JPH02104315A - 電気湯沸し器 - Google Patents
電気湯沸し器Info
- Publication number
- JPH02104315A JPH02104315A JP26007488A JP26007488A JPH02104315A JP H02104315 A JPH02104315 A JP H02104315A JP 26007488 A JP26007488 A JP 26007488A JP 26007488 A JP26007488 A JP 26007488A JP H02104315 A JPH02104315 A JP H02104315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- water
- heating
- temperature
- detection means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 122
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract description 2
- 206010053615 Thermal burn Diseases 0.000 abstract 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005574 cross-species transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、容器内に収容された液体を加熱保温する電気
湯沸し器に関するものである。
湯沸し器に関するものである。
従来の技術
従来のこの種の電気湯沸し器は、例えば第4図および第
5図に示すような構成になっていた。すなわち、容器1
の内側の満水の位置に刻印2を施したり、あるいは容器
内の水位を見るために外ケース3に取り付けられた取υ
付は枠4の満水表示位置に、第6図のように「満水」と
表示していた。
5図に示すような構成になっていた。すなわち、容器1
の内側の満水の位置に刻印2を施したり、あるいは容器
内の水位を見るために外ケース3に取り付けられた取υ
付は枠4の満水表示位置に、第6図のように「満水」と
表示していた。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記従来の構成では、満水か否かは刻印
2による表示だけであるためわかシにくく、しかも満水
位置以上に注水されていても容器1内の水は加熱するこ
とができ、その結果、沸騰時には水の熱膨張で吐出口よ
シ湯がふきこほれるというおそれがあった。
2による表示だけであるためわかシにくく、しかも満水
位置以上に注水されていても容器1内の水は加熱するこ
とができ、その結果、沸騰時には水の熱膨張で吐出口よ
シ湯がふきこほれるというおそれがあった。
本発明はこのような問題を解決するものス容器内の温度
が所定の温度より低いときは第1の検知位置以上に水が
入ると加熱を開始せず、所定の温度以上にあるときは第
2の検知位置以上に水が追加されると確実に異常を検知
し、発熱体の加熱を停止させるとともに、報知を行なっ
て危険を知らせることができる電気湯沸し器を提供する
ことを目的とするものである。
が所定の温度より低いときは第1の検知位置以上に水が
入ると加熱を開始せず、所定の温度以上にあるときは第
2の検知位置以上に水が追加されると確実に異常を検知
し、発熱体の加熱を停止させるとともに、報知を行なっ
て危険を知らせることができる電気湯沸し器を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明の電気湯沸し器は、容
器内の液体を加熱する発熱体と、この発熱体の通電制御
を行なう制御素子と、前記容器に連結され、かつ容器内
の水位を示す水位管と、前記容器内の液体の温度を検知
する温度検知手段と、前記水位管の上部の第1の検知位
置に設けられた第1の水位検知手段と、この第1の水位
検知手段の上方の第2の検知位置に設けられた第2の水
位検知手段と、音または光により報知を行なう報知手段
と、前記発熱体の加熱を開始する時のみ釉記温度検知手
段の検知した温度が所定の温度よシ低ければ前記第1の
水位検知手段で水位を検知し、それ以外の時は前記第2
の水位検知手段によって水位を検知し、検知した水位が
それぞれの水位検知手段の検知位置に達していれば検知
位置よりも低くなるまで制御素子をオフするとともに報
知手段を動作させる制御手段とを備えたものである。
器内の液体を加熱する発熱体と、この発熱体の通電制御
を行なう制御素子と、前記容器に連結され、かつ容器内
の水位を示す水位管と、前記容器内の液体の温度を検知
する温度検知手段と、前記水位管の上部の第1の検知位
置に設けられた第1の水位検知手段と、この第1の水位
検知手段の上方の第2の検知位置に設けられた第2の水
位検知手段と、音または光により報知を行なう報知手段
と、前記発熱体の加熱を開始する時のみ釉記温度検知手
段の検知した温度が所定の温度よシ低ければ前記第1の
水位検知手段で水位を検知し、それ以外の時は前記第2
の水位検知手段によって水位を検知し、検知した水位が
それぞれの水位検知手段の検知位置に達していれば検知
位置よりも低くなるまで制御素子をオフするとともに報
知手段を動作させる制御手段とを備えたものである。
作 用
上記構成によれば、加熱を開始する場合、第1の検知位
置(満水位置)以上に水位があれば、第1の水位検知手
段が満水を検知して報知する。また加熱中には、水の熱
膨張を考慮して設置された第2の水位検知手段で満水検
知を行なうようにしているため、第1の水位検知手段で
検知したときには安全な水量であったにもかかわらず、
加熱したために水の熱膨張によって水位が上がった場合
を満水と判断するようなことはなく、加熱中に水が足さ
れて水の熱膨張分以上に水位があがったものだけを検知
することになる。また、保温中に再沸騰スィッチを押し
て加熱する場合は、第2の水位検知手段で満水を検知す
ることができ、かつ温度が低下して自動沸騰になった場
合には水の追加があったとみなして第1の水位検知手段
で満水を検知することができるため、誤動作を確実に防
ぐことができるとともに、従来のように水を入れすぎた
状態で加熱した場合に問題となっていた沸騰時における
吐出口からの湯のふきこぼれということもなくなシ、し
たがって火傷をしたシ、テーブルを汚す等の問題を未然
に防止することができる。
置(満水位置)以上に水位があれば、第1の水位検知手
段が満水を検知して報知する。また加熱中には、水の熱
膨張を考慮して設置された第2の水位検知手段で満水検
知を行なうようにしているため、第1の水位検知手段で
検知したときには安全な水量であったにもかかわらず、
加熱したために水の熱膨張によって水位が上がった場合
を満水と判断するようなことはなく、加熱中に水が足さ
れて水の熱膨張分以上に水位があがったものだけを検知
することになる。また、保温中に再沸騰スィッチを押し
て加熱する場合は、第2の水位検知手段で満水を検知す
ることができ、かつ温度が低下して自動沸騰になった場
合には水の追加があったとみなして第1の水位検知手段
で満水を検知することができるため、誤動作を確実に防
ぐことができるとともに、従来のように水を入れすぎた
状態で加熱した場合に問題となっていた沸騰時における
吐出口からの湯のふきこぼれということもなくなシ、し
たがって火傷をしたシ、テーブルを汚す等の問題を未然
に防止することができる。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例における電気湯沸し器の主要
部分の構成を示したもので、この第1図において、6は
液体を収容する容器で、この容器5の何方には容器6内
の水位を示す水位管6が連結されている。7は前記水位
管6の上部にあり、水の熱膨張によって沸騰中に吐出口
から吹きこぼれない加熱開始時の位置(第1の検知位置
とする)に設置された第1の水位検知手段で、この第1
の水位検知手段7はフォトダイオード7aとフォトトラ
ンジスタ7bによシ構成されている。8は前記第1の水
位検知手段7の上方の沸騰中にも吐出口からふきこぼれ
ない位置(第2の検知位置とする)に設置された第2の
水位検知手段で、この第2の水位検知手段8はフォトダ
イオード8aとフォトトランジスタ8bによって構成さ
れている。
部分の構成を示したもので、この第1図において、6は
液体を収容する容器で、この容器5の何方には容器6内
の水位を示す水位管6が連結されている。7は前記水位
管6の上部にあり、水の熱膨張によって沸騰中に吐出口
から吹きこぼれない加熱開始時の位置(第1の検知位置
とする)に設置された第1の水位検知手段で、この第1
の水位検知手段7はフォトダイオード7aとフォトトラ
ンジスタ7bによシ構成されている。8は前記第1の水
位検知手段7の上方の沸騰中にも吐出口からふきこぼれ
ない位置(第2の検知位置とする)に設置された第2の
水位検知手段で、この第2の水位検知手段8はフォトダ
イオード8aとフォトトランジスタ8bによって構成さ
れている。
9は前記水位管6の中にあり容器6内の液体量によって
浮き沈みする浮子である。10は液体を収容する容器6
を加熱する発熱体、11は前記発熱体1oの通電を行な
う制御素子である。12は検知位置以上であることを外
部に知らせる報知手段である。13は容器ε内の温度を
検知する温度検知手段、14は前記制御素子11及び報
知手段12を駆動する制御手段で、この制御手段14は
、前記温度検知手段13の出力によって前記第1の水位
検知手段7及び第2の水位検知手段8のフォトトランジ
スタyb、sbのオン、オフによシ容器6内の水位が検
知位置以上か否かを判定するものである。
浮き沈みする浮子である。10は液体を収容する容器6
を加熱する発熱体、11は前記発熱体1oの通電を行な
う制御素子である。12は検知位置以上であることを外
部に知らせる報知手段である。13は容器ε内の温度を
検知する温度検知手段、14は前記制御素子11及び報
知手段12を駆動する制御手段で、この制御手段14は
、前記温度検知手段13の出力によって前記第1の水位
検知手段7及び第2の水位検知手段8のフォトトランジ
スタyb、sbのオン、オフによシ容器6内の水位が検
知位置以上か否かを判定するものである。
第2図は本発明の一実施例における電気湯沸し器の具体
的な回路図を示したもので、この第2図において、16
は交流電源、16は直流電源である。17はマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンと称す)で、このマイコン
17は前記第1の水位検知手段7、第2の水位検知手段
8、前記温度検知手段13の出力を入力とし、前記制御
素子10、報知手段11に出力するものである。前記第
1の水位検知手段7および第2の水位検知手段8は前記
浮子9がそれぞれの検知位置まで達すると、この浮子9
によってフォトダイオード7a、8aの光が遮られ、フ
ォトトランジスタ7b 、sbがオフするため、前記マ
イコン17にはrHJが入力される。一方、前記浮子9
がそれぞれの検知位置まで達していなければ、フォトト
ランジスタ7b。
的な回路図を示したもので、この第2図において、16
は交流電源、16は直流電源である。17はマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンと称す)で、このマイコン
17は前記第1の水位検知手段7、第2の水位検知手段
8、前記温度検知手段13の出力を入力とし、前記制御
素子10、報知手段11に出力するものである。前記第
1の水位検知手段7および第2の水位検知手段8は前記
浮子9がそれぞれの検知位置まで達すると、この浮子9
によってフォトダイオード7a、8aの光が遮られ、フ
ォトトランジスタ7b 、sbがオフするため、前記マ
イコン17にはrHJが入力される。一方、前記浮子9
がそれぞれの検知位置まで達していなければ、フォトト
ランジスタ7b。
8bはフォトダイオードの7a、8a光を受光してオン
するため、前記マイコン17にはrLJが入力される。
するため、前記マイコン17にはrLJが入力される。
前記制御素子11はリレー接点11a、リレーコイlし
11b、l−ヲンジスタ11Cによって構成され、マイ
コン17から抵抗11dを介して前記トランジスタ11
cにrHJが出力されると、前記リレーコイlし11b
に電流が流れる。これによシ、前記リレー接点11aが
閉じて発熱体10に通電する。また前記報知手段12は
満水時の表示用LED12aとブザー12bによって構
成され、満水検知時に前記マイコン17の命令によって
駆動するものである。前記温度検知手段13は、コンパ
レータ13aの+側入力端子に基準電位を作る抵抗13
b、13cを接続し、かつ−個入力端子に容器6内の温
度を検知するサーミスタ13dと、このサーミスタ13
dが所定の温度以上を検知したときにコンパレータ13
aの出力がrLJになるような値を有する抵抗13eを
接続することによシ構成している。
11b、l−ヲンジスタ11Cによって構成され、マイ
コン17から抵抗11dを介して前記トランジスタ11
cにrHJが出力されると、前記リレーコイlし11b
に電流が流れる。これによシ、前記リレー接点11aが
閉じて発熱体10に通電する。また前記報知手段12は
満水時の表示用LED12aとブザー12bによって構
成され、満水検知時に前記マイコン17の命令によって
駆動するものである。前記温度検知手段13は、コンパ
レータ13aの+側入力端子に基準電位を作る抵抗13
b、13cを接続し、かつ−個入力端子に容器6内の温
度を検知するサーミスタ13dと、このサーミスタ13
dが所定の温度以上を検知したときにコンパレータ13
aの出力がrLJになるような値を有する抵抗13eを
接続することによシ構成している。
第3図はマイコンの主要部のフローチャートを示したも
ので、このフローチャートにもとづいて動作説明を行な
う。まず、ステップ1で温度検知手段13の出力を入力
し、そしてステップ2で、その温度情報が所定の温度(
ここでは90度とする)以上であるかどうかを判断し、
所定の温度以上であれば、ステップ3で第2の水位検知
手段8の出力を入力し、一方所定の温度以下であれば、
ステップ8に進む。ステップ8では加熱開始時かどうか
を判断し、加熱開始時であれば、ステップ9で第1の水
位検知手段7の出力を入力し、一方。
ので、このフローチャートにもとづいて動作説明を行な
う。まず、ステップ1で温度検知手段13の出力を入力
し、そしてステップ2で、その温度情報が所定の温度(
ここでは90度とする)以上であるかどうかを判断し、
所定の温度以上であれば、ステップ3で第2の水位検知
手段8の出力を入力し、一方所定の温度以下であれば、
ステップ8に進む。ステップ8では加熱開始時かどうか
を判断し、加熱開始時であれば、ステップ9で第1の水
位検知手段7の出力を入力し、一方。
加熱中であれば、ステップ3に進む。このステップ3及
びステップ9はその結果により、ステップ4で満水か否
かの判断を行ない、満水でなければ。
びステップ9はその結果により、ステップ4で満水か否
かの判断を行ない、満水でなければ。
ステップ1oにおいて、加熱中であれば、制御素子11
をオンし、一方、加熱中でなければ、制御素子11をオ
フしてステップ7に進む。一方、満水であれば、ステッ
プ6に示すように発熱体10の通電中でも制御素子11
をオフし、そしてステップ6で報知手段11をオンして
、ステップ6で示す次の工程に進む。
をオンし、一方、加熱中でなければ、制御素子11をオ
フしてステップ7に進む。一方、満水であれば、ステッ
プ6に示すように発熱体10の通電中でも制御素子11
をオフし、そしてステップ6で報知手段11をオンして
、ステップ6で示す次の工程に進む。
このように本実施例によれば、満水位置よりも上方まで
水位があるような場合には加熱しないようにすることが
容易にできるものである。
水位があるような場合には加熱しないようにすることが
容易にできるものである。
発明の効果
上記実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
加熱を開始する場合に水位が満水位置を超えていれば加
熱を開始せず、加熱中または保温中に沸騰時にふきこぼ
れるおそれのある位置まで水がきた場合、発熱体への通
電制御を行なう制御、 素子をオフして加熱を停止す
るようにしているため、水の熱膨張によシ湯が吐出口か
らふきこぼれるのを確実に防止することができ、また、
この時1、 報知手段で報知を行なって危険を知らせ
るようにしているため、より安全な電気湯沸し器を提供
することができるものである。
加熱を開始する場合に水位が満水位置を超えていれば加
熱を開始せず、加熱中または保温中に沸騰時にふきこぼ
れるおそれのある位置まで水がきた場合、発熱体への通
電制御を行なう制御、 素子をオフして加熱を停止す
るようにしているため、水の熱膨張によシ湯が吐出口か
らふきこぼれるのを確実に防止することができ、また、
この時1、 報知手段で報知を行なって危険を知らせ
るようにしているため、より安全な電気湯沸し器を提供
することができるものである。
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸し器の主要部
分の構成ブロック図、第2図は同電気湯沸し器の具体的
な回路図、第3図は同電気湯沸し器の主要部のプログラ
ムを示すフローチャート、第4図は従来の電気湯沸し器
の一部欠截斜視図、第6図は第4図のA部の拡大図であ
る。 6・・・・・・容器、6・・・・・・水位管、7・・・
・・・第1の水位検知手段、8・・・・・・第2の水位
検知手段、1o・・・・・・発熱体、11・・・・・・
発熱体の制御素子、12・・・・・・報知手段、13・
・・・・・温度検知手段、14・・・・・・制御手段、
17・・・・・・マイクロコンピュータ。 第 1 図
7・・−寥rのホイ立F賞大ρ+匁8−−−本2の
、&4江ル岨り多設 7−−−オfayk4ftk’B’t−とλトー・才2
/l永仕#沖¥べ 10−・41鴨体 13・−幻撲知′fS 17−・マイ20ゴシグエータ 第3図 第4図 第5図
分の構成ブロック図、第2図は同電気湯沸し器の具体的
な回路図、第3図は同電気湯沸し器の主要部のプログラ
ムを示すフローチャート、第4図は従来の電気湯沸し器
の一部欠截斜視図、第6図は第4図のA部の拡大図であ
る。 6・・・・・・容器、6・・・・・・水位管、7・・・
・・・第1の水位検知手段、8・・・・・・第2の水位
検知手段、1o・・・・・・発熱体、11・・・・・・
発熱体の制御素子、12・・・・・・報知手段、13・
・・・・・温度検知手段、14・・・・・・制御手段、
17・・・・・・マイクロコンピュータ。 第 1 図
7・・−寥rのホイ立F賞大ρ+匁8−−−本2の
、&4江ル岨り多設 7−−−オfayk4ftk’B’t−とλトー・才2
/l永仕#沖¥べ 10−・41鴨体 13・−幻撲知′fS 17−・マイ20ゴシグエータ 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 容器内の液体を加熱する発熱体と、この発熱体の通電制
御を行なう制御素子と、前記容器に連結され、かつ容器
内の水位を示す水位管と、前記容器内の液体の温度を検
知する温度検知手段と、前記水位管の上部の第1の検知
位置に設けられた第1の水位検知手段と、この第1の水
位検知手段の上方の第2の検知位置に設けられた第2の
水位検知手段と、音または光により報知を行なう報知手
段と、前記発熱体の加熱を開始する時のみ前記温度検知
手段の検知した温度が所定の温度より低ければ前記第1
の水位検知手段で水位を検知し、それ以外の時は前記第
2の水位検知手段によって水位を検知し、検知した水位
がそれぞれの水位検知手段の検知位置に達していれば検
知位置よりも低くなるまで制御素子をオフするとともに
報知手段を動作させる制御手段とを備えた電気湯沸し器
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63260074A JP2563526B2 (ja) | 1988-10-14 | 1988-10-14 | 電気湯沸し器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63260074A JP2563526B2 (ja) | 1988-10-14 | 1988-10-14 | 電気湯沸し器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02104315A true JPH02104315A (ja) | 1990-04-17 |
JP2563526B2 JP2563526B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=17342944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63260074A Expired - Lifetime JP2563526B2 (ja) | 1988-10-14 | 1988-10-14 | 電気湯沸し器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563526B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7316647B2 (en) | 2003-04-25 | 2008-01-08 | Olympus Corporation | Capsule endoscope and a capsule endoscope system |
CN107136958A (zh) * | 2016-12-31 | 2017-09-08 | 黄秀芳 | 一种带有辅助平稳放置的暖水壶 |
CN108536050A (zh) * | 2018-03-06 | 2018-09-14 | 佛山市顺德区伟士德电器有限公司 | 一种自动恒温可预警热水壶 |
-
1988
- 1988-10-14 JP JP63260074A patent/JP2563526B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7316647B2 (en) | 2003-04-25 | 2008-01-08 | Olympus Corporation | Capsule endoscope and a capsule endoscope system |
CN107136958A (zh) * | 2016-12-31 | 2017-09-08 | 黄秀芳 | 一种带有辅助平稳放置的暖水壶 |
CN108536050A (zh) * | 2018-03-06 | 2018-09-14 | 佛山市顺德区伟士德电器有限公司 | 一种自动恒温可预警热水壶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2563526B2 (ja) | 1996-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0380369A1 (en) | Controls for electrically powered heating elements | |
JPH02104315A (ja) | 電気湯沸し器 | |
WO2017161680A1 (zh) | 饮品机的控制方法 | |
JP2563525B2 (ja) | 電気湯沸し器 | |
JP2605831B2 (ja) | 電気湯沸し器 | |
JPH01164322A (ja) | 電気ジャーポット | |
JP3430496B2 (ja) | 風呂加熱装置 | |
JPH10323291A (ja) | 電気式業務用フライヤー | |
JP2667001B2 (ja) | 電気湯沸器 | |
JP2666999B2 (ja) | 電気湯沸器 | |
JPS643492B2 (ja) | ||
JPH0646423Y2 (ja) | 電気湯沸しポット | |
JP2008228985A (ja) | 電気貯湯容器 | |
JPH0440591Y2 (ja) | ||
JP2006158727A (ja) | 電気ポット | |
JPH0637785Y2 (ja) | 電気ポット | |
JPH02234725A (ja) | 電気湯沸器 | |
JPH0538683Y2 (ja) | ||
JPH0234121A (ja) | マイクロコンピュータ制御電気ポット | |
JPH0820106B2 (ja) | 風呂釜装置における浴槽水位設定用データの記憶リセット方法 | |
JP2003088468A (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPH0842903A (ja) | ヒータ式加湿器 | |
JPH0627Y2 (ja) | 電気ポット | |
JP2009066441A (ja) | 電気ポット | |
JPH02280729A (ja) | 電気保温ポット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |