JPH02114419A - リレー接点装置 - Google Patents

リレー接点装置

Info

Publication number
JPH02114419A
JPH02114419A JP26775288A JP26775288A JPH02114419A JP H02114419 A JPH02114419 A JP H02114419A JP 26775288 A JP26775288 A JP 26775288A JP 26775288 A JP26775288 A JP 26775288A JP H02114419 A JPH02114419 A JP H02114419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
terminal
contact
fixed
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26775288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971883B2 (ja
Inventor
Yoichi Yokoyama
洋一 横山
Hiroaki Hamaguchi
浜口 博昭
Takatoshi Honjiyou
崇俊 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63267752A priority Critical patent/JP2971883B2/ja
Publication of JPH02114419A publication Critical patent/JPH02114419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971883B2 publication Critical patent/JP2971883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、リモートコントロール用のリレーの接点装置
に関するものである。
[υε米の技術1 端に可動接点(イ)を固着した板バネ(ロ)の基端がベ
ース(ハ)に配設されたバネ固定端子(ニ)に固着され
ている。可動ブロック(ホ)がコイルの励磁により動作
すると共に、板バネ(ロ)を作動させ、固定端子(へ)
に固着した固定接点(ト)と可動接点(イ)とを接離さ
せるようにしているものであり、これは、一般のリレー
の原理である。
1発明が解決しようとする課題1 このようなリレーにおいて、主接点に短絡電流のような
大電流が流れた場合、板バネ(ロ)の断面積が小さいた
め、板バネ(ロ)が溶断したり、また、溶断しない場合
も板バネ(ロ)の発熱により可動ブロック(ホ)の板バ
ネ作動部が溶融したりするという問題があった。
本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、短
絡電流のような大きな電流が流れても耐え得ることを目
的としたリレーの接点装置を提供するものである。
1課題を解決するための手段1 本発明は、固定接点に対向する可動接点と、この可動接
点を一端に固着した板バネと、この板バネの他端に固着
され板バネを取り付ける端子とを有し、上記可動接点と
端子間に板バネと並列に可撓性導体を接続したものであ
る。
1作用1 しかして、本発明は、短絡電流のような大電流が流れた
場合には、板バネと可撓性導体に電流を分流させている
[実施例[ 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。まず
、リモコンリレー自体を説明する前に、本リモコンリレ
ーが用いられ、時分割多重伝送により監視制御を行なう
遠隔監視制御装置の概略構成を説明する。第5図及び第
6図において、中央制御装置1と、固有アドレスが設定
され撹作スイッチS、、S2・・・を監視する複数の監
視用端末器2と、負荷り、、Lよ・・・を制御する制御
用端末器3と、ワイヤレス中継用端末器7と、外部イン
ターフェイス端末器8と、パターン設定用端末器9とが
一対の43号線4にて接続されている。中央制御装置1
から信号線4に送出される伝送信号Vsは、第6図(、
)に示すように、信号送出開始を示すスタートパルス信
号ST、信号モードを示すモードデータ信号MD1端末
器2.3.7〜9を呼び出す8ビツトの7ドレスデータ
を伝送するアドレスデータ信号AD、負荷り、、L2・
・・を制御する制御データを伝送する制御データ信号C
D、チエツクサムデータ信号C8及び端末器2,3.7
〜9からの返送期間を設定する返送待機信号WTよりな
る複極(±24■)の時分割多重信号であり、パルス幅
変調によってデータが伝送されるようになっている。
各端末器2,3.7〜9では、信号#iI4を介して受
信された伝送信号Vsのアドレスデータと自己の固有ア
ドレスデータとが一致したとき、その伝送信号vsの制
御データを取り込むと共に、伝送信号Vsの返送待機信
号WTに同期して監視データ信号を電流モード信号(信
号#i4間を適当な低インピーダンスを介して短絡して
送出される信号)として返送するようになっている。ま
た、中央制御装置1には、モードデータ信号MDをダミ
ーモードとしたダミー伝送信号を常時送出するダミー信
号送信手段と、いずれかの監視用端末器2あるいはワイ
ヤレス中継端末器7、外部インターフェイス端末器8、
パターン設定用端末器9から返送された第6図(b)に
示すような割り込み信号Viが受信されたとき、割り込
み発生端末y?2.7〜9を検出して該端末器2.7〜
9をアクセスして監視データを返送させる割り込み処理
手段とが設けられている。
また、中央制御装置1では、上述のようにして監視用端
末器2あるいはワイヤレス中継端末器7、外部インター
フェイス端末器8、パターン設定用端末器9から中央制
御装置1に返送された監視データに基づいて対応する負
荷り、、L2・・・を制御する制御用端末器3に伝送す
る制御データを作成すると共に、その制御データを信号
m4を介して当該制御用端末器3に時分割多重伝送して
負荷L 、、L 2・・・を制御するようになっている
ワイヤレス中I!端末器7は、光ワイヤレス発信器X、
光ワイヤレス受信器Y及シワイヤレス用信号@ 4 a
よりなる尤ワイヤレスシステムのデータ中継を行なう端
末器であり、尤ワイヤレス発信?fPXから発信された
光信号を光ワイヤレス受信器Yにて受信し、受イ3され
たデータをワイヤレス用信号線4aを介して受信すると
共に、このデータを中央制御装置1に転送するようにな
っている。
また、外部インター7ヱイス端末器8は、外部制御装置
8aとの間でデータ伝送を行なう端末器であり、パター
ン設定端末器9は、データ入力部9aカ弓)入力される
パターン制御データを中央制御装置1に転送する端末器
である。尚、分電1i!6あるいはリレー制御盤6a内
に配設される監視用端末器2及び制御用端末器3は、分
電盤協約寸法となっており、その制御出力によって後述
する負荷制御用のリモコンリレーが制御されるようにな
っている。
次に、本発明の要旨であるリモコンリレーについて説明
する。第1図は全体の分解斜視図を示し、第2図は斜視
図を示している。絶縁材がらなるベース11の上面の中
央にはフィルブロックAが配置され、ベース11より一
体に突設した隔壁12の外側には主接点ブロックBが配
置され他方には補助接点ブロックCが配設される。導電
性の端子板13の上端部には導電性の板バネ14の基部
が固着され、端子板13はベース11に穿孔した穴11
aに挿通してベース11に配置されるようになっている
。板バネ14の先端の一面には可動接点15が固着され
、他面には導体板16が固着される。そして、これら可
動接点15、板バネ14及び導体板16は3Mに固着さ
れている。つまり、板バネ14と導体板16とを可動接
点15で同時にかしめて固着している。また、導体板1
6の下部には鉄片17が固着しである。そして、導体板
16の下部と端子板13の中央MJ分との間に板バネ1
4と平行して可撓性の纒組導#i18をスポット溶接し
て接続している。ベース11の穴11bに配設される導
電性の端子板19の上端部には可動接点15と相対する
固定接点20が固着され、また、中央部分には略コ字型
の鉄片21が設けられている。
主接点ブロックBとは反対側に配置される補助接点ブロ
ックCは以下のように構成されている。
すなわち、ベース11の穴lieに挿通して配置される
補助端子板22の上i部には固定接点23を固着し、こ
の固定接点23を相対する可動接点26を先端に固着し
た板バネ25の基部は補助端子板24の上端部に固着さ
れている。そして、補助端子板24はベース11の穴1
1dに挿通して配置されるようになっている。
次に、主接点ブロックBと補助接点ブロックCとの間の
ベース11の上面中央に配置されるコイルブロック八に
ついて説明する。L型に折曲されたヨーク27の一片に
は四角状の穴27aが穿設され、他片の両端部から磁極
片28が夫々対向して立設しである。略T字型の鉄心2
9がコイル枠31の内部を挿通して、先端の突部29a
がヨーク27の穴27aに嵌合してカシメ等で固着され
、鉄心29がヨーク27に固定される。鉄心29の端部
はコイル枠31より出ていて、両側面を磁極面30とし
ている。コイル枠31の外周面にはコイル32が巻装さ
れ、コイル枠31の一方の厚内とした鍔部33には、コ
イル32の端末と接続される3つのコイル端子34が埋
設しである。
鍔部33の上面に突台33aが形成されており、この突
台33aに上面開口で円形の軸穴35が形成しである。
コイルブロックAの上方に配置される可動プロ7りDは
、可動枠36.2枚のアマチュア37及び永久磁石38
等から構成されている。絶縁体からなる可動枠36の一
端には回動軸40が垂設されていて、この回動軸40が
コイル枠31の軸穴35に軸支されて、可動枠36が回
動可能となっている。可動枠36のanの下面には第3
図に示すように永久磁石38を挟持した2枚の7マチエ
ア37が配置されて固着され、可動枠36の一方の側部
から板バネ14を駆動する腕部41が形成されている。
カードを構成するこの腕部41は、第1図及び第3図に
示すように隙間をあけて突部42.43が斜めに形成し
てあり、面突部42,43間のスリット44に板バネ1
4を配設している。
このスリット44は下面及び側方が開口しており、板バ
ネ14を容易にスリット44に配置できるようになって
いる。また、腕部41とは反対側には突起45が一体に
突設されていて、この突起45により補助接点ブロック
Cの板バネ25を駆動するようにしている。
上記各部材を配設したベース11には箱状で下面間1]
の絶縁材からなるカバー46がN設されるものであり、
可動ブロックDをコイルブロックAの上に配設した場合
には、第3図に示すように、主接点ブロックBの板バネ
14を可動枠36のスリット44内に収め、突起45を
補助接点ブロックCの板バネ25の内側に位置せしめて
いる。また、鉄心29の磁極面30と磁極片28との開
に形成された一対の空隙の間に両アマチュア37を位置
させている。このように可動ブロックDをコイルブロッ
クAの上側に配置して有極電磁石ブロックを形成してい
る。そして、コイル32の励磁、非励磁によりアマチュ
ア37の内側面を交互に鉄心29の磁極面30及びヨー
ク27の磁極片28に吸引させて、可動枠36を回動さ
せ、主接点ブロックB及び補助接点ブロックCを駆動す
るようにしている。
ところで、コイル32は28線であり、上述のようにコ
イル端子34に接続されているが、コイル端子34は1
本が共通端子34gで、他は主接点をオンするセット端
子34bと主接点をオフするリセット端子34eである
。今、第3図は非励磁状態を示し、一方のアマチュア3
7aが鉄心29に、他方のアマチュア37bの磁極片2
8に永久磁石38の磁束にて夫々吸引され、主接点ブロ
ックBの両端子15.20は開成状態である。
また、可動枠36は反時計方向に付勢されているため、
可動枠36の突起45が補助接点ブロックCの板バネ2
5を弾接して、両端子23.26を開成状態としている
。そして、セット端子34bと共通端子34aに電圧を
印加すると、コイル32が励磁されて一方のアマチュア
37bは鉄心29の磁極面30に、また、他方のアマチ
ュア37aは磁極片28に夫々吸引されて、可動枠36
は回動軸40を軸として時計方向に回動し、第4図に示
すようなオン状態となる。つまり、可動枠36が時計方
向に回動することで、腕部41にて主接点ブロックBの
板バネ14を付勢して両端子15.20を閉成し、また
、突起45が板バネ25より離れて、板バネ25自体の
復帰力にて復帰することで、両端子23.26が閉成す
る。この第4図の状態で、リセット端子34cと共通端
子34aに電圧を印加すると、第3図の状態に復帰する
ことになる。
ここで、主接点の主接、αブロックBには、板バネ14
と並列に編組導#i18を接続しているため、短絡電流
のような大電流が流れた場合には、電流が板バネ14と
編組導線18とに分流して、板バネ14の溶断を防止す
ると共に、板バネ14の発熱も低減できるので、可動枠
36のバネ駆動部である腕部41の溶融も防止している
。また、短絡電流が流れた場合、導体板16及び端子板
19に設けた鉄片17.21で吸引力を発生させ、接点
の電磁反発を防止するようにしている。尚、板バネ14
の電流耐量を上げろためには、板バネ14自体の断面積
を増やせば良いが、この場合、バネ荷重が太き(なって
しまい、可動ブロックDの電磁石の吸引力との整合が困
難となってしまう。
しかし、本実施例では、断面積の小さい板バネ14だけ
を押すので、従来のリレーと同様のバネ荷IRにするこ
とができるものである。また、本実施例では、導体板1
6に編組導#a18を取り付けているが、可動接点15
の裏面等に直接編組導線18を接続するようにしてもよ
い。
尚、本発明の実施例では、主接点側が7レクシヤーで、
補助接点側かり7トオ7タイプとなっているが、特にこ
れに限定されるものではない。
また、補助接点側は信頼性を向上させるため、接点23
.26に會メツキ等を施している。
[発明の効果1 本発明は上述のように、固定接点に対向する可動接点と
、この可動接点を一端に固着した板バネと、この板バネ
の他端に固着され板バネを取り付ける端子とを有し、上
記可動接点と端子間に板バネと並列に可撓性導体を接続
したものであるから、短絡電流のような大電流が流れた
場合には、板バネと可撓性導体に電流を分流させている
ことで、板バネの溶断を防止でき、また、板バネを駆動
する可動ブロックの溶融も防止できるものであり、従っ
て、従来のリレーの動作特性を変えずに短絡耐量の大き
いリレーを実現することができる効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体の分解斜視図、tJrJ
2図は同上の斜視図、第3図は同上のオフ状態を示す断
面図、第4図は同上のオン状態を示す断面図、第5図は
同上の遠隔監視制御装置の概略構成図、第6図は同上の
動作説明図、第7図は従来例の斜視図である。 13は端子板、14は板バネ、15は可!IJ接点、1
6は導体板、18は編組導線、20は固定接点、32は
コイルである。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第2 図 第31 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コイルの励磁、非励磁により接点を開閉して負荷
    を制御するリレーにおいて、固定接点に対向する可動接
    点と、この可動接点を一端に固着した板バネと、この板
    バネの他端に固着され板バネを取り付ける端子とを有し
    、上記可動接点と端子間に板バネと並列に可撓性導体を
    接続したことを特徴とするリレーの接点装置。
  2. (2)可動接点に板バネ及び導体板を3層に固着し、上
    記導体板に可撓性導体を接続した請求項1記載のリレー
    接点装置。
JP63267752A 1988-10-24 1988-10-24 リレー接点装置 Expired - Lifetime JP2971883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267752A JP2971883B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 リレー接点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267752A JP2971883B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 リレー接点装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114419A true JPH02114419A (ja) 1990-04-26
JP2971883B2 JP2971883B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17449088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267752A Expired - Lifetime JP2971883B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 リレー接点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971883B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178843A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Nec Corp タカン装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527802U (ja) * 1978-08-11 1980-02-22
JPS5611686U (ja) * 1979-07-06 1981-01-31
JPS5731760U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19
JPS60243928A (ja) * 1984-05-09 1985-12-03 ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト 高い切換電力のリレー用の接点装置
JPS6286637U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527802U (ja) * 1978-08-11 1980-02-22
JPS5611686U (ja) * 1979-07-06 1981-01-31
JPS5731760U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19
JPS60243928A (ja) * 1984-05-09 1985-12-03 ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト 高い切換電力のリレー用の接点装置
JPS6286637U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178843A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Nec Corp タカン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971883B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02114419A (ja) リレー接点装置
JP2749835B2 (ja) リモートコントロールリレー
JP3161748B2 (ja) リレーの構造
JPH02114422A (ja) リモートコントロールリレー
JP2893688B2 (ja) リモートコントロールリレー
JP3161776B2 (ja) リレー
JP3161747B2 (ja) リレーの構造
JP2833075B2 (ja) 接点装置
JP3161769B2 (ja) リレー
JP3179808B2 (ja) リレー
JPH02114421A (ja) リモートコントロールリレー
JPH03196421A (ja) 接点装置
JP3179807B2 (ja) リレー
JP3179809B2 (ja) リレー
JP3210691B2 (ja) リレー
JPH0546196Y2 (ja)
JPS6337532A (ja) 電磁継電器
JPH0582001A (ja) リレー
JPH0581987A (ja) リレー
JPH05234486A (ja) リレー
JPH0581983A (ja) リレー
JPH0581992A (ja) リレー
JPH052966A (ja) リレー
JPH0581989A (ja) リレー
JPH06260072A (ja) リレー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10