JPH02109809A - チューブ状包装材料の供給方法 - Google Patents

チューブ状包装材料の供給方法

Info

Publication number
JPH02109809A
JPH02109809A JP25457788A JP25457788A JPH02109809A JP H02109809 A JPH02109809 A JP H02109809A JP 25457788 A JP25457788 A JP 25457788A JP 25457788 A JP25457788 A JP 25457788A JP H02109809 A JPH02109809 A JP H02109809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
solid member
pinch rollers
condition
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25457788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihito Maruyama
丸山 利仁
Yoji Tamaki
洋司 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP25457788A priority Critical patent/JPH02109809A/ja
Publication of JPH02109809A publication Critical patent/JPH02109809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明はチューブ状包装材料を用いて製品を包装する際
の前記包装材料の供給方法に関するものである。
CB)従来の技術と発明が解決しようとする問題点連続
的に製袋しながら製品を装入れ包・装する工程において
、可塑性樹脂をチェープ状に、いわゆるインフレーシ璽
ン加工し、更にコイル状に巻き取ったものを包装材料と
して使用する場合、被包装物の大きさに応じて前記包装
材料を希望する長さに切断して筒状としたあと、場合に
よってはヒートシール装置を用いて該筒の底部を接合し
て袋状とし、該袋の被包装物の挿入端を開口装置あるい
は入手で開口させたあと被包装物を挿入するのが一般的
な工程の流れであるが、包装材料の製造工程、流通工程
、保管工程のさまざまな条件や可塑性樹脂の特性により
チューブの内側どうしが密着した状態となりはく離困難
な状態いわゆる。ブロッキング現象が生じ、そのために
製袋後の開口処理が容易に実施できず、特に開口装置を
用いる自動包装ラインにおいては、トラブルの主因とな
っていた。
このブロッキング現象を減少させる目的で前記の製造、
流通、保管の各工程で改善が図られているものの皆無に
は至らず、依然として問題は解決されていなかりた。
本発明は、この問題を解決するための技術であり、ブロ
ッキング現象が生じている包装材料についても容易に開
口可能な状態で供給するととを技術的課題とする。
(C)問題点を解決するための手段 上記技術的課題は、コイル状に巻き取られた?−−ブ状
包装材料の供給過程において、前記包装材料を巻き出し
たあとチューブ中の任意の個所に固体部材を封入し、該
部材な略一定の個所に保持した状態で包装材料を搬送す
ることにより達成することができた。
(D)作用および実施例 第1図は本発明の一例を模式的に示した部分破断斜視図
、第2図は第1図におけるA−A’線の断面図である。
工はコイル状に巻き取られたチューブ状包装材料である
3はロール状の固体部材であり第1図においては既に封
入されている状態を示している。
ピンチローラ2a、および2bは着脱可能な構造(着脱
装置は図示せず)となっており稼動時は、封入した固体
部材のピンチローラ外への逸脱を防ぎ該部材と略一定の
個所に保持できるように着状態で使用する。但し着状態
であっても包装材料を圧迫しない程度の間隙を有してお
り、包装材料搬送時のシワの発生、蛇行、再ブロッキン
グの防止を図っている。
固体部材の封入手順としては、新規に包装材料を装置に
かける際に、ピンチローラ2aおよび2bを脱状態とし
ておき、包装材料の先端部がピンチローラ2aの間を通
過するまで手で誘導する。
その後ピンチローラ2aを着状態とし固体部材3を前記
包装材料の先端部を開口してその中に封入する。
固体部材封入後は包装材料の先端部をピンチローラ2b
の間を通して目的の位置まで(図示せず)誘導し、ピン
チローラ2bを着状態にする。
本発明の作用について説明する。
第1図の状態での包装材料の巻出し、搬送に於て包装材
料がピンチローラ2aを経てピンチローラ2bに搬送さ
れる間に固体部材3が封入されている為に、チェーブ状
となっている包装材料が何らかの原因で密着し一体化し
ている状態、いわゆるブロッキング現象が生じている場
合でもこれを強制的に剥離する作用を示し、次工程に対
してブロッキング状態を解消してチ為−ブ状の包装材料
を供給することが可能となる。
固体部材の形状としては、本実施例の如きロール状のも
のの他、球やだ円球でも良い、また封入する個数も1個
に限らず複数個でも良い。
固体部材の材質としては、耐腐蝕性を考慮してステンレ
スが望ましいが、鉄製の材料にクロムメツキしたもの、
また表面アルマイト加工の材料でも良好な性能を示した
(E)発明の効果 本発明の採用により、ブロッキング現象が生じている包
装材料についても、これをはく離し次工程に対し容易に
開口可能な状態で供給することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示す部分破断斜視図で、第2図
は第1図におけるA−A’線の断面図である。 1はチューブ状包装材料、2aおよび2bはピンチロー
ラ、3は封入固体部材である。 第1図 A 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイル状に巻き取られたチューブ状包装材料の供給過程
    において、前記包装材料を巻き出したあとチューブ中の
    任意の個所に固体部材を封入し、該部材を略一定の個所
    に保持した状態で包装材料を搬送することを特徴とした
    チューブ状包装材料の供給方法。
JP25457788A 1988-10-07 1988-10-07 チューブ状包装材料の供給方法 Pending JPH02109809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25457788A JPH02109809A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 チューブ状包装材料の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25457788A JPH02109809A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 チューブ状包装材料の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109809A true JPH02109809A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17266972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25457788A Pending JPH02109809A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 チューブ状包装材料の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048644A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 住友ゴム工業株式会社 製袋装置及び製袋方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048644A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 住友ゴム工業株式会社 製袋装置及び製袋方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872302A (en) Method of, and apparatus for, wrapping articles in a plastic film
JPH04504991A (ja) 梱包方法とその装置
US6183591B1 (en) Apparatus for preparing a latex balloon neck for sealing
JPH02109809A (ja) チューブ状包装材料の供給方法
JPS6130968B2 (ja)
JP3751094B2 (ja) 組立装置を備えたダブルストロー製造装置
US5450939A (en) Apparatus and method for transferring objects
JP2000190908A (ja) 成形管を具えた包装装置
JPH03284570A (ja) チューブ状包装材料の供給方法
JP2917139B1 (ja) ロール状物品の胴巻き包装装置
JPH09249210A (ja) フィルム包装装置
BE1004992A6 (fr) Procede pour le decoupage d'un tube en matiere plastique et dispositif pour la mise en oeuvre du procede.
KR100243075B1 (ko) 포장소재 접착방법 및 그 장치
JP2665540B2 (ja) フィルムのサイドシール装置
JP3134988B2 (ja) ストレッチ包装機
JP2620826B2 (ja) 線材コイル自動梱包方法および線材コイル梱包シート巻き付け装置
KR101071237B1 (ko) 삼방향 접착 봉지 제조 장치
JPH10230907A (ja) ダブルストロー製造方法及びその製造装置
JPH10119128A (ja) ダブルストロー製造方法及びその製造装置
JPS63281910A (ja) 半折包装フィルムの口開き装置
JP2949342B1 (ja) ロール状物品の胴巻き包装装置
JP2964077B2 (ja) ロール状物品の胴巻き包装装置
JPH0224722Y2 (ja)
JPH04327159A (ja) 精白米の包装方法
JPH05278714A (ja) 線材コイル自動梱包装置