JPH0211563A - 1β−ヒドロキシビタミンD↓2およびD↓3の製造方法 - Google Patents

1β−ヒドロキシビタミンD↓2およびD↓3の製造方法

Info

Publication number
JPH0211563A
JPH0211563A JP16458488A JP16458488A JPH0211563A JP H0211563 A JPH0211563 A JP H0211563A JP 16458488 A JP16458488 A JP 16458488A JP 16458488 A JP16458488 A JP 16458488A JP H0211563 A JPH0211563 A JP H0211563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxyvitamin
cyclovitamin
compound
keto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16458488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550391B2 (ja
Inventor
Yoji Tachibana
陽二 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP63164584A priority Critical patent/JP2550391B2/ja
Publication of JPH0211563A publication Critical patent/JPH0211563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550391B2 publication Critical patent/JP2550391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビタミンD活性を有するla−ヒドロキシビ
タミンD2およびり、の新規な製造方法に関する。
更に詳しくは、本発明は1−ケト−3,5−シクロビタ
ミンD2およびり、を出発原料としてそれぞれ1β−ヒ
ドロキシビタミンD、およびり、を製造する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
H,F、  DeLucaらがビタミンDよおよびD3
の1位および/または25位がヒドロキシル化された2
5−ヒドロキシビタミンD2およびり、または1.25
−ジヒドロキシビタミンD!およびり、がビタミンD!
およびビタミンD、のビタミンD活性の本体であること
を報告(Ann、  Rev、 Biochem、 4
5.631(1976)) して以来これら化合物につ
いての研究が盛んになり、種々のビタミンD誘導体が合
成されるようになった〔例えばN、 1kekawa、
 Medi−cal Re5earch Review
s z、 333〜366に19.87)、T、 Ka
metani、 1bid、、 2.147〜171 
(1987)参照〕。
しかしながらこれらの文献に既成のビタミンD誘導体の
殆んどはステロイド側鎖を修飾したもので、これらの文
献中にはその生理活性の重要な因子である1位の水酸基
の立体配置が及ぼす影響についてはあまり触れられてい
ない。
H,F、  DeLucaおよびY−Mazurらは1
a−ヒドロキシビタミンD、を酸化し、得られたl−ケ
トプレビタミンD、を還元してla−ヒドロキシビタミ
ンD、を合成する方法と、この1β−ヒドロキシビタミ
ンD、のビタミンD活性について報告している(J、 
Org、 Cheffl、、 42.3597 (19
77)、J、 Chem、 soc、、 CheIll
、 Commun、、 1977、1390)。
また最近H,F、  DeLucaらはla−ヒドロキ
シビタミンD2がla−ヒドロキシビタミンD、と比較
した場合、同程度のビタミンD活性を有するがその毒性
は115〜l/10程度であることを見出しており(P
roc、 Soc、 Exp、 Biol、 Med、
、 178゜432 (1985)) 、活性型ビタミ
ンD、の生理活性に興味が持たれるようになった。そし
てその1位の水酸基の立体配置が生理活性との関連で注
目され、la−ヒドロキシビタミンp3のビタミン活性
と同様にla−ヒドロキシビタミンD、のビタミン活性
に関心が集まるようになった。
しかしながら、活性型ビタミンDの主流は依然としてl
、25−ジヒドロキシビタミンD、およびD!であって
、このものは例えば3,5−シクロビタミンD、および
Dsを酸化して生成する1σ−ヒドロキシ−3,5−シ
クロビタミンDよおよびD3を中間体とする一連の工程
によって合成されているCM、 5hevas、 J、
 Am、 Chem、、 97.6249(1975)
、H,F、 DeLuca、 J、 Org、 Che
w、、 45゜3253 (1980))。
〔発明が解決しようとする課迎〕
上記した3、5−シクロビタミンD、およびり、の酸化
によっては目的とする中間体のla−ヒドロキシ−3,
5−シクロビタミンD2およびり、の他に、l−ケト−
3,5−シクロビタミンD2およびり、が副生するが、
この後者の化合物についてはこれまで用途が見出されて
いない。
従ってこれまで副生物として顧みられることなく放置さ
れていた1−ケト−3,5−シクロビタミンD、および
り、を有効に利用することは工業上きわめて宵意義であ
ると考えられ、その有効利用法の開発が求められてきた
併せて、簡便な1β−ヒドロキシビタミンDよおよび1
β−ヒドロキシビタミンD、の合成法の開発が求められ
てきたところである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはこれらの課題の解決のt;め鋭意研究の結
果、上記した従来法によるlα−ヒドロキシ−3,5−
シクロビタミンD!およびり、の合成の際に副生成物と
して生成するl−ケト−3,5−シクロビタミンDよお
よびり、を出発原料として1β−ヒドロキシビタミンD
よおよびり、を高収率かつ高純度で得る方法を見出し本
発明を完成したのである。
すなわち、本発明は、次の一般式(ff)1、 1 (式中、RはR,またはR2であり、R3は、ζゞ′ゝ
〈を表わし、R1は −ζゝ′\(を表わすものとする
) で表わされる3、5−シクロビタミンD2またはり。
を例えば二酸化セレンの存在下にt−ブチルヒドロペル
オキシドで酸化して得られるlα−ヒドロキシ−3,5
−シクロビタミンD、およびり、製造の際に副生成物と
して得られる次の一般式で表わされる化合物を生成させ
、ついで酢酸と旭理して次の一般式 (式中、Rは上記の定義の通りとする)で表わされる1
−ケト−3,5−シクロビタミンD、またはり、を出発
原料として用い、このl−ケト−3,5−シクロビタミ
ンD2またはり、を還元反応に付して次の一般式 (式中、Rは上記の定義の通りとし、R3はHでR6は
OHであるか、まt;はR1はOHでR6はHを表わす
ものとする) (式中、R,RsおよびR4は上記の定義の通りとする
) で示されるアセチル化生成物を生成させ、このアセチル
化生成物をR3がH%R4がOHである異性体ど、R3
がOH,R,がOHである異性体とに分別し、前者の異
性体を加水分解反応に付して次の一般式(I) 反応工程図表 (式中、Rは上記の定義の通りとする)で表わされるl
β−ヒドロキシビタミンD、またはlβ−ヒドロキシビ
タミンD、を得ることから成るものである。
上記した本発明の方法は次の反応工程図表(チャート)
に示される。
(n) (I[I) (TV) (V) (I) 上記した反応工程図表に示されるように本発明の方法の
出発物質である一般式(III)の1−ケト−3,5−
シクロビタミンD、またはり、は有機溶媒中で還元剤で
処理されて一般式(rV)のlβ−およびlσ−ヒドロ
キシ−3,5−シクロビタミンDよ、またはlβ−およ
びlα−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、に変
換せしめられる。
ここで使用することができる還元剤としては、一般にカ
ルボニル基の還元に使用される金属水素化合物、例えば
水素化リチウムアルミニウム(LiAQHa)、水素化
ホウ素ナトリウム(NaBH,)、カルシウムポロンハ
イドライド(Ca(BHa)z)、ジイソブチルアルミ
ニウムハイドライド(DIBAL)などを使用すること
ができ、そして好ましくは水素化リチウムアルミニウム
を挙げることができる。これらの還元剤は一般式(I[
)の1−ケト−3,5−シクロビタミンD、またはり、
に対して1.0〜20倍当量、好ましくは5.0〜10
.0倍当量の量で使用される。
ここで使用される有機溶媒としては、上記還元剤に安定
なものであることが必要で、例えばジエチルエーテル(
以下単にエーテルと呼称する)、イソプロピルエーテル
、ジオキサン、テトラヒドロ7ランなどのエーテル系溶
媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホル
ムなどのハロゲン化炭化水素溶媒を用いることができる
。そして好ましい溶媒はエーテルである。
この還元反応は−50°〜50℃好ましくは0℃〜室温
の範囲の温度で行なわれる。この反応はH,F、  D
eLucaらが報告している結果(特公昭59−456
75)とは異なり、反応機構から予想されるように1β
体を優先的に生成する(lβ体/lα体−5〜10)。
それ故に、この還元反応の生成物は異性体を分離するこ
となく次のアセチル化工程に進むことができ、このよう
に分離工程を省略しても実用的な反応の目的になんらの
支障はない。
引き続くアセチル化の工程、すなわち、一般式(TV)
で表わされるl−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミン
D、またはり、から一般式(V)で表わされる3β−ア
セトキシ−1−ヒドロキシビタミンDよまたはり、への
反応に使用される酢酸は一般式(IV)の化合物に対し
て5〜50倍当量、好ましくは10〜20倍当量の量で
使用される。この反応は室温〜100°Cの範囲の温度
、好ましくは50〜70°Cの温度で行なわれる。
この反応によって得られた一般式(V)のアセチル化物
から、簡単なカラムクロマトグラフィ、例えばシリカゲ
ルクロマトグラフィーにより容易にそのα、β−異性体
を分離することができる。
このようにして分離された一般式(v)においてR,−
H5R,−OHの化合物、すなわち3−アセトキシ−1
β−ヒドロキシビタミンDよまたはり。
は常法によりアルカリ性条件下に加水分解される。アル
カリとしては水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの
か性アルカリが用いられ、水酸化カリウムの使用が好ま
しい。この加水分解は0〜50℃の温度条件下に行なわ
れる。
このようにして得られる加水分解生成物について必要に
よっては例えばシリカゲルクロマトグラフィーで副生物
を分離し、かくして目的のlβ−とドロキシビタミンD
2またはlβ−ヒドロキシビタミンD、を得る。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、以
下の実施例は本発明を具体例によって単に説明するだけ
のもので、本発明はこれら記載に限定されるものではな
い。
実施例 1 3−アセトキシ−1β−ヒドロキシビタミンDよ(V 
; R=R+、 R3−11,R4=OH) (F)合
成l−ケト−3,5−シクロビタミンD、(I[[;R
−R10400111g)のエーテル溶液(4+++1
2)をLiA(lHa(250II1g)のエーテル溶
液(20+mff1)に室温で滴下して加えた。同温度
で30分間撹拌後、水を加え過剰のLiA(2H,を分
解した。次いでエーテルを加えて抽出し、飽和食塩水で
洗浄後、Na 、 So、上で乾燥した。エーテルを留
去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
ヘキサン/酢酸エチル−4/l)に付して精製して、l
β−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、(rV 
;R−R1,R3−H,R,−0H)(少量の異性体(
rv ; R−R1+ R5−OH,R,−H)のlσ
−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、を含む〕を
28011g得た。
コノ化合物(IV 、 R−R1,R3−H,R,−0
H)を酢酸(5+a(2)に溶解し、55〜60°Cで
20分間撹拌した。
酢酸エチルを加え、抽出し、飽和NaHCO,水、食塩
水で洗浄後、Na ! So、上で乾燥し溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン
/酢酸エチル−4/l)に付して精製して3−アセトキ
シ−1β−ヒドロキシビタミ7D!(V ;R−R,、
R3−H,R,−0H)を200mg得た。
この化合物のMASSおよび’ H−NMRによる分析
結果は次の通りである。
MASS : 454(Mつ、394(M“−CH,C
00H)。
’HNMR(CDCQ3.δ) : 2.05(3H,
s、 C0CH5)、4.17(IH,bs、 H−1
)、4.97(IH,m、 H−3)、5.00(IH
,s、 H−19(Z))、5.20(2H,m、 H
−22,H−23)、5.37(IH,s、 H−19
(E乃、6.00.6.38(2H,ABq、  J−
11Hz、 H−6,H−7)。
同時に3−アセトキシ−1σ−とドロキシビタミンD!
(V ; RlR,、R,=OH,R,!H)が251
1Ig得られた。
実施例 2 lβ−ヒドロキシビタミンD、(I ;R−R,)の合
成 実施例1で得られた3−アセトキシ−1β−ヒドロキシ
ビタミ70!(V :R−Rs、  R3−H,R4−
0HX200肩g)に水酸化カリウム(0,5g)を含
むエタノール溶液(10m12)を加え、室温で15分
間撹拌した。エーテルを加えて、抽出し水洗後Na、S
o。
上で乾燥し溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(クロロホルム/酢Mエチル−4/l)に
付して精製してlβ−ヒドロキシビタミ7D!(I ;
R=R+)を145119得た。
コノ化合物のMASS、 ’H−NMRオよびUVi:
ヨる分析結果は次の通りであった。
IJAss : 412(M+)、394(M”−H,
O)。
’HNIJR(CDC113,δ) : 4.07(I
H,bs、 H−1)、4.30(18,bs、 H−
3)、4.96(IH,a、 H−19(Z))、5.
17(2H,III、 H−22,H−23)、5.2
6(IH,d。
H−19(E))、6.Ol、6.42(2H,ABq
、 J=11Hz。
H−6,H−7)。
Uv:λmax 264nm ((= 17.800.
エタノール)。
実施例 3 3−アセトキシ−1β−ヒドロキシビタミンD。
(V ; R−Rz、 Rs−H,R4−0H)(’)
合成l−ケト−3,5−シクロビタミンD3(III、
R−R2)(400119)のエーテル溶液(4111
1)をNaBH*(300■)を含むエタノール溶液に
滴下して加えた。
室温で30分間撹拌後、エーテルで抽出し、飽和食塩水
で洗浄し、乾燥後(N a z S Oa )、エーテ
ルを留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル−4/1)に付して精製して、
1β−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、(■;
 R−R,、R,瓢)1. R,−0H) (少量の異
性体(mV ; R−R2,R3−OH,!2.−H)
の1σ−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、を含
む〕を290119得た。この化合物(IV ; R−
R2,Rx−H。
R,−0HX290119)を酢酸(5mI2)に溶解
し、55−60°Cで15分間撹拌した。酢酸エチルを
加えて抽出し、飽和NaHCO,水、食塩水で洗浄後、
乾燥しくNazSOa)、溶媒を留去した。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル−
9/l)に付して精製して3−アセトキシ−1β−ヒト
o キ’7ビ9 ミ7D3(V ; R= R2,R5
−H,R4−0H)を210119得を二。
この化合物のMASSおよびUVによる分析結果は次の
通りであった。
MASS : 442(Mつ、 UV:λwax 264nm(t = 18,100.
エタノール)。
又、3−アセトキシ−1α−ヒドロキシビタミンD、(
V ; R−R2,R,−OH,R4−)1)が30+
IIg得られj;。
実施例 4 Iβ−ヒドロキシビタミンD3(1; R−Rz)の合
成 酸化カリウム(0,5g)を含むエタノール溶液(10
+IIQ)を加え、室温で20分間撹拌した。エーテル
を加えて抽出し、水洗後Na 、 So 、上で乾燥し
、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(クロロホルム/i[エチル−4/l)で精製して
lβ−ヒドロキシビタミンD、(I;R−R2)を14
011g得た。
この化合物のMASSおよびUVによる分析結果は次の
通りである。
MASS : 400(Mつ、382(M” −H,0
)Uv:λmax 264nm(g −18,400,
エタノール)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  次の一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、RはR_1またはR_2であり、R_1は▲数
    式、化学式、表等があります▼を表わし、R_2は▲数
    式、化学式、表等があります▼を表わすものとする) で示される1−ケト−3,5−シクロビタミンD_2ま
    たはD_3を還元反応に付して次の一般式(IV)▲数式
    、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Rは上記の定義の通りとし、R_3はHでR_
    4はOHであるか、またはR_3はOHでR_4はHを
    表わすものとする) で示される化合物を生成させ、この化合物を酢酸と処理
    して次の一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R、R_3およびR_4は上記の定義の通りと
    する) で示されるアセチル化物を生成させ、このアセチル化物
    をR_3がH、R_4がOHである異性体と、R_3が
    OH、R_4がHである異性体とに分別し、前者の異性
    体を加水分解に付して次の一般式( I )▲数式、化学
    式、表等があります▼( I ) (式中、Rは上記の定義の通りとする) で示される1β−ヒドロキシビタミンD_2または1β
    −ヒドロキシビタミンD_3を製造する方法。
JP63164584A 1988-06-30 1988-06-30 1β−ヒドロキシビタミンD▲下2▼およびD▲下3▼の製造方法 Expired - Fee Related JP2550391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164584A JP2550391B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 1β−ヒドロキシビタミンD▲下2▼およびD▲下3▼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164584A JP2550391B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 1β−ヒドロキシビタミンD▲下2▼およびD▲下3▼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211563A true JPH0211563A (ja) 1990-01-16
JP2550391B2 JP2550391B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=15795950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164584A Expired - Fee Related JP2550391B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 1β−ヒドロキシビタミンD▲下2▼およびD▲下3▼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550391B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503035A1 (en) * 1990-09-21 1992-09-16 Bone Care International, Inc. NOVEL 1$g(a)-HYDROXY VITAMIN D 4? AND NOVEL INTERMEDIATES AND ANALOGUES
US5763428A (en) * 1990-09-21 1998-06-09 Bone Care International, Inc. Methods of treating skin disorders with novel 1a-hydroxy vitamin D4 compounds and derivatives thereof
US5763429A (en) * 1993-09-10 1998-06-09 Bone Care International, Inc. Method of treating prostatic diseases using active vitamin D analogues
US5798345A (en) * 1990-09-21 1998-08-25 Bone Care International, Inc. Method of inhibiting the hyperproliferation of malignant cells
US5801164A (en) * 1990-09-21 1998-09-01 Bone Care International, Inc. Methods of treating osteoporosis prophylactically or therapeutically
US6025346A (en) * 1990-09-21 2000-02-15 Bone Care International, Inc. 1α-hydroxy vitamin D4 and novel intermediates and analogues
US6566353B2 (en) 1996-12-30 2003-05-20 Bone Care International, Inc. Method of treating malignancy associated hypercalcemia using active vitamin D analogues
US6573256B2 (en) 1996-12-30 2003-06-03 Bone Care International, Inc. Method of inhibiting angiogenesis using active vitamin D analogues
US6680309B2 (en) 1996-12-30 2004-01-20 Bone Care International, Inc. Method of treating hyperproliferative diseases using active vitamin D analogues

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503035A1 (en) * 1990-09-21 1992-09-16 Bone Care International, Inc. NOVEL 1$g(a)-HYDROXY VITAMIN D 4? AND NOVEL INTERMEDIATES AND ANALOGUES
EP0503035A4 (ja) * 1990-09-21 1994-03-30 Lunar Corporation
US5763428A (en) * 1990-09-21 1998-06-09 Bone Care International, Inc. Methods of treating skin disorders with novel 1a-hydroxy vitamin D4 compounds and derivatives thereof
US5798345A (en) * 1990-09-21 1998-08-25 Bone Care International, Inc. Method of inhibiting the hyperproliferation of malignant cells
US5801164A (en) * 1990-09-21 1998-09-01 Bone Care International, Inc. Methods of treating osteoporosis prophylactically or therapeutically
US6025346A (en) * 1990-09-21 2000-02-15 Bone Care International, Inc. 1α-hydroxy vitamin D4 and novel intermediates and analogues
US5763429A (en) * 1993-09-10 1998-06-09 Bone Care International, Inc. Method of treating prostatic diseases using active vitamin D analogues
US6537982B1 (en) 1993-09-10 2003-03-25 Bone Care International, Inc. Method of treating prostatic diseases using active vitamin D analogues
US6566353B2 (en) 1996-12-30 2003-05-20 Bone Care International, Inc. Method of treating malignancy associated hypercalcemia using active vitamin D analogues
US6573256B2 (en) 1996-12-30 2003-06-03 Bone Care International, Inc. Method of inhibiting angiogenesis using active vitamin D analogues
US6680309B2 (en) 1996-12-30 2004-01-20 Bone Care International, Inc. Method of treating hyperproliferative diseases using active vitamin D analogues

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550391B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coxon et al. A study of hydroxyl participation in acyclic epoxide systems. Acid-catalysed rearrangements of trans-and cis-3, 4-Epoxypentan-1-ols, 4, 5-Epoxyhexan-1-ols, and 5, 6-Epoxyheptan-1-ols
JPH0211563A (ja) 1β−ヒドロキシビタミンD↓2およびD↓3の製造方法
JPS5912666B2 (ja) プレコレカルシフエロ−ル誘導体
JPH0449543B2 (ja)
JP2804606B2 (ja) 付加物―アルデヒドおよびビタミン―d化合物の調製のためのその使用
JPS643880B2 (ja)
CH327513A (fr) Procédé de préparation d'un dérivé du prégnane
JPS6097926A (ja) 新規な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造方法
JPS5945675B2 (ja) 1−オキソシクロビタミンd誘導体
JPH0539261A (ja) 活性型ビタミンd誘導体
JPH0637460B2 (ja) 1α―ヒドロキシ―ビタミンD▲下3▼の製造方法
EP0580476B1 (fr) Procédé de fabrication de 6E-leucotriène B4 et produits intermédiaires dudit procédé de fabrication
JPH01106842A (ja) 2−n−デシル−3−ヒドロキシ−n−テトラデカン酸及びそのエステル
EP0362309B1 (fr) (ethylenedioxo-3,3 cyclohexyl)-4 acetophenone et derives de ce compose, procedes pour leur preparation et utilisation de ces composes
JPH04300893A (ja) ステロイド誘導体の製造法
JPH05163238A (ja) 活性型ビタミンd誘導体の製造法
IE44292B1 (en) Cyclopentanol derivatives
JPS5846508B2 (ja) 1α,24(S),25−トリヒドロキシコレカルシフエロ−ルの製造法
JPS5822450B2 (ja) イソロンギホラン−3−オ−ル
JPH02162A (ja) 新規なビタミンd↓3誘導体
JPS6258352B2 (ja)
Izzo et al. Synthesis of (25R)-5r-Cholestane-3, 6, 15r, 16, 26-pentol, a Cytostatic Starfish Steroid
JPS5846507B2 (ja) 1α,24(R),25↓−トリヒドロキシコレカルシフエロ−ルの製造法
JPS59175893A (ja) 3−ヒドロキシ酸類およびその製造法
JPS5869900A (ja) (24R,25R)又は(24S,25S)−24,25−エポキシ−3β,26−ジヒドロキシコレスト−5−エン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees