JPH02103464A - サンプル中の損傷細胞及びインタクト細胞を識別するための方法 - Google Patents

サンプル中の損傷細胞及びインタクト細胞を識別するための方法

Info

Publication number
JPH02103464A
JPH02103464A JP1150348A JP15034889A JPH02103464A JP H02103464 A JPH02103464 A JP H02103464A JP 1150348 A JP1150348 A JP 1150348A JP 15034889 A JP15034889 A JP 15034889A JP H02103464 A JPH02103464 A JP H02103464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cells
cell
nucleic acid
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1150348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620810B2 (ja
Inventor
Leon W M M Terstappen
レオン・ウェー・エム・エム・テルスタパーン
Michael R Loken
マイケル・アール・ロークン
Virendra O Shah
ヴィレンドラ・オー・シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH02103464A publication Critical patent/JPH02103464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620810B2 publication Critical patent/JP2620810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1402Data analysis by thresholding or gating operations performed on the acquired signals or stored data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1477Multiparameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、インタクト(損傷を受けていない)細胞及び
損傷を受けた細胞を識別する方法に関し、更に詳細には
、インタクト細胞及び損傷細胞が核酸染色により差別的
に染色される、抹消血中のインタクト細胞及び損傷細胞
を識別するための方法に関する。
(従来の技術) 造血系中の細胞型の検出及び同定は長い間に渡り有益な
研究用及び臨床用道具であった。数多くの自動化方法が
研究者や臨床医を助けるために存在している。これらの
方法の中にはフローサイトメトリー及び蛍光顕微鏡検査
法がある。最近、前者の方法は益々精巧化してきており
、細胞型及び一つの細胞型内での種々の機能及び/又は
成熟サブセットの同定もしくは識別のための補助的道具
として一般に認められてきている。
フローサイトメーターは、検知区域を通過する個々の細
胞上の複数の独立のパラメーターを検出することにより
不均質なサンプル中の白血球の異なる集団を同定するた
めに使用されていたものであり、それについては米国特
許第4,661,913号、第4,284,412号及
び第3,826,364号明細書並びにヘルゼンベルグ
(Herxenberg)らのサイ・アム(Sci、^
m、)234+108 (1976)の記載により一般
的に説明されている。典型的には、これらのパラメータ
ーは前方散乱光(FLS、これは相対的粒子サイズの測
定である)、直角方向散乱光(OL S 、これは相対
的な顆粒性(grinulxrity)の測定である)
及び蛍光を含んでいる。蛍光は核酸もしくは他の活性染
色を取り込んだ細胞から測定されるか、又は後述するよ
うに、例えば米国特許第4,520,110号明細書、
蛍光色素と直接的もしくは間接的に結合したモノクロナ
ール抗体(MAb)で標識された表面マーカーを持って
いる細胞から測定されるかもしれない。
これらのパラメーターを組み合わせ、比較することによ
って、種々の白血球成分を区別することができる。
米国特許第4,727,020号明細書は、どのように
してフローサイトメーターが作動し、そしてとのように
して白血球亜集団の同定に使用できるか一つの例が提供
している。溶解していない全血か第1のCD 4 ”T
細胞に対して特異的なフィコエリトリン(P E)と結
合したMAb及び第2のCD8+T細胞に対して特異的
なフルオレセインイソチオンアネート(FITC)と結
合したMAbで処理された。核酸染料、LDS−751
(励起子)か有核白血球を同定するために添加された。
そして、標識された細胞はフローサイトメトリにより分
析された。ゲートはLDS−751+細胞について設定
された(即ち、有核白血球についてであり、それにより
赤血球及び血小板を排除している)。その方法は、測定
された種々のパラメーターを比較することによって白血
球亜集団(サブポピユレーション)の分離を可能にしI
;。
しかしながら、蛍光的な標識MAb及び/又は核酸染料
の使用をする全ての方法において一つの固有の問題があ
り、それは標識がサンプル中の損傷細胞又は細胞破砕物
に無差別に結合する傾向を有していることである。この
問題は、標識する細胞を調製するために、その細胞は幾
つかの調製処理法により処理されなければならず、それ
ら全ての調製法はどのようなサンプル中であっても損傷
され若しくは破裂される細胞の数及び比率を増加させる
という事実により倍加される。これらの損傷細胞及び関
連細胞破砕物並びにそれらに伴う蛍光は、残存している
インタクト細胞を十分に検査するためにサンプル全体に
対して識別しなければならない。あるサンプル中の細胞
調製に用いられる方法によって及び同じ方法を用いたサ
ンプル間おいてさえも、サンプル調製はその系にかなり
の変動を与える。結果として、細胞の免疫蛍光分析に使
用される方法は損傷細胞を測定対象である亜集団の一部
として誤って同定してしまうことになる。
サンプル中の細胞がインタクトであるか損傷を受けてい
るかを測定するための種々の方法が存在する。生きてい
る、インタクト細胞はフルオレセインジアセテート(F
DA)又はヨウ化プロピジウム(propidium)
 (P I )のどちらかを用いることによって死細胞
から区別することができる。これらの方法においては、
サンプルはFDA又はPIのどちらかで処理され、そし
て蛍光について検査される。FDAで染色された細胞は
“生きている′と判断され、PIで染色された細胞は“
死んでいる″と判断される。しかし、この方法は、もし
染色が生きている細胞の同定に用いないならば細胞を固
定することができないという制限がある。
FDAを使用する場合の他の制限は、それは明るい蛍光
を有しているために、FITC及びPHのような他の染
色からの免疫蛍光を打ち消してしまいそれらを読み取れ
なくしてしまうことである。
インタクト細胞をそのような染料の使用をしないで検出
する方法も存在している。例えばフローサイトメトリー
によるFLSは、サンプル中の細胞が均質な集団から由
来しているときにはインタクト及び損傷細胞を識別する
のに使用することができる。均質ではない集団からの細
胞は、細胞の大きさ及び散乱光の特性の変動のために識
別することはできない。
上記の各方法は、不均質なサンプル中の損傷及びインタ
クト細胞の識別についての一般的方法として適用できな
いという欠点がある。結論として、研究者及び臨床医が
個体から採取された不均質な細胞サンプルを検査して、
そしてサンプル中の損傷を受けた細胞及びインタクト細
胞を識別できるようにする単一の方法は存在しない。
(発明の構成) 本発明は体液サンプル中のインタクト細胞及び損傷を受
けた細胞を識別するための方法からなる。
本方法は:l)個体から体液サンプルを採取すること;
2)核酸染料を前記サンプルに添加すること;及び3)
前記サンプル中の細胞を、該細胞を一度に実質的に1個
で検知区域を通過させることができ、且つ個々の細胞か
らの蛍光及び散乱光の両方を検出及び記録することので
きる自動化装置において分析すること:の各工程からな
る。
好適な実施態様においては、体液サンプルは、赤血球が
溶解された抹消全血からなり、核酸染料はDNAについ
ての優先的染色を含み、そしてそれは放出される蛍光の
量に基づいて損傷を受けた細胞及びインタクト細胞を識
別することもできる。
この方法は細胞型を同定するための他の方法と組み合わ
せると特に有益であることは当業者にとっては容易に理
解されるであろう(例えば、蛍光的に標識されたMAb
を使用する場合)。そのような他の方法の例には活性化
細胞の監視に関する米国特許第4,599,304号に
記載されているものがある。その場合、MAbの標識に
使用された蛍光色素及び核酸染料の各放出スペクトルピ
ークは重ならないように十分に異ならなければならない
ことが更に認識されるであろう。同様に、蛍光標識の全
てが同一の波長で励起されることが望ましい。これは、
米国特許第4.727.020号明細書に記載されてい
るように2重レーザー源を必要とするのと対照的にフロ
ーサイトメタ−において単一レーザー源の使用を可能に
する。
核酸染料及びlもしくは複数のMAbを別々に含んでい
る容器のセットからなるキットが開示されている。
以下に図面について説明する。第1図は、赤血球が除か
れた全血からの固定されたPBL (抹消血白血球)に
ついてOLSとFLS (A、C−E)及びlogLD
s−751蛍光とFLS (B)の°゛ドツト″゛プO
−フト数種相関を表している。
vg2図は、OLSとFLS (A、D) 、Iogl
−DS−751蛍光とFLS (B)及びIogL D
 S−751蛍光と 1o(F D A蛍光(C,E)
の数種のドツトプロットを表している。PBLは固定さ
れていない。
第3図は、第2図と同様に同一の個体から調製された細
胞について第2図と同様の数種のドツトプロットを表し
ているが、細胞はLDS−751及びFDAで染色され
る前に48時間保持されてい tこ 。
第4図は、以下の2種のMAbと反応させた赤血球が除
去された全血について1ogCD 5 (P E )蛍
光とCD20 (FITC)蛍光(A、C%E)、lo
gLDS −751蛍光とFLS(B)及びFLSと0
LS(D)の数種のドツトプロットを表している。
第5図は、細胞がCDI l b (PR)及びCD1
5(FITC)でも染色されている第1図と同様の数種
のドツトプロットを表している。
第6図は、第5図に示されているのと同様の赤血球が除
去されている全血からの固定されたPBLについて t
oICD 1 l b (P E)蛍光と logcD
15(FITC)蛍光(A、C−E)及びlogLDS
−751蛍光とFLS(B)の数種のドツトプロットを
表している。
本発明は体液中の細胞型の同定及びそれらの識別のだめ
の方法からなる。好ましくは、体液は赤血球が除去され
た抹消血である:しかしながら、腹膜、を髄及び脳液、
並びに尿などからサンプルを採取できる。更に、骨髄、
リンパ節、肝臓、肺臓及び胸腺の細胞懸濁液を使用する
ことができる。
本方法は: 1)体液サンプルを個体から採取すること:2)蛍光核
酸染料を前記サンプルに添加すること;及び 3)サンプル中の細胞を、前記細胞を一度に実質的に1
個づつ検知区域を通過させること及び検知区域を通過す
る各細胞からの蛍光及び散乱光の両方を検出、記録でき
る自動化装置中で分析すること; の各工程からなっている。
本方法は、核酸染料で染色する前にMAbをサンプルに
添加する工程を含むように拡張することができる。1も
しくは1以上のMAbを体液中の細胞表面抗原又は細胞
の検出に使用することができる。本方法は使用されるM
Ab又は検出されるべき細胞表面抗原によって制限され
ない;しかしなから、あるMAbの組み合わせは本発明
の実施において有益であり、1987年11月30日に
米国出願された米国出願番号126,333号明細書に
述べられているような組み合わせを含んでいる。そのM
Abを当業者にはよく知られた方法により1もしくは1
以上の蛍光色素により直接的もしくは間接的に標識する
ことができる。MAbは直接的に標識されることが好ま
しい。蛍光色素及び核酸染料のピーク放出スペクトル全
部が識別可能であることも好ましい。更に、自動化装置
において単一レーザー源が使用される場合には全ての蛍
光性物質が実質的に同一波長(例えば、アルゴンレーザ
ーを使用するときは488nmである。)で励起可能で
あることが望ましい。もし2重レーザー源が使用される
ならば、それらの励起スペクトルは異なる。
好適な核酸染料はDNAに対し優先性を有しており、そ
れはインタクト細胞及び損傷細胞について異なった蛍光
強度を有している。このようにして、無核細胞、例えば
赤血球及び血小板は染色されない(又は僅かしか染色さ
れない)ので、有核細胞(例えば、白血球)は蛍光強度
に基づいて無核細胞から識別される。好ましい実施態様
においては、染料はLDS−751である;しかしなが
ら、米国特許第4,544,546号明細書に開示され
ているようなりNAに対して優先性を有している他の染
料も使用することかできる。使用される染料の量及び細
胞が染料で染色される時間は動的現象の結果としての異
なった染色を避けるのに十分でなければならない。24
時間は十分すぎる時間である。
多種多様な装置が自動化装置の要求を満たすことができ
る。好ましくは、装置は単一のレーザー源ヲ有するフロ
ーサイトメーターからなる。好ましい単一レーザー源は
488nmに調整されたアルゴンレーザーである。フロ
ーサイトメーターは、例えばデータの少なくとも5種の
パラメーターを種々の組み合わせでリストし、保存しそ
して分析するのに十分なソフトウェア−を持つパーソナ
ルコンピューターのようなデータ保存及び分析手段を更
に含んでいても良い。本発明の実施に有益なフローサイ
トメーターの例にはFAC5440”FAC5can”
及びFAC5tar”(商標)がある(これらは全てベ
クトン・ディキンソン・イムノサイトメトリー・システ
ムズ(BccjonDickinson 1mmuno
cytomCtry Systems(BDIS))か
ら販売されている)。パーソナルコンピューター及び適
当なソフトウェア−の例にはコンソート(Consor
t) 30データマネジメントシステムズ(BDIS)
及びFAC5canリサーチ又はPa i n t −
A−Ga t e”ソフトウェア−(BDIS)がある
蛍光顕微鏡を自動化装置と置き換えることができること
は当業者には明らかであろう。この場合、細胞の手動カ
ウント及び同定が必要である。
実施例 健康な個体からの抹消血を、抗凝固剤としてE D T
 A (K 3)を含んでいるバタテイナー(v!cu
tainer)チューブ(ベクトン・デイキンソン)に
静脈穿刺によって採取した。赤血球はNH,C1で溶解
された。血液l容量を1%NH,CIのH20溶液(p
H7,3)15容量と混合し、そして緩やかに混合した
。細胞は3〜5分間溶解され、200Gで5分間室温で
遠心分離した。ベレットを最初の血液容量の14倍の容
量のRPM11640(ライツタ力−(wh口take
r))で再懸濁し、200Gで5分間遠心分離した。こ
の洗浄工程は2回繰り返し、そして細胞を最終的には1
%ウシ血清アルブミン、lo’lEペニシリン/ m 
Q 。
100U/mQストレプトマイシン及び20mMのHe
pesを含むリン酸緩衝食塩水(pH7,3)(P B
 S)中に再懸濁した。残っている抹消血白血球(P 
B L)の細胞濃度をlXl0’/mαに調整した。
MAbをサンプルに添加する場合、予め力価測定された
MAb20μCを細胞懸濁液100μaに添加した。氷
上で20分間インキュベーションした後、細胞を4°C
のPBS溶液溶液2マQ回洗浄した。必要に応じて、そ
の染色方法を第2のMAbについても繰り返した。免疫
蛍光標識された細胞のペレットを1%パラホルムアルデ
ヒドを含むPBS1ml!中に再懸濁した。
0.2 m gをメタノール1mMに溶解することによ
って、LDS−751の貯蔵溶液を調製した。
貯蔵溶液0−5 mlを含んでいる操作溶液を最終体積
50mαの01%アジドを含んでいるPBSに希釈した
。LDS−751操作溶液の10μCをパラホルムアル
デヒドで固定された細胞に添加し、そしてフローサイト
メトリー分析の前に一夜放置した。細胞懸濁液は細胞上
の免疫蛍光信号の減衰又は散乱光特性における変化なし
に少なくとも2週間保存することができる。
LDS−751及びFDAから得られる蛍光信号に関連
する実験において、NH,CI溶解細胞は最終濃度lX
l06/mQの濃度となるようにRP M I中に再懸
濁された。分析の前に、細胞は細胞の最適散乱光特性が
得られるように1時間RP M I溶液中に保持された
。FDA貯蔵溶液はFDA5mgをアセトン1m11に
溶解することによって調製された。5μaの貯蔵溶液を
含むFDAの操作溶液は最終体積5m12の0.1%ア
ジドを含むPBSに希釈される。分析の15分前に、F
DA操作溶液30μgを、新しいサンプルについては0
.2μg / m Q及び48時間後の古いサンプルに
ついては0.1μg/mQの最終濃度となるようにLD
S−751を伴う細胞懸濁液1mQにそれぞれ添加した
MAbFITC標識Leu−Ml(BDIS)及びPE
標識CD1lb (Ant 1−Leu−15、BD 
I S)を使用した。この組み合わせによってNK−細
胞及び異なった成熟段階の単核細胞及び好中性の顆粒球
を同定することができる。MAbFITC標識CD20
 (Ant 1−Leu−16、BD I S)及びP
E標識CD5 (An t i −Leu−1、BDI
S)も使用された。
フローサイトメトリー分析はFAC5canTM(商標
)フローサイトメーターによって行われた。
この装置は光源として空冷アルゴンイオンレーザを使用
している。レーザーは488nm、15mWの強度で操
作された。レーザーは、20μmX64μmの楕円ビー
ムを提供できるプリスムエキスパンダー及び平凸レンズ
を用いて細胞のストリーム上に焦点が合わされた。光学
的測定は430μmX180μm長方形フローチャンネ
ルを有する石英フローセルにおいて行われた。安定した
流れを加圧したシート及びサンプル流れによって達成し
た。測定はサンプル流速60μl/分で行われた。
前方方向の散乱光は長方形のビームストップと共に提供
される球形のレンズで集められ(採光角度1−10度)
そしてソリッドステートシリコン検出器によって検出さ
れた。直角方向の角度の散乱光及び蛍光は光学的ゲルを
有するフローセルと結合したレンス(HO2,1,22
NA)によって集められた(集光角度は23°と157
°の間である)。光は適当な光学的フィルターの組み合
わせを使用した4つの光電子増倍管に導かれる。
蛍光信号は、FITC信号については530nmバンド
パスフィルター PE信号については585nmバンド
パスフィルター及びLDS−751からの蛍光について
は650nmロングパスフィルターを通して集められた
。散乱光は、プレウスター(Brevster)アング
ルビームスプリンターを用いて光電子増倍管に導かれた
その5種のパラメーターはコンソート(Consort
)307′(商標)でデジタル化されリスト様式でダイ
レクトメモリーアクセスに記憶された。各測定は22,
000細胞を含んでいる。データ収集はFAC3c a
 nリサーチソフトウェア−で行われlこ 。
細胞分類(ソーティング)はFAC3canT&′フロ
ーサイトメーターで行われた。各集団について10,0
00細胞を10%牛脂児血清(Fe2)を含むRPMI
にソートした。ソートされた細胞を200Gで5分間遠
心し、lO%FC5を含むRPMI100μ区に再懸濁
した。サイトスピン調製物はンヤンドン・サイト(Sh
!ndon Cylo) −遠心分離機(サウザン・プ
ロダクト・エルチヂ(Southern Produc
t Ltd、)、アストモーア(AsLmoor)、イ
ングランド)で作製された。そのスライドはうイト・ス
ティン(Wrlhl St&io)で染色されそして光
学顕微鏡で検査された。
PBLは赤血球をNH,CIで溶解することにより得ら
れた。これらの細胞はPE及びFITC標識MAbによ
って標準的免疫蛍光方法によって標識された。洗浄後、
細胞を1%パラホルムアルデヒド中で固定し、そして核
酸染料、LDS−751をその細胞に添加した。
装置の閾値は分析中に血小板及び細胞破砕物を含めるた
めに前方散乱光チャンネルにおいて低いレベルに設定さ
れた。第1図Aを参照すると、リンパ球、単球、顆粒球
、及び好酸球(第1図Aにおいてそれぞれ5%M、N、
EOと表される)を含む主白血球集団は前方及び直角方
向散乱光信号によって血小板及び細胞破砕物から区別す
ることができる。
第1図Bの前方散乱光及びLDS−751蛍光の関連お
いて、かなりの散乱光を有する中間的染色細胞の集団が
同定された。第1図Bの集団Iを参照されたい。この集
団は前方及び右角度散乱光によって同定されるように全
てインタクト細胞である(第1図り参照)。最も多いL
DS−751蛍光を有する集団、第1図BのDAは前方
及び直角方向散乱光の中間的量よりも低かった。第1図
Cを参照。集団DA内でのイベント(event)の比
率はサンプル毎に変化し、調製方法の変化によって異な
った。低い散乱光信号及びサンプル毎の変化はこれらの
イペン、トは細胞破砕物であることを示した。これは第
1図81:8いて同定された細胞集団をソートすること
によって確認された。集団■中の細胞は顕微鏡検査によ
ればインタクト細胞である。DAで表される細胞は損傷
を受けた細胞、裸の核、又は凝集した血小板であった。
集団P内で同定された粒子は血小板及び赤血球であった
この後者の集団は第1図Eに示されるような散乱光特性
を有している。
第1図C及びDの比較は散乱光のみの使用では、いくら
かの損傷を受けた細胞かインタクト細胞集団に含まれて
しまうことが示されている。散乱光のみによる集団の同
定に対する損傷を受けた細胞の寄与を正常な20のドナ
ーについて測定した(第1表)。
第1表 朱土  履古  刊  標準偏差 インタクト有核細胞(bゝ   13  66  34
  14.6散乱光ゲート3°ゝ インタクトリンパ球   78  99  88   
7.1インタクト単球      8  88  56
  21.4インタクト好中球    47  91 
 76  11.4インタクト好酸球    11  
78  41  16.7”’ P B LはNH,C
I溶解、1%パラホルムアルデヒド中での固定及びLD
S−751での染色によって得られた。
l)第1図Bで゛冒″で示される領域に存在する細胞(
%はそれらの数を有核細胞の総数(即ち、1+DA)で
割って×100%)。
3°〕第1図り中に示されるような細胞型について典型
的な散乱光ゲート中tこ存在するインタクト有核細胞の
数を第1図Aに設定された同一のゲート中に存在する細
胞数で割って×100%。
免疫蛍光を妨害するかもしれない細胞のパーセンテージ
を測定するために、インタクト細胞のパーセントをりン
バ球、単球、好中球、顆粒球、及び好酸性顆粒球(それ
ぞれ第1図りのり、M、N。
EO)について典型的な散乱光領域で測定した。
この表は少数の細胞(平均34%インタクト有核細胞)
のみがサンプル調製手順を生き残ったことを示している
。更に、これらの損傷を受けた細胞のかなりの両分は散
乱光特性のみに基づいては除去されなかった。例えば、
リンパ球散乱光ゲート内(第1図D:L)においては、
細胞の平均88%のみがLDS−751蛍光に基づいて
インタクトであった。溶解手順を生き残った赤血球は有
核細胞(第1図E)について典型的な散乱光領域中に出
現することに注意しなければならない。それらはLDS
−751に染色されず、そしてそれゆえに有核細胞から
識別されることができるので、更に他の蛍光パラメータ
ーを用いることによって、その細胞は集団P(第1図B
)に限定される。
実施例2.生細胞の検出 固定されていない、生きているサンプルにこの技術の適
用を広げることはLDS−751は損傷を受けている細
胞からインタクト細胞を識別できることの確証を追加す
ることになる。LDS−751は生きている白血球の染
色に使用することができる。これは固定していないサン
プル中の生存度を評価する慣用の染料とLDS−751
染色の相関関係を可能にする。
PBLはNH,CIを使用してそれに続く固定をせずに
調製された。このサンプルの散乱光特性は第2図Aに示
されている。FDAを用いて生存していると同定された
細胞もLDS−751蛍光に基づいて識別することがで
きる。第2図Cを参照されたい。細胞の98%以上がF
DA及びLDS−751蛍光の両方によって陽性である
と同定された。
同様の実験において、LDS−751及びFDAで染色
するまえにサンプル中の死細胞を増加させるために、固
定されていない細胞をNH4Clで溶解後48時間保持
した(第3図)。その時、細胞(7) 71 %ノみが
FDA及びLDS−751蛍光に基づいて生存していた
。LDS−751及び散乱光にゲートすることによって
、第3図のように、本質的には生存細胞の全てが含まれ
ており(0,9%)そしてFDA蛍光に基づいて僅が(
8,6%)のもののみが死んでいた。これらのデータは
LDS−751は生きている状態及び固定後の両方にお
いて損傷を受けた細胞からインタクト細胞を識別できる
ことを確証している。
実施例3.LDS−751と免疫蛍光の組み合わせ 488nmでのLDS−751の励起及びその遠赤外(
Ixr red)エミッション(放出)はこの染料とF
ITCやPE蛍光免疫試薬の双方との組み合わせを可能
にする。スペクトル補償を、LDSチャンネルに入り込
むPEエミッションを補正するために染料間で行わなけ
ればならないが(10%を差し引く)、他の方向におい
ては最小の補正のみか行わなければならない(2%を差
し引く)。
FITC及びLDS−751チヤンネルの間では補償は
必要ではなかった。
リンパ球サブ集団分析において損傷を受けた細胞を同定
するにはLDS−751の使用が有利であることが第4
図に示されている。この実施例では赤血球を溶解し、全
血をCD5(PEXT細胞及びB 細胞ノサブ集団)及
びCD20 (FITC)(B細胞)と反応させた。イ
ンタクト細胞はLDS−751及び前方散乱光の間の相
関において同定された。第4図C参照。CD5”/CD
2O−CD5”/CD20+及びCD5−/CD20+
リンパ球(第4図E)の比較的稀な集団を前方及び直角
方向散乱光に更にゲートを設けることによって同定する
ことができる。第4図りを参照されたい。
インタクト細胞を同定することなしに散乱光のみにゲー
トを設けることによって、二重に標識されたCD5”、
CD2Q+細胞の比率が50%に増加した(第4図C参
照)。
インタクト細胞の同定と免疫蛍光の組み合わせの重要性
を示している第2の実施例は第5図及び第6図に示され
ている。この実施例中の細胞はCD15(FITC)及
びCDI l b (PE)で標識された。標識された
これらの異なった細胞型(即ち、単球、顆粒球及びNK
細胞)を標識されている量的差異及びそれらの散乱光特
性の違いに基づいて識別することができる。CD15M
Abは、それは1gMイソタイプであって標的細胞上の
抗原部位の数が多いので、好中球を凝集することが知ら
れている。この凝集は、第5図A及び第1図Aの好中球
の相対頻度を比較することによって観察することができ
、これらのサンプルは同の′細胞調製物から得られたか
らである。より少数の好中球のみがCD15MAbと反
応したサンプル中において散乱光により観察されたこと
は明白である。細胞はサンプル内にまだ存在することが
示された。上記に示したように、インタクト細胞、第5
図B(集団I)を集団AG中に同定されたより明るく標
識されたより大きな細胞から識別することができた。2
0%インタクト細胞集団からなるこれらの凝集細胞は第
5図Cにおいてスケール中に入らないくらい明るい散乱
光を有していた。
これらの細胞集団の免疫蛍光は第6図に示されている。
凝集細胞はCD15及びCD11bの両方に最も高い結
合を有していた。第6図C参照。
これらのデータはLDS−751の強度の染色はサンプ
ル中のダブレット(doublet)又は凝集細胞の同
定に使用することができることを示している。
CD15及びCD11b結合に基づく細胞集団間の識別
は、損傷を受けた細胞及びダブレットがリストモードフ
ァイルを得ることによってサンフルから除去されたとき
にはより容易に観察された。
免疫蛍光によって同定された複数の集団は散乱光によっ
ても認識できた。第5図り及び第6図りの比較において
、免疫蛍光によってマンノされる集団は対応する散乱光
特性(L、MSN、EO)を有している。好中球(N)
及び好酸球(EO)は前方角散乱光及びCD15蛍光の
強度の両方によって分離された。単球(M)はそれらの
散乱光特性及びCDllb発現の両方によってリンパ球
(L)から識別された。NK細胞は(L集団に含まれる
)CD11bを発現するが、単球(M)のようにはCD
15を発現しなかった。これらの細胞集団の同定は形態
学的分析について細胞をソートすることによって確認さ
れた。
核酸染料及びlもしくは2以上のMAbを別々に収納す
る容器からなるキットは本発明の実施に使用することが
できる。好ましい実施態様においては、キットの1つの
容器にはLDS−751が収納される。キットの他の容
器は前記の実施例で述べたいずれかのMAbを別々に含
むことができる。MAbはキットに入れる前に標識して
も良く、又は蛍光色素を収納する別の容器を別の標識の
ために含めることができることは当業者には理解される
であろう。
本明細書中に述べられた全ての出版物及び特許出願は本
発明が属する分野の当業者のレベルを示すものである。
全ての出版物及び特許出願は、個々の出版物又は特許出
願が参照により取り込まれるように特定的に個々に示さ
れたと同じ範囲にここに参照により取り込まれる。
特許請求の範囲及びその思想から離れることなく本発明
において多くの変更及び修飾が可能であることは通常の
当業者には明白であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Eは、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 第2図A−Eは、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 第3図A−Eは、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 第4図A−Eは、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 第5図A−Eは、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 第6図C参照は、フローサイトメーターにより測定され
た蛍光と散乱光を表す模式図である。 図面の浄@(内容に変更なし) FDA FDA FDA CD15−FITC CD2O−FITC FIG、6 CD20−FITC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)体液サンプルを個体から採取すること; b)核酸染料を前記サンプルに添加すること;及び c)前記サンプルを、サンプル中の細胞を一度に実質的
    に1個づつ検知区域を通過させることができ、且つ前記
    検知区域を通過する個々の細胞からの蛍光及び散乱光の
    両方を1以上の方向で検出及び記録することのできる自
    動化装置において分析すること; の各工程からなる体液サンプル中のインダクト細胞及び
    損傷を受けている細胞を識別するための方法。 2、体液サンプルが腹膜液、脊髄液、脳液、尿、及び骨
    髄、リンパ節、肝臓、脾臓又は胸腺の細胞懸濁液からな
    る請求項1記載の方法。 3、核酸染料がDNAについて優先性を有している、請
    求項1記載の方法。 4、互いに識別でき且つ核酸染料からも識別できるピー
    ク放出スペクトルを有している蛍光標識された少なくと
    も1つのMAbが前記核酸染料添加の前にサンプルに添
    加される、請求項1記載の方法。 5、前記自動化装置はフローサイトメーターを含んでい
    る、請求項1記載の方法。 6、a)抹消血サンプルを個体から採取すること; b)互いに識別でき且つ核酸染料からも識 別できるピーク放出スペクトルを有している蛍光標識さ
    れた少なくとも1つのMAbをサンプルに添加すること
    ; c)固定剤を前記サンプルに添加すること; d)DNAについて優先性を有する核酸染料を添加する
    こと;及び e)前記サンプルを、サンプル中の細胞を一度に実質的
    に1個づつ検知区域を通過させることができ、且つ前記
    検知区域を通過する個々の細胞からの蛍光及び散乱光の
    両方を1以上の方向で検出及び記録することのできる自
    動化装置において分析すること; の各工程からなる抹消血サンプル中のインタクト細胞及
    び損傷を受けている細胞を識別するための方法。 7、血液中の赤血球が溶解している、請求項6記載の方
    法。 8、核酸染料がLDS−751である、請求項6記載の
    方法。 9、自動化装置はフローサイトメーターを含んでいる、
    請求項6記載の方法。 10、a)抹消血サンプルを個体から採取すること; b)前記サンプル中の赤血球を溶解すること; c)互いに区別でき且つLDS−751とも区別できる
    ピーク放出スペクトルを有している蛍光標識された少な
    くとも1つのMAbをサンプルに添加すること; d)パラホルムアルデヒドをサンプルに添加すること; e)LDS−751を前記サンプルに添加すること:及
    び f)前記サンプルを488nmに調整された単一レーザ
    ーを装備したフローサイトメーターにおいて分析するこ
    と; の各工程からなる抹消血サンプル中のインタクト細胞及
    び損傷を受けている細胞を識別するための方法。 11、核酸染料及び1種類もしくは2種類以上のMAb
    を別々に収納する容器からなる体液サンプル中のインタ
    クト細胞及び損傷を受けている細胞を識別するためのキ
    ット。 12、核酸染料がLDS−751である、請求項11記
    載のキット。 13、MAbが抗−CD15(FITC)及び抗−CD
    11b(PE)である、請求項11記載のキット。 14、MAbが抗−CD20(FITC)及び抗−CD
    5(PE)である、請求項11記載のキット。 15、MAbが抗−CD45(FITC)及び抗−CD
    14(PE)である、請求項11記載のキット。
JP1150348A 1988-06-13 1989-06-13 サンプル中の損傷細胞及びインタクト細胞を識別するための方法 Expired - Lifetime JP2620810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/206,454 US5057413A (en) 1988-06-13 1988-06-13 Method for discriminating between intact and damaged cells in a sample
US206454 1988-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103464A true JPH02103464A (ja) 1990-04-16
JP2620810B2 JP2620810B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=22766462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150348A Expired - Lifetime JP2620810B2 (ja) 1988-06-13 1989-06-13 サンプル中の損傷細胞及びインタクト細胞を識別するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5057413A (ja)
EP (1) EP0347039B1 (ja)
JP (1) JP2620810B2 (ja)
AT (1) ATE97500T1 (ja)
DE (1) DE68910730T2 (ja)
ES (1) ES2061987T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501838A (ja) * 1995-12-15 2000-02-15 アボツト・ラボラトリーズ 細胞生存率、有核赤血球、および白血球分類の同時分析方法
JP2002537557A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 高開口数流れ血球計算器及びその使用方法
JP2022525832A (ja) * 2019-01-04 2022-05-20 ジェネクスト テクノロジーズ インコーポレイテッド 生体内ラジカル線量測定及び生体内ヒドロキシルラジカルのタンパク質フットプリント法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE76732B1 (en) * 1990-08-07 1997-11-05 Becton Dickinson Co One step test for absolute counts
JP2941041B2 (ja) * 1990-11-16 1999-08-25 シスメックス株式会社 フローサイトメトリーによる白血球の分類方法
JP3070968B2 (ja) * 1991-05-14 2000-07-31 シスメックス株式会社 尿中の細胞分析用試薬及び方法
US5955295A (en) * 1992-10-30 1999-09-21 Micro-Med, Inc. Micro lysis-analysis process to measure cell characteristics and diagnose diseases
US5532139A (en) * 1992-10-30 1996-07-02 Micro-Med, Inc. Micro lysis-analysis process to measure cell characteristics and diagnose diseases
US5610027A (en) * 1992-10-30 1997-03-11 Micro-Med, Inc. Microphoto lysis-anlaysis process to measure cell characteristics
CA2153257A1 (en) * 1993-01-06 1994-07-21 Terry J. Fetterhoff Fluorescent detection of nonviable cells
DE69428552T2 (de) * 1993-01-26 2002-04-11 Becton Dickinson And Co., Franklin Lakes Verfahren zum Nachweis von seltenen Ereignissen
DE69434942T2 (de) * 1993-02-25 2007-11-29 Abbott Laboratories, Abbott Park Mehrzweckreagenzsystem zur schnellen lysierung von vollblutproben
US5534416A (en) * 1993-04-13 1996-07-09 Molecular Probes, Inc. Fluorescent viability assay using cyclic-substituted unsymmetrical cyanine dyes
US5436134A (en) * 1993-04-13 1995-07-25 Molecular Probes, Inc. Cyclic-substituted unsymmetrical cyanine dyes
US5445946A (en) * 1993-04-13 1995-08-29 Molecular Probes, Inc. Intravacuolar stains for yeast and other fungi
US5545535A (en) * 1993-04-13 1996-08-13 Molecular Probes, Inc. Fluorescent assay for bacterial gram reaction
US5437980A (en) * 1993-05-17 1995-08-01 Molecular Probes, Inc. Phenanthridium dye staining of nucleic acids in living cells
ES2156927T3 (es) * 1994-10-20 2001-08-01 Sysmex Corp Reactivo y metodo para analizar componentes solidos en orina.
US5879900A (en) * 1994-12-15 1999-03-09 Abbott Laboratories Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
US6329158B1 (en) * 1995-09-15 2001-12-11 Becton Dickinson And Company Use of dimly fluorescing nucleic acid dyes in the identification of nucleated cells
JP4323571B2 (ja) 1997-01-31 2009-09-02 エックスワイ, インコーポレイテッド 光学装置
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US6911313B2 (en) * 1998-02-06 2005-06-28 Sysmex Corporation Process for discriminating and counting erythroblasts
FR2782730B1 (fr) * 1998-08-25 2002-05-17 Biocom Sa Procede de separation cellulaire pour l'isolation de cellules pathogeniques, notamment cancereuses rares, equipement et reactif pour la mise en oeuvre du procede et application du procede
US6673568B1 (en) 1999-10-25 2004-01-06 Genprime, Inc. Method and apparatus for prokaryotic and eukaryotic cell quantitation
US6787302B2 (en) * 1999-10-25 2004-09-07 Genprime, Inc. Method and apparatus for prokaryotic and eukaryotic cell quantitation
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
ATE386815T1 (de) 2000-01-06 2008-03-15 Caliper Life Sciences Inc Methoden und syteme zur überwachung intrazellulärer bindereaktionen
CA2822983C (en) 2000-11-29 2017-05-09 Xy, Llc System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US6793642B2 (en) * 2001-05-07 2004-09-21 Biomed Solutions, Llc Flow cytometer
US6403378B1 (en) * 2001-04-26 2002-06-11 Guava Technologies, Inc. Cell viability assay reagent
WO2002092161A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-21 Biophan, Llc Miniaturized particle analyzer
JP4595067B2 (ja) 2002-08-01 2010-12-08 エックスワイ,エルエルシー 低圧精子細胞分離システム
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
CN100570360C (zh) 2002-08-15 2009-12-16 Xy公司 一种流式细胞仪及流式细胞计数方法
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
DK2305171T3 (da) 2003-03-28 2022-03-21 Inguran Llc Apparat og fremgangsmåder til tilvejebringelse af kønssorteret dyresæd
ES2541121T3 (es) 2003-05-15 2015-07-16 Xy, Llc Clasificación eficiente de células haploides por sistemas de citometría de flujo
US7776529B2 (en) 2003-12-05 2010-08-17 Life Technologies Corporation Methine-substituted cyanine dye compounds
US7892725B2 (en) 2004-03-29 2011-02-22 Inguran, Llc Process for storing a sperm dispersion
AU2005266930B2 (en) 2004-07-22 2010-09-16 Inguran, Llc Process for enriching a population of sperm cells
JP5306811B2 (ja) 2005-05-11 2013-10-02 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 2本鎖dnaへの高い選択性を有する蛍光化学物質及びそれらの使用
WO2009082218A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Real-time method for the detection of viable micro-organisms
WO2010068812A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Abqmr, Inc. Nuclear magnetic resonance apparatus, methods and associated technology
GB201005939D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Biostatus Ltd Method of analysing a cell or other biological material containing nucleic acid
US9428547B2 (en) 2010-04-21 2016-08-30 Dna Electronics, Inc. Compositions for isolating a target analyte from a heterogeneous sample
US9476812B2 (en) 2010-04-21 2016-10-25 Dna Electronics, Inc. Methods for isolating a target analyte from a heterogeneous sample
US20110262989A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Nanomr, Inc. Isolating a target analyte from a body fluid
US8841104B2 (en) 2010-04-21 2014-09-23 Nanomr, Inc. Methods for isolating a target analyte from a heterogeneous sample
US9434940B2 (en) 2012-12-19 2016-09-06 Dna Electronics, Inc. Methods for universal target capture
US10000557B2 (en) 2012-12-19 2018-06-19 Dnae Group Holdings Limited Methods for raising antibodies
US9995742B2 (en) 2012-12-19 2018-06-12 Dnae Group Holdings Limited Sample entry
US9599610B2 (en) 2012-12-19 2017-03-21 Dnae Group Holdings Limited Target capture system
US9804069B2 (en) 2012-12-19 2017-10-31 Dnae Group Holdings Limited Methods for degrading nucleic acid
US9551704B2 (en) 2012-12-19 2017-01-24 Dna Electronics, Inc. Target detection
EP3165899A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-10 Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Verfahren zum nachweis von neutrophilen extrazellulären fallen
US12013400B2 (en) 2017-05-26 2024-06-18 Gennext Technologies, Inc. Radical dosimetry methods for in vivo hydroxyl radical protein foot-printing
US12016688B2 (en) 2017-05-26 2024-06-25 Gennext Technologies, Inc. In vivo radical dosimetry and in vivo hydroxyl radical protein foot-printing
EP3906395A4 (en) * 2019-01-04 2022-10-12 GenNext Technologies, Inc. IN VIVO RADICAL DOSIMETRY AND IN VIVO HYDROXYL RADICAL PROTEIN FOOT PRINTING
EP4314253A2 (en) 2021-03-25 2024-02-07 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods and compositions for t-cell coculture potency assays and use with cell therapy products

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616872A (en) * 1979-07-13 1981-02-18 Ortho Diagnostics Automatized identification and counting method of and apparatus for subclass of specified blood cell
JPS618664A (ja) * 1984-03-28 1986-01-16 テクニコン、インストルメンツ、コ−ポレ−シヨン 特異的結合流動式血球計数法
JPS61195358A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 血球の副細胞集団の分析法
JPS62112067A (ja) * 1985-10-11 1987-05-23 スミスクライン・ベツクマン・コ−ポレイシヨン サブセツト分析方法および試薬
JPH01165958A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Cell Analysis Syst Inc 免疫の倍数性分析法と分析装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826364A (en) * 1972-05-22 1974-07-30 Univ Leland Stanford Junior Particle sorting method and apparatus
US4094745A (en) * 1973-06-22 1978-06-13 John Scholefield Method of staining microscopic organisms
US4544546A (en) * 1980-04-21 1985-10-01 Abbott Laboratories Fluorescent nucleic acid stains
US4520110A (en) * 1981-10-06 1985-05-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing a phycobiliprotein labeled ligand or receptor
JPS59184862A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニ− 試料内細胞の複数副次集団を識別する方法と装置
US4585736A (en) * 1983-10-18 1986-04-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Flow cytometric measurement of total DNA and incorporated halodeoxyuridine
US4661913A (en) * 1984-09-11 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for the detection and classification of articles using flow cytometry techniques
JPH0663973B2 (ja) * 1985-08-07 1994-08-22 東ソー株式会社 免疫反応測定に用いる蛍光検出装置
CA1279008C (en) * 1985-10-11 1991-01-15 Smith Kline & French Canada Ltd. Methods and reagents for performing subset analysis

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616872A (en) * 1979-07-13 1981-02-18 Ortho Diagnostics Automatized identification and counting method of and apparatus for subclass of specified blood cell
JPS618664A (ja) * 1984-03-28 1986-01-16 テクニコン、インストルメンツ、コ−ポレ−シヨン 特異的結合流動式血球計数法
JPS61195358A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 血球の副細胞集団の分析法
JPS62112067A (ja) * 1985-10-11 1987-05-23 スミスクライン・ベツクマン・コ−ポレイシヨン サブセツト分析方法および試薬
JPH01165958A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Cell Analysis Syst Inc 免疫の倍数性分析法と分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501838A (ja) * 1995-12-15 2000-02-15 アボツト・ラボラトリーズ 細胞生存率、有核赤血球、および白血球分類の同時分析方法
JP2002537557A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド 高開口数流れ血球計算器及びその使用方法
JP2022525832A (ja) * 2019-01-04 2022-05-20 ジェネクスト テクノロジーズ インコーポレイテッド 生体内ラジカル線量測定及び生体内ヒドロキシルラジカルのタンパク質フットプリント法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347039B1 (en) 1993-11-18
ES2061987T3 (es) 1994-12-16
ATE97500T1 (de) 1993-12-15
EP0347039A2 (en) 1989-12-20
JP2620810B2 (ja) 1997-06-18
EP0347039A3 (en) 1990-10-24
DE68910730T2 (de) 1994-05-19
US5057413A (en) 1991-10-15
DE68910730D1 (de) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620810B2 (ja) サンプル中の損傷細胞及びインタクト細胞を識別するための方法
US4284412A (en) Method and apparatus for automated identification and enumeration of specified blood cell subclasses
EP0132064B1 (en) Method for elimination of interference of selected cell populations in analytic cytology
Terstappen et al. Discriminating between damaged and intact cells in fixed flow cytometric samples
US4727020A (en) Method for analysis of subpopulations of blood cells
US5879900A (en) Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
EP0470810B1 (en) One step test for absolute counts
US5776709A (en) Method for preparation and analysis of leukocytes in whole blood
US5296378A (en) Method for classifying leukocytes by flow cytometry
US4987086A (en) Method for analysis of subpopulations of cells
JPH0726954B2 (ja) 流体内細胞成分の分析法
US6900023B1 (en) Method for classifying and counting leukocytes
EP0559208B1 (en) Method for preparation and analysis of leukocytes in whole blood utilizing flow cytometry
EP0866960B1 (en) Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differential
EP0259833B1 (en) Reagent and method for classifying leukocytes by flow cytometry
WO1997021994A9 (en) Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differential
US20090246805A1 (en) Method for classifying and counting basophils
US6613535B1 (en) HLA-B27 assay
Stewart Multiparameter flow cytometry for clinical applications
Van Pham Flow Cytometry Data Analysis