JPH02118453A - 光音響免疫分析方法及び装置 - Google Patents

光音響免疫分析方法及び装置

Info

Publication number
JPH02118453A
JPH02118453A JP63270888A JP27088888A JPH02118453A JP H02118453 A JPH02118453 A JP H02118453A JP 63270888 A JP63270888 A JP 63270888A JP 27088888 A JP27088888 A JP 27088888A JP H02118453 A JPH02118453 A JP H02118453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
sample
photoacoustic
signal
sensitized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63270888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743381B2 (ja
Inventor
Takehiko Kitamori
武彦 北森
Tetsuya Matsui
哲也 松井
Masaharu Sakagami
坂上 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63270888A priority Critical patent/JPH0743381B2/ja
Priority to EP19890120034 priority patent/EP0366151A3/en
Publication of JPH02118453A publication Critical patent/JPH02118453A/ja
Publication of JPH0743381B2 publication Critical patent/JPH0743381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光音響免疫分析方法及び装置に係り、特に、試
料の個体差や症例等による測定誤差を排除するのに好適
な光音響免疫分析方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
強度の高い光を試料に照射すると、試料はその光エネル
ギを受けて温度が上昇する。そこで、光の強度を変調し
て試料に照射すると、試料の温度はその変調の度合いに
応じて上下することになる。
光照射を受けた領域の試料温度の上下は、試料の種類に
より異なるので、逆に、照射光の変調度合いに対し試料
温度がどの様に変化するかを検出することでその試料の
性質を知ることができる。
この光音響分光法を利用し、試料中である免疫反応が進
むか否かを?lIQ定する場合、抗原等に感作させた微
粒子1例えば直径が0.2ミクロン程度のポリスチレン
の微粒子を試料中に入れ、もしその免疫反応が起きれば
生成されるであろう前記微粒子の凝集体の大きさと実質
的に同じ長さの波長を持つ光を強度変調してその試料に
照射する。そして、試料温度の上下変動を、例えば温度
変動に起因して生じる音響波を圧電素子等で検出する。
免疫反応が起こり凝集体が生成されている場合には、検
出信号は特異的な値を示すので、その凝集体の存在つま
り免疫反応の有無を知ることができる。
尚、従来の光音響免疫分祈装置に関連するものとして、
特開昭63−441.49号がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
例えば血清等の様な生体物質を試料として光音響免疫分
析方法で分析する場合、試料中には免疫反応生成物以外
にアルブミンなど様々な容存性物質が存在する。光音響
分光法は非常に高感度なため、この様な容存物質も検出
してしまい、これが検出ノイズになって本来の免疫反応
生成物質の検出信号が埋もれてしまうことがある。また
、例えは、尿を試料とし尿中のホルモン等の免疫学的分
析をする場合、尿の吸光係数つまり尿の色が変わると、
光音響分光法での検出結果が異なってしまうこともある
上述したアルブミン等の容存物質や尿の吸光係数等は、
個人差やその人の症例、併発症等により大きく変動する
ものである。従って、高感度な光音響免疫分析法を使用
して精度良く免疫反応生成物質の定量を行おうとする場
合、ノイズに対し細心の注意を払う必要がある。
本発明の目的は、試料の個体差や症例、併発症等を考慮
せずに精度良く光音響分光法での免疫反応生成物質の分
析を可能にする光音響免疫分析方法及び装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、被検査対象の試料を2つに分けて試料A、
試料Bとし、試料Aに抗体や抗原等を感作させた微粒子
Cを添加しく添加した試料を試料A′という。)、他方
の試料Bには抗体や抗原等を感作させない微粒子C′を
添加しく添加した試料を試料B′という。)、両試料A
’、B’での光音響信号強度検出値を求め、両検出値の
差信号を免疫反応生成物質の検出値とすることで、達成
される。
〔作 用〕
同一材質、同一粒径の微粒子Q、G’が添加された試料
A’、B’を比較すると、試料A′では免疫反応が進み
、試料B′では免疫反応は起きない。
従って、試料A′中のみに免疫反応物質が生成されてそ
の凝集体ができ、試料B′中にはできない。
容存物質の感度や吸光係数は個体差や症例等によって異
なるが、元々同一試料を分けた試料A、 8間では同じ
である。このため、試料A’、 B’間でもこれらは同
じ値を示し、異なるのは免疫反応生成物質だけとなる。
従って、試料A’、 B’の検出値の差信号は、免疫反
応生成物質のみに依存した値となる。
〔従来の技術〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)、 (b)は1本発明の一実施例に係る光
音響免疫分析方法の原理説明図である。検査対象試料の
一例である血清を2つに分けて血清A、Bとする。血清
Bには、第1図(b)に示す様に、ポリスチレンのよう
な合成樹脂製の微粒子(ラテックス粒子)2を、抗原や
抗体等に感作させない状態で添加して血清B′にする。
この血清B′中には、未感作粒子2の他、抗原4や容存
物質52粒子状物質6が存在する。この血清B′では、
免疫物質の凝集体は生成されない。
他方の血清Aに抗原や抗体等を感作させた感作ラテツク
ス粒子1を添加した血清A′の状態を第1図(、)に示
す。感作ラテツクス粒子1は、ラテックス粒子2の表面
に抗体3が付着してできている。この感作ラテツクス粒
子1を血清Aに添加すると、感作ラテツクス粒子1が抗
原4を介して凝集し、凝集体7が生成される。その他の
容部物質5や粒子状物質6は変化しない。この容部物質
5や粒子状物質6の濃度は個人差があり、また同一人で
もその症例や併発症により大きく異なる。従って、第1
図(a)に示す血清A′のみを光音響分光法で検査する
と、僅かな量しか存在しない凝集体7の検出信号は、容
部物質5や粒子状物質6の存在により生ずるノイズによ
って埋もれてしまう。
しかし、血清A′中の容部物質5や粒子状物質6の濃度
は、同一試料である血清Bを使用した血清B′でも同じ
はずである。このため、血清B′を光音響分光法で調べ
た結果をバックグラウンドとし、この検出値と血清A′
の検出値の差を取れば、血清A′中の凝集体7による検
出値のみを取り出すことができる。
第2図は、本発明の第1実施例に係る光音響免疫分祈装
置のブロック構成図である。光音響免疫分祈装置は、2
つの反応容器11.12を備えている。
各反応容器11.12から夫々内容物の移送を受けるセ
ル13.14は夫々圧電素子でなる検出器を備えている
。これらの検出器は、光の照射を受けたとき内容物から
出力される光音響信号に応じた電気信号15.16を出
力する。各セル13.14からの検出信号15.16は
、ロックインアンプ17に入力される。
ロックインアンプ17は差動入力でなり、信号15の強
度から信号16の強度を差し引いた値を信号処理袋gt
18に出力する。信号処理装置18では、検量線を作成
したり、検量線をもとに未知濃度試料の抗原濃度を算出
するなどのデータ処理を行う。半導体レーザ装置19.
20は、レーザ駆動電源21.22からの駆動電流値を
変調することで、照射レーザ光の強度を180Hzの矩
形波に変調し、この変調励起光23.24を各セル13
.14に照射する。これらの変調励起光23.24の波
長は、第1図(a)に示す凝集体7の径に実質的に一致
するように図示しない波長変換器などで調整しである。
上述した構成の光音響免疫分祈装置を使用して第1図で
説明した血清の検査をする場合について説明する。まず
、被検査試料である血清を2つに分けて血清A、Bとす
る。一方の血清Aを反応容器11に入れると共に、抗原
等に感作させた粒子と免疫反応に必要な種々の試薬とを
入れる。他方の血清Bは、反応容器11に入れた抗原感
作粒子と同一材質同一径の粒子で抗原等に感作させてい
ない粒子と1反応容器11に入れた試薬と同じ試薬とを
同量だけ反応容器12に入れる。そして、この2つの反
応容器11.12を同じ環境下に置き同一の反応条件下
で免疫反応を進行させる。免疫反応を進めた後、次にこ
れら反応容器11.12の内容物つまり反応試料A’、
 B’を夫々セル13.14内に移送し、各セル13.
14に変調励起光23.24を照射する。
セル13内に含まれる反応試料A′中の粒子状物質、第
1図で説明した凝集体7.容存物質52粒子状物質6は
、照射された変調励起光23を吸収して夫々光音響信号
を発生する。上記凝集体7の大きさに対し照射光23の
波長を実質的に同じに設定しであるため、凝集体7から
の光音響信号は他の粒子状物質からの光音響信号より強
度が高く、その強度は凝集体7の6度に比例する。しか
し、他の粒子状物質5,6の濃度は個人差や症例等でそ
の濃度が大きく違っているので、その濃度が高い場合に
は、他の粒子状物質からの光音響信号強度つまりバック
グラウンド値が相対的に甚く且つ変動した値となり、凝
集体7からの光音響信号がこの中に埋もれてしまう。
しかるに、本実施例では、上述したバックグラウンド値
のみの大きさを、セル14内の反応試料B′に変調励起
光24を照射することで求めている。
つまり、セル14内の内容物は、セル13の内容物に対
し免疫反応による凝集体7を除いたものに相当し、セル
14から検出される光音響信号は、セル13から検出さ
れる信号のうちのバックグラウンド値に相当する。そこ
で、ロックインアンプ17でセル13、14の検出信号
の差信号を取ることで、凝集体7のみに起因する光音響
信号の検出信号を取り出し、これを増幅して信号処理装
置18に出力する。
これにより、信頼性の高い検査結果を得ることがロエ能
となる。
第3図は、上述した光音響免疫分祈装置を使用して、α
−フェトプロティン(α−FT)の定量実験を行った結
果を示すグラフである。α−FTが既知である数人の血
清をとり、これに更にα−FTを添加し、Long/m
Q刻みで10〜60ng / n+Qの6つの試料を調
整した。これら6つの試料は、個人差によりバックグラ
ウンド値がバラバラである。
従って、各試料の光音響信号の検出強度は、第3図の線
Iに示す様にバラツキ、正しいα−FT量を与えない。
しかし、第2図の光音響免疫分祈装置を使用すると、バ
ックグラウンドの補正ができるので、第3図の線■に示
すように、N度良くα−[21社を定量できる。
第4図は、本発明の第2実施例に係る光音響免疫分祈装
置のブロック構成図である。第2図で説明した第1実施
例の光音響免疫分祈装置では、免疫反応を起こした試料
と免疫反応を起こさない試料とに同時に変調励起光を照
射して両セルからの光音響信号を得たが、本実施例では
、セル13を1つのみ設け、試料A′と試料B′を順に
検査するようにしである。つまり、まず試料A′を4方
バルブ26によりセル13に移送し、変調励起光23を
照射してその光音響信号強度をロックインアンプ17で
求め、信号処理装置18はこの値をメモリに格納してお
く。次にセル13内の内容物を排出し、バルブ26によ
りタンク25から純水をセル13内に導入してセル13
を洗浄し、洗浄水を排出した後、バルブ26によって反
応容器12内の反応試料B′をセル13内に導入する。
そして、再び変調励起光23をセル13に照射して得た
光音響信号の強度をロックインアンプ17で測定し、こ
れを信号処理装置18に出力する。信号処理装置18は
、メモリに格納した試料A′の光音響信号の強度データ
と今回求めた試料B’の光音響信号の強度データとの差
を求め、この差に基づく検出結果を出力する。
この第2実施例に係る光音響免疫分祈装置でも第1実施
例と同様の効果が得られる。
前述した第1実施例に係る光音響免疫分祈装置では、反
応容器11.12とセル13.14とを別体としたが、
反応容器11とセル13とを同一物とし、反応容器12
とセル14とを同一物としてもよい。例えば。
第5図に示すように、石英板30と圧電素子板31とで
セル13.14を作製し、セル13に試料Aと抗原感作
粒子と試薬を入れ、セル14に試料Bと抗原未感作粒子
と試薬を入れて、両セル13.14を同一条件下におい
て反応を進ませ、しかる後にセル13.14に変調励起
光23.24を照射し、圧電素子板31の電極端子32
に現れる電気信号をロックインアンプで測定するように
しても良い。
このように、反応容器とセルを兼用させることで、装置
の小型化を図ることができる。
尚、上述した実施例では、微粒子として人工のポリスチ
レン微粒子を使用したが、他の種類の合成樹脂製微粒子
でも、また天然の微粒子を使用することもできる。また
、照射する光としてレーザ光を使用したが、レーザ光に
限らず、強度が充分であれば普通の白色光を使用しても
よい。
〔発明の効果〕 本発明によれば、個体差や症例等で成分が異なる試料を
被検査試料とした場合でも、免疫反応生成物質を精度良
く分析でき、測定結果の信頼性が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は本発明の原理説明図、第2図
は本発明の第1実施例に係る光音響免疫分祈装置のブロ
ック構成図、第3図は第2図に示す光音1響免疫分析装
置によりα−フェトプロティンの量を検量した結果を示
すグラフ、第4図は本発明の第2実施例に係る光音響免
疫分祈装置のブロック構成図、第5図は別の光音響免疫
分祈装置で使用するセルの斜視図である。 1・・・抗原感作粒子、2・・抗原未感作粒子、3・・
・抗体、4・・・抗原、5・・・8存性物質、6・・・
粒子状物質、7・・・疑集体、ti、 12・・・反応
容器、 13.14・・・セル、15.16・・・検出
信号、17・・・ロックインアンプ、18・・信号処理
装置、19.20・・半導体レーザ装置、21.22・
レーザ駆vJ電源、23.24・・・変調励起光(照射
光)、30・・・石英板、31・・・圧電素子板、32
・・・電極。 代理人弁理士  秋 本 正 実 ■− 慮度(、牙/司) フェl−V°ロチ1ンθ旅量欣 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抗原あるいは抗体等を感作させた微粒子を試料に添
    加し、試料中に免疫学的反応により生成される前記微粒
    子の凝集体を光音響分光法で検出する光音響免疫分析方
    法において、同一試料を2つに分け、一方の試料に抗原
    あるいは抗体等に感作させない微粒子を添加してその光
    音響信号の強度を求めバックグラウンド補正値とし、他
    方の試料に抗原あるいは抗体等に感作させた微粒子を添
    加して光音響信号の強度を求め、該強度を前記バックグ
    ラウンド補正値で補正した値を免疫学的反応物質の検出
    値とすることを特徴とする光音響免疫分析方法。 2、抗原あるいは抗体等を感作させた微粒子を試料に添
    加しその免疫学的反応により生成された前記微粒子の凝
    集体を光音響分光法で検出する光音響免疫分析装置にお
    いて、抗原あるいは抗体等を感作させた微粒子と試料の
    一部とを一緒に入れる第1反応容器と、該試料の他部と
    抗原あるいは抗体等を感作させない微粒子とを一緒に入
    れる第2反応容器と、第1反応容器の内容物の移送を受
    けてこれを収容保持し光照射時に該内容物から出力され
    る光音響信号の強度に応じた検出信号を出力する第1セ
    ルと、第2反応容器の内容物の移送を受けてこれを収容
    保持し光照射時に該内容物から出力される光音響信号の
    強度に応じた検出信号を出力する第2セルと、前記凝集
    体の大きさに実質的に一致する波長の光を発生しその強
    度を変調した光を前記第1、第2セルに照射する光照射
    手段と、第2セルの検出信号をバックグラウンド補正値
    として第1セルの検出信号を処理する信号処理装置とを
    備えることを特徴とする光音響免疫分祈装置。 3、請求項2において、第1反応容器及び第2反応容器
    の代わりに、第1セルが第1反応容器の機能を兼用し、
    第2セルが第2反応容器の機能を兼用することを特徴と
    する光音響免疫分析装置。 4、請求項2において、第1セルと第2セルの代わりに
    1つのセルを用い、第1あるいは第2反応容器の一方の
    内容物を該セルに移送して光音響信号を測定した後、該
    セル中の内容物を除き他方の反応容器の内容物をこのセ
    ルに移送して光音響信号を測定することを特徴とする光
    音響免疫分析装置。
JP63270888A 1988-10-28 1988-10-28 光音響免疫分析方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0743381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270888A JPH0743381B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光音響免疫分析方法及び装置
EP19890120034 EP0366151A3 (en) 1988-10-28 1989-10-27 Method and apparatus for photoacoustic immunoassay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270888A JPH0743381B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光音響免疫分析方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118453A true JPH02118453A (ja) 1990-05-02
JPH0743381B2 JPH0743381B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17492365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270888A Expired - Lifetime JPH0743381B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光音響免疫分析方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0366151A3 (ja)
JP (1) JPH0743381B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267919A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成分濃度測定装置
JP2011517775A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 薄膜状体液試料において実施される血清学的凝集イムノアッセイ及び他のイムノアッセイのための方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393246A (en) * 2002-09-21 2004-03-24 Sonoptix Ltd Transducer sensor
JP5082010B2 (ja) 2008-03-21 2012-11-28 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 赤血球中に含まれるヘモグロビンの固有色素を利用して血液試料のヘマトクリットを測定する方法及び装置
ES2588223T3 (es) 2008-03-21 2016-10-31 Abbott Point Of Care, Inc. Procedimiento para el análisis de células individuales o partículas en la sangre usando fluorescencia y absorción de un colorante
WO2009117682A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Abbott Point Of Care, Inc. Method and apparatus for detecting and counting platelets individually and in aggregate clumps
CA2719004C (en) 2008-03-21 2013-06-18 Abbott Point Of Care, Inc. Method and apparatus for determining a focal position of an imaging device adapted to image a biologic sample
US7903241B2 (en) 2008-03-21 2011-03-08 Abbott Point Of Care, Inc. Method and apparatus for determining red blood cell indices of a blood sample utilizing the intrinsic pigmentation of hemoglobin contained within the red blood cells
CN102027350B (zh) 2008-04-09 2014-12-10 艾博特健康公司 用于测量置于分析腔室内的样本的面积的方法
WO2011082342A1 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Abbott Point Of Care, Inc. Method and apparatus for determining mean cell volume of red blood cells
US8472693B2 (en) 2010-03-18 2013-06-25 Abbott Point Of Care, Inc. Method for determining at least one hemoglobin related parameter of a whole blood sample

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010226A (ja) * 1973-06-01 1975-02-01
JPS63234156A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Toshiba Corp 光音響を用いた免疫分析装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294817A (en) * 1977-11-25 1981-10-13 International Diagnostic Technology, Inc. Method of fluoro immunoassay
JPH0731112B2 (ja) * 1986-08-11 1995-04-10 株式会社日立製作所 粒子状物質の検出方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010226A (ja) * 1973-06-01 1975-02-01
JPS63234156A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Toshiba Corp 光音響を用いた免疫分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267919A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成分濃度測定装置
JP2011517775A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 薄膜状体液試料において実施される血清学的凝集イムノアッセイ及び他のイムノアッセイのための方法
US8569076B2 (en) 2008-04-02 2013-10-29 Abbott Point Of Care, Inc. Method for serologic agglutination and other immunoassays performed in a thin film fluid sample

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366151A3 (en) 1991-05-22
EP0366151A2 (en) 1990-05-02
JPH0743381B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725140A (en) Method of measuring specific binding reaction with the aid of polarized light beam and magnetic field
US4446239A (en) Light scattering immunoassay involving particles with selective frequency band apparatus
US4762413A (en) Method and apparatus for measuring immunological reaction with the aid of fluctuation in intensity of scattered light
JPS6222428B2 (ja)
JPH02118453A (ja) 光音響免疫分析方法及び装置
EP0256474B1 (en) Method and apparatus for detecting particular particulate substance
US4799796A (en) Method and apparatus for measuring immunological reaction with the aid of phase-modulation of light
JPS62142274A (ja) 血液中の抗体含有量の測定のための方法及び装置
KR920010295B1 (ko) 응집반응의 자동검출 방법 및 장치
JPS62291547A (ja) 物質の濃度測定方法
JPH09274041A (ja) 抗原抗体反応物質の測定方法および測定装置
JPS62116263A (ja) 直線偏光の多重散乱を用いる免疫反応の測定方法および装置
JPS6166150A (ja) 免疫反応測定方法
JPS6128866A (ja) 光強度ゆらぎを用いる免疫反応の測定方法および装置
JPH07113635B2 (ja) 免疫反応におけるプロゾ−ン判定方法
JPS61173138A (ja) 光強度ゆらぎによる免疫反応測定方法
JPS6259841A (ja) 直線偏光を用いる免疫反応の測定方法および装置
JPH0514219B2 (ja)
JPH01313737A (ja) 検体検査装置
JPS61173139A (ja) 光強度ゆらぎによる免疫反応測定方法
JPS6165144A (ja) 光強度ゆらぎを用いる免疫反応測定装置
JPS6166151A (ja) 免疫反応の自動測定装置
JPS61173136A (ja) 光強度ゆらぎによる免疫反応測定方法
JPH03110447A (ja) 光音響を用いた粒子の測定方法、装置及びこれを利用した免疫測定方法
JPH01214761A (ja) 光音響分光法による免疫分析方法