 유기 분산형 전계 발광등
JPH05269911A (ja) 積層フィルム
JPH02309593A (ja) 誘電体組成物および分散型電界発光素子
WO1989003163A1 (en) Dispersion type electroluminescence device
JPH02197080A (ja) 分散型el素子
JPS62264593A (ja) 電場発光素子
JPH02223192A (ja) 分散型el素子およびその製造方法
JPS60225399A (ja) エレクトロルミネセンス素子