JPH0199428A - 直流ケーブル接続体 - Google Patents

直流ケーブル接続体

Info

Publication number
JPH0199428A
JPH0199428A JP25503887A JP25503887A JPH0199428A JP H0199428 A JPH0199428 A JP H0199428A JP 25503887 A JP25503887 A JP 25503887A JP 25503887 A JP25503887 A JP 25503887A JP H0199428 A JPH0199428 A JP H0199428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
charge injection
layer
semiconduction
insulation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25503887A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
享 高橋
Michinori Hatada
畑田 道則
Shotaro Yoshida
昭太郎 吉田
Hiroshi Yamanouchi
山之内 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP25503887A priority Critical patent/JPH0199428A/ja
Publication of JPH0199428A publication Critical patent/JPH0199428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プラスチック絶縁直流ケーブルの接続部の
改良に係り、特に、直流高電圧印加時の空間電荷の蓄積
を抑制することにより、絶縁耐力の向上を図った直流ケ
ーブル接続体に関する。
[従来の技術] プラスチック絶縁型カケープルの絶縁体は、現在では、
架橋ポリエチレン(以下、XLPEと記す)が主流であ
り、交流ケーブルに関していうならば、500kVクラ
スにも実使用されつつある。
[発明が解決しようとする問題点] 一方、直流ケーブルへ使用する場合を考えてみると、直
流高電圧印加によって、絶縁体に同極性の空間電荷が注
入蓄積されることから、直流の極性反転の場合や、直流
に逆極性のインパルス電圧が重畳された場合に、特性が
低下してしまう傾向がある。・ 特に、半導電層の突起等、絶縁体−半導電層境界面で電
極不整があると、局部的な高電界が生じ、空間電荷の注
入が著しくなるため、上述の特性低下が大きくなる。
このような絶縁体−半導電層境界面での電極不整は、管
理された条件下で一貫作業により連続的に造られるケー
ブル部よりも、手作業に近い条件下で形成される接続部
に生じ易い。
この発明は、このような背景の下になされたもので、空
間電荷による直流ケーブル接続部の特性低下の抑制を図
った直流ケーブル接続体を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためにこの発明は、半導電層と通
常絶縁層との間に、電荷注入抑止絶縁層を設けたことを
特徴とする。
本発明のケーブル接続には、テープ巻モールド方式が採
用される。すなわち、導体を接続し、内部半導電層を形
成した後、電荷注入抑止絶縁層、通常絶縁層、電荷注入
抑止絶縁層を順次テープ巻きにより形成し、最後に外部
半導電層を形成して、加圧・加熱モールドし、接続体を
形成する。
ここで、電荷注入抑止絶縁層の厚さは、特に規定はない
が、0.2〜5mm程度で良い。また、電荷注入抑止絶
縁層の材質としては、ポリエステル、芳香族含有ポリマ
ー、カーボン含有ポリエチレン、あるいは、これらの架
橋化物を使用する。
なお、上記カーボン含有ポリエチレンのカーボン含有量
は、0.5〜2重量%である。また、上記架橋化物を電
荷注入抑止絶縁層に使用する場合は、ポリエステル、芳
香族含有ポリマー、あるいはカーボン含有ポリエチレン
に架橋剤を添加して、加熱・加圧モールドすることによ
り、架橋絶縁体を形成することができる。
また、上述した通常絶縁層にも、架橋剤入りポリエチレ
ンテープを使用することにより、加熱・加圧モールド時
に、やはり架橋絶縁体を形成するのが普通である。
[作用] 上記構成によれば、空間電荷の漏れを促すことができる
。以下、この理由について説明する。
上記電荷注入抑止絶縁層の抵抗率(比抵抗)をρ(Ω−
用)とし、絶縁抵抗の温度係数をα(1/℃)、電界係
数(絶縁抵抗のストレス係数)をβ(mm/に′v)、
絶縁層にかかる電界強度をE(kV/mm)とすると、 ρ=ρoeXp (α’r+βE)・・・・・・(1)
なる関係が成り立つことが知られている。
そして、ポリエステル、芳香族ポリエチレン、カーボン
含有ポリエチレン、あるいは、これらの架橋化物を添加
すると、電界係数βが増加する一方で温度係数αが減少
し、絶縁層での空間電荷の漏れを促進する。なぜならば
、電界係数βが増加すると抵抗率ρが低下するため、高
ストレス部(強い電界のかかる部分)の電界が緩和され
、また、温度係数αが減少すると、導体温度が高いとき
に遮蔽側に現れていた最大電界Emaxが減少するから
である。こうして、絶縁層内での電界分布が均一化の方
向に動き、空間電荷の蓄積が低減される。
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
図は、この発明の一実施例による直流ケーブル接続体の
構成を示す縦断面図である。
この図において、Cはケーブルである。ケーブルCは、
その中心に導体lを有し、導体1の外周には、内部半導
電層2、ケーブル絶縁体3、外部半導電層4が順次形成
されている。
このケーブルCの接続部では、上述した内部半導電層2
、ケーブル絶縁体3、外部半導電層4が除去(いわゆる
、鉛筆削り)され、導体1,1が、導体スリーブ5によ
って接続される。そして、この導体スリーブ5の外周に
、内部半導電層2、電荷注入抑止絶縁層6、通常絶縁層
7、電荷注入抑止絶縁層8が順次形成され、その外周に
外部半導電層4が形成されている。
ここで、導体1の断面積が400mm”、ケーブル絶縁
体3の厚さが9mmのXLPE絶縁ケーブルを用いて、
上記構造の接続部を造った。ただし、絶縁層6,7.8
は、それぞれ、厚さ100μmのテープを巻いた後、モ
ールドすることにより形成し、電荷注入抑止絶縁層6,
8の厚さは、2mmとした。
電荷注入抑止絶縁層6,8の絶縁テープとしては下記の
3種を用い、架橋剤として、ジクミルパーオキサイド(
DCP)を、280重量部添加した。
■ポリエステル ■スチレンエチレン共重合体(スチレン含有量:2wt
%) ■ファーネスカーボン添加低密度ポリエチレン(カーボ
ン量: 1wt%) 一方、通常絶縁層7としては、DCPを2.0ffif
fi部含む低密度ポリエチレン(LDPE)を用い、接
続部の半導電層2,4には、熱収縮チューブを用いた。
また、絶縁厚さは、導体スリーブ5上で12mmとした
比較用として、接続部の絶縁体が、電荷注入抑止絶縁層
を持たない通常絶縁層のみの、同構造の接続体も造った
上記各接続体について、90’Cの温度で、50k V
/30分ステップアップの条件で、直流極性反転による
破壊電圧を求めた結果は、第1表の通りである。
(以下、余白) 第1表 [発明の効果] 以上説明したように、この発明は、テープ巻きモールド
接続部において、半導電層と通常絶縁層との間に電荷注
入抑止絶縁層を設けたので、直流高電圧印加時の空間電
荷の注入が抑制される。この結果、極性反転特性等の性
能改善が達成される。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例の構造を示す縦断面図である
。 1・・・・・・導体、2・・・・・・内部半導電層、3
・・・・・・ケーブル絶縁体、4・・・・・・外部半導
電層、5・・・・・・導体スリーブ、6,8・・・・・
・電荷注入抑止絶縁層、7・・・・・・通常絶縁層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック絶縁直流ケーブルのテープ巻モール
    ド方式の接続体において、半導電層と通常絶縁層との間
    に、空間電荷の注入蓄積を抑制する電荷注入抑止絶縁層
    を設けたことを特徴とする直流ケーブル接続体。
  2. (2)前記電荷注入抑止絶縁層は、ポリエステル、芳香
    族含有ポリマー、カーボン含有ポリエチレン、またはこ
    れらの架橋化物から構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の直流ケーブル接続体。
JP25503887A 1987-10-09 1987-10-09 直流ケーブル接続体 Pending JPH0199428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503887A JPH0199428A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 直流ケーブル接続体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503887A JPH0199428A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 直流ケーブル接続体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199428A true JPH0199428A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17273306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25503887A Pending JPH0199428A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 直流ケーブル接続体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740683A (zh) * 2021-09-06 2021-12-03 华中科技大学 一种模拟海洋动态下电缆空间电荷的实验方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432797A (en) * 1977-08-16 1979-03-10 Hitachi Cable Ltd Insulating reinforcing portion of cable
JPS6129013A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 株式会社フジクラ 直流電力ケ−ブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432797A (en) * 1977-08-16 1979-03-10 Hitachi Cable Ltd Insulating reinforcing portion of cable
JPS6129013A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 株式会社フジクラ 直流電力ケ−ブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113740683A (zh) * 2021-09-06 2021-12-03 华中科技大学 一种模拟海洋动态下电缆空间电荷的实验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132730B2 (ja)
JPH04106B2 (ja)
JPH0199428A (ja) 直流ケーブル接続体
JPS6054727B2 (ja) 雑音防止用高圧抵抗電線
JP3779840B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続部。
JP3014542B2 (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブルの接続方法およびそれに用いる電界緩和テープ
JPH0541464Y2 (ja)
JPH0546163B2 (ja)
JPS629613Y2 (ja)
JPH0620530A (ja) 耐水トリー性ケーブル
JPH0243048Y2 (ja)
JP2639649B2 (ja) 電力ケーブルの接続部の形成方法
JPH0214275Y2 (ja)
JPH0127398Y2 (ja)
JPH0465031A (ja) 直流ケーブル
JPH0530258Y2 (ja)
JPH02237418A (ja) ケーブルのモールドジョイント工法
JPS6111853Y2 (ja)
JPS6035934Y2 (ja) ゴム・プラスチック絶縁電力ケ−ブル
JPS58212007A (ja) 電力ケ−ブル用半導電性組成物
JPH036724B2 (ja)
JP2000299920A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続部
JPH0452571B2 (ja)
JPH0265611A (ja) ケーブルのモールドジョイント工法
JPS63304517A (ja) 直流用電力ケ−ブル