JPH02107061A - 画像信号処理方法 - Google Patents

画像信号処理方法

Info

Publication number
JPH02107061A
JPH02107061A JP26080888A JP26080888A JPH02107061A JP H02107061 A JPH02107061 A JP H02107061A JP 26080888 A JP26080888 A JP 26080888A JP 26080888 A JP26080888 A JP 26080888A JP H02107061 A JPH02107061 A JP H02107061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
signal
reduction ratio
reduction
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26080888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kurosawa
俊晴 黒沢
Hiroyoshi Tsuchiya
博義 土屋
Katsuo Nakazato
中里 克雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26080888A priority Critical patent/JPH02107061A/ja
Publication of JPH02107061A publication Critical patent/JPH02107061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、階fA画像を含む画像情報を縮小変換し2實
再生する画像信号処理方法に関するものである。
従来の技術 近年事務処理の機械化や画像通信の急速な普及に伴って
、従来の白黒2値原稿のほかて1階調画像や印刷画像の
高品質な2値画像再現の要申が高まってきている。
特に、印刷画像のような網点画像の2値画像による擬似
階調再現は、従来のデイザ法でけデイザマトリックスの
周期と網点周期との相互干渉によりモアレ模様を発生し
再生画像を劣化させるため、誤差拡散法のようなランダ
ムデイザ法が用いられる。しかしながら網点画像を縮小
処理した入力画像を誤差拡散法で2端再生してもモアレ
模様が発生し画像を劣化させる。
そして、従来の縮小法は原画データを単純に間引く単純
間引き方法が主流であった。
発明が解決しようとする課題 上記縮小法は簡単なアルゴリズムで構成できるためハー
ドウェアの演算回路が高速化できる反面。
変換データの歪みが大きい欠点がある。即ち、画素を周
期的に単純に間引くため網点の周期との干渉と網点の面
積誤差とによりモアレ模様の発生原因となる。而も、前
記誤差は縮小率が大きいほど大きくなるためモアレ抑制
効果の大きいランダムデイザ法の2匝化再生でも対応で
きずモアレ模様のある再生画像となる。
本発明は、上記課題を解決するもので、任意縮小率にお
ける縮小される画素を隣接画素に反映することによって
変換データの誤差を小キくシてモアレ抑制をし、且つ誤
差拡散法等の21値化処理によって高品位な再生画像が
得られる画信号処理方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、走査線密度1本/ n+n+の入力画像信号
を走査線密度m本/mmの画像信号に縮小変換し2噴化
する際に、任意縮小率に応じて縮小される画素と縮小さ
れない隣接画素とを加算平均した隣接画素を出力して変
換誤差を小さくする走査線密度変換した後21値化する
ことにより、上記目的を達成するものである。
作    用 本発明は上記方法により、印刷物等の網点画像の任意縮
小率に応じて縮小変換データの誤差を小さくすることに
より網点の面積誤差を小さくしてモアレ抑制をし、且つ
誤差拡散法等の2値化処理によって高品位な再生#I像
が得られる画信号処理方法を可能としたものである。
実施例 第1図は本発明の一実施例における画像信号処理方法を
実現するだめの一連の系を示したブロック構成である。
第1図において、101は画像信号読み取り部。
102は縮小処理部、103は擬似中間調処理部、10
4は記録部である。
文書画像は画像信号読み取り部101でCCD等のライ
ンセンサを走査することにより主、副走査とも線密度1
本/柵で読みとられた信号を縮小処理部102に入力し
、任意に設定された縮小率に応じて縮小処理する。更に
前記縮小処理された画像信号を擬似中間調処理部103
に入力し2曜化を行い記録部104に表示又は記録する
。第2図は、縮小処理部102の詳細ブロック構成図で
ある。201は画像信号入力端子、202は主走査指定
縮小率入力端子、203は副走査指定縮小率入力端子、
204は主走査画素縮小手段、205は副走画素縮小手
段、206は画像信号出力端子、207はタイミング発
生手段である。
主走査画素縮小手段204は画像信号出力端子201の
信号と主走査指定縮小率入力端子202からの縮小率を
入力し、縮小率に応じた間引き画素と隣接画素との加算
平均を演算して主走査方向1ラインの縮小データを出力
する。次に、副走査画素縮小手段205は主走査画素縮
小手段204からの縮小信号と副走査指定縮小率入力端
子203からの縮小率を入力し、縮小率に応じた間引き
画素と隣接画素との加算平均を演算して副走査方向の縮
小データを出力し画像信号出力端子206の信号となる
なお、205 、206の各手段はタイζフグ信号発生
手段207により制御される。
次に、各手段の詳1洲な動作について説明する。
主走査方向と副走査方向は、基本的には同じ構成で構わ
ないので、説明を簡単にするため、主走査方向について
のみ説明する。
第3図(alは、たとえばマイクロコンピュータにより
第2図の主走査画素縮小手段204を実現するための動
作フローチャートであり、同図(blは縮小率A/B=
50チ(1/2)の例を示している。
同第3図falにおいて、MとSは演算レジスタ、Aと
Bは定数レジスタ、Nはカウンタで、縮小率をA/B(
A≦B)で表す。
プログラムがスタートすると、演算レジスタM。
S及びカウンタNをクリアし初期設定をする(ステップ
1)。次に1画素データを入力する(ステップ2)。次
に演算レジスタSの内容に画素データを加算する(ステ
ップ3)。次にカウンタNをカウントアツプする(ステ
ップ4)。次にレジスタ〜1の内容からレジスタAの内
容を減算しその結果が負であるか否かを判定する。(ス
テップ5)。
負であれば後述する演算のステップ6へ行き、負でなけ
れば後述するステップ9へ行く(ステップ5)。次にス
テップ3で画素を加算した演算レジスタSの内容をステ
ップ40カウンタNの内容で除算し1画素データODT
を出力する(ステップ6)。次にレジスタMの内容にレ
ジスタBの内容を加算する(ステップ7)。次に演算レ
ジスタSとカウンタNの内容をクリアする(ステップ8
)。
次に主走査方向の総べての原画像信号に対して処理演算
が終了したか否かを判定し、終了でなければステップ2
より繰り返す。もし終了であれば主走査方向の原画像信
号に対して処理を完了する0第3図(b)は、縮小率5
0チ(1/2)の例を同図(alのフローチャートで実
行したときの内容を示している。画像信号入力列がPl
、P2 、P3 、P4 、Ps 、。
Pa 、Pt 、Ps 、・・・・・・・・・と入力し
てくると、ステップ5の演算レジスタMの内容が−1,
0,−1,0゜・・・・・・・・と変化して行く。レジ
スタMの内容が負の時のみそれまで逐次加算された画素
をカウンタNの内容で平均演算した結果を出力するため
、出力データ列がP + 、 P’3 、 P’s 、
 P’? 、・・・・・・・・・となり入力データの2
個に1個が平均間引きされて1/2に縮小されたデータ
が出力される0但し、P′3=(P2+P3)/2 、
P’5=(P4+P5)/2.P’?=(Ps+P7)
/2である。
第4図(al 、 (blは、第2図の主走査画素縮小
手段204の具体的な実施例のブロック開成図とタイミ
ング図である。
同図において、401はタイミング信号T+aを入力す
る入力端子、402 、403はタイミング信号Ts。
T、をそれぞれ入力する入力端子で、第2図のタイミン
グ信号発生手段207からそれらの信号が送出される。
404は主走査指定縮小率入力端子202からの縮小率
を入力してA/Bを設定し、それぞれレジスタA406
及びレジスタ840Bへ出力する倍率設定器である。4
05はレジスタMで、後述するセレクタ410の出力信
号をORゲート414の出カバルスでセットする。40
6は前述した倍率設定器404の出力信号であるAを入
力するレジスタ人、407は前述した倍率設定器404
の出力信号であるBを入力するレジスタBである。40
8は減算器で、レジスタM405の内容からレジスタA
406〕内容を減算する。409は加算器で、レジスタ
M405の内容とレジスタBの内容を加算する。410
はセレクタで、タイミング信号P16が+1”のときに
減算器408の出力を、PraがO”のときに加算器4
09の出力をレジスタM405に与えるo411は比較
回路で、レジスタM405の内容が負であるとき+1”
を出力する。412は0データの1/ジスタで。
0データを比較回路411に入力する。413はAND
ゲートで、比較回路411の出力信号と後述するタイミ
ング信号paの論理積全出力する。415は加算演算回
路で、画信号入力端子201から入力される画像信号列
をANDゲート413の出力と対応して逐次加算し後述
する平均演算回路417に与える。
416はカウンタで、ANDゲート413の出力信号の
数を計数し後述する平均演算回路417に与える。
417ば、その平均演算回路で、ANDゲート413の
出力が+1”のときのみカウンタ416の信号と加算演
算回路415の信号を入力して平均演算し出力端子・1
19の出力信号となる。420はリセント信号であるタ
イミング信号T r oを入力する入力端子である。4
21は画素クロックと同期したタイミング信号を入力す
る入力端子である。
第4図tb)の(1)はタイミングパルスThe、同図
(2)はタイミングパルスTs、同図(3)はタイミン
グパルスT、でそれぞれ図示のごとき位相で+[T 1
6に同期している。
上記構成において、以下その動作を説明する。
レジスタM405はタイミング信号TrOでOに初期設
定される。その後、タイミング信号P16が1であると
きセレクタ回路410は減算器408の出力をレジスタ
M405に与え、このときタイミング信号/ITsが入
力すると、T、ば01(、ゲート44を介してレジスタ
M405の書きこみパルスとなりレジスタA406の内
容だけ減算されることになる。
次に、タイミング信号T16が0になると、セレクタ回
路410は加算器409の出力をレジスタM405に与
える。又、レジスタM405の内容が正であると比較回
路411の出力は0で、負であると前記比較回路411
の出力は1となる。前記比較回路411の出力が0の時
ANDゲート413の出力はOで、前記タイミング信号
Tr421によって加算回路415が動作して11I!
ili素前の画素データと加算される。又、同時にカウ
ンタ回路416も動作し前記タイミング信号のパルス数
を係数する。次に前記比較回路411の出力が1のとき
、タイミング信号T1403はANDゲート413とO
Rゲート414を介してレジスタM405の書き込みパ
ルスとなりレジスタM405の内容がレジスタM407
の内容だけ加算されることになる。比較器411の出力
が1であることは第3図(a)のフローにおいてステッ
プ5からステップ6へ行く指示と同じである。従ってA
NDゲート413の出力が1の時、加算回路415の加
算結果の出力とカウンタ416の係数結果の出力とによ
って平均演算回路417で平均演算し出力する。その後
、カウンタ回路416と加算回路415をOクリアする
。このようにA/Bに指定した割合で主走査方向の画素
データの平均間引きされた出力信号列を得ることができ
る。
発明の効果 μ上のように本発明は走査線密度1本/ mmの入力画
像信号を縮小倍率に応じて間引かれる画素と隣接画素と
を加算平均して走査線密度m本/ mmの画像信号に縮
小変換することによって、歪みの小さい画像データの任
意縮小率変換を簡単に、かつ広範囲にわたる縮小でも指
定縮小率に応じて高速に実現でき、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像信号処理方法を実現する装置のブ
ロック系統図、第2図は同装置の要部による縮小処理を
実現する回路のブロック結線図、第3図(a) 、 (
blは同装置における主走査画素縮小手段の動作フロー
チャート及び縮小データを示す図、第4図(a) 、 
(b)は同装置における主走査画素縮小手段のブロック
構成図及び同タイミング図である。 102・・・縮小処理、204・・・主走査画素縮小手
段、205・・副走査画素縮小手段、207・・・タイ
ミング発生手段。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第3
図 図 第212)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査線密度1本/mmの入力画像信号を走査線密度m本
    /mmの画像信号に縮小変換し2値化する際に、縮小倍
    率に応じて縮小される画素と縮小されない隣接画素とを
    加算平均した隣接画素を出力するように走査線密度変換
    した後、2値化する画像信号処理方法。
JP26080888A 1988-10-17 1988-10-17 画像信号処理方法 Pending JPH02107061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26080888A JPH02107061A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 画像信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26080888A JPH02107061A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 画像信号処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107061A true JPH02107061A (ja) 1990-04-19

Family

ID=17353039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26080888A Pending JPH02107061A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 画像信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298039A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp スキャナ装置
US5727086A (en) * 1994-11-29 1998-03-10 Nec Corporation Device and method for picture processing including contraction of toned image
JP2008241558A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 腐食監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298039A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp スキャナ装置
US5727086A (en) * 1994-11-29 1998-03-10 Nec Corporation Device and method for picture processing including contraction of toned image
JP2008241558A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 腐食監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPH02107061A (ja) 画像信号処理方法
JPH02107060A (ja) 画信号処理方法
JPS63155956A (ja) 画像信号処理装置
JPH01312671A (ja) 画像処理装置
JP2658897B2 (ja) 画像読み取り装置及びそれを用いたファクシミリ装置
JP2592066B2 (ja) 画像処理装置
JP2606846B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS59204378A (ja) 画像処理装置
JP2555199B2 (ja) 画像読み取り方法
JP3020955B2 (ja) 画像処理装置
JPH0548881A (ja) 画像変倍処理方式及び装置
JPH01163068A (ja) 印刷装置
JPH0638024A (ja) 画像処理装置
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JPH04265069A (ja) 画像処理方法
JPH07123246A (ja) 二値画像縮小装置
JPH0541793A (ja) デジタル画像処理装置
JPH05207273A (ja) 画像縮小方法
JPH01138859A (ja) 画像処理方法
JPS60142670A (ja) 中間調画像縮小方式
JPH01864A (ja) 画像処理装置
JPH07184050A (ja) 画像処理装置
JPH04229767A (ja) 画像処理装置
JPS63132571A (ja) 画像読取り処理装置