JPH0211015Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211015Y2 JPH0211015Y2 JP1981155060U JP15506081U JPH0211015Y2 JP H0211015 Y2 JPH0211015 Y2 JP H0211015Y2 JP 1981155060 U JP1981155060 U JP 1981155060U JP 15506081 U JP15506081 U JP 15506081U JP H0211015 Y2 JPH0211015 Y2 JP H0211015Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- sewing
- signal
- sewing machine
- stitch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 110
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 41
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 3
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はミシン制御装置、特にミシンの1針縫
い操作制御装置の改良に関するものである。
い操作制御装置の改良に関するものである。
近年、速度制御可能なミシンが実用化されてお
り、この種のミシンは、足踏み用のペダルを踏み
込みまたはけり返し操作により運転され、ペダル
の踏み込みにより浅い踏み込みは低速運転、深い
踏み込みは高速運転、そして、けり返しにより針
上げまたは針上げと同時に行なわれる糸切り運転
が制御される。
り、この種のミシンは、足踏み用のペダルを踏み
込みまたはけり返し操作により運転され、ペダル
の踏み込みにより浅い踏み込みは低速運転、深い
踏み込みは高速運転、そして、けり返しにより針
上げまたは針上げと同時に行なわれる糸切り運転
が制御される。
このような縫製作業中において、縫製開始時に
被縫製物(布など)に針落しをしてこの状態で布
の重ね合せ等の補正を行なうが、この場合、作業
者はペダルを僅かに浅く踏むいわゆるチヨン踏み
して針落し状態でミシンを停止させるが、ミシン
速度が早いため踏み込み調節が難しく、少し長く
ペダルを踏み過ぎるとミシンが1回転してしまう
という問題があつた。また、被縫製物の角部や縫
い終り時に被縫製物の端部まで確実に縫製する場
合、作業者は縫い不足あるいは行き過ぎを防ぐた
め所望位置の若干手前でミシンを停止させ、ペダ
ルを浅くチヨン踏みして縫い足しを行なつている
が前記の場合同様ペダルの踏み込み時間が長過ぎ
たり、踏み込み過ぎて高速になつてしまつたりし
てミシンが更に1回転してしまうことが多く作業
者に熟練が必要であつた。
被縫製物(布など)に針落しをしてこの状態で布
の重ね合せ等の補正を行なうが、この場合、作業
者はペダルを僅かに浅く踏むいわゆるチヨン踏み
して針落し状態でミシンを停止させるが、ミシン
速度が早いため踏み込み調節が難しく、少し長く
ペダルを踏み過ぎるとミシンが1回転してしまう
という問題があつた。また、被縫製物の角部や縫
い終り時に被縫製物の端部まで確実に縫製する場
合、作業者は縫い不足あるいは行き過ぎを防ぐた
め所望位置の若干手前でミシンを停止させ、ペダ
ルを浅くチヨン踏みして縫い足しを行なつている
が前記の場合同様ペダルの踏み込み時間が長過ぎ
たり、踏み込み過ぎて高速になつてしまつたりし
てミシンが更に1回転してしまうことが多く作業
者に熟練が必要であつた。
このように従来の装置では前述のようにペダル
のみによる速度制御であつたためその操作が困難
であるという欠点があつた。
のみによる速度制御であつたためその操作が困難
であるという欠点があつた。
本考案は前述した従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、ペダル操作によることな
く1針縫い操作を容易にしたミシン制御装置を提
供することにある。
のであり、その目的は、ペダル操作によることな
く1針縫い操作を容易にしたミシン制御装置を提
供することにある。
上記目的を達成するために、本考案は、ミシン
を駆動する可変速モータと、ミシン針の所定位置
を検出する位置検出器と、速度指令信号に基づい
て前記可変速モータの回転速度を通常の縫製速度
及び該縫製速度より低い所定速度に設定し且つ前
記位置検出器の位置検出信号に基づいてミシン針
を所定位置で停止させる制御回路と、外部手動操
作スイツチとして設けられ且つ1針縫い信号を外
部操作信号として前記制御回路に供給する1針縫
いスイツチと、を含み、1針縫い信号によりミシ
ン針を1回転以下の低速回転にて位置検出器によ
り定まる所定位置に停止制御することを特徴とす
る。
を駆動する可変速モータと、ミシン針の所定位置
を検出する位置検出器と、速度指令信号に基づい
て前記可変速モータの回転速度を通常の縫製速度
及び該縫製速度より低い所定速度に設定し且つ前
記位置検出器の位置検出信号に基づいてミシン針
を所定位置で停止させる制御回路と、外部手動操
作スイツチとして設けられ且つ1針縫い信号を外
部操作信号として前記制御回路に供給する1針縫
いスイツチと、を含み、1針縫い信号によりミシ
ン針を1回転以下の低速回転にて位置検出器によ
り定まる所定位置に停止制御することを特徴とす
る。
以下図面に基づいて本考案の好適な実施例を説
明する。
明する。
第1図には本考案にかかるミシン制御装置が組
み込まれた連続模様縫いミシンにおける定位置停
止装置の好適な実施例が示されている。
み込まれた連続模様縫いミシンにおける定位置停
止装置の好適な実施例が示されている。
図においてミシン10は一台の可変速モータ1
1で駆動され、所定速度毎に複数の定速度モータ
を駆動していた従来装置を一台の可変速モータ1
1にて複数の運転速度を設定できるように構成さ
れている。
1で駆動され、所定速度毎に複数の定速度モータ
を駆動していた従来装置を一台の可変速モータ1
1にて複数の運転速度を設定できるように構成さ
れている。
上述した可変速モータ11の運転速度を指令す
るために速度指令部12が設けられ、該速度指令
部12は以下のように構成されている。すなわち
第2図で示されるように速度指令部12はホトイ
ンターラプタ14,16及びホトインターラプタ
14,16と共働する遮蔽板18それに抵抗体2
0から成る光センサー部22と、磁気検知を行な
うホール素子24及びホール素子24を制御する
磁石26並びにホール素子24からの検知信号を
増幅する増幅器28それに抵抗体30から成る磁
気センサー部32と、から構成されている。そし
て速度指令部12は外部に設けられた操作ペダル
34を駆動操作することにより前記遮蔽板18及
び磁石26が連動し、これに伴つて光センサー部
22からは停止準備速度指令信号(以下「停止速
度信号」という。)200,202が、磁気セン
サー部32からは縫製速度指令信号204がそれ
ぞれ出力される。すなわちホトインターラプタ1
4,16が遮蔽板18にて遮蔽されることによ
り、ホトインターラプタ14,16からはそれぞ
れ「1」なる停止速度信号200,202が出力
され、また磁気センサー部32からはホール素子
24と磁石26との接近距離に応じた縫製速度指
令信号204が出力され、例えば操作ペダル34
を踏み込んでホール素子24と磁石26との接近
距離が短くなればそれに従つて可変速モータ11
の回転速度が高くなるように構成されている。
るために速度指令部12が設けられ、該速度指令
部12は以下のように構成されている。すなわち
第2図で示されるように速度指令部12はホトイ
ンターラプタ14,16及びホトインターラプタ
14,16と共働する遮蔽板18それに抵抗体2
0から成る光センサー部22と、磁気検知を行な
うホール素子24及びホール素子24を制御する
磁石26並びにホール素子24からの検知信号を
増幅する増幅器28それに抵抗体30から成る磁
気センサー部32と、から構成されている。そし
て速度指令部12は外部に設けられた操作ペダル
34を駆動操作することにより前記遮蔽板18及
び磁石26が連動し、これに伴つて光センサー部
22からは停止準備速度指令信号(以下「停止速
度信号」という。)200,202が、磁気セン
サー部32からは縫製速度指令信号204がそれ
ぞれ出力される。すなわちホトインターラプタ1
4,16が遮蔽板18にて遮蔽されることによ
り、ホトインターラプタ14,16からはそれぞ
れ「1」なる停止速度信号200,202が出力
され、また磁気センサー部32からはホール素子
24と磁石26との接近距離に応じた縫製速度指
令信号204が出力され、例えば操作ペダル34
を踏み込んでホール素子24と磁石26との接近
距離が短くなればそれに従つて可変速モータ11
の回転速度が高くなるように構成されている。
また、ミシン10に軸支されたミシン主軸36
にはミシン針の上下位置検出を行なう位置検出器
40が設けられており、位置検出器40はミシン
主軸36の回転に応じてそれぞれ上位置検出信号
208及び下位置検出信号210を出力する。
にはミシン針の上下位置検出を行なう位置検出器
40が設けられており、位置検出器40はミシン
主軸36の回転に応じてそれぞれ上位置検出信号
208及び下位置検出信号210を出力する。
更にミシン主軸36には可変速モータ11の速
度を検出するために速度検出器41が設けられて
おり、速度検出器41はミシン主軸36の回転に
応じて速度検出信号211を出力する。
度を検出するために速度検出器41が設けられて
おり、速度検出器41はミシン主軸36の回転に
応じて速度検出信号211を出力する。
一方、速度指令部12、位置検出器40の出力
側には可変速モータ11の速度制御を行なうため
に制御回路42が設けられ、該制御回路42は第
3図に示され、以下のように構成されている。す
なわち、縫製作業中に縫い方向を変えるためにミ
シン針を停止させる場合、操作ペダル34を中立
させて光センサー22から制御回路42へ「0」
なる停止速度信号200,202を出力する。こ
の場合ミシン針を所定位置に停止させるため、そ
の準備ができるまでの所定期間は、縫製速度より
やや低い所定の準備速度で可変速モータ11を駆
動し続けなければならず、このためにホトインタ
ーラプタ16の出力端にはオアゲート64を介し
て停止速度信号記憶回路(以下「停止速度FF」
という。)44が接続されている。そしてこの停
止速度FF44はホトインターラプタ16から
「0」なる停止速度信号200が入力された場合
であつても所定期間スタート信号212を出力し
続ける。停止速度FF44から出力されるスター
ト信号212はオアゲート46を介して後述する
駆動回路48に入力され、また該スタート信号2
12と同時に中間速度信号214が必要に応じて
直接駆動回路48に出力される。
側には可変速モータ11の速度制御を行なうため
に制御回路42が設けられ、該制御回路42は第
3図に示され、以下のように構成されている。す
なわち、縫製作業中に縫い方向を変えるためにミ
シン針を停止させる場合、操作ペダル34を中立
させて光センサー22から制御回路42へ「0」
なる停止速度信号200,202を出力する。こ
の場合ミシン針を所定位置に停止させるため、そ
の準備ができるまでの所定期間は、縫製速度より
やや低い所定の準備速度で可変速モータ11を駆
動し続けなければならず、このためにホトインタ
ーラプタ16の出力端にはオアゲート64を介し
て停止速度信号記憶回路(以下「停止速度FF」
という。)44が接続されている。そしてこの停
止速度FF44はホトインターラプタ16から
「0」なる停止速度信号200が入力された場合
であつても所定期間スタート信号212を出力し
続ける。停止速度FF44から出力されるスター
ト信号212はオアゲート46を介して後述する
駆動回路48に入力され、また該スタート信号2
12と同時に中間速度信号214が必要に応じて
直接駆動回路48に出力される。
本発明において特徴的なことは、ミシン10に
は操作者による手動操作可能な1針縫いスイツチ
38が外付けにて設けられていることであり、第
1図においては前記1針縫いスイツチ38がミシ
ン10のアームに設けられている。そして、この
1針縫いスイツチ38の1針縫いスイツチ信号2
06は制御回路42へ供給され、ワンシヨツト回
路95によつて微分出力信号207に変換され、
この微分出力信号207が前記オアゲート64の
他方の入力に供給されている。
は操作者による手動操作可能な1針縫いスイツチ
38が外付けにて設けられていることであり、第
1図においては前記1針縫いスイツチ38がミシ
ン10のアームに設けられている。そして、この
1針縫いスイツチ38の1針縫いスイツチ信号2
06は制御回路42へ供給され、ワンシヨツト回
路95によつて微分出力信号207に変換され、
この微分出力信号207が前記オアゲート64の
他方の入力に供給されている。
従つて、1針縫いスイツチ38をオン作動させ
ると、そのオン作動時間に拘わりなく、所定のパ
ルス幅を有する信号がワンシヨツト回路95から
オアゲート64を介して停止速度FF44へ供給
され、可変速モータ11を所定の低速度で運転開
始することができ、後述する制御作用により、ミ
シン10の支軸36を所定位置までの回動作用を
行ない、ゆつくりと1針縫いを行なうことがで
き、また、1針縫いスイツチ38を複数回オン作
動操作することにより、1針ずつの送り停止を繰
り返すことが可能となる。
ると、そのオン作動時間に拘わりなく、所定のパ
ルス幅を有する信号がワンシヨツト回路95から
オアゲート64を介して停止速度FF44へ供給
され、可変速モータ11を所定の低速度で運転開
始することができ、後述する制御作用により、ミ
シン10の支軸36を所定位置までの回動作用を
行ない、ゆつくりと1針縫いを行なうことがで
き、また、1針縫いスイツチ38を複数回オン作
動操作することにより、1針ずつの送り停止を繰
り返すことが可能となる。
また、前記位置検出器40の出力端には低速検
知回路50が接続されており、該低速検知回路5
0は位置検出器40からの下位置検出信号210
により可変速モータ11の回転が低速度に達した
ことを検知して低速検知信号216を出力する。
第4図には低速検知回路50の詳細な回路が示さ
れており、低速検知回路50は位置検出器40か
らの上位置検出信号208をスタート信号として
入力し下位置検出信号210をリセツト信号とし
て入力するFF52と、抵抗54とコンデンサ5
6とを有しFF52のQ出力信号218を入力す
る時定数回路58と時定数回路58からの出力信
号220を入力するインバータ60と、FF52
からのQ出力信号218及びインバータ60の出
力信号222を入力する。ノアゲート62と、か
ら構成されている。
知回路50が接続されており、該低速検知回路5
0は位置検出器40からの下位置検出信号210
により可変速モータ11の回転が低速度に達した
ことを検知して低速検知信号216を出力する。
第4図には低速検知回路50の詳細な回路が示さ
れており、低速検知回路50は位置検出器40か
らの上位置検出信号208をスタート信号として
入力し下位置検出信号210をリセツト信号とし
て入力するFF52と、抵抗54とコンデンサ5
6とを有しFF52のQ出力信号218を入力す
る時定数回路58と時定数回路58からの出力信
号220を入力するインバータ60と、FF52
からのQ出力信号218及びインバータ60の出
力信号222を入力する。ノアゲート62と、か
ら構成されている。
そして低速検知回路50の出力端が停止速度
FF44のリセツト端子に接続されており、ミシ
ン針が下位置に設定され、しかも可変速モータ1
1の回転が低速度に達したときにのみ停止速度
FF44がリセツトされる。停止速度FF44のリ
セツトに伴い停止速度FF44から駆動回路48
へ「0」なるスタート信号212及び必要に応じ
て出力されていた中間速度信号214が出力され
ると共に、オアゲート46の出力端に設けられた
ブレーキワンシヨツト回路66から「1」なるブ
レーキ信号224が駆動回路48に出力されて可
変速モータ11が停止される。
FF44のリセツト端子に接続されており、ミシ
ン針が下位置に設定され、しかも可変速モータ1
1の回転が低速度に達したときにのみ停止速度
FF44がリセツトされる。停止速度FF44のリ
セツトに伴い停止速度FF44から駆動回路48
へ「0」なるスタート信号212及び必要に応じ
て出力されていた中間速度信号214が出力され
ると共に、オアゲート46の出力端に設けられた
ブレーキワンシヨツト回路66から「1」なるブ
レーキ信号224が駆動回路48に出力されて可
変速モータ11が停止される。
また、糸切りや針上げを行なうためにミシン針
を停止させる場合、操作ペダル34をけり返して
ホトインターラプタ14から制御回路42へ
「1」なる停止速度信号202を出力するが、こ
の場合にも所定の準備期間中、上述した縫製速度
より低い所定の停止準備速度で可変速モータ11
を駆動し続けなければならず、このためにホトイ
ンターラプタ14の出力端にはFF68が接続さ
れている。従つてこのFF68はホトインターラ
プタ14からの「1」なる停止速度信号202に
基づいて、駆動回路48へ所定期間「1」なるス
タート信号226及び低速度信号228を出力す
ると共にミシン制御回路69へ制御信号229を
出力する。そして位置検出器40からの上位置検
出信号208及び停止速度FF44からのスター
ト信号212はオアゲート70を介してFF68
のリセツト端子に出力されており、ミシン針が上
位置にきたときにFF68はリセツトされると共
に、糸切りや針上げ操作中に誤つて操作ペダル3
4を踏み込んでミシン制御回路から中間速度信号
214が出力されたときにもFF68はリセツト
される。
を停止させる場合、操作ペダル34をけり返して
ホトインターラプタ14から制御回路42へ
「1」なる停止速度信号202を出力するが、こ
の場合にも所定の準備期間中、上述した縫製速度
より低い所定の停止準備速度で可変速モータ11
を駆動し続けなければならず、このためにホトイ
ンターラプタ14の出力端にはFF68が接続さ
れている。従つてこのFF68はホトインターラ
プタ14からの「1」なる停止速度信号202に
基づいて、駆動回路48へ所定期間「1」なるス
タート信号226及び低速度信号228を出力す
ると共にミシン制御回路69へ制御信号229を
出力する。そして位置検出器40からの上位置検
出信号208及び停止速度FF44からのスター
ト信号212はオアゲート70を介してFF68
のリセツト端子に出力されており、ミシン針が上
位置にきたときにFF68はリセツトされると共
に、糸切りや針上げ操作中に誤つて操作ペダル3
4を踏み込んでミシン制御回路から中間速度信号
214が出力されたときにもFF68はリセツト
される。
更に磁気センサー部32の出力端、制御回路4
2の出力端及び速度検出器41の出力端には、速
度指令部12からの速度指令信号に基づいて可変
速モータ11を駆動するために駆動回路48が設
けられ、該駆動回路48は以下のように構成され
ている。
2の出力端及び速度検出器41の出力端には、速
度指令部12からの速度指令信号に基づいて可変
速モータ11を駆動するために駆動回路48が設
けられ、該駆動回路48は以下のように構成され
ている。
すなわち、磁気センサー部32、制御回路42
の停止速度FF44及びFF68の各出力端はV−
F変換回路72を介して速度上限比較回路74及
び速度下限比較回路76に接続され、また速度検
出器41の出力端は波形整形回路78及び周波数
てい倍回路80を介して速度上限比較回路74及
び速度下限比較回路76に接続されている。そし
て速度上限比較回路74はオアゲート82を介し
てブレーキ励磁回路84に接続され、また速度下
限比較回路76はアンドゲート86を介してクラ
ツチ励磁回路88に接続されている。尚、周波数
てい倍回路80の出力端には異常検出回路90が
接続されており、該異常検出回路90は常時
「1」なる検出信号230をアンドゲート86へ
出力し、速度検出器41の故障などの異常時には
「0」なる検出信号230をアンドゲート86へ
出力し、クラツチ励磁回路88の励磁作用を解除
して可変速モータ11を停止させる。
の停止速度FF44及びFF68の各出力端はV−
F変換回路72を介して速度上限比較回路74及
び速度下限比較回路76に接続され、また速度検
出器41の出力端は波形整形回路78及び周波数
てい倍回路80を介して速度上限比較回路74及
び速度下限比較回路76に接続されている。そし
て速度上限比較回路74はオアゲート82を介し
てブレーキ励磁回路84に接続され、また速度下
限比較回路76はアンドゲート86を介してクラ
ツチ励磁回路88に接続されている。尚、周波数
てい倍回路80の出力端には異常検出回路90が
接続されており、該異常検出回路90は常時
「1」なる検出信号230をアンドゲート86へ
出力し、速度検出器41の故障などの異常時には
「0」なる検出信号230をアンドゲート86へ
出力し、クラツチ励磁回路88の励磁作用を解除
して可変速モータ11を停止させる。
速度上限比較回路74及び速度下限比較回路7
6では制御回路42からのスタート信号212に
基づいて、速度検出器41からの速度検出信号2
11と基準速度信号となる各速度信号204,2
14,228とを比較して、可変速モータ11の
回転速度の調節を行なう。例えば基準速度よりも
低い場合には速度下限比較回路76から「1」な
る下限信号232をアンドゲート86に出力して
クラツチ励磁回路88をオン作動させ、逆の場合
には速度上限比較回路74からオアゲート82へ
「1」なる上限信号234を出力してブレーキ励
磁回路84をオン作動させて、可変速モータ11
の回転速度を一定基準内に保持する。
6では制御回路42からのスタート信号212に
基づいて、速度検出器41からの速度検出信号2
11と基準速度信号となる各速度信号204,2
14,228とを比較して、可変速モータ11の
回転速度の調節を行なう。例えば基準速度よりも
低い場合には速度下限比較回路76から「1」な
る下限信号232をアンドゲート86に出力して
クラツチ励磁回路88をオン作動させ、逆の場合
には速度上限比較回路74からオアゲート82へ
「1」なる上限信号234を出力してブレーキ励
磁回路84をオン作動させて、可変速モータ11
の回転速度を一定基準内に保持する。
そして制御回路42のブレーキワンシヨツト回
路66の出力端は駆動回路48のオアゲート82
に接続されており、ブレーキワンシヨツト回路6
6からのブレーキ信号224に基づいて、ブレー
キ励磁回路84の励磁作用が行なわれる。
路66の出力端は駆動回路48のオアゲート82
に接続されており、ブレーキワンシヨツト回路6
6からのブレーキ信号224に基づいて、ブレー
キ励磁回路84の励磁作用が行なわれる。
本発明にかかるミシン制御装置における定位置
停止装置は以上の構成から成り、以下にその作用
を説明する。
停止装置は以上の構成から成り、以下にその作用
を説明する。
縫製作業を開始する場合には操作ペダル34を
いつぱいに踏み込んで磁石26をホール素子24
に接近させて、磁気センサー部32から駆動部4
8へ縫製速度指令信号204を出力すると共に、
第6図で示されるようにホトインターラプタ16
から制御回路42へ「1」なる停止速度信号20
0を出力する。これに伴つて制御回路42から駆
動回路48へ「1」なるスタート信号212が出
力されて可変速モータ11の駆動が開始される。
そして、駆動部48では速度検出器41からの速
度検出信号211と縫製速度指令信号204とを
比較して、運転速度が所定上限値を越える場合に
は速度上限比較回路74からオアゲート82へ
「1」なる上限信号234を出力してブレーキ励
磁回路84をオン作動させると共に、運転速度が
所定下限値を越える場合には速度下限比較回路7
6からアンドゲート86へ「1」なる下限信号2
32を出力してクラツチ励磁回路88をオン作動
動させて可変速モータ11の回転速度を一定に保
持する。
いつぱいに踏み込んで磁石26をホール素子24
に接近させて、磁気センサー部32から駆動部4
8へ縫製速度指令信号204を出力すると共に、
第6図で示されるようにホトインターラプタ16
から制御回路42へ「1」なる停止速度信号20
0を出力する。これに伴つて制御回路42から駆
動回路48へ「1」なるスタート信号212が出
力されて可変速モータ11の駆動が開始される。
そして、駆動部48では速度検出器41からの速
度検出信号211と縫製速度指令信号204とを
比較して、運転速度が所定上限値を越える場合に
は速度上限比較回路74からオアゲート82へ
「1」なる上限信号234を出力してブレーキ励
磁回路84をオン作動させると共に、運転速度が
所定下限値を越える場合には速度下限比較回路7
6からアンドゲート86へ「1」なる下限信号2
32を出力してクラツチ励磁回路88をオン作動
動させて可変速モータ11の回転速度を一定に保
持する。
このような縫製作業中において、被縫製物の端
部にミシン針を突き刺した状態で停止させる場合
には前述した理由によりミシン針を被縫製物の端
部の手前で停止させなければならない。この場
合、操作ペダル34を第2図で示されるように中
立させて速度指令部12から制御回路42の停止
速度FF44及びFF68へ「0」なる停止速度信
号200,202を出力する。停止速度FF44
では停止基準ができるまでのt0の期間、駆動回路
48へ「1」なるスタート信号212及び必要に
応じて中間速度信号224を出力し続けるので、
可変速モータ11の回転速度は第6図で示される
ように通常の縫製速度よりも低い所定の中間速度
N0に維持される。
部にミシン針を突き刺した状態で停止させる場合
には前述した理由によりミシン針を被縫製物の端
部の手前で停止させなければならない。この場
合、操作ペダル34を第2図で示されるように中
立させて速度指令部12から制御回路42の停止
速度FF44及びFF68へ「0」なる停止速度信
号200,202を出力する。停止速度FF44
では停止基準ができるまでのt0の期間、駆動回路
48へ「1」なるスタート信号212及び必要に
応じて中間速度信号224を出力し続けるので、
可変速モータ11の回転速度は第6図で示される
ように通常の縫製速度よりも低い所定の中間速度
N0に維持される。
このt0の期間において、低速検知回路50では
第7図で示されるように位置検出器40からの上
位置検出信号208及び下位置検出信号210に
基づいてFF52から時定数回路58へQ出力信
号218を出力し、これに伴つてコンデンサ56
にはQ出力信号218が出力されている期間中に
のみ充電を行なう。そして可変速モータ11の速
度が低下してQ出力信号218が出力される期間
が長くなれば、コンデンサ56の充電容量が所定
値Ecを越えるようになる。このため時定数回路
58からインバータ60へはコンデンサ56の充
電容量が所定値Ecを越えた期間のみ「1」なる
出力信号220を出力するので、インバータ60
からノアゲート62へは「0」なる出力信号22
2が出力される。従つてFF52からノアゲート
62へのQ出力信号218が「0」となつた瞬
間、ノアゲート62からアンドゲート64へは
「1」なる低速検知信号216が出力されて、可
変速モータ11の回転速度が所定の低速度に達す
ると共にミシン針が下位置にきているという条件
が揃う。
第7図で示されるように位置検出器40からの上
位置検出信号208及び下位置検出信号210に
基づいてFF52から時定数回路58へQ出力信
号218を出力し、これに伴つてコンデンサ56
にはQ出力信号218が出力されている期間中に
のみ充電を行なう。そして可変速モータ11の速
度が低下してQ出力信号218が出力される期間
が長くなれば、コンデンサ56の充電容量が所定
値Ecを越えるようになる。このため時定数回路
58からインバータ60へはコンデンサ56の充
電容量が所定値Ecを越えた期間のみ「1」なる
出力信号220を出力するので、インバータ60
からノアゲート62へは「0」なる出力信号22
2が出力される。従つてFF52からノアゲート
62へのQ出力信号218が「0」となつた瞬
間、ノアゲート62からアンドゲート64へは
「1」なる低速検知信号216が出力されて、可
変速モータ11の回転速度が所定の低速度に達す
ると共にミシン針が下位置にきているという条件
が揃う。
そして低速検知回路50より低速検知信号21
6が出力され、停止速度FF44へリセツト入力
されるので、ブレーキワンシヨツト回路66から
駆動回路48へ「1」なるブレーキ信号224が
出力されて可変速モータ11が停止する。この状
態で外部1針縫いスイツチ38を操作して縫い足
しを行なう場合、前記1針縫いスイツチ38の1
針縫い信号206はワンシヨツト回路95に入力
されワンシヨツト回路95により微分出力信号2
07となりホトインターラプタ16の出力信号2
00とオア回路64を経て停止速度FF44に入
力されスタート信号212により駆動回路48が
動作してミシン10が駆動されるが、この場合、
ペダル34が操作されていないため縫製速度指令
信号204は出力されず通常縫い速度より低い所
定の速度で運転される。そして再び位置検出器4
0の下位置が検知されると下位置検出信号210
が出力され低速検知回路50よりの信号216に
より停止速度FF44がリセツトされ可変速モー
タ11は停止する。
6が出力され、停止速度FF44へリセツト入力
されるので、ブレーキワンシヨツト回路66から
駆動回路48へ「1」なるブレーキ信号224が
出力されて可変速モータ11が停止する。この状
態で外部1針縫いスイツチ38を操作して縫い足
しを行なう場合、前記1針縫いスイツチ38の1
針縫い信号206はワンシヨツト回路95に入力
されワンシヨツト回路95により微分出力信号2
07となりホトインターラプタ16の出力信号2
00とオア回路64を経て停止速度FF44に入
力されスタート信号212により駆動回路48が
動作してミシン10が駆動されるが、この場合、
ペダル34が操作されていないため縫製速度指令
信号204は出力されず通常縫い速度より低い所
定の速度で運転される。そして再び位置検出器4
0の下位置が検知されると下位置検出信号210
が出力され低速検知回路50よりの信号216に
より停止速度FF44がリセツトされ可変速モー
タ11は停止する。
尚ミシン針が上位置に停止している場合も同様
の操作によりワンシヨツト回路95が動作して停
止速度FF44がリセツトされ位置検出器40の
下位置で同様に可変速モータ11は停止する。
の操作によりワンシヨツト回路95が動作して停
止速度FF44がリセツトされ位置検出器40の
下位置で同様に可変速モータ11は停止する。
このように本実施例においては外部1針縫いス
イツチ38の出力端に所定の低速における上位置
から下位置までのミシン回転において時間より短
くかつ停止速度FF44をセツトするに十分な時
間のパルスを発生するワンシヨツト回路95を設
けたことにより縫い始めの針落しや被縫製物の端
部における1針縫いが非常に容易に操作可能とな
つた。
イツチ38の出力端に所定の低速における上位置
から下位置までのミシン回転において時間より短
くかつ停止速度FF44をセツトするに十分な時
間のパルスを発生するワンシヨツト回路95を設
けたことにより縫い始めの針落しや被縫製物の端
部における1針縫いが非常に容易に操作可能とな
つた。
縫製終了後に糸切りや針上げを行なう場合に
は、操作ペダル34をけり返してホトインターラ
プタ14から制御回路42のFF68へ「1」な
る停止速度信号202を出力する。これに伴つて
FF68では駆動回路48へ「1」なるスタート
信号226及び低速信号228を出力すると共に
ミシン制御回路69へ制御信号229を出力す
る。従つてミシン制御回路69では所定の低速度
に達したときに糸払い及び糸切制御が行なわれ
る。そしてFF68は位置検出器40からの「1」
なる上位置検出信号208によりリセツトされ、
ミシン針が縫製布の上位置にきたところで可変速
モータ11が停止する。
は、操作ペダル34をけり返してホトインターラ
プタ14から制御回路42のFF68へ「1」な
る停止速度信号202を出力する。これに伴つて
FF68では駆動回路48へ「1」なるスタート
信号226及び低速信号228を出力すると共に
ミシン制御回路69へ制御信号229を出力す
る。従つてミシン制御回路69では所定の低速度
に達したときに糸払い及び糸切制御が行なわれ
る。そしてFF68は位置検出器40からの「1」
なる上位置検出信号208によりリセツトされ、
ミシン針が縫製布の上位置にきたところで可変速
モータ11が停止する。
以上のように本考案は、ミシン10を駆動する
可変速モータ11と、ミシン針の所定位置を検出
する位置検出器40と、操作ペダル34の操作に
より発生する速度指令信号に基づいて前記可変速
モータの回転速度を通常の縫製速度及び該縫製速
度より低い所定速度に設定し且つ前記位置検出器
の位置検出信号に基づいてミシン針を所定位置で
停止させる制御回路42と、前記操作ペダル34
とは別個に設けられるとともに手動操作可能に設
けられ、操作時に1針縫い信号を前記制御回路4
2に供給する1針縫いスイツチ38とを備え、前
記制御回路42は、前記操作ペダル34による速
度指令信号がない状態で前記1針縫いスイツチ3
8から1針縫い信号を受けた場合、前記可変速モ
ータの回転速度を通常の縫製速度より低い所定の
速度に制御してミシンを一回転運転し、位置検出
器40の位置検出信号により定まる所定位置に停
止させる構成にしたので、足踏み操作される操作
ペダルの操作を微妙にしなくとも1針縫いスイツ
チの操作によつてミシン針を縫製模様の1針毎に
容易に停止させることができ、熟練者でなくとも
1針縫いを容易に行うことができるとともに、1
針縫いのためのスイツチは操作ペダルと別個に設
けられ、かつその操作ペダルと切り換えて使用す
るものではないため、縫製途中で1針縫いを行う
場合、いちいち切り換えスイツチを切り換えて足
踏みペダルを1針縫い用のスイツチに設定すると
いう煩わしい操作を必要とせず、作業能率を低下
させずに1針縫いが行えるものである。
可変速モータ11と、ミシン針の所定位置を検出
する位置検出器40と、操作ペダル34の操作に
より発生する速度指令信号に基づいて前記可変速
モータの回転速度を通常の縫製速度及び該縫製速
度より低い所定速度に設定し且つ前記位置検出器
の位置検出信号に基づいてミシン針を所定位置で
停止させる制御回路42と、前記操作ペダル34
とは別個に設けられるとともに手動操作可能に設
けられ、操作時に1針縫い信号を前記制御回路4
2に供給する1針縫いスイツチ38とを備え、前
記制御回路42は、前記操作ペダル34による速
度指令信号がない状態で前記1針縫いスイツチ3
8から1針縫い信号を受けた場合、前記可変速モ
ータの回転速度を通常の縫製速度より低い所定の
速度に制御してミシンを一回転運転し、位置検出
器40の位置検出信号により定まる所定位置に停
止させる構成にしたので、足踏み操作される操作
ペダルの操作を微妙にしなくとも1針縫いスイツ
チの操作によつてミシン針を縫製模様の1針毎に
容易に停止させることができ、熟練者でなくとも
1針縫いを容易に行うことができるとともに、1
針縫いのためのスイツチは操作ペダルと別個に設
けられ、かつその操作ペダルと切り換えて使用す
るものではないため、縫製途中で1針縫いを行う
場合、いちいち切り換えスイツチを切り換えて足
踏みペダルを1針縫い用のスイツチに設定すると
いう煩わしい操作を必要とせず、作業能率を低下
させずに1針縫いが行えるものである。
第1図は本考案にかかるミシン制御装置におけ
る定位置停止装置の好適な実施例を示す概略構成
図、第2図は第1図で示される速度指令部の詳細
な構成を示す説明図、第3図は第1図で示される
制御回路の詳細な構成を示す説明図、第4図は本
考案にかかるミシン制御装置における定位置停止
装置の低速検知回路の詳細な構成を示す説明図、
第5図は第1図で示される駆動回路の詳細な構成
を示す説明図、第6図は本考案にかかるミシン制
御装置における定位置停止装置の各部波形と回転
速度との関係を示す説明図、第7図は第4図で示
される低速検知回路における各部の波形を示す説
明図である。 各図中同一部材には同一符号を付して、10は
ミシン、11は可変速モータ、12は速度指令
部、36はミシン主軸、38は1針縫いスイツ
チ、40は位置検出器、41は速度検出器、42
は制御回路、48は駆動回路、50は低速検知回
路、200,202は停止速度信号、204は縫
製速度指令信号、206は1針縫い信号、208
は上位置検出信号、210は下位置検出信号、2
11は速度検出信号、216は低速検知信号であ
る。
る定位置停止装置の好適な実施例を示す概略構成
図、第2図は第1図で示される速度指令部の詳細
な構成を示す説明図、第3図は第1図で示される
制御回路の詳細な構成を示す説明図、第4図は本
考案にかかるミシン制御装置における定位置停止
装置の低速検知回路の詳細な構成を示す説明図、
第5図は第1図で示される駆動回路の詳細な構成
を示す説明図、第6図は本考案にかかるミシン制
御装置における定位置停止装置の各部波形と回転
速度との関係を示す説明図、第7図は第4図で示
される低速検知回路における各部の波形を示す説
明図である。 各図中同一部材には同一符号を付して、10は
ミシン、11は可変速モータ、12は速度指令
部、36はミシン主軸、38は1針縫いスイツ
チ、40は位置検出器、41は速度検出器、42
は制御回路、48は駆動回路、50は低速検知回
路、200,202は停止速度信号、204は縫
製速度指令信号、206は1針縫い信号、208
は上位置検出信号、210は下位置検出信号、2
11は速度検出信号、216は低速検知信号であ
る。
Claims (1)
- ミシン10を駆動する可変速モータ11と、ミ
シン針の所定位置を検出する位置検出器40と、
操作ペダル34の操作により発生する速度指令信
号に基づいて前記可変速モータの回転速度を通常
の縫製速度及び該縫製速度より低い所定速度に設
定し且つ前記位置検出器の位置検出信号に基づい
てミシン針を所定位置で停止させる制御回路42
と、前記操作ペダル34とは別個に設けられると
ともに手動操作可能に設けられ、操作時に1針縫
い信号を前記制御回路42に供給する1針縫いス
イツチ38とを備え、前記制御回路42は、前記
操作ペダル34による速度指令信号がない状態で
前記1針縫いスイツチ38から1針縫い信号を受
けた場合、前記可変速モータの回転速度を通常の
縫製速度より低い所定の速度に制御してミシンを
一回転運転し、位置検出器40の位置検出信号に
より定まる所定位置に停止させることを特徴とす
るミシン制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15506081U JPS5861178U (ja) | 1981-10-19 | 1981-10-19 | ミシン制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15506081U JPS5861178U (ja) | 1981-10-19 | 1981-10-19 | ミシン制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5861178U JPS5861178U (ja) | 1983-04-25 |
JPH0211015Y2 true JPH0211015Y2 (ja) | 1990-03-19 |
Family
ID=29947638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15506081U Granted JPS5861178U (ja) | 1981-10-19 | 1981-10-19 | ミシン制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5861178U (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5483559A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-03 | Happy Sewing Machine Mfg | One stitch device |
JPS5573286A (en) * | 1979-03-14 | 1980-06-02 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Sewing machine with automatic tacking sewing device |
JPS563097A (en) * | 1979-06-22 | 1981-01-13 | Hitachi Ltd | Controller for electric sewing machine |
-
1981
- 1981-10-19 JP JP15506081U patent/JPS5861178U/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5483559A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-03 | Happy Sewing Machine Mfg | One stitch device |
JPS5573286A (en) * | 1979-03-14 | 1980-06-02 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Sewing machine with automatic tacking sewing device |
JPS563097A (en) * | 1979-06-22 | 1981-01-13 | Hitachi Ltd | Controller for electric sewing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5861178U (ja) | 1983-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5943193B2 (ja) | 工業用ミシンの制御装置 | |
JP2636375B2 (ja) | ミシン駆動装置 | |
JPS5923834B2 (ja) | 2本針縫製装置 | |
JPH0211015Y2 (ja) | ||
JPH0230717B2 (ja) | ||
JP2567955B2 (ja) | ミシン駆動制御装置 | |
JPH0234638B2 (ja) | Mishinnoseigyosochi | |
JPH0312912B2 (ja) | ||
JPS6219342Y2 (ja) | ||
JP2770054B2 (ja) | 家庭用ミシンの定位置停針装置 | |
JP2562912B2 (ja) | ミシン駆動装置 | |
JPS6214886A (ja) | ミシン | |
JPS6149991B2 (ja) | ||
JPS5913232B2 (ja) | 縫製装置 | |
JPS5913876B2 (ja) | 工業用ミシンの制御装置 | |
JPH0354696Y2 (ja) | ||
JPS5818852Y2 (ja) | ミシンの布送り制御装置 | |
JPH0194892A (ja) | ミシン駆動装置 | |
JP2687460B2 (ja) | ミシン駆動装置 | |
JP2547452B2 (ja) | 工業用ミシンの位置制御装置 | |
JPH0335273Y2 (ja) | ||
JPH0632073Y2 (ja) | ミシンの操作装置 | |
JP2628918B2 (ja) | ミシンのステツチ縫いコントロール装置 | |
JPH04292195A (ja) | 工業用ミシンの立上り速度制御装置 | |
JPH0234635B2 (ja) |