JPH02113919A - ブロー成形装置 - Google Patents

ブロー成形装置

Info

Publication number
JPH02113919A
JPH02113919A JP63269209A JP26920988A JPH02113919A JP H02113919 A JPH02113919 A JP H02113919A JP 63269209 A JP63269209 A JP 63269209A JP 26920988 A JP26920988 A JP 26920988A JP H02113919 A JPH02113919 A JP H02113919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
parison
film
molded product
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63269209A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Watanabe
康人 渡辺
Hiroyuki Uemura
浩行 植村
Masao Hara
正雄 原
Masakatsu Osugi
大杉 政克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63269209A priority Critical patent/JPH02113919A/ja
Publication of JPH02113919A publication Critical patent/JPH02113919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2443Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers
    • B29C2049/2449Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers holding the labels or linings by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2464Means for verifying or keeping the position of the lining or label, e.g. sensors, or attachment on mould wall
    • B29C2049/2472Means for verifying or keeping the position of the lining or label, e.g. sensors, or attachment on mould wall using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/251Lining or labelling explicit lining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ブロー成形装置、より詳しく言えば、ブロ
ー成形において、成形品の外周部に成形と同時に表皮フ
ィルムを貼付けるためのブロー成形装置に関する。
[従来の技術] 従来より、ブロー成彩において、金型と屑材(パリソン
)との間に表皮部材をセットしておき、ブロー成形時に
この表皮部材を上記金型とパリソンとの間で押圧するこ
とにより、後加工でなく成形と同時に成形品の外周部に
表皮部材を貼付けることは一般に良く知られている(例
えば、特開昭61−89025号公報参照)。
ところで、例えば、自動車等の重両の燃料タンクなどに
おいて、タンクの軽量化を主目的として、従来のプレス
鋼板に替えて、例えば高密度ポリエチレンのようなプラ
スチックを素材として用い、ブロー成形などによりプラ
スチック製の燃料タンクを成形することは良く知られて
いる。このようにプラスチックで成形することにより、
燃料タンクを大幅に軽量化することができるとともに、
比較的容易且つ低コストで大容量のものや>l”l&な
形状のらのを得ることかできる。
このようなプラスデック製燃料タンクでは、長期間使用
による耐候性の劣化やタンク壁からの燃料(ガソリン)
の透過・散逸を防止するために、般に、タンクの外周部
に、例えばナイロンなどの液体不透過性を存する表皮フ
ィルムを貼付けることが行なわれている。
そして、このようなプラスデック製燃料タンクをブロー
成形で成形する場合、上記フィルムの片側に接着剤層を
形成してこの接着剤層がパリソン側に向くようにフィル
ムをセットし、この状態で型締めを行いつつ上記パリソ
ン内に圧縮空気を吹き込んでブロー成形を行うことによ
り、パリソンの保有熱で接着剤層を溶融させてフィルム
をパリソンの外周部に溶着させ、成形と同時に、外周部
にフィルムを貼付けた成形品を得ることができる。
ところで、燃料タンクには、通常、タンク内の燃料の残
存量を検出するレベルゲージや、あるいは燃料タンクの
種類によっては、タンク内の液面調節用のポンプなどを
取り付けるための取付部かタンク外方に突出して設けら
れており、これら取付部には、レベルゲージあるいはポ
ンプを接続するためにねじ部が形成されている。
[発明が解決しようとする課題] このようなねじ部が形成された突出部を有する成形品の
ブロー成形において、成形と同時に、成形品の外周部に
フィルムを貼付ける場合、第10図に示すように、成形
品のねじ部に対応する金型部分では、フィルムF″の張
ツノによりパリソン2′の膨張が阻害されて上記金型4
゛のねじ底部4a“(成形品のねじ山部)に材料樹脂が
十分に行き渡らず、このため、第11図に示すように、
成形品W゛のねじ山部分Wa”に欠肉が生じるという問
題があつた。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、成形と同時に成形品の外周部にフィルムを貼付けた
ブロー成形品を成形するに際して、成形品の突出部に形
成されたねじ部における欠肉の発生を防止することがで
きるブロー成形装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、この発明は、押出ヘッドから押し出されるパ
リソンと該パリソンを所定の形状に型付ける金型との間
にフィルムをセットし、上記パリソン内に圧縮空気を吹
き込んでブロー成形することにより、外周部にフィルム
を貼付けた成形品を得るブロー成形装置において、上記
成形品の突出部に設けられたノつじ部を成形するための
入子を上記金型内に設け、」−記入子内に多孔質体を配
設するととらに、該多孔質体を介して上記フィルムの入
子に対向する部分を該入子側に吸引する吸引手段を設け
た乙のである。
[発明の効果] この発明によれば、上記入子内に多孔質体を配設し、こ
の多孔質体を介してフィルムの入子に対向する部分を該
入子側に吸引する吸引手段を設けたので、ブロー成形時
、パリソン内方からのエアブロ−に加えて、フィルム及
びパリソンを入子側に吸引することができ、フィルム及
びパリソンの入子と対向する部分の膨張を助け、この部
分を上記入子のねし成形部の内面形状に沿って十分に膨
張させることができる。
その結果、上記入子のねじ成形部に材料樹脂を十分に行
き渡らせることができ、成形品のねじ部における欠肉の
発生を防止することができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を、車両の燃料タンクを成形す
るブロー成形装置に適用した場合について、添付図面に
基づいて詳細に説明する。
第6図及び第7図に示すように、本発明の実施例に係る
ブロー成形装置lは、加熱溶融した熱可塑性樹脂(例え
ば高密度ポリエチレン)を基材に用いてパリソン2とし
て押し出す押出ヘッド3と、上記パリソン2の長手方向
の中心線に関して対称に配置された一対の金型444と
、エア供給装置6から供給される圧縮空気をブロー成形
時に」−記パリソン2の内部に吹き込むブロービン5と
、ブロー成形終了後に上記金型4.4の内部から成形品
W(車両の燃料タンク)を取り出すための成形品取出装
置7とを備えている。
この成形品取出装置7は、ブロー成形装置1のフレーム
8に一端が固定されるととらに他端が支柱9に固定され
、金型4.4の開閉方向に垂直な方向(第6図及び第7
図における左右方向)に延設されたガイドレール11と
、成形品Wを把持して金型4,4内から成形品取出し方
向(第6図及び第7図における右方)に取り出すための
取出部12と、該取出部12を上記ガイドレール11に
沿って移動させるチェーン装置I3とを備えており、上
記取出部I2は、第8図に示すように、ガイドレール1
1に対して平行に配置され、シリンダ14.14によっ
て開閉される一対のアーム15.15を備えている。
また、上記ブロービン5は、ブロー成形装置Iの下部に
配置されており、上下駆動装置(不図示)により、ブロ
ー成形時には、その先端部がパリソン2の内部に位置す
る上昇位置に保持される一方、ブロー成形終了後に成形
品Wを取り出す際には、その先端部が該成形品Wと干渉
しない下降位置に保持されるようになっている。
更に、金型4,4の反成形品取出し側(第6図及び第7
図における左側)には、成形品Wの外周部に貼付けるフ
ィルムF 、 Fを自動的に供給するためにフィルムロ
ール22,22が配置されている。
該フィルムロール22は、フィルムFをロール状に貯え
たしので、ブロー成形装置1のフレーム8のベツド部8
aに固定されたシャフト22a、22aを中心にして回
転することができ、成形品Wを金型4.4の内部から取
り出すことによってそれぞれ所定の方向に回転し、金型
4,4内に自動的に次サイクルのフィルム供給を行うこ
とができるようになっている。すなわち、ブロー成形終
了後、金型4.4を開いて成形品取出装置7により成形
品Wを第6図及び第7図における右方に取り出すと、フ
ィルムF、Fの成形品Wの外周部に貼付けられた部分に
後続するフィルム部分Pa、Faが引っ張られるので上
記フィルムロール22,22が回転し、自動的にフィル
ムF、Pが金型4,4内に供給されるのである。
また、より好ましくは、金型4,4の内面には、成形品
取り出し側(第7図における右側)の端部の近傍にフィ
ルムF、Fを切断するための食切り部23.23が設け
られており、フィルムF、Fは。
ブロー成形時に金型4,4を閉じ合わせることによって
、自動的に、この食切り部23.23で切断されるよう
になっている。
以上のように構成されたブロー成形装置1の作動につい
て、以下説明する。
まず、前サイクルでの成形工程が終了して金型4.4が
開かれた状態において、フィルムF、Fは自動的に金型
4,4内にセットされており、このフィルムF、Fの内
側にパリソン2が押し出される(第6図及び第7図参照
)。
次に、メインブロー時よりも低圧の圧縮空気をパリソン
2内に吹き込んでプリブローを開始するとともに、金型
4.4をパリソン2側に前進させて型締めを行う。この
とき、パリソン2はブリブローのエア圧力によりフィル
ムF、Fに押圧され、パリソン2の保有熱がフィルムF
、Pに伝達されて接着剤層が溶融し、パリソン2とフィ
ルムF。
Fとが強固に接着される。その後、ブロー圧を上昇さ仕
てメインブローを行い、最終的な製品形状を得る。そし
て、成形工程終了後、金型4.4を開いて成形品取出装
置7により成形品Wを取り出すようになっている。
本実施例に係る成形品W、すなわち車両の燃料タンクW
は、第5図に示すように、底面部の略中夫に凹状の溝部
Weが形成された、所謂、鞍型タンクであり、上記溝部
Wcを境とした液面の不同を調節するためのポンプを取
り付けて用いられろ。
そして、この燃料タンクWには、上記ポンプを取り付け
るためのポンプ取付部Wa、及びタンクW内の燃料の残
存量を検出するレベルゲージを取り付けるためのゲージ
取付部wbが、所定の部位においてタンク外方に突出し
て設けられており、これらポンプ取付部Wa及びゲージ
取付部wbには、ポンプ及びレベルゲージを接続ずろた
めの雄ねじが螺設されている。
このねじ部を成形するために、例えば、上記ポンプ取付
部Waの場合を例にとって説明すれば、第1図に示すよ
うに、金型4の上記ポンプ取付部Waに対応する部位に
は、円筒状のキャビティ部・1aが凹設されており、該
キャビティ部4aには、内周部にポンプ取付部Waの雄
ねじを成形するためのねじ成形部31aが設けられた入
子31が配設されている。
−1−記入子31の反ねじ成形部側(後端部)には、該
入子31を回転駆動するための駆動軸32が入子底部3
1bに固設されており、該駆動軸32は、金型4を挿通
して該金型4の後方に突出し、その中間の外周部にはビ
ニオン部33が形成されている。このビニオン部33は
、シリンダ装置35(第1シリンダ装置)で駆動される
ラック34と噛合しており、上記第1シリンダ装置35
は、金型4゜4の開閉動作を制御するための制御装置3
6によってその作動が制御される。すなわち、上記第1
シリンダ装置35は、例えば油圧またはエア圧で駆動さ
れ、具体的には図示しなかったが、シリンダ室の圧力を
制御してピストンロッド35aを作動させるために、例
えば、良く知られた3方電磁弁を備えており、これら電
磁弁(不図示)を介して、例えばマイクロコンピュータ
を主要部として構成された上記制御装置36によってそ
の作動か制御されるようになっている。
そして、ブロー成形終了後、成形品Wを取り出す際には
、金型4.4の型開きのタイミングに合イつせて上記シ
リンダ装置35が作動し、該シリンダ装置35のピスト
ンロッド35aによって上記ラック34が駆動させられ
、このため、ビニオン部33及び駆動軸32を介して、
上記入子31が、成形品Wのポンプ取付部Waのねじの
螺脱方向に回転させられ、この回転による入子31の上
記ポンプ取付部Waからの抜脱の速度が、金型4,4の
型開きにおける金型4の移動速度に一致するように、金
型4と上記第1シリンダ装置35の作動がが制御される
。すなわち、型開時に、上記入子31を、支障なく成形
品Wのポンプ取付部Waから抜脱することができるよう
になっている。
ところで、本実施例では、成形品Wのポンプ取付部Wa
のねじ部における欠肉の発生を防止するために、フィル
ムFの上記入子31に対向する部分を入子31側に吸引
する吸引手段が設けられている。
すなわち、上記入子31は、その円筒状の本体部31c
と底部31bとが別体に形成された分割構造を有してお
り、上記底部31bは、例えばセラミックなど、通気性
を備えた多孔質体を用いて円錐台状に形成され、」〕記
木本体部1cの後端の内周部に形成されたテーパ部37
に嵌合させることかできるようになっている。尚、第4
図に示すように、上記本体部31cのテーパ部37及び
底部31bの外周のテーパ部38には、互いに噛合する
多数のセレーションが設けられており、上記両テーパ部
37.38が嵌合された状態では、このセレーション結
合によって駆動軸32の回転力が底部31bから本体部
31cに伝達され、該本体部31cと底部31bとが一
体に回転駆動されるようになっている。
また、」二足駆動軸32は中空円筒状に形成されており
、該駆動軸32の中空空間部32aは、バイブ39を介
して、金型4の後方に配置されるとともに制御装置36
でその作動が制御される真空ポンプ41に接続され、該
真空ポンプ41により減圧され得るようになっている。
更に、上記駆動軸32には、所定距離を隔てて二つのっ
は部42が設けられており、これらっは部42.42の
間には、ト記駆動軸32を前後方向(第1図における左
右方向)に移動させるためのアーム43の先端部43a
が係合している。該アーム43の中間部は、金型4の後
端部に固定されたブラケット44の先端に設けられた支
持軸45で回動可能に支持されている。また、アーム4
3の後部には長穴46が設けられており、該長穴46に
は、金型4の後端部に固定され、第1シリンダ装置35
と同様の構成を有して制御装置36でその作動が制御さ
れる第2シリンダ装置47のピストンロッド47aに設
けられた突起部4.7bが、摺動自在に嵌合されている
上記アーム43は、第2ノリング装置・17が駆動され
てそのピストンロフト47aが金型4の後方へ向かって
伸長されると、支持軸45を中心として反時計廻り方向
に回動され、その結果、駆動軸32が前動される。また
、逆に、上記第2ンリング装置47のピストンロッド4
7aが金型4側へ後退させられると、アーム43を介し
て上記駆動軸32が後退させられるようになっている。
以上のように構成されたブロー成形装置lにおいて、成
形品Wのポンプ取付部Waを成形する際の上記入子底部
31bの作動について、以下、説明する。
まず、萌サイクルのブロー成形が終了して金型4.4が
開かれ、新たなフィルムFが成形空間内に供給されると
、パリソン2内へのエアブロ−が開始される前に、上記
第2シリンダ装置47が作動させられて入子底部31b
が上記フィルムFの近傍に至るまで駆動軸32が金型内
方へ前動させられる(第1図における破線参照)。次に
、パリソン2内へのエアブロ−の開始に伴って真空ポン
プ4Iが駆動され、バイブ39、駆動軸32の中空空間
部32a及び入子底部31b(多孔質体)を介して、該
入子底部31bとフィルムFとの間の空間部が減圧され
、第2図に示すように、エアブロ−により膨張させられ
たパリソン2と該パリソン2の表面に密着させられたフ
ィルムFとが入子底部31bに吸着される。また、これ
と同時に、第2ノリング装置47が駆動され、第3図に
示すように、フィルムF及びパリソン2を吸着した状態
で入子底部31bが後退させられる。そして、」二足入
子底部31bが入子本体部31cに嵌合するまて駆動軸
32が後退さ仕られるようになっている。
このとき、フィルムF&びパリソン2の入子31と対向
する部分は、パリソン2内方からのエアブロ−に加えて
、真空ポンプ41で入子31側に吸引されることにより
その膨張が助けられるので、上記入子31のねし成形部
31aの内面彩状に沿って十分に膨張させられ、」二足
ねじ成形部31aのねじ底部分にも材料樹脂が十分に充
填されろ。
上記エアブロ−工程が終了すると、真空ポンプ41の駆
動が停止され、金型4,4が開かれて成形品Wが取り出
される。
以上、説明したように、本実施例によれば、多孔質体で
形成された入子底部31bと真空ポンプ41とによって
、フィルムF及びパリソン2の入子31と対向する部分
を入子3I側に吸引することができるので、該入子31
のねし成形部31aのねじ底部分にも材料樹脂を十分に
行き渡らせることができ、成形品Wのねじ部における欠
肉の発生を防止することができるのである。
また、本実施例では、成形品Wの上記入子底部31bに
対応する部分(ポンプ取付部Waの端面部)は、フィル
ムF及びパリソン2が上記入子底部31bにより均一に
吸引されるので、平面度が損なわれることがなく、ポン
プ取付時にソール性の低下などの不具合が生じること冬
防止できる。更に、」二足入子底部31bはセラミック
で形成され断熱性を存しているので、フィルムF及びパ
リソン2と接触した際にも、フィルムF及びパリソン2
を急冷することがなく、従って、両者の密着性を阻害す
ることはない。
尚、以」二の説明は、成形品Wのポンプ取付部Waの成
彩に対するらのであったが、金型4の成形品Wのレベル
ゲージ取付部wbに対応する部位にら、上記ポンプ取付
部Waに対オろ場合と同様に、多孔質体を備えた入子が
配設されており、ねじ部における欠肉の発生を防止する
ことができるようになっている。
また、上記実施例(以下、第1実奄例という)は、第2
ノリング装置47により回動させられるアーム43の作
用によって、入子31の本体部31cとは別体に設けら
れた底部31bを111後動させるようにしたしのであ
ったが、弾性体の弾性力を111用して入子全体を前後
動させろことにより、該入子の駆動機構を簡素化するこ
とができる。
以下、この発明の第2実施例について説明する。
尚、以下の説明において、第1実施例における場合と同
じものには同一の符号を付し、それ以上の説明は省略す
る。
第9図に示すように、本実施例では、金型51のキャビ
ティ部51aの底面51bと、一体に形成された入子5
2の後端面52dとの間には、例えばコイルばね53が
縮装されており、入子52は)−記コイルばね53によ
り金型51の成形空間側へ付勢されている。また、上記
入子52の底面部には、例えばセラミック製の多孔質体
54が固着されており、該多孔質体5・1は入P52の
後端部に固着された中空の駆動軸55に連結されており
、真空ポンプ41の作動により、上記駆動軸55の中空
空間部55a及び上記多孔質体54を介して、入子52
内の成形空間を減圧することができるようになっている
上3己コイルばね53のばね力は、フィルムF及びパリ
ソン2の入子52と対向する部分が、ブロー成形時、エ
アブロ−の圧力により受ける膨張力よりし小さくなるよ
うに設定されている。従って、エアブロ−開姶萌、フィ
ルムF及びパリソン2が金型51,51内に供給された
時点では、第9図において破線で示すように、所定徹だ
け金型51゜51内に突出してフィルムFの近傍に位置
している。
そして、エアブロ−が開始されると、真空ポンプ41が
駆動されて入子52の成形空間が紘圧されて膨張してき
たフィルムF及びパリソン2を吸着する。また、同時に
、入子52は、ブロー圧による上記フィルムF及びパリ
ソン2の膨張力に押されて、フィルムF及びパリソン2
の入子52と対向する部分を吸着した状態のままで後退
し、金型51のキャビティ51aの所定の部位に設けら
れたストッパ部56に当接するまで後退を続けるように
なっている。このとき、入子52のねし成形部52aで
は、第1実施例の場合と同様に、エアブロ−の圧力と真
空ポンプ41の吸引力の作用により、ねじ底部分にも材
料樹脂が十分に充填され、成形品Wのねじ部に欠肉が発
生することを防止できる。
すなわち、入子52の後方にコイルばね53を配設した
だけの筒中な構造で該入子52を駆動させることができ
るとともに、第1実施例の場合と同様の効果を奏するこ
とができるのである。
尚、上記実施例は、いずれも、車両の燃料タンクを成形
する場合に対するものであったが、本発明は、上記の場
合に限らず、ねじ部が形成された突出部をRする他の成
形品を成形するためのブロー成形装置にら適用すること
ができるのは、勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実雀例に係るブロー成形装置の金
型及び入子の縦断面説明図、第2図及び第3図は上記第
1実施例に係るブロー成形装置によるねし部の成形工程
を説明するための金型及び入子の縦断面説明図、第4図
は第1実施例に係る入子の第1図におけるA−A矢視図
、第5図は第1実施例に係る燃料タンクの正面図、第6
図は第1実施例に係るブロー成形装置の側面説明図、第
7図は第1実施例に係るブロー成形装置の一部を断面し
て示した概略平面図、第8図は上記ブロー成形装置の取
出部の平面図、第9図は本発明の第2実施例に係る金型
及び入子の縦断面説明図、第1O図は従来のブロー成形
装置によるねじ部の成形を説明するための金型のねじ成
形部の縦断面図、第11図は従来例に係る成形品のねじ
部の縦断面図である。 l・・・ブロー成形装置、2・・・パリソン、3・・・
押出ヘッド、4,51・・・金型、31.52・・・入
子、31b・・・入子底部(多孔質体)、41・・・真
空ポンプ、54・・・多孔質体、F・・・フィルム、W
・・・成形品(燃料タンク)、Wa・・・ポンプ取付部
、wb・・・レベルゲーノ取付部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出ヘッドから押し出されるパリソンと該パリソ
    ンを所定の形状に型付ける金型との間にフィルムをセッ
    トし、上記パリソン内に圧縮空気を吹き込んでブロー成
    形することにより、外周部にフィルムを貼付けた成形品
    を得るブロー成形装置において、 上記成形品の突出部に設けられたねじ部を成形するため
    の入子を上記金型内に設け、上記入子内に多孔質体を配
    設するとともに、該多孔質体を介して上記フィルムの入
    子に対向する部分を該入子側に吸引する吸引手段を設け
    たことを特徴とするブロー成形装置。
JP63269209A 1988-10-24 1988-10-24 ブロー成形装置 Pending JPH02113919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269209A JPH02113919A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブロー成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269209A JPH02113919A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブロー成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113919A true JPH02113919A (ja) 1990-04-26

Family

ID=17469192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269209A Pending JPH02113919A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブロー成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02113919A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900090A1 (fr) * 2006-04-20 2007-10-26 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant un raccord muni d'un pas de vis
DE102006041837A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-20 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters sowie Kraftstoffbehälter
JP2008284728A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Minoru Kasei Kk ブロー成形方法及びブロー成形金型
JP2010076095A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Aitec:Kk ブロー成形品とその製造方法および分割金型
EP2148774B1 (de) * 2007-05-25 2019-03-20 Kautex Textron Gmbh&Co. Kg Verfahren zur herstellung eines behälters aus thermoplastischem kunststoff durch extrusionsblasformen sowie anschlusselement zur verwendung bei einem solchen verfahren
TWI720159B (zh) * 2016-03-28 2021-03-01 日商尤尼克斯股份有限公司 熱硬化性樹脂成形品的製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900090A1 (fr) * 2006-04-20 2007-10-26 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant un raccord muni d'un pas de vis
WO2007122154A1 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for manufacturing a plastic fuel tank that includes a connector provided with a screw thread
US7780901B2 (en) 2006-04-20 2010-08-24 Inergy Automotive Systems Research (S.A.) Method for manufacturing a plastic fuel tank that includes a connector provided with a screw thread
DE102006041837A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-20 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters sowie Kraftstoffbehälter
US8287799B2 (en) 2006-09-04 2012-10-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Process for the production of a fuel tank and a fuel tank
US9856077B2 (en) 2006-09-04 2018-01-02 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Process for the production of a fuel tank and fuel tank
EP1894702B1 (de) * 2006-09-04 2020-05-13 Kautex Textron GmbH & Co. KG. Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters
JP2008284728A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Minoru Kasei Kk ブロー成形方法及びブロー成形金型
EP2148774B1 (de) * 2007-05-25 2019-03-20 Kautex Textron Gmbh&Co. Kg Verfahren zur herstellung eines behälters aus thermoplastischem kunststoff durch extrusionsblasformen sowie anschlusselement zur verwendung bei einem solchen verfahren
JP2010076095A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Aitec:Kk ブロー成形品とその製造方法および分割金型
TWI720159B (zh) * 2016-03-28 2021-03-01 日商尤尼克斯股份有限公司 熱硬化性樹脂成形品的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6440524B2 (en) Process and apparatus for preparing a molded article
KR100239257B1 (ko) 스킨을 가진 팽창 플래스틱 제조방법 및 그 성형장치
JP4553512B2 (ja) 中空部を有する成形品の射出成形方法
JPH07501992A (ja) 射出成形によるプラスチツクカツプの製造方法および装置
JPS63249616A (ja) 樹脂成形方法
JPH02113919A (ja) ブロー成形装置
JP2011073422A (ja) 成形方法
CN218646266U (zh) 一种包装瓶圆度检测
JPH0491923A (ja) ブロー成形品の製造方法、及びその方法に使用する成形型装置
JPH0270421A (ja) ブロー成形装置
JPS6064824A (ja) 合成樹脂製中空体の製造方法及び装置
JPH04325216A (ja) 表皮への樹脂一体化方法とこれに用いる横型の射出成形装置
JPS61258725A (ja) 発泡シ−トの熱成形方法
JPH06328550A (ja) 複合成形体及びその製造方法
JPH02111522A (ja) ブロー成形装置
JPH02111521A (ja) ブロー成形装置
JP2007136926A (ja) ゴム成形体の射出成形方法
JPH0288215A (ja) ブロー成形装置
JP2964049B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法および装置
JPH01196324A (ja) ブロー成形装置
JPS63130331A (ja) 合成樹脂製ブロ−成形品のラベル貼着方法
JP2685292B2 (ja) プラスチック製中空容器の製造方法および製造装置
KR100436797B1 (ko) 블로우 몰딩의 배관 시스템
JP2004276257A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造装置
JP2002096347A (ja) 中空成形品の成形方法および金型