JPH02115159A - S―(n―アルコキシカルボニル,n―置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体 - Google Patents

S―(n―アルコキシカルボニル,n―置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体

Info

Publication number
JPH02115159A
JPH02115159A JP1224338A JP22433889A JPH02115159A JP H02115159 A JPH02115159 A JP H02115159A JP 1224338 A JP1224338 A JP 1224338A JP 22433889 A JP22433889 A JP 22433889A JP H02115159 A JPH02115159 A JP H02115159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
methyl
phenylcarbamate
formula
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1224338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557263B2 (ja
Inventor
Dae-Whang Kim
金大 ▲こう▼
Sung-Yeap Hong
洪性 ▲はな▼
Jae-Wook Ryu
柳在 旭
Jae-Chun Woo
禹 在春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JPH02115159A publication Critical patent/JPH02115159A/ja
Publication of JPH0557263B2 publication Critical patent/JPH0557263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • C07C335/32Isothioureas having sulfur atoms of isothiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • C07D285/341,3,5-Thiadiazines; Hydrogenated 1,3,5-thiadiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は殺虫剤等として有用な1.3.5−チアジアジ
ン−4−オン誘導体の製造中間体として有用な新規S−
(N−アルコキシカルボニル、N−置換)アミノメチル
イソチオウレア誘導体に関する。
〔従来の技術] 従来より殺虫剤等として有用な数多くの1.3.5−チ
アジアジン−4−オン誘導体が知られている。
例えば特開昭54−27590号には、2−イミノ−1
,3゜5−チアジアジン−4−オンが、英国特許第2−
106.513号には置換イミダゾ−又はピリミド−1
゜3.5−チアジアジンが、英国特許第2−105.3
30号には置換5−フェノキシ−フェニル−テトラヒド
ロ−1,3,5−チアジアジン−4−オンが、そして特
開昭56−26884号にはジヒドロ−1,3,5−チ
アジアジン−4−オン誘導体が知られている。
これらの1.3.5−チアジアジン−4−オン誘導体の
製造法は、共通的にN−クロロメチルカルバモイルクロ
ライドをチオウレアと反応させるというものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この製造法にはいくつかの欠点があった
。すなわち、まず原料として用いるN−クロロメチル力
ルバモイルクロライドの反応性があまりに高く、不安定
であり、取扱いに極めて不便であった。またこの原料自
体の合成には有毒なフォスゲンを使用しなければならな
いという欠点もあった。さらに重大な問題は、置換基が
互いに異なる非対称チオウレアを反応させる場合、環化
過程において異性体が多数生成するため収率が低く、工
程を煩雑にすることであった。
従って、このような欠点のない1.3.5−チアジアジ
ン−4−オン誘導体の製造法及びこの製造に使用できる
中間体の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究
検討した結果、下記の5−(N−アルコキシカルボニル
、N−置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体を溶媒
の存在下又は不存在下にて環化せしめれば、高収率で1
.3.5−チアジアジン−4−オン誘導体が得られるこ
とを見出した。
本発明は上記知見に基き完成されたものである。
すなわち、本発明は一般式(1) 〔式中、R1,RZ、R3、R4、R5及びR6は夫々
アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハ
ロアルケニル、ハロアルキニル、アルコキシアルキル、
シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、置換ア
リール、アルアルキル、置換アルアルキル、ナフチル、
ピリジル基、χ1、x2及びX3で置換されていてもよ
いフェニル基(X’、 X”及ヒX’は同−又は異なる
基として、水素、アルキル、シクロアルキル、アルコキ
シ、アセチル、ハロアルキル、ハロゲン、CF2 、N
O□、ヒドロキシ、ベンジル、フェノキシ、フェニルチ
オ、ベンジル又はハロゲンで置換されたベンジル、フェ
ニル、フェノキシもしくはフェニルチオを示す)、又は
大索、低級アルキル、ハロゲン、cF3、低mアルコキ
シであり、Wは−C−−(R’及びR6は各々水素原子
又は低級アルキル基である)、 −0数である)を示し
、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ水素原子
であってもよく、またR4とR5又はR(とRhは互い
に結合して−(C11□)n−(nは2乃至4の整数)
 、−C++z−O−C++、−又は−C++2−5−
CH,−を形成し得る〕で表わされる新規な5−(N−
アルコキシカルボニル、N−置換)アミノメチルイソチ
オウレア誘導体又はその酸付加塩を提供するものである
また、本発明は上記−最大(I)で表わされるS−(N
−アルコキシカルボニル、N−置換)アミノメチルイソ
チオウレア誘導体を環化せしめることを特徴とする一般
式(II) 〔式中、R2、R3、R4及びR5は前記と同じ意味を
有する〕 で表わされる1、3.5−チアジアジン−4−オン誘導
体の製造法を提供するものである。
−最大(I)で表わされる本発明化合物のうち、R4が
水素原子である化合物は、次のトートマー(tau L
omer)形態で存在することもある。
↑↓ また、−最大(1)の化合物は必要に応じ塩基の形態又
は酸付加塩の形態いずれでも存在し得るが、反応時に塩
基を加えなければ塩の形態となり、塩基を加えればイソ
チオウレアの遊離塩基の形態で得られる。また得られた
遊離塩基に酸を付加すれば、酸付加塩の形態で得ること
ができる。
本発明の一般式(1)の化合物は例えば下記−最大(I
II)の化合物と下記−最大(IV)のチオウレアを反
応させて容易に製造することができる。
以下余白 (III) (IV) 〔上記式中、R1,R1、R3、R4、R5及びR6は
前述したとおりである〕 出発物質である一般式(I[)化合物は公知の方法例え
ばアメリカ特許出願第2,131.362号、英国特許
第1.339,116号及び同第1.350.528号
において開示された方法で合成できる。
一般式(1)の化合物と一般式(IV)のチオウレアの
反応は塩基を加えて反応させることも出来るし、塩基を
加えないで反応させることも出来る。
この反応は常温において加熱しなくても進行させ得るが
、加熱条件で行えば反応が一層速やかに進行する。
この反応は反応の進行を著しく妨げない溶媒中において
行うのが好ましい。本発明の反応に適合する溶媒として
は水、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素、
ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水
素、アセトン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン
等のケトン類、エチルエーテル、イソプロピルエーテル
、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、メ
チレンクロライド、クロロフォルム、四塩化炭素、ジク
ロロエタン、トリクロロエチレン等のハロゲン化炭化水
素類、エチルアセチイト等の脂肪族エステル類、アセト
ニトリル、ニトロメタン、ニトロプロパン等、ジメチル
フォルムアミド、ジメチルアミド等の脂肪族アミド類、
エタノール、イソプロパツール、L−ブタノール等のア
ルコール類、ジメチルスルホキシド及び本発明の反応に
著しく悪影口を及ぼさないその他の溶媒を挙げることが
出来る。これらの溶媒は単独でも、水と有機溶媒との混
合物、有機溶媒同志の混合物でも使用し得る。
本発明の反応に使用し得る塩基の例としては、水酸化カ
リウム、水酸化ナトリウム、アンモニア水溶液、炭酸カ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、燐酸ナ
トリウム、燐酸水素ナトリウム、硼砂、水酸化カルシウ
ム、酸化カルシウム等のような無機塩基、トリメチルア
ミン、ピリジン及び1.8−ジアザビシクロ[5,4,
0,7]−ウンデセン、トリエチレンジアミン(Dab
uco)等の有機塩基を挙げ得る。これらの塩基は粉末
の形態で使用することも、溶液の形態で使用することも
できる。反応温度は一20°Cから120°Cの間の範
囲内が好ましいが、最適温度範囲は10〜60°Cであ
る。反応物の量は1:1(モル比)の化学量論的の量で
あるが、何れか一方の反応物質を若干多い量使用しても
妨げない。使用する塩基の量は反応物に対して1当量で
使用してもよいし、又過量で使用しても反応に支障はな
い。使用する溶媒の量に対しても特別な制限はない。過
量で使用してもよく撹拌可能な範囲内において最少量を
使用してもよい。反応終了後、反応混合物を適当な溶媒
で処理して一般式(1)の化合物を抽出し、この抽出溶
液を洗浄し乾燥させた後、溶媒を蒸発させて結晶化させ
るか、油状で得た後必要に応じて精製する。
一般式(1)の化合物を塩の形態で回収しようとする場
合、生成物を適当な酸で処理する。塩の製造に使用され
る酸類としては塩酸、臭化水素、硫酸、燐酸、硝酸、過
塩素酸、酢酸、蟻酸、三塩化酢酸、ベンゼンスルホン酸
、トルエンスルホン酸等の通常の無機酸又は有機酸が挙
げられる。
−能代(1)の代表的な例を示すと次の表1のとおりで
ある。
以下余白 本発明化合物(1)を利用してL J+  5−チアジ
アジン−4−オン誘導体(n)を製造する方法は次の反
応式によって示される。
〔式中、R’、 R”、 R’、 R’、 R’及ヒR
6ハtii13eト同シ〕すなわち、−i式(1)の化
合物を環化せしめれば、1.3. 5−チアジアジン−
4−オン誘導体(II)が製造される。
1、3. 5−チアジアジン−4−オン誘導体(If)
を得る環化反応は溶媒なしに加熱すれば起し得るが、適
当な溶媒を選択して使用することが望ましい。本発明の
反応に使用される溶媒は前記した各溶媒が適当である。
かつ、塩基を同時に使用して反応させるのもよい。この
とき使用し得る塩基も前述した例のもの等が適当である
。反応温度は0°C乃至200℃の間の範囲内が好まし
いが、最適温度は20〜100″Cである。塩基以外に
適当量の酸またはルイス酸を触媒として使用し得るが、
代表的には塩酸、酢酸、ペンセンスルボン酸、トルエン
スルホン酸、三弗化ボロン、三塩化アルミニウム、四塩
化チタン等のルイス酸等が使用され得る。斯様にして生
成された1+ 3+  5−チアジアジン−4−オン誘
導体(II)等は通常の方法によって単離されるが、必
要に応じて塩の形態で単離され得る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、これ
等の実施例が本発明を限定するものではない。
実施例1 p−ニトロフヱニルN−(N’−t−ブチル。
N#−イソプロピルイソチオウレイドコメチル−N−フ
ェニルカルバメイトの合成 p−ニトロフェニルN−クロロメチルN−フェニルカル
バメイト3gをトルエン30mI!、に加熱して溶解さ
せた後、水酸化カルシウム3gを加えて常温で5時間に
亘って攪拌した後、濾過し溶媒を除去した後、ヘキサン
とエチルアセチイトの混合溶液から結晶化して目的物4
.04gを得た。融点;105〜106℃。
実施例2 α−ナフチルN−(N’−1−ブチル、N“イソプロピ
ルイソチオウレイド]メチル−N−フェニルカルバメイ
トの合成 α−ナフチルN−クロロメチル−N−フェニルカルバメ
イト3gとトリエチルアミン1.31mj!、N−イソ
プロピルN’−t−ブチルチオウレア1.8gをジクロ
ロエタン20mlに溶解し、常温にて3時間攪拌し水2
0mj2で3回洗浄した後、芒硝で乾燥し溶媒を除去し
た後、残渣をイソプロピルアルコールから結晶化して目
的物3.3gを得た。融点;106〜108°C0 実施例3 p−ブロモフェニルN−(N’−t−ブチル。
N“−イソプロピルイソチオウレイドコメチル−N−フ
ェニルカルバメイトの合成 p−ブロモフェニルN−クロロメチル−N−フェニルカ
ルバメイト3.4g、)リメチルアミン1.3g5N−
イソプロピル−N’ −1−ブチルチオウレア1.8g
をジクロロエタン20m/!に溶解し室温で1時間撹拌
する。生成混合物を水20m2で洗浄した後、芒硝で乾
燥し溶媒を除去する。残渣をイソプロピルアルコールか
ら結晶化して目的物3.9gを得た。融点;76〜78
°C0実施例4 メチルN−(N’−1−ブチル、N“−イソプロピルイ
ソチオウレイドコメチルN−フェニルカルバメイトの合
成 メチルN−クロロメチル−N−フェニルカルバメイト1
.9g、トリエチルアミン1.3 m l、Nイソプロ
ピル−N’ −t−ブチルチオウレア1,8gをジクロ
ロエタン20mff1に溶解し、常温で1時間撹拌し溶
媒を除去した後、残渣をカラムクロマトグラフィーで精
製して液体の目的物2.4gを得た。
N?IR(CDCf3) ; 0.97〜1.07  
(d、  6 H)、 1.3(s、9H)、3.5 
 (s、3H)、4.45〜4.75(m、  IH)
、5.05  (s、2H)、7.3  (s。
5H) 実施例5 p−クロロフェニルN−(N’ −む−ブチル。
N#−イソプロピルイソチオウレイドコメチル−N−カ
ルバメイトの合成 p−クロロフェニルN−クロロメチル−N−’フェニル
カルバメイト2.9g、)リエチルアミン1、3 m 
l、N−イソプロピル−N−t−ブチルチオウレアし8
gをジクロロエタン20mj!に溶解し室温で1.5時
間攪拌した後、水20m!で洗浄した後乾燥し、溶媒を
除去し残渣をイソプロピルアルコールで結晶化して目的
物3.57 gを得た。
融点;95〜97°C0 実施例6 ベンジルN−(N’−t−ブチル、N#−イソプロピル
イソチオウレイドコメチルN−フェニルカルバメイトの
合成 ベンジルN−クロロメチル−N−フェニルカルバメイト
2.8g、N−t−ブチル−N′−イソプロピルチオウ
レア1.5gを入れ、ジクロロメタン10mj2を加え
た。室温で30分攪拌した後、トリエチルアミン1.4
 m lを5分に亘って加えた。
更に、4時間後、水20m1で洗浄し芒硝で乾燥した。
濾過後溶媒を除去すれば橙色の液体が残った。これをカ
ラムクロマトグラフィーに付して液状の目的物2.2g
(54%)を得た。
NMR(CDCI!、3) ; 0.95〜1.15 
(d、  6 H)、 1.3(s、9H)、5.0 
(s、2H)、5.07 (s。
2H)、7.15(s、5H) 実施例7 メチルN−(N’−t−ブチル、N#−イソプロピルイ
ソチオウレイドコメチル−N−2,2−ジメチル−2,
3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルカルバメイトの合
成 フェニルN−クロロメチル−N−2,2−ジメチル−2
,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルカルバメイト1
.7gとN−L−ブチル−N′−イソプロビルイソチオ
ウレア0.087gを入れ、ジクロロメタン15m!!
、を加える。室温で20分間攪拌した後、トリエチルア
ミン0.7 m j2を加える。更に1時間攪拌した後
、水20mfで洗浄し芒硝で乾燥した。濾過した後、溶
媒を除去すれば赤黒色の液体が残る。これをカラムクロ
マトグラフィーに付して黄色の液状である目的物1.3
g(収率:54%)を得た。
NMR(CD(/! 3) ; 1.1〜1.25 (
d 、  6 H)、 1.45(s、9H)、3.0
 (s、6H)、5.05 (s。
2H)、5.1 (s、2H)、6゜8〜7.2 (m
、 811)実施例8 フェニルN−(N’−も−ブチル、N#−イソプロピル
イソチオウレイド〕メチル−N−フェニルカルバメイト
の合成 フェニルN−クロロメチル−N−フェニルカルバメイト
2.6gとN−t−ブチル−N′−イソプロピルチオウ
レア1.7gを入れ、ジクロロエタン15mj!を加え
る。室温で20分間攪拌した後、トリエチルアミン1.
4 m lを加えて更に2時間攪拌した。水20m!で
洗浄し芒硝で乾燥した。濾過した後、溶媒を除去すれば
橙色の液体が残る。
これをカラムクロマトグラフィーに付して液状の目的物
2.3g(収率:58%)を得た。
NMR(CDC12) ; 1.1〜1.25 (d、
  6 H)、1.4(s、9H)、7.05〜7.3
 (m、LH)実施例9 2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−
7−イルN−(N’−t−ブチル N n−イソプロピ
ルイソチオウレイドコメチル−N−フェニルカルバメイ
トの合成 2.2−’;メチルー2,3−ジヒドロベンゾフラン−
7−イルN−クロロメチル−N−フェニルカルバメイト
3.3gとN−t−ブチル−N′−イソプロピルチオウ
レア1.7gを入れ、ジクロロエタン15mβを加えた
。室温で20分間IW拌した後、トリエチルアミン1.
5 m lを加えた。室温で更に1時間攪拌した後、水
20mffで洗浄し芒硝で乾燥し濾過した後、溶媒を除
去すれば赤黒色の液体が残る。これをカラムクロマトグ
ラフィーに付して淡黄色の液状の目的物2.5g(収率
:53%)を得た。
NMR(CD(f り i 1.0〜1.15 (d、
  6 H)、 1.3(s、  9H) 、 3.0
 (s、  6H) 、  5.0(s、 211)。
5.1 (s、2H)、6.5〜7.2 (m、8H)
実施例10 2−t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニ
ル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5
−チアジアジン−4−オンの合成p−ニトロフェニルN
−(N’−t−ブチル。
N“−イソプロピルイソチオウレイドコメチルN−フェ
ニルカルバメイト4.44gとトリエチルアミン1mf
f1をジクロロエタンに溶解した後、2時間に亘り加熱
還流した。室温まで冷却した後、5%苛性ソーダ水溶液
20m!!、で洗浄した後、水20mlで更に洗浄した
。有機層を芒硝で乾燥し溶媒を除去し残渣をイソプロピ
ルアルコールで結晶化して目的物2.72 gを得た。
融点;103〜104°C0 実施例11 2−t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニ
ル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5
−チアジアジン−4−オンの合成p〜ニトロフェニルN
−(N’−t−ブチル。
N”−イソプロピルイソチオウレイドコメチル−N−フ
ェニルカルバメイト4.44 g、苛性ソーダ0.4g
を水2mlとジクロロメタン2ml溶液に溶解した後、
40°Cで加温した。40″Cで3時間攪拌し室温とな
した後、有機層をとって乾燥し溶媒を除去した後イソプ
ロピルアルコールから結晶化して目的物2.79 gを
得た。融点;103〜104°C0 実施例12 2−t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニ
ル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5
−チアジアジン−4−オンの合成p−ニトロフェニルN
−(N’−t−ブチル。
N“−イソプロピルイソチオウレイドコメチル−N−フ
ェニルカルバメイト0.4gをアセトニトリル5mj2
に溶解した後、水酸化カルシウム0.4gを加え常温で
24時間攪拌した後、前記実施例工1と同一の方法で処
理して目的物2.7gを得た。融点;103〜104°
C0 実施例13 p−ニトロフェニルN−イソチオウレイドメチル、N−
フェニルカルバメイト塩酸塩の合成25m1!、フラス
コにp−ニトロフェニルN−クロロメチル−N−フェニ
ルカルバメイト1.16 gとチオウレア0.5gを入
れた後、メチレンクロライド100mfを加えて溶解し
室温で5時間攪拌した。生成された白色の固体を濾過し
エチルアセティ)15mfで洗浄し乾燥して目的化合物
1.3gを得た。融点;164〜167°C(分解)。
NMR(DMSO−db) ; 5.65 (s、  
2 H) 、  7.5 (m。
7H)、8.28 (d、2H)、9.3 (s、2H
)。
9.5 (s、2H) 〔発明の効果〕 本発明化合物(1)を利用すれば、従来問題となってい
た有毒なフォスゲンを使用することなく、異性体の生成
が抑制され、高収率で医薬、農薬等として有用な1.3
. 5−チアジアジン−4誘導体(n)を製造すること
ができる。
オン 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5及び
    R^6は夫々アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ
    アルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、アルコキ
    シアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリ
    ール、置換アリール、アルアルキル、置換アルアルキル
    、ナフチル、ピリジル基、X^1、X^2及びX^3で
    置換されていてもよいフェニル基(X^1、X^2及び
    X^3は同一又は異なる基で、水素、アルキル、シクロ
    アルキル、アルコキシ、アセチル、ハロアルキル、ハロ
    ゲン、CF_3、NO_2、ヒドロキシ、ベンジル、フ
    ェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジル又はハロ
    ゲンで置換されたベンジル、フェニル、フェノキシもし
    くはフェニルチオを示す)、又は式▲数式、化学式、表
    等があります▼(式中、Y^1及びY^2は夫々 水素、低級アルキル、ハロゲン、CF_3、低級アルコ
    キシであり、Wは▲数式、化学式、表等があります▼《
    R^7及びR^8は水素原子又は低級アルキル基である
    》、−O−、▲数式、化学式、表等があります▼又は−
    OCH_2−を示し、mは0乃至2の整数である)を示
    し、R^2、R^3、R^4、R^5及びR^6はそれ
    ぞれ水素原子であってもよく、またR^4とR^5又は
    R^4とR^6は互いに結合して−(CH_2)_n−
    (nは2〜4の整数)、−CH_2−O−CH_2−又
    は−CH_2−S−CH_2−を形成し得る〕で表わさ
    れるS−(N−アルコキシカルボニル、N−置換)アミ
    ノメチルイソチオウレア誘導体又はその酸付加塩。 2、p−ニトロフェニルN−[N′−t−ブチル、N″
    −イソプロピルイソチオウレイト]メチル−N−フェニ
    ルカルバメイト、α−ナフチルN−[N′−t−ブチル
    、N″−イソプロピルイソチオウレイト]メチル−N−
    フェニルカルバメイト、p−ブロモフェニルN−[N′
    −t−ブチル、N″−イソプロピルイソチオウレイト]
    メチル−N−フェニルカルバメイト、メチル−[N′−
    t−ブチル、N″−イソプロピルイソチオウレイト]メ
    チル−N−フェニルカルバメイト、p−クロロフェニル
    N−[N′−t−ブチル、N″−イソプロピルイソチオ
    ウレイト]メチル−N−フェニルカルバメイト、ベンジ
    ルN−[N′−t−ブチル、N″−イソプロピルイソチ
    オウレイト]メチル−N−フェニルカルバメイト、フェ
    ニルN−[N′−t−ブチル、N″−イソプロピルイソ
    チオウレイト]メチル−N−フェニルカルバメイト、フ
    ェニルN−[N′−t−ブチル、N″−イソプロピルイ
    ソチオウレイト]メチル−N−フェニルカルバメイト、
    2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−
    7−イルN−[N′−t−ブチル、N″−イソプロピル
    イソチオウレイト]メチルN−フェニルカルバメイトお
    よびp−ニトロフェニルN−イソチオウレイトメチル、
    N−フェニルカルバメイト塩酸塩から選ばれる化合物で
    ある請求項1記載のS−(N−アルコキシカルボニル、
    N−置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体又はその
    酸付加塩。 3、請求項1記載のS−(N−アルコキシカルボニル、
    N−置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体又はその
    酸付加塩を環化せしめることを特徴とする次の一般式(
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R^2、R^3、R^4及びR^5は前記と同
    じ意味を有する〕 で表わされる1,3,5−チアジアジン−4−オン誘導
    体の製造法。 4、環化反応が有機塩基又は無機塩基の存在下に行なわ
    れるものである請求項3記載の製造法。 5、1,3,5−チアジアジン−4−オン誘導体が2−
    t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−
    3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5−チ
    アジアジン−4−オンである請求項3記載の製造法。
JP1224338A 1988-09-03 1989-08-30 S―(n―アルコキシカルボニル,n―置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体 Granted JPH02115159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880011395A KR910005747B1 (ko) 1988-09-03 1988-09-03 S-(n-알콕시카르보닐n-치환)아미노 메틸 이소티오우레아 유도체
KR11395/1988 1988-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115159A true JPH02115159A (ja) 1990-04-27
JPH0557263B2 JPH0557263B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=19277466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224338A Granted JPH02115159A (ja) 1988-09-03 1989-08-30 S―(n―アルコキシカルボニル,n―置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5077423A (ja)
EP (1) EP0358416B1 (ja)
JP (1) JPH02115159A (ja)
KR (3) KR910005747B1 (ja)
CN (1) CN1026587C (ja)
DE (1) DE68919950T2 (ja)
IL (1) IL91359A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108250158A (zh) * 2018-02-07 2018-07-06 东南大学 一种噻嗪酮杀虫剂硫酸盐单晶及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2302885A (en) * 1937-12-03 1942-11-24 Gen Aniline & Film Corp Hydrohalides of substituted isothio-ureas and a process of preparing them
FR846999A (fr) * 1937-12-03 1939-09-28 Ig Farbenindustrie Ag Halogène-hydrates d'iso-thio-urées substituées et procédé de préparation de ces composés
DE715541C (de) * 1937-12-04 1942-01-12 Ig Farbenindustrie Ag Verfahren zur Herstellung von halogenwasserstoffsauren Salzen substituierter Isothioharnstoffe
GB507207A (en) * 1937-12-08 1939-06-08 Wilfred William Groves Manufacture of hydrohalides of substituted iso-thioureas
US2323075A (en) * 1938-02-01 1943-06-29 Orthner Ludwig Process of preparing thiuronium salts
US2411655A (en) * 1939-01-19 1946-11-26 Chem Ind Basel Process for condensation products of thiourea compounds
US2338178A (en) * 1939-03-15 1944-01-04 Chem Ind Basel Condensation product
US2327213A (en) * 1940-02-24 1943-08-17 Du Pont Chemical compounds and process of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557263B2 (ja) 1993-08-23
IL91359A0 (en) 1990-03-19
KR900005864A (ko) 1990-04-14
US5077423A (en) 1991-12-31
KR910008666B1 (ko) 1991-10-19
KR910005747B1 (ko) 1991-08-02
CN1026587C (zh) 1994-11-16
KR910005417B1 (ko) 1991-07-29
DE68919950D1 (de) 1995-01-26
EP0358416B1 (en) 1994-12-14
CN1040979A (zh) 1990-04-04
KR900005865A (ko) 1990-04-14
DE68919950T2 (de) 1995-06-22
EP0358416A1 (en) 1990-03-14
IL91359A (en) 1997-03-18
KR900004687A (ko) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179515B2 (ja) 2−クロロチアゾール類の製造方法
JPH0572384B2 (ja)
EP1403265B1 (fr) Nouveau procédé de synthèse industriel des tétraesters de l'acide 5-¬bis(carboxyméthyl)amino -3-carboxyméthyl-4-cyano-2-thiophènecarboxylique, et application à la synthèse des sels bivalents de l'acide ranélique et de leurs hydrates
EP0525111B1 (en) Antiinflammatory hydroxamic acids and n-hydroxyureas
JP2000501413A (ja) 2―クロロチアゾール化合物の製法
KR920002295B1 (ko) 프롤리디논 유도체의 제조방법
JP3180192B2 (ja) ジチオカルバミン酸の塩類、その製造方法及び該ジチオカルバミン酸の塩類を使用するイソチオシアネート類の製造方法
DE69908761T2 (de) Verfahren zur herstellung von hiv-protease inhibitoren
RU2273636C2 (ru) Способ непрерывного получения хлортиазолов, используемых в качестве пестицидов
JP3413632B2 (ja) グアニジン誘導体の製造方法
CA1115278A (en) Anti-inflammatory 4-pyridones and their preparation
JPH02115159A (ja) S―(n―アルコキシカルボニル,n―置換)アミノメチルイソチオウレア誘導体
JPS63502903A (ja) 治療学的抗潰瘍活性を有する化合物の合成方法
JP2719841B2 (ja) チオ尿素誘導体及びその製造方法
JP2579532B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
KR19980703584A (ko) 살절지동물성 옥사디아진 중간체
US4150034A (en) Process for the preparation of substituted-phenyl-N-alkyl-carbamates
US2891987A (en) alpha-amino-beta-aminoxypropionic acid and derivatives thereof
US5264559A (en) Azoxy compounds
US4254279A (en) Ester resolution process
SU456805A1 (ru) Способ получени 2-ацил-4-арилгидразидинов
JP3228533B2 (ja) アゾキシ基含有化合物
JP3886751B2 (ja) グアニジン誘導体の製造方法
KR810000116B1 (ko) 요소 유도체의 제조방법
JPH0331252A (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法