JPH02107320A - ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとの混合物からなる膜 - Google Patents
ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとの混合物からなる膜Info
- Publication number
- JPH02107320A JPH02107320A JP1202712A JP20271289A JPH02107320A JP H02107320 A JPH02107320 A JP H02107320A JP 1202712 A JP1202712 A JP 1202712A JP 20271289 A JP20271289 A JP 20271289A JP H02107320 A JPH02107320 A JP H02107320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polybenzimidazole
- polyarylate
- membrane
- mixture
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 title claims abstract description 87
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 claims abstract description 115
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 claims abstract description 113
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 51
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 45
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 21
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 10
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 claims description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005498 phthalate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical group C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 9
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930003761 Vitamin B9 Natural products 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 ethylene, propylene, butylene Chemical group 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000011727 vitamin B9 Substances 0.000 description 2
- 235000019159 vitamin B9 Nutrition 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical group CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 1
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- IVHKZGYFKJRXBD-UHFFFAOYSA-N amino carbamate Chemical class NOC(N)=O IVHKZGYFKJRXBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229920006258 high performance thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006376 polybenzimidazole fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- AGGKEGLBGGJEBZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylenedisulfotetramine Chemical compound C1N(S2(=O)=O)CN3S(=O)(=O)N1CN2C3 AGGKEGLBGGJEBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08L67/03—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/48—Polyesters
- B01D71/481—Polyarylates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/58—Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
- B01D71/62—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ポリベンゾイミダゾールポリマーとポリアリ
レートポリマーとの混合物に関する。より詳しくは、本
発明はポリベンゾイミダゾールポリマーとポリアリレー
トポリマーとの混合物から製造された膜に関する。
レートポリマーとの混合物に関する。より詳しくは、本
発明はポリベンゾイミダゾールポリマーとポリアリレー
トポリマーとの混合物から製造された膜に関する。
[従来の技術]
ポリベンゾイミダゾールは、高度の熱および化学的安定
性を特徴とする公知種類の複素環ポリマーである。その
製造方法は、米国再発行特許Nα26゜065、ならび
に米国特許に3,313.783; 3,509,10
8; 3,555.389; 3,433.772;
3.408.336; 3.549,603i 3.7
08,439; 4.154,919および4,312
.976に記載されている。ポリベンゾイミダゾールポ
リマーから、非常に有用な膜、限外濾過膜、逆浸透膜、
およびその他種類の分離媒体を形成することが行われて
きた。
性を特徴とする公知種類の複素環ポリマーである。その
製造方法は、米国再発行特許Nα26゜065、ならび
に米国特許に3,313.783; 3,509,10
8; 3,555.389; 3,433.772;
3.408.336; 3.549,603i 3.7
08,439; 4.154,919および4,312
.976に記載されている。ポリベンゾイミダゾールポ
リマーから、非常に有用な膜、限外濾過膜、逆浸透膜、
およびその他種類の分離媒体を形成することが行われて
きた。
ポリベンゾイミダゾールポリマーから形成された膜その
他の分離用の製品は、電気透析、逆浸透および他の広範
囲の分離用途に使用することができるが、多くのポリベ
ンゾイミダゾール製品の孔径(細孔寸法)は、約1Å以
下と極めて小さい。
他の分離用の製品は、電気透析、逆浸透および他の広範
囲の分離用途に使用することができるが、多くのポリベ
ンゾイミダゾール製品の孔径(細孔寸法)は、約1Å以
下と極めて小さい。
従って、ポリベンゾイミダゾール製品は、分子量が約1
000より大きい分子に対するフィルターとしては一般
に使用することができない、また、ポリベンゾイミダゾ
ール製品の使用は、その価格が比較的高いことから実際
的ではないことが多い。
000より大きい分子に対するフィルターとしては一般
に使用することができない、また、ポリベンゾイミダゾ
ール製品の使用は、その価格が比較的高いことから実際
的ではないことが多い。
ポリアリレートは、良好な組合わせの熱的および機械的
特性を備えた高温用高性能熱可塑性ポリマーである。こ
れはまた加工性も良好であることから、多様な有用製品
に成形することができる。
特性を備えた高温用高性能熱可塑性ポリマーである。こ
れはまた加工性も良好であることから、多様な有用製品
に成形することができる。
しかし、ポリアリレートの有用性は、塩化メチレンなど
の塗料剥離剤(ペイントリムーバー)に対する耐性が要
求される航空宇宙産業においては非常に制限される。ポ
リアリレートは化学反応には一般に耐えるが、特に塩素
化溶剤、エチレングリコール、N、N−ジメチルホルム
アミド、および無機酸(塩酸など)に曝された場合には
劣化ないし分解する。
の塗料剥離剤(ペイントリムーバー)に対する耐性が要
求される航空宇宙産業においては非常に制限される。ポ
リアリレートは化学反応には一般に耐えるが、特に塩素
化溶剤、エチレングリコール、N、N−ジメチルホルム
アミド、および無機酸(塩酸など)に曝された場合には
劣化ないし分解する。
ポリアリレートはしばしば他の種類の材料と混合あるい
はブレンドされて、一方の材料の欠点を他方の材料の長
所で補う試みがなされてきた。例えば、加熱撓み温度が
低いが他の有用な特徴を示す材料を加熱撓み温度が高い
材料と混合すると、混合物の全体的な加熱撓み特性が改
善されることがある。
はブレンドされて、一方の材料の欠点を他方の材料の長
所で補う試みがなされてきた。例えば、加熱撓み温度が
低いが他の有用な特徴を示す材料を加熱撓み温度が高い
材料と混合すると、混合物の全体的な加熱撓み特性が改
善されることがある。
米国特許Nα4.259.458には、ポリアリレート
にポリエステルと、さらに芳香族ポリカーボネート、ス
チレン樹脂、アルキルアクリレート樹脂、ポリウレタン
、塩化ビニルポリマー、コポリエーテルエステルプロツ
クポリマーおよびポリヒドロキシエーテル樹脂よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の熱可塑性ポリマーとを
混合したブレンドが開示されている。
にポリエステルと、さらに芳香族ポリカーボネート、ス
チレン樹脂、アルキルアクリレート樹脂、ポリウレタン
、塩化ビニルポリマー、コポリエーテルエステルプロツ
クポリマーおよびポリヒドロキシエーテル樹脂よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の熱可塑性ポリマーとを
混合したブレンドが開示されている。
また、ポリアリレートとポリエーテルイミドとのブレン
ドは米国特許N114.250.279に開示されてい
る。ポリアリレートとポリカーボネートとのブレンドは
、例えば、米国特許Na3.792.115書3,86
4゜428; 4.180.494; 4.189.5
79; 4.259.458; 4,264゜4B7:
4,273,899; 4,286.075; 4,
324,869および4,369.136に開示されて
いる。
ドは米国特許N114.250.279に開示されてい
る。ポリアリレートとポリカーボネートとのブレンドは
、例えば、米国特許Na3.792.115書3,86
4゜428; 4.180.494; 4.189.5
79; 4.259.458; 4,264゜4B7:
4,273,899; 4,286.075; 4,
324,869および4,369.136に開示されて
いる。
米国特許Nα4.113,683には、繊維強化複合体
製品の形成に使用することができる耐高温性のポリマー
組成物の製造方法が開示されている。この製品は、ポリ
(ビスベンゾイミダゾベンゾフェナントリン)のよう
な含窒素、難加工性、耐高温性ポリマー、ならびにポリ
ベンゾイミダゾールなどの関連する含窒素ポリマー、ポ
リアミド、および高温用芳香族ポリエステルからなるポ
リマーから得られた部分的に可塑化された有機繊維から
製造される。この繊維の上に、含窒素、難加工性、耐高
温性ポリマーと、この含窒素、難加工性、耐高温性ポリ
マーを主成分とし、これに少量の約200℃より高いガ
ラス転移温度を示す架橋性ポリマーを混合した混合物と
からなる組成物の溶液を付着させる。この特許は、ポリ
マー組成物の成分としてポリベンゾイミダゾールとポリ
エステルとを使用することを開示しているかも知れない
が、本発明に開示した製品の製造において、特定の種類
の組合わせのポリベンゾイミダゾールポリマーと芳香族
ポリエステルとの混合物を使用することは開示していな
い。
製品の形成に使用することができる耐高温性のポリマー
組成物の製造方法が開示されている。この製品は、ポリ
(ビスベンゾイミダゾベンゾフェナントリン)のよう
な含窒素、難加工性、耐高温性ポリマー、ならびにポリ
ベンゾイミダゾールなどの関連する含窒素ポリマー、ポ
リアミド、および高温用芳香族ポリエステルからなるポ
リマーから得られた部分的に可塑化された有機繊維から
製造される。この繊維の上に、含窒素、難加工性、耐高
温性ポリマーと、この含窒素、難加工性、耐高温性ポリ
マーを主成分とし、これに少量の約200℃より高いガ
ラス転移温度を示す架橋性ポリマーを混合した混合物と
からなる組成物の溶液を付着させる。この特許は、ポリ
マー組成物の成分としてポリベンゾイミダゾールとポリ
エステルとを使用することを開示しているかも知れない
が、本発明に開示した製品の製造において、特定の種類
の組合わせのポリベンゾイミダゾールポリマーと芳香族
ポリエステルとの混合物を使用することは開示していな
い。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的は、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレ
ートの混合物を製造することである。
ートの混合物を製造することである。
本発明の別の目的は、ポリベンゾイミダゾール/ポリア
リレート混合物からなる膜を製造することである。
リレート混合物からなる膜を製造することである。
本発明の別の目的は、広範囲の分子量の化合物を分離す
ることができる、ポリベンゾイミダゾールとポリアリレ
ートとの混合物からなる膜を製造することである。
ることができる、ポリベンゾイミダゾールとポリアリレ
ートとの混合物からなる膜を製造することである。
本発明のさらに別の目的は、ポリベンゾイミダゾールと
ポリアリレートとの混合物から、良好なイオン交換特性
、微孔構造および高再生効率を示す膜を製造することで
ある。
ポリアリレートとの混合物から、良好なイオン交換特性
、微孔構造および高再生効率を示す膜を製造することで
ある。
本発明の上記およびその他の目的、ならびにその範囲、
特長および用途は、以下の本発明の詳細な説明から明ら
かとなろう。
特長および用途は、以下の本発明の詳細な説明から明ら
かとなろう。
[課題を解決するための手段]
本発明により、下記工程a)〜C)からなる方法により
得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート製品
が提供される。
得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート製品
が提供される。
a)ボリヘンソ゛イミダソ゛−ルを?3媒にとかしたン
容液を調製し、 b)このポリベンゾイミダゾール溶媒溶液にポリアリレ
ートを混合し、そして C)得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合物から成膜する。
容液を調製し、 b)このポリベンゾイミダゾール溶媒溶液にポリアリレ
ートを混合し、そして C)得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合物から成膜する。
この方法により得られた膜は、広範囲の分子量分離値を
示す限外濾過膜として利用することができる。この膜は
また、有用な有用な流束および拒否能力、有用な化学吸
収能力、および顕著な再生能力を示す。これから、製品
の比較的大きな孔径(細孔寸法)と高度の再生能力が特
に重要である用途に対して有用な、高強度、耐薬品性の
膜を形成することができる。
示す限外濾過膜として利用することができる。この膜は
また、有用な有用な流束および拒否能力、有用な化学吸
収能力、および顕著な再生能力を示す。これから、製品
の比較的大きな孔径(細孔寸法)と高度の再生能力が特
に重要である用途に対して有用な、高強度、耐薬品性の
膜を形成することができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
ポリベンゾイミダゾールは、下記一般式rまたは■で示
される反復単量体単位を有することを特長とする、公知
種類の複素環ポリマーである。
される反復単量体単位を有することを特長とする、公知
種類の複素環ポリマーである。
式中、Rは4価芳香核を意味し、イミダゾール環を形成
する窒素原子2個づつの各対の窒素原子がこの芳香核の
隣接炭素原子、すなわち、オルト炭素原子に結合し、R
oは脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれた2価置
換基である。Ro基の例は、エチレン、プロピレン、ブ
チレン、シクロヘキシレン、フェニレン、ピリジン、ピ
ラジン、フラン、チオフェン、ピランなどの炭素数約2
〜20の2個有機基である。
する窒素原子2個づつの各対の窒素原子がこの芳香核の
隣接炭素原子、すなわち、オルト炭素原子に結合し、R
oは脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれた2価置
換基である。Ro基の例は、エチレン、プロピレン、ブ
チレン、シクロヘキシレン、フェニレン、ピリジン、ピ
ラジン、フラン、チオフェン、ピランなどの炭素数約2
〜20の2個有機基である。
A、ポリベンゾイミ ゾール ボ1マー式中、Zは芳
香核を意味し、イミダゾール環を形成する窒素原子2個
の対がこの芳香核の隣接炭素原子に結合している。
香核を意味し、イミダゾール環を形成する窒素原子2個
の対がこの芳香核の隣接炭素原子に結合している。
上記いずれかの一般式で示されるポリベンゾイミダゾー
ルは、前記従来技術に開示されている各種の公知方法に
より製造することができる。
ルは、前記従来技術に開示されている各種の公知方法に
より製造することができる。
次の一般化した反応式は、上記一般弐■で示される反復
単位を有するポリベンゾイミダゾールの製造時に起こる
縮合反応を示すものである。
単位を有するポリベンゾイミダゾールの製造時に起こる
縮合反応を示すものである。
かかるポリベンゾイミダゾールは、(I)2群に別れた
4個のアミン基を含有し、各群における2個のアミン基
が互いにオルト位に位置する少なくとも1種の芳香族テ
トラミンと、(2)上記反応式に示した化合物のR′お
よびR″基が脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれ
た置換基である少なくとも1種のジカルボン酸エステル
との混合物の縮合反応により製造される。
4個のアミン基を含有し、各群における2個のアミン基
が互いにオルト位に位置する少なくとも1種の芳香族テ
トラミンと、(2)上記反応式に示した化合物のR′お
よびR″基が脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれ
た置換基である少なくとも1種のジカルボン酸エステル
との混合物の縮合反応により製造される。
一般式Iで示される反復構造を有するポリベンゾイミダ
ゾールの例としては次に列記するものがある。
ゾールの例としては次に列記するものがある。
ポリ−2,2’ =(a+−フェニレン) −5,5’
−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2°−(ピリンジン−r、5”)−5,5’
−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2’−(フリレン−22,5“)−5,5’
−ビベンゾイミグゾール、 ポリ−2,2’−(ナフタレン−1″+6“)−5,5
’−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2+2’ −(ヒフzニレン−4”、4’)−5
,5’4”ベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2”−アミシン−5,5°−ビベンゾイミダ
ゾール、 ポリ−2,2’−オクタメチレン−5,5′−ビベンゾ
イミダゾール、 ポリ−2,2°−(m−フェニレン) −5,5’−ジ
イミダゾベンゼン、 ポリ−2,2’−(m−)ユニしン)−5,5’−ジ(
ベンゾイミダゾール)エーテル、 ポリ−2,2’ −(+w−フェニレン)−5,5°−
ジ(ベンゾイミダゾール)スルフィド、 ポリ−2,2″−(m−フェニレン)−5,5’−ジ(
ベンゾイミダゾール)スルホン、 ポリ−2,2”−(−一フェニレン)−5,5°−ジ(
ベンゾイミダゾール)メタン、 ポリ−2,2”−(s−フェニレン)−5,5″−ジ(
ベンゾイミダゾール)−プロパン−2,2、およびポリ
−2,2″−(m−フェニレン”)−5,5’−ジ(ベ
ンゾイミダゾール)−エチレン−1,2゜一般式Iで示
される好ましいポリベンゾイミダゾールは、下記の反復
単量体単位で示されるポリ−2,2’ −(+e−フェ
ニレン”) −5,5’−ビベンゾイミダゾールである
。
−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2°−(ピリンジン−r、5”)−5,5’
−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2’−(フリレン−22,5“)−5,5’
−ビベンゾイミグゾール、 ポリ−2,2’−(ナフタレン−1″+6“)−5,5
’−ビベンゾイミダゾール、 ポリ−2+2’ −(ヒフzニレン−4”、4’)−5
,5’4”ベンゾイミダゾール、 ポリ−2,2”−アミシン−5,5°−ビベンゾイミダ
ゾール、 ポリ−2,2’−オクタメチレン−5,5′−ビベンゾ
イミダゾール、 ポリ−2,2°−(m−フェニレン) −5,5’−ジ
イミダゾベンゼン、 ポリ−2,2’−(m−)ユニしン)−5,5’−ジ(
ベンゾイミダゾール)エーテル、 ポリ−2,2’ −(+w−フェニレン)−5,5°−
ジ(ベンゾイミダゾール)スルフィド、 ポリ−2,2″−(m−フェニレン)−5,5’−ジ(
ベンゾイミダゾール)スルホン、 ポリ−2,2”−(−一フェニレン)−5,5°−ジ(
ベンゾイミダゾール)メタン、 ポリ−2,2”−(s−フェニレン)−5,5″−ジ(
ベンゾイミダゾール)−プロパン−2,2、およびポリ
−2,2″−(m−フェニレン”)−5,5’−ジ(ベ
ンゾイミダゾール)−エチレン−1,2゜一般式Iで示
される好ましいポリベンゾイミダゾールは、下記の反復
単量体単位で示されるポリ−2,2’ −(+e−フェ
ニレン”) −5,5’−ビベンゾイミダゾールである
。
一般式■で示される反復単量体単位を有するポリベンゾ
イミダゾールは、互いにオルト位に位置する一対のアミ
ン基と、芳香核上に位置したカルボン酸エステル基とを
有する少なくとも1種の芳香族化合物の自己縮合により
製造することができる。このような化合物の例は、3,
4−ジアミノ安息香酸、5.6−ジアミツナフタレンー
1−カルボン酸、5.6−ジアミツナフタレンー2−カ
ルボン酸、6.7−ジアミツナフタレンー2−カルボン
酸などを含むジアミノカルボン酸類のエステルである。
イミダゾールは、互いにオルト位に位置する一対のアミ
ン基と、芳香核上に位置したカルボン酸エステル基とを
有する少なくとも1種の芳香族化合物の自己縮合により
製造することができる。このような化合物の例は、3,
4−ジアミノ安息香酸、5.6−ジアミツナフタレンー
1−カルボン酸、5.6−ジアミツナフタレンー2−カ
ルボン酸、6.7−ジアミツナフタレンー2−カルボン
酸などを含むジアミノカルボン酸類のエステルである。
好ましい化合物は、次式で示される4〜フェノキシカル
ボニル−3’、4’ −ジアミノジフェニルエーテルで
ある。
ボニル−3’、4’ −ジアミノジフェニルエーテルで
ある。
4−フェノキシカルボニル−3’、4’ −ジアミノジ
フェニルエーテルの自己縮合により得られるポリv−c
*2.t’リー5−(4−フェニレンオキシ)ベンゾイ
ミダゾールである。
フェニルエーテルの自己縮合により得られるポリv−c
*2.t’リー5−(4−フェニレンオキシ)ベンゾイ
ミダゾールである。
本発明の方法で使用するポリベンゾイミダゾール出発材
料は、97%硫酸1001中にポリベンゾイミダゾール
0.4gの濃度で25℃で測定して、通常は約0.1〜
1.0 a/gの範囲内の対数粘度数を示す。
料は、97%硫酸1001中にポリベンゾイミダゾール
0.4gの濃度で25℃で測定して、通常は約0.1〜
1.0 a/gの範囲内の対数粘度数を示す。
代表的なポリベンゾイミダゾール出発材料の重量平均分
子長は約1000〜100,000の範囲内である。
子長は約1000〜100,000の範囲内である。
B、ボ ヘンゾイミ ゾールボ マー
ポリベンゾイミダゾールポリマーの溶液の形成に使用す
る溶媒としては、代表的なポリベンゾイミダゾールポリ
マーを溶解することができると一般に認められている溶
媒がある。また、好適B様にあっては、この溶媒は、ポ
リベンゾイミダゾールポリマーに混合するポリアリレー
ト成分をも溶解することができるものである。有用な溶
媒は、ポリベンゾイミダゾールの乾式紡糸溶液の形成に
慣用されているものから選ぶことができるやかかる溶媒
の具体例としては、N、N−ジメチルアセトアミド、N
、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
およびN−メチル−2−ピロリドンが挙げられる。特に
好ましい溶媒は、N、N−ジメチルアセトアミドおよび
N−メチル−2−ピロリドンである。代表的な溶媒の別
の例は、ギ酸、酢酸および硫酸である。
る溶媒としては、代表的なポリベンゾイミダゾールポリ
マーを溶解することができると一般に認められている溶
媒がある。また、好適B様にあっては、この溶媒は、ポ
リベンゾイミダゾールポリマーに混合するポリアリレー
ト成分をも溶解することができるものである。有用な溶
媒は、ポリベンゾイミダゾールの乾式紡糸溶液の形成に
慣用されているものから選ぶことができるやかかる溶媒
の具体例としては、N、N−ジメチルアセトアミド、N
、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
およびN−メチル−2−ピロリドンが挙げられる。特に
好ましい溶媒は、N、N−ジメチルアセトアミドおよび
N−メチル−2−ピロリドンである。代表的な溶媒の別
の例は、ギ酸、酢酸および硫酸である。
ポリベンゾイミダゾールポリマーの溶媒溶液の調製は、
例えば、最終的に得られる溶液が溶液の全重量に基づい
て約0.5〜30.0f(1%のポリベンゾイミダゾー
ルポリマーを含有するような量でポリベンゾイミダゾー
ルを溶媒に溶解させることにより行うことができる。混
合物中のポリベンゾイミダゾールの最終的な濃度は、製
造しようとする膜の所望の特性に応じて決定する。溶液
中に含まれるポリベンゾイミダゾールの濃度が約1重量
%より少ないと、得られた混合物は最適とはならない、
ポリベンゾイミダゾールの濃度が約30重量%に近づく
と、溶解工程を完結させるのにポリベンゾイミダゾール
溶液の加熱が一般に必要となる。
例えば、最終的に得られる溶液が溶液の全重量に基づい
て約0.5〜30.0f(1%のポリベンゾイミダゾー
ルポリマーを含有するような量でポリベンゾイミダゾー
ルを溶媒に溶解させることにより行うことができる。混
合物中のポリベンゾイミダゾールの最終的な濃度は、製
造しようとする膜の所望の特性に応じて決定する。溶液
中に含まれるポリベンゾイミダゾールの濃度が約1重量
%より少ないと、得られた混合物は最適とはならない、
ポリベンゾイミダゾールの濃度が約30重量%に近づく
と、溶解工程を完結させるのにポリベンゾイミダゾール
溶液の加熱が一般に必要となる。
ポリベンゾイミダゾールポリマーとポリアリレートとの
相対濃度も膜の形成において重要であることは当然であ
る。従って、溶液中のポリベンゾイミダゾールの濃度は
、溶液の全重量に基づいて約1〜12重量%の範囲内が
好ましい。
相対濃度も膜の形成において重要であることは当然であ
る。従って、溶液中のポリベンゾイミダゾールの濃度は
、溶液の全重量に基づいて約1〜12重量%の範囲内が
好ましい。
ポリベンゾイミダゾールポリマーを溶媒に溶解させる適
当な手段の一つは、材料(ポリマーと溶媒)を約2〜1
5気圧の圧力下で、使用溶媒の常圧沸点より高温、例え
ば、常圧沸点より約25〜120℃高温において、撹拌
を続けながら1〜5時間混合することである。得られた
溶液を濾過して、溶解しなかったポリベンゾイミダゾー
ルポリマーを除去することが好ましい。場合により、長
期間の放置後に溶液からポリベンゾイミダゾールポリマ
ーが相分離するするのを防止するために、少量の塩化リ
チウム(溶液の全重量に基づいて約0.5〜5重量%)
を存在させてもよい。
当な手段の一つは、材料(ポリマーと溶媒)を約2〜1
5気圧の圧力下で、使用溶媒の常圧沸点より高温、例え
ば、常圧沸点より約25〜120℃高温において、撹拌
を続けながら1〜5時間混合することである。得られた
溶液を濾過して、溶解しなかったポリベンゾイミダゾー
ルポリマーを除去することが好ましい。場合により、長
期間の放置後に溶液からポリベンゾイミダゾールポリマ
ーが相分離するするのを防止するために、少量の塩化リ
チウム(溶液の全重量に基づいて約0.5〜5重量%)
を存在させてもよい。
ポリベンゾイミダゾール溶液は前述のようにして調製す
ることができるが、別のポリベンゾイミダゾール溶液の
調製方法として、任意の慣用の繊維形成方法により製造
された繊維などの形態の予め形成されたポリベンゾイミ
ダゾール製品を溶解させることにより溶液を得ることも
できる。この方法を用いる場合には、溶液の全重量に基
づいて約0.5〜30.0重量%、好ましくは約1〜1
2重量%の範囲内の濃度の溶液を生じさせるのに十分な
ポリベンゾイミダゾール繊維をポリベンゾイミダゾール
溶媒に溶解させる。この溶液の調製法に使用する溶媒は
、前述したポリベンゾイミダゾールポリマー溶液の形成
法に使用するものと同じでよい。
ることができるが、別のポリベンゾイミダゾール溶液の
調製方法として、任意の慣用の繊維形成方法により製造
された繊維などの形態の予め形成されたポリベンゾイミ
ダゾール製品を溶解させることにより溶液を得ることも
できる。この方法を用いる場合には、溶液の全重量に基
づいて約0.5〜30.0重量%、好ましくは約1〜1
2重量%の範囲内の濃度の溶液を生じさせるのに十分な
ポリベンゾイミダゾール繊維をポリベンゾイミダゾール
溶媒に溶解させる。この溶液の調製法に使用する溶媒は
、前述したポリベンゾイミダゾールポリマー溶液の形成
法に使用するものと同じでよい。
繊維などのポリベンゾイミダゾール製品からのポリベン
ゾイミダゾール溶液の調製は、予め形成されたポリベン
ゾイミダゾール製品を十分な量の溶媒と混合し、溶液を
撹拌し続けながら約80〜150℃の温度に約0.5〜
4.0時間加熱することにより行うことができる。得ら
れた溶液を濾過して、未溶解ポリマーを除去することが
好ましい。
ゾイミダゾール溶液の調製は、予め形成されたポリベン
ゾイミダゾール製品を十分な量の溶媒と混合し、溶液を
撹拌し続けながら約80〜150℃の温度に約0.5〜
4.0時間加熱することにより行うことができる。得ら
れた溶液を濾過して、未溶解ポリマーを除去することが
好ましい。
C,ポI I レー
こうして得られたポリベンゾイミダゾール溶液にポリア
リレートを添加する。一般に、本発明で使用するポリア
リレートは下記単位式で示されるものである。
リレートを添加する。一般に、本発明で使用するポリア
リレートは下記単位式で示されるものである。
式中、Ar’およびAr”は2価芳香族部分またはその
混合物を意味し、Yは炭素数6以下の2価脂肪族部分ま
たはその混合物を意味し、Zは炭素数6以下の2価脂肪
族部分またはその混合物を意味し;aは0.5〜1の数
値、bは0〜0.5の数値、Cはθ〜0.5の数値をそ
れぞれ意味し、a、bおよびCの合計は1に等しい。
混合物を意味し、Yは炭素数6以下の2価脂肪族部分ま
たはその混合物を意味し、Zは炭素数6以下の2価脂肪
族部分またはその混合物を意味し;aは0.5〜1の数
値、bは0〜0.5の数値、Cはθ〜0.5の数値をそ
れぞれ意味し、a、bおよびCの合計は1に等しい。
本発明の混合物には他の種類のポリアリレートを使用す
ることもできるが、本発明の方法および膜において使用
しうる好ましいポリアリレートは、下記一般式式で示さ
れる反復単位を有するもので式中、ビスフェノール部分
のRは−C(CHs)z−−8O8−もしくは−〇−を
意味する。フタレート部分はイソフタル酸、テレフタル
酸またはその両者の任意の比率での(すなわち、イソフ
クル酸99%−テレフタル酸1%からイソフタル酸1%
−テレフタル酸99%までの範囲内の)混合物から誘導
されうる。
ることもできるが、本発明の方法および膜において使用
しうる好ましいポリアリレートは、下記一般式式で示さ
れる反復単位を有するもので式中、ビスフェノール部分
のRは−C(CHs)z−−8O8−もしくは−〇−を
意味する。フタレート部分はイソフタル酸、テレフタル
酸またはその両者の任意の比率での(すなわち、イソフ
クル酸99%−テレフタル酸1%からイソフタル酸1%
−テレフタル酸99%までの範囲内の)混合物から誘導
されうる。
ポリアリレートとしては、セラニーズ社製のダレル(D
urel)なる名称で市販のもの、およびユニオン・カ
ーバイド社製のアーデル(Ardel)なる名称で市販
のものが好ましい、ダレルは重量平均分子量約20.0
00〜200.000の非晶質ホモポリマーである。ア
ーデルはビスフェノールAとテレフタル酸およびイソフ
タル酸の各塩化物50モル%づつの混合物とから常法に
より製造されたものである。
urel)なる名称で市販のもの、およびユニオン・カ
ーバイド社製のアーデル(Ardel)なる名称で市販
のものが好ましい、ダレルは重量平均分子量約20.0
00〜200.000の非晶質ホモポリマーである。ア
ーデルはビスフェノールAとテレフタル酸およびイソフ
タル酸の各塩化物50モル%づつの混合物とから常法に
より製造されたものである。
本発明の材料に2種以上のポリアリレートの混合物を使
用することもできる。
用することもできる。
ポリアリレートは、いくつかの特定の溶剤にしか可溶性
でない、市販ポリアリレートのダレルおよびアーデルの
両方とも、塩化メチレン、クロロホルム、N−メチルピ
ロリドン、N、N−ジメチルホルムアミドおよびN、N
−ジメチルアセトアミドには容易に溶解した。ポリアリ
レートを高濃度(210%)で溶解させるには、例えば
、90℃で0゜5時間といった加熱が必要となる場合も
ある。
でない、市販ポリアリレートのダレルおよびアーデルの
両方とも、塩化メチレン、クロロホルム、N−メチルピ
ロリドン、N、N−ジメチルホルムアミドおよびN、N
−ジメチルアセトアミドには容易に溶解した。ポリアリ
レートを高濃度(210%)で溶解させるには、例えば
、90℃で0゜5時間といった加熱が必要となる場合も
ある。
D、ボ ベン゛イミ −ル ボ ア レー金立
本発明の新規な膜は、ポリアリレート約5〜95重量部
とポリベンゾイミダゾールポリマー約95〜5重量部と
を含有する混合物から得られる。
とポリベンゾイミダゾールポリマー約95〜5重量部と
を含有する混合物から得られる。
現状ではポリベンゾイミダゾールはポリアリレートの価
格の20倍程度も高価である。ポリアリレートは、塩素
化溶剤に対する耐性が低いという例外を除けば、良好な
特性の組合せを一般に示すことから、商業的に成功を収
めた樹脂である。このポリアリレートの特性を、ポリア
リレートとの混和性混合物として比較的高価なポリベン
ゾイミダゾールを一定量だけ配合し、この混合物から成
膜することにより実質的に向上させることができる。
格の20倍程度も高価である。ポリアリレートは、塩素
化溶剤に対する耐性が低いという例外を除けば、良好な
特性の組合せを一般に示すことから、商業的に成功を収
めた樹脂である。このポリアリレートの特性を、ポリア
リレートとの混和性混合物として比較的高価なポリベン
ゾイミダゾールを一定量だけ配合し、この混合物から成
膜することにより実質的に向上させることができる。
この混合物を使用すると、ポリアリレートの有益な特性
は保持したまま、著しい価格の増大を伴わずに耐溶剤性
、ならびに熱的および物理的性質を改善することができ
る。少量のポリベンゾイミダゾールの配合により、ポリ
アリレートの比較的弱点であるとされてきた塩素化溶剤
に対する低い耐溶剤性、低い熱安定性および物理的性質
(強力および弾性率)といった点を改善することができ
ることは予想外である。同時に、より安価なポリアリレ
ートにより、混合物のコストはポリベンゾイミダゾール
のコストよりは実質的に低くなり、しかも改善された膜
を生ずる。
は保持したまま、著しい価格の増大を伴わずに耐溶剤性
、ならびに熱的および物理的性質を改善することができ
る。少量のポリベンゾイミダゾールの配合により、ポリ
アリレートの比較的弱点であるとされてきた塩素化溶剤
に対する低い耐溶剤性、低い熱安定性および物理的性質
(強力および弾性率)といった点を改善することができ
ることは予想外である。同時に、より安価なポリアリレ
ートにより、混合物のコストはポリベンゾイミダゾール
のコストよりは実質的に低くなり、しかも改善された膜
を生ずる。
本発明の混合物がポリベンゾイミダゾールを主成分とす
るものである場合、混合物中のポリアリレートの量は、
ポリベンゾイミダゾールの加工をより容易にし、同時に
吸湿性を低下させるのに十分な量とすることが好ましい
、少量のポリアリレートの配合により、ポリベンゾイミ
ダゾールの弱点とされてきた熱可塑性が低く、水分率(
吸湿性)が高いという点を改善することができることは
予想外である。
るものである場合、混合物中のポリアリレートの量は、
ポリベンゾイミダゾールの加工をより容易にし、同時に
吸湿性を低下させるのに十分な量とすることが好ましい
、少量のポリアリレートの配合により、ポリベンゾイミ
ダゾールの弱点とされてきた熱可塑性が低く、水分率(
吸湿性)が高いという点を改善することができることは
予想外である。
本発明の混合物がポリアリレートを主成分とするもので
ある場合、混合物中のポリベンゾイミダゾールの量は、
ポリアリレートの溶剤、特に塩素化炭化水素に対する感
受性を低くするのに十分な量とすることが好ましい、好
ましくは、ポリベンゾイミダゾールは、本発明の混合物
からなる製品を塩素化炭化水素溶削中に、ポリアリレー
トのみから得られた同様な製品であれば通常は溶解を生
じてしまうような時間浸漬した場合に、溶解性が著しく
低下し、膨潤性の低い(すなわち減量が最小限である)
本発明の製品を生ずるような混合物を得るのに十分な量
で存在させる。より好ましくは、この混合物は、ポリア
リレート約20〜80重量部とポリベンゾイミダゾール
約80〜20重量部とからなる。特に好ましくは、混合
物は、ポリアリレート成分に塩素化溶剤に対する著しく
改善された耐溶剤性を付与するように、少なくとも約4
0〜60重量部のポリベンゾイミダゾールを含有する。
ある場合、混合物中のポリベンゾイミダゾールの量は、
ポリアリレートの溶剤、特に塩素化炭化水素に対する感
受性を低くするのに十分な量とすることが好ましい、好
ましくは、ポリベンゾイミダゾールは、本発明の混合物
からなる製品を塩素化炭化水素溶削中に、ポリアリレー
トのみから得られた同様な製品であれば通常は溶解を生
じてしまうような時間浸漬した場合に、溶解性が著しく
低下し、膨潤性の低い(すなわち減量が最小限である)
本発明の製品を生ずるような混合物を得るのに十分な量
で存在させる。より好ましくは、この混合物は、ポリア
リレート約20〜80重量部とポリベンゾイミダゾール
約80〜20重量部とからなる。特に好ましくは、混合
物は、ポリアリレート成分に塩素化溶剤に対する著しく
改善された耐溶剤性を付与するように、少なくとも約4
0〜60重量部のポリベンゾイミダゾールを含有する。
耐溶剤性を改善する以外に、混合物中のポリベンゾイミ
ダゾールの存在により、混合物の熱安定性および物理的
性質も実質的に増大する。
ダゾールの存在により、混合物の熱安定性および物理的
性質も実質的に増大する。
混和性混合物を調製するために、ポリベンゾイミダゾー
ルとポリアリレートとをまず相互溶媒(例、N、N−ジ
メチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシドまたはN−メチル−2−ピロリド
ン、あるいは濃硫酸)に、得られた溶液中に各ポリマー
が所望の濃度(例、重量/容量基準で約1〜30%、好
ましくは約15〜20%)で存在するように溶解させて
もよい。
ルとポリアリレートとをまず相互溶媒(例、N、N−ジ
メチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシドまたはN−メチル−2−ピロリド
ン、あるいは濃硫酸)に、得られた溶液中に各ポリマー
が所望の濃度(例、重量/容量基準で約1〜30%、好
ましくは約15〜20%)で存在するように溶解させて
もよい。
溶液中のこの2種類のポリマーの合計濃度は、溶液の粘
度が後続の処理工程で許容されうるちのとなるようにす
ることが好ましい。この2種類のポリマーは使用する溶
媒に同時に溶解させてもよく、あるいは各ポリマーを別
の容器内で別個に溶媒に溶解させ、得られた溶液の適量
を混合して2種類のポリマーを含有する溶液を形成して
もよい。
度が後続の処理工程で許容されうるちのとなるようにす
ることが好ましい。この2種類のポリマーは使用する溶
媒に同時に溶解させてもよく、あるいは各ポリマーを別
の容器内で別個に溶媒に溶解させ、得られた溶液の適量
を混合して2種類のポリマーを含有する溶液を形成して
もよい。
旦−底膜
膜を形成するには、任意の慣用の成膜法を採用すること
ができる。好適態様にあっては、ポリベンゾイミダゾー
ル/ポリアリレート混合物の溶液を支持体上に付着させ
て、その未乾燥フィルムを形成する。支持体の性質は特
に限定されず、セラミック、ガラスおよび金属板を含む
多様な材料から選択することができる。支持体には保持
枠部材、すなわち盛り上がり縁部を設けることが好まし
い。
ができる。好適態様にあっては、ポリベンゾイミダゾー
ル/ポリアリレート混合物の溶液を支持体上に付着させ
て、その未乾燥フィルムを形成する。支持体の性質は特
に限定されず、セラミック、ガラスおよび金属板を含む
多様な材料から選択することができる。支持体には保持
枠部材、すなわち盛り上がり縁部を設けることが好まし
い。
それにより、溶液のコンシスチンシーが保持枠部材をも
はや必要としないようになるまで溶液が支持体表面の所
定位置に保持される。当業者には明らかなように、支持
体への溶液の塗布には非常の多くの方法が利用可能であ
る。例えば、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
ポリマー混合溶液を単に所望の均一膜厚になるのに十分
な量だけ平坦な支持体上に注入することができる。均一
な膜厚の未乾燥フィルムの付着を助けるために、場合に
より未乾燥フィルムの表面をブレードで均らしてもよい
。
はや必要としないようになるまで溶液が支持体表面の所
定位置に保持される。当業者には明らかなように、支持
体への溶液の塗布には非常の多くの方法が利用可能であ
る。例えば、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
ポリマー混合溶液を単に所望の均一膜厚になるのに十分
な量だけ平坦な支持体上に注入することができる。均一
な膜厚の未乾燥フィルムの付着を助けるために、場合に
より未乾燥フィルムの表面をブレードで均らしてもよい
。
支持体表面に付着させる未乾燥フィルムの膜厚は、最終
的に製造しようとするポリベンゾイミダゾール/ポリア
リレート膜の所望厚みにより左右される。一般に、未乾
燥フィルムは約0.1〜30ミル、好ましくは約0.5
〜2ミルの実質的に均一な厚みで支持体上に付着させる
。
的に製造しようとするポリベンゾイミダゾール/ポリア
リレート膜の所望厚みにより左右される。一般に、未乾
燥フィルムは約0.1〜30ミル、好ましくは約0.5
〜2ミルの実質的に均一な厚みで支持体上に付着させる
。
次に、未乾燥フィルムの露出面からいくらかの溶媒を蒸
発させて、その露出面に比較的薄い緻密層 !(solid 1ayer)を形成させる。この薄い
緻密t−ムーは普通は約0.01〜20.0p@、好ま
しくは約1〜10−の厚さを示す。フィルムの露出面で
の緻密層の形成中に、未乾燥フィルムの表面近くに存在
していた溶媒は蒸発により除去され、ポリベンゾイミダ
ゾール/ポリアリレートポリマー混合物の凝固した緻密
な薄層すなわち表皮層が残る。この緻密表皮層が生成す
る間に、この緻密層を支える未乾燥フィルムの残りの部
分は本質的に変化せずに残る。従って、この緻密層の宙
度は、凝固を受けずに液体コンシスチンシーを保ち続け
ているフィルムの残りの部分に比べて実質的に大きくな
る。
発させて、その露出面に比較的薄い緻密層 !(solid 1ayer)を形成させる。この薄い
緻密t−ムーは普通は約0.01〜20.0p@、好ま
しくは約1〜10−の厚さを示す。フィルムの露出面で
の緻密層の形成中に、未乾燥フィルムの表面近くに存在
していた溶媒は蒸発により除去され、ポリベンゾイミダ
ゾール/ポリアリレートポリマー混合物の凝固した緻密
な薄層すなわち表皮層が残る。この緻密表皮層が生成す
る間に、この緻密層を支える未乾燥フィルムの残りの部
分は本質的に変化せずに残る。従って、この緻密層の宙
度は、凝固を受けずに液体コンシスチンシーを保ち続け
ているフィルムの残りの部分に比べて実質的に大きくな
る。
未乾燥フィルムの露出面からの溶媒のア発は、当業者に
は明らかな多様な方法により行うことができる。例えば
、室温または高温の空気あるいはその他のガスの気流を
未乾燥フィルムの露出面に単に当てる方法で蒸発させる
ことができる。あるいは、未乾燥フィルムを単にガス循
環のない環境中に放置して、必要な一部のみの溶媒蒸発
を行うこともできる。未乾燥フィルムの露出面に所望の
薄い緻密表皮層を生成させるのに要する時間は、普通は
約5秒〜約30分、好ましくは約15秒〜約20分の範
囲内である。
は明らかな多様な方法により行うことができる。例えば
、室温または高温の空気あるいはその他のガスの気流を
未乾燥フィルムの露出面に単に当てる方法で蒸発させる
ことができる。あるいは、未乾燥フィルムを単にガス循
環のない環境中に放置して、必要な一部のみの溶媒蒸発
を行うこともできる。未乾燥フィルムの露出面に所望の
薄い緻密表皮層を生成させるのに要する時間は、普通は
約5秒〜約30分、好ましくは約15秒〜約20分の範
囲内である。
得られたフィルムを次いで乾燥することができるが、乾
燥温度は得られた膜の性質に著しい影響を及ぼす。約2
5〜45℃という比較的低温で膜を乾燥すると、水中で
凝固させた場合に約100〜150gfdという比較的
高い流束を示す膜が得られる。
燥温度は得られた膜の性質に著しい影響を及ぼす。約2
5〜45℃という比較的低温で膜を乾燥すると、水中で
凝固させた場合に約100〜150gfdという比較的
高い流束を示す膜が得られる。
一方、約100〜150℃という高温で膜を乾燥させる
と、水中で凝固させた場合で約40〜80 gfdとい
うより低い流束を特徴とする膜が得られる。
と、水中で凝固させた場合で約40〜80 gfdとい
うより低い流束を特徴とする膜が得られる。
凝固剤の種類・性質も得られる膜の流束速度に影響を及
ぼすが、使用した凝固剤の種類に関係なく、膜を比較的
低温(例、約15〜40℃)で乾燥すると、膜をより高
温(例、約100〜150℃)で乾燥した場合に比べて
、得られる膜の流束は高くなる。例えば、凝固剤として
エチレングリコールを使用した好適態様において、膜を
約15〜40℃の温度で20分間乾燥すると、膜の流束
速度は約40〜75gfdとなる。一方、膜を約120
〜150℃の温度で乾燥すると、膜の流束速度は約20
〜40 gfdである。
ぼすが、使用した凝固剤の種類に関係なく、膜を比較的
低温(例、約15〜40℃)で乾燥すると、膜をより高
温(例、約100〜150℃)で乾燥した場合に比べて
、得られる膜の流束は高くなる。例えば、凝固剤として
エチレングリコールを使用した好適態様において、膜を
約15〜40℃の温度で20分間乾燥すると、膜の流束
速度は約40〜75gfdとなる。一方、膜を約120
〜150℃の温度で乾燥すると、膜の流束速度は約20
〜40 gfdである。
ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物からな
る得られた膜は、蒸発過程で生成した外側の比較的薄い
表皮層と、これに隣接した次の洗浄工程で生成するより
多孔質構造の比較的厚い層とから構成される。この膜は
、従来のポリアリレート膜に比べて熱安定性が亮いとい
う特徴がある。
る得られた膜は、蒸発過程で生成した外側の比較的薄い
表皮層と、これに隣接した次の洗浄工程で生成するより
多孔質構造の比較的厚い層とから構成される。この膜は
、従来のポリアリレート膜に比べて熱安定性が亮いとい
う特徴がある。
この膜は高度の化学的安定性を示し、多様な試薬および
塩素化溶剤を含む溶剤と接触させた状態であっても機能
し続けることができる。
塩素化溶剤を含む溶剤と接触させた状態であっても機能
し続けることができる。
表面に薄い緻密層を有する得られたフィルムを、次にポ
リベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物に対して
非溶媒であって、フィルム中に残留するポリベンゾイミ
ダゾール/ポリアリレート溶媒を除去することのできる
溶媒を使用して洗浄することにより、溶液の成分分離に
好適な半透膜に変換させる。この洗浄工程において、最
初にポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物を
溶解していた溶媒は除去され、同時に未乾燥フィルム中
の残留するポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混
合物は凝固する。好ましい洗浄媒体はメタノール、アセ
トン、エチレングリコールまたは水であるが、水とエチ
レングリコールとが特に好ましい洗浄媒体である。洗浄
工程はフィルムを洗浄媒体中に浸漬することにより行う
ことが好ましい。あるいは、フィルムを洗浄媒体と接触
させることができる他の任意の慣用手段(例、フィルム
に洗浄媒体を噴霧する)も利用することができる。l好
適態様にあっては、洗浄媒体として水を使用し、これを
約5〜30℃の比較的低温で使用に供する。残留するポ
リベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物の凝固と
、残留するこの混合物の溶媒の実質的に完全な除去とを
達成するのに要する時間は、洗浄媒体の温度にも依存す
る。満足できる洗浄時間は普通には約30秒〜約20分
の範囲内であり、好ましくは約2〜10分間の範囲内で
ある。洗浄時間をこれよりかなり長くすることもできる
が、−iにはそうしてもそれに見合った利益はない。
リベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物に対して
非溶媒であって、フィルム中に残留するポリベンゾイミ
ダゾール/ポリアリレート溶媒を除去することのできる
溶媒を使用して洗浄することにより、溶液の成分分離に
好適な半透膜に変換させる。この洗浄工程において、最
初にポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物を
溶解していた溶媒は除去され、同時に未乾燥フィルム中
の残留するポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混
合物は凝固する。好ましい洗浄媒体はメタノール、アセ
トン、エチレングリコールまたは水であるが、水とエチ
レングリコールとが特に好ましい洗浄媒体である。洗浄
工程はフィルムを洗浄媒体中に浸漬することにより行う
ことが好ましい。あるいは、フィルムを洗浄媒体と接触
させることができる他の任意の慣用手段(例、フィルム
に洗浄媒体を噴霧する)も利用することができる。l好
適態様にあっては、洗浄媒体として水を使用し、これを
約5〜30℃の比較的低温で使用に供する。残留するポ
リベンゾイミダゾール/ポリアリレート混合物の凝固と
、残留するこの混合物の溶媒の実質的に完全な除去とを
達成するのに要する時間は、洗浄媒体の温度にも依存す
る。満足できる洗浄時間は普通には約30秒〜約20分
の範囲内であり、好ましくは約2〜10分間の範囲内で
ある。洗浄時間をこれよりかなり長くすることもできる
が、−iにはそうしてもそれに見合った利益はない。
得られたフィルムは、その後に熱に曝された時のその収
縮を最小限にし、ジメチルアセトアミドおよびN−メチ
ル−2−ピロリドンなどの溶媒および濃塩酸などの濃厚
無機酸を含む酸に対するその耐性を高めるために、熱処
理あるいは硫酸などのスルホン化剤処理により後処理を
施してもよい。
縮を最小限にし、ジメチルアセトアミドおよびN−メチ
ル−2−ピロリドンなどの溶媒および濃塩酸などの濃厚
無機酸を含む酸に対するその耐性を高めるために、熱処
理あるいは硫酸などのスルホン化剤処理により後処理を
施してもよい。
後処理を施すと、膜は、そのポリマー成分の溶液混合物
の形成に最初に使用した溶媒(例、ジメチルアセトアミ
ドまたはN−メチル−2−ピロリドン)にもはや可溶性
ではなくなる。膜を安定化させる熱処理としては、空気
または不活性雰囲気中で約200〜500℃の温度に約
1〜30分間加熱する方法が採用できる。必要な結果を
得るための加熱時間−温度の関係は実験により決定でき
る。好ましくは、約350〜400℃の温度での加熱を
用いる。
の形成に最初に使用した溶媒(例、ジメチルアセトアミ
ドまたはN−メチル−2−ピロリドン)にもはや可溶性
ではなくなる。膜を安定化させる熱処理としては、空気
または不活性雰囲気中で約200〜500℃の温度に約
1〜30分間加熱する方法が採用できる。必要な結果を
得るための加熱時間−温度の関係は実験により決定でき
る。好ましくは、約350〜400℃の温度での加熱を
用いる。
あるいは、得られた膜をスルホン化剤で処理した後、膜
をその後に熱を受けた時のその収縮を低下させ、その溶
剤および酸に対する耐性を高めるのに十分な時間約20
0〜500℃の温度でヒートセットすることにより、得
られた膜生成物の後処理を行うこともできる。約1〜1
5%のスルホン化剤の溶液で処理した後、約200〜5
00“Cの温度でのヒートセットを行うことができる。
をその後に熱を受けた時のその収縮を低下させ、その溶
剤および酸に対する耐性を高めるのに十分な時間約20
0〜500℃の温度でヒートセットすることにより、得
られた膜生成物の後処理を行うこともできる。約1〜1
5%のスルホン化剤の溶液で処理した後、約200〜5
00“Cの温度でのヒートセットを行うことができる。
スルホン化剤は、硫酸、二酸化イオウ、トルエンスルホ
ン酸またはナフタレンスルホン酸でよい、好ましくは、
後処理は、膜生成物を約5%の硫酸溶液に浸漬した後、
その後に熱を受けた時の収縮を最小限にし、溶剤および
酸に対する耐性を高めるのに十分な時間約350〜40
0″Cの温度でヒートセットすることにより行う。好ま
しい浸漬時間は約5分〜2時間である。
ン酸またはナフタレンスルホン酸でよい、好ましくは、
後処理は、膜生成物を約5%の硫酸溶液に浸漬した後、
その後に熱を受けた時の収縮を最小限にし、溶剤および
酸に対する耐性を高めるのに十分な時間約350〜40
0″Cの温度でヒートセットすることにより行う。好ま
しい浸漬時間は約5分〜2時間である。
本発明の方法により得られたポリベンゾイミダゾール/
ポリアリレート膜は、物質分離、特に限外濾過寸法範囲
(すなわち、分子量約1200以上)の物質分離に極め
て有用である。従来の多くの限外濾過膜とは異なり、本
発明の方法で得られたポリベンゾイミダゾール/ポリア
リレート膜は、濾過される物質が膜を通過して移動する
のを妨げるのではなく、こめ物質を吸収するようである
。従って、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート膜
の再生可能性が、この膜の有用性にとって重要である。
ポリアリレート膜は、物質分離、特に限外濾過寸法範囲
(すなわち、分子量約1200以上)の物質分離に極め
て有用である。従来の多くの限外濾過膜とは異なり、本
発明の方法で得られたポリベンゾイミダゾール/ポリア
リレート膜は、濾過される物質が膜を通過して移動する
のを妨げるのではなく、こめ物質を吸収するようである
。従って、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート膜
の再生可能性が、この膜の有用性にとって重要である。
この点について、予想外にも、この膜は高い再生能力を
有し、再生処理を反復した後も分離膜として有効である
ことが判明した。吸収後に膜を再生するには、これを弱
い酸溶液、好ましくは無機酸溶液(例、約5%硫酸溶液
)で洗浄すればよい。膜の酸による処理は、膜を慣用の
洗浄操作により酸溶液で洗浄するか、あるいは膜を酸溶
液に約5〜30分間浸漬することにより行うことができ
る。酸浴で処理した後、膜を前述のように乾燥し、限外
濾過膜として再使用することができる。
有し、再生処理を反復した後も分離膜として有効である
ことが判明した。吸収後に膜を再生するには、これを弱
い酸溶液、好ましくは無機酸溶液(例、約5%硫酸溶液
)で洗浄すればよい。膜の酸による処理は、膜を慣用の
洗浄操作により酸溶液で洗浄するか、あるいは膜を酸溶
液に約5〜30分間浸漬することにより行うことができ
る。酸浴で処理した後、膜を前述のように乾燥し、限外
濾過膜として再使用することができる。
以下の実施例は本発明を具体的に例示するために示すも
のである。部および%は特に指定しない限り重量による
。ただし、実施例は例示に過ぎず、本発明は実施例の具
体的内容に制限されるものではない。
のである。部および%は特に指定しない限り重量による
。ただし、実施例は例示に過ぎず、本発明は実施例の具
体的内容に制限されるものではない。
1施勇土
2000屑iの反応容器中で繊維状のポリ−2,2゛−
フェニレン−5,5゛−ビベンゾイミダゾールボリマ−
45g (対数粘度数0.4)をN−メチル−2−ピロ
リドン425gおよび塩化リチウム5.0gと共に22
0℃の温度で3時間撹拌することによりポリベンゾイミ
ダゾールの原料溶液を調製した。この溶液を次いで濾過
して残留固形物を除去した。この溶液に、30gのアー
デルD−100(ビスフェノールAとテレフタル酸およ
びイソフタル酸の各塩化物50モル%づつの混合物とか
ら常法により製造された、ユニオン・カーバイド社製の
ポリアリレート)を加えた。この混合物を100″Cの
温度に3時間加熱した後、残留する固形物を除去するた
めに60u++のフィルター、続いて5−のフィルター
で濾過して、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合溶液(ドープ)を得た。
フェニレン−5,5゛−ビベンゾイミダゾールボリマ−
45g (対数粘度数0.4)をN−メチル−2−ピロ
リドン425gおよび塩化リチウム5.0gと共に22
0℃の温度で3時間撹拌することによりポリベンゾイミ
ダゾールの原料溶液を調製した。この溶液を次いで濾過
して残留固形物を除去した。この溶液に、30gのアー
デルD−100(ビスフェノールAとテレフタル酸およ
びイソフタル酸の各塩化物50モル%づつの混合物とか
ら常法により製造された、ユニオン・カーバイド社製の
ポリアリレート)を加えた。この混合物を100″Cの
温度に3時間加熱した後、残留する固形物を除去するた
めに60u++のフィルター、続いて5−のフィルター
で濾過して、ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合溶液(ドープ)を得た。
このポリベンゾイミダゾール/ポリアリレートドープを
、慣用のスロット・ダイ流延法を用いて、3 ft/1
w1nのライン速度でポリエステル製不織布の上に流延
した。成膜後、得られた膜を室温で20分間乾燥し、次
いで慣用の水洗浄塔により20℃で10分間凝固させた
。
、慣用のスロット・ダイ流延法を用いて、3 ft/1
w1nのライン速度でポリエステル製不織布の上に流延
した。成膜後、得られた膜を室温で20分間乾燥し、次
いで慣用の水洗浄塔により20℃で10分間凝固させた
。
得られた膜は、下記の各圧力下で下記流束速度を示した
。
。
圧ユnσ 蛎 ’(fd)
2058〜61
3079〜86
50 126〜142
この膜の構造形態を、第1図に示す。この膜は、大きな
ボイド状部分と卵型粒子に丸まった部分とを含存する繊
維状網目構造からなるように見える。
ボイド状部分と卵型粒子に丸まった部分とを含存する繊
維状網目構造からなるように見える。
繊維状網目構造は、全方向に放射状に分岐し、ボイド状
構造の網目構造を形成しているようである。
構造の網目構造を形成しているようである。
1施t2
膜をエチレングリコール中で温度20゛Cで10分間凝
固させた以外は、実施例1で使用したのと同じ方法を用
いて別の膜を流延法により調製した。得られた膜の各種
圧力下での流束速度は次の通りである。
固させた以外は、実施例1で使用したのと同じ方法を用
いて別の膜を流延法により調製した。得られた膜の各種
圧力下での流束速度は次の通りである。
恒速」団巨幻AL
22〜24
33〜37
49〜51
実W
膜を140″Cの温度で1分間乾燥した後、水中で10
分間凝固させた点を除いて実施例1の方法を繰り返した
。得られた膜は、50 psiで49 gfdの流束速
度を示した。
分間凝固させた点を除いて実施例1の方法を繰り返した
。得られた膜は、50 psiで49 gfdの流束速
度を示した。
ス星■土
実施例2を繰り返したが、膜を140℃の温度で1分間
乾燥した後、エチレングリコールを凝固剤として使用し
た。凝固は20℃で10分間行った。得られた膜が示し
た流束速度は、50 psiで32 gfdであった。
乾燥した後、エチレングリコールを凝固剤として使用し
た。凝固は20℃で10分間行った。得られた膜が示し
た流束速度は、50 psiで32 gfdであった。
1旌1
本発明法により得られた膜の再生特性を試験するために
、実施例2の膜を限外濾過セルに配置した。0.005
g/j!濃度のビタミンB11溶液を20 psiの
圧力下で膜を通過させた。膜がビタミンB11溶液で飽
和した後、この膜をpH2の酸水溶液で20ρsiの圧
力下に3分間洗浄することにより膜が再生された。この
方法を第二回および第三回の再生時にも繰り返した。い
ずれの回の洗浄操作においても、再生後の膜の流束速度
は20 psiで25 gfdであった。
、実施例2の膜を限外濾過セルに配置した。0.005
g/j!濃度のビタミンB11溶液を20 psiの
圧力下で膜を通過させた。膜がビタミンB11溶液で飽
和した後、この膜をpH2の酸水溶液で20ρsiの圧
力下に3分間洗浄することにより膜が再生された。この
方法を第二回および第三回の再生時にも繰り返した。い
ずれの回の洗浄操作においても、再生後の膜の流束速度
は20 psiで25 gfdであった。
[発明の効果]
以上の実施例から明らかなように、ポリベンゾイミダゾ
ールとポリアリレートとのポリマー混合物から高品質の
分離膜を得ることができる。この膜は高い流束速度を示
し、分子量約1200以上の分子の良好な分離能力を示
す、また、この膜は良好な再生能力を示し、再使用可能
である。従って、本発明の膜は、限外濾過および逆浸透
を始めとする多くの分離プロセスに非常に宵月であり、
ポリベンゾイミダゾールまたはポリアリレートのいずれ
かのポリマーのみから得られた膜に比べて優れた特性を
示す。
ールとポリアリレートとのポリマー混合物から高品質の
分離膜を得ることができる。この膜は高い流束速度を示
し、分子量約1200以上の分子の良好な分離能力を示
す、また、この膜は良好な再生能力を示し、再使用可能
である。従って、本発明の膜は、限外濾過および逆浸透
を始めとする多くの分離プロセスに非常に宵月であり、
ポリベンゾイミダゾールまたはポリアリレートのいずれ
かのポリマーのみから得られた膜に比べて優れた特性を
示す。
第1図は、実施例1で得られた本発明の膜の構造を示す
図である。 出願人ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション代理人
弁理士 広 瀬 章 −手続補正書槍釦
図である。 出願人ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション代理人
弁理士 広 瀬 章 −手続補正書槍釦
Claims (20)
- (1)a)ポリベンゾイミダゾールを溶媒にとかした溶
液を調製し、 b)このポリベンゾイミダゾール溶媒溶液にポリアリレ
ートを混合し、そして c)得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合物から成膜する、 ことにより得られた膜。 - (2)前記ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混
合物の固形分含有量を全溶液重量に基づいて約1〜30
重量%とした、請求項1記載の膜。 - (3)前記ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート混
合物の固形分含有量を全溶液重量に基づいて約15〜2
0重量%とした、請求項1記載の膜。 - (4)ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとを、
ポリアリレート約20〜80重量部およびポリベンゾイ
ミダゾール約80〜20重量部の比率で混合した、請求
項1記載の膜。 - (5)ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとを、
ポリアリレート約40〜60重量部およびポリベンゾイ
ミダゾール約60〜40重量部の比率で混合した、請求
項1記載の膜。 - (6)ポリベンゾイミダゾールを溶解する溶媒が、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリ
ドン、および硫酸よりなる群から選ばれたものである、
請求項1記載の膜。 - (7)ポリベンゾイミダゾールポリマーが下記一般式で
示される反復単位から本質的になるものである、請求項
1記載の膜。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは4価芳香核を意味し、ビベンゾイミダゾール
環を形成する2対の窒素原子の各対の2個の窒素原子が
この芳香核の隣接炭素原子、即ち、オルト炭素原子に結
合し、R’は脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれ
た2価置換基である。 - (8)ポリベンゾイミダゾールポリマーが、次式で示さ
れる反復単量体単位からなるものである、請求項1記載
の膜。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Zは芳香核を意味し、ベンゾイミダゾール環を形
成する窒素原子2個の対がこの芳香核の隣接炭素原子に
結合している。 - (9)ポリベンゾイミダゾールポリマーが、ポリ−2,
2’−(m−フェニレン)−5,5’−ビベンゾイミダ
ゾールである、請求項1記載の膜。 - (10)ポリアリレートポリマーが本質的に次式で示さ
れる反復単位からなる、請求項1記載の膜。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Ar^1およびAr^2は2価芳香族部分または
その混合物を意味し、Yは炭素数6以下の2価脂肪族部
分またはその混合物を意味し、Zは炭素数6以下の2価
脂肪族部分またはその混合物を意味し;aは0.5〜1
の数値、bは0〜0.5の数値、cは0〜0.5の数値
をそれぞれ意味し、a、bおよびcの合計は1に等しい
。 - (11)ポリアリレートポリマーが、次式で示される反
復単位を含有するものである、請求項1記載の膜。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、ビスフェノール部分のRは−C(CH_3)_2
−、−SO_2−もしくは−O−を意味し、フタレート
部分はイソフタル酸、テレフタル酸またはその両者の混
合物から誘導されうる。 - (12)前記ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
膜をほぼ室温ないし約200℃の範囲内の温度で乾燥し
た、請求項1記載の膜。 - (13)前記ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
膜を約25〜45℃の温度で乾燥した、請求項1記載の
膜。 - (14)前記ポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
膜を約100〜150℃の温度で乾燥した、請求項1記
載の膜。 - (15)水中で凝固させた、請求項1記載の膜。
- (16)エチレングリコール中で凝固させた、請求項1
記載の膜。 - (17)約200〜500℃の温度に約1〜30分間加
熱することにより後処理された、請求項1記載の膜。 - (18)スルホン化剤で処理した後、約200〜500
℃の温度で約5分間〜約2時間ヒートセットすることに
より後処理された、請求項1記載の膜。 - (19)a)ポリベンゾイミダゾールを溶媒にとかした
溶液を調製し、 b)このポリベンゾイミダゾール溶媒溶液にポリアリレ
ートを混合して、得られたポリベンゾイミダゾール/ポ
リアリレート混合物の全固形分含有量が全溶液重量に基
づいて約1〜30重量%であり、ポリアリレート約40
〜60重量部およびポリベンゾイミダゾール約60〜4
0重量部の比率で両者を含有する混合物を形成し、そし
て c)得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合物から成膜する、 ことにより得られた膜。 - (20)a)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは4価芳香核を意味し、ビベンゾイミダゾー
ル環を形成する2対の窒素原子の各対の2個の窒素原子
がこの芳香核の隣接炭素原子、即ちオルト炭素原子に結
合し、R’は脂肪族、脂環式および芳香族基から選ばれ
た2価置換基である)で示される反復単位から本質的に
なるポリベンゾイミダゾールポリマーを溶媒にとかした
溶液を調製し、 b)このポリベンゾイミダゾール溶媒溶液に、下記一般
式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Ar^1およびAr^2は2価芳香族部分また
はその混合物を意味し、Yは炭素数6以下の2価脂肪族
部分またはその混合物を意味し、Zは炭素数6以下の2
価脂肪族部分またはその混合物を意味し;aは0.5〜
1の数値、bは0〜0.5の数値、cは0〜0.5の数
値をそれぞれ意味し、a、bおよびcの合計は1に等し
い)で示される反復単位から本質的になるポリアリレー
トを混合して、得られたポリベンゾイミダゾール/ポリ
アリレート混合物の固形分含有量が全溶液重量に基づい
て約15〜20重量%であり、ポリアリレート約40〜
60重量部およびポリベンゾイミダゾール約60〜40
重量部の比率で両者を含有する混合物を形成し、そして c)得られたポリベンゾイミダゾール/ポリアリレート
混合物から成膜する、 ことにより得られた膜。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/228,624 US4842740A (en) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | Membranes prepared from blend of polybenzimidazole with polyarylates |
US228,624 | 1988-08-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02107320A true JPH02107320A (ja) | 1990-04-19 |
Family
ID=22857960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1202712A Pending JPH02107320A (ja) | 1988-08-05 | 1989-08-04 | ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとの混合物からなる膜 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4842740A (ja) |
EP (1) | EP0354040A3 (ja) |
JP (1) | JPH02107320A (ja) |
DK (1) | DK383289A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005512271A (ja) * | 2001-03-01 | 2005-04-28 | セラニーズ ベンチャーズ ゲーエムベーハー | ポリマー膜、その製法およびその使用 |
JP2012518526A (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-16 | カウンシル・オヴ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ | 脱酸用ポリベンゾイミダゾール系膜 |
CN106823849A (zh) * | 2015-12-04 | 2017-06-13 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 超薄沸石咪唑酯骨架杂化膜、其制备方法及应用 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01299610A (ja) * | 1988-05-28 | 1989-12-04 | Nikkiso Co Ltd | 半透膜およびその製造方法 |
US5114579A (en) * | 1990-10-22 | 1992-05-19 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Separation of metals by supported liquid membrane |
US5290884A (en) * | 1991-03-27 | 1994-03-01 | Hoechst Celanese Corp. | Blends of polybenzimidazoles and aromatic polyamides, aromatic polyamide-hydrazides or aromatic polyamides containing heterocyclic linkages |
US5393323A (en) * | 1993-11-05 | 1995-02-28 | L'air Liquide S.A. | Aromatic polyethersulfone gas separation membranes |
DE19817374A1 (de) * | 1998-04-18 | 1999-10-21 | Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I | Engineering-Ionomerblends und Engineering-Ionomermembranen |
DE10246461A1 (de) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | Celanese Ventures Gmbh | Protonenleitende Polymermembran enthaltend Polyazolblends und deren Anwendung in Brennstoffzellen |
WO2004034173A2 (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Integrated circuit and method for exchanging data |
KR100644856B1 (ko) * | 2005-03-17 | 2006-11-24 | 한국과학기술연구원 | 연료전지 멤브레인 및 그 제조 방법 |
WO2010042602A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-15 | National University Of Singapore | Polymer blends and carbonized polymer blends |
CN102844098B (zh) | 2010-02-26 | 2016-08-17 | 科学与工业研究委员会 | 多孔abpbi[磷酸掺杂的聚(2,5-苯并咪唑)]膜及其制备方法 |
WO2015063792A1 (en) | 2013-11-02 | 2015-05-07 | Council Of Scientific & Industrial Research | Asymmetric membranes based on bupbi |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4113683A (en) * | 1977-01-17 | 1978-09-12 | Celanese Corporation | Production of high temperature resistant polymer compositions capable of forming superior fiber reinforced composite articles |
US4448687A (en) * | 1982-12-17 | 1984-05-15 | Celanese Corporation | Process for the production of semipermeable polybenzimidazole membranes with low temperature annealing |
US4693824A (en) * | 1985-09-23 | 1987-09-15 | Celanese Corporation | Process for the production of polybenzimidazole ultrafiltration membranes |
US4693825A (en) * | 1985-09-23 | 1987-09-15 | Celanese Corporation | Method for the preparation of polybenzimidazole membranes |
US4746472A (en) * | 1986-10-10 | 1988-05-24 | Hoechst Celanese Corporation | Ultrathin polyarylate polymer films and their preparation |
-
1988
- 1988-08-05 US US07/228,624 patent/US4842740A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-08-03 EP EP19890307907 patent/EP0354040A3/en not_active Withdrawn
- 1989-08-04 DK DK383289A patent/DK383289A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-08-04 JP JP1202712A patent/JPH02107320A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005512271A (ja) * | 2001-03-01 | 2005-04-28 | セラニーズ ベンチャーズ ゲーエムベーハー | ポリマー膜、その製法およびその使用 |
JP2012518526A (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-16 | カウンシル・オヴ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ | 脱酸用ポリベンゾイミダゾール系膜 |
CN106823849A (zh) * | 2015-12-04 | 2017-06-13 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 超薄沸石咪唑酯骨架杂化膜、其制备方法及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK383289D0 (da) | 1989-08-04 |
DK383289A (da) | 1990-02-06 |
EP0354040A3 (en) | 1990-10-17 |
EP0354040A2 (en) | 1990-02-07 |
US4842740A (en) | 1989-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4933083A (en) | Polybenzimidazole thin film composite membranes | |
JPH02107320A (ja) | ポリベンゾイミダゾールとポリアリレートとの混合物からなる膜 | |
CA1087778A (fr) | Compositions polymeriques pour membranes | |
EP0422886A1 (en) | Production of aromatic polyimide membranes | |
CN105413486A (zh) | 一种醋酸纤维素共混纳滤膜及其制备方法 | |
JPH03196822A (ja) | 均質に混合可能なポリマー混合物から作られる半透膜 | |
US4693824A (en) | Process for the production of polybenzimidazole ultrafiltration membranes | |
JPH0711019A (ja) | 均質混合可能なポリマーアロイの半透膜 | |
JP3024216B2 (ja) | インダン部分を含むポリベンゾアゾールポリマー | |
JP4057217B2 (ja) | 耐溶剤性微孔質ポリベンゾイミダゾール薄膜の製造方法 | |
CN101380550B (zh) | 一种聚偏氟乙烯/聚醚砜/纤维素衍生物共混膜的制备 | |
JPS62201603A (ja) | 親水化ポリスルホン膜 | |
CN113893691A (zh) | 通过界面聚合改性聚硫酸(氨)酯制备纳滤膜的方法 | |
JPS6225159A (ja) | スルホン化ポリアリ−ルエ−テルスルホン溶液,非対称半透膜の製法,および精製方法 | |
JPS5837842B2 (ja) | 限外濾過膜の製造方法 | |
KR100851342B1 (ko) | 미세 다공성 정밀여과막 제조방법 | |
JPH04226566A (ja) | 芳香族ポリベンゾイミダゾールとポリスルホンとを含む組成物およびそれから得られた繊維類 | |
JPS6151928B2 (ja) | ||
JP2701357B2 (ja) | 製膜用キャスティングドープ液 | |
JPS59199728A (ja) | 再生セルロ−ス大孔径膜の製法 | |
JPS63258603A (ja) | 芳香族重合体膜 | |
JPS6329562B2 (ja) | ||
CN1883781A (zh) | 血液浓缩器材料、制造方法及其用途 | |
JPS59139902A (ja) | 選択性透過膜の製造方法 | |
KR960010384B1 (ko) | 폴리아크릴로니트릴 공중합체 선택투과막 및 그 제조방법 |