JPH02119649A - エンジン再始動後の燃料制御方法 - Google Patents

エンジン再始動後の燃料制御方法

Info

Publication number
JPH02119649A
JPH02119649A JP27386288A JP27386288A JPH02119649A JP H02119649 A JPH02119649 A JP H02119649A JP 27386288 A JP27386288 A JP 27386288A JP 27386288 A JP27386288 A JP 27386288A JP H02119649 A JPH02119649 A JP H02119649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
injection time
fuel
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27386288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665247B2 (ja
Inventor
Kengo Okamoto
岡本 謙吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP63273862A priority Critical patent/JP2665247B2/ja
Publication of JPH02119649A publication Critical patent/JPH02119649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665247B2 publication Critical patent/JP2665247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等に利用される電子制御燃料噴射装置
を備えたエンジンにおけるエンジン再始動後の燃料制御
方法に関する。
[従来の技術] 周知のように、この種の電子制御燃料噴射装置を備えた
エンジンでは、電子制御装置により燃料噴射時間を決定
し、その燃料噴射時間に相当する時間だけ燃料噴射弁を
開弁させて燃焼室への燃料供給を行うようにしている。
前記燃料噴射時間は、本発明の先行技術として、例えば
特開昭57−46031号公報に示されるように、エン
ジン冷却水温に対応させた始動後増苗係数等のエンジン
状態による各種の補正係数を基本噴射時間に掛けて決定
されるようになっている。そしで、始動後増量係数は、
エンジン始動直後から暖機の進行とともに徐々に減衰さ
せてその増量分を最終的に0にするようにしている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、車両走行後、エンジンを停止させると、燃料
噴射弁等がエンジンルーム内の高雰囲気温度やエンジン
本体等から受熱して熱的に厳しい状況にあるとともに、
燃料噴射弁内等の燃料が昇温しでその密度が低下した状
態となる。そのため、例えば、20分ないし30分後に
エンジンを再始動させると、始動直後に空燃比がリーン
となってエンジン回転数が低下したり、アイドル不安定
を招く例も少なくない。
かかる不具合に対処するために、燃料噴射時間に始動後
増量補正係数を掛けて、再始動後の燃料噴射時間を過渡
的に補正すると、始動後増量補正係数がエンジン軽負荷
から全負荷まで同じ割合で作用することになる。そのた
め、始動後増量補正係数の減衰時間を長くした場合、全
負荷時に空燃比がオーバリッチとなる可能性が生じてく
る。
本発明は、以上のような課題を解消することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するための本発明は、燃焼室へ燃料を
供給する燃料噴射弁と、この燃料噴射弁の燃料噴射時間
を調節する電子制御装置を備え、基本噴射時間をエンジ
ン状態による補正係数および過渡的な始動後増量補正係
数により補正して前記燃料噴射時間を決定するように構
成したエンジン再始動後の燃料制御方法であって、前記
始動後増量補正係数を前記基本噴射時間若しくは前記基
本噴射時間と前記補正係数を掛けた時間に加算して前記
燃料噴射時間を決定するようにしたことを特徴とする。
[作用コ このような構成によれば、デッドソーク後、エンジンを
再始動させると、全体としての燃料供給量が少ない軽負
荷はど、燃料噴射時間に始動後増量補正係数の占める割
合が大きくなるため、軽負荷時における空燃比のリーン
状態が抑制される。
また、燃料噴射時間に始動後増量補正係数が占める割合
は、全負荷側に移行するにつれて小さくなるため、全負
荷時における空燃比のオーバリッチ状態が抑制されるこ
とになる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に概略的に示したエンジンは、自動車に搭載され
るもので、電子制御燃料噴射装置1を備えている。電子
制御燃料噴射装置1は、吸気管2に装着した燃料噴射弁
3と、この燃料噴射弁3の作動を制御する電子制御装置
4を具備してなり、前記燃料噴射弁3から燃焼室5へ供
給する燃料の量を、各種センサ等の情報に基づいて前記
電子制御装置4により調節するようにしたものである。
燃料噴射弁3は、電磁コイルを内蔵しており、その電磁
コイルに前記電子制御装置4から噴射信号aが印加され
ると、燃料噴射時間に相当する全の燃料を吸気ポート近
傍に噴射するようにしである。
電子制御装置4は、中央演算処理装置6と、メモリー7
と、入力インターフェース8および出力インターフェー
ス9等を備えている。入力インタフェース8には、少な
くとも、サージタンク10等に設けた圧力センサ11か
らの吸気圧信号すと、ディストリビュータ12内に設け
た回転数センサ13からのエンジン回転信号Cと、水温
センサ14からの水温信号dと、イグニッションスイッ
チ15からの信号eとがそれぞれ入力されるようになっ
ている。出力インターフェース9からは、前記燃料噴射
弁3に噴射信号aが出力されるようになっている。圧力
センサ11は、吸気圧を連続的に検出するためのもので
、回転数センサ13は、エンジン回転数が連続的に検出
し得るようになっている。水温センサ14は、エンジン
冷却水の温度を連続的に検出するためのもので、イグニ
ッションスイッチ15から入力される信号eからは、イ
グニッションスイッチ15の位置が検出されるようにな
っている。そして、上記電子制御装置4は、前記吸気圧
信号すやエンジン回転信号C等によって逐次吸入空気量
を算出し、その吸入空気量に応じて各燃料噴射時期毎の
基本噴射量を決定するとともに、基本噴射量をエンジン
状況に応じて決まる各種の補正係数や電圧補正係数等に
より補正して、前記燃料噴射弁3の燃料噴射時間を決定
する役割等を担っている。
また、上記電子制御装置4は、デッドソーク後にエンジ
ンを始動させた場合には、始動後増量補正係数によって
燃料噴射時間を過渡的に補正し、前記燃料噴射弁3の再
始動後の燃料噴射時間を調節する役割をも担っている。
詳述すると、この電子制御装置4は、基本噴射時間と始
動後増是補正係数を加算した時間に各種の補正係数を掛
けて再始動後の燃料噴射時間を決定するように設定しで
ある。始動後増量補正係数は、再始動時のエンジン冷却
水の温度により初期値が決定されるようになっていると
ともに、エンジン冷却水の温度が所定値(例えば40°
C)を下回っている場合には、0に設定されるようにし
である。そして、第2図に概略的に示すように、エンジ
ンが始動すると、始動直後から一定の割合で徐々に初期
値が減衰されて数分(例えば2〜3分)後に0となる過
渡的な増量係数である。
そして、このような制御を実行させるために、上記電子
制御装置4には、第3図に概略的に示すようなプログラ
ムを設定しである。先ず、ステップ51では、イグニッ
ションスイッチlG15が閉じられた(ON)ことを検
知してステップ52へ進む。ステップ52では、水温セ
ンサ14からの水温信号dに基づき、エンジン冷却水の
温度が所定値40°Cを下回っているか否かを判別する
そして、下回っていると判別した場合には、ステップ5
3に進み、始動後増量補正係数Aを0にセットする。す
なわち、エンジン冷却水の温度が低温状態にある場合に
は、暖機時の燃料制御が行われるからである。一方、エ
ンジン冷却水の温度が所定値40’Cを上回っていると
判断した場合には、デッドソーク後の再始動であるとし
てステップ54へ進む。ステップ54では、エンジン冷
却水の温度に対応させて予め設定したマツプ等から再始
動時のエンジン冷却水に応じて始動後増量補正係数Aの
初期値を決定し、ステップ55へ進む。
ステップ55では、エンジン回転数が所定値を上回って
いるか否かをエンジン回転信号Cによって判別すること
により、エンジンE/Gが始動したか否かを判別する。
そして、エンジンE/Gが始動したと判断した場合に限
りステップ56へ進む。
ステップ56では、基本噴射時間Toと始動後増量補正
係数Aを加算した時間(T O+A)に各種の補正係数
Kを掛けて再始動後の燃料噴射時間Tを決定し、ステッ
プ57へ進む。ステップ57では、燃料噴射弁3に噴射
信号aを印加して燃料噴射時間Tに相当する量の燃料噴
射を実行し、ステップ58へ進む。ステップ58では、
始動後増量補正係数Aを減衰すべき時期か否かを判別し
、減衰すべき時期でないと判断した場合には、ステップ
56へ移行し、減衰すべき時期であると判断した場合に
は、ステップ59へ進む。ステップ59では、始動後増
量補正係数AがOにセットされているか否かを判別し、
0にセットされていると判断した場合には、ステップ5
6へ移行し、0にセットされていないと判断した場合に
は、ステップ60へ進む。ステップ60では、始動後増
量補正係数Aを一定値だけ減衰処理してステップ56へ
移行する。
このような構成によれば、デッドソーク後にエンジンを
再始動させた場合に、エンジンが軽負荷であると、吸入
空気量に応じて決定された基本噴射時間TOおよびその
基本噴射時間Toを各種の補正係数Kにより補正した後
の噴射時間が小さいため、燃料噴射時間Tに始動後増量
補正係数Aの占める割合が軽負荷はど大きくなる(ステ
ップ51→52→54〜56)。
また、エンジンが全負荷側へ移行すると、吸入空気量の
増加に伴って基本噴射時間Toが増加するため、その基
本噴射時間TOを各種補正係数Kにより補正した後の噴
射時間も増加する。そして、始動後増量補正係数Aが始
動直後から一定値づつ徐々に減衰されることも相俟って
、エンジンが全負荷側へ移行するにつれて燃料噴射時間
Tに始動後増量補正係数Aの占める割合は徐々に小さく
なる(ステップ56〜60)。
したがって、このような構成によれば、デッドソーク後
の再始動の際に燃料密度が低下していても、その密度低
下に起因する燃料不足は、始動後増量補正係数Aに対応
する増量分によって補われることになる。その結果、再
始動直後の軽負荷時における空燃比のリーン状態が有効
に抑制できるとともに、エンジン回転数の低下を抑える
ことができ、アイドル安定性が向上できる。そして、エ
ンジンが全負荷に移行すると、全体としての燃料供給世
が増加する反面、始動後増量補正係数Aに対応する燃料
増量分は、徐々に減衰されて最終的に0となり、その後
は予め設定された燃料制御が行われる。そのため、再始
動直後からエンジンを全負荷へ移行させても、全負荷時
に空燃比がオーバリッチとなって燃料が過剰に消費され
るような不具合が有効に防止できる。
以上、本発明の一実施例について述べたが、本発明は上
述の実施例に限定されないのは勿論である。例えば、基
本噴射時間とエンジン状態による各種の補正係数を掛け
た時間に始動後増量補正係数を加算して燃料噴射時間を
決定するようにしてもよい。また、始動後増量補正係数
は、エンジン本体等の温度に対応させて決定してもよい
[発明の効果] 以上のような構成からなる本発明によれば、エンジンの
再始動性を確実に高めることができるとともに、再始動
後のエンジン回転を安定させることができる制御精度に
優れたエンジン再始動後の燃料制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は構成説明図、
第2図は制御の進行状態を概略的に示す図、第3図は制
御手順を示すフローチャート図である。 1・・・電子制御燃料噴射装置 3・・・燃料噴射弁 4・・・電子制御装置 5・・・燃焼室 14・・・水゛塩センサ T・・・燃料噴射時間 To・・・基本噴射時間 K・・・各種の補正係数 A・・・始動後項全補正係数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室へ燃料を供給する燃料噴射弁と、この燃料噴射弁
    の燃料噴射時間を調節する電子制御装置を備え、基本噴
    射時間をエンジン状態による補正係数および過渡的な始
    動後増量補正係数により補正して前記燃料噴射時間を決
    定するように構成したエンジン再始動後の燃料制御方法
    であって、前記始動後増量補正係数を前記基本噴射時間
    若しくは前記基本噴射時間と前記補正係数を掛けた時間
    に加算して前記燃料噴射時間を決定するようにしたこと
    を特徴とするエンジン再始動後の燃料制御方法。
JP63273862A 1988-10-28 1988-10-28 エンジン再始動後の燃料制御方法 Expired - Fee Related JP2665247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273862A JP2665247B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジン再始動後の燃料制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273862A JP2665247B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジン再始動後の燃料制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119649A true JPH02119649A (ja) 1990-05-07
JP2665247B2 JP2665247B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17533594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273862A Expired - Fee Related JP2665247B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 エンジン再始動後の燃料制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665247B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101378761B1 (ko) * 2006-09-25 2014-03-27 에스체아 히기에너 프로덕츠 악티에볼라그 벨트 달린 흡수성 의복 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932628A (ja) * 1982-08-16 1984-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給装置の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932628A (ja) * 1982-08-16 1984-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101378761B1 (ko) * 2006-09-25 2014-03-27 에스체아 히기에너 프로덕츠 악티에볼라그 벨트 달린 흡수성 의복 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665247B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264286B1 (en) Engine speed control system for an automotive engine
JP2767352B2 (ja) 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JPH09158803A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR900002311B1 (ko) 전자식 내연기관 제어장치
JPH02271042A (ja) エンジンの加速燃料制御装置
JPH02119649A (ja) エンジン再始動後の燃料制御方法
JPH0361644A (ja) 暖機時の燃料噴射量補正方法
JPH02119648A (ja) エンジンの燃料制御方法
JP2807557B2 (ja) エンジン始動後の燃料制御方法
JPH08177552A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3053627B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3512932B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2004108277A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御方法及び装置
JPH07324643A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001090581A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0742584A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPS6232246A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63235632A (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JPH0684732B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2935556B2 (ja) 電子燃料制御装置
JP2002021607A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6217323A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH09105344A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0385344A (ja) 暖機時の燃料制御方法
JP4254520B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees