JPH02102529A - マスク洗浄方法 - Google Patents

マスク洗浄方法

Info

Publication number
JPH02102529A
JPH02102529A JP63254916A JP25491688A JPH02102529A JP H02102529 A JPH02102529 A JP H02102529A JP 63254916 A JP63254916 A JP 63254916A JP 25491688 A JP25491688 A JP 25491688A JP H02102529 A JPH02102529 A JP H02102529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
cleaning solution
cleaning
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63254916A
Other languages
English (en)
Inventor
▲はぎ▼ 敏夫
Toshio Hagi
Taketoshi Ogura
毅勇 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP63254916A priority Critical patent/JPH02102529A/ja
Publication of JPH02102529A publication Critical patent/JPH02102529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体製造分野において用いられるフォトマス
クの高度に清浄なマスク基板洗浄方法に関する。
(従来の技術) 従来、一般にマスク基板を洗浄する方法として。
硫酸と過酸化水素水の混合液中に浸漬する方法がとられ
ている。この洗浄法は化学的な反応により発生した活性
種1例えば酸素ラジカルを利用している。
第2図は従来例のこの種の洗浄装置の概略構成を示して
いる。第2図において、11は洗浄槽、12は硫酸と過
酸化水素水の混合液、13は基板、14は基板ホルダー
である。
まず、洗浄槽11の中に、硫酸と過酸化水素水を注入す
ると、化学反応により酸素ラジカルが発生する。次にこ
の混合液中に基板ホルダー14に設置された基板13を
入れると、酸素ラジカルにより基板13の表面上の有機
物やダストは分解され、その結果基板は洗浄される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の洗浄方法では、硫酸−過酸化
水素水洗浄液の劣化による洗浄能力の低下が起こる他、
クロム膜が形成されたマスク基板の場合には、クロム膜
が酸により損傷を受けるという問題点があった。
本発明はこのような上記従来の問題を解決するものであ
り、洗浄液の劣化や基板の損傷を防ぐことができる洗浄
方法を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、本発明の洗浄方法
は、被洗浄基板を電極とし、対極を洗浄液中に設け、洗
浄液を電解質として両極間に電源を設けた構成とするよ
うにしたものである。
(作 用) 本発明は」−記のような構成により、洗浄液を通して電
圧を印加すれば、基板自身が一方の電極であり不活性な
金属が他方の電極となる電気化学反応が生じ、この反応
が活性種を発生させ、この活性種と基板表面のダストや
有機物との反応により基板が洗浄される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例のクロムマスク基板を洗浄す
る場合の洗浄槽の概略を示すものである。
第1図において、1は洗浄槽、4は基板ホルダーであり
、これらは従来例の構成と同じである。5はクロムマス
ク基板であり、ガラス基板5b上にクロム5aがコーテ
ィングされている。6は白金電極、7は過酸化水素水、
8は電源である。
次に上記実施例の動作について説明する。まず、過酸化
水素水7に導電性を増すために支持電解質として極少量
の硫酸を滴下する。クロム5aをカソードとし、白金電
極6をアノードとして、これらの間に電源8より電圧を
印加すると、クロム5a上には酸素ラジカルが発生し、
クロム表面上のダストを分解洗浄する。
上記のように本実施例によれば、ダストを分解洗浄する
酸素ラジカルを電気化学的な方法でクロム表面において
のみ発生させたことにより過酸化水素水洗浄液の劣化を
抑制することができる。又、硫酸を極少量しか用いてい
ないために、ダスト混入の要素を1つ減らすことができ
ただけでなく、酸による基板のクロム膜の損傷をも防ぐ
ことができる。
なお、本実施例では基板としてクロムマスク基板を用い
たが、導電性を有するその他の基板でも同様の効果が得
られる。
(発明の効果) 本発明は上記実施例より明らかなように、洗浄に寄与す
る活性種を電気化学的な手法で発生させるので洗浄液の
劣化を抑制することができ、酸を活性種発生剤として用
いないので基板の損傷をなくすることができ、しかも非
常に清浄な系で動作する洗浄方法が実現できる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における洗浄方法の洗浄槽の
概略図、第2図は従来の洗浄方法の洗浄槽の概略図であ
る。 1.11・・・洗浄槽、4,14・・・基板ホルダー、
 5・・・クロムマスク基板、 6 ・・・白金電極、
 7・・・過酸化水素水、 8・・・電源、12・・・
硫酸と過酸化水素水の混合液、13・・・基板。 第1図 特許出願人 松下電子工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗浄液を電解質溶液とし、被洗浄基板を電極として対極
    との間に電圧を印加することを特徴とするマスク洗浄方
    法。
JP63254916A 1988-10-12 1988-10-12 マスク洗浄方法 Pending JPH02102529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254916A JPH02102529A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 マスク洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254916A JPH02102529A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 マスク洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102529A true JPH02102529A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17271638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254916A Pending JPH02102529A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 マスク洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702400A2 (en) * 1992-05-29 1996-03-20 Texas Instruments Incorporated Removal of metal contamination
US5695570A (en) * 1991-02-28 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Method for the photo-stimulated removal of trace metals from a semiconductor surface
US5695569A (en) * 1991-02-28 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Removal of metal contamination
JP2012020277A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 洗浄装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587831A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Sumitomo Shoji Kk 高圧水によるウェハの洗浄方法及び装置
JPS5924849A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Hitachi Ltd フオトマスクの洗浄方法
JPS60876A (ja) * 1983-05-27 1985-01-05 Nomura Micro Sci Kk ウェ−ハの洗浄などに使用する比抵抗の低い超純水の製法並びにその装置
JPS6077430A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd 有機材料膜を剥離する方法
JPS63193129A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc コンタクトレンズの処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587831A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Sumitomo Shoji Kk 高圧水によるウェハの洗浄方法及び装置
JPS5924849A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Hitachi Ltd フオトマスクの洗浄方法
JPS60876A (ja) * 1983-05-27 1985-01-05 Nomura Micro Sci Kk ウェ−ハの洗浄などに使用する比抵抗の低い超純水の製法並びにその装置
JPS6077430A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd 有機材料膜を剥離する方法
JPS63193129A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc コンタクトレンズの処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695570A (en) * 1991-02-28 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Method for the photo-stimulated removal of trace metals from a semiconductor surface
US5695569A (en) * 1991-02-28 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Removal of metal contamination
EP0702400A2 (en) * 1992-05-29 1996-03-20 Texas Instruments Incorporated Removal of metal contamination
EP0702400A3 (en) * 1992-05-29 1996-05-15 Texas Instruments Inc Removal of metallic contaminants
JP2012020277A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832173B2 (ja) 半導体基板の洗浄装置および洗浄方法
KR100431775B1 (ko) 반도체웨이퍼세정장치및방법
Rong et al. Spontaneous adsorption of heteropolytungstates and heteropolymolybdates on the surfaces of solid electrodes and the electrocatalytic activity of the adsorbed anions
US5762779A (en) Method for producing electrolyzed water
JP2743823B2 (ja) 半導体基板のウエット処理方法
US5599438A (en) Method for producing electrolyzed water
Laflere et al. On the differential capacitance of the n-and p-type gallium arsenide electrode
JP3313263B2 (ja) 電解水生成方法及びその生成装置、半導体製造装置
JPS6110870A (ja) 蝕刻金属電極と非水性電気化学セル中での使用
JPH02102529A (ja) マスク洗浄方法
Aguey-Zinsou et al. The first non-turnover voltammetric response from a molybdenum enzyme: direct electrochemistry of dimethylsulfoxide reductase from Rhodobacter capsulatus
JP2000263046A (ja) 洗浄用電解水の生成装置
JP3353075B2 (ja) ガラス板の再生方法及びその装置
JPH06275598A (ja) 陽極化成装置
JP3980518B2 (ja) ウェット洗浄処理装置およびウェット洗浄処理方法
JPH02164035A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP4094371B2 (ja) シリコンウェーハのhf洗浄方法及びhf洗浄装置
KR20030018084A (ko) 플라즈마를 이용하여 기판 위에 도포된 유기 배향막을제거하고 이를 재생하는 방법
JP3002616B2 (ja) 金属薄板の洗浄装置
JP2005005351A (ja) ウェット剥離洗浄方法およびウェット剥離洗浄装置
JPH0566725B2 (ja)
JPH09120952A (ja) ウエハの表面処理方法
Lorenz The hydrogen evolution reaction on metals and semiconductors: intermediate species and partial charge transfer sequence
JPH02129390A (ja) 電解槽
JPS6088946A (ja) クロムマスクの洗浄方法