JPH02117366A - 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法 - Google Patents

低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法

Info

Publication number
JPH02117366A
JPH02117366A JP63270783A JP27078388A JPH02117366A JP H02117366 A JPH02117366 A JP H02117366A JP 63270783 A JP63270783 A JP 63270783A JP 27078388 A JP27078388 A JP 27078388A JP H02117366 A JPH02117366 A JP H02117366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey
protein
concentrated
low
concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63270783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571958B2 (ja
Inventor
Mamoru Tomita
守 冨田
Toshio Tomimura
富村 俊雄
Yoshitaka Tamura
吉隆 田村
Teruhiko Mizota
輝彦 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP63270783A priority Critical patent/JP2571958B2/ja
Publication of JPH02117366A publication Critical patent/JPH02117366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571958B2 publication Critical patent/JP2571958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、牛乳より得られるホエーから蛋白質1g当り
矯含量が1119以下となる低ll14蛋白質及び塩類
生成の少ないl112蛋白ホエーを製造するホエーの処
理方法に関する。
[技術の背景及び従来技術] 従来よりチーズ製造時等に副生ずる大量のホエーの有効
利用、特に栄養学的に有用性の高い乳清蛋白質の回収に
強い関心が持たれ、様々な研究開発が行なわれている。
例えば、限外濾過分画を用いて乳清蛋白濃縮物を製造す
る方法、強塩基性陰イオン交換体を甘性ホエーに作用さ
せて乳清蛋白濃縮物を製造する方法、強酸性陽イオン交
換体を酸ホエーに作用させて乳清蛋白濃縮物を製造する
方法(J、 N、 de Wit etal、、 Ne
therland MilkDairy Journa
l、 40: 41−56.1986)等が知られてい
る。
一方、現在医療の分野では様々な要因により生ずる高燐
血症の治療に関して、副作用のない適切有効な治療法が
なく、低燐栄養食の摂取が強く望まれている。特に必須
栄養素である蛋白質の低燐化は重要である。
強塩基性陰イオン交換体に、甘性ホエーをそのpHを低
゛下させずに接触させて蛋白質を吸着させ、その後脱離
して得られ る乳清蛋白濃縮物中には、通常、蛋白質1g当り燐含量
が3℃以上含有されている。一方、強酸性陽イオン交換
体を用い、低pH域において処理した時には、より燗含
黴の少ない乳清蛋白濃縮物を得ることができる。
しかし、強酸性陽イオン交換樹脂にpH4程麿にしたホ
エーを接触させても、吸着されるのは、乳清蛋白質の一
部であり、例えば、DtIを低下させたホエーが蛋白質
的0,8%、乳糖的4.8%、灰分的0.6% 、脂肪
的0.1%を含んでいた場合、吸着工程後は蛋白質は多
少減少して約0.3〜G、7χ、乳糖は約4.8% 、
灰分的0.61. @訪約0.1%を含む低DHの脱蛋
白質ホエーが大量に発生する。通常はこれをアルカリ剤
で中和して、脱蛋白ホエー粉とするが、DHを低下させ
た時の酸剤及び中和に要したアルカリ剤を大量に含むた
め、これを粉末にまでしたとしても、灰分含mが約11
%の脱蛋白ホエー粉となって、食品として用途が著しく
開眼される。従って、低燐乳清蛋白質の製造法にて副生
する脱蛋白ホエーを有効に利用し得る方法が望まれてい
た。
[発明が解決しようとする問題点] このように、大量の低pH脱蛋白ホエーは、pHが低い
ためにこの有効利用は困難であり、一方、これを中和し
て利用することを意図しても、塩類が増加してその有効
利用は限られる。このように低IK蛋白質の製造におい
て、残りの脱蛋白ホエーの有効利用をも含めた全体とし
てのホエー処理方法は今だ確立されていない。
[発明の目的及び発明の要約] 本発明の目的は、従ってホエー処理に関する上記従来技
術の欠点を改善した新規なホエー処理方法を提供するこ
とにある。
本発咀者らは、所定のpHまで低下させて低燐蛋白質を
1!J造するとともに、これに伴い添加する酸剤徨を低
減させて残る脱蛋白ホエーを有効に利用可能とさせるホ
エーの処理法を種々検討し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、牛乳より得られる甘性ホエーを濃縮倍
率3倍以上に濃縮して限外濾過し、乳清蛋白質が濃縮さ
れた濃縮液と透過液画分に分画し、該濃縮液のl)Hを
3.0〜4.5に調整して陽イオン交換体に接触させ、
て蛋白質を吸着させた後、該陽イオン交換体を分離し、
塩類溶液でイオン交換脱離させて蛋白質1g当り燐含吊
が1q以下となる低燐蛋白質を1!J造すること、及び
陽イオン交換体と接触した濃縮液を透過液画分と混合し
、次いで必要に応じて中和して塩類含量の低下された脱
蛋白ホエーを製造しすることを特徴とするホエーの処理
方法である。
E本発明の詳細な説明1 以下、本発明の技術構成について詳述する。
本発明においては、原料としてチーズホエーレンネット
ホエー等の甘性ホエーを用いる。
該ホエーより陽イオン交換体に接触させて蛋白11g当
り燐含儂が1q以下となる低燐蛋白質を@看させるため
には、蛋白質を含むホエーのl)Hを4.5〜3.0の
If!囲に調整して陽イオン交換体に接触させる必要が
ある。
そこでこのpHll整に要する酸剤mを低減させるため
に該ホエーを限外濾過して、乳清蛋白質が濃縮された濃
縮液とpH調整を必要としない透過液画分に分画し、該
濃縮液のpHを4.0として陽イオン交換体と接触させ
、後、イオン交換体を分離して除き、得られた濃縮液を
元のpHに戻した時の生成する食塩量を求め、食塩増加
量に及ぼす限外か過の影響を調べるため試験1を実施し
た。
(試験1) pH6,4のチーズホエー100 Kg及び同ホエー1
00幻を限外濾過し、濃縮液量が50.33.3.20
.10及び5Ksとなる濃縮倍率2. 3. 5.10
及び20倍にそれぞれ調製した濃縮液のpHを4.0に
調整するに要する添加塩酸量を表1に示した。
次いで、各E)H1m整液にナトリウム型の陽イオン交
換体CM−セファデックスC−50(ファルマシア社)
  10G9を投入し、5℃で4時間撹拌し、接触させ
、後、イオン交換体を分離し、該イオン交換体を少量の
pH4,0のO,GOIHの酢酸−酢酸すトリウム液で
洗浄し、該イオン交換体と接触した濃縮液と洗浄液を合
わせ、これをpH6,4に調整するに要した水酸化ナト
リウム員を同じく表1に示した。
以  下  余  白 表1の結果に見られるように、限外ン濾過をせずに処理
ホエー全体をjul+調整した時には146gの食塩が
生成するが、限外濾過して濃縮液のみをpH調整すると
、am倍率が増加するに従って食塩生成量は明らかに減
少した。濃縮倍率3及び20倍で食塩増加量はそれぞれ
709及び369と、限外濾過をしていない時のそれぞ
れ48%及び25駕であった。
このように、付性ホエーを陽イオン交換体と接触させて
低燐蛋白質を製造するに際して、本発明では塩類含量の
生成量を抑えるために、予め該ホエーを限外か過して乳
清蛋白質が濃縮された濃縮液と透過液画分に分画する。
そしてその濃縮倍率は塩類の増加比率が未限外か過の場
合に較べ50%以下となる3倍以上とする。
限外か過により得られた濃縮液は、次に911を3.0
〜4.5に調整する。DHが4.5より大きい時には、
イオン交換体よりの脱離で得られる蛋白質中の燐含量が
高く、また得られる回収蛋白質邑が減少するので望まし
くない。また、pHが3.0より低い時にはpH1l整
に多くの酸量を必要とし、また中和による塩類含量の増
加をもたらし望ましくない。用いる酸剤はいずれをも用
いることができる。
EIHW整した濃縮液は次に陽イオン交換体と接触させ
る。陽イオン交換体は、強酸性あるいは弱酸性のいずれ
をも使用可能である。望ましくは、蛋白質精製用に開発
された多孔質の陽イオン交換体を用いる。陽イオン交換
体の対イオンはいずれでも可能であるが、H形あるいは
アルカリ金属形が望ましい。
濃縮液と陽イオン交換体との接触、即ち吸着処理は、使
用する陽イオン交換体の通液特性を考慮したうえでバッ
チ撹拌法、カラム連続法等の適宜の方法で行うことがで
き、原料ホエーと陽イオン交換体を十分接触させること
のできる方法であればいずれも実施可能である。
濃縮液と陽イオン交換体との混合比率は、イオン交換体
の吸着能力に応じ、また目的に応じて任意に調整するこ
とができる。
濃縮液と陽イオン交換体の接触時の温度は、乳清蛋白質
の熱変性が生じない0〜60℃の温度、望ましくは0〜
30℃の温度にて実施する。
濃縮液と陽イオン交換体の接触時間については、接触時
の温度、採用する接触方式等を勧業して適宜条件を選択
する。
DHII整した濃縮液と接触させた陽イオン交換体は、
次に濃縮液と分離し、少量の水またはpHを3.0〜4
.5に調整した水で洗浄した後、従来法に従い塩類溶液
で吸着している蛋白質を脱離させる。
脱離に用いた塩類は、従来法に従い透析あるいは限外濾
過等により除去することが可能である。そしてこのよう
にして得られた蛋白質はその1g当り燐含量が1mg以
下の特徴を有する低燐蛋白質である。
一方、限外か過により分画した透過液は、pH調整を行
い、陽イオン交換体と接触させた濃縮液と混合し、次い
で必要に応じて中和することにより塩類含量の低下され
た脱蛋白ホエーとすることができる。
以下に実施例を用いて本発明を説明する。
[実施例1] チーズホエー200都(全固形分6.0% 、蛋白質0
.16%、灰分0.49%、 OH6,4)を分画分子
量20.000を有する限外ン濾過装置にて濃縮倍率2
0倍まで濃縮し、水押しを行い、濃縮液13.O# (
全固形分15.8駕、蛋白質9.2駕、灰分0.62%
、 pH6,3)及び透過液190幻(全固形分5.3
% 、蛋白質0.17%、灰分0.47%、 I)H6
,4)を回収した。
該濃縮液に5N塩酸248aeを添加し、pHを40に
調整した。次いでナトリウム形の陽イオン交換体CMセ
ファデックスC−50(ファルマシアIIJ)609を
水にて膨潤させた後、投入し、5℃で4時間撹拌し、所
定時間後、該イオン交換体を分離して少量の9114.
0のO,0OIH酢酸−酢酸ナトリウム液で洗浄し、洗
浄液を含めた濃縮液14.5に9を回収し、これを先に
限外か過により分画した透過液と混合して脱蛋白ホエー
204.5%g (全固形分5.9駕、蛋白質0.70
駕、灰分0.50%、 pH5,8)を得た。次いで該
脱蛋白ホエーを常法に従い殺菌。
濃縮、噴霧乾燥して脱蛋白ホエー粉末11.8NfF(
蛋白質11.2% 、脂肪1.0% 、灰分8.0% 
、水分4.0駕)を得た。
一方、回収洗浄したイオン交換体は、カラムに充填し、
5tの5%食塩溶液を通じて吸着していた蛋白質を脱離
させ、低燐蛋白質を含有する回収液5.6N!?(I白
質2.7%、燐1.IJIIIJ% ) +pだ。次い
で咳低燐蛋白質液を透析し、濃縮、噴霧乾燥して低燐蛋
白質粉末1409 (蛋白質91駕、灰分2%。
水分6χ、燐39■%、蛋白質1g当り燐0.44)を
得た。
実施例2 チーズホエー200Kg (全固形分6.0%、蛋白質
0.76%、灰分0.49駕、 pH6,4)を分画分
子量20、Gooを有する限外濾過装置にて濃縮倍率5
倍までlIi!シ、水押しを行い、濃縮液45.5N#
(全固形分8.7% 、蛋白質2.8% 、 灰分0.
53%、 pH6,4)及び透過液16ON#(全固形
分5.2% 、蛋白質0.16罵、灰分0.46%、 
pH6,4)を回収した。
該濃縮液に5%塩酸370mを添加し、OHを4.0に
調整した。次いで水素形に調整した陽イオン交換体CM
−セファデックスC−50(ファルマシア製)  10
09を投入し、5℃で4時間撹拌し、所定時間後、該イ
オン交換体を分離して少量のpH4,0の0.001N
酢酸−酢酸ナトリウム液で洗浄し、洗浄液を含めた濃縮
液46.5に9・を回収し、これに10駕盲/V水酸化
ナトリウム180dを添加してpH6,4とし、先に限
外濾過により分画した透過液と混合して脱蛋白ホエー2
07Kg<全固形分5.8% 、蛋白質0.64%、灰
分0.53%、 1)it 6.4)を得り。
一方、回収洗浄したイオン交換体は、カラムに充填し、
51の5%食塩水を通じて吸着していた蛋白質を脱離さ
せ、低燐蛋白質を含有する回収液5.5幻(蛋白質3.
7%、燐2.2#駕、蛋白質1g当り燐0.6j19)
を得た。
[本発明の効果] 本発明により得られる効果は次の通りである。
1)利用価値の低い低DI+あるいは高温含量の脱蛋白
ホエーを副生させずに有用な低燐蛋白質を製造すること
ができる。
2)副産物として工業的に大量に副生される甘性ホエー
より、有用な低燐蛋白質を製造するとともに、残りの脱
蛋白ホエーを低灰分含量として広範囲に利用可能とする
ホエーの体系的有効利用法である。
3)工業的に大凶に処理する適した方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 牛乳より得られる甘性ホエーを濃縮倍率3倍以上に濃縮
    して限外濾過し、乳清蛋白質が濃縮された濃縮液と透過
    液画分に分画し、該濃縮液のpHを3.0〜4.5に調
    整して陽イオン交換体に接触させて蛋白質を吸着させた
    後、該陽イオン交換体を分離し、塩類溶液でイオン交換
    脱離させて蛋白質1g当り燐含量が1mg以下となる低
    燐蛋白質を製造すること、及び陽イオン交換体と接触し
    た濃縮液と透過液画分と混合し、次いで必要に応じて中
    和して塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するこ
    とを特徴とするホエーの処理方法。
JP63270783A 1988-10-28 1988-10-28 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法 Expired - Fee Related JP2571958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270783A JP2571958B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270783A JP2571958B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117366A true JPH02117366A (ja) 1990-05-01
JP2571958B2 JP2571958B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17490936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270783A Expired - Fee Related JP2571958B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571958B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093143A (en) * 1990-01-26 1992-03-03 Milchwerke Westfalen Eg Dietetic nutrient compositions for patients with kidney insufficiency
WO1994012053A1 (en) 1992-11-30 1994-06-09 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Low-phosphorus whey protein, process for producing the same, hydrolyzate of purified low-phosphorus whey protein, and process for producing the same
EP0617576A1 (en) * 1991-12-20 1994-10-05 Abbott Laboratories Method for removing phosphorus from milk and whey protein
EP0876106A1 (en) * 1996-01-26 1998-11-11 John Stephen Ayers Method of separating and recovering proteins from a protein solution

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093143A (en) * 1990-01-26 1992-03-03 Milchwerke Westfalen Eg Dietetic nutrient compositions for patients with kidney insufficiency
EP0617576A1 (en) * 1991-12-20 1994-10-05 Abbott Laboratories Method for removing phosphorus from milk and whey protein
EP0617576A4 (en) * 1991-12-20 1995-04-05 Abbott Lab PROCESS FOR THE EXTRACTION OF PHOSPHORUS FROM MILK AND THE PROTEIN OF BREAST-MILK.
WO1994012053A1 (en) 1992-11-30 1994-06-09 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Low-phosphorus whey protein, process for producing the same, hydrolyzate of purified low-phosphorus whey protein, and process for producing the same
EP0671126A1 (en) * 1992-11-30 1995-09-13 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Low-phosphorus whey protein, process for producing the same, hydrolyzate of purified low-phosphorus whey protein, and process for producing the same
EP0671126A4 (en) * 1992-11-30 1996-03-27 Morinaga Milk Industry Co Ltd Whey protein and whey protein hydrolysates, and process for their preparation.
US5744179A (en) * 1992-11-30 1998-04-28 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Low-phosphorus whey protein, manufacturing method thereof, low-phosphorus purified whey hydrolysate and manufacturing method thereof
EP0876106A1 (en) * 1996-01-26 1998-11-11 John Stephen Ayers Method of separating and recovering proteins from a protein solution
EP0876106A4 (en) * 1996-01-26 1999-05-19 John Stephen Ayers PROCESS FOR SEPARATING AND RECOVERING PROTEINS CONTAINED IN A PROTEIN SOLUTION

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571958B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253395B9 (en) A process for producing bovine lactoferrin in high purity
RU2496342C2 (ru) Способ выделения олигосахаридов, содержащих сиаловую кислоту, и получаемые в связи с этим композиции, содержащие олигосахариды, содержащие сиаловую кислоту
US6528622B1 (en) Method of separating and recovering proteins from a protein solution
JPH04198198A (ja) k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2003522539A (ja) 酪農水流の濾過方法
CA2204392A1 (en) Method of processing a cheese processing waste stream
JP2974434B2 (ja) 分泌性コンポネント含有組成物
JP3035833B2 (ja) シアル酸類含有組成物の製造方法
EP0321605B1 (en) Method for removing beta-lactoglobulin from bovine milk whey
JPH02117366A (ja) 低燐乳清蛋白質及び塩類含量の低下された脱蛋白ホエーを製造するホエーの処理方法
JP2678653B2 (ja) ガングリオシドの抽出および濃縮方法
WO2002028194A1 (en) Process for recovering proteins from whey protein containing feedstocks
JPH03240437A (ja) 人乳に類似した育児用調製乳
JPH02104246A (ja) 高純度乳清蛋白質粉末の製造法
JP3418288B2 (ja) ポリアミンの製造方法
US2786051A (en) Growth-promoting substances and their recovery
JPH1052291A (ja) ポリアミンの調製方法
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法
JP3789146B2 (ja) オリゴ糖含有栄養組成物
JPH0150385B2 (ja)
JPS59113848A (ja) ホエ−又はホエ−蛋白濃縮物の精製法
JP2818662B2 (ja) 乳ミネラル濃縮物の製造法
CN118126122A (zh) 一种香菇来源的具有钙离子结合能力和促进钙吸收效果的多肽
JPH02104533A (ja) 高純度牛免疫グロブリンの製造法
JPH0398554A (ja) 加工卵白およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees