JPH02105633A - D/a変換装置 - Google Patents

D/a変換装置

Info

Publication number
JPH02105633A
JPH02105633A JP25701288A JP25701288A JPH02105633A JP H02105633 A JPH02105633 A JP H02105633A JP 25701288 A JP25701288 A JP 25701288A JP 25701288 A JP25701288 A JP 25701288A JP H02105633 A JPH02105633 A JP H02105633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
digital data
stored
input range
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25701288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828664B2 (ja
Inventor
Mamoru Yoshida
守 吉田
Kazuaki Arai
和章 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP63257012A priority Critical patent/JPH0828664B2/ja
Publication of JPH02105633A publication Critical patent/JPH02105633A/ja
Publication of JPH0828664B2 publication Critical patent/JPH0828664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はD/A変換装置に係シ、特にリードアウト付
オシ四スコープおよび外部制御付オシロスコーグ等に好
適なり/A変換装置に関する。
(従来技術) 従来のルへ変換装置は第4図に示す如く構成していた。
すなわち中央処理装置(CPU) 1から出力されるデ
ジタルデータをD/A変換器2でアナログ信号に変換す
る。中央処理装置lは時分割的に複数のデジタルデータ
を出力する。この各々のデジタルデータはD/A変換器
に供給されて、それぞれ時分割で複数のアナログ信号に
変換される。D/A変換器2へのデジタルデータの供給
に同期して、中央処理装置1はアナログスイッチ3に制
御信号を出力して、アナログスイッチ3でD/A変換器
2から出力されたアナログ信号をホールド回路4に印加
してホールドし、がルテージホロワ5を介して出力して
いる。
中央処理装置1から時分割的に出力される他のそれぞれ
のデジタルデータに対しても同様である。
(発明が解決しようとする課題) 上記した如き従来のD/A変換装置によれば、分解能は
D/A変換器の分解能で決定され、たとえば直流電圧制
御をデジタルデータで制御する場合D/A変換器の分解
能以上の分解能で直流電圧制御を行なうことができない
問題点があった。
したがって分解能を上げる場合は分解能が高いルヘ変換
器を用いねばならない問題点があった。
この発明は上記の問題点を解消して、少ないビット数の
D/A変換器、すなわち分解能の低い〜へ変換器を用い
てそれより高い分解能を実質的に得ることができる島へ
変換装置を提供することを目的とする。
(課題を達成するための手段) この発明のD/A変換装置は、D/A変換器と、D/A
変換器へ入力されるデジタルデータがD/A変換器の最
大入力範囲のデジタルデータ以上か否かを判別する判別
手段と、この判別手段によって以上と判別されたときは
前記最大入力範囲のデジタルデータを記憶し、かつ未満
と判別されたときは前記D/A変換器へ入力されるデジ
タルデータを記憶する第1記憶手段と、判別手段によっ
て以上と判別されたときは前記D/A変換器へ入力され
るデジタルデータから前記最大入力範囲のデジタルデー
タを減算する減算手段と、判別手段によって以上と判別
されたときは減算手段による減算結果のデジタルデータ
を記憶し、かつ未満と判別されたときは零のデジタルデ
ータを記憶する第2記憶手段と、第1記載手段の記憶内
容を前記D/A変換器で変換したアナログ信号をホール
ドする第1ホールド回路と、第2記憶手段の記憶内容を
前記D/A変換器で変換したアナログ信号をホールドす
る第2ホールド回路と、第1ホールド回路のホールド出
力信号レベルと第2ホールド回路のホールド出力信号レ
ベルとを加算する加算回路とを備えたものである。
(作用) 上記の如く構成したこの発明のD/A変換装置によれば
、ルヘ変換器へ入力されるデジタルデータがルヘ変換器
の最大入力範囲のデジタルデータ以上のときは、第1記
憶手段にはD/A変換器の最大入力範囲のデジタルデー
タが、第2記憶手段には減算手段による減算結果のデジ
タルデータが記憶されておシ、第2記憶手段の記憶内容
は最大でD/A変換器の最大入力範囲のデジタルデータ
である。第1記憶手段の記憶内容をアナログ変換したア
ナログ信号が第1ホールド手段に、第2記憶手段の記憶
内容をアナログ変換したアナログ信号が第2ホールド手
段にホールドされ、第1ホールド回路の出力信号レベル
と第2ホールド回路の出力信号レベルとが加算回路にて
加算のうえ出力される。したがって加算回路からの出力
でみれば、D/A変換器へ入力されるデジタルデータを
1ビット分解能が大きいD/A変換器で変換したのと等
価となる。
また、D/A変換器へ入力されるデジタルデータがD/
A変換器の最大入力範囲のデジタルデータ未満のときは
、第1記憶手段にはルヘ変換器へ入力されるデジタルデ
ータが、第2記憶手段には零のデジタルデータが記憶さ
れている。第1ホールド回路の出力信号レベルと第2ホ
ールド回路の出力信号レベルとを加算した加算回路から
の出力も、D/A変換器へ入力されるデジタルデータを
1ビット分解能が大きいD/A変換器で変換したのと等
価となる。
(実施例) 以下、この発明を実施例によ〕説明する。
第1図はこの発明の構成を示すブロック図である。
中央処理装置(CPU) 1、ROM 9および幻巴l
Oでマイクロコンピュータ11を構成シており、ROM
 9にプログラムが記憶しである。RAM10にはデー
タが記憶される。中央処理装置1は計数機能と比較機能
とを備えておシ、スイッチ12がオン状態にされている
期間を計数し、計数した期間に対応したデジタルデー夕
をD/A変換器2に供給する。さらに中央処理装置1は
デジタルデータをルヘ変換器2へ出力するときに同期し
て、アナログスイッチ3を切替える切替信号をアナログ
スイッチ3に供給し、D/A変換器2において変換され
たアナログ信号をホールド回路4、またはホールド回路
5に印加させる。ホールド回路4および5は印加された
変換アナログ信号をホールドする。ホールド回路4でホ
ールドされた変換アナログ信号は?ルテージホロワ6を
介して加算回路8に印加し、ホールド回路5でホールド
された変換アナログ信号は加算回路8に印加して、ホー
ルド回路4でホールドされた変換アナログ信号とホール
ド回路5でホールドされた変換アナログ信号とは加算回
路8で加算のうえ出力する。
なお、中央処理装置1から時分割的に出力される他のデ
ジタルデータに対しても同様であって、1対のホールド
回路、〆ルテージホロワおよび加算回路を、中央処理装
置1から時分割的に出力される他のデジタルデータに対
して設けである。
上記の如く構成されたこの発明の一実施例における作用
をROM 9に記憶させたプログラムにしたがって説明
する。
スイッチ12をオン状態にする。スイッチ12がオン状
態にされている期間は中央処理装置1によって計数され
、スイッチ12がオン状態にされている期間に対応した
デジタルデータに変換される。この変換デジタルデータ
がDA変換器2の最大入力範囲α以上か否かがチエツク
される(ステップS1)。ここで仮にD/A変換器2が
12ピツ) D/A変換器であるとすれば最大入力αは
FFF(H)”である。
ステップS1において上記変換デジタルデータが最大入
力範囲α以上と判別され九ときはステップS、に続いて
(変換デジタルデーターα)の演算が行なわれる。(変
換デジタルデーターα)=βとする(ステップS2)。
ステップS2に続いてRAM 10の第1記憶領域に最
大入力範囲のデシタルデータが記憶され(ステップS、
)、続いてRAM 10の第2記憶領域にデジタルデー
タβが記憶される(ステップS4)。ステップS。
において変換デジタルデータが最大入力範囲α未満と判
別されたときはステップS、に続いてRAM 10の第
1記憶領域に変換デジタルデータが記憶される(ステッ
プS5)。ステツfS5に続いてRAM 10の第2記
憶領域に’0OOH”が記憶される(ステップs6)。
ステップS およびS6に続いて、RAMl0の第1記
憶領域の記憶内容が読み出されて(ステップS、)、ル
ヘ変換器2に供給される(ステラ7’S8)。D/A変
換器2にてステップS8において供給されたデジタルデ
ータ、すなわちRAM10の第1記憶領域に記憶されて
いる記憶内容がアナログ信号に変換される。ステップ5
8Vcおいて供給されたデジタルデータのD/A変換器
2における変換時間遅れて、アナログスイッチ3に切替
信号が中央処理装置1から供給されてD/A変換器2に
よって変換されたアナログ信号がホールド回路4へ供給
される(ステラ7” S9)。
したがってホールド回路4においてはRAM 10の第
1記憶領域の記憶内容を変換したアナログ信号がホール
ドされていることになる。
ステップS9に続いてRAM10の第2記憶領域の記憶
内容が読み出されて(ステップS、。)、D/A変換器
2に供給される(ステップS、1)。
D/A変換器2はステップS4.において供給されたデ
ジタルデータ、すなわちRAM 10の第2記憶領域に
記憶されている記憶内容がアナログ信号に変換される。
ステップ811において供給されたデジタルデータのD
/A変換器2における変換時間遅れて、アナログスイッ
チ3に切替信号が中央処理装置1から供給されてい変換
器2によって変換されたアナログ信号がホールド回路5
へ供給される(ステップ512)。したがってホールド
回路5においてはRAM 10の第2記憶領域の記憶内
容を変換したアナログ信号がホールドされていることに
なる。
しかるに、ステップ812が実行され九時点においては
、RAMl0の第1記憶領竣に記憶の内容をアナログ変
換し念アナログ信号がホールド回路4に既にホールドさ
れておシ、ホールド回路4のホールド出力信号レベルと
ホールド回路5のホールド出力信号レベルとは加算回路
8で加算される。この結果、アナログ変換器2の分解能
が1ビツト増加したのと等価となる。この状態を12ビ
ツトの場合を例に模式的に示せば第3図に示す如く、ス
テップ81〜S4が実行される場合はRAM 10の第
1記憶領域に記憶された変換デジタルデータは第3図(
、)に示す如くであシ、RAM 10の第2記憶領域に
記憶された変換デジタルデータは第3図(b)に示す如
くである。
この結果、ホールド回路4にホールドされるアナログ信
号レベルは第3図(clに示す如くであって、ホールド
回路5にホールドされるアナログ信号レベルは第3図(
d)に示す如くであシ、加算回路8からの出力信号レベ
ルは第3図(e)に示す如くである。またステップS1
.S5.S6が実行される場合は、RAM 10の第2
記憶領域に記憶される変換データは000 (H)”の
ため、第3図(a) K対して第3図(f)、第3図(
b)に対して第3図(g)、第3図(e)に対して第3
図(()、第3図(d)に対して第3図(#)、第3図
(slに対して第3図(j)がそれぞれ対応し、12ピ
ツトの分解能を有するD/A変換器を用いて、13ビツ
トの分解能を有するD/A変換と等価な出力を得ること
ができる。
なお、第3図(b)および(rlにおける破線の部分は
未だ入力可能なデジタルデータの範囲を示し、第3図(
d) (el (h)および(j)における破線は第3
図(b)および(f) Kおける破線の入力に対応する
それぞれのアナログ信号出力を示している。
また、中央処理装置1から時分割的に出力される他の変
換デジタルデータに対しても同様に作用して、上記と同
様に分解能を等測的に向上させることができる。
(発明の効果) 以上説明した如くこの発明によれば、い変換器へ入力さ
れるデジタルデータがD/A変換器の最大入力範囲のデ
ジタルデータ以上のときはD/A変換器の最大入力範囲
のデジタルデータを、未満のときはD/A変換器へ入力
されるデジタルデータを第1記憶手段に記憶し、前者に
おいてはルヘ変換器へ入力されるデジタルデータからD
/A変換器の最大入力範囲のデジタルデータを減算した
減算結果のデジタルデータを、後者においては零のデジ
タルデータを第2記憶手段に記憶して、第1記憶手段の
記憶内容を変換したアナログ信号を第1ホールド回路で
ホールドし、第2記憶手段の記憶内容を変換したアナロ
グ信号を第2ホールド回路でホールドし、第1ホールド
回路のホールド出力信号レベルと第2ホールド回路のホ
ールド出力信号レベルとを加算回路で加算するようにし
たため、加算回路の出力でみた場合取へ変換器へ入力さ
れるデジタルデータを1ビツト分解能の大きいD/A変
換器で変換したのと等価となる。
この結果、D/A変換器は所望分解能より1ピツト少な
い分解能のものを使用して所望分解能で変換したのと同
じ出力を得ることができる。
また、市販されているD/A変換器は1ビツトおきでは
なく、4ビツト、8ピツト、10ピツト、12ピツト、
16ピツトとピット構成が飛んでいるため、11ピツト
の分解能のD/A変換器を所望したとき12ビツトの分
解能のい変換器を使用しなければならなかったが、本発
明によれば10ピツトの分解能のD/A変換器を使用し
て11ビツトの分解能のD/A変換器で変換したと同じ
変換アナログ信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第2図はこの発明の一実施例の作用の説明に供するフロ
ーチャート。 第3図はこの発明の一実施例の作用の説明に供する線図
。 第4図は従来例のブロック図。 主な符号の説明 1・・・CPU、2・・・D/A変換器、3・・・アナ
ログスイッチ、4および5・・・ホールド回路、6・・
・がルテージホロワ、8・・・加算回路、9・・・RO
M、10・・・RAM、  12・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. D/A変換器と、前記D/A変換器へ入力されるデジタ
    ルデータがD/A変換器の最大入力範囲のデジタルデー
    タ以上か否かを判別する判別手段と、この判別手段によ
    つて以上と判別されたときは前記最大入力範囲のデジタ
    ルデータを記憶し、かつ未満と判別されたときは前記D
    /A変換器へ入力されるデジタルデータを記憶する第1
    記憶手段と、前記判別手段によつて以上と判別されたと
    きは前記D/A変換器へ入力されるデジタルデータから
    前記最大入力範囲のデジタルデータを減算する減算手段
    と、前記判別手段によつて以上と判別されたときは前記
    減算手段による減算結果のデジタルデータを記憶し、か
    つ未満と判別されたときは零のデジタルデータを記憶す
    る第2記憶手段と、前記第1記憶手段の記憶内容を前記
    D/Aを変換器で変換したアナログ信号をホールドする
    第1ホールド回路と、前記第2記憶手段の記憶内容を前
    記D/A変換器で変換したアナログ信号をホールドする
    第2ホールド回路と、前記第1ホールド回路のホールド
    出力信号レベルと前記第2ホールド回路のホールド出力
    信号レベルとを加算する加算回路とを備えたことを特徴
    とするD/A変換装置。
JP63257012A 1988-10-14 1988-10-14 D/a変換装置 Expired - Lifetime JPH0828664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257012A JPH0828664B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 D/a変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63257012A JPH0828664B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 D/a変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105633A true JPH02105633A (ja) 1990-04-18
JPH0828664B2 JPH0828664B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17300502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63257012A Expired - Lifetime JPH0828664B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 D/a変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828664B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207425A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Digital-to-analog converting circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207425A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Digital-to-analog converting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828664B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875920A (ja) A/dコンバ−タ回路
JPH02105633A (ja) D/a変換装置
JPH0114737B2 (ja)
JPH0566921A (ja) データシフト回路
JPS63167524A (ja) 高速セトリングd/a変換器
JPS5990139A (ja) アナログ入力の変換回路
JPH0472421B2 (ja)
JP2766876B2 (ja) グリッチパターン検出回路
US3887912A (en) Analogue-digital converter apparatus
JP2571614B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JPH02195729A (ja) アナログ/ディジタル変換回路
SU378870A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ВВОДА и ХРАНЕНИЯ ДАННЫХ ДЛЯ АНАЛОГОВЫХ ВЫЧИСЛИТЕЛЕЙ
JP2599984B2 (ja) 入力データのピーク値検出回路
JP2666349B2 (ja) ピークレベル検出回路
JPH02151126A (ja) 積分型d/aコンバータ
JPH05135190A (ja) デイジタル・デフアジイフアイヤ回路
SU744587A1 (ru) Микропрограммный процессор
SU630743A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
JPS58121826A (ja) アナログ−デイジタル変換器
JPS6423715A (en) Digital protecting relay
JPS6353738B2 (ja)
JPS58121824A (ja) 信号処理装置
JPH0372720A (ja) アナログ/デジタル変換装置
JPH03213012A (ja) マイクロコンピュータ内タイマ
JPH0243813A (ja) A/d変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13