JPH02108212A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH02108212A
JPH02108212A JP25955588A JP25955588A JPH02108212A JP H02108212 A JPH02108212 A JP H02108212A JP 25955588 A JP25955588 A JP 25955588A JP 25955588 A JP25955588 A JP 25955588A JP H02108212 A JPH02108212 A JP H02108212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
superconductor
thin film
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25955588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyozumi Niitsuma
清純 新妻
Takayuki Yagi
隆行 八木
Yuji Kasanuki
有二 笠貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25955588A priority Critical patent/JPH02108212A/ja
Publication of JPH02108212A publication Critical patent/JPH02108212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/332Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に対し情報の磁気記録又は再生を
行なう磁気ヘッドに関し、特に超伝導量子干渉素子(以
下SQU I D素子と略す)を利用した磁気ヘッドに
関するものである。
[従来の技術] 近年VTR,フロッピーディスク装置、ハードディスク
装置等の各種磁気記録再生装置において著しい記録の大
容量化と高密度化が図られている。このために薄膜磁気
ヘッドが開発されている。従来の薄膜磁気ヘッドは一般
的には信号磁束を導く磁性膜から成る磁気ヨークと、信
号磁束の電磁/[電変換を行なう導体薄膜から成るコイ
ルから構成される誘導型のものとなっている。
第3図は従来の誘導型の薄膜磁気ヘッドの構造を示して
いる。ここでは2チヤンネルのヘッドを示している。
第3図において符号1は薄膜磁気ヘッドの基板である。
基板1の上面にはそれぞれ高透磁率磁性材の薄膜から成
る下部磁気ヨーク2と上部磁気ヨーク3が非磁性層から
成る磁気ギャップ4を挟んで積層して形成されている。
又下部磁気ヨーク2と上部磁気ヨーク3の間には良導体
の薄膜から成る励磁コイル5が形成されている。
そしてここでは下部磁気ヨーク2、上部磁気ヨーク3及
び励磁コイル5からなる記録再生ヘッド素子が2チャン
ネル分の2つ並設されている。
尚図示した構成の上に不図示の絶縁性の保護層を介して
不図示の保護板を接合して薄膜磁気ヘッドが構成される
そして薄膜磁気ヘッドは第3図中左端面を不図示の磁気
記録媒体に摺動させて、記録、再生を行なう、記録時に
は励磁コイル5に記録信号電流が印加され、それに応じ
た信号磁束が発生し両磁気ヨーク2.3を流れ磁気ギャ
ップ4から爛れ、それにより磁気記録媒体が磁化される
。また再生時には磁気記録媒体の磁化に応じた信号磁束
が両磁気ヨーク3.4に流れ込み、信号磁束が励磁コイ
ル5に鎮交して流れ、信号磁束に応じた信号電流が励磁
コイル5に励起される。
このような薄膜磁気ヘッドによれば両磁気ヨーク2.3
及び励磁コイル5等を薄膜堆積法とフォトリソグラフィ
ーによって薄膜から形成するので、これらを著しく小型
に形成でき、共振周波数を高くすることができ、記録の
高密度化に対応することができる。
[発明が解決しようとする課題] ところが記録の高密度化に対する要請はとどまるところ
を知らず、最近では薄膜磁気ヘッドに対して光記録の1
ピッ2.5μゴという記録密度と同程度、あるいはそれ
以上の記録密度が要請されてきている。
このような記録の高密度化の要請に対して薄膜磁気ヘッ
ドにおいて原理的には励磁コイルの巻数を増加させれば
記録効率及び再生感度は向上できるはずであるが、実際
にはコイルの巻数を多くすると以下のような問題がある
a、共振周波数が低下し、使用帯域が狭くなり、実用的
でなくなる。
b、上部と下部の磁気ヨークの間に励磁コイルを通すた
めのスペースを大きくする必要があり、そのために薄膜
磁気ヘッドの効率が低下し、S/N比が劣化してしまう
C,コイルの巻数を多くするほど外来ノイズに弱くなる
d、励磁コイルの薄膜を形成するフォトリソ工程が増加
し、ヘッドの歩留りが悪くなる。
e、励磁コイルの占有スペースが大きくなり、マルチチ
ャンネル化が困難になる。マルチチャンネル化のために
は励磁コイルの断面積を小さくせねばならないが、そう
すると励磁コイルの電気抵抗が増大し、記録効率が低下
してしまう。
一方以上の問題に対して励磁コイルの巻き数を減らすも
のとすると、その分動Mi電流を大きくせねばならなく
なり、その場合励磁コイルの電気抵抗によるジュール熱
の発生等があり、記録効率が低下してしまう。
そこで本発明の課題は光記録の場合より高い記録密度で
磁気記録、再生が行なえるとともに、構造が簡単でマル
チチャンネル化が容易に行なえる磁気ヘッドを提供する
ことにある。
C課題を解決するための手段] 上述した課題を解決するため本発明による磁気ヘッドに
おいては、信号磁束を導く磁気ヨークと、2箇所のジョ
セフソン接合部を介して2つの超伝導体部材を接合して
構成され前記磁気ヨークの外周を一周するように設けら
れた超伝導体リングとを有し、前記超伝導体リングを構
成する2つの超伝導体部材の一方を励磁コイルとして信
号磁束の発生に用いて情報の磁気記録を行ない、前記超
伝導体リング全体を超伝導量子干渉素子として信号磁束
の検出に用いて磁気記録情報の再生を行なうように構成
された構造を採用した。
[作 用] このような構造によれば記録時には超伝導体部材の一方
を励磁コイルとして信号磁束の発生に用いることにより
極めて効率良く磁気記録を行なえる。又再生時には超伝
導体リング全体を5QUID素子として用いて信号磁束
の検出を行なうのできわめて高感度で再生を行なえる。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
笈! 第1図は本発明の第1実施例による薄膜磁気ヘッドの要
部の構造を説明するものである。このヘッドは2チヤン
ネルの記録再生ヘッドとして構成されている。
第1図において符号10はヘッド全体を支持するととも
に磁気回路を構成する磁性基板であり、例えばMn−Z
nフェライト等の高透磁率磁性材から形成される。磁性
基板10の図中左手前側の側面が記録再生時に不図示の
記録媒体に対向させられるようになっている。
磁性基板10の上面において磁性基板1oの磁気記録媒
体と対向する側縁に沿って真直ぐな溝10aが形成され
ている。この溝10a内には例えばY−Ba−Cu−0
系あるいはB1−3r−Ca−Cu−0系等の超伝導材
料13が埋設されている。そして磁性基板10上にはこ
の超伝導材料13を共用して以下の各構成部材から成る
2チヤンネルの記録再生素子が設けられる。
即ちまず磁性基板10の上面には信号磁束を導くための
磁気ヨーク11が超伝導材料13上を横断するようにし
て磁気記録媒体に対向する磁性基板10の側面に臨んで
設けられる。磁気ヨーク11は例えばパーマロイ、セン
ダストあるいはMn−Znフェライト等の高透磁率磁性
材から形成され、非磁性層から成る磁気ギャップ4を介
して磁性基板10上に薄膜として形成される。尚ここで
は2チヤンネルを構成するため磁気ヨーク11は所定間
隔をおいて2つ並行して設けられる。
次に磁気ヨーク11のそれぞれの上には上記のY−Ba
−Cu−0系又はB1−3r−Ca−Cu−0系等の超
伝導材料から成る超伝導体薄膜12が設けられる。超伝
導体薄膜12は磁気ヨーク11のそれぞれにまたがるよ
うにして設けられ、超伝導体薄膜12の両端部は超伝導
材料13に接合される。その接合部14a、14bは5
tO2やAfL203等の掻く薄い絶縁層(10〜50
A)を介したジョセフソン接合部として構成されている
ここで超伝導体薄膜12は磁気ヨーク11の外周をほぼ
局周している0本実施例ではこの超伝導体薄膜12を励
磁コイルとして記録信号に応じた信号磁束の発生に用い
て情報の磁気記録を行なうものとする。このために超伝
導体薄膜12のそれぞれの両端部上には超伝導体薄膜1
2に記録信号電流を印加するための端子17a、17b
が設けられる。端子17a、17bには記録信号電流を
印加するための不図示のリード線がワイヤボンディング
等により接続される。
一方以上の構成で、超伝導体薄膜12と超伝導材料13
から磁気ヨーク11を1周し、2つのジョセフソン接合
部14a、14bを有する超伝導体リング、即ちSQU
 I D素子が構成される。
本実施例では前記の超伝導体リング全体をSQU!D素
子として信号磁束の検出に用いて磁気記録情報の再生を
行なうものとする。このため再生時に超伝導体薄膜12
と超伝導材料13間に所定の直流のバイアス電流を印加
するとともに出力信号を取り出すための電極15.16
が設けられる。
電極15.16は上述した超伝導材料あるいは常伝導材
料(Cu、Ag、Au、AIL等)から薄膜として形成
され、電8i15は磁気ヨーク11上に延びて超伝導体
薄膜12に接続され、電極16は超伝導材料13に接続
される。電極16は2チヤンネルの再生出力の取り出し
に共通に用いられる。
尚以上に説明した磁性基板10上の構成の上に更に不図
示の絶縁性の保護層を介して保護板を接合して薄膜磁気
ヘッドが構成される。
以上のような構造の下に記録再生時には、第1図の磁性
基板10の図中左手前側の端面が不図示の磁気記録媒体
に対向させられ、磁気ヨーク11の図中左端面が媒体に
対向させられる。媒体が駆動され、薄膜磁気ヘッドに対
して相対的に8勤される。
そして記録時には前述のように超伝導体薄膜12を励磁
コイルとし、端子17a、17bを介して超伝導体薄膜
12に記録信号電流が印加される。磁気ヨーク11の外
周を%周している超伝導体薄膜12から記録信号電流に
応じた信号磁束が発生され、信号磁束は磁気ヨーク11
を介して磁気記録媒体に導かれ、信号磁束に応じて磁気
記録媒体が磁化される。即ち情報の磁気記録が行なわれ
る。
一方、再生時には前述のように超伝導体薄膜12と超伝
導材料13から成る超伝導体リングを5QUID素子と
して用いて信号磁束の検出を行なう。このために電極1
5.16を介して超伝導体薄膜12と超伝導材料13に
直流のバイアス電流が印加される。そして不図示の磁気
記録媒体から磁気ヨーク11を介して超伝導体薄膜12
、超伝導材料13間に流れる信号磁束に応じて超伝導体
薄膜12、超伝導材料13間に電圧が発生し、この電圧
が媒体からの信号磁束の検出電圧、即ち再生出力信号と
して電極15.16から取り出される。尚以上の記録再
生動作は超伝導体薄膜12及び超伝導材料13が超伝導
状態となるように薄膜磁気ヘッドを冷却した状態で行な
われる。
以上のような本実施例の磁気ヘッドによれば記録時に励
磁コイルとして用いられる超伝導体薄膜12が超伝導材
料から成るので、記録時に励磁コイルに容易に大電流を
流して効率良く記録を行なえる。例えば本実施例の磁気
ヘッドをスチルビデオ用のヘッドとして坏ターンの励磁
コイルで記録を行なう場合には励磁コイルには約IAの
電流を流すことが必要である。この場合励磁コイルの超
伝導体薄膜12が例えば臨界電流密度が10日A/ c
 rn”のYl−Ba2−Cu3−07−6からなるも
のとして超伝導体薄膜12の断面積は0.01μゴでよ
い。
これに対して励磁コイルを従来のように常伝導材料、例
えばCuで形成するものとすると、励磁コイルの断面積
は最低限100μd以上必要である。
このように本実施例によれば記録時には励磁コイルの超
伝導体薄膜12に大電流を流すことができ、効率良く記
録を行なえ、高密度記録を行なうことができる。
又本実施例によれば、再生時には上記のように超伝導体
薄膜12と超伝導材料13からなる5QUID素子を用
いて信号磁束の検出を行なうので、信号磁束の検出を極
めて高感度に行なえ、再生を極めて高感度に行なえる。
即ち5QUID素子の分解能は一般的に10−5φo 
/ 51(φ0は量子磁束であり、2.07x 10 
 Wbである。)である。これに対して塗布型メタル媒
体などの高保磁力の磁気記録媒体に対して光記録と同一
の密度で磁気記録を行なった場合には、光記録の1ビツ
トの記録面積2.5μMから約22φ0の磁束が発生す
るようになり、この場合この22φ0の磁束の検出は上
記のSQU I D素子の分解能で充分に行なえる。
以上のように本実施例では極めて高い効率で記録を行な
えるとともに極めて高い感度で再生を行なえ、光記録の
場合の10倍程度の記録密度で磁気記録、再生が行なえ
る。
また本実施例によれば励磁コイルは坏ターンであり、従
来のように記録の高密度化に対応するために励磁コイル
の巻数を増加させることに伴なう問題、即ち共振周波数
の低下、外来ノイズ、製造工程の増加等の問題を避ける
ことができる。
そして本実施例では上記のように励磁コイルが局ターン
であるとともに、磁気ヨーク11を共用として記録用素
子と再生用素子が記録再生素子として一体化されており
、その記録再生素子の全体構造が図示から明らかなよう
に極めて簡単であるのでマルチチャンネル化を容易に行
なえる。
なおマルチチャンネル化した場合の隣り合うチャンネル
間のクロストークは磁気ヨーク11の大きさで決まる。
磁気ヨーク11の大きさを適当に設定することによりク
ロストークを低減できる。
五m± 次に第2図は本発明の第2実施例による薄膜磁気ヘッド
の構造を示している。第2図において第1実施例の第1
図中と共通もしくは対応する部分には共通の符号が付し
てあり、共通部分の説明は省略する。
第2図に示すように本実施例では前述の第1実滴例と異
なる点として、磁性基板10の上面に溝を設けて超伝導
材料を埋設するかわりに、磁性基板10の磁気記録媒体
と対向する側縁に沿って超伝導体薄膜20を薄膜堆積法
とフォトリソグラフィー工程により設けている。
そしてこの超伝導体薄膜20上に磁気ヨーク11を形成
するものとし、磁気ヨーク11、磁性基板10間の磁気
ギャップ4は超伝導体薄膜20により形成される。
さらに磁気ヨーク11上にまたがって超伝導体薄膜12
が形成され、その両端部がジョセフソン接合部14a、
14bを介して超伝導体薄膜20に接合され、薄膜12
.20からSQU I D素子が構成されるものとする
また第1実施例と異なる点として電極15は超伝導体薄
膜12と一体に形成するものとする。すなわち電極15
は超伝導材料から形成され、超伝導体薄膜12の形成工
程と同一の工程により同薄膜12と一体に形成される。
このような構造で、記録、再生は第1実施例と同様に行
なうものとし、超伝導体薄膜12を励磁コイルとして用
いて記録を行ない、薄膜12゜20からなるSQU I
 D素子を用いて再生を行なう。
このような本実施例によれば、第1実施例と同様の作用
効果が得られる上に、製造工程において第1実施例の磁
性基板10の溝10aの形成工程と超伝導材料13の埋
設工程が超伝導体薄膜20の形成工程となるとともに、
電極15が超伝導体薄膜12と同一の工程により形成さ
れるので、第1実施例の場合に比べて製造工程数が減り
、コスト低減が図れる。
なお以上のようにSQU I D素子の超伝導体リング
を利用して記録、再生を行なう基本的な構造は薄膜磁気
ヘッドに限らず他の磁気ヘッドにも同様に適用できるこ
とは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明による磁気ヘッド
においては、信号磁束を導く磁気ヨークと、2箇所のジ
ョセフソン接合部を介して2つの超伝導体部材を接合し
て構成され前記磁気ヨークの外周を一周するように設け
られた超伝導体リングとを有し、前記超伝導体リングを
構成する2つの超伝導体部材の一方を励磁コイルとして
信号磁束の発生に用いて情報の磁気記録を行ない、前記
超伝導体リング全体を超伝導量子干渉素子として信号磁
束の検出に用いて磁気記録情報の再生を行なうように構
成された構造を採用したので、極めて高い効率で記録を
行なえるとともに極めて高感度に再生を行なえ、極めて
高い密度で磁気記録、再生が行なえるとともに、マルチ
チャンネル化が容易に行なえるなどの優れた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による薄膜磁気ヘッドの要
部の構造を示す斜視図、第2図は第2実施例による薄膜
磁気ヘッドの要部の構造を示す斜視図、第3図は従来の
薄膜磁気ヘッドの要部の構造を示す斜視図である。 10・・・磁性基板   11・・・磁気ヨーク12.
20・・・超伝導体薄膜 3・・・超伝導材料 4a。 4b・・・ジョセフソン接合部 15、 6・・・電極 7a。 b・・・端子 肩1戻7諺截へ、ンFの夕斗才見躬 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)信号磁束を導く磁気ヨークと、2箇所のジョセフソ
    ン接合部を介して2つの超伝導体部材を接合して構成さ
    れ前記磁気ヨークの外周を一周するように設けられた超
    伝導体リングとを有し、前記超伝導体リングを構成する
    2つの超伝導体部材の一方を励磁コイルとして信号磁束
    の発生に用いて情報の磁気記録を行ない、前記超伝導体
    リング全体を超伝導量子干渉素子として信号磁束の検出
    に用いて磁気記録情報の再生を行なうように構成された
    ことを特徴とする磁気ヘッド。 2)前記磁気ヨークと超伝導体リングを含む主要な磁気
    ヘッド構成部材が基板上に薄膜から構成され、全体が薄
    膜磁気ヘッドとして構成されたことを特徴とする請求項
    第1項に記載の磁気ヘッド。 3)それぞれ前記磁気ヨークと超伝導体リングからなる
    複数の記録再生素子が、各超伝導体リングを構成する2
    つの超伝導体部材の一方を共用する構成で並設されたこ
    とを特徴とする請求項第1項または第2項に記載の磁気
    ヘッド。 4)前記超伝導体リングから再生信号を取り出すための
    電極を、前記リングを構成する2つの超伝導体部材の一
    方に一体に形成したことを特徴とする請求項第1項から
    第3項までのいずれか1項に記載の磁気ヘッド。 5)前記超伝導体リングを構成する2つの超伝導体部材
    は共に超伝導体薄膜として形成され、かつこの超伝導体
    薄膜の一方が磁気ヘッドの磁気ギャップを形成すること
    を特徴とする請求項第1項から第4項までのいずれか1
    項に記載の磁気ヘッド。
JP25955588A 1988-10-17 1988-10-17 磁気ヘッド Pending JPH02108212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955588A JPH02108212A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955588A JPH02108212A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108212A true JPH02108212A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17335744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25955588A Pending JPH02108212A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02108212A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02162510A (ja) 超電導体シールドを有する磁気ヘッド
US4700252A (en) Magnetic thin film head
JPH02108212A (ja) 磁気ヘッド
JPS6059517A (ja) 垂直磁気記録用記録再生複合ヘッド
JP2878738B2 (ja) 記録再生兼用薄膜磁気ヘッド
JPH0348570B2 (ja)
JP2863552B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびこの薄膜磁気ヘッドを用いた記録再生装置
JPH06168413A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS6224848B2 (ja)
JPH06150258A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
JP2755186B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JP2863543B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH05189724A (ja) 磁気ヘッド
JPH05334629A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPS61151819A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3510165B2 (ja) ヨーク型mr読み取り磁気ヘッドおよびその製造方法並びに磁気記録再生装置
JP2780483B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH01224910A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01201814A (ja) 超電導磁気ヘッド
JPH02128312A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH06203332A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS626420A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS59227023A (ja) ホ−ル効果形薄膜磁気ヘツド
JPH0817017A (ja) 薄膜積層型磁気ヘッド
JPS58179927A (ja) 薄膜磁気ヘツド